...

演劇学校

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

演劇学校
の
か ん
か た や ま
片山九郎右衛門
観世 喜正
野村
む ら
ぜ
三郎
又
く
ろ
よ し
ま た さ ぶ ろ う
う
ま さ
え
も ん
観世流シテ方。
和泉流狂言方野村派十四世
で初舞台。2011年家名「又三
郎」を襲名。公益社団法人能
う能」
「喜正の会」を主宰し、
として多くの公演を手掛け
非常勤講師。松尾芸能賞新
人賞、芸術創造賞、名古屋
堂を中心に、全国各地での
皇后陛下主催
【御 前 演 奏】
、
がみ
映画【ラストサムライ】の劇
中劇や【愛知万博】の開会式
に脚本・演出・出演で参加。
著書に「我、狂言たれ」
(風
媒社刊)
●長良川河川敷特設舞台
⑬
岐阜市民会館(雨天または増水時の会場)
岐阜バス「市民会館・裁判所前」下車すぐ
●ビデオ及びカメラ・携帯電話等での撮影は、禁止させていただきます。
●会場内での飲食はご遠慮ください。 ●座布団をご持参いただくと便利です。
〈とき〉平成二十八年
●主 催 長良川薪能実行委員会・岐阜市
●後 援 岐阜県・岐阜県教育委員会・岐阜市教育委員会
●協 力 公益社団法人 岐阜青年会議所
八月 二十六日(金)
船 弁 慶
頼朝に追われる身となった義経一行は尼崎
(兵庫県)から船で西国へ
落ち延びようとします。静御前(前シテ)は弁慶(ワキ)から「義経様の仰
せで、ここで別れてほしい」と告げられます。弁慶の話を信じられない
静は義経と直接対面しますが、本当の話だと聞かされ涙します。せめ
ゆ き
船出した一行でしたが、天候が急変して嵐になります。荒れた海の
てもと別れの舞を舞い、静は都へ帰って行きます。
つ
中 か ら 滅 ぼ し た 平 家 の 亡 霊 達 が 現 れ、 そ の 中 で も 勇 猛 な 平 知 盛(後 シ
か
テ)が長刀を持って襲い掛かりますが、義経の武力と弁慶の法力によっ
て海の中へと消えて行きます。
と う
回 記 念 で、 東 西 か ら 特 別 に 前 シ テ に 片 山 九 郎 右 衛 門 氏、
今回は
後シテに観世喜正氏を迎え上演いたします。
石 神
ご
後藤 嘉津幸
酒好きが過ぎて妻に離縁を求められた夫。別れたくない夫は仲人の
も と へ 相 談 に 行 き ま す。「奥 さ
んには霊験あらたな出雲路夜叉
神の石神へ祈願に行くよう勧め
る の で、 先 回 り し て そ の 石 神 に
成 り す ま し、 言 い 分 を 聞 い て み
石神とは京都に実在する石を
ては」と提案されて・・・。
神 様 と し て 祀 っ た も の で、 狂 言
でも離縁するかどうかを石を持
ち上げられるかどうかで決める
ま た、 妻 が 神 様 に 舞 を 奉 納 す
という面白い占い方をします。
るところも見どころです。
面白さと技の冴えが光る野村
又三郎一門の芸をお楽しみくだ
さい。
幸清流小鼓方。
1969年生。6歳で初舞台。重要無形文化財総合指定保持
者。世界各地の公演にも参加。1997年より能楽「鏡座」
同人として10年間活動、2004年度名古屋市民芸術祭賞。
岐阜まつり「安宅車」囃子
指 導 の 他、 加 納 天 神 ま つ
り「鞍馬車」囃子復活・指
導や、美濃市「流し仁輪加」
楽 器 整 備 な ど。 飛 騨 市 主
催 復曲「藤橋」作調・出演。
大河ドラマ「巧名が辻」小
鼓 指 導。2007年 か ら 長 良
川 薪 能 開 催 に 尽 力、2009
年から「能の旅人」で活動。
2016年2月名古屋市芸術奨
励賞受賞。
30
けい
神
太子殿下【御成婚奉祝能】や
べん
公演に多数出演する他、普
及 活 動 や 講 演 も 多 く 行 う。
慶應義塾大学法学部卒。公
益社団法人観世九皐会理事。
公益社団法人能楽協会理事。
法政大学大学院、皇學館大
学非常勤講師。シンガポー
ル I・T・I 演劇学校にて、講師
を勤める。
市芸術奨励賞等を受賞。皇
ふな
る。東京神楽坂の矢来能楽
いし
会幹事、愛知県立芸術大学
船弁慶
能楽「神遊」、
「能の旅人」同人
石
楽協会正会員、和泉流職分
長男として東京に生まれる。
2 歳半にて初舞台。「のうの
能
藝術大学卒業。1976年
「靱猿」
観世流能楽師シテ方。
昭和39年片山幽雪(九世片山
九郎右衛門)の長男として京
都に生まれる。姉は京舞井
上 流 五 世 家 元 井 上 八 千 代。
父及び八世観世銕之亟に師
事。 平 成23年 十 世 片 山 九 郎
右衛門を襲名。片山定期能
楽会を主宰。国内・海外を
問 わ ず 多 数 の 公 演 に 出 演。
能楽の普及活動として学校
公演や「能の絵本」の制作も
手掛ける。重要無形文化財
総合指定保持者。文化庁芸
術祭新人賞、日本伝統文化
振興財団賞、京都府文化賞
功労賞、芸術選奨文部科学
大 臣 新 人 賞 な ど 受 賞 多 数。
公益社団法人京都観世会会
長、公益財団法人片山家能
楽・京舞保存財団理事長。
1970年、 三 世・ 観 世 喜 之 の
狂 言
当 主。1971年 生 ま れ。 東 京
Fly UP