...

体験施設一覧

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

体験施設一覧
体験施設一覧
体験施設一覧
1:工芸制作体験/伝統工芸など…1 ∼ 7
2:寺社体験/座禅・写経・法話など…7 ∼ 9
工芸制作体験︵陶芸︶
3:伝統文化体験/茶道・華道・香道・町家・芸能など…9 ∼ 10
4:衣装着付け体験/和服・十二単など…10 ∼ 11
5:京の味体験/和菓子・京料理など…11 ∼ 12
6:その他体験…12
※本データは散策&観賞京都編 2014 年版の付録です。
※各体験は同種のものごとにまとめており、その中で五十音順になっております。
※この体験内容は主に修学旅行・研修旅行など学校団体に適応しています。個人の方はご注意下さい。
表の見方(凡例)
分野
施設名(○印は修学旅行パス
ポートによる優待あり)
住所・【最寄り】・TEL(FAX)・【駐車場】・【人数】・【所要分】・【申込み】・【料金】
※ TEL は特記のないものは市外局番 075-
散策&観賞
地図頁
解説・備考
記載内容は 2014 年 1 月現在のものです。各施設の事情により、料金・時間等は予告無く変更されることがありま
すので、事前のご確認をおすすめします。なお、4 月 1 日の消費税増税後、料金改正が予想されます。
混み合うこともありますので、基本的に予約をされることをおすすめします。
1:工芸制作体験
京焼・清水焼制作 ①手びねり
②絵付け
○青窯会会館
東山区泉涌寺東林町 20 【最寄り】市バス / 泉涌寺道、JR・京阪 / 東福寺駅 TEL:531-5678(FAX:531-3700) 【駐車場】2 台 【人数】① 2 ∼ 60 人 ② 1 ∼ 60 人 【所要分】① 2 時間 ② 1 時間 【申込み】要予約。電話・FAX・E-mail で 【料金】① 3,150 円※送料別途要(10 人以上は送料無料)
② 840 円∼※送料別途要(10 人以上は送料無料)
手動ロクロを回し、粘土から器を作る手びねりコース。湯呑みや小皿への描絵付けコースがある。ともに職人が仕上げ、
後日送付。出張可
京焼・清水焼制作
アトリエ京町屋 瑞光窯
東山区今熊野南日吉町 148 【最寄り】市バス / 今熊野、京阪 / 東福寺駅 TEL:525-0055(FAX:525-0056)
【駐車場】10 台 【人数】1 ∼ 30 人 【所要分】2 時間 【申込み】1 週間前までに電話で 【料金】3,000 円(一般 4000 円) ※学校へ送る場合のみ送料サービス
電動ロクロコースをはじめ、手びねりや絵付けのコースなど。
京焼・清水焼制作
○コトブキ陶春
6C4
東山区泉涌寺東林町 38 【最寄り】市バス / 東福寺、JR・京阪 / 東福寺駅 TEL:541-1987(FAX:525-1620)
【駐車場】あり 【人数】要相談 【所要分】手びねり 1 時間・絵付 30 分 【申込み】10 日前までに
電話・FAX で 【料金】手びねり 4,200 円∼、絵付け 2,100 円∼※送料別途要
手びねり体験では、ひも状にした粘土を重ね上げ、好きな形を作ります。絵付け体験では、7 ∼ 8色を用意。
中学生・高校生のみ対象
1
7D5
山科区川田清水焼団地町 7-2 【最寄り】京阪バス / 清水焼団地・川田(清水焼団地) TEL:581-7195(FAX:502-8686) 【駐車場】バス 6 台 【人数】絵付け 1 ∼ 300 人、手びねり
1 ∼ 50 人 【所要分】40 分∼ 1 時間半 【申込み】団体は 1 週間前までに、手びねりは前日までに電話・FAX で
【料金】絵付け 1,365 円∼、手びねり 2,940 円※送料別途要
湯呑みやマグカップに自由に絵を描く。本格的な手びねりコースもあり。完成品は自宅へ送付される。
絵付けのみ出張可 19時以降可(団体のみ) 要相談
京焼・清水焼制作
土淵陶葊
7D5
7C5
東山区清水 3 丁目 343 【最寄り】市バス / 清水道 TEL:531-0056(FAX:525-1519)
【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 6 人 【所要分】15 ∼ 20 分
【申込み】前日までに電話で(当日も可) 【料金】湯呑み or カップコース 1,800 円、お茶わんコー
ス 2,200 円※送料別途(700 円∼)
電動ロクロを使った湯呑みやカップの手づくり体験。エプロン貸し出しあり。作品は2週間後に発送
絵付けや手びねり。京焼絵付け体験では湯呑みと皿に絵付けします。完成品は約1カ月後に送付。出張可
京焼・清水焼制作
○森陶器館
京都伝統産業工芸会
7A3
右京区嵯峨天龍寺造路町 33-25 【最寄り】嵐電・阪急 / 嵐山駅、市バス / 嵐山天竜寺前、JR/ 嵯峨嵐
山駅 TEL:882-2171(FAX:871-6361) 【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 30 人 【所要分】1 時間 【申込み】当日までに電話・FAX で(団体は 2 週間前まで) 【料金】1,000 円∼※見学料は別途 100 円。小学生無料、中高生平日無料
オリジナルの友禅染ハンカチを作る。職人の創作の様子も見学可能。出張可
①友禅染制作 ②京扇子絵付
7C2
中京区大宮通御池下ル(二條陣屋前) 【最寄り】市バス / 神泉苑前、地下鉄 / 二条城前駅 TEL:841-6606(FAX:841-6607) 【駐車場】なし 【人数】3 ∼ 15 人 【所要分】1 時間 【申込み】1 週間前(10 人以上は 3 週間前)までに電話・FAX で 【料金】中高生 1,680 円
型絵染は手描と型染をミックスさせた方法。出張は30人以上
ハンカチ染め
久利匠
7D4
左京区岡崎成勝寺町 9 番地 1 勧業館(みやこめっせ)B1F 【最寄り】市バス / 岡崎公園 美術館・平
安神宮前・岡崎公園 東山二条 TEL:762-2670(FAX:761-7121) 【駐車場】あり(有料) 【人
数】10 ∼ 40 人 【所要分】45 分∼ 1 時間 【申込み】2 週間前までに電話で確認後、FAX で(平
日は要予約で団体のみ受付) 【料金】600 円∼
ハンカチや T シャツなどに型紙を置き、上からハケで染料をすり込んで染め付ける。
友禅染テーブルセンター制作
クラフトやまむら
10C1
東山区五条橋東 6-503 【最寄り】市バス / 五条坂 TEL:561-3979(FAX:551-4460) 【駐車場】3 台 【人数】1 ∼ 40 人 【所要分】1 ∼ 2 時間 【申込み】前日までに電話・FAX で 【料金】絵付け 1,800 円∼、手びねり 3,700 円∼※送料別途要
清水焼についての説明を受けた後、絵付けを体験。登り窯資料館の見学も可
友禅染製作
○京都伝統産業ふれあい館
7D4
伏見区深草フケノ内町 12-4 【最寄り】JR/ 稲荷駅、京阪 / 伏見稲荷駅、市バス / 稲荷大社前 TEL:646-0200(FAX:646-0201) 【駐車場】車 1 台 【人数】1 ∼ 50 人 【所要分】40 分∼ 1 時間 【申込み】1 週間前までに電話・FAX・E-mail で 【料金】1,365 円∼ 1,575 円※送料別途要(4 人以上で 1 カ所に送る場合は無料)
マグカップや湯呑み、皿に好きな絵を描く。5色の絵付けでカラフル。扇子の絵付け体験(2,000円)や念珠ブレスレット(1,500円)
もあり。 出張可
京焼・清水焼制作
○藤平陶芸
8A3
東山区清水 2-254 【最寄り】市バス / 清水道・五条坂 TEL:561-3457(FAX:531-4038) 【駐車場】なし(公営清水 P 利用) 【人数】1 ∼ 300 人 【所要分】50 分∼ 1 時間半 【申込み】1 週間前までに電話で(FAX も可) 【料金】手回しロクロ 2,200 円∼ 3,300 円、下絵付け 1,100 円∼ 2,500 円
手回しロクロで湯呑みなどを作る。絵付け体験や、希望で工場見学もできる。
作品は約50日後までに送付。出張は30人以上
京焼・清水焼制作
○清水焼の店 あかね屋
7D3
左京区岩倉幡枝町 322 【最寄り】地下鉄 / 国際会館駅、叡山電鉄 / 精華大学前駅、京都バス / 幡枝
TEL:721-3770(FAX:721-6237) 【駐車場】3 台 【人数】1 ∼ 10 人 【所要分】手びねり 2 時間、
絵付け 1 時間 【申込み】1 カ月前に電話・E-mail で 【料金】手びねり(手回しろくろ)3,500 円、
絵付け 2,000 円※送料別途要(学校一括配送の場合、送料無料)
工芸制作体験︵陶芸/染色︶
京焼・清水焼制作
○晋六陶芸館
体験施設一覧
京焼・清水焼制作
嘉祥窯
9B5
下京区麹屋町通五条上る下鱗形町 531【最寄】市バス / 河原町五条、地下鉄 / 五条駅、京阪 / 清水
五条 TEL:343-2250(FAX:343-8500)【駐車場】なし【人数】2 ∼ 6 人【所要分】1 時間∼ 1 時
間半 【申込み】事前に電話・FAX で【料金】①ハンカチ 800 円、巾着 1,200 円 ② 2,100 円
型紙を使って染める型染めで、ハンカチや巾着を染める。京扇子の地紙に絵付け体験も可能(後日発送)。
出張は30 ∼ 150人まで 7C3・21
中京区小川通御池南入ル 【最寄り】市バス / 堀川御池、地下鉄 / 二条城前駅 友禅染制作
TEL:211-3273(FAX:221-1967) 【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 250 人 【所要分】1 時間 ○京友禅体験工房 丸益西村屋 【申込み】前日までに電話・FAX・E-mail で 【料金】1,260 円∼
美しい絵柄のハンカチや風呂敷を作製。型紙を生地にあてて染めていく。出張は20人以上 夜間応相談
7B3
2
体験施設一覧
絞り染め制作
(スカーフ)
○京都絞り工芸館
中京区油小路通御池南入ル 【最寄り】地下鉄 / 二条城前駅、市バス / 堀川御池 TEL:221-4252
(FAX:221-4253) 【駐車場】車 2 台 【人数】1 ∼ 40 人 【所要分】30 分∼ 1 時間(コースに
より異なる) 【申込み】当日までに電話・FAX で 【料金】修学旅行生 2,500 円(入館料込)
シルクジョーセット&絞りスカーフを制作するコースが有り。絞り美術館見学のみも可
工芸制作体験︵染色/刺繍/和紙 /ろうそく︶
絞り染め制作
○染匠よしかわ
ハンカチの絞り染め体験。作品は当日持ち帰り可。20人以上の団体はホテルや旅館でも体験できます。
出張は10時∼ 21時(完了)
家紋入れ体験
玄の工房・京都紋付
7A1
上京区浄福寺通上立売上ル 【最寄り】市バス / 今出川浄福寺・千本上立売 TEL:431-0020(FAX:415-2590) 【駐車場】あり 【人数】1 ∼ 6 人 【所要分】3 時間 【申込み】1 週間前までに電話・FAX で 【料金】5,000 円(入館料・見学料・材料費・土産含む)
手織りミュージアムで復原の能の装束などを見学可能。予約で小型機でテーブルセンターを織る体験ができる。隣の工場で製造
工程の見学も可能。身長150cm 以上対象。
(修学旅行割引4000円)
手織り体験
○西陣織会館
7B3
上京区上立売通堀川東入ル 【最寄り】市バス / 堀川上立売 TEL:431-5410(FAX:431-1426)
【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 12 人 【所要分】2 時間∼ 2 時間半 【申込み】1 週間前までに電話・FAX・E-mail で 【料金】2,000 円
ふくさに小花を刺繍する。下絵の枠の中をひと針ひと針丁寧に刺していく。出張の場合、料金は2,500円
西陣織制作
○織成舘
6B3
中京区西洞院通三条下る柳水町 75 【最寄り】地下鉄 / 烏丸御池駅 TEL:221-4759(FAX:212-9619) 【駐車場】1 台 【人数】1 名∼ 20 名 【所要分】1 時間 【申込み】指定の家紋がある方は 2 週間前までに電話予約 【料
金】一般 2,100 円+素材代 / 高・中学生 1,575 円(素材込み)
家紋指定の場合は、2週間前に連絡。黒染のハンカチに家紋を入れる。携帯電話・ジーンズ・Tシャツに持込染色可。
京繍制作
中村刺繍
7A4
右京区西京極午塚町 73 【最寄り】市バス / 西京極・南広町、阪急 / 西京極駅 TEL:313-1871(FAX:
313-1941) 【駐車場】2 台 【人数】1 ∼ 30 人 【所要分】1 時間半∼ 2 時間 【申込み】団体は事前に、個人は 2 時間前までに電話・FAX で 【料金】1,800 円∼
生地にロウで下絵を描き、染め上げる。T シャツ、のれん、掛け軸などを選べる。
家紋手刷り体験
○京都家紋工房 柊屋新七
(思い出工房)
9D4
中京区壬生松原町 51-1 【最寄り】市バス / 四条中新道、JR/ 丹波口駅 TEL:0120-00-9641(FAX:
326-1277) 【駐車場】1 ∼ 2 台 【人数】1 ∼ 5 人(応相談) 【所要分】40 ∼ 60 分(1 ∼ 3 人)、60
分∼ 90 分(4 ∼ 5 人) 【申込み】1 週間前までに連絡 【料金】1,200 円
家紋入れを体験。黒い絹のふくさに白い家紋をくっきり浮き上がらせる。
ローケツ染め制作
○ローケツ染・職人体験
やまもと
7B3
西京区松室追上げ町 18-47 【最寄り】市バス / 松尾大社前、阪急 / 松尾大社駅 TEL:391-7052
(FAX:393-2945) 【駐車場】2 台 【人数】4 ∼ 20 人(出張は 20 ∼ 300 人) 【所要分】1 時間
【申込み】1 週間前(出張は 1 カ月前)までに電話・FAX で 【料金】1,300 円(出張は 1,500 円)
9D1
上京区堀川通今出川南入 【最寄り】市バス / 堀川今出川 TEL:451-9231(FAX:432-6156) 【人数】1 ∼ 80 名(対象は小学 5 年以上) 【所要分】40 分 【申込み】前日までに要予約 【料金】学生 1,500 円(15 名以上、又は修学旅行パスポート提示は 1,300 円)
ミニ手機による手織体験。織巾約20cm、長さ約30cm のテーブルセンターを織り上げる。
7A1
中京区柳馬場六角下ル 【最寄り】地下鉄 / 四条駅・烏丸御池駅、阪急 / 烏丸駅、市バス / 四条高倉
和紙工芸制作
TEL:222-8910(FAX:212-2677) 【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 50 人 【所要分】1 時間∼ 1 時間半
○紙の和雑貨体験工房 鈴木松風堂 【申込み】5 人以上の場合は事前に電話・FAX・E-mail・インターネットで 【料金】2,625 円∼ 5,250 円
20
紙で箱・行灯などを作り、手作りの楽しさと紙の面白さを体験。
紙すき制作
和詩倶楽部
中京区油小路通二条上ル 【最寄り】市バス / 二条城前、地下鉄 / 二条城前駅 TEL:231-4577(FAX:231-4587) 【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 10 人 【所要分】1 時間∼ 1
時間半 【申込み】前日までに電話で 【料金】400 円
7A2
色紙サイズの紙すき体験。
和ろうそく見学
丹治蓮生堂
下京区七条通烏丸西入ル 【最寄り】市バス / 烏丸七条、JR・地下鉄・近鉄 / 京都駅 TEL:361-0937(FAX:361-0957) 【駐車場】なし 【人数】5 ∼ 7 人 【所要分】30 分 【申込み】2 週間前までに電話・FAX で 【料金】無料
目にする機会の少ない和ろうそくの制作を見学。職人への質問も可能。
3
7B4
下京区七条河原町北西角 コスモ ST 河原町 106 【最寄り】市バス / 七条河原町 JR・地下鉄 / 京都駅 京阪 / 七条駅 TEL:341-1191(FAX 同じ) 【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 12 人 【所要分】1 時
間∼ 1 時間半 【申込み】1 週間前までに電話・FAX で 【料金】1,575 円(材料費含む)
1枚の紙で複数の鶴をつなげて折り上げる連鶴。京友禅和紙を使う。
オリジナルの腕輪念珠を制作します。プラスチック腕輪は、時間内なら何本でも作り放題。
念珠制作と水琴窟
西寿寺
9B5
中京区烏丸通二条上ル東側 【最寄り】市バス / 烏丸二条、地下鉄 / 丸太町駅 TEL:212-5591 【駐車場】車 3 台 【人数】1 ∼ 10 人 【所要分】40 分 【申込み】1 週間前までに電話で 【料金】無料
昔ながらの手作りの製法でお線香を丹念に仕上げる様子を見学。お香の原料や種類についても紹介する。
象嵌制作(ストラップ)
○象嵌の館 川人ハンズ
9A1
【住所】右京区嵯峨天龍寺造路町 33 番地 【最寄】市バス/嵐山 TEL 872-5111(FAX:
882-0502)
【駐車場】あり(有料) 【料金】800 ∼ 1500 円 【人数】5人∼(応相談)
【所要時間】45 分 【申込方法】1週間前までに電話、FAX
アクセサリー感覚で楽しめる数珠ブレスレットの手作り体験。人気のパワーストーン入り。
お線香製造工程見学
香老舗 松栄堂
7C4
右京区鳴滝泉谷町 16 【最寄り】市バス / 福王子 TEL:462-4851(FAX:462-4851) 【駐車場】30 台 【人数】2 ∼ 38 人 【所要分】30 分 【申込み】前日までに電話・FAX・ハガキで
【料金】1,000 円
念仏にかかせない、ブレスレット型の念珠を作る体験。
パワーストーン数珠体験
レストラン嵐山
7C4
東山区大黒町通正面南入ル 【最寄り】京阪 / 七条駅、市バス / 博物館三十三間堂前 TEL:561-0307(FAX:525-2557) 【駐車場】車 2 台 【人数】1 ∼ 30 人 【所要分】1 時間 【申込み】1 週間前までに電話で確認後、規定文書にて FAX で 【料金】① 1,000 円、② 2,000 円(使用する材質により異なる)
工芸制作体験︵連鶴/念珠/線香/象嵌彫金/彫金/仏具︶
①プラスチック腕輪
②天然石でブレスレット
○今井半念珠店
体験施設一覧
連鶴制作
○折り鶴サロン夢
7B2
北区等持院南町 76 【最寄り】市バス / 等持院南町、嵐電 / 等持院駅 TEL:461-2773(FAX:464-6247) 【駐車場】2 台 【人数】4 ∼ 15 人 【所要分】1 時間半 【申込み】15 日前までに電話・FAX で 【料金】2,600 円※送料別途要
ストラップ象嵌アクセサリーの制作。仕上げ加工後、学校送付。
9C2
象嵌制作
右京区嵯峨天竜寺瀬戸川町 10-3 【最寄り】JR/ 嵯峨嵐山駅、市バス・京都バス / 嵯峨瀬戸川町 (ペンダント・タイ止・ストラップ) TEL:871-2610(FAX:882-0525) 【駐車場】車 4 台 【人数】3 ∼ 40 人 【所要分】1 時間 【申込み】前日までに FAX で 【料金】2,000 円
○中嶋象嵌
金づちなどの道具を使って、金や銀のパーツを打ち込む。作品は仕上げ後、発送。体験された方は商品購入5% OFF
シルバーリング製作
○工芸工房 鎚舞
中京区押小路通麩屋町東入ル 【最寄り】市バス・地下鉄 / 京都市役所前(駅) TEL:223-4122(FAX:223-4124) 【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 24 人 【所要分】2 時間半 【申込み】前日までに電話・FAX・E-mail で 【料金】3,000 円
内側にアルファベットや数字を入れる無料サービス。中学生以上対象
彫金制作
竹影堂
7B2
東山区高台寺南門通下河原東入 【最寄り】市バス / 清水道・東山安井 TEL:551-5500(FAX:
551-5500) 【駐車場】なし 【人数】2 ∼ 6 人 【所要分】1 時間 【申込み】5 カ日前までに電話・FAX で 【料金】3,000 円
手編みで金網細工の調理器具を作り、マイ豆腐すくい作りを通して職人技を学ぶ。京都市内のみ出張可(40人以上)
金箔押し制作
小堀京仏具工房
7B2
中京区押小路通麩屋町西入ル 【最寄り】市バス・地下鉄 / 京都市役所前 TEL:241-2636(FAX:
241-2646) 【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 10 人(見学は 1 ∼ 15 人) 【所要分】2 時間(見学は 30 分)
【申込み】1 週間前までに電話・FAX・E-mail で 【料金】2,500 円(見学は無料)
彫金の技法でハガキサイズの銅板画を作る。金箔などで仕上げ、額にして持ち帰る。
金網細工制作
○金網つじ
9B4
7D3
山科区西野山百々町 88 【最寄り】JR/ 京都駅よりタクシー 20 分、名神高速京都東 IC より 10 分
TEL:341-4128(FAX:341-4121) 【駐車場】車 20 台、バス 2 台 【人数】1 ∼ 30 人 【所要分】1 時間半(見学のみは 1 時間) 【申込み】1 週間前までに本店へ電話・
FAX・E-mail・インターネットで 【料金】500 円(見学のみは無料)
直径10cm の朱塗りの杯に金箔押し。制作現場や京仏具資料館見学も。
6D4
4
体験施設一覧
工芸制作
金箔押体験
○五明
下京区新町通正面下ル 【最寄り】市バス / 西洞院正面、JR・地下鉄 / 京都駅 TEL:371-1880(FAX:371-1872) 【駐車場】なし 【人数】3 ∼ 12 人 【所要分】2 時間∼ 2 時間半(人数により異なる) 【申込み】2、3 日前までに電話・インターネッ
トで 【料金】2,000 円
2種類の角皿から1つに「金箔押し」をし、作品は当日持ち帰り。中学生以上対象。
工芸制作体験︵金箔/漆芸/竹細工/扇子/人形/くみひも︶
塗物絵付け体験
レストラン嵐山
アドバイザーが親切に指導。作品完成後はすぐにお持ち可能。
竹工芸制作
御池
○アド・京都
7B3
中京区御幸町通二条上ル 【最寄り】市バス・地下鉄 / 京都市役所前(駅) TEL:231-3968(FAX:231-3948) 【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 20 人(応相談) 【所要分】1
∼ 2 時間 【申込み】1 週間前までに電話・FAX・インターネットで 【料金】3,500 円
職人が話を交えつつ、竹かご作りを手ほどきします。出張可
①京扇子制作
②京焼・清水焼制作
③友禅染制作
9B5
中京区油小路通四条上ル 【最寄り】市バス / 四条堀川、地下鉄 / 四条駅 TEL:221-3211(FAX:255-4092) 【駐車場】車 2 台 【人数】6 ∼ 30 人 【所要分】1 時間∼ 1 時間半 【申込み】2 週間前までに電話・FAX・E-mail で 【料金】3,150 円
波のような曲線が美しい四海波かごを編む。当日持ち帰り可。希望で店舗見学も可。中学生以上対象 出張可
竹工芸制作
竹又 中川竹材店
7B4
【住所】右京区嵯峨天龍寺造路町 33 番地 【最寄】市バス/嵐山 TEL 872-5111(FAX:
882-0502)
【駐車場】あり(有料) 【料金】1,260 ∼ 1,575 円 【人数】5 人∼(班別) 【所要時間】
45 分∼ 1 時間程度 【申込方法】1 週間前までに電話かFAXで申込
7B2
上京区西三本木通丸太町上ル 【最寄り】市バス / 河原町丸太町、京阪 / 神宮丸太町駅 TEL:221-8880(FAX:221-8353) 【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 32 人 【所要分】1 時間 【申込み】3 日前までに電話・FAX・E-mail で 【料金】① 2,000 円※送料別途要 ② 1,350 円∼※送料別途要 ③ 1,350 円∼
さまざまな伝統文化にふれる。扇子絵付け体験・清水焼絵付け体験・友禅型染め体験他。出張可
7B2
東山区祇園町南側 579 【最寄り】京阪 / 祇園四条駅、市バス / 四条京阪前 TEL:532-2002(FAX:532-2003) 【駐車場】なし 【人数】100 人 【所要分】1 時間∼ 1 時間 15 分 【申込み】7 ヶ月前から受付 ○舞扇堂 祇園店・きよみず店 【料金】簡易タイプ 1,680 円(本格お仕立てタイプ 2,100 円)
京扇子制作
(絵付け体験)
46
京都市内のみ出張可(50人以上) きよみず店(八坂通二年坂東入532・TEL:532-2001)でも体験可能
京扇子制作
(絵付け体験)
○京扇堂
下京区東洞院通正面上ル筒金町 46 【最寄り】市バス / 烏丸六条、JR・地下鉄 / 京都駅 TEL:371-4151(FAX:371-4155) 【駐車場】車 8 台 【人数】1 ∼ 50 人 【所要分】1 時間半 【申込み】前日までに電話・FAX で 【料金】2,200 円(送料含む)
絵が苦手な人には、図柄サンプルの用意も。平日は仕上げ工程の見学も可能。作品は約1カ月半後の受け取り
京人形制作
京人形本家かつら
中京区高倉三条下ル 【最寄り】地下鉄 / 烏丸御池駅、市バス / 烏丸三条 TEL:221-6998(FAX:252-5630) 【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 6 人 【所要分】4 時間 【申込み】1 カ月前までに FAX で 【料金】8,000 円
特製「ひいな人形」の制作体験。陶器の体に和紙を張り、着物の柄をつける。
(2月末∼11月末のみ)
まゆ人形制作
○あだしのまゆ村
9A4
上京区出水通烏丸西入ル中出水町 390 【最寄り】市バス / 烏丸下長者町、地下鉄 / 丸太町駅 TEL:432-4113(FAX:432-0077) 【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 80 人 【所要分】1 時間 【申込み】3 日前までに電話・FAX で 【料金】携帯ストラップ・キーホルダー・イヤホンアクセサリー
2,000 円、髪飾り 2,500 円、くみひもブレスレット 2,000 円
好きな色糸のセットを選んで、くみひもを作る。当日持ち帰り可。作品は当日持ち帰り可(多人数の場合は発送)
くみひも(八つ組)制作
西陣工房
7A2
北区大将軍川端町 3 番地 【最寄り】市バス / 北野白梅町、嵐電 / 北野白梅町 TEL:462-9101(FAX:462-9101) 【駐車場】車 5 台 【人数】1 ∼ 10 人 【所要分】40 分∼ 1 時間半 【申込み】3 日前までに電話・FAX・E-mail・インターネットで 【料金】1 本コース 1,000 円、2 本コース 1,500 円
障害者施設で行うくみひも(綿100%)体験教室。体験教室で作ったくみひもでオリジナルストラップを作る。持ち帰り可。
5
7B3
右京区嵯峨鳥居本化野町 12-11 【最寄り】京都バス / 鳥居本 TEL:882-4500(FAX:871-9327) 【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 30 人
【所要分】1 時間 【申込み】2、3 日前までに電話・FAX で 【料金】1,300 円(15 人以上は 1,000 円)
蚕のまゆを使った人形作りを体験。
京くみひも制作・見学
○安達くみひも館
7B4
9C2
体験施設一覧
くみひもストラップ手作り体験 【住所】右京区嵯峨天龍寺造路町 33 番地 【最寄】市バス/嵐山 TEL 872-5111(FAX:
882-0502)
【駐車場】あり(有料) 【料金】1,000 ∼ 1,500 円 【人数】5 人∼(応相談) 【所要時間】
レストラン嵐山
45 分∼ 1 時間 【申込方法】1 週間前までに電話・FAX
9B5
現代風にアレンジしたくみひもで、オリジナルのくみひもストラップを作成
7A5
世界1つのオリジナルの香りを作成。
におい袋制作など
山田松香木店
上京区室町通下立売上ル 【最寄り】地下鉄 / 丸太町駅 TEL:441-1123(FAX:431-7879) 【駐車場】3 台 【人数】2 ∼ 40 人 【所要分】45 分 【申込み】1 週間前までに電話で 【料金】2,000 円(学生 1500 円)
7A2
におい袋または煉香を作る。香原料を好みで調合し、自分だけの香りを作る。月∼金の14:30∼。
①アロマ石けん制作
②押し花キーホルダー制作
○ガーデンミュージアム比叡
左京区修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽 4(比叡山頂) 【最寄り】叡山電鉄八瀬比叡山口駅よりケーブルと
ロープウェイを乗り継ぎ、または京阪バス / 比叡山頂 TEL:707-7733(FAX:703-8522) 【駐車場】車 200 台、バス 10 台 【人数】1 ∼ 60 人 【所要分】30 分
30 分 【申込み】1 週間前までに電話で 【料金】500 円※入園料別途(学校団体割引あり)
8C3
各種クラフト工芸を楽しめる。アロマ石けん・押し花キーホルダー作りなど。
万華鏡制作
手作り体験館 京水庵
東山区五条通東大路東入ル 【最寄り】市バス / 五条坂 TEL:551-1877(FAX:551-1788) 【駐車場】なし 【人数】40 人まで 【所要分】30 分∼ 1 時間 【申込み】2 日前までに電話・E-mail で 【料金】1,200 円
7D4
和風万華鏡の手づくり体験。出張は40人以上 19時以降可
万華鏡手作り体験
レストラン嵐山
【住所】右京区嵯峨天龍寺造路町 33 番地 【最寄】市バス/嵐山 TEL 872-5111(FAX:
882-0502)
【駐車場】あり(有料) 【料金】800 円 【人数】5 人∼ 【所要時間】30 ∼ 40 分 【申
込方法】1 週間前までに電話・FAX
9B5
万華鏡の筒には友禅染の和紙を選んで貼って、自分だけの万華鏡を作る
ステンドグラス作成
チェリデザイン
工芸制作体験︵くみひも/におい袋/その他︶
匂い袋作り・室内香作り
かほりの店 明日香
下京区夷馬場町 20 【最寄】バス停/梅小路公園前・島原口・五条壬生川、JR/丹波口駅 TEL:
371-2402(FAX:075-371-2402)
【駐車場】1 台 【人数】2 ∼ 8 名(これ以外は要相談) 【所要
分】約 30 分∼ 1 時間 【申込】電話 【料金】1 人 1,000 円(対象年齢は小 1 以上)
右京区太秦組石町 2-2 【最寄】嵐電 / 太秦広隆寺駅、市バス / 右京区総合庁舎前 TEL:864-9566(FAX:864-9567) 【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 10 人 【所要分】1 時間∼ 1 時間半 【申込み】2 日前までに電話・FAX・E-mail で 【料金】3,000 円
ステンドガラスの技法で、鮮やかなガラスのペンダントを作る体験。
工房の建物は古い洋館で、作品を展示するギャラリーもある。中学生以上対象。
9A3
各種伝統工芸制作
①和本作り・②漆器絵付け・ 中京区堺町通蛸薬師下ル谷堺町ビル 1・2 階 【最寄】市バス / 四条高倉、地下鉄 / 四条駅 ③扇子絵付け・④金彩友禅・ TEL:212-8807(FAX:254-7789)【駐車場】なし【人数】1 ∼ 40 人
【所要分】1 時間∼ 1 時間半【申込み】1 週間前までに FAX(住所を明記)で 【料金】漆器色絵付け・
⑤京桐箱
① 2,100 円、②色絵付 2,100 円∼、③上絵付け 2,300 円、④(額装・色挿)2,300 円、⑤ 2,300
京の手創り体験
円
(地域観光情報研究社)
京の漆器絵付け・金彩友禅・和本作り・扇子の絵付けなど複数のコースが可能。
出張は1人∼約300人(24人以下は出張費5,000円要)
各種伝統工芸制作
①無線七宝・七味調合・
匂い袋・京こま・
土鈴人形・木版画
②京七宝(銀線)
・京扇子
③京象嵌
アミタ本店
7B3・20
左京区聖護院円頓美町 21(岡崎平安神宮北)【最寄】TEL:761-7000(FAX:761-2684)
【駐車場】あり【人数】1 ∼ 150 人【所要分】40 分∼ 1 時間【申込み】電話・FAX より予約
【料金】① 1890 円、② 2940 円、③ 3990 円(30 名以上団体割引あり)
さまざまな伝統工芸を体験。
大人数での体験、職人の実演を見学可能。宿泊施設への出張可。
7C2
6
体験施設一覧
各種伝統工芸制作
(陶芸・京友禅・染め物)
○京都太秦工芸館
右京区太秦一ノ井町 16-2 【最寄り】JR/ 花園駅、京都バス / 一ノ井町 TEL:864-1188(FAX:872-5311) 【駐車場】車 2 台 【人数】1 ∼ 35 人 【所要分】1 時間∼
2 時間(個人差あり) 【申込み】1 週間前までに電話で 【料金】各 5,000 円(10 人以上は 4,500 円)
京友禅や草木染め、陶芸など、ものづくりの楽しさを感じる体験。手描き友禅体験は自分の描きたい絵柄をあらかじめ考えてお
くとスムーズに進む。夜間応相談
9A3
工芸制作体験︵その他 ︶ 社寺体験
各種伝統工芸制作・芸能体験・農業 西京区川島北裏町 74 【最寄り】市バス / 桂駅東口 TEL:394-4551(FAX:394-4552)
体験など
【人数】10 ∼ 500 人(内容により異なる) 【所要分】1 時間 【申込み】事前に電話で。詳細は HP 【料金】
京都旅企画(体験プラン伝統産業編) 945 円∼ 3,990 円(内容により異なる)
一流の職人による体験コースを多数実施。金彩友禅・和菓子・真田紐など15種。京都テレサや京町家、宿泊先のホテルなど会場
を選ぶことも可能。
竹工芸制作
京都伝統工芸館
中京区烏丸通三条上ル西側 【最寄り】地下鉄 / 烏丸御池駅 TEL:229-1010(FAX:253-1020)
【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 100 人(体験は 5 ∼ 30 人) 【所要分】2 時間 【申込み】1 週間前までに電話・FAX で(要予約) 【料金】入館料 100 円、体験 1,600 円
伝統工芸品や職人の手作業の見学や、竹のコースターを作る。
各種伝統工芸制作
①匂い袋
②京友禅・竹工芸・和紙工芸
③工芸製作体験
和楽
20
東山区大和大路通り七条下る辰巳 602 TEL:0120-766-600(FAX:708-5464)【最寄】京阪
/ 七条駅、市バス / 博物館・三十三間堂 【駐車場】4 台【人数】1 ∼ 20 人【所要分】30 分∼ 2 時
間【申込】前日までに電話・FAX などで【料金】① 800 円∼、② 1000 円∼、③ 1500 円∼
築110年の京町屋で、工芸制作体験ができる。多様な体験メニューがある。早朝・夜間応相談
7C4
2:寺社体験
坐禅・法話
建仁寺
東山区小松町 584 【最寄り】市バス / 東山安井 TEL:561-6363(FAX:561-5777) 【駐車場】45 台(有料、バス不可) 【人数】40 ∼ 200 人 【所要分】8 時∼ 10 時、17 時∼ 20 時
の間で 1 時間 【申込み】事前に FAX で。 【料金】小中高生 600 円(拝観料込)
坐禅と法話が体験。法話は僧が自分の体験に基づくことが多く、親しみやすい。
坐禅・茶道
○高台寺
東山区下河原町 526 【最寄り】市バス / 東山安井 TEL:561-9966(FAX:561-7387) 【駐車場】あり 【人数】10 人∼、法話は 20 人以上 【所要分】1 時間 【申込み】2 週間前までに
電話で確認後、FAX(文書)で 【料金】坐禅 700 円、法話は志納、茶道 1,500 円
坐禅や法話、茶道を体験します。中学生以上対象。法話のみ出張可
坐禅・法話
○退蔵院(妙心寺塔頭)
8B5
左京区南禅寺福地町 【最寄り】地下鉄 / 蹴上駅、市バス / 南禅寺・永観堂道 TEL:771-0365(FAX:771-6989) 【駐車場】バス 15 台(有料) 【人数】坐禅∼ 150 人 【所要分】
1 時間 【申込み】1 カ月前までに FAX など文書で 【料金】坐禅:小中高生 500 円(別途志納金とし
て 20 人以下 3,000 円、∼ 50 人 5,000 円、∼ 100 人 10,000 円、101 人∼ 15,000 円)
坐禅を組んで法話を聞く体験ができます。130人までの座禅は南禅寺禅センター(光雲寺)へ電話(075-751-7949)で申し込み
7
9B2
北区紫野大徳寺町 54-1 【最寄り】市バス / 大徳寺前 TEL:491-8346(FAX:) 【駐車場】なし
【人数】10 ∼ 150 人 【所要分】1 時間半 【申込み】要予約 【料金】小中学生 1,200 円、高校生 2,000 円(拝観料・抹茶含む)
心を落ちつけ、坐禅、法話、抹茶の体験ができます。詳細については要問い合わせ
坐禅・法話
○南禅寺
7D3
右京区花園妙心寺町 35 【最寄り】JR/ 花園駅、市バス / 妙心寺前 TEL:463-2855(FAX:463-2575)
【駐車場】車 10 台、バスは妙心寺駐車場に 【人数】坐禅と法話 20 ∼ 250 人、抹茶体験 5 ∼ 250
人 【所要分】1 時間∼ 1 時間半 【申込み】10 日前までに電話・FAX で 【料金】坐禅と法話 600
円(30 名以下は 800 円)、抹茶体験 500 円 ※拝観する場合には拝観料別途(小中学生 300 円、
高校生 500 円)
禅の基本を学ぶ坐禅と法話の体験、お抹茶の作法を教わるお抹茶の体験ができる。
小学校高学年以上対象。
坐禅・法話
○大仙院(大徳寺塔頭)
7C3
7D2
滋賀県大津市坂本本町 【最寄り】比叡山ドライブバス / 延暦寺バスセンター TEL:077-578-0047
(FAX:077-579-5053) 【駐車場】あり 【人数】2 人∼ 200 人(グループの場合 15 人∼) 【所要分】
1 時間∼ 1 時間半 【申込み】3 カ月前までに電話で 【料金】坐禅 1,000 円、写経 1,500 円(税別)
写経と坐禅の体験。仏教の作法の指導や修行の意味などの解説、法話など。
禅の修行をするための道場で坐禅体験。写経の体験も可能です。
坐禅・法話
天龍寺
10B3
中京区寺町通御池下ル 【最寄り】市バス / 河原町三条、地下鉄 / 京都市役所前駅 TEL:231-5335(FAX:211-2838) 【駐車場】あり(マイクロバス以上は不可) 【人数】講話 10
∼ 200 人、班別研修 1 ∼ 30 人(応相談) 【所要分】1 時間程度 【申込み】1 週間前までに電話・FAX で確認後、申し込み 【料金】講話(灯明料)小学生 100 円、中学生 150 円、高校生以上 200 円(ホテル本能寺利用者 100 円)
法話やお坊さんの生活などの質疑応答あり。
質問の返答
○龍安寺
8B1
山科区小野御霊町 35 【最寄り】地下鉄 / 小野駅、京阪バス / 小野 TEL:571-0025(FAX:572-3690) 【駐車場】40 台 【人数】12 人まで 【所要分】1 時間半∼
2 時間半 【申込み】当日(9 ∼ 15 時)受付のみ(団体要予約) 【料金】2,000 円(拝観料含む、
小学生以下 1,500 円)
小野小町ゆかりの寺で、写経と仏の姿を描く写仏体験。
法話など
○本能寺
9B4
左京区大原来迎院町 540 【最寄り】京都バス / 大原 TEL:744-2531(FAX:744-2480) 【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 80 人 【所要分】写経は 15 分(16 文字)、法話は応相談 【申込み】できるだけ早く電話・FAX で 【料金】中学生・高校生 400 円(30 名以上 300 円)
写経と法話が体験できます。自分の名前を添え書きして奉納します。中学生以上対象。
写経・写仏
隨心院
7D5
右京区嵯峨大沢町 4 【最寄り】市バス・京都バス / 大覚寺 TEL:871-0071(FAX:871-0055)
【駐車場】車 20 台(有料、バスも可) 【人数】1 ∼ 200 人(大人数の場合、信徒会館) 【所要分】
1 時間 【申込み】団体は 2、3 日前までに電話で 【料金】1,000 円
般若心経というお経を書き写す、写経の体験。20 ∼ 30文字程度の写経体験もあり(15分、500円、拝観料別途要)
写経・法話
○三千院
7C5
東山区泉涌寺山内町 36 【最寄り】市バス / 泉涌寺道 TEL:541-3916(FAX:551-5776) 【駐車場】7 台(他に泉涌寺駐車場 20 台あり) 【人数】1 組 50 名まで 【所要分】1 時間半 【申込み】5 日前までに電話・FAX で 【料金】1,500 円(拝観料・抹茶含む)
重要文化財に指定されている本堂での写経。庭を鑑賞しながら抹茶を頂く。
写経
大覚寺
9B5
東山区本町 15 丁目 778 【最寄り】市バス / 東福寺、JR・京阪 / 東福寺駅 TEL:561-0087(FAX:533-0621) 【駐車場】あり※特別拝観中(11 月頃)は使用不可 【人数】20 ∼ 100 人 【所要分】1 時間 【申込み】1 カ月前までに FAX で(後で確認の電話あり)
【料金】小中学生 500 円、高校生 700 円
重文の禅堂で坐禅体験。
「自己の確認」など坐禅に際する心構えの指導もあり。
写経
雲龍院(泉涌寺塔頭) 10C3
右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町 68 【最寄り】嵐電 / 嵐山駅、京都バス / 京福嵐山駅前、市バス / 嵐山
天龍寺前 TEL:881-1235(FAX:864-2424) 【駐車場】バス 10 台 【人数】最大 6 クラス(1
クラス以上)班別は不可 【所要分】2 時間 【申込み】1 カ月前までに電話・FAX で 【料金】坐禅は志納金 200 円※参拝料別途要(中学生 400 円、高校生 600 円)
坐禅の体験学習。中学生以上対象。かなり厳しい体験。※学校からの坐禅体験学習の依頼書が必要。 最終は19時∼
坐禅
東福寺
8D3
宇治市五ヶ庄三番割 34 【最寄り】JR・京阪 / 黄檗駅 TEL:0774-32-3900(FAX:
0774-32-6088) 【駐車場】50 台(大型可) 【人数】1 ∼ 150 人(150 人以上は 2 ヶ所) 【所要分】2 時間(坐禅は 1 時間半) 【申込み】事前に電話・FAX で 【料金】坐禅 1,000 円、写経 2,000 円(拝観料別途)
社寺体験
坐禅・写経
○萬福寺
体験施設一覧
坐禅・写経
延暦寺会館
21
右京区龍安寺御陵下町 13 番地 【最寄り】市バス / 立命館大学前・竜安寺前 TEL:463-2216(FAX:463-2218) 【駐車場】車 100 台、バス 20 台 【人数】1 ∼ 300 人 【所要分】30 ∼ 40 分 【申込み】1 カ月前までに手紙・FAX(質問文・拝観日時・連絡先を明記)、
事務所へ電話確認 【料金】小中学生 300 円、高校生以上 500 円
寺の歴史や庭の見方など、事前に質問しておくと当日返答してもらえます。質問への対応は1∼20人位まで。
12/1 ∼ 2月末日は8時半∼ 16時半
9B1
8
体験施設一覧
尼僧体験
川崎大師京都別院 笠原寺
山科区大宅岩屋殿 2 【最寄り】京阪バス / 大宅甲ノ辻・京都橘大学 TEL:572-9400(FAX:572-7800) 【駐車場】あり 【人数】2 名∼ 20 名 【所要分】9 時∼ 15 時半 【申込み】要予約(一般の場合は毎月第 3 日曜・5 日のみ) 【料金】
8000 円
白衣に着替え、
「おかみそり」などの儀式、読経などを体験。足袋、腰ひもを持参
6D4
社寺体験
伝統文化体験
修旅生班単位での特別昇殿参拝 上京区馬喰町 【最寄り】市バス / 北野天満宮前 TEL:461-0005(FAX:461-6556)
【駐車場】あり(25 日は不可) 【申込み】本殿前授与所にて直接申し込み 【料金】1000 円
○北野天満宮
【人数】班単位
学業成就・試験合格祈願・身体健康祈祷、国宝本殿等の説明。おさがりは勧学札・しおり等。
9C1
3:伝統文化体験
抹茶体験
宇治市営茶室「対鳳庵」
宇治市宇治塔川 2 【最寄り】京阪・JR/ 宇治 TEL:0774-23-3334(宇治市観光センター)
(FAX:0744-23-3240) 【駐車場】なし 【人数】約 15 名 【所要分】15 ∼ 20 分 【申込み】茶席券購入 【料金】500 円
本格的なお茶室。お抹茶体験日により抹茶と煎茶の場合がある
抹茶体験
手作り体験館 京水庵
10C5
東山区五条通東大路東入ル 【最寄り】市バス / 五条坂 TEL:551-1877(FAX:551-1788) 【駐車場】なし 【人数】40 人まで 【所要分】30 分∼ 1 時間 【申込み】2 日前までに電話・E-mail
で 【料金】1,200 円
抹茶たて体験(抹茶白玉アイスパフェ付き)、。出張は40人以上 19時以降可
7D4
①抹茶点て体験(お点前なし) 下京区油小路通花屋町下ル 【最寄り】市バス / 西本願寺前、JR・地下鉄 / 京都駅 ②茶会体験(お点前あり)
TEL:371-1013(FAX:361-3909) 【駐車場】2 台 【人数】2 ∼ 20 人 【所要分】① 20 分 ② 60 分
【申込み】前日までに電話・FAX・E-mail で 【料金】① 1,000 円 ② 2,000 円∼ 2,500 円
○美好園茶舗
洋服姿で楽しめる茶道体験。抹茶点て体験は季節の和菓子と自分で点てた抹茶を味わいます。茶会体験は宇治茶資料・懐紙・よう
じをプレゼント
抹茶体験・法話
○宝泉院
左京区大原勝林院町 187 【最寄り】京都バス / 大原 TEL:744-2409(FAX:744-2912) 【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 40 人 【所要分】30 ∼ 40 分 【申込み】できるだけ早く電話・FAX で確認後、申し込み(20 名以上は要予約) 【料金】小学生 600 円、中学生・高校生 700 円(30 人以上は 1 割引)
団体予約すれば、血天井についてなどの説明が受けられます。
(繁忙期は難しい場合もあり)
いけばな体験
華道家元 池坊
7B3
左京区田中里ノ前町 87 未生会館内 【最寄り】市バス / 飛鳥井町、叡山電鉄 / 元田中駅 TEL:781-8023(FAX:712-6667) 【駐車場】7 台 【人数】1 ∼ 30 人 【所要分】1 時間∼ 1 時間半 【申込み】1 週間前までに電話・FAX・E-mail で 未生流笹岡家元事
務局(みしょうりゅうささおかいえもと) 【料金】華道・茶道 7,350 円、華道のみ 4,200 円
華道・茶道体験コースまたは、華道だけのコースを体験。
雅楽・王朝舞鑑賞
下鴨神社
8B1
中京区六角通東洞院西入ル池坊会館 【最寄り】市バス / 烏丸三条、地下鉄 / 烏丸御池駅 TEL:231-4922(FAX:255-3568) 【駐車場】なし 【人数】5 ∼ 10 人(左記以外は応相談) 【所要分】1 時間半 【申込み】3 週間前までに電話・FAX で 【料金】1,000 円∼ 2,000 円(応相談)
「和」の精神を大切にするいけばなの体験と、いけばな発祥の地・六角堂、いけばな資料館の見学ができます。
華道・茶道体験
未生流笹岡家元
7B4
6C2
左京区下鴨泉川町 59 【最寄り】市バス / 糺ノ森・下鴨神社前 TEL:781-0010(FAX:781-4722) 【駐車場】バス 10 台 【人数】50 ∼ 120 人(立見を含む)
【所要分】1 時間 【申込み】1 カ月以上前までに電話・FAX で 【料金】800 円
伝統音楽の雅楽を聞き、代表者数人が演奏を体験。詳しい解説や十二単の着付け見学、王朝舞の鑑賞が楽しめる。
18時以降可
6C2
上京区大宮通一条上ル 【最寄り】市バス / 一条戻り橋、今出川大宮 町家の文化体験、見学
TEL:432-6701(FAX:432-6702) 【駐車場】バス 4 台 【人数】1 ∼ 100 人 ○西陣くらしの美術館 冨田屋 【所要分】40 分∼ 1 時間半 【申込み】要予約 【料金】1,890 円(基本プラン)
町家見学で、屋敷や家具・調度品の見学、京都のしきたりを学ぶ。他に、着物体験、茶席体験もある。
ソックスか足袋を用意。 中学生以上対象。オプションは別途料金で50人まで。詳細は要問い合わせ 出張可
9
7A1
上京区西三本木通丸太町上ル 【最寄り】市バス / 河原町丸太町、京阪 / 神宮丸太町駅 TEL:221-8880(FAX:221-8353) 【駐車場】1 台 【人数】1 ∼ 32 人 【所要分】1 時間
【申込み】3 日前までに電話・FAX・E-mail で 【料金】要問い合わせ
1 公演 12 万円
舞妓のあでやかな京舞、または狂言体験(千本ゑんま堂狂言)を観賞できる。
7B2
左京区岡崎円勝寺町 44 【最寄り】市バス / 岡崎公園 美術館・平安神宮前、地下鉄 / 東山駅 TEL:
771-6114(FAX:761-6005) 【駐車場】車約 25 台(有料) 【人数】550 人まで 【所要分】催しにより異なる 【申込み】まずは電話にて問い合わせを 【料金】催しにより異なる
能や狂言を鑑賞可能。学校単位の貸切りでの能楽教室や狂言教室もあり。
7C2
4:衣装着付け体験
着物着付け体験・散策
夢京都
【住所】東山区祇園町北側 300 ACROSS 八坂ビル 4F【最寄】市バス / 祇園
TEL561-9410(FAX:532-2012)
【駐車場】なし 【人数】∼ 50 名程度(それ以上は応相談)
【所要分】
【申し込み】10 日前までに予約【料金】フルコーディネート 5,250 円(修学旅行生は 3,000 円∼)
八坂神社すぐ横にある立地は、着物散策には最適。手ぶらでOK。
高台寺店あり(東山区高台寺南門通下河原東入ル ますや2F)。
着物体験
西陣織会館
7D4
中京区釜座通三条上ル 【最寄り】市バス / 新町御池、地下鉄 / 烏丸御池駅 TEL:254-8883(FAX:254-8866) 【駐車場】なし 【人数】着物・ゆかた:5 人∼、十二単・狩衣・
桂袴:2 人∼(団体の場合は相談)【所要分】30 分∼ 1 時間 【申込み】2 日前までに電話・FAX・
E-mail で 【料金】着物・浴衣 2,800 円、十二単 7,500 円、狩衣・桂袴 5,000 円
本格的な十二単などの衣装を身に付け、歴史や作法を体験。
宿泊施設へ出張し、1枚づつ十二単の着装を解説付で見学するプランもある。
(10名以上)
大原女着付け体験・散策
大原観光保勝会
7D1
東山区五条通東大路東入ル 【最寄り】市バス / 五条坂 TEL:551-1877(FAX:551-1788)
【駐車場】なし 【人数】40 人まで 【所要分】30 分∼ 1 時間 【申込み】2 日前までに電話・E-mail
で 【料金】1,200 円
伝統的な京町家で、ゆかた一式貸し出しでお寺散策が楽しめます。女性限定。出張は40人以上 19時以降可
着物・十二単着付け体験など
○衣紋道 雅ゆき
9D2
左京区浄土寺小山町 1-10 【最寄り】市バス / 銀閣寺道 TEL:761-8554(FAX:751-1056) 【駐車場】駐車可 【人数】5 名∼応相談 【所要分】1 時間半 【申込み】2 週間前までに電話又は FAX・E-mail で予約 【料金】1,800 円(税込み)∼
100枚の中から好きな着物を選べる。専門家の指導あり。
ゆかた着付け体験・散策
手作り体験館 京水庵
7A3
東山区四条下ル宮川筋 4 丁目 297 【最寄】市バス / 河原町松原、京阪 / 祇園四条駅 TEL:551-1661(FAX:551-2083) 【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 40 人 【所要分】1 時間半
【申込み】事前に電話で 【料金】6,500 円∼
約300枚の着物から選び、舞妓や侍などに変身できる。変身後は店内の茶室などで自由に撮影できるほか、
京都観光が可能なプランもあり。本物の舞妓が行き来する花街にある。
着物で日舞や茶道体験
NPO 法人京都文化企画室
7A1
中京区小川通御池下ル壺屋町 457-2 【最寄り】市バス / 堀川御池、地下鉄 / 二条城前駅
TEL:211-8003(FAX:211-8004) 【駐車場】なし 【人数】2 人∼ 【所要分】10 分(着付け
にかかる時間) 【申込み】1 週間前までに電話・FAX・E-mail で 【料金】3,000 円 (出張先も同料金)
着物姿で観光できる。宿泊先での着付けも可。夏期は浴衣もあり。出張は5人以上
舞妓着付け体験・散策
○舞妓変身処 舞香
7D3
上京区堀川通今出川南入ル 【最寄り】市バス / 堀川今出川 TEL:451-9231(FAX:432-6156)
【駐車場】車 60 台、バス 16 台 【人数】一度の体験人数は、十二単 1 名・舞妓 6 名・芸妓 4 名・
小紋 20 ∼ 30 名程度 【所要分】舞妓・芸妓・十二単は 1 時間半、小紋は 16 時まで外出可。 【申込み】前日までに西陣織会館へ電話・FAX で 【料金】舞妓・十二単 10,000 円、小紋・浴衣(7
∼ 8 月)3,600 円
十二単・舞妓・芸妓は写真1枚付。小紋は16時まで、浴衣は翌日12時までの返却。
着物着付け体験・散策
○ NPO 法人
京ごころ
伝統文化体験
衣装着付体験
能・狂言鑑賞
京都観世会館
体験施設一覧
京舞鑑賞
念仏狂言鑑賞
○アド・京都
7B3
左京区大原来迎院町 81-2 【最寄り】京都バス / 大原 TEL:744-2148(FAX:744-2148) 【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 20 人 【所要分】1 人 15 分 【申込み】事前に電話で 【料金】1,500 円
活動的で着心地のよい大原女の衣装を体験。そのまま大原の観光も可能です。中学生以上対象。雨天の場合不可。春・秋の大原
女まつりでは無料。
8A1
10
体験施設一覧
お手軽扮装体験など
東映太秦映画村
右京区太秦東蜂岡町 10 【最寄り】嵐電 / 太秦広隆寺駅、京都バス / 太秦映画村前 JR/ 太秦駅
TEL:0570-064349(FAX:864-7772) 【駐車場】車 700 台、バス 100 台 【人数】1 ∼ 100 人(内容により異なる) 【所要分】30 分∼ 1 時間半 【申込み】2 週間前までに
電話か FAX で 【料金】900 円∼ 4,500 円(人数・内容により異なる)※入村料別途要お手軽
9A3
千姫や新撰組隊士など11種の中からお手軽に扮装。ほかに殺陣講座やドラマ映像講座などもあり。
衣装着付体験
京の味体験
5:京の味体験
和菓子手作り体験
甘春堂
東山区川端通正面東入ル豊国神社前 【最寄り】市バス / 七条京阪前、京阪 / 七条駅 TEL:561-1318(FAX:634-6058)
【駐車場】あり 【人数】2 ∼ 80 人 【所要分】1 時間 15 分
【申込み】2 ∼ 3 日前までに電話・FAX・E-mail で(代表者の名前、電話番号、人数、希望時間を伝える)
【料金】2,000 円(修旅生 /1,500 円)
老舗で季節を表す生菓子3個を作成。1個はお茶と共に試食、残りは持ち帰る。出張は40人以上
嵯峨野店(TEL:861-5488)でも同様の体験あり。
和菓子手作り体験
亀屋良長本店
7C4
下京区四条通堀川東入ル醒ヶ井北角 【最寄り】市バス / 四条堀川、阪急 / 大宮駅、嵐電 / 四条大宮駅
TEL:221-2005(FAX:223-1125) 【駐車場】2 台 【人数】3 ∼約 25 人 【所要分】1 時間
【申込み】2 日前までに電話・FAX で 【料金】1,600 円(1 種 3 個)
7B3
季節の菓子を3個作る。材料や道具などの説明を受け、指や木べらを使う。出張可
和菓子手作り体験
京菓匠 七條甘春堂
東山区七条通本町大和大路角 【最寄り】市バス / 博物館三十三間堂前、京阪 / 七条駅 TEL:541-3771(FAX:525-1566) 【駐車場】2 台 【人数】2 ∼ 40 人 【所要分】1 時間∼ 1 時間半 【申込み】3 日前までに電話・FAX・インターネットで 【料金】1,680 円
7C4
町家で季節を表す生菓子3個を作成。1個はお抹茶と共にお作法も体験。残りは持ち帰る。
和菓子手作り体験
有職菓子御調進所 老松
上京区今出川通御前通東入ル社家長屋町 675-2 【最寄り】市バス / 北野天満宮前 TEL:463-3050
(FAX:463-3051) 【駐車場】なし 【人数】3 ∼ 40 人 【所要分】1 時間∼ 1 時間半 【申込み】10 日前までに電話・FAX・E-mail で(11 月は早めに予約を) 【料金】1,575 円
9D1
3個の和菓子を作る。1個試食、2個お持ち帰りができる。嵐山店でも同様の体験教室あり(TEL:075-881-9033)
和菓子を作る
○八つ橋庵かけはし
右京区西京極郡町 8 【最寄り】阪急電車 / 西京極 (送迎可) TEL:316-0415(FAX:315-9706)
【駐車場】乗用車 6 台、バス 6 台 【人数】1 ∼ 160 名 【所要分】40 分∼ 2 時間 【申込み】前日までに要予約 【料金】800 円∼ 2100 円
京都カルチャー体験館。17の講座があり様々な体験ができる。
6B3
中京区寺町四条上ル 【最寄り】阪急 / 河原町駅・市バス / 四条河原町 TEL:255-2121(FAX:
八ッ橋手作り体験
255-2123) 【駐車場】なし 【人数】2 ∼ 20 人 【所要分】45 分(40 名の場合約 90 分) ○井筒八ッ橋本舗 京極一番街 【申込み】前日までに電話・FAX で(予約受付時間は 11 時∼ 20 時、空きがあれば当日でも可) 【料金】970 円
焼き子さんの姿で、八ッ橋作り。専用の道具を使い、32枚の八ッ橋を焼き上げる。対象は小学5年以上。
生八つ橋手作り体験
おたべ本館
南区西九条高畠町 35-2 【最寄り】市バス / 市民防災センター前、近鉄 / 十条駅 TEL:0120-8284-39 【駐車場】あり 【人数】1 ∼ 40 人 【所要分】1 時間∼ 1 時間半 【申込み】1 週間前までに電話・E-mail で 【料金】600 円
生八つ橋の「おたべ」を作り。工場の内部も見学できる。
京料理手作り体験
京都料理学校
7C3
南区九条大路新千本下ル 【最寄り】近鉄 / 東寺駅、市バス / 羅城門 TEL:691-9370(FAX:661-7330) 【駐車場】2 台 【人数】1 ∼ 20 人 【所要分】10 ∼ 20 分 【申込み】1 カ月前までに電話で 【料金】無料
昔ながらの製法を守った湯葉の製造工程を見学することができます。午前中のみ
11
6C4
中京区三条通柳馬場東入ル 【最寄り】市バス / 三条高倉、地下鉄 / 京都市役所前駅・烏丸御池駅 TEL:221-5850(FAX:221-5865) 【駐車場】なし 【人数】8 ∼ 48 人 【所要分】2 時間
【申込み】1 週間前までに電話・E-mail で 【料金】3,500 円∼ 4,500 円
京野菜や生麩、豆腐など、京都の特産物を使って京料理を作る体験。出張可
京湯葉工房見学・試食
湯葉に
7C3・21
6B4
右京区太秦桂ヶ原町 17 【最寄り】嵐電 / 山ノ内駅 TEL:872-1515(FAX:881-1501) 【駐車場】4 台 【人数】1 ∼ 30 人 【所要分】30 分程度 【申込み】要予約 【料金】見学無料
9A3
京漬物の製造工程を見学。工場見学。
京漬物工場見学
土井志ば漬本舗
左京区八瀬花尻町 41 【最寄り】京都バス / 花尻橋 TEL:744-2311(FAX:744-2317)
【駐車場】車 60 台∼ 70 台、バス 8 ∼ 10 台 【人数】10 ∼ 70 人 【所要分】1 時間
【申込み】1 週間前までに電話・FAX で 【料金】無料
宇治市宇治蓮華 27-2(平等院表参道) 【最寄り】JR・京阪 / 宇治 【駐車場】2 台 TEL:0774-21-2636(FAX:0774-24-3395) 【人数】2 名∼ 60 名 【所要分】20 分∼ 1 時間
【申込み】電話・FAXにて予約 【料金】840 円
高級抹茶、菓子付き。宇治茶資料館無料見学。
抹茶体験
手作り体験館 京水庵
6D1
10C5
東山区五条通東大路東入ル 【最寄】市バス / 五条坂 TEL:551-1877(FAX:551-1788)
【駐車場】なし 【人数】40 人まで 【所要分】1 時間 【申込み】2 日前までに電話・E-mail で
【料金】2000 円∼
京抹茶パフェを作り、抹茶をたてる体験。
(抹茶が苦手な場合、他の味で対応可能) 出張は40人以上 19時以降可
京の味体験
その他体験
京都市北部の大原で生まれた「しば漬」の製造工場を見学。
抹茶づくり体験
三休庵・宇治茶資料室
体験施設一覧
京漬物工場見学
○京つけもの もり
10C5
6:その他体験
地震・強風・避難体験・
消火訓練などの疑似体験
京都市市民防災センター
南区西九条菅田町 7 番地 【最寄り】市バス / 市民防災センター前、近鉄 / 十条駅
TEL:662-1849(FAX:662-6050) 【駐車場】10 台 【人数】1 ∼ 100 人
【所要分】2 時間(体験内容により異なる) 【申込み】10 名以上は、市外からは 3 カ月前(市内か
らは 4 カ月前)から電話で 【料金】無料
災害の疑似体験を通じて防災の知識や技術を学ぶ。
合唱などの奉納
○平安神宮
6C4
左京区岡崎西天王町 【最寄り】市バス / 岡崎公園 美術館・平安神宮前 TEL:761-0221(FAX:
761-0225)
【駐車場】なし 【人数】合唱などの奉納は応相談、神苑案内 2 ∼ 6 人 【所要分】1 時間 【申込み】1 カ月前までにハガキで 【料金】神苑拝観料(学校団体の場合)小学生 150 円、中学生 200 円、高校生 300 円
大極殿の前で合唱などを発表して、日ごろの練習の成果を奉納できます。
7C2
伏見区深草池ノ内町 13 【最寄り】市バス / 青少年科学センター・京エコロジーセンター前、京阪
環境保全資料館の見学他
/ 藤森駅、地下鉄・近鉄 / 竹田駅 TEL:641-0911(FAX:641-0912) 京(みやこ)エコロジーセンター 【駐車場】なし 【人数】要相談 【所要分】1 ∼ 1 時間半 【申込み】1 週間前までに電話・HP で申し込み 【料金】無料
地球温暖化、水、ごみ、エネルギーなど環境ボランティア「エコメイト」の説明を受けて見学できます。
殺陣講座
○東映太秦映画村
右京区太秦東蜂ヶ岡町 10 【最寄り】京都バス / 太秦映画村前 TEL864-776(FAX:864-7776)
【駐車場】400 台 【人数】10 ∼ 40 人 【所要分】1 時間∼ 1 時間半 【申込み】1 週間前までに電話・FAX で 【料金】3,500 円(人数による)
木刀を使用した殺陣の体験を通して時代劇の魅力に触れる。立ち回りの形や心得を東映京都撮影所の殺陣師が指導。
警察の仕事を学ぶ
京都府警察広報センター
9A3
上京区新町通下立売上ル 京都府警察本部 110 番指令センター 1F 【最寄り】地下鉄 / 丸太町 TEL:451-9111(FAX:441-8120) 【駐車場】なし 【人数】1 ∼ 80 名 【所要分】1 時間∼ 1
時間半 【申込み】見学コースは要予約 【料金】無料
映像やクイズ、サイクルシミュレーターなどを通じ、警察の仕組みや交通ルールなどを学ぶ。通信指令センターなどの見学は
10時、13時、15時
宇宙体験
京都産業大学
10C2
7A2
北区上賀茂本山 【最寄】京都バス/京都産業大学前 TEL:705-2952 (FAX:705-1960・連携
推進室) 【人数】100 名 【所要分】午前・午後の部:150 分、夜間の部:90 分 【申込】1 ヶ月(50
名∼は 3 ヶ月前)、所定の申込書で郵送、FAX・e-mail で 【料金】無料 (学食体験別途)
口径1.3mの反射式望遠鏡「荒木望遠鏡」で大宇宙を体感
6C2
12
Fly UP