...

大阪肢体不自由児サービスグループ《SG》発足から今日までの主要な活動

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

大阪肢体不自由児サービスグループ《SG》発足から今日までの主要な活動
大阪肢体不自由児サービスグループ《SG》発足から今日までの主要な活動(行事)のあゆみを年表にまとめました。
但し、以下のものについては記載を省略しています。
・定例的な会合(年1~2回の総会、週1回の委員会、実行委員
会・班のミーティング)
・サマーキャンプに関する事前・事後の取り組み(研修会、トレ
ーニングキャンプ、家庭訪問・事前面談、反省会、思い出会)
・ジュニア活動の内、隔週の集まり等日常的な活動
・育てる会、吹田療育園の各事業に対するサポート
1965年(昭和40年)
〔注〕表中の略語は以下のとおり
Jr:ジュニア
(参):参加者数
Ca:キャンパー
L:リーダー
M:子どもの参加メンバー
G:SGグループ員
Ka:かたつむり21会員
名神高速道路が全線(小牧-西宮間)開通(7月)
「理学療法士及び作業療法士法」施行(8月)
シンガポールがマレーシアから独立(8月)
8月11~13日 能勢・肢体不自由児の親子キャンプ(ダイヘンキャンプ場、有志による開催)(参)親子Ca13組、L9名
*SG誕生のきっかけに
9月11日 「大阪肢体不自由児サービスグループ」設立総会(淀川区・大阪変圧器(株)厚生会館)
9月19~20日 びわ湖長浜バス一泊旅行 (参)親子15組、L8名
10月1日 「SG設立趣意書」「SG規約」施行
10月26日 保護者会「肢体不自由児を育てる会」設立総会(淀川区・大阪変圧器(株)厚生会館)
*SGと育てる会とが連携した取り組みがスタート
11月7日 六甲バスツアー (参)親子20組、L7名
11月13、14、17日 「肢体不自由児にクリスマスを」街頭募金(梅田等3カ所、募金総額約11万円)
*X'mas会向けの街頭募金は1977年まで継続実施
12月4日 育てる会が自主運営する「たまつくり療育園」(機能訓練施設・大阪市東成区中道本通り3丁目)開設
*SG、育てる会の事務局をたまつくり療育園に設置
12月5日 ファミリー・X'mas会(ダイヘン厚生会館体育館)(参)75家族、約200名
1966年(昭和41年)
日本の総人口が1億人突破(3月)
国立療養所において重症心身障害児療育施設を整備(4月、全国10カ所480床)
国連総会で「国際人権規約」が採択(12月)
1月11日 「たまつくり療育園」活動開始
2月5日 「たまつくり療育園」開所式挙行
5~6月 キャンプ街頭募金(梅田等、募金総額119,165円)
*キャンプのための街頭募金は1987年まで継続実施
7月27~29日 ①能勢療育キャンプ(親子)(能勢・ダイヘンキャンプ場)
8月1日~3日 ②能勢療育キャンプ(親子)(能勢・ダイヘンキャンプ場)
(参)(①②合計)親子Ca40組・同伴児を含め約100名、L62名
8月8日 親子水泳大会(キャンプに参加できなかった家族対象、西宮・関西学院大プール)
9月8日 「たまつくり療育園」を大阪府済生会吹田病院に継承し「大阪府済生会・吹田療育園」となる
*SG、育てる会の事務局を吹田療育園に移設
11月 クリスマス街頭募金(詳細不詳)
12月11日 ファミリー・X'mas会(宝塚ヘルスセンター)(参)親子124組、約300名
1967年(昭和42年)
日本初の磁気券式自動改札機が阪急千里線・北千里駅に設置(2月)
身体障害者に心臓・呼吸器の障害が加わる(8月)
「公害対策基本法」公布(8月)
6~7月 キャンプ街頭募金(梅田等、募金総額222,505円)
8月2~4日 親子キャンプ(琵琶湖・青柳浜キャンプ場)(参)親子Ca59組、同伴者26名、L44名
*SGオリジナル・キャンプソング「キャンプおんど」完成(作詞:山中一正、作曲:益池良昌)
8月10日 親子水泳大会(西宮・関西学院大プール)
11月 クリスマス街頭募金(詳細不詳)
12月10日 ファミリー・X'mas会(天満橋・大阪旅行会館)(参)親子181組、約460名
1968年(昭和43年) 「国際人権年」(国連)
アメリカ海軍の統治下にあった小笠原諸島が日本に返還(6月)
東京・府中市で3億円強奪事件発生(12月、1988年にすべての時効が成立し未解決に)
5月 SG運営体制として班制( ①プログラム班 ②財務班 ③研修班 ④広報渉外班)を実施
6月29日~7月13日 キャンプ街頭募金(9日間、梅田等17カ所、募金総額544,397円)
8月5~7日 ①びわ湖療育キャンプ(親子、青柳浜キャンプ場)
8月7日~9日 ②びわ湖療育キャンプ(親子、青柳浜キャンプ場)(参)(①②合計)親子64組、同伴31名、L70名
11月 クリスマス街頭募金(詳細不詳)
11月16~17日 SG合宿研修(「SG活動のあり方」討議)
11月28日 SG研修会(「肢体不自由児とは」)
12月6日 SG研修会(「ゲーム・ソングの指導法」)
- 1 -
12月15日
1969年(昭和44年)
ファミリー・X'mas会(天満橋・大阪旅行会館)(参)親子200組、約500名
重度障害者に対する日常生活用具給付制度創設(5月)
アポロ11号が人類初の月面有人着陸を果たす(7月)
肢体不自由児通園施設制度が発足(8月)
3月22日 研修班主催の施設見学会(琵琶湖学園)(参)G7名
5月 研修体制を細分化(新人・能力開発・指導者養成・キャンプリーダー養成・専門)
6月8日 ジュニア(以下「Jr」)対象活動開始(服部緑地ハイキング)(参)中学生8名、G19名
*SGの活動対象を親子から単独の子どもたちに拡大
6~7月 キャンプ街頭募金(梅田等、募金総額580,602円)
7月 キャンプの準備として家庭訪問開始(対象は単独キャンプ参加児)
7月25~28日 単独(小学生)キャンプ(能勢・ダイヘンキャンプ場)(参)Ca10名、L11名
8月1~4日 日本平療育キャンプ(親子、静岡・日本平キャンプ場) (参)親子35組、同伴者14名、L33名
8月11~13日 びわ湖療育キャンプ(親子、青柳浜キャンプ場)(参)親子40組、同伴者17名、L37名
8月17日 Jr・水泳大会(南生駒・平和園)(参)M5名、L8名
9月 日常活動(偶数土曜午後)としてJr活動開始(大阪市旭区清水会館、後に光陽養護学校光友会館へ)
10月 資金活動として廃品回収開始(きっかけはキャンプの赤字補てん、年4回程度、1981年春まで継続)
11月3日 Jr・ハイキング(兵庫・川西市「満願寺」)(参)M30名、L15名参加
11月 クリスマス街頭募金(梅田等、募金総額307,042円)
12月7日 ファミリー・X'mas会(天満橋・大阪旅行会館)(参)親子150組、約400名
12月14日 Jr・X'mas会(清水会館)(参)M10名、L11名
1970年(昭和45年)
日本万国博覧会が大阪・千里丘陵で開催(3月~9月、入場者数 約6,421万人)
「心身障害者対策基本法」公布(5月)
大阪府に「金剛コロニー」開設(5月)
4、6、7月 大阪万国博覧会見学(育てる会・親子、Jr)
5月 SG運営体制に「調査班」設置
5月31日 Jr・遠足(池田・五月山公園)
6月20~21日 SG合宿研修(ボランティア研修とキャンプ、能勢・ダイヘンキャンプ場)
6月25日~7月12日 キャンプ街頭募金(9日間、梅田等14カ所、募金総額245,036円)(参)G延べ146名
8月2~6日 単独(小学生)キャンプ(能勢・ダイヘンキャンプ場)(参)Ca21名、同伴者8名、L32名
8月9~11日 親子キャンプ(能勢・ダイヘンキャンプ場)(参)親子16組、同伴者10名、L27名
8月15日 Jr・プールで遊ぶ会(生駒・平和園)
10月25日 Jr・ハイキング(甲山・北山池、飯ごう炊さん)(参)M28名、L23名
10月31日~11月1日 SG合宿研修(ボランティア活動とSG、京都・大山崎・宝寺)(参)G26名
11月13~28日 クリスマス街頭募金(8日間、梅田等14カ所、募金総額295,864円)(参)G延べ169名
12月13日 ファミリー・X'mas会(吹田市民会館)(参)親子1139組458名、L66名
12月20日 Jr・X'mas会(吹田療育園)
1971年(昭和46年)
群馬県に「国立高崎コロニー・のぞみの園」が開設(4月)
大阪府知事選挙で社会党・共産党推薦の黒田了一氏が現職を破り当選(4月)
中華人民共和国が中華民国(台湾)に代わり国連に加盟(10月)
1月25日 Jr・カルタ会(旭区・清水会館) 偶数土曜日のJr活動が清水会館に定着
3月13~14日 SG合宿研修(SG活動のあり方討議、京都・大山崎・宝寺)
3月22日 Jr・ハイキング(枚方・私市)(参)M25名、L16名
6月20日 Jr・ソフトボール大会(豊中・服部緑地)
6月25日~7月11日 キャンプ街頭募金(9日間、梅田等16カ所、募金総額315,569円)(参)G延べ194名
7月30日~8月2日 ジュニアキャンプ(能勢・ダイヘンキャンプ場)(参)Ca16名、L19名
8月4~8日 単独(小学生)キャンプ(ダイヘンキャンプ場)(参)Ca46名、L不詳
8月11~13日 親子キャンプ(能勢・ルーテルキャンプ場)(参)親子22組、L37名
*この年からプログラムの一部に「親子分離」を導入
9月24日 Jr・ボーリング大会(森ノ宮)(参)M38名、L14名
10月14日 日常活動に家庭訪問を加えるためのアンケート実施(対象662名中172名の回答)
11月3日 Jr・ハイキング(池田・五月山)(参)M11名、L17名
11月6~7日 SG合宿研修(SG理念「共に歩む」討議、京都・大山崎・宝寺)(参)G30名
11月 日常活動として重症児の家庭訪問を開始(3家庭、月1回程度、48年度で休止)
11月19日~12月4日 クリスマス街頭募金(7日間、13カ所、募金総額235,217円)(参)G延べ146名
12月12日 ファミリー・X'mas会(天満橋・大阪旅行会館)(参)親子143組404名、L68名
12月25日 Jr・X'mas会(旭区・清水会館)(参)M20名、L16名
1972年(昭和47年)
第11回冬季オリンピックが札幌で開催(2月)
沖縄県の施政権がアメリカから日本に返還(5月)
「身体障害者福祉法」改正(範囲拡大、療護施設)(7月)
4月2日 Jr・ハイキング(豊中・服部緑地)
6月17日~7月9日 キャンプ街頭募金(10日間、梅田等15カ所、募金総額299,720円)(参)G延べ180名
7月28日~8月1日 単独(小学生)キャンプ(能勢・ダイヘンキャンプ場)(参)Ca27名、L44名
8月4日~8月8日 ジュニア(中・高生)キャンプ(能勢・ダイヘンキャンプ場) (参)Ca28名、L40名
*プログラムとして一泊の「七面山登山」実施(全員登頂に成功)
8月11日~13日 親子キャンプ(三田市・関学千刈キャンプ場)(参)親子25組、L31名
- 2 -
10月22日 Jr・ボーリング大会(森ノ宮)
10月28~29日 SG合宿研修(SGメンバーと障害者の位置づけ、柏原・国分青少年の家)(参)G19名
11月17日~12月2日 クリスマス街頭募金(8日間、11カ所、募金総額232,666円)(参)G延べ144名
12月10日 ファミリー・X'mas会(吹田市民会館)(参)親子180組
12月23日 Jr・X'mas会(光陽養護学校・光友会館)
1973年(昭和48年)
国の制度として70歳以上の老人医療費の無料化が実施(1月)
東西ドイツが国際連合に加盟承認(9月)
第一次オイルショック(10月~、店頭からトイレットペーパー、洗剤が消える)
4月1日 「吹田療育園」が児童福祉法上の「肢体不自由児通園施設」として認可される
5~7月 能勢・ダイヘンキャンプ場の整備のため計17日間のワークキャンプを実施
6月8日~7月8日 キャンプ街頭募金(10日間、梅田等13カ所、募金総額305,777円)(参)G延べ176名
7月28~31日 単独(小学生)キャンプ(能勢・ダイヘンキャンプ場)(参)Ca25名、L42名
8月4~8日 ジュニア(中・高生)キャンプ(能勢・ダイヘンキャンプ場)(参)Ca18名、L46名
*この年以降、重症児の参加が増加
8月14~16日 親子キャンプ(宝塚市立青少年野外活動センター)(参)親子18組、L29名
8月19日 プールで泳ぐ会(生駒・平和園)(参)M30名 *キャンプで抽選漏れ者優先
10月10日 Jr・ボーリング大会(森ノ宮)
11月3~4日 SG合宿研修(能勢・ダイヘンキャンプ場)(参)G31名
11月 クリスマス街頭募金(詳細不詳)
12月15日 Jr・X'mas会(光陽養護学校・光友会館)(参)総勢33名
12月 ファミリー・X'mas会(詳細不詳)
1974年(昭和49年)
小野田寛郎陸軍少尉、フィリピン・ルバング島から帰還(3月)
甲山事件(西宮市の知的障害児施設で園児2名死亡)発生(3月)
全国8地裁で提起されていたサリドマイド被害者訴訟が国・製薬会社と和解成立(10月)
3月1~2日 SG委員会・合宿研修(能勢・ダイヘンキャンプ場)(参)G21名
4月28日 Jr・ハイキング(奈良公園)(参)M・L43名
5月26日 Jr・ハイキング(神戸・須磨浦公園)(参)M25名、L18名
6月14日~7月 キャンプ街頭募金(10日間、梅田等11カ所、募金総額729,317円)(参)G延べ203名
7月27~30日 単独(小学生)キャンプ(能勢・ダイヘンキャンプ場)(参)Ca21名、L35名
8月3~6日 中学生キャンプ(能勢・ダイヘンキャンプ場)(参)Ca22名、L40名
8月9~11日 親子キャンプ(能勢・歌垣教会)(参)親子17組44名、L34名
8月16~18日 高校生キャンプ(能勢・ダイヘンキャンプ場)(参)Ca18名、L33名
*この年からジュニアキャンプを中学生・高校生に分離、年4キャンプ体制に
8月25日 Jr・水泳大会(長居・大阪市身体障害者スポーツセンター)(参)M13名、L17名
9月 土曜日のJr活動も、参加者が30人以上に増加
11月3~4日 SG合宿研修(能勢・ダイヘンキャンプ場)(参)G各実行委員会チーフ12名
11月24日 Jr・ボーリング大会(森ノ宮)(参)M38名、L33名
11月30日~12月1日 SG合宿研修(最近の障害児とボランティア、京都・大山崎・宝寺)(参)G21名
12月7日 クリスマス街頭募金(1日のみ、社会啓発として、詳細不詳)
12月21日 Jr・X'mas会(光陽養護学校・光友会館)(参)M33名、L18名
12月 ファミリー・X'mas会(詳細不詳)
1975年(昭和50年) 「国際婦人年」(国連)
第一回極東・南太平洋身体障害者スポーツ大会(フェスピック)が別府市で開催(6月)
国連総会で「障害者の権利宣言」が採択(12月)
3月21~23日 SG委員会・合宿研修(能勢・ダイヘンキャンプ場)(参)G7名
5月25日 Jr・ハイキング(鶴見緑地公園)(参)M23名、L36名
5~7月 キャンプ街頭募金(17日間、募金総額800,318円)(参)G延べ281名
7月26~28日 単独(小学生)キャンプ(能勢・ダイヘンキャンプ場)(参)Ca25名、L32名
8月2~6日 中学生キャンプ(能勢・ダイヘンキャンプ場)(参)Ca25名、L39名
8月9~12日 高校生キャンプ(能勢・ダイヘンキャンプ場)(参)Ca22名、L35名
8月16~18日 親子キャンプ(能勢・歌垣教会)(参)親子20組、L41名
11月2~3日 SG合宿研修(SG活動と諸問題討議、京都・大山崎・宝寺)
11月21日~12月7日 クリスマス街頭募金(10日間、募金総額488,284円)
12月14日 設立10周年記念・ファミリー・X'mas会(吹田市民会館)主催:SG・育てる会、後援:吹田療育園
記念式典、ぬいぐるみ人形劇団「カッパ座」公演 (参)親子297組594名を中心に783名、L81名
12月20日 Jr・X'mas会(光陽養護学校・光友会館)
1976年(昭和51年) 「身体障害者雇用促進法」を改正(雇用制度の強化)(5月)
ロッキード事件で田中角栄前首相を逮捕(7月)
日本ビクターが家庭用VHSテープレコーダ1号機を発売(10月)
5月5日 Jr・ハイキング(京都・嵐山)(参)総勢51名
5月15日 SG・育てる会・療育園の三者協力で「共同作業所づくりを進める会(スポーツクラブ)
」発足
*Jr卒業生等を対象に、2回/月の活動(SGも対等の立場、紙粘土花瓶づくり等、吹田療育園)
5月28日~7月11日 キャンプ街頭募金(20日間、梅田等20カ所、募金総額792,556円)(参)G延べ298名
6月8日 Jr・ハイキング(私市)
*この年から会社の都合により「能勢・ダイヘンキャンプ場」使用不能に
- 3 -
7月30~8月2日 単独(小学生)キャンプ(能勢・パプテスト教会)(参)Ca28名
8月6~9日 高校生キャンプ(豊能・大堂キャンプ場)(参)Ca27名
8月14~17日 中学生キャンプ(兵庫県猪名川町・池田市立野外活動センター)
8月22~24日 親子キャンプ(能勢・歌垣教会)
9月4~5日 スポーツクラブ合宿(羽衣青少年センター)(参)M・L20名
10月17日 6月8日 Jr・ハイキング(私市、芋掘り)(参)M19名、L30名
11月13日~12月12日 クリスマス街頭募金(11日間、11カ所、募金額不詳)
12月5日 「スポーツクラブ」を「ワークメイツ」に改称
12月25日 ファミリー・X'mas会(守口市民会館)
12月26日 Jr・X'mas会(光陽養護学校・光友会館)
1977年(昭和52年)
初の車イス国会議員となる八代英太氏が参議院選挙で当選(7月)
日本初の静止気象衛星「ひまわり」打ち上げ(7月)
日本のテレビ放送が完全カラー化され白黒放送が消滅(10月)
*ワークメイツ(重度障害者9名で構成)活動に和文タイプ作業(奇数土曜:療育園、月一回:大光寺)
5月29日~7月31日 キャンプ街頭募金(10日間、梅田等10カ所、募金総額895,968円)
7月22日 Jr・ハイキング(大阪市・城北公園)
8月9~11日 単独(小学生)キャンプ(豊能・大堂キャンプ場)(参)Ca22名、L43名
8月16~19日 中学生キャンプ(豊能・大堂キャンプ場)(参)Ca21名、L38名
8月20~22日 親子キャンプ(能勢・ルーテルキャンプ場)(参)親子19組、L29名
8月25~28日 高校生キャンプ(豊能・大堂キャンプ場)(参)Ca27名、L42名
9月3~4日 ワークメイツキャンプ(能勢・歌垣教会、自主開催)
11月3日 Jr・野球部が堺養護学校と対抗試合(長居公園))
11月23日~12月11日 クリスマス街頭募金(5日間、梅田等5カ所、募金総額332,720円)
*この年でX'mas街頭募金休止
11月26~27日 SG合宿研修(ワークメイツのあり方討議、京都・大山崎・宝寺)
*この頃から「ワークメイツ」の過激な政治志向が顕著となり、SG内で大きな議論を呼ぶ
12月18日 ファミリー・X'mas会(大阪市立淀川区民センター)(参)約300名
*この年でファミリー・X'mas会休止。一般募集方式を改め、キャンプ参加者やJrメンバー対象に
1978年(昭和53年)
大阪・藤井寺市の三ツ塚古墳から古墳時代の修羅が出土(4月)
厚生省が保育所への障害児の受け入れを通知(6月)
日本テレビ、24時間テレビ 「愛は地球を救う」放送開始(8月)
2月11~12日 SG合宿研修(ワークメイツのあり方討議、大阪・谷町8丁目・妙光寺)(参)G12名
2月26日 育てる会が「ワークメイツ」から手を引く(活動場所:療育園から光陽養護学校・光友会館に)
3月19日 Jr・ハイキング(長居公園・自然史博物館)(参)総勢48名
4月 「ワークメイツ」を巡りSG内の意見が二分 *SGメンバー減少により活動停滞、この年のキャンプを一回に縮小
6月18日 財務活動としての廃品回収(この年、他に3回実施、合計収入59,470円)
7月2日 育てる会との共催バザー(吹田療育園、SG配分金203,586円)
7月9、16日 キャンプ街頭募金(2日間、梅田・難波、募金総額188,791円)(参)G延べ36名
8月12~14日 親子キャンプ(能勢・歌垣教会)(参)親子20組、L42名
8月19~21日 Jr・野球部合宿(長居ユースホステル)
8月27日 育てる会との交流会(SG委員会+育てる会役員)
9月15日 SG総会で「ワークメイツ」の切り離し決定→関係メンバーがSGから離脱
10月8日 SG新人研修(吹田療育園)(参)G23名中新人11名
12月10日 肢体不自由児お餅つき会(光陽養護学校・光友会館、育てる会との共催)(参)14家族
12月24日 Jr・X'mas会(光陽養護学校・光友会館)
1979年(昭和54年) 「国際児童年」(国連)
養護学校の義務化実施(4月)
先進国初の女性首相となるサッチャー氏がイギリス首相に就任(5月)
3月11日 SG委員会とOBらが「SGを立て直す会」開催(吹田療育園)(参)G27名
3月21日 Jr・ボーリング大会(阪神・淀川・ラサ・ボーリング場)(参)M・L30名
4月 Jr登録メンバー25名(第1・3土曜、光陽養護学校)
4月 育てる会が「土曜教室」
(偶数土曜、吹田療育園、20~25歳の在宅障害者、SGサポート)開始
6~7月 キャンプ街頭募金(詳細不詳、募金総額209,163円)
7月26~28日 親子キャンプ(能勢・ルーテルキャンプ場)(参)詳細不詳 *この年で親子キャンプ休止
8月2~4日 小中合同キャンプ(豊能・大堂キャンプ場)(参)Ca15名
8月9~11日 高校生キャンプ(豊能・大堂キャンプ場)(参)詳細不詳
12月 Jr・X'mas会(光陽養護学校・光友会館)
1980年(昭和55年)
厚生省が保育所への障害児の受け入れについて「中程度まで」と通知(2月、重度を排除)
イラン・イラク戦争ぼっ発(9月、1988年8月停戦)
厚生省が「在宅障害者デイサービス事業」を創設(9月)
4月~翌年3月 Jr活動17回(第1・第3土曜、光陽養護学校、メンバー:中学生22名、高校生8名、野球中心)
4月 育てる会の「土曜教室」
(偶数土曜、吹田療育園、20~25歳の在宅障害者4名、SGサポート)
6月1日 西川定男さん(SG常任委員)の脱サラを祝う会(大阪市東区・淀ずし)(参)G 58名
6月 SGのOB・OGの親睦団体「グループ『かたつむり』」発足 *6年程度で自然消滅
7月5~29日 キャンプ街頭募金(3日間、梅田・難波、募金総額133,637円)
- 4 -
8月1~3日 小中合同キャンプ(豊能・大堂キャンプ場)(参)Ca27名、L34名
8月11~13日 高校生キャンプ(豊能・大堂キャンプ場)(参)Ca26名、L27名
9月 この年の夏以降、「土曜教室」の活動中断
11月9日 Jr野球チーム(光陽養護学校)が対外試合(vs堺養護学校チーム)
12月24日 Jr・X'mas会(光陽養護学校・光友会館)
1981年(昭和56年) 「国際障害者年」(国連)
神戸市でポートピア'81が開催(3月~9月)
政府が毎年12月6日を「障害者の日」と宣言
3月11日 朝日新聞厚生文化事業団から助成金47万円受領(コピー機購入のため・吹田療育園のSG事務所)
3月29日 Jr野球チーム(光陽養護学校)が対外試合(長居公園、vs堺養護学校チーム)
4月 育てる会が「レクレーション教室」
(偶数土曜、吹田療育園、親の趣味の会、SGが保育サポート)開始
4月4日 Jr野球チーム(光陽養護学校)が対外試合(長居公園、vs堺養護学校チーム)
6月21日 Jr・ボーリング大会(阪神・淀川・ラサ・ボーリング場)(参)L15名
7月10~19日 キャンプ街頭募金(6日間、梅田・難波、募金総額467,876円)
8月2~4日 小学生ボーイスカウト交歓キャンプ(豊能・大堂キャンプ場)(参)Ca20名、ボーイ9名、L30名
8月7~9日 中学生キャンプ(豊能・大堂キャンプ場)(参)Ca24名、L36名
8月14~17日 高校生キャンプ(豊能・大堂キャンプ場)(参)Ca31名、L38名
10月4日 ミーキング(ハイキング兼ミーティング)(奈良・若草山)
11月15日 Jr・ハイキング(万博記念公園・自然文化園)(参)M・L25名
11月29日 創立15周年記念シンポジウム(大阪府社会福祉指導センター)主催:SG・育てる会、後援:療育園
「国際障害者年と障害児(者)の社会参加を考える」((参)子供53、大人231名)
記念講演:高木俊一郎教授(大阪教育大学)、パネルディスカッション他
本シンポジウムに毎日新聞大阪社会事業団から助成金50,000円を受領
12月19日 Jr・X'mas会(光陽養護学校・光友会館)(参)M52名、L35名
1982年(昭和57年)
国が「障害者対策に関する長期計画」を決定(3月)
東北新幹線(6月)、上越新幹線(11月)が相次いで開業
日本電信電話公社がカード式公衆電話の設置を開始しテレホンカードを発売(12月)
1月23日 第一回障害者問題セミナー(府立青少年会館)「学校教育の現状と課題」
(講師:光陽養護学校・中島浩一先生)
*研修班主催・公開セミナーは、原則・毎月一回・第四土曜の夜に開催(1984年まで計15回)
2月27日 第二回障害者問題セミナー(府立青少年会館)
「ヨーロッパにおける障害者の状況」(講師:吹田療育園・古沢正道先生)
3月27日 第三回障害者問題セミナー(府立青少年会館)
「リハビリテーションについて」
(講師:吹田療育園・倉賀野芳史先生)
4月 15周年シンポジウム記録集『三角定規』発行(SG・育てる会・療育園の共同編集)
4月 Jr活動参加者に重度障害児が増え、第一土曜:野球、第三土曜:軽スポーツ等に変更
5月8日 第四回障害者問題セミナー(府立青少年会館)
「障害児を持つ親の立場から」
(講師:育てる会)(参)一般5名、G13名
5月22日 第五回障害者問題セミナー(府立青少年会館)
「児童問題から見た障害児」(講師:大阪府池田児童相談所・家常恵所長)(参)一般7名、G8名
6月5~6日 SG合宿研修(障害者福祉の現状と課題、羽衣青少年センター)(参)G26名
6月26日~7月19日 キャンプ街頭募金(6日間、梅田・難波、募金総額608,927円)
8月2~4日 小学生ボーイスカウト交歓キャンプ(豊能・大堂キャンプ場)(参)Ca29名、L35名、Boy15名
8月10~13日 高校生キャンプ(アサヒキャンプ朽木村)(参)Ca28名、L41名
8月19~21日 中学生ボーイ・ガールスカウト交歓キャンプ(びわこ青少年の家)(参)Ca27名、L27名、Boy・Girl 11名
10月16日 第六回障害者問題セミナー(府立青少年会館)
「普通学校での障害児教育」(講師:豊中市立刀根山小学校・白須裕子先生(元SG))(参)G15名
11月20日 第七回障害者問題セミナー(府立青少年会館)
「障害児の言語訓練」(講師:茨木養護学校・教諭)(参)一般9名、G11名
11月27~28日 SG合宿研修(障害児との接し方、羽衣青少年センター)(参)G36(内・新人11)名
12月11日 第八回障害者問題セミナー(谷町福祉センター)
「いろんなゲームとその指導法」
(講師:SG・川辺真佐紀)(参)G15名
12月18日 Jr(小・中・高1年)X'mas会(光陽養護学校・光友会館)(参)M24名、L31名
12月24日 Jr(高2.3年)X'mas会(光陽養護学校・光友会館)(参)M21名、L24名
1983年(昭和58年) 「国連・障害者の10年」(1992年まで)
「老人保健法」施行(2月)
大阪城築城400年記念の一環として大阪市で第1回「御堂筋パレード」が開催(10月)
2月26日 第九回障害者問題セミナー(谷町福祉センター)
「障害児と遊び」(講師:障害者スポーツセンター・福田美穂先生)(参)G13名
3月6日 育てる会との共催バザー(吹田療育園、SG配分金440,608円)(参)G21名
3月19日 Jr・卒業生を送る茶話会(光陽養護学校・光友会館)
3月26日 第十回障害者問題セミナー(府立青少年会館)
「視覚障害について」(講師:日本ライトハウス・辻内先生)(参)一般4名、G11名
4月~翌年3月 Jr活動27回(第1・第3土曜、光陽養護学校)、レク教室22回(偶数土曜、吹田療育園)
*光陽養護学校高等部卒業(Jr経験)者で「OB会」結成、Jr活動に合同で参加
*Jr・OB会機関誌『翼(つばさ)』発行
4月23日 第十一回障害者問題セミナー(府立青少年会館)
- 5 -
「障害児者とスポーツ」(講師:大阪体育大学教授・田口守隆先生)(参)一般6名、G14名
5月21日 第十二回障害者問題セミナー(府立青少年会館)
「障害者福祉のあらまし」(講師:東淀川区福祉事務所・宇都宮勝先生)
6月25日~7月31日 キャンプ街頭募金(8日間、梅田・難波、募金総額525,651円)
8月2~5日 小中合同ボーイ・ガールスカウト交歓キャンプ(奈良・国立曽爾少年自然の家)(参)Ca30名
8月13~15日 仲間づくりキャンプ(豊能・大堂キャンプ場)
(参)20~29歳の肢体不自由者20名、健常者20名、スタッフ6名
*Ca・Lの区別なく対等の立場で参加、リーダーは置かず各班も混合編成
8月19~22日 高校生キャンプ(滋賀・アサヒキャンプ朽木村)(
10月15~16日 SG合宿研修(羽衣青少年センター)(参)G22名
11月~翌年1月 仲間づくりキャンプ参加メンバーが各班(4班)ごとに自主的な活動を展開 *OB会と重複Mあるも別活動
(大阪城博覧会見学、神戸・ポートピアランド遠足、一泊忘年会、X'mas会、京都・八坂神社初詣でなど)
11月26日 第十三回障害者問題セミナー(府立青少年会館)
「アメリカ見て歩き」(講師:大阪府障害更生課・赤井兼太先生)(参)一般17名、G12名
12月18日 Jr・X'mas会(長居・大阪市身体障害者スポーツセンター)(参)M20名、L30名
12月19日 第十四回障害者問題セミナー(府立青少年会館)
「作業所の現状と課題」(講師:大阪府肢体不自由児協会事務局長・小山重雄先生)(参)G7名
1984年(昭和59年)
植村直巳氏が世界初の北米のマッキンリー冬季単独登頂に成功するも、消息を絶つ(2月)
自称「かいじん21面相」による「グリコ・森永事件」発生(3月)
日本円の新札(1万円 福沢諭吉、5千円 新渡戸稲造、1千円 夏目漱石)発行(11月)
2月4~5日 SG委員会合宿(卒後対応・仲間づくりキャンプのあり方、光陽養護学校・光友会館)(参)G19名
2月18日 第十五回障害者問題セミナー(府立青少年会館)
「意見交換会・卒後問題を考える」
(元キャンパー・今井悦子さんを交えて)
3月11日 育てる会との共催バザー(吹田療育園)
3月17日 Jr・卒業生を送る茶話会(光陽養護学校・光友会館)
3月31日~4月1日 SG委員会合宿(新年度SG総会に向けて)
4月 Jr、OB会とも奇数土曜に活動(光陽養護学校、Jrは体育館、OB会は光友会館で主として音楽(楽器演奏)中心に)
5月26日 第十六回障害者問題セミナー(府立青少年会館)
「意見交換会・障害者から見たボランティア」(講師:光陽養護学校高等部卒業生・田中次郎さん)(参)G17名
6月 この時期からレク教室は、ボランティア講師の都合により月1回(第2土曜)に
6月2日~7月29日 キャンプ街頭募金(14日間、梅田・難波、募金総額477,725円)(参)G延べ165名
6月23~24日 SG合宿研修(子供との接し方とリーダーの役割、八尾市・大阪市立大畑山会館)(参)G16名
8月5~7日 小中合同キャンプ(大阪・信太山野外活動センター) (参)Ca30名、L33名
8月12~14日 仲間づくりキャンプ(豊能・大堂キャンプ場)(参)障害者20名、G17名
8月22~25日 高校生キャンプ(滋賀・アサヒキャンプ朽木村)(参)Ca30名、L35名
10月7日 仲間づくり遠足(能勢・栗拾い)(参)M21名、G21名
10月20~21日 SG委員会合宿(後期SG総会に向けて)
10月27日 SG緊急ミーティング(Jr・OBの送迎問題について(参)G8名
11月11日 吹田・若竹園(肢体不自由児施設)
、吹田市父母の会との合同交流会(吹田青少年の家、カレー作り)(参)G7名
12月1日 SG勉強会「①脳性マヒ」
(府立青少年会館、SG・八島真澄)(参)G14名
12月23日 Jr・X'mas会(光陽養護学校・光友会館)(参)L27名
1985年(昭和60年) 「国際青年年」(国連)
国際科学技術博覧会が茨城県・筑波で開催(3月~9月)
日本航空123便が群馬県・御巣鷹山に墜落(8月、死者 520名・生存者 4名)
1月5日 育てる会との交流会(吹田療育園)(参)G9名、育てる会4名
2月2~3日 SG合宿研修(「みんなで楽しくやろうじゃない会」
、羽衣青少年センター)(参)G32名
2月23日 SG勉強会「②一年半の米国留学を終えて」
(府立青少年会館、SG・塩野恵子)(参)G12名
3月 育てる会との共催バザー(吹田療育園、SG配分金479,718円)(参)G32名
3月16~17日 SG委員会合宿(光陽養護学校PTA福山会長を招いて、光友会館)(参)G19名
3月21日 Jr・卒業生を送る茶話会(光陽養護学校・光友会館)(参)M14名、L23名
3月30日 SG勉強会「③精神薄弱」
(府立青少年会館、SG・川辺真佐紀)(参)G10名
4月 OB会、楽器演奏等音楽を中心に自主的運営をめざす(月2回SGメンバーとの合同ミーティング、光友会館)
Jr活動(第1、第3土曜)参加者の重度化により活動内容をスポーツ中心からゲーム等へ(登録M16名、L8名)
レク教室(第2土曜、吹田療育園)、SG勉強会(第4土曜の夜、府立青少年会館)
5月26日 Jr・アドベンチャーin梅田(ショッピング・街角散策)(参)M14名、L15名
5月25日 SG勉強会「④障害者の自立とは」(府立青少年会館)
6月1~2日 SG委員会合宿(仲間づくりキャンプ・OB会のあり方、光陽養護学校・光友会館)
6月15日 第十七回障害者問題セミナー「意見交換会・卒業後の問題について」
(府立青少年会館、光陽養護学校高等部卒業生を持つ保護者3人を招いて)
6月16日~7月28日 キャンプ街頭募金(10日間、梅田・難波、募金総額220,050円)
6月22日 SG勉強会「⑤脳について」
(府立青少年会館)
8月2~4日 小中合同キャンプ(信太山野外活動センター)(参)Ca24名、L36名
8月8~11日 仲間づくりキャンプ(兵庫県但東町・出発の家)(参)Ca・L39名
8月22~25日 高校生キャンプ(滋賀・アサヒキャンプ朽木村)(参)Ca28名、L41名
9月28日 SG勉強会「⑥重複障害を持つ人との出会い」
(府立青少年会館)
10月19日 Jr・OB会合同お食事会(光陽養護学校・光友会館)
11月10日 育てる会との共催レク(バスツアー)(参)大人40(内G18名)
、子ども6名
11月16日 OB会「府立港高校吹奏楽部オータムコンサート」
(Jr合同、光陽養護学校・光友会館)
- 6 -
11月16~17日 SG委員会合宿(SG後期総会での問題点の処理について、光陽養護学校・光友会館)
11月30日 SG勉強会「⑦摂食動作」(府立青少年会館)
12月22日 Jr・OB会合同X'mas会(光陽養護学校・光友会館)(参)L27名
1986年(昭和61年) 「国際平和年」(国連)
「男女雇用機会均等法」施行(4月)
「国民年金法」の改正(障害基礎年金制度を創設)(4月)
3月2日 育てる会との共催バザー(吹田療育園、SG配分金385,337円)
3月8日 『みんなでつくろうコンサート』(藤井寺市民会館)にJr・OB会が出演 (参)M8名、L8名
3月15日 Jr・卒業生を送る茶話会(光陽養護学校・光友会館)(参)L15名
3月15~16日 SG委員会合宿(SG活動の見直しについて、光陽養護学校・光友会館)
3月29日 SG勉強会「⑧車いすの介助法」(府立青少年会館)
4月 Jr、OB会とも第一、第三土曜日(Jr:光陽養護学校体育館、OB会:同光友会館) *SGミーティングは毎木曜夜
6月29日~7月27日 キャンプ街頭募金(5日間、梅田・難波、募金総額122,278円)(参)G延べ85名
8月1~3日 小中合同キャンプ(京都府城陽市・友愛の丘キャンプ場)(参)Ca31名、L47名
*車イス転倒によるキャンパーの負傷事故発生 リーダー研修強化のきっかけに
8月21~24日 高校生キャンプ(京都府城陽市・友愛の丘キャンプ場)(参)Ca29名、L41名 *男女混合班編制を導入
*SGキャンプに対し大阪府社会福祉基金から20万円、夕陽丘ライオンズクラブから12万円の助成金を受領
9月 育てる会の「レク教室」再開(アートフラワー、偶数土曜、吹田療育園)SGがサポート
9月6~7日 OB会「一泊移住」
(仲間づくりキャンプの代替、光陽養護学校・光友会館、三食とも自炊)(参)M10名
12月13~14日 SG委員会合宿「寒さに負けず頑張ろうじゃない会」
(羽衣青少年センター)
12月21日 Jr・OB会合同X'mas会(光陽養護学校・光友会館)
1987年(昭和62年) 「国連・障害者の10年・中間年」
アサヒビールが日本初の辛口ビール「アサヒスーパードライ」を発売(3月)
「社会福祉士及び介護福祉士法」公布(5月)
2月21日 OB会「府立港高校吹奏楽部ウインターコンサート」(Jr合同、光陽養護学校・光友会館)
3月1日 育てる会との共催バザー(吹田療育園、SG配分金約43万円)
3月 Jr・OB会向けの文集『ひかりのみち』発行
3月20日 Jr・卒業生を送る茶話会(光陽養護学校・体育館)
3月21日 Jr・OB会合同ハイキング(鶴見緑地公園)
4月 この年からJr、OB会の活動を月一回(Jr:第三土曜、光陽養護学校・体育館、OB会:第三日曜、光友会館)に
レク教室は従前通り月二回(偶数土曜、吹田療育園)
6月 参加する子どもたちの重度化に伴い、各キャンプの募集人員を30名規模から24名規模に縮小
7月19日~8月9日 キャンプ街頭募金(4日間、梅田・難波、募金総額111,780円) *この年で街頭募金中止
8月15~17日 小中合同キャンプ(大堂キャンプ場)(参)Ca24名、L46名
8月22~25日 高校生キャンプ(滋賀・アサヒキャンプ朽木村)(参)Ca24名、L38名
*SGキャンプに対し大阪府社会福祉基金から20万円、吹田市社会福祉協議会15万円の助成金を受領
9月19~20日 OB会「一泊おとまり会」(光陽養護学校・光友会館)(参)M16名、L26名
12月20日 Jr・OB会合同X'mas会(光陽養護学校・光友会館)(参)M18名、L22名
1988年(昭和63年)
青函トンネル開業(3月、工期27年間)
朝日放送で「探偵ナイトスクープ」の放送開始(3月)
瀬戸大橋(岡山~香川)開業(4月)
5月 「肢体不自由児キャンプの実施マニュアル」刊行
6月4~5日 SG委員会合宿
6月12日 育てる会との共催レク(神戸ワイン城バスツアー)(参)育てる会31名(子どもを含む)、G10名
6月25~26日 OB会「一泊おとまり会」(光陽養護学校・光友会館)
7月2日 「キャンプリーダーの手引」刊行
8月7~9日 小中合同キャンプ(信太山野外活動センター)(参)Ca24名、L45名
8月16~18日 高校生キャンプ(滋賀・びわ湖青少年の家)(参)Ca24名、L29名
*SGキャンプに対し大阪府社会福祉基金から20万円の助成金を受領
10月9日 Jr・秋の遠足(旭区・新森公園)参)M5名、L6名
11月6日 育てる会との共催バザー(吹田療育園、SG配分金約106,980円)
11月13日 Jr・OB会合同お食事会(光陽養護学校・光友会館)
12月11日 Jr・宝島大会(吹田市、餅つき・ゲーム等)(参)M14名、保護者1名、L29名
12月25日 Jr・OB会合同X'mas会(光陽養護学校・光友会館)(参)M19名、L13名
1989年(平成元年)
昭和天皇が崩御、皇太子明仁親王が即位され元号が「平成」に改元(1月)
第5回極東・南太平洋身体障害者スポーツ大会(フェスピック)が神戸市で開催(9月)
国連総会で「子どもの権利条約」が採択(11月)
1月21~22日 SG合宿研修(羽衣青少年センター)(参)G14名
2月4日 北摂10市町村社会福祉協議会主催の「北摂ふれあい広場」にSG活動紹介のパネル展示(吹田・メイシアター)
3月5日 育てる会との共催バザー(吹田療育園、SG配分金約476,731円)
3月11日 Jr・卒業生を送る茶話会(光陽養護学校・光友会館)
4月 OB会(光友会館)を第三土曜、Jr(光陽・体育館)を第四土曜日に変更、Jr登録メンバー12名(担当リーダー:5名)
7月15~16日 OB会「一泊おとまり会」(光陽養護学校・光友会館)(参)M12名、L11名
7月27~30日 高校生キャンプ(滋賀・アサヒキャンプ朽木村)(参)Ca26名、L41名
8月18~20日 小中合同キャンプ(大阪・信太山野外活動センター)(参)Ca20名、L49名
- 7 -
*SGキャンプに対し大阪府社会福祉基金から20万円、吹田市社会福祉協議会15万円の助成金を受領
*SGキャンプ会計が26万円の赤字に(過去最悪)
9月17日 OB会「ジグゾーパズル大会」(光陽養護学校・光友会館)(参)M11名、L6名
10月22日 OB会「ジグゾーパズル大会」
(光陽養護学校・光友会館)(参)M9名、L8名
12月24日 Jr・OB会合同X'mas会(光陽養護学校・光友会館)(参)Jr・M18名、OB・M11名、L17名
1990年(平成2年)
国際花と緑の博覧会が大阪市・鶴見緑地で開催(4~9月)
老人福祉法など福祉八法の改正( 在宅サービス法定化、市町村への一元化等がスタート)(6月)
西ドイツが東ドイツを編入し、ドイツ統一が実現(10月)
1月27~28日 SG合宿研修(SG活動の活性化に向けて、光陽養護学校・光友会館)
2月3日 Jr・卒業生を送る茶話会(光陽養護学校・光友会館)(参)M9名、L5名
3月4日 育てる会との共催バザー(吹田療育園、SG配分金約553,036円)
4月 OB会(光友会館)を第三日曜、Jr(光陽養護学校・体育館)を第二土曜日に変更
4月15日 OB会遠足(大阪市立科学館)
5月20日 OB会「国際花と緑の博覧会」見学(参)M・保護者・L20名
6月2~3日 泉佐野市勤労青少年センター主催「引率者のためのサマーキャンプ講習会」に参加 (参)SG委員会3名
7月26~29日 ジュニアキャンプ(高2~3)(滋賀・アサヒキャンプ朽木村)(参)Ca28名、L51名
8月4日 光陽養護学校PTA主催「サマー・フェスティバル(日帰りキャンプ」をサポート
8月11~13日 ジュニアキャンプ(中1~高1)(滋賀・びわ湖青少年の家)(参)Ca21名、L37名
*SGキャンプに対し大阪府社会福祉基金から30万円の助成金を受領
10月28日 Jr・秋の遠足(ひらかたパーク)
11月11日 創立25周年記念フォーラム(府・社会福祉指導センター)主催:SG・育てる会、後援:療育園(参)約350名
「障害者の生活と生きがいを考える」
(記念講演:灰谷健次郎氏ほか)
フォーラム参加者の総意として宣言「障害者の生活と生きがいの確保をめざして」を採択
本フォーラムに大阪府社会福祉基金から助成金1,000,000円を受領
11月11日 フォーラム後にSG現役・OB懇親パーティ(ナンバ吉本会館「デッセジェニー」)(参)94名
11月23日 SG後期総会でメンバーの意向を受け、将来的にOB会の独立をめざす方向を模索することに
12月 Jr・OB会合同X'mas会(光陽養護学校・光友会館)
1991年(平成3年)
「福祉人材確保法」施行(4月)
滋賀県で信楽高原鉄道がJRと正面衝突(5月、死者42人・負傷者478人)
ソビエト連邦崩壊。ゴルバチョフ大統領辞任(12月)
2月 Jr・卒業生を送る茶話会(光陽養護学校・光友会館)
3月3日 育てる会との共催バザー(吹田療育園)
3月21日 Jr・春の遠足(天保山ハーバービレッジ)(参)M14名、L22名
6月8日 Jr・風船バレーボール大会(光陽養護学校・体育館)(参)M9名
7月24~27日 やまキャンプ(中高生)(滋賀・アサヒキャンプ朽木村)(参) Ca22名、L36名
8月3日 光陽養護学校PTA主催「サマー・フェスティバル(日帰りキャンプ」をサポート (参)G12名
8月24~26日 うみキャンプ(中高生)(滋賀・びわ湖青少年の家)(参) Ca23名、L37名
*SGキャンプに対し大阪府社会福祉基金から30万円の助成金を受領
9月 吹田市からSG活動に対する助成金15万円を受領
12月22日 Jr・OB会合同X'mas会(光陽養護学校・光友会館)(参)Jr・M7名、OB・M4名、L35名
1992年(平成4年)
「国連・障害者の10年・最終年」(国連)
東海道新幹線で「のぞみ」が運行開始(3月)
公立学校で毎月第2土曜日が休日に(9月)
2月 Jr・卒業生を送る会(光陽養護学校・光友会館)
3月1日 育てる会との共催バザー(吹田療育園、SG配分金約496,172円)
4月 JrをOB会との合同活動とし第二土曜に(サッカー・ゲーム等、光陽養護学校・体育館)翌3月まで13回
7月24~27日 やまキャンプ(中高生)(滋賀・アサヒキャンプ朽木村)(参)Ca26名、L39名
8月2日 光陽養護学校PTA主催「サマー・フェスティバル(日帰りキャンプ」をサポート (参)G15名
8月20~22日 うみキャンプ(中高生)(滋賀・びわ湖青少年の家)(参)Ca25名、L36名
*SGキャンプに対し大阪府社会福祉基金から50万円の助成金を受領
10月11日 Jr秋の遠足(天王寺動物園・通天閣)(参)M7名(内OB2名)
、家族3名、L16名
12月20日 Jr・X'mas会(光陽養護学校光友会館)(参)Jr・M6名、OB・M6名、L21名
12月23日 第1回キャンプ同窓会(森ノ宮ピロティーホール)(参)M20名
*光陽養護学校の生徒以外を含めた広域的OB会をめざす
1993年(平成5年) 「アジア太平洋障害者の10年」(国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)、2002年まで)
政府が「障害者対策に関する長期計画-全員参加の社会づくり-」策定(3月)
「障害者基本法」施行(12月)
国連総会で「障害者の機会均等化に関する基準規則」を採択(12月)
2月13日 Jr・卒業生を送る会(光陽養護学校・光友会館)
3月7日 育てる会との共催バザー(吹田療育園)
3月28日 Jr春の遠足(カラオケ、京橋)(参)Jr・M4名、OB・M2名、L13名
4月 Jr活動を第3土曜に変更(光陽養護学校・体育館)
5月23日 第2回キャンプ同窓会(森ノ宮・大阪市中央青年センター)*広域OB会を組織
7月22~25日 やまキャンプ(中高生)(滋賀・アサヒキャンプ朽木村)(参)Ca22名、L38名
8月 光陽養護学校PTA主催「サマー・フェスティバル(日帰りキャンプ」をサポート
- 8 -
8月15~17日 おかキャンプ(中高生)(大阪・信太山野外活動センター)(参)Ca25名、L40名
*SGキャンプに対し大阪府社会福祉基金から20万円の助成金を受領
10月 広域OB会の名称を「ハッピーフレンズ」とて活動
11月 ハッピーフレンズ遠足(詳細不詳) (参)M14名
12月 Jr・X'mas会(光陽養護学校光友会館)
1994年(平成6年)
ハートビル法(公共的建築物のバリアフリー化促進)施行(9月)
関西国際空港が大阪府泉州沖に開港(9月)
総理府が初の「障害者白書」を刊行(12月、以降毎年)
2月 Jr・卒業生を送る会(光陽養護学校・光友会館)
3月6日 育てる会との共催バザー(吹田療育園)
4月 この年以降、毎月定例のJr活動は中止し(SGメンバー不足のため)、不定期活動に移行
4月10日 SG研修ミーティング(吹田市勤労者会館、SG活動を考える)(参)G16名
4月26日 育てる会との交流会(吹田市総合福祉会館)(参)G3名
6月11~12日 SG親睦合宿“のみキャン”(能勢・大堂キャンプ場)
7月23~25日 うみキャンプ(中高生)(滋賀・びわ湖青少年の家)(参)Ca18名、L33名 *規模を縮小、3班編成に
8月10~13日 やまキャンプ(中高生)(滋賀・アサヒキャンプ朽木村)(参)Ca23名、L45名
*SGキャンプに対し大阪府社会福祉基金から20万円の助成金を受領
10月16日 Jr秋の遠足(弁天町・大阪市立交通科学博物館)(参)M6名、L16名
11月13日 ハッピーフレンズ遠足(海遊館・天保山マーケットプレイス)(参)M24名
12月23日 Jr・X'mas会(光陽養護学校光友会館)
1995年(平成7年)
阪神淡路大震災が発生(1月17日、震度6強、死者 6,434人、建物損壊 682,182棟)
公立学校で第二、第四土曜日が休業日(隔週学校五日制)に(4月)
「障害者週間」を制定(12月3~9日)
6月4日 育てる会との共催バザー(吹田療育園、SG配分金約377,056円)
*3月5日開催予定を阪神淡路大震災のため延期したもの
3月21日 Jr春の遠足(枚方パーク)(参)M10名
4月16日 SG親睦バーベキュー大会(淀川河川敷公園)(参)G27名
7月29~8月1日 やまキャンプ(中高生)(滋賀・アサヒキャンプ朽木村)(参)Ca18名、L55名
8月19~21日 うみキャンプ(中高生)(滋賀・びわ湖青少年の家)(参)Ca21名、L42名
*SGキャンプに対し大阪府社会福祉基金から30万円の助成金を受領
9月9日 SGキャンプ資材等の倉庫を移転(吹田市・借家→江坂・貸倉庫)
10月22日 Jr秋の遠足(中之島・大阪市立科学館)
12月 Jr・X'mas会(光陽養護学校光友会館)
1996年(平成8年)
堺市で学校給食が原因の病原性大腸菌O-157による集団食中毒が発生(7月、患者数7,996名)
小選挙区制による初の衆議院議員選挙が実施(10月)
ペルー・リマの日本大使館公邸で武装ゲリラによる占拠事件発生(12月、翌年4月解決)
3月3日 育てる会との共催バザー(吹田療育園、SG配分金約469,184円)(参)G27名
4月 この年度はハッピーフレンズの活動休止
6月30日 Jr・春の遠足(海遊館)
8月3~6日 やまキャンプ(中高生)(滋賀・アサヒキャンプ朽木村)(参)Ca16名、L40名
8月15~17日 うみキャンプ(中高生)(滋賀・びわ湖青少年の家)(参)Ca17名、L36名
*SGキャンプに対し大阪府社会福祉基金から22万5千円の助成金を受領
10月20日 Jr秋の遠足(鶴見緑地公園)
12月 Jr・X'mas会(光陽養護学校光友会館)
1997年(平成9年)
香港が英国から中国に返還(7月)
「介護保険法」公布(12月、施行は平成12年)
政府の障害者対策推進本部が「障害者プラン・ノーマライゼーション七カ年戦略」を策定(12月)
2月23日 育てる会との共催バザー(吹田療育園、SG配分金約469,184円)*療育園での最後の開催となる
4月1日 吹田療育園が吹田市南高浜町から同市川園町に新築移転(済生会吹田病院の新築移転は翌年5月1日)
4月6日 前年度キャンプ参加者を対象に「もちつき大会」
(吹田野外活動センター)(参)M17名、家族16名、L21名
4月20日 Jr・春の遠足(天王寺公園・通天閣ツアー)
7月20~23日 やまキャンプ(中高生)(滋賀・アサヒキャンプ朽木村)(参)Ca16名、L40名
8月15~17日 うみキャンプ(中高生)(滋賀・びわ湖青少年の家)(参)Ca18名、L41名
11月16日 Jr・秋の遠足(万博公園)(参)M13名、L15名
11月29日 ハッピーフレンズ再開に向け以前のメンバーに案内状発送
12月14日 Jr・X'mas会(光陽養護学校光友会館)
1998年(平成10年)
郵便番号の7桁化が実施(2月)
長野オリンピック、パラリンピック冬季競技大会開催 (3月)
明石海峡大橋(全長3911mで世界最長のつり橋)が開通(4月)
1月25日 ハッピーフレンズ再結成集会(森ノ宮・アピオ大阪)(参)M・G計11名
*3月にアンケートを実施し、それを元に活動を企画し実施することに決定
3月 ハッピーフレンズ・アンケートは、59名中27名から回答、大半は外に出かけることを希望
3月29日 Jr・春の遠足(大阪市南港・ATC)(参)M18名
- 9 -
4月 この年度からSG総会を年2回から年1回に、SG会費値上げ(2千円/年→3千円/年)へ
5月24日 育てる会との共催バザー(吹田市立内本町コミュニティセンター)(参)G21名
6月21日 ハッピーフレンズ遠足(鶴見緑地)→雨天のため中止に
*この年度以降、キャンパー募集が困難に(個人情報保護気運の高まりによりDM用の名簿収集が困難に)
7月1日 たにキャンプ(7月26~28日、貝塚・府立少年自然の家)予定するもL不足のため中止を決定(Ca16名確定)
8月15~17日 うみキャンプ(中高生)(滋賀・びわ湖青少年の家)(参)Ca21名、L49名
10月18日 ハッピーフレンズ・アメフト観戦(長居競技場)(参)M・G計27名
10月25日 Jr・秋の遠足(奈良公園)(参)M9名、家族1名、L19名
11月29日 育てる会との共催レクリエーション(吹田市民会館、人形劇・エアロビクス等)(参)育てる会40家族、G30名
12月6日 たにキャンプ・フォロー・バスツアー(琵琶湖博物館)(参)M4名、L19名 *たにキャンプが中止なった代替行事
12月20日 Jr・X'mas会(光陽養護学校光友会館)(参)M19名、家族20名、L16名
1999年(平成11年)
脳死判定による我が国初の心臓・肝臓移植が実施(3月)
「男女共同参画社会基本法」施行(6月)
「国旗及び国歌に関する法律」施行(8月)
2月27日 ハッピーフレンズ便りにより本年の登録呼びかけと活動に対するアンケートを発送
3月7日 育てる会との共催バザー(吹田市立内本町コミュニティセンター、SG配分金約153,647円)(参)G23名
4月 ハッピーフレンズの登録者、19名に →この年は活動できず
4月25日 Jr・春の遠足(鶴見緑地)(参)M13名
5月 前年度キャンプ参加者を対象に「もちつき大会」(淀川河川敷公園)
8月3日 光陽養護学校PTA主催「夏休み親子レクレーション」(舞洲障害者スポーツセンター)をサポート
8月7日 SG資材・物品を大阪市都島区のトランクルームに移転
8月13~15日 うみキャンプ(中高生)(滋賀・びわ湖青少年の家)(参)Ca20名、L46名
10月24日 Jr・秋の遠足(大阪城公園)(参)M6名、L14名
11月14日 育てる会との共催レクリエーション(富田林・ワールド牧場)(参)育てる会19家族・71名、G13名
12月12日 Jr・X'mas会(光陽養護学校光友会館)(参)M7名、家族3名、L23名
2000年(平成12年) 「介護保険法」施行(4月)
日本銀行が「2千円札」発行(7月)
「交通バリアフリー法(通称)」施行(11月、公共交通機関でのEV、設置などを促進)
3月5日 育てる会との共催バザー(吹田市立内本町コミュニティセンター)(参)G21名 *この年でバザー休止に
3月26日 SG緊急ミーティング(大阪市・中央青年センター)びわ湖青少年の家でのキャンプが実施できなくなったため
4月23日 Jr・春の遠足(鶴見緑地公園) (参)M7名、L20名
7月21日 箕面養護学校「納涼大会」をサポート
8月5日 光陽養護学校PTA主催「サマー・フェスティバル(日帰りキャンプ」をサポート(アミティ舞洲)
8月13~15日 やまキャンプ(中高生)(兵庫・嬉野台生涯教育センター)(参)Ca17名、L34名
8月19日 SG創設者の一人・妹尾信嗣氏ご逝去
8月28日 箕面養護学校「サマー・レクレーション」
(アミティ舞洲)をサポート(参)G4名
10月15日 Jr・秋の遠足(大阪市南港・WTC・なにわの海の時空館)(参)M6名、L15名
11月12日 ハッピーフレンズ・再開のためのミーティング(大阪市中央青年センター、参加意向者20名)(参)M5名
11月25~26日 SGのOB主催「SG 35th アニバーサリーキャンプ」(能勢ダイヘンキャンプ場)(参)総勢49名
12月17日 Jr・X'mas会(光陽養護学校光友会館)(参)M9(OBを含む)、家族3名、L20名
2001年(平成13年) 「ボランティア国際年」(国連)
大阪市に「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」が開業(3月)
9.11米国同時多発テロ発生(9月、民間航空機4機を乗っ取り、死者 2,973人)
2月4日 ハッピーフレンズ企画集会(大阪市中央青年センター)
2月25日 Jr・もちつき大会(大阪府立青年の家、前年度キャンプ参加者にも呼びかけ)
4月15日 Jr・春の遠足(神戸・須磨海浜水族園)(参)M4名、L20名
4月21日 SG創立35周年記念フォーラム(大阪市子供文化センター)(参)225名
記念式典、記念講演・清水哲さん、映像で綴る35年、ミュゼットによる演奏会など
懇親パーティ(梅田・ビアレストラン)においてSG後援会「かたつむり21」設立 会員/個人57名、法人2団体
5月19~20日 ハッピーフレンズお泊り会(アミティ舞州、ボーリング・花火・BBQなど)(参)M4名、L8名
8月14~16日 うみキャンプ(中高生)(滋賀・びわ湖青少年の家)(参)Ca15名、L51名(内Ka6名)
10月28日 Jr・秋の遠足(山城多賀フルーツライン)(参)M5名、OB2名、L28名
秋 「ボランティア活動展示会」でSG活動をパネル紹介(大阪市中央青年センター)
11月17~18日 かたつむり21「能勢オータムキャンプ」(能勢・ダイヘンキャンプ場)(参)大人28名、子ども5名
12月16日 Jr・X'mas会(光陽養護学校光友会館)(参)M6、L20名
2002年(平成14年)
公立学校で毎週土曜日が休業日(学校週五日制)に(4月)
第17回サッカー・ワールドカップが日本・韓国で共同開催(5月~6月)
政府障害者施策推進本部が「重点施策実施5か年計画(新障害者プラン)」決定(12月)
1月27日 SGオープン参加委員会(大阪府立青少年会館、年間スケジュール等活動計画について)(参)G13名
1月27日 SG・かたつむり21合同新年会(梅田・すーぱー百番)(参)SG9名、Ka17名
2月23日 SGオープン参加委員会(大阪府立青少年会館、Jr活動と送迎問題について)(参)G17名
3月17日 Jr・もちつき大会(鶴見緑地公園、前年度キャンプ参加者にも呼びかけ)(参)M13名、L28名
5月 SG委員会の新人担当としてかたつむり21から2名参画
5月12日 Jr活動について光陽養護学校保護者説明会(光陽養護学校光友会館、サポート体制・個人情報保護)
5月12日 かたつむり特別講演会「肢体不自由児養護学校における現状と課題」
- 10 -
(大阪市中央青年センター、堺養護学校長・杉本一三先生)
5月26日 Jr・春の遠足(神戸・王子動物園)(参)M8名(内初参加6名)
、家族2名、L26名(内新人5名)
8月3・4日 SG・かたつむり21の新事務所開設作業
8月16~18日 うみキャンプ(中高生)(滋賀・びわ湖青少年の家)(参)Ca11名、L51名(内Ka6名)
9月1日 SG・かたつむり21の事務所を大阪市北区豊崎に開設(社会福祉法人大阪婦人ホームの旧施設を借り受け)
10月26日 光陽養護学校「秋祭り」をサポート(参)G5名
11月2日 SG・かたつむり21「新事務所お披露目の会」開催(中津・旧大阪婦人ホーム)
11月4日 Jr・秋の遠足(山城多賀フルーツライン)(参)M10名、L33名(内新人11名)
11月23~24日 かたつむり21「能勢オータムキャンプ」(能勢・ダイヘンキャンプ場)(参)大人23名、子ども4名
12月8日 Jr・X'mas会(光陽養護学校光友会館)(参)M9名、L20名
2003年(平成15年) 「新アジア太平洋障害者の10年」(ESCAP、2003~2012年)
イラク戦争開戦(3月、大量破壊兵器保有を理由に米・英軍がイラクに侵攻)
支援費支給制度(障害者福祉サービスが契約方式へ)実施(4月、2006年 自立支援法に移行)
1月26日 SG・かたつむり21合同新年会(難波・はや宗右衛門町店)(参)総勢15名
3月16日 Jr・もちつき大会(SG中津事務所中庭)(参)M15名、L計35名
*雨天のため鶴見緑地から変更
5月5月18日 かたつむり特別講演会「最近の社旗福祉を巡る動きと方向」
(大阪市中央青年センター、徳山大学教授・家常恵先生)
6月8日 Jr・春の遠足(奈良公園「鹿と大仏に会いに行こう!})(参)M6名、L19名
6月15日 フリーマーケットin弁天町に出店(収益5万円)
8月5日 共同募金会からコピー機購入のため20万円の助成金を受領
8月15~17日 うみキャンプ(中高生)(滋賀・びわ湖青少年の家)(参)Ca20名、L54名(内Ka7名)
9月26日 ”野外活動施設のバリアフリーを考える”シンポジウム(府立青少年会館)にSG委員長がパネラーとして出席
11月9日 Jr・秋の遠足(阪急・仁川・阪神競馬場)(参)M8名、L19名
11月15~16日 かたつむり21「能勢オータムキャンプ」(能勢・ダイヘンキャンプ場)
テーマ“能勢の秋と人形劇”(参)総勢29名
12月15日 Jr・X'mas会光陽養護学校光友会館)(参)M9名、L11名
2004年(平成16年)
大阪・岸和田市で中学3年生の長男を虐待していた父と継母が逮捕(1月、保護時体重 24kg)
和歌山・奈良・三重の「熊野古道-紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録(7月)
インドネシア・スマトラ沖地震発生(12月、M9超、死者17万人以上)
1月31日 SG・かたつむり21合同新年会(難波・はや宗右衛門町店)(参)総勢19名
2月15日 Jr・もちつき大会(SG中津事務所中庭)(参)M18名、家族13名、L26名
4月17・29日 通所授産施設「ゆず(育てる会・元会長笠尾さん開設)
」バザー応援
5月23日 かたつむり特別講演会「最近のリハビリテーションの取り組み」
(大阪市中央青年センター、元吹田療育園副園長・山田貞雄先生)
6月6日 Jr・春の遠足(潮干狩り・淡輪海水浴場)(参)M3名、L15名
8月13~15日 やまキャンプ(中高生)(兵庫・美方高原自然の家・とちの木村)(参)Ca15名、L58名(内Ka10名)
*全食自炊復活(施設側の給食利用なし)
11月3日 Jr・秋の遠足(万博公園)(参)M7名、L16名
12月 Jr・X'mas会(光陽養護学校光友会館)(参)M13、L17名
2005年(平成17年)
中部国際空港(セントレア)が愛知県常滑市沖合に開港(2月)
愛知県長久手町等で万国博覧会「愛・地球博」が開催(3月~9月)
「発達障害者支援法」施行(4月、発達障害者に対する教育、就労、生活支援)
1月15~16日 かたつむり21「能勢オーサムキャンプ」(能勢・ダイヘンキャンプ場)*前年のオータムキャンプを変更
テーマ“新年の素晴らしい贈り物《能勢の冬》”(参)M7名、Ka11名、他4名
2月27日 Jr・もちつき大会(吹田野外活動センター)(参)M13名、L16名
5月22日 かたつむり特別講演会「これからの障害児教育」
(大阪市中央青年センター、大阪府教育委員会養護教育課参事・幸島淳さん)
6月3日 Jr・春の遠足(潮干狩り・淡輪海水浴場)(参)M7名、L13名
8月12~14日 やまキャンプ(中高生)(兵庫・美方高原自然の家・とちの木村)(参)Ca12名、L38名(内Ka9名)
11月12~13日 かたつむり21「能勢オータムキャンプ」(能勢・ダイヘンキャンプ場)
テーマ“SG 40th Anniversary Jamboree に向けて”(参)大人18名、子ども4名
11月20日 Jr・秋の遠足(USJ)
12月11日 Jr・X'mas会(光陽養護学校光友会館)(参)M10、L11名
2006年(平成18年) 「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC))」で日本が初代世界王者に(3月)
「障害者自立支援法」施行(4月、障害種別にかかわらず一元的なサービス提供システムの創設等)
「介護保険法」の改正(予防重視型システムへの転換による自立促進)施行(4月)
1月15日 SG・かたつむり21合同新年会(旭区『Cafe de Iwacco』
)
3月26日 Jr・もちつき大会(SG中津事務所中庭)(参)M5名、L18名
4月16日 創立40周年記念ジャンボリー(舞洲ロッジ・キャンプ場)
オープニング(大阪市立菫中学校吹奏楽部)、ドッグ・ショー(シャインフット)、人形劇(なんじゃもんじゃ)
、
フィナーレ(大キャンプファイアー)
(参)元キャンプ等参加障害者128名、L関係者92名、一般121名
6月11日 かたつむり特別講演会「子どもの未来につなぐ地域の教育力」
(大阪市中央青年センター、奈良文化女子短大教授 善野八千子先生)
6月18日 Jr・春の遠足(潮干狩り・淡輪海水浴場)(参)M3名、L10名
8月13~15日 びわ湖サマーキャンプ(中高生)(滋賀・びわ湖青少年の家)(参)Ca9名、L27名(内Ka5名)
- 11 -
10月2、3日 バザー「大阪市民フェスタ」出店(大阪城公園・太陽の広場)
11月5日 Jr・秋の遠足(神戸・平磯海釣り公園)(参)M5名、L14名
11月18~19日 かたつむり21「能勢オータムキャンプ」(能勢・ダイヘンキャンプ場)
テーマ“能勢の秋と囲碁ゲームの魅力”(参)M12名、Ka13名、一般6名
12月10日 Jr・X'mas会(光陽養護学校光友会館)(参)M11名、L12名
2007年(平成19年)
ミートホープ、比内鶏、船場吉兆、白い恋人、赤福など産地や表示の偽装が相次ぐ
「能登半島地震」発生(3月、震度6強、死傷者 359人、家屋被害 約27,000棟)
新潟県中越沖地震発生(7月、震度6強、死傷者 4,873人、家屋被害 約16,000棟)
1月27日 SG・かたつむり21合同新年会(難波・『居心伝・道頓堀店』)(参)M10名、Ka11名
2月27日 Jr・もちつき大会(SG中津事務所中庭)(参)総勢44名
5月27日 かたつむり特別講演会「障害者福祉の現状」
(大阪府立青少年会館、府障害者自立相談支援センター主査・久保博康さん)
6月17日 Jr・春の遠足(淡輪海水浴場にて潮干狩り)(参)M7、L13名
6月23日 SG・かたつむり21の事務所を大阪市中央区南船場1丁目に開設(藤和ローゼンビル長堀403号室)
8月16~18日 サマーキャンプ(和歌山県龍神温泉・やませみの郷)(参)Ca6名、L23名(内Ka3名)
11月3日 Jr・秋の遠足(能勢・大阪府民牧場)(参)M6名、L11名
11月17~18日 かたつむり21「能勢オータムキャンプ」(能勢・ダイヘンキャンプ場)
テーマ“能勢の秋!みよう、さわろう、ひたりきろう (参)総勢19名
12月10日 Jr・X'mas会(大阪市鶴見区民センター)(参)M6名、L12名
2008年(平成20年) 「障害者の権利条約」が発効(5月、日本は未批准)
中国で「四川大地震」発生(5月、M8.0、死者 6万9197人、負傷者は37万4176人)
米国の金融危機に端を発して世界不況に(10月~)
1月14日 SG・かたつむり21合同新年会(梅田・すーぱー百番)
1月21日 「大阪婦人ホームお別れの会」
(中津)かたつむり21から会長、事務局長が参加
3月23日 Jr・もちつき大会(神戸東灘区・岡本長子公園集会所)(参)M4、L12名
6月1日 かたつむり特別研修会「在宅障害者が置かれている現状」
(大阪市中央青年センター、今井悦子さん、大阪府課長・辻本角義さん)
8月1~3日 サマーキャンプ(大阪市立伊賀青少年野外活動センター)(参)Ca7名、L27名(内Ka7名)
8月 「SG・かたつむり21/団体及び活動の概要 2008 Summer版」刊行
11月9日 Jr・秋の遠足(吹田市・千里北公園、風船バレーボール)(参)M4、L12名
12月21日 Jr・X'mas会(大阪市北区民会館)(参)M7名、L14名
2009年(平成21年)
米国の第44代大統領に初の黒人大統領となる民主党のバラク・オバマ氏が就任(1月)
刑事裁判に国民が参加する「裁判員制度」がスタート(4月)
8月末の衆議院選挙で民主党が圧勝、自民党政権が下野し民主党鳩山政権が誕生(9月)
1月18日 SG・かたつむり21合同新年会(梅田・すーぱー百番)(参)M6名、Ka9名
2月22日 Jr・もちつき大会(神戸東灘区・岡本長子公園集会所)(参)M8、家族5名、L13名
5月24日 かたつむり特別講演会「最近の子どもたちの周辺に起こっていること」
(大阪府立青少年会館、堺市子ども相談所・石谷英治さん)
6月 「SG・マンスリー・クラブ(S・M・C)」発足準備開始
6月14日 Jr・春の遠足(大阪市中央区・大阪歴史博物館)(参)M8、L17名
8月28~30日 サマーキャンプ(兵庫県川西市・猪名川キャンプ場)(参)Ca13名、L44名(内Ka7名)
11月29日 Jr・秋の遠足(大阪市・鶴見緑地公園、咲くやこの花館、バーベキュー他)(参)M9、L14名
12月20日 Jr・X'mas会(大阪市・カラオケ「シダックス」)(参)M9、L11名
- 12 -
Fly UP