Comments
Description
Transcript
H28年度事例集 - 滋賀県発明協会
平成28年度 会社を 元気にする ! いいね! 知財総合支援窓口 「知財」 支援事例紹介 Case 1 Case Case 6 Case 2 4 Case Case Case 7 5 Case 一般社団法人 滋賀県発明協会 [平成28年5月発行] 3 8 知財総合支援窓口は、悩める中小 何から始めればよいか わからない。 出願はしているが 活用法がわからない。 専門的な知識を持つ 人材がいない。 アイデア ネーミング アイデア、商品名の権利化支援 担当者が企業を訪問して支援 知的財産の専門家による支援 知 財 総 合 支 援 窓 口 を ご 利 用くだ さ い 。 利用時間 8:30〜17:15 休業日 土・日・祝日・年末年始 E-mail [email protected] 原則、予約制です。 *原則、中小企業、個人事業主、 創業予定の個人が対象です。 2 私達が 支援して います。 企業の相談室です。 知的財産権の種類 創作意欲を促進 信用の維持 知的創造物についての権利 特許権 (特許法) 実用新案権 (実用新案法) 意匠権 (意匠法) 著作権 (著作権法) 回路配置利用権 (半導体集積回路の 回路配置に関する法律) 育成者権 (種苗法) ○「発明」 を保護 ○出願から20年 (一部最大25年に延長) 営業上の標識についての権利 商標権 (商標法) 商号 ○物品の形状等の考案を保護 ○出願から10年 ○物品のデザインを保護 ○登録から20年 ○植物の新品種を保護 ○登録から25年 (樹木30年) ○商号を保護 (商法) 商品表示・商品形態 (不正競争防止法) ○文芸、学術、美術、音楽、 プログラム 等の精神的作品を保護 ○死後50年(法人は公表後50年、 映画は公表後70年) ○半導体集積回路の回路配置の 利用を保護 ○登録から10年 ○商品・サービスに使用するマークを 保護 ○登録から10年 (更新あり) 【以下の不正競争行為を規制】 ○混同惹起行為 ○著名表示冒用行為 ○形態模倣行為 (販売から3年) ○ドメイン名の不正取得 など 知的財産権のうち、 特許権、実用新案権、意匠権、商標権を 「産業財産権」 といいます。 (技術上、営業上の情報) 営業秘密 (不正競争防止法) ○ノウハウや顧客リストの盗用などの 不正競争行為を規制 産 業 財 産 権 とは 特 許 権 リチウムイオン電池に関す る発明や、画面操作イン ターフェイス (ズーム・回転 等) に関する発明、ゲーム プログラムの発明など 商 標 権 JPO 新しい発明を保護 (出願から20年) 商品やサービスに使 用するマークを保護 ( 登 録 から1 0 年 。 更新あり) 実 用 新 案 権 電 話 機の構 造に関する 考案、ボタンの配置や構 造など 電話機メーカーや電気通 信 事 業 者が自社 製 品の 信用保持のため製品や包 装に表示するマーク 意 匠 権 物 品 の 構 造・形 状 の考案を保護 (出願から10年) 物品のデザインを 保護 (登録から20年) 電話機をスマートにした形 状や模様、色彩に関する デザインなど 3 Case 1 特許によるアイデアの知財化&普及 スポ ーツサイエンスデンタルグ ル ープ [アイデア商品] スポーツ外衝から身体を守る マウスガード 特 徴 特願2016-79887 課題・悩み ➡ 窓口での 支援 ➡ 成 果 従来マウスガードは運動時の口腔領域における外衝を防 ぐ装具として用いられてきているが、 この商品は電子機器 を装備することにより、主に頭部に対する衝撃を計測/デー タ処理し、使用者自身や第三者の客観的な判断を可能にす るマウスガード及びマウスガードシステムである。 ◦相談者は、スポーツ歯学の観点からスポーツ時の外衝防止に関心があり、 ウェアラ ブル端末の技術を従来のマウスガードに適用することで、スポーツ外衝から身体 を守る高機能マウスガードの開発・普及が目的である。そのため、技術を独占する ことよりも他人からの権利行使を防ぎたい。 ◦当初、国内外の先行技術文献の有無を気にされていたので検索・調査方法等の説 明・支援を行い、マウスガード技術に関連する公報を見出す支援を行った。 ◦次に、知財専門家と協働でマウスガードの技術的特徴の抽出・差異の明確化への 支援を行い、目的達成の観点から特許出願をするため出願書類の記載留意点につ いて支援を行った。 ◦特許出願(平28.3)をすることで知財化の目途が立ち、同時に他人 からの権利行使の抑止効果が期待でき、マウスガードの開発・普及 に専念できるようになった。 相 談 者 から の 声 良い製品を安く提供できるように、 マウスガード普 及で社会貢献することに賛同してもらえる歯科医院 の協力のもと、普及活動に尽力しています。 知財総合支援窓口を利用することで知財化、 他人 からの権利行使への備えができ、今後は滋賀県内だ けにとどまらず、全国的なグループへの組織拡大を目 指す計画です。 ご担当者さまのご支援に感謝いたします。 4 スポーツサイエンスデンタルグループ 代 表 者◦事務局長 松本 卓也 所 在 地◦草津市平井1-4-24 電話番号◦077-563-2037 U R L◦http://ssdg.jp/ Case 他社意匠回避と特許出願 2 明文舎印刷商事株式会社 [商品名] 医療業界で使用する袋 特 徴 医療業界で使用する袋を開発した。今までのものに比べ ると印刷後製品になった状態で一体化されており、 その一部 を紛失する心配が無い。 相談の背景 ➡ 窓口での 支援 ➡ 成 果 ◦お客様から受注した印刷物が、他社の権利を侵害する可能性はないかという心配 があり何度か相談している。その時に特許調査などの方法を教わり、知的財産の 重要性を理解した。自社開発品を権利化したいという思いの中で、良いアイデア が生まれ、ぜひこれを権利化したい。 ◦他社の意匠権が存在し、製造依頼品との対比を行った。問題となる可能性が高い と思われ、回避案を相談者および知財専門家と協働で検討し、複数の案について アドバイスを行い、回避対策の支援を行った。 ◦医療業界で使用する袋のアイデアがあり、更に先行技術調査が行われており、ア イデアと調査結果を対比して、特許性の検討と実施例充実のためのアドバイスを 行った。 ◦製造依頼品を少し修正して、他社意匠権の問題を避けることができた。 ◦自社開発品を、実施例の記載を充実させて特許出願することが できた。 相 談 者 から の 声 申請の手順・方法・流れだけではなく、手続き上の 疑問点など迅速かつ丁寧にご回答頂き、非常にス ムーズに特許出願まで進めることが出来ました。 今後もご相談させて頂く場合があるかとは思います がよろしくお願い致します。 明文舎印刷商事株式会社 代 表 者◦代表取締役社長 中村 彰男 所 在 地◦長浜市森町字中久保386 電話番号◦0749-63-1441 U R L◦http://www.meibun.com/ 5 Case 3 意匠による事業推進強化 高 杉 昭 吾 デ ザイン事 務 所 [事業内容] プロダクトデザイン/ブランディング 商品企画/グラフィックデザイン Webデザイン 特 徴 商品そのものの意匠だけでなく、 それに必要なグラフィッ ク、Web、写真、映像、3DCGなど周辺のデザインも包括す ることで、一貫したブランディングを行っている。 意匠登録第1532742, 1532743,1532744号 相談の背景 ➡ 窓口での 支援 ➡ 成 果 ◦福祉器具の展示会に、インスリン治療用機器を携帯する3タイプのポーチを出展 する予定である。展示会の出展前に意匠出願を行いたい。 ◦展示会は、相談の日から4日後であったため、新規性喪失の例外規定を利用した意 匠出願を6ヶ月以内に行うようにアドバイスした。 ◦その後、既にポーチの公開事実が複数あることが判明した。その中で一番最初に 公開した事実に基づいて、6ヶ月以内に新規性喪失の例外規定を利用した意匠出 願を行うように支援し、その後の拒絶理由通知への対応も支援した。 ◦3タイプとも意匠登録となり、医療機器を携帯しているとは思え ない外観と、実際の1型糖尿病患者の治療手順をもとに設計さ れた内部構造によって、革新的な商品としてDesign for Asia Awards 2015で “金賞” を受賞された。 *Design for Asia Awards 2015(アジアデザイン賞):アジアにおいて影響を与える優れたデザインに贈られ、 2003年に創立。審査はデザイン性に加えて、デザインによってアジアのライフスタイルに与える影響力などの観点 から行われるデザイン賞。 相 談 者 から の 声 担当の方が丁寧に出願までの手順やコツを教えて くださるので、 わからないことや不安なことを安心して 相談できます。 デザイン事務所ということもあり、特に知的財産権 には気を付けなければならないので、今後も積極的に 相談させていただきたいと思っています。 6 高杉昭吾デザイン事務所 代 表 者◦高杉 昭吾 所 在 地◦彦根市中央町7-40 .5Bldg 2F 電話番号◦0749-49-3235 U R L◦http://takasugishogo.com/ Case キャラクター名の商標出願 4 株式会社エフエム滋賀 [キャラクター名・商標] e-7(いーな) 特 徴 商願 2015-123910 相談の背景 エフエム滋賀の放送開始20周年を記念して、 ステーショ ンキャラクターが誕生した。 そして、 リスナーの方から名前を公 募し、 キャラクター名 をe-7(いーな) と決 定した。 ◦キャラクターの名前を決めるにあたり、知的財産権の問題が生じないように したい。窓口の存在を知り、 どの様なことに注意すべきか相談したい。 ➡ 窓口での 支援 ◦キャラクター名と類似の商標が登録されていないか商標調査の支援を行った。 ◦商標出願を検討し、登録可能性を考慮した商標決定の支援を行った。 ◦関連商標について、出願書類作成の支援を行った。 ➡ 成 果 ◦名前の決定から発表まで期間が短い中で、商標調査を行った上で、登録可能性が 高いと思える商標を出願することができた。 ◦商標権に対する意識が高まり、必要な自社商標を自ら出願すること ができた。 相 談 者 から の 声 弊社で、2016年12月に開局20周年を迎えるにあ たり、社内でステーションキャラクターを作成することと なりました。キャラクター自体は社内制作ですが、 リス ナーに愛称を募集する計画となり、 デザインと名前合 わせて、 「 他に類似したものがないか」 「第三者に乱 用されないように」 という2点の考えから、広く発表し、 半永久的に守るには、 それを必要最低限の経費で、 と考えたところ、知財総合支援窓口にたどり着き、快 く対応して頂きました。 株式会社エフエム滋賀 代 表 者◦代表取締役 二反田 隆治 所 在 地◦大津市西の庄19番10号リンクスビル 電話番号◦077-527-0814 U R L◦http://www.e-radio.co.jp 7 Case 5 消滅してしまった商標権への対処 株 式 会 社 アップ ラ イ ン ズ [商標名] 包王(標準文字商標) 特 徴 商標登録第5808692号 課題・悩み ➡ 株式会社アップラインズの『包王』 は、2008年4月世界 食品コンテスト 『モンドセレクション2008』牛とん包 餃子 で世界初の金賞を受賞し、 その後も数々の受賞歴・メディア 紹介がある。 ジュワッとあふれ出すブランド肉のおいしさをタレ無しで 食べる、贅沢な餃子である。 ◦登録商標 「 」 の更新登録申請を行わなかったため権利が消滅してしまい、消 滅した商標権を復活させたい。 ◦存続期間満了日から1年以上経過していたため、更新登録申請はできない旨を伝 え、標準文字での新たな出願手続を行う支援をした。 (出願日:平26.12) 窓口での 支援 ➡ 成 果 ◦出願後、称呼 「ホーオー」 が生じる2つの先登録商標を引用商標とする拒絶理由通知 (平27.4) が特許庁より届いた。 意見書作成に際し、2度の知財専門家による記載内容に係るアドバイスをした。引 用商標の包袋を取り寄せるなどして審査段階の意見書の内容を反論材料とし、商標 「 」の権利が有効に存在していた期間に2つの引用商標自体が登録されて いた事実を主張(平27.6) するよう助言した。 ◦平27.11に登録となった。事業への打撃を最小限に抑えるとともに、 これ まで以上に小売·通販事業に弾みが付いた。 相 談 者 から の 声 標準文字での新たな出願に際し、当初は登録可 能性への心配がありましたが、同一の弁理士による2 度の専門家派遣指導及び知財総合支援窓口での タイムリーな支援を受けることができ、 消滅した商標権 を復活させることができました。 お陰様で、餃子、点心類の小売・通販事業に再び 弾みが付き、加えてプロデュース事業などの他の商 標登録もできました。本当に有難うございました。 8 株式会社アップラインズ 代 表 者◦代表取締役 滝川 徹 所 在 地◦彦根市高宮町142-1 電話番号◦0749-26-3540 U R L◦http://www.up-lines.com/ E - M a i l ◦[email protected] Case 商標ライセンスによる滋賀ブランド化推進 6 湖の国のかたち [事業内容] 織物製品の製造販売、 イベント企画運営・開催 特 徴 滋賀県の魅力を伝えるための活動。 ものづくりの現場を 見学したり、 文化や伝統を学んだり、 人を結ぶネットワークづく りに取り組み、湖の国 (滋賀) の有形無形のかたちを未来に 育んでいきたいと考えている。 商標登録第5738185号 相談の背景 ◦滋賀の地域ブランド化を目指す登録商標 「湖の国」 を、県内の企業·団体に広く活用 して頂き滋賀の地域おこしに役立てたいと考えている。その登録商標の使用を希 望される団体と交わす商標通常使用権許諾契約書を作成したい。 ➡ 窓口での 支援 ◦商標使用について、ブランドを毀損するような使用は困るとの要望があり、知財専 門家と協働して契約書の内容について支援を行った。 1) 商標の使用許諾の考え方 2) 使用許諾に当たっての対価 3) ブランド維持に係る商標使用の確認方法 4) 契約期間等 ➡ 成 果 ◦団体2者と、商標通常使用権許諾契約書について締結が完了しており、 登録商標 「湖の国」 の滋賀の地域ブランド化活動に弾みが付いた。 相 談 者 から の 声 滋賀を表現する 「湖の国」は綺麗な表現であるた め様々な場面での使用が考えられるので、間違った 使用が発生する前に商標登録をするべきだと進めて いただきました。実際に「湖の国」 を使用するところも でてきましたので、私たちの感性に合致した納得のい く使用を徹底したいと思っています。 ご指導ありがとうございました。 湖の国のかたち 代 表 者◦北川 陽子 所 在 地◦東近江市佐野町657 電話番号◦0748 ‐ 42 ‐ 0380 U R L◦http://www.fabricamura.com/ http://www.konokuni.com/ 9 Case 7 商標侵害警告への解決(継続的使用権の抗弁) Cuccina Capricciosa [事業内容] イタリア料理店 特 徴 創業30年以上の、 ピッツァ、 パスタ専門店。 もっちりとした生地が自慢のナポリピッツァは、 30種以上で、 地元野菜をふんだんに使ったコース料理も扱う。ワインや日 本酒などアルコール類も取り揃えている。 相談の背景 ➡ 窓口での 支援 ◦滋賀県知的所有権センターからの連携により相談された。イタリア料理の大手 チェーンより店名に関する商標について侵害警告を受けたため、対応策を支援し てほしい。 ◦商標·訴訟に強い知財専門家 (弁護士) と協働で検討した。まず、店名が30年前から 使用されておりその証明が可能であること。次に、サービスマーク制度導入前から の継続的使用権の主張を行えること。その2つの抗弁によって相手方との交渉を 進め、店名は変更せずに和解へと向かった。 ◦その後、相手方が求める和解に関する誓約書について、混同防止表示に係る要求 が厳しすぎたため、専門家とともに誓約書の条項内容を検討し、納得できる内容へ 変更するようにアドバイスを行った。 ➡ 成 果 ◦商標の侵害警告に対する対応が速やかにできた。和解解決に結 びつき、今までの店名を変更せず継続して使用することが可能と なった。 相 談 者 から の 声 突然送られてきた警告書に、 どうしてよいかわから ず悩んでいたところ、知財総合支援窓口のことを教え てもらい、窓口に相談して、弁護士の協力も得られ、 長年親しんだ店名を使い続ける事ができ大変感謝し ております。 10 Cuccina Capricciosa 代 表 者◦勝永 章久 所 在 地◦東近江市林田町1264-1 電話番号◦0748-24-0293 Case 知財教育による社員の知財強化 8 新江州株式会社 [事業内容] 包装資材販売、住宅資材・産業資材 製造販売、段ボール製造販売 パッケージデザイン等 特 徴 昭和22年の創業以来、 様々な商品やサービスをお届けし、 豊かな未来社会に貢献できる企業づくりに取り組んでいる。 相談の背景 ◦全社的に 「基本の徹底」 をキーワードに取り組んでおり、その一環として、社員の知 財基礎教育とレベルアップを図るため実践的な知財教育を行いたい。 ➡ 窓口での 支援 ◦知財担当部門と知財教育内容について協議を行い、階層別の知財教育を提案し、 知財に関するセミナーを計3回実施した。 (延べ参加者68名) 1) 初心者向けセミナー 「知的財産制度とは」 2) 営業秘密·戦略知財セミナー 「あなたの会社の独自技術をシッカリ守り、活かす ために」 3) 管理職向けセミナー 「事例に学ぶ“知的財産のポイント”」 ➡ 成 果 ◦知財教育による技術者の知財意識の向上と、知財活動の活性化が図れた。 相 談 者 から の 声 社員の知的財産に対する基本の理解を図るため、 セミナー実施の相談をしました。当社の要望に快く応 じていただき、計3回にわたり充実した内容のセミナー を開催して頂きました。社内での開催により、部署を 問わず多数の社員の参加がありました。質疑応答の 時間も設けて頂き、知財に対する理解、 また意識・認 識の向上につながったと感じております。 多大なご支援を頂き、誠にありがとうございました。 新江州株式会社 代 表 者◦代表取締役社長 森 和之 所 在 地◦長浜市川道町759-3 電話番号◦0749-72-8100 U R L◦http://www.shingoshu.co.jp 11 至米原 辻 東 海 道 新 幹 線 至 湖 岸 道 路 至琵琶湖大橋 栗東駅 8 至 水 口 宅屋 パチンコ 1 津線 琶 湖 線 大橋東 JR草 JR 琵 栗東第二IC 上鈎 上鈎北 手原駅 手原東 平和堂 草津駅 栗東高校 1 栗東市役所 道路 高速 神 名 国際情報高校 栗東IC 帝産バス停 栗東図書館 東宝ランド 小野ランプ 滋賀県発明協会 帝産バス停 北の山 北の山 御園 上砥山西 至京都 北の山 至信楽 ̶ アクセス ̶ ● お車をご利用の場合 ● 名神高速道路 「栗東IC」 から信楽方面へ 5分【駐車場あり】 ● 公共交通機関をご利用の場合 JR琵琶湖線 「栗東駅 (東口) ( 」またはJR草津線 「手原駅」 ) 下車、帝産バス 「16 金勝公民館」 行き 「北の山」 下車、徒歩2分 ● ● JR琵琶湖線 「草津駅 (東口) 」 下車、帝産バス 「113 金勝公民館」 行き 「東宝ランド」 下車、徒歩15分 ● JR琵琶湖線 「草津駅」 からタクシー15分 知財総合支援窓口 一般社団法人 滋賀県発明協会 〒520-3004 滋賀県栗東市上砥山232 滋賀県工業技術総合センター別館1階 TEL.077-558-4040/FAX.077-558-3887 URL:http://www.chizai-shiga.jp/ 平成28年度知財総合支援窓口運営業務は、独立行政法人工業所有権情報・研修館 の請負事業として滋賀県発明協会が実施しています。 知財 滋賀 検 索