...

(平成26年7月31日発行)(PDF:405KB)

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

(平成26年7月31日発行)(PDF:405KB)
-長野県へ避難されている
皆様へのお知らせ-
[第 29号]
発行日
平成 26年(2014年)7月 31 日
東日本大震災に伴い、長野県に避難されている方にお役立ていただきたい情報をご案内します。
特集(第7回)東京電力損害賠償
個人の方に対する原子力損害賠償について
平成23年3月11日に発生した、東京電力株式会社福島第一原子力発電所および福島第二原子力
発電所の事故(以下、
「本件事故」という。
)により、被害を受けられた方に対する賠償のうち、個人
の方に関する賠償の概要は次のとおりとなります。詳細につきましては、各賠償項目の東京電力問い
合わせ窓口へお問い合わせください。また、東京電力株式会社の原子力損害賠償に関するホームペー
ジもご参考にしてください。
東京電力株式会社 原子力損害賠償ホームページ
http://www.tepco.co.jp/fukushima_hq/compensation/index-j.html
1
損害賠償
項
目
概
要
問い合わせ先
<対象となる方>
対象区域から実際に避難し、引き続き同区域外滞在を長期間
余儀なくされた方
避難生活等に
<賠償内容>
よる精神的損
自宅以外での生活を長期間余儀なくされ、正常な日常生活の
害
維持・継続が長期間にわたり著しく阻害されたために生じた
精神的苦痛に対して、10万円/月(避難所、体育館、公民館
福島原子力補償相談室
は 12万円/月)
<対象となる方>
・対象区域から避難をするために費用を負担された方
避難・帰宅費 ・対象区域の避難指示等の解除等に伴い、対象区域内の住居
用
に最終的に戻るために費用を負担された方
<賠償内容>
交通費、宿泊費、家財等の移動費用、除染費用
一時立入費用
<対象となる方>
立入が禁止されている区域内に住居を有し、市町村が政府及
び県の支援を得て実施する「一時立入り」に参加するために
費用を負担された方
<賠償内容>
交通費、宿泊費、家財等の移動費用、除染費用
- 1 -
(コールセンター)
0120-
926-404
(受付時間)
9:00~21:00
項
目
概
要
問い合わせ先
<対象となる方>
・避難等を余儀なくされたために、傷害を負い、健康状態が
悪化し、疾病にかかり、あるいは死亡された避難等対象者の
生命・身体的損 方
害
・避難等を余儀なくされたために、健康状態の悪化等を防止
するため、医療費等を支払った避難等対象者の方
<賠償内容>
医療費、交通費、宿泊費、慰謝料
<対象となる方>
対象区域にお住まいの方または勤務地等がある方のうち、避
難等によって就労が困難となり、減収等を生じた方、及び平
成23年3月11日時点で就職・復職を予定していた方で、
就 労 不 能 等 に 避難等により就労が困難となり、減収等を生じた方
伴う損害
<賠償内容>
就労不能等による給与等の減収分+追加的費用
※追加的費用:対象区域内にあった勤務先が本件事故により移転、休業
等を余儀なくされたために勤務されていた方が配置転換、転職等を余儀
なくされた場合に負担した転居費用、通勤費の増加分等
【人に対する検査費用】
<対象となる方>
事故が生じたことにより健康診断費用等を負担された方
<賠償内容>
・検査費用:健康診断費用、放射線検査費用
人・物に対する ・交通費、宿泊費
検査費用
【物に対する検査費用】
<対象となる方>
対象区域内の財物の所有者で、財物の放射線検査費用を負担
された方
<賠償内容>
放射線検査費用
その他
・家族が別々の避難場所に避難した場合の、同一家族間を移
動した交通費
・平成 23 年3月 11 日から同年 11 月 30 日の間に、避難
等対象区域からの避難に伴い、ご親戚宅やお知り合い宅に宿
泊され、実際にご負担された宿泊費等の実費分
・生活に必要不可欠な家財道具等について、お住まいからの
持ち出しができない等の理由により避難期間中に新たにご購
入された家電等の購入費用
<対象となる物品例>
・家電製品:テレビ、炊飯器、電子レンジ、電気ポット、冷
蔵庫、洗濯機、エアコン、暖房器具、温水洗浄便座 等
・その他:家具、寝具、カーテン、絨毯、学校の制服、礼服、
就労に関し必要な被服、スタッドレスタイヤ 等
※日用被服、生活用品等の消耗品及び光熱費の増加分は、原則として、
上記「避難生活等による精神的損害」に含まれる費用となります。
- 2 -
福島原子力補償相談室
(コールセンター)
0120-
926-404
(受付時間)
9:00~21:00
2
自主的避難等賠償
(1)対象者
下記区域から、自主的に避難等をした方
(2)賠償対象区域
※賠償の内容につきましては、下記の自主的避難等専用ダイヤルへお問い合わせください。
対象地域
福 島 県
(県南地域)
宮 城 県
3
問い合わせ先
福島市、二本松市、伊達市、本宮市、桑折町、国見町、川俣町、大
玉村、郡山市、須賀川市、田村市、鏡石町、天栄村、石川町、玉川 自主的避難等専用ダイヤ
村、平田村、浅川町、 古殿町、三春町、小野町、相馬市、新地町、 ル
いわき市のうち、避難等対象区域を除く区域 に生活の本拠 0120-
としての住居があった方
993-724
白河市、西郷村、泉崎村、中島村、矢吹町、棚倉町、矢祭町、塙町、
(受付時間)
鮫川村
9:00~21:00
宮城県伊貝郡丸森町
財物賠償
(1)対象
本件事故発生時点において、避難指示区域内に下記の資産を所有(家財については、居住または避難
指示区域外に居住していたものの、避難指示区域内に住宅を所有)されていた方
※宅地・建物・借地権については、上記の方から事故発生日以降に相続により賠償対象資産を取得し、
相続登記された方を含みます。
(2)賠償項目等
項
目
内
容
四輪自動車(特殊自動車を除く)および125cc超の二輪
自動車
(1) 本件事故の発生以降継続して旧警戒区域または帰還困
難区域・警戒区域にあり管理不能となったため故障し、
使用できなくなった自動車
車両
(2) 本件事故の発生以降継続して帰還困難区域・警戒区域に
あり再使用または譲渡する意思がないため、特例抹消登
録済みである自動車
(3) 本件事故に伴う放射線量が基準値を超えたことによっ
て帰還困難区域・警戒区域から持ち出しができない自動
車
家具、家電、生活用品、趣味・娯楽用品、衣類・携行品、そ
家財
の他(ペット、盆栽、観葉植物、仏壇 など)
宅地
建築物の敷地 など
居宅、共同住宅、店舗、事務所、倉庫、車庫、便所 など
建物(建築物) (建築設備)電気・ガス設備、給排水・衛生設備、空調設備、
防災設備、建具ほか
建物(構築物・庭木) 車庫周り、門周り・隣地境界、エントランス周り、庭周り
建築物所有目的の地上権および賃借権(自宅や店舗等の建築
借地権
物を所有するために有償で宅地を利用する権利)
田: 水田、蓮田 など
畑: 野菜畑、果樹園、茶園、たばこ畑 など
田畑
※過去に耕作されており、現在は耕作されていなくてもいつ
でも耕作再開できる状態の土地(休耕田等)も含みます。
- 3 -
問い合わせ先
福島原子力補償相談室
(コールセンター)
0120-
926-404
(受付時間)
9:00~21:00
土地・建物・家財の賠償
に関する相談対応ダイ
ヤル
0120-
926-596
(受付時間)
9:00~21:00
【賠償請求に係る無料個別相談のご案内】
長野県弁護士会が、無料個別相談を行っています。
1 対象者
福島原発事故の被害を受けた方(事故により避難された方々を含め、個人・事業者であるかを問いませ
ん。)
2 利用方法
下記のセンターへ電話予約の上、ご利用ください。
センター名
電話番号
受付曜日
受付時間
長野法律相談センター
026-232-2104
月~金
午前 9 時 30 分~午後 4 時 30 分
松本法律相談センター
0263-35-8501
月~金
午前 9 時 30 分~午後 5 時 30 分
上田法律相談センター
0268-27-6049
月~金
午前 9 時 30 分~午後 3 時
佐久法律相談センター
0267-78-3901
月~金
午前 9 時 30 分~午後 4 時 30 分
諏訪法律相談センター
0266-58-5628
月火木金
伊那法律相談センター
0265-98-0088
月~金
午前 9 時~午後 3 時
飯田法律相談センター
0265-48-0664
月~金
午前 9 時~午後 3 時
午前 10 時~午後 4 時 30 分
(企画振興部 総合政策課)
全国避難者情報システムへの登録について
●長野県内に避難されている皆様へ
避難前にお住まいの県や市町村から、様々なお知らせをお届けするため、長野県へ避難されてい
る皆様から「全国避難者情報システム」への登録の御協力をいただいているところです。
まだ情報の御提供をいただいていない方は、お手数ですが、「氏名」「生年月日」「性別」「避難前
の住所」
「避難先の所在地」等の情報を、お早めに現在避難されている市町村へ御提供いただきます
ようお願いいたします。
問い合わせ先
企画振興部市町村課行政係
電 話 026-235-7062(直通)
FAX
026-232-2557
- 4 -
岩手県・宮城県から避難されている方へのお知らせ
民間賃貸住宅を活用した応急仮設住宅制度
の入居期間延長の手続きについて
長野県では、災害救助法に基づく岩手県・宮城県からの要請により、東日本大震災により住
居を失った方や、避難指示等により本県への避難を余儀なくされている被災者の方を対象に、
民間のアパート等を活用した応急仮設住宅(長野県借上げ住宅)を提供しています。
入居期間は、現在原則として4年間となっていますが、所定の手続きを経た上で、5年間と
します。入居契約期間が満了する日の概ね3ヶ月前までに、1年間の入居期間延長の手続き(賃
貸借契約の更新)についてお知らせをお送りする予定です。
ただし、延長手続きについては、次の点にご注意ください。
(1)現在、入居している民間賃貸住宅を変更することはできません。
(2)延長するためには手続きが必要になります。概ね3ヶ月前までにお送りする通知に記載
された締切日までに書類を提出してください。
問い合わせ先
長野県危機管理部 消防課総務係
電話:026-235-7407
(平日午前 9:00~午後 5:00)
http://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/kurashi/shobo/saigai/kasetsujutaku.html
なお、今回お知らせしている入居期間の延長は、長野県が借り上げた民間賃貸住宅にお住ま
いの方のみが対象となります。
その他の住宅にお住まいの方につきましては、以下のとおりとなります。
応急仮設住宅に位置付けた市町村営住宅等にお住まいの方
お住まいの市町村被災者支援窓口までお問い合わせください。
県営住宅にお住まいの方
以下の窓口へお問い合わせください。
長野県建設部 建築住宅課公営住宅室
電話:026-235-7337
雇用促進住宅にお住まいの方
以下の窓口へお問い合わせください。
一般財団法人 SK 総合住宅サービス協会東京支所 電話:03-5520-1747
(東京都江東区有明 3-5-7 TOC 有明イーストタワー7階)
- 5 -
福島県の住宅支援について
福島県から長野県など県外に避難している方が、福島県に帰還する場合の住宅支援についてお知ら
せします。
1
福島県外の自主避難者への借り上げ住宅支援
① 対象となる世帯
平成 24 年 12 月 28 日までに、福島県外の応急仮設住宅、避難者向け公営住宅等の新規入居
申込みを行った子ども又は妊婦のいる自主避難世帯が、平成 24 年 11 月1日以降に福島県に
住み替える場合が対象です。
※既に応急仮設住宅、避難者向け公営住宅等に入居している世帯に限ります。実家、友人宅、
社宅等の世帯は対象となりません。
※避難元市町村への帰還や避難元市町村より放射線量の高い市町村への帰還は対象外です。
※住み替え先は耐震性が確保されている住宅に限ります。
② 入居期間
平成 28年3月 31 日まで
③ 受付期間
平成 24 年 11 月 15 日から当面の間
④ 受付窓口
避難元(従前の居住地)の市役所又は町村役場





2
過去(支払い済み)の家賃等は支援対象外です。
県の家賃負担は、借り上げ住宅の申し出を市町村が受付した日から対象とします。
家賃上限額などの取扱いは、福島県借上げ住宅実施要綱に準じます。
市町村を越えて避難した場合で、放射線量の高い場所から低い場所への転居を対象とします。
子ども又は妊婦のいる世帯とは、平成 24 年 11 月 1 日時点で、子ども(平成 23 年 3 月 11
日時点で 18 歳以下)又は妊婦のいる世帯です。
避難指示が継続している地域(警戒区域、避難指示解除準備区域、居住制限区域、帰還困難区域、
計画的避難区域及び特定避難勧奨地点)からの避難世帯への支援
避難に伴う家賃等について、東京電力の賠償による対応が可能な場合がありますので、東京電力
にお問い合わせ願います。
※東京電力 福島原子力補償相談室
0120-926-404
※旧緊急時避難準備区域、旧屋内退避区域及び南相馬市鹿島区については、賠償対象期間が経過
しています。
3
旧緊急時避難準備区域からの避難世帯への支援
災害救助法による応急仮設住宅の提供が可能な場合がありますので、避難元の市町村にお問い合
わせ願います。
4
住宅が全壊し又は流出し、居住する住宅がない避難世帯への支援
災害救助法による応急仮設住宅の提供が可能な場合がありますので、避難元の市町村にお問い合
わせ願います。
5
そ の 他
福島県内の建設型応急仮設住宅については、空き住戸がある場合、住み替えが可能な場合があり
ます。
(既に応急仮設住宅、避難者向け公営住宅等に入居している世帯に限る。)詳しくは、避難元
の市町村にお問い合わせ願います。
制度等全般的なお問合せ先
福島県避難者支援課
024-521-8306
契約 手続きに関 すること
福島 県建築指導 課分室2
024-521-5764
- 6 -
長野県の移住相談窓口について
●長野県の移住相談窓口におけるご案内の内容
<ご案内の内容>
・地域情報の提供(気候、交通、病院、学校、買い物場所など)
・住宅情報の紹介・物件の現地案内
・相談窓口のご案内(就農、UIターン、市町村担当者 など)
問い合わせ先
長野県企画振興部
地域振興課(長野県庁 7階)
田舎暮らし案内人:池田 巌
専用電話/FAX:026-233-1794(イナカクラシ)
専用メール:[email protected]
<ホームページでのご案内>
総合的な情報提供
◆県では、ホームページ「楽園信州」において移住に関する様々な情報を提供しています。
URL http://www.rakuen-shinsyu.jp/
住まいに関する情報提供
◆長野県宅地建物取引業協会の住まい探しポータルサイト「住-むず」
ご希望の条件(面積、予算など)を入力して物件を検索することができます。
URL http://sumuz.jp/
◆「長野県 空家等活用情報システム」
各市町村の空き家バンク情報を見ることができます。
URL http://www.pref.nagano.lg.jp/shichoson/sangyo/iju/akiya/katsuyou/akiya250903.html
- 7 -
岩手県・宮城県・福島県からの情報提供
岩手県
●「いわて復興だより」
岩手県では、復興に向けた岩手の「今」を発信しています。このほか、今年度から「全国避難
者情報システム」の登録者へ郵送により情報提供事業を実施しています。
◇岩手県公式ホームページ http://www.pref.iwate.jp/ から以下を検索
「復興だより」
「県外・内陸避難者への情報提供」
◇お問い合わせ先
岩手県復興局生活再建課 電話 019-629-6926
宮城県
●「みやぎ復興プレス」
宮城県では、東日本大震災により被災された皆さま、県外に避難されている皆さま、復興に
関わる多くの皆さまに、宮城県の復興状況や被災者支援情報など、復興に関する主な情報を「み
やぎ復興プレス」として毎月1日に発行しています。
◇URL http://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/press.html
◇宮城県公式ウェブサイト http://www.pref.miyagi.jp/
>東日本大震災に関する情報>みやぎ復興プレスについて
◇お問い合わせ先
宮城県震災復興・企画部震災復興推進課
電話
022-211-2408
福島県
●「ふくしまの今が分かる新聞」
福島県では、避難者支援の状況や福島の復興への動きなどをお伝えする地域情報紙「ふくし
まの今が分かる新聞」を毎月1回発行しています。また、福島県内各市町村からの情報を盛り
込んだ「福島県避難者支援ブログ」も発信しています。
◇福島県ホームページ http://wwwcms.pref.fukushima.jp/
>東日本大震災関連情報>避難者・被災者の皆様への情報
◇お問い合わせ先
福島県生活環境部避難者支援課 電話 024-523-4250
(危機管理部 危機管理防災課)
◎「信州だより」のバックナンバーは、長野県のホームページからもご覧いただけます。
アドレス:http://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/kurashi/shobo/saigai/shinsai/hisai.html
【PC】
信州だより
長野県へ避難されている皆様
検索
「信州だより」発行事務局 長野県危機管理部危機管理防災課危機管理係
◇お問い合わせ先◇
〒380-8570 長野県長野市大字南長野字幅下 692-2
電 話 026-235-7184
E-mail [email protected]
- 8 -
Fly UP