...

PDF:1.7MB

by user

on
Category: Documents
32

views

Report

Comments

Description

Transcript

PDF:1.7MB
ふれあい交差点
●特集 医療機器更新
●病院祭のお知らせ
●医療ミニ知識 腰椎椎間板ヘルニアについて 安曇・奈川地区:奈川渡ダム
…広く地域の病院でありたい…
松本市立病院の理念
地域の皆様から信頼され、全職員が患者さんと共に歩み、
患者さん中心の、「満足と安心」の医療、「権利と安全」に配慮した医療を致します
松本市立病院
平成 28年秋号
2016.秋号
❖ 医療機器更新 ❖
当 院 の マ ン モ グ ラ
フィ検査は、認定所有
の女性技師が対応して
います☆
気になる事、不安な
事などお気軽にご相談
ください☆
3 Dマンモグラフィ装置導入しました
3 Dマンモグラフィとは一体どんなものなのでしょうか?
これまでのマンモグラフィは、乳房を圧迫して平面の画像を撮影するもので、乳腺は白く
映り、がん細胞も白く映るため、がんが発見しづらいという欠点がありました。それを改善
したのが 3 Dマンモグラフィです。動きながら乳房を薄く輪切りに撮影して立体的に画像診
断します。その結果、 3 Dの方が、乳がんの発見率が20~40%高くなると言われています。
★ 3 Dマンモ撮影
★CTと同じ最新画像処理で、
25度、 9 回照射、
0.5mmの写真を重ね合わせ
10秒以下で撮影可能!
3 D画像作成!
★フラットパネル撮影により、撮影
見 落としがちな小さな病変や微
後すぐにモニターで画像確認でき
小石灰化など、早期の疾患を画
る た め、従 来 の 2 D マ ン モ グ ラ
像化可能!
フィと合わせても全体の検査時間
の大幅短縮が可能!
乳がん検診の
重要性
従来のマンモ画像
3Dマンモ画像
日本人女性の14人に 1 人が乳がんになると言われていますが、乳がんは早期発見、早期治療
を行うことにより、他のがんに比べて治りやすいがんです。
自己検診や超音波検査では発見しづらい微細な早期のがんをマンモグラフィ検査で確実に見
つけることが、乳がんのいち早い治癒へとつながります。
最新型全身用CT装置導入のご案内
当院では、医療機器整備の一環として、最新型全身用コンピュータ断層
撮影装置GEヘルスケア製 Optima CT660Pro Advance を導入しました
【患者様にやさしいCT検査をご提供する最新のCT装置です】
・X線被ばくを抑えて低線量で撮影することができます
・広範囲撮影でも息止め時間が短くて済みます
・従来よりもヨード造影剤量を減らして撮影することが可能です
・得られた輪切り像から下のような精密な立体像を作ることができます
2
ふれあい交差点
第9回 松本市立病院 病院祭
日時:11月19日(土)
会場:松本市立病院
10:00~16:00
企画内容:
フリーマーケット,波田少年少女合唱団,
豚汁・おしるこの提供,他多数
講演:
14:00~15:00
元自転車ロードレーサー
宮澤 崇史 先生
~母への移植肝提供後
トッププロまで復帰~
『夢を夢のままで
終わらせない』
3
2016.秋号
平成28年度
防災活動
トリアージセミナー開催 6 月15日・16日・23日の 3
回に分かれ全職員を対象に行
われました。
(参加者285人)
救急総合診療科の小澤科長による講演後、
トリアージシートを実際使用して事例を出し実践に即したセミナーを開
催しました。
「トリアージ」とは、多数の負傷者が出る大事故、大規模災害などに際して、
救急隊や医師が救命の順序を決めるため優先順位をつける行為のことで、標準
化が図られ分類されています。日本では1995年(平成 7 年)の阪神・淡路大震
災で広く知られるようになりました。救急需要が同時多発し、搬送手段や治療
に制限がある状態では、できる限り多くの人命を救うには医療資源を効率的に
配分する必要があります。
❖ トリアージの手順
1 負傷者の短時間での振り分け
( 1 )最優先治療 ( 2 )非緊急治療 ( 3 )軽処置 ( 4 )不処置群
2 トリアージタグの装着・症状等の記入
荷札のようなトリアージタグを、上記 1 で振り分けた患者の手首や足
首に装着します。
タグには名前や年齢、血液型、簡単な症状を記入する欄があり、多くの医療関係者が一目で分かるように
「赤、黄、緑、黒」のカラー表示がされています。
3 タグのカラー表示に沿った救命行為
「赤」は救命最優先の患者です。生命の危険(出血多量や気道閉塞など)が迫っており、緊急に手術や処置
を行う必要があります。
「黒」は、ほとんど死亡状態か救命不可能の超重
症者で、処置は後送りとなります。
平成28年度第 1 回防災訓練 6 月30日(木)
、多くの職員の参加の中実施されました。
❖ 消火器及び消火栓の取り扱い訓練
新規採用者職員を中心に松本広域消防局山形消防署及び(株)寿中信防災
の方々から指導して頂きました。
❖ 避難訓練
検査科から発火の火災を想定した避難訓練が行われました。28名の模擬患
者と勤務者全員が、避難場所となった立体駐車場 1 階に避難しました。今回
の訓練では発生後の本部立ち上げ、消火班、救護班等の各役割チェックの他、
避難経路の確認が行われました。
避難場所には救護所も併設され、医師、看護師による処置が行われました。
松本市広域圏 3 市 5 村合同医療救護訓練 9 月 4 日(日)は松本市広域 3 市 5 村合同医療救護訓練が行われました。当院はトリアージの黄色タグ(非緊急治
療)の患者さんの受け入れと山形村への医療班を派遣する役割の他、初めての試みとして救護所、避難場所における
被災者を「災害時摂食・栄養サポートチーム(D-NST)が「KTバランスシート」を用いて評価しました。職員は早
朝の緊急連絡から登庁、本部立ち上げ、患者搬送、救護所及びトリアージエリアの設置、入退院の対応など盛り沢山
の内容となりました。この合同訓練は今までの当院の災害時対応の中でとても良い体験として今後に生かして行きた
いです。
30年以内の巨大震災発生確率は30%以
上です。
災害時に対応でき、頼られ、信頼され
る病院になれるよう、皆で頑張ります。
防災委員長 藤牧久芳
4
ふれあい交差点
医 療 ミ ニ 知 識
患者例
腰椎椎間板ヘルニアについて
37才、男性。若い頃から腰痛が時々ありましたが、今回は腰を丸めた
姿勢で重い物を持ち上げたときに腰に激痛が走り、ふくらはぎや足の甲
にこわばり感としびれを伴います。腰をかがめると症状が強くなります。
▶ ギックリ腰でしょうか。
ギックリ腰の主な原因には腰の骨(腰椎)の関節が捻挫を起こした場合や腰椎の間
にある椎間板という軟骨が突出したヘルニアがあります。
関節の捻挫では腰を伸ばす動作で腰痛が強くなり、太ももの後ろに生じやすいです。
椎間板ヘルニアでは腰をかがめると症状が強くなり、ふくらはぎや足の甲にまでに症状があることが
あります。
▶ なぜ足やふくらはぎに症状がでるのですか。
腰椎には足を動かしたり下肢の感覚を伝える神経が通っています。この神経は腰椎の間にある椎間板
という軟骨に接しています。軟骨が加齢とともに変性すると、亀裂が生じて椎間板が膨らんだり椎間板
の中にある髄核という固まりがその亀裂から飛び出すことがあります。この膨らんだ椎間板や飛び出し
た髄核が接して通る神経を圧迫すると、その神経が腫れて炎症を起こすようになり、その神経が支配す
る筋肉や皮膚に関連した症状が生じるようになります。
▶ 安静にしていると痛みが和らぎますが自宅で様子をみていて良いでしょうか。
神経の炎症がなくなれば痛みも軽快します。しかし神経の炎症が続いたり圧迫が強いと神経の機能が
低下して下肢に麻痺が生じます。片足や爪先で立つことが不安定になったり、足をさわると異常にピリ
ピリしたり、反対に鈍くなったりします。時には排尿障害も起こります。このような麻痺は痛みの程度
とは関係なく、麻痺が軽い間は自覚しにくく診察で初めてわかることもあります。歩くのは痛くて大変
でしょうが診察を受ける必要があります。
▶ どのような検査をするのですか。
麻痺の有無や症状の原因となっている神経を特定するために診察をしレントゲンで腰椎の状態を調べ
ます。椎間板ヘルニアが疑われればMRI検査をします。この検査は大きな磁石の中に入るような器械を用
います。椎間板や神経の形を色々な方向から観察することができ、圧迫の程度がわかります。神経の麻
痺があったり痛みが強い場合は造影剤を用いた検査を行うこともあります。
▶ 治療は何がおこなわれますか。
麻痺がなければ痛みを誘発する動作は避ける程度の安静と消炎鎮痛剤の投与を行います。コルセット
を用いることで動作がより楽に行えます。薬で痛みが十分なくならない場合は、神経の炎症を抑える薬
と局所麻酔剤を神経の周囲に投与するブロック注射を行います。痛み
のためにトイレ動作が困難な場合は入院して安静にします。このよう
な治療でも痛みが長期間続いたり麻痺が重度の場合には手術を行いま
すが、その頻度は腰椎椎間板ヘルニア患者全体の10%前後と少ないも
のです。
整形外科科長 松江 練造
5
2016.秋号
部署
紹介
医療秘書室
平成20年の診療報酬改定以来、全国の医療機関で医師事務作業補助者の採用が進
められています。当院では呼称を「医療秘書」とし、現在12名が勤務しています。
勤務医の業務負担軽減を目的に、当院の補助者が行っている業務をまとめると次のようになります。
1 )書類作成補助(各種診断書、指示書、意見書などの作成補助など) 書類の多くは、電子カルテ内にテンプレートが登録されており、補助者が作成後に印刷し、医師が
確認します。手書きの書類は、原本のコピーに補助者が下書きした内容を医師が確認後、清書するよ
うにしています。ほぼ全ての文書作成に対応しています。
2 )診療録の代行入力(診療録の記載、オーダ入力業務など)
補助者には一台ずつのノートPCが貸与されており、外来診察室で医師の隣に同席し入力を行いま
す。医師の口述内容を速記、または医師が記載した
指 示 せ ん に 基 づ い て 入 力 を 行 い ま す。診 療 録 は
POMRに 従 い 記 載 し ま す。入 力 は、予 約、検 査、
処置、処方、病名など幅広いオーダ種 に対応して
います。オーダ発行前、または依頼せん印刷後に医
師の承認を求めます。
3 )医療の質向上に資する事務作業
診療会議の準備・議事録の作成、症例検討会の議事録作成、電子カルテの操作説明などを行ってい
ます。
1 ) 2 )については年度の初めに医師全員に希望調査を行い、記載を希望する書類、診察時の同席
希望の有無を確認しています。書類作成は医療秘書室で行い、スケジュールに従い外来業務を行いま
す。他部門から新規の業務依頼があった際は、その場では判断せずに持ち帰り検討することにしてい
ます。業務を円滑に行うため、毎日の秘書室内でのミーティングと月一回の定例会議を行っています。
定例会議には、統括責任者(副院長)、外来看護師長、医事係長も出席し、業務内容の確認、新規業
務の受け入れの検討などを行っています。看護師長、医事職員が参加することで、他部門との業務の
調整や職員への周知が円滑になりました。
さらに26年度には、問診センターを開設しました。初診患者の紹介状や問診票の電子カルテへの事
前入力、お薬手帳の確認と処方内容の電子カルテへの転記、入院時患者データベース入力が主な業務
です。医療秘書が診療に介在することで、医療の質の低下が生じてはなりません。室内には医療安全
推進委員を置き、インシデント・アクシ
デントレポートの提出はもちろんのこ
と、事例分析・情報共有に取り組んでい
ます。
症例検討会や研修会への参加、実績の
各種学会での発表など医療秘書の生涯教
育、スキルアップにも積極的に取り組ん
でいます。
(医療秘書室統括責任者 中村雅彦)
6
ふれあい交差点
連携医紹介
福澤医院
医療法人
緑生会
平成 5 年 4 月松本市の最西端、山形村に隣接する和
田に新規開業して早23年になります。和田に一軒の医
院ということで日常診察だけでなく、住民福祉(年 1
回の健康講座等)や地域ケア会議、学校医、保育園医、
近接する臨空工業団地の産業医などいろいろな面でつ
ながり、仕事が多岐にわたります。今年は和田町町会
の副町会長(総務担当人)にあたり、地域行事、公民
館活動、会議等で益々多忙な日々を過ごしています。
現在、スタッフは事務 3 名、看護師 3 名、そして私(内
科医)と経理担当兼事務の急用時欠勤をバックアップ
してくれる妻の 8 名で仲良く。協力仕合い毎日頑張っています。
地域がら内科系以外のいろいろの病気、子供からお年寄り、多くの在宅の患者さんも診させていただいていま
す。また、時には家庭問題の相談を受けることもあります。薬科大卒業し某製薬会社勤務後、子供の頃に祖母を
往診してくれた開業医の生き方にあこがれ、医療の末端で仕事をする開業医になりたい一心で医師になった私に
とっては、今後も地域に根差した家庭医としての役割を目指したいと思っています。また一般内科として、生活
習慣病はもとより、特に呼吸器、消化器、循環器の疾患を全般的に診られるよう、胸部X線読影力向上に努め、
上部消化管内視鏡検査(経鼻内視鏡検査)、腹部・頚部エコー検査、心臓エコー検査等を積極的に実施していま
す。なお、経鼻内視鏡検査は、ほぼ毎日診療開始前に実施しています。
当院は「患者さん目線のやさしく、ゆったりした医療」を目指しています。
●診療科目:内科
●診療時間: 9 :00~12:00
15:00~18:00
木曜日午前:予 約検査、往診のみ
で一般診療なし
●休 診 日:木曜日・土曜日(午後)
日曜日・祝日
●住 所:〒390-1242 松本市和田1850-10
T E L:0263-47-9318
FAX:0263-48-3245
いますので、今後とも一層
のご支援をよろしくお願い
します。
院長 福澤 平
8
8.5
8
病院の普通食が、
7.5
g』になります!
7
貢献していきたいと考えて
『塩分
2
ではありますが地域医療に
1
携をさらに密にして、微力
日 本 人 の 健 康 に つ い て、 国
が考えている取り組みの1つ
です。
塩 分 必 要 量 は 説 が あ り、 人
間にとって必要とされる量は
ごく少量なのですが、あまりにも現実とかけ離
れていることから、調査や世界のガイドライン
などを参考にした数値が、塩分目標量 男性
g/日、女性 g/日とされており、平均をとっ
て当院では普通食の方の食事は、 g/日とし
ました。
日本人の食事摂取基準(2015年度版)の
方針としては、
1.健康の保持・増進
2.生活習慣病の発症予防
3.生活習慣病の重症化予防が唱えられ、す
でに県・松本市・他院でも取り組みが始
まっています。
具体的には、
①汁物は 日 杯、具沢山としました。
朝食は、汁物の塩分を大事に感じて頂く事
② とし、漬物を控えました。
大きな変更点は、この2カ所ですが、約
* g減っています。
従って、おかずの味付けは変更しません。
最後に、いかに、塩分を減らして美味しく食
べるかについて、その方法は1つではありませ
ん。
自分のこだわりを大切にしつつ、意識すれば
減らす工夫が出来る可能性を信じましょう。
文責 栄養科 清沢幸江
1
今後とも市立病院との連
2016.秋号
松本市立病院 診療医師一覧表
診療科
受付時間
診察開始時間
総合診療科(初診)
午前 8 :15~11:30
9 :00
午後
平成28年秋号
消化器担当 午前 8 :15~11:30
9 :00
内科専門外来
午前 8 :15~11:30 9 :00
平成28年10月 1 日
月
火
水
木
金
小澤 正敬
林 元則
依田 恭介
奥村 太規
繁永 大輔
小澤 正敬
三澤 俊一
澤木 章二
繁永 大輔
柴崎美緒(信)第1・3
秋田真代(信)第2・4
桐井 靖
倉科 淳一
林 元則
塚田 恵(信)
清澤 美智
小澤 正敬
清水 幹夫
信大医師
繁永 大輔
八塩 章弘(信)
桐井 靖
小澤 正敬
後藤 貴宗
平野 真理
小田切祐一
小澤 正敬
桐井 靖
大和 理務
繁永 大輔
依田 恭介
林 元則
横田 杏理
繁永 大輔
柴崎美緒(信)第1・3
秋田真代(信)第2・4
三澤 俊一
大和 理務
塚田 恵(信)
繁永 大輔
黒河内 顕
小澤 正敬
林 元則
清水 幹夫
依田恭介(第 1・3 )
大和 理務
三澤 俊一(第 2 )
八塩 章弘(信)
桐井 靖(第 4 )
繁永 大輔
繁永 大輔
黒河内 顕
三澤 俊一
桐井 靖
大和 理務
桐井 靖
米田 傑
中村真一郎
岡野 孝弘
澤木 章二
大久保 洋輔
佐藤 吉彦
消化器科
米田 傑
平野 真理
中村真一郎
大和 理務
(10:00~)
循環器科
澤木 章二
林 元則
樋口 智子
澤木 章二
小松 稔典
赤穂 伸二
赤穂 伸二
腎臓科
糖尿・内分泌科
中村 純子
呼吸器科
小沢 陽子
関戸 貴志
神経内科
血液内科
小川 有香
川上 徹
肝臓内科
市川 雪
横田 杏理
午後
糖尿病外来
信大医師
特殊外来
(予約のみ)
(13:00~16:00)
依田 恭介
外 科
形成外科
特殊
午後 13:30~16:00 14:00
特殊
午後 13:30~16:00 14:00
一般
午前 8 :15~11:00 9 :00
一般
午後
婦人科
(予約制)
脳神経外科
特殊
眼 科
14:00
午前 8 :15~11:30 9 :00
午後 13:00~15:00 13:30
午前 8 :15~11:30 9 :00
午後 13:00~15:00 13:30
午前 8 :15~11:30 9 :00
(予約)
一般
一般
一般
午前 8 :15~11:00 9 :00
一般
一般
午前 8 :15~11:00 9 :00
一般
皮膚科
午後
午後 13:30~16:00 14:00
高木 洋行
手術日
三澤 俊一
(11:00~)
黒河内 顕
高木 洋行
乳腺外来
乳腺外来
乳腺外来
(高木 洋行)
(高木 洋行)
信大医師
保坂 正人
松江 練造
手術日
加藤 重人
中田 節子
慢性疾患
(中田 節子)
慢性疾患
(岸川ゆかり)
(第4)7・8カ月検診
横井 由里子
松江 練造
保坂 正人
繁永 大輔
津野 隆久
中田 節子
加藤 重人
津野 隆久
1 ヶ月検診
乳児検診
予防接種
松江 練造
竹山 和昭
信大医師
杉本 良洋
保坂 正人
信大医師
中田 節子
津野 隆久
加藤 重人
加藤 重人
津野 隆久
斉藤 慶弘
塩沢 功
予防接種
斉藤 慶弘
斉藤 慶弘
塩沢 功
市町村健診
塩沢 功
(13:30~14:00)
中村 雅彦
慢性疾患
(第 1 ・ 2 )
慢性疾患(第 4 )
(岸川ゆかり)
(加藤 重人)
斉藤 慶弘
塩沢 功
斉藤 慶弘
塩沢 功
慢性疾患
(津野 隆久)
横井 由里子
市町村健診
(13:30~14:00)
中村 雅彦
中村 雅彦
もの忘れ外来
千葉 玲奈
信大医師
千葉 玲奈
信大医師
飯塚 啓二
信大医師
飯塚 啓二
信大医師
村石 修
(第 1 ・ 3 )
福井準之助
予約のみ
午前 8 :15~11:30 9 :00
依田 恭介
黒河内 顕
(11:00~)
(高木 洋行)
13:45~16:00 予約のみ
耳鼻咽喉科 午後 13:30~16:00 14:00
泌尿器科
(禁煙外来)
(15:00~)
(予約のみ)
13:30~
16:00
予約のみ
午後
桐井 靖
高木 洋行
林 元則
杉本 良洋
一般
午後
三澤 俊一
予約のみ
午前 8 :15~11:30 9 :00
小児科
産 科
(予約制)
一般
(呼吸器)
(腎臓外来)
(14:00~)
交替
2016年10月 1 日発行
●発 行 松本市立病院 長野県松本市波田 4417 番地 180 ☎0263-92-3027(代表)
●発行者 広報委員会
●印 刷 電算印刷株式会社
整形外科
午前 8 :15~11:30 9 :00
(11:00~)
小林 織絵
(第 2 ・ 4 )
検査
信大医師
一般
信大医師
8
Fly UP