...

5月13日から意匠の国際登録制度が利用できるようになりました

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

5月13日から意匠の国際登録制度が利用できるようになりました
特許庁からのお知らせ
5月13日から意匠の国際登録制度が利用できるようになりました
~意匠権について複数国一括での国際出願と維持管理が可能に~
特許庁 審査第一部 意匠課
平成27年5月13日、意匠の国際登録制度について定めるハーグ協定のジュネーブ改正協定が我が国で正式
に発効し、同制度を利用した複数の協定締約国での簡便、低廉な意匠権の取得と管理が可能となりました。
これにより、優れたデザイン力をいかした我が国企業のグローバルな事業展開を後押しします。
1.背 景
意匠権の一元的管理を可能とします。
企業活動のグローバル化が拡大する中、我が国の
ジュネーブ改正協定に基づく意匠の国際登録制度
優れたデザイン製品を、模倣被害を抑止しながら適
の主なメリットは以下のとおりです。
切に海外発信することが、我が国企業の国際競争力
を確保する上で重要となっています。そのためには、
1)一度の手続で複数国での権利取得が可能
製品の外観デザインを保護するための知的財産権で
複数国・複数意匠(最大100意匠)について、単一
ある意匠権を、国内外において取得・活用すること
書類(所定の様式)・単一言語(英語、フランス語、
が有効です。
スペイン語のいずれか)・単一通貨(スイスフラン)
これまで、我が国企業が複数国で意匠権を取得す
での一括出願手続が可能となるため、複数国におい
るためには、各国の特許庁に対して異なる言語・書
て意匠権を取得するために必要な直接・間接コスト
式・通貨で個別に出願する必要があり、手続や費用
の低廉化が図れます。
の面で負担となっていました。
そこで、デザインを活用した我が国企業のグロー
バルな事業展開を、国際的な意匠権の取得環境の整
2)複 数国・複数意匠についての意匠権の管理が
容易
備の面から支援するため、
「意匠の国際登録に関す
国際登録の更新や移転等の手続が、WIPO国際事
るハーグ協定のジュネーブ改正協定」(以下、「ジュ
務局に対する一つの手続で可能となるため、複数
ネーブ改正協定」)に加入することとしました(平
国・複数意匠についての意匠権の管理が容易になり
成27年2月13日、協定加入書寄託)。
ます。
2.ジュネーブ改正協定に基づく意匠の国
際登録制度の概要
ジュネーブ改正協定は、米国についても5月13日
付けで発効したことで、協定締約国は、EUや韓国
を含む49の国と政府間機関になりました(平成27年
ジュネーブ改正協定は、複数国における意匠登録
5月13日現在)。我が国を含むジュネーブ改正協定
手続の簡素化と経費節減を目的とした国際条約であ
の全ての締約国の国民および締約国内に住所または
り、世界知的所有権機関(WIPO)国際事務局に対
営業所等を有する者は、5月13日以降、我が国を含
して直接または自国官庁
(日本の場合は日本国特許
むこれらの締約国において、意匠の国際登録制度を
庁)を通じて手続をすることで、意匠について複数
利用することが可能となりました。
国への一括出願を可能とし、また、複数国における
DESIGNPROTECT 2015 No.106 Vol.28-2
63
Fly UP