...

2011年 夏号 - 医療法人社団 育生会

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

2011年 夏号 - 医療法人社団 育生会
2011
夏
号
題字:久野成人
久野病院が 病院機能評価(Ver6.0) を受審しました。
久野病院が 病院機能評価(Ver6.0) を受審しました。
育生会では 、患者さま、利用者さまに質の高い医療 ・ 介護サービスを提供し、 維持していく手段として
第三者機関による、公平で専門的な評価を受けることが必要であると考え、積極的に取り組んでいます。
■久野病院 評価機関名:公益財団法人日本医療機能評価機構
6月23日から25日の3日間に渡り、 専門的な知識を持つ審査員が中立の立場で医療機関を多角的に
審査し評価する、公益財団法人日本医療機能評価機構の「病院機能評価 (Ver6.0)」 を受審しました。
今回は2回目となる認定更新です。前回の受審(2006年7月認定)から定期的に会議を重ね、患者さま中心
に良質で安全な医療を提供する事を目標に、 各部署で話し合いやマニュアル作成などを行ってきました。
病院機能の客観的な評価に基づき地域から信頼される病院であり続ける努力と改善に努めて参ります。
(理事長:久野成人)
◇育生会関連施設も積極的に第三者評価を受けています◇
■第二久野病院
■第二久野病院介護支援センター
■訪問看護ステーション ふかくさ
■介護サービスセンター ふかくさ
■グループホーム ふかくさ
これらを受審する事で、提供するサービスの見直しや、質の向上に取り組もうと
する職員の意識が高まり、より良い介護の提供に繋がっていくと思います。
京都介護・福祉サービス第三者評価等
支援機構による第三者評価を受けてい
ます。
介護保険地域密着型サービスの外部
評価を受けています。
新任医師紹介
しまづ
久野病院
外科医師
【診 察 日】
ちかし
島津 親志
毎週、水曜:午前診
木曜:夜診
この度、5月より久野病院 外科で勤務することとなりました。
皆さまにご指導いただきながら、育生会の理念である『和』
を意識しつつ、日々精進して参りたいと存じます。
微力ではございますが、宜しくお願い申し上げます。
理
患者様の権利
念
「和」を原点として、心のかよう
高度な医療と介護を誇りと真心で実践し、
地域から信頼される病院であること。
基本方針
・高度医療の充実
・安全な医療の確立
・救急医療の対応
・地域の医療 社会との連携
・高齢化社会への対応
・納得診療の実践
・環境に配慮した医療と介護の提供
医療法人社団 育生会は、患者様の権利を尊重し、
適切で安全な医療と介護の提供に努めてまいります。
患者様の人格を尊重します。
患者様が適切な医療や介護を平等に受ける権利を尊重
します。
患者様が治療方法を選択する権利を尊重します。
患者さまのプライバシーが守られる権利を尊重します。
発行:医療法人社団育生会/編集:育生会広報委員会/発行日:2011年8月吉日
地域連携室
<スタッフ>
地域連携担当:1名、MSW:3名
地域の病院・診療所の先生方と連携を密にし、患者さまにとってより良い医療と
介護の提供を目指しています。
○主な業務内容
・紹介患者様の予約窓口
・医療相談業務
・退院支援
・地域の健康増進に寄与する取り組みと活動
現在、地域連携担当の沼田をはじめ、 MSW(医療ソーシャルワーカー)清水・
西島・竹内(休業中)の体制で日々、業務に奮闘しています。
特に医療相談業務では、地域のかかりつけの先生をはじめ、役所、支援センター
や施設の職員さんと連携をとり、患者さまとご家族の意向に沿えるように、退院後
の生活支援を行っています。患者さまを取り巻く福祉環境を知る上で、無くてはな
らない情報を得る事ができ、スムーズに退院後の生活に繋げる事ができます。
久野病院の開かれた地域の
窓口として活躍していきたい
と思います。
(地域連携担当:沼田健治)
【お問合わせ】
久野病院内 地域連携室
☎ 075-541-3136(内線123)
京都府看護協会主催「ふれあい看護体験」が開始され、久野病院・第二久野病院に
4名の高校生が体験に参加されました。
「将来、看護師として働きたい!」という目的を持って参加された方々で1日という短い
時間でしたが、生徒さんたちにとって有意義な時間を体験できた様子でした。
(看護部長:日置利花)
Aさんの感想・・・・
いろんな患者さんと触れ合うことによって、仕事の大変さが分かり
ました。食事一つでもいろんな方法があり、特に印象に残っている
のが、鼻やお腹からチューブを入れてあげる事です。
貴重なお時間をありがとうございました。
Bさんの感想・・・・
看護師さんの仕事は思っていた以上に大変だと実感しました。
「心のケア」の話で指導看護師さんの説明の通り、患者さんへの
優しさが一つ一つの動作に感じられました。患者さんと手を繋い
いで移動したり、話せない人への語りかけなど、とても勉強にな
りました。
第二久野病院
お誕生会に参加
久野病院:説明を受ける実習生
イ ベ ン ト
介護サービスセンター・グループホーム
ふかくさ
恒例の「流しそうめん」を楽しみました!
7月2日に利用者さまやご家族と恒例の「流しそうめん」を
楽しみました。今年で3回目となり職員も慣れた段取りで、
用意した竹を手際よく組んでいきました。
勢いよく流れてくるそうめんを、手掴みで食べる姿に驚きと
笑いで包まれる一面もあり 、利用者さまの元気な姿を見
て、ご家族も喜んでおられました。暑い中でも、涼しさを感
じ夏ならではの涼味をあじわっていただけたと思います。
これからも季節を感じていただけるような 行事を企画して
いきたいと思います。
(管理者:植草知子)
薬剤師の知恵袋
テーマ「病院でもらったお薬の飲み方」
病院でお薬をもらうと「1日1回 朝食後に飲んでください」というお薬や「1日3回 毎食後に飲んでください」
というものなど、飲み方が異なっていて、煩わしい思いをされた方もおられるのではないでしょうか。
最近販売されているお薬(新薬)は1日1回や1日2回で飲む薬が多くなってきています。お薬を飲むなら、
なるべく少ない回数で済む方が良いという考えからそのように開発されているのです。もちろん製薬会社は
1日1回でも効果があることを実証して、発売していますし、お薬の多くは、その性質に基づいて飲み方が決
められています。『花粉症の薬は、食事を抜いてしまった時に飲んでも良いの?』『朝食後にだけ飲む薬を
忘れていて夕食後に飲んでも大丈夫?』という疑問も説明できる根拠があるのです。
一度、思い切って薬剤師に聞いていみてください。はっきりとした答えが返ってくるはずです。
(薬剤師:益野秀樹)
育生会の各部署に新しい仲間が増えました。
皆さま、どうぞよろしくお願いします。
◎今回のテーマは
(平成23年4月~ ) 低カロリーでビタミン豊富な「トマト」
■久野病院
看護部
検査課
栄養課
中村ゆきえ 今村 和代
平井 温子
山野 温子
大橋 由美 箕浦 隆治
■第二久野病院
看護部
吉岡 正子 檜室 昌利
■法人本部
宮下 悠哉
立秋もすぎ、 夏の疲れが少しで始める時期です。 食欲も低下し体力
も消耗される方もおられるのでは?そんな時には、「トマト」がお薦め
です。 ビタミンA・Cの他 、多くのビタミン類を含んでおり、コラーゲン
の生成や血管を丈夫にする役割を果たします。また、トマトには老化
の原因と言われる活性酸素を退治する物質、 リコピンが含まれてい
ます。生でまるごと食べても約40キロカロリーと低カロリー。 血液の
流れをよくし、脂肪の消化を助けてくれます。
(管理栄養士:加納優子)
育生会全体で節電に取り組んでいます。
東日本大震災、原発事故の影響で日本全国で電力不足が言われ
ています。関西電力管内でも節電要請があり、企業をはじめ、家庭
でも節電対策が行われています。
■久野病院・育生会関連施設で取り組んでいる節電対策
・エアコンの適正な温度設定
・LED電球への交換
・照明の部分的な消灯
・自動販売機の消灯
・照明の明るさの適正化
・OA機器の節電モード設定
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
職員募集中!
育生会では、私たちと一緒に働いてくださる方を募集しています。
ブランクのある方、子育て中の方も大歓迎。
久野病院(救急指定病院)
お問い合わせ
■看護師 ■准看護師 ■看護助手 ☎ 075-541-3136 (看護部長)
■薬剤師 ■理学療法士・作業療法士 第二久野病院(介護療養型医療施設)
お問い合わせ
■看護師 ■准看護師 ■介護職員
☎ 075-551-3522
(看護部長)
■調理師・調理師補助 (パート)
※薬剤師、理学療法士・作業療法士・調理師・調理師補助は
☎075-541-3213 法人本部事務局まで
職員寮(独身・家族)有り
24時間保育所完備!
医療法人社団 育生会
URL : http://www.kuno-hospital.or.jp
久野病院を中心として5つの介護施設と事業所があり、
地域での在宅医療・在宅介護を支援するシステム整備
に力を入れています。
久野病院 ㈶日本医療機能評価機構認定病院/199床
京都市東山区本町22丁目500番地
☎ 075-541-3136 FAX 075-561-8401
第二久野病院 全床介護療養病床/217床
京都市東山区本町21丁目459番地
☎ 075-551-3522 FAX 075-551-3526
第二久野病院介護支援センター
京都市東山区本町21丁目459番地
☎ 075-551-3527 FAX 075-551-3521
訪問看護ステーション ふかくさ
京都市伏見区深草西浦町8丁目15番地
☎ 075-645-5450 FAX 075-645-5455
介護サービスセンターふかくさ・グループホームふかくさ
京都市伏見区深草西浦町8丁目15番地
☎ 075-646-2666 FAX 075-646-2667
Fly UP