...

「大震災のその時に地域を守る、大学と守る」 を開催

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

「大震災のその時に地域を守る、大学と守る」 を開催
社会連携情報
2016 年 6 月 3 日/No.17
■ 吹田市・関西大学周辺まちづくりシンポジウム ■
「大震災のその時に地域を守る、大学と守る」 を開催
~ 強くてしなやかな国土づくりに向けた大学キャンパスの可能性を探る ~
【日時】6 月 25 日(土)13:00~15:30 【場所】千里山キャンパス 第 2 学舎 BIG ホール 100
関西大学ではこのたび、吹田市との共催で、下記のとおり地域協働・大学周辺まちづくりシンポ
ジウムを開催します。
本学と吹田市、大阪府茨木土木事務所、阪急電鉄株式会社の 4 者は、2016 年 3 月 31 日に「関西
大学周辺まちづくりに関する包括連携協定」を締結しました。本協定は災害に強いまちづくりと地
域の活性化に向け、地域の安全性の確保と利便性および快適性に資するまちづくりを推進すること
を目的としています。その活動のひとつである今回のシンポジウムでは、災害時に大学キャンパス
..
が地域社会にどう貢献できるのか、その可能性を探るとともに、大学のあるまちとして、新たな価
値をどう創造するかについて考えます。
シンポジウム当日は 2 部構成で、前半は 2 つの基調講演(①後藤圭二氏(吹田市市長)
:
「キャン
パスと地域~相互価値の最大化を目指して~」 ②垣内俊哉氏(株式会社ミライロ代表取締役社長)
:
「バリアバリューから社会を変える~障害をマイナスから価値へ~」)を実施し、地域としての
“安全・安心のまちづくり”の在り方を考えます。後半は、雑部麻美氏(吹田市千二地区連合自治
会会長)と岡絵理子教授(関西大学環境都市工学部)を加え、
「地域と大学の連携でまちを守る」を
テーマにディスカッションを行います。
本学では、各キャンパスが災害時における近隣住民の一時避難所としての役割を担っています。
例えば千里山キャンパス内には、自家発電装置や地下水を汲み上げた貯水槽、災害用備蓄倉庫、さ
らにはグラウンドが救護用ヘリコプターの臨時離着陸場所になるなど、さまざまな非常用設備・機
能を有しています。さらに毎年 1 回「関大防災 day」として、近隣住民とのリレーションづくりも
兼ねた全キャンパス共通の防災行事を開催しており、地域協働による地震避難訓練や炊き出し訓練、
防災講演会等を行うなど、ハード・ソフト両面から安全・安心への活動に取り組んでいます。
つきましては本イベントに関して、周知および取材のご検討をよろしくお願いいたします。
記
【催
名】 「大震災のその時に 地域を守る、大学と守る
~強くてしなやかな国土づくりに向けた大学キャンパスの可能性~」
【日
時】 6 月 25 日(土)13:00~15:30 ※開場 12:30~
【場
所】 千里山キャンパス 第 2 学舎 BIG ホール 100
大阪府吹田市山手町 3-3-35(阪急「関大前」駅下車 北出口より徒歩 10 分)
【受講料・対象】 無料・どなたでも可(事前申込要) 【定員】500 名(先着順)
【申 込 方 法】 ①関西大学ウェブサイト内の専用申込みフォーム ②FAX ③メール のいずれかにて
※詳細別紙ご参照
【申 込 締 切】 6 月 22 日(水)※定員に達し次第受付終了
【プ ロ グ ラ ム】 別紙ご参照
【主 催】 吹田市、関西大学 【後 援】 大阪府茨木土木事務所、阪急電鉄株式会社
以 上
※取材をご希望の方は、お手数ですが下記お問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
■プログラム詳細
◇13:00~14:10
・開会挨拶 吉田 栄司(関西大学副学長、社会連携部長)
・主催者代表挨拶 池内 啓三(学校法人関西大学理事長)
・基調講演 1「キャンパスと地域~相互価値の最大化を目指して~」:後藤 圭二 氏(吹田市市長)
・基調講演 2「バリアバリューから社会を変える~障害をマイナスから価値へ~」
:垣内 俊哉 氏(株式会社ミライロ代表取締役社長)
◇14:20~15:20
・パネルディスカッション「地域と大学の連携でまちを守る」
〈ファシリテーター〉 白石 真澄(関西大学政策創造学部 教授)
〈パネリスト〉 後藤 圭二 氏、垣内 俊哉 氏、岡 絵理子(関西大学環境都市工学部 教授)
雑部 麻美 氏 (吹田市千二地区連合自治会 会長)
■申込み方法詳細
次のいずれかよりお申込みください。
→ ①関西大学ウェブサイト内の専用申込みフォーム
②FAX ③メール
【関西大学ウェブサイト「イベントカレンダー」URL】
http://www.kansai-u.ac.jp/calendar/archives/2016/06/post_983.html
<①専用フォームでのお申込み>
上記サイトから申込ページにアクセスし、必要事項を入力の上、送信してください。
<②FAX でのお申込み>
上記サイトから申込用紙(シンポジウム案内 PDF)をダウンロードし、必要事項を記入の上、
事務局(06-6368-0276)宛に送信してください。
<③メールでのお申込み>
氏名・所属・電話番号・メールアドレス・アンケートへの回答(ア:関西大学に来たことはありますか、
イ:災害時に関西大学に何を期待しますか)を入力の上、事務局([email protected])宛に
送信してください。
以
上
Fly UP