...

みちのく>カードローン契約書(当座貸越契約書)

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

みちのく>カードローン契約書(当座貸越契約書)
<みちのく>カードローン契約書(当座貸越契約書)
私は、株式会社オリエントコーポレーションの保証にもとづき、みちの
くカードローン契約(以下「この契約」という)を締結し、貴行と当座貸
越取引(みちのくカードローン取引。以下「この取引」という)を行うに
あたり、別に定める「普通預金規定」
、
「総合口座・貯蓄総合口座取引規定」
および「みちのくカードローンカード規定」のほか次の条項を確約します。
第 1 条(取引の開設等)
1.この取引にあたり、私は、貴行本支店のうちみちのくカードローン利
用申込書兼契約書(以下「カードローン契約書」という)または貴行が
この契約の内容の最終確認のために私に送付した電子メール(以下「契
約内容最終確認メール」という)で指定する支店(以下「取扱店」とい
う)においてカードローン専用貸越口座(以下「貸越口座」
)という)を
開設するものとします。
2.貴行は、この取引に使用するための「みちのくカードローンカード」
(以下「ローンカード」という)を発行することができます。なお、貸
越口座の通帳は発行しないものとします。
第2条(取引の方法)
1.この取引においては、銀行の普通預金口座(以下「預金口座」という)
のキャッシュカードまたはローンカードを使用し、現金自動預入引出兼
用機(以下「ATM」という)の利用にあたっては、別に定める「みち
のくカードローンカード規定」によるものとします。
2.また、この取引は、前項の預金口座のキャッシュカードまたはローン
カードによる入出金のほか、預金払戻請求書による出金、預金入金票に
よる入金および次条の自動融資により発生するものとし、貸越口座につ
いて小切手・手形の振出または引受はいたしません。
3.この取引は、第4条の貸越極度額を超えない範囲で第5条に定める取
引期限まで繰返し追加して利用できるものとします。ただし、第7条に
定める返済が遅延した場合には、返済遅延分が決済されるまでは利用で
きないものとします。
4.この取引の継続中は、貴行との間でこの取引と重複する契約は結びま
せん。ただし、貴行が認めた契約についてはこの限りではありません。
第3条(自動融資)
1.自動融資とは、貴行における指定預金口座への口座振替
の請求等に対して普通預金残高 (
「総合口座・貯蓄総合口座取引規定」
による当座貸越の残高が利用限度額に達している場合も含む)が不足す
る場合に、貸越極度額の範囲内でその不足相当額を貸越口座から自動的
に出金し、指定預金口座に入金することをいいます。この場合、カード
の提示および預金払戻請求書の提出はいたしません。
2.前項の自動融資は指定預金口座に総合口座貸越契約がある場合には、
その総合口座貸越の利用限度額を超えた金額について行うものとします。
3.指定預金口座に対して口座振替の請求があった場合、自動融資するか
否かは貴行が任意に決定できるものとし、万一自動融資とならなくても
異議を述べません。
4.指定預金口座に対して同日に数件の口座振替の請求があり、資金不足
合計額が自動融資できる額を超える場合、そのいずれの口座振替請求額
相当分に対して自動融資するかは貴行が任意に決定できるものとします。
5.指定預金口座に対して、自動融資による入金と現金・振
込および振替による同日付での入金があった場合に、貴行が前者を優先
して指定預金口座の資金不足に充当しても異議を述べません。
第4条(貸越極度額)
1.この取引の貸越極度額は、カードローン契約書記載または契約内容最
終確認メール表示のとおりとします。なお、貴行が貸越極度額を超えて
支払いをした場合にも、その金額はこの取引による貸越借入金としてこ
の契約の各条項が適用されることを承認し、貴行から請求があり次第直
ちに貸越極度額を超える額を支払います。
2.同日に数件の貸出の請求がある場合に、その総額が前項の貸越極度額
を超える時は、そのいずれに対して貸出するかは貴行が任意に決定でき
るものとします。
3.貴行は第1項の規定にかかわらず、この取引の貸越極度額を増額する
ことができるものとし、この場合、貴行は変更後の貸越極度額および変
更日等必要な事項を私に通知するものとします。又、私の申し出により、
貴行が適当と認め、貸越極度額を増額する場合には、私は貴行店頭に示
された所定の手数料を支払います。
第5条(取引期限等)
1.貸越極度額10万円以上100万円以下(固定金利型)
(1)この契約の取引期限は、契約日の1年後の応当日が属する月の末日
(貴行が休業日の場合はその前営業日)とします。
(2)取引期限の前日までに貴行または私から取引期限を延長しない旨の
申し出がなされない限り、前号の取引期限は、さらに1年間延長され
るものとし、以後も同様とします。ただし、私が満65歳になる月の
末日をもってこの契約の取引期限は到来するものとし、その時点を最
終期限として本条第3項が適用されるものとします。
2.貸越極度額200万円以上300万円以下(変動金利型)
(1)この契約の取引期限は、契約日の1年後の応当日が属する月の末日
(貴行が休業日の場合はその前営業日)とします。
(2)取引期限の前日までに貴行または私から取引期限を延長しない旨の
申し出がなされない限り、前号の取引期限は、さらに1年間延長され
るものとし、以後も同様とします。ただし、私が満60歳になる月の
末日をもってこの契約の取引期限は到来するものとし、その時点を最
終期限として次項が適用されるものとします。
3.前2項に定める取引期限が延長されることなく満了した場合、ならび
に前2項に定める最終取引期限が到来した場合には、次のとおりとし
ます。
(1)取引期限の翌日以降、当座貸越を受けません。ただし、次条記載の
利息の当座貸越元金への組入れはその後も継続します。
(2)ローンカードは原則として取引店に返却するものとし、返却しない
場合も当座貸越元利金等の返済以外には使用しません。
(3)取引期限における、この契約による当座貸越元利金等(当座貸越元
金、当座貸越利息に加えて遅延損害金を含む。以下同じ)は、この契
約の各条項に従い返済します。
(4)取引期限に当座貸越元利金等が無い場合には、期限の翌日にこの契
約は当然に解約されるものとします。
第6条(利息、損害金)
1.貸越極度額10万円以上100万円以下(固定金利型)
(1)この取引の利息(保証料を含む)は、付利単位を100円(付利単
位未満は切捨てとする)とし、次条に定める毎月の約定返済日に、貴
行の店頭に表示された所定の利率および方法によって計算のうえ、当
座貸越元金に組入れることにより支払います。利息の計算は、平年、
うるう年に関係なく次の算式により計算するものとします。
毎日の貸越最終残高の合計額×年利率
365
なお、利息を組入れることにより貸越極度額を超えることとなる場
合は、直ちに貸越極度額を超える分を支払います。
(2)前号の利率は金融情勢の変化その他相当の事由がある場合には、貴
行において一般に行われる程度のものに変更することができるものと
します。
(3)前号による利率変更の内容は、貴行の店頭またはATMの設置場所
に掲示するものとします。
(4)貴行が私に対して店頭表示利率よりも差引いた利率を適用している
場合には、貴行は私に通知することなく、いつでも適用される差引い
た利率の変更、または利率の適用中止ができるものとします。
(5)この契約において、第11条に該当し期限の利益を喪失した場合に
は、当座貸越元金に対する年14.5%の割合による遅延損害金を支
払います。この場合の計算方法は年365日の日割り計算とします。
2.貸越極度額200万円以上300万円以下(変動金利型)
(1)この取引の利息(保証料を含む)は、付利単位を100円(付利単
位未満は切捨てとする)とし、次条に定める毎月の約定返済日に、貴
行の店頭に表示された所定の利率および方法によって計算のうえ、当
座貸越元金に組入れることにより支払います。利息の計算は、平年、
うるう年に関係なく次の算式により計算するものとします。
毎日の貸越最終残高の合計額×年利率
365
なお、利息を組入れることにより貸越極度額を超えることとなる場
合は、直ちに貸越極度額を超える額を支払います。
(2)この取引の貸越利率は、貴行の短期プライムレートに連動する金利
(以下「基準金利」という)を基準とし、基準金利の変動に伴って自
動的にその幅と同幅で引き上げまたは引き下げられるものとします。
変更後の貸越利率は、基準金利が変更された月の翌月の約定返済日
(次条第1項の約定返済日をいう)の翌日(貴行が休業日の場合は翌
営業日)から適用するものとします。
(3)前号において、短期プライムレートもしくは短期プライムレートに
連動する金利が、金融情勢の変化、その他相当の理由により廃止され
る等の場合には、貴行において、基準となる利率を一般に行われる程
度のものに変更することができるものとします。
(4)この契約において、第11条に該当し期限の利益を喪失した場合に
は、当座貸越元金に対する年14.5%の割合による遅延損害金を支
払います。この場合の計算方法は年365日の日割り計算とします。
第7条(約定返済)
1.当座貸越元利金等の返済にあたる約定返済日は毎月5日(貴行が休業
日の場合は翌営業日。以下「約定返済日」という)とし、前月5日(貴
行が休業日の場合は翌営業日)現在の当座貸越残高(当座貸越元利金等
の残高をいう。以下同じ)に応じて次のとおり返済を行うものとします。
前月 5 日現在の当座貸越残高
約定返済額
5,000 円未満
前月 5 日現在の当座貸越残高
5,000 円以上 30 万円未満
5,000 円
30 万円以上 50 万円未満
10,000 円
50 万円以上 100 万円未満
20,000 円
100 万円以上 200 万円未満
30,000 円
200 万円以上 300 万円未満
40,000 円
300 万円以上
50,000 円
2.約定返済日当日における当座貸越残高が、前項に定める約定返済額に
満たない時は、約定返済日当日における当座貸越残高を返済金額としま
す。
3.約定返済は、指定預金口座から自動引落しの方法により行います。た
だし、当月約定返済日における指定預金口座の残高が約定返済額に満た
ない場合に、貴行においてその残高相当額をもって約定返済の一部にあ
てる取扱いは行わないものとし、約定返済額全額について期限内に返済
がなかったものと扱われても異議を述べません。
4.約定返済日に前項の自動引落しができない場合において、貴行は約定
返済日以降いつでも前項と同じ方法により取扱いできるものとします。
5.第5条に定める取引期限が延長されることなく満了し、または第5条
に定める最終取引期限が到来した後の返済についても、本条が適用され
るものとします。
第8条(随時返済)
1.前条による約定返済のほかに、貸越口座へ直接入金することにより、
随時に任意の金額を返済することができるものとします。なお、この場
合の返済額が当座貸越残高を超える時は、その超える金額について指定
預金口座へ自動振り戻しされるものとします。
2.約定返済を遅延している時に貸越口座への直接入金がなされた場合に
は、その入金額は優先的に約定返済金に充当されるものとします。入金
額が約定返済額に満たない場合にも約定返済額の一部に充てることとし
ます。
3.貸越口座への入金は、直ちに資金化できるもの(現金または他預金か
らの振替など)に限るものとします。
4.ATMを使用して当座貸越元利金等の返済を行うときは、ATMに預
金口座のキャッシュカードまたはローンカードと現金を挿入し操作する
ものとします。
第9条(手数料、印紙代等の自動引落し)
1.この契約に際しては、貴行店頭に示された所定の手数料を支払うもの
とし、その手数料は私の指定預金口座から通帳および預金払戻請求書な
しで、貴行所定の日に自動引落しするものとします。
2.この契約に関して私が負担すべき印紙代等その他いっさいの費用につ
いては、私の指定預金口座から通帳および預金払戻請求書なしで、貴行
所定の日に自動引落しするものとします。
第10条(反社会的勢力の排除)
1.私は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を
経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動
等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以
下これらを「暴力団員等」という)に該当しないこと、および次の各号
のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しな
いことを確約いたします。
(1)暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
(2)暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有す
ること
(3)自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に
損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用してい
ると認められる関係を有すること
(4)暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの
関与をしていると認められる関係を有すること
(5)役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に
非難されるべき関係を有すること
2.私は、自らまたは第三者を利用して次の各号の一つにでも該当する行
為を行わないことを確約いたします。
(1)暴力的な要求行為
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
(4)風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて貴行の信用を毀損し、
または貴行の業務を妨害する行為
(5)その他前各号に準ずる行為
3.私が、暴力団員等もしくは第1項各号のいずれかに該当し、もしくは
前項各号のいずれかに該当する行為をし、または第1項の規定にもとづ
く表明・確約に関して虚偽の申告をしたことが判明し、私と貴行との取
引を継続することが不適切であると貴行が判断するときは、私は貴行か
らの請求があり次第、貴行に対するいっさいの債務の期限の利益を失い、
直ちに債務を弁済します。
4.前項の規定の適用により、私に損害が生じた場合にも、貴行になんら
の請求をしません。また、貴行に損害が生じたときは、私がその責任を
負います。
5.第3項の規定により、債務の弁済がなされたときに、この取引の契約
は失効するものとします。
第11条(期限の利益の喪失)
1.私について次の各号の事由が一つでも生じた場合には、貴行から通知
催告等がなくても、私はこの契約による債務全額について当然に期限の
利益を失い、第7条に定める返済方法によらず、直ちにこの契約による
債務全額を返済するものとします。
(1)支払いの停止または破産手続開始、民事再生手続開始もしくは法の
制定・改正による同様の手続開始の申立があったとき。
(2)手形交換所または電子債権記録機関の取引停止処分を受けたとき。
(3)私の預金その他の貴行に対する債権について仮差押、保全差押また
は差押の命令の通知が発送されたとき。
(4)住所変更の届出を怠るなど私の責めに帰すべき事由によって、貴行
において私の所在が不明となったとき。
(5)相続の開始があったとき。
(6)私がこの取引に関し、貴行に虚偽の資料提供または報告をしたこと
が貴行において判明したとき。
(7)預金口座のキャッシュカードおよびローンカード改ざん、不正使用
などの不信行為のあったとき。
(8)保証会社の保証の取消があったとき(保証会社から「保証委託約款」
に基づく保証承諾が得られなかった場合を含む)
。
2.私について次の各号の事由が一つでも生じた場合には、貴行の請求に
よって、私はこの契約による債務全額について期限の利益を失い、第7
条に定める返済方法によらず、直ちにこの契約による債務全額を返済す
るものとします。
(1)私が貴行に対する債務の一部でも期限に履行しなかったとき。
(2)私が貴行との取引約定の一つでも違反したとき。
(3)私が貴行との取引における他の債務について期限の利益を失ったと
き。
(4)担保の目的物について差押または競売手続の開始が あったとき。
(5)保証会社より即時回収の要請があったとき。
(6)前各号のほか債権保全を必要とする相当の事由が生じたとき。
第12条(解約、中止)
1.指定預金口座を解約する場合には、この契約の取引期限の到来前であ
っても、この取引は終了するものとします。ただし、指定預金口座を変
更する場合は除きます。
2.貴行はいつでも貸越極度額の減額または貸越の中止を行うことができ、
また、この契約を解約することができるものとします。
(なお、その場合
には、貴行は予め通知するものとします。
)
3.貸越極度額が減額されたときには、私は、減額後の貸越極度額を超過
する貸越金を直ちに支払います。
4.私はいつでもこの契約を解約することができるものとします。この場
合、私は貴行所定の書面により貴行に通知します。
5.この取引が終了、もしくは、当座貸越の中止または解約された場合に
は、直ちにローンカードを取扱店に返却しこの契約の債務全額を支払い
ます。
第13条(差引計算)
1.この取引による債務を履行しなければならない場合には、その債務と
私の預金その他の債権とを、その債権の期限にかかわらず、いつでも貴
行は相殺することができるものとします。
2.前項の相殺ができる場合には、貴行は事前の通知および所定の手続を
省略し、私に代わり諸預け金の払戻しを受け、債務の弁済に充当するこ
ともできるものとします。この場合、貴行は私に対して充当した結果を
通知するものとします。
3.前2項によって差引計算する場合、債権債務の利息、損害金等の計算
については、その期間を計算実行の日までとし、利率、料率は貴行の定
めによるものとします。
第14条(同前)
1.私は、別に私と貴行間で期限前弁済を制限する定めがある場合を除き、
弁済期にある私の預金その他の債権とこの取引による私の債務とを相殺
することができます。
2.前項により私が相殺する場合には、相殺通知は書面によるものとし、
相殺した預金その他の債権の証書、通帳は届出印を押印して直ちに貴行
に提出します。
3.第1項により私が相殺した場合における債権債務の利息、損害金等の
計算については、その期間を相殺通知の到達の日までとして、利率、料
率は貴行の定めによるものとします。
第15条(充当の指定)
弁済または第13条による差引計算の場合、私の貴行に対する債務全額
を消滅させるに足りないときは、貴行が適当と認める順序方法により充
当し、その充当に対しては異議を述べません。
第16条(同前)
1.第14条により私が相殺する場合、私の貴行に対する債務全額を消滅
させるに足りないときは私の指定する順序方法により充当することがで
きます。
2.私が前項による指定をしなかったときは、貴行が適当と認める順序方
法により充当することができ、その充当に対しては異議を述べません。
3.第1項の指定により債権保全上支障が生じるおそれがあるときは、貴
行は遅滞なく異議を述べ、担保、保証の有無、程度、担保処分の難易、
弁済期の長短などを考慮して、貴行の指定する順序方法により充当する
ことができるものとします。
4.前2項によって貴行が充当する場合には、私の期限未到来の債務につ
いて期限が到来したものとして、貴行の指定する順序方法により充当す
ることができるものとします。
第17条(危険負担、免責条項等)
1.私が貴行に差入れたこの取引に関する契約書等のこの契約の成立を証
する書類等(以下「契約書等」という)が、事変、災害、輸送途中の事
故等貴行の責めに帰すことのできない事情によって紛失、減失、損傷ま
たは延着した場合は、私は貴行の帳簿、伝票等の記録に基づいて債務を
弁済します。なお、貴行からの請求があれば直ちに代わりの契約書等を
差入れるものとします。この場合に生じた損害については、貴行の責め
に帰すべき場合を除き、私が負担するものとします。
2.貴行に提出した書類の印影(または署名、暗証)を私が予め届出た印
鑑(または署名鑑、暗証)に相当の注意をもって照合し、相違ないもの
と認めて取引したときは、それらの書類、印鑑等について偽造、変造、
盗用等があっても、これによって生じた損害は私の負担とします。
3.預金口座のキャッシュカードおよびローンカードをなくしたときは、
直ちに書面によって貴行に届出るものとします。この届出前に生じた損
害は私の負担とします。
第18条(届出事項の変更等)
1.預金口座のキャッシュカードおよびローンカード、印鑑を失ったとき、
または氏名、住所、印鑑、職業、勤務先、電話番号、その他届出事項に
変更があったときは、直ちに書面により貴行へ届出をします。
2.前項の届出を怠ったために、届出のあった氏名、住所に宛てて、貴行
からなされた通知または送付された書類等が延着し、または到着しなか
った場合には、通常到達すべき時に到達したものとします
3.預金口座のキャッシュカードおよびローンカードを失った場合のロー
ンカードの再発行、または印鑑を失った場合の借入は貴行所定の手続を
した後に行います。
第19条(費用負担)
契約書等の作成に関する費用、この取引に関して権利の行使または保全
に要した費用その他この契約に関するいっさいの費用は、私の負担とし
ます。
第20条(報告および調査)
1.財産、債務、経営、業況、勤務先、収入、この取引による貸越金の使
途等について、貴行から請求があったときは、直ちに報告し、また調査
に必要な便益を提供します。
2.財産、債務、経営、業況、勤務先、収入等について重大な変化を生じ
たとき、または生じるおそれがあるときは、貴行から請求がなくても直
ちに私はその旨を貴行に対して報告します。
第21条(合意管轄)
この取引に関して訴訟の必要が生じた場合には、訴額のいかんにかかわ
らず貴行本店または取扱店の所在地を管轄する裁判所を管轄裁判所と
することに合意します。
第22条(契約の変更)
1.貴行は、金融情勢等の変化その他相当の事由がある場合には、この契
約を変更することができるものとします。
2.この契約の内容を変更する場合(ただし、第6条第1項および第6条
第2項により利率が変更される場合を除く)
、貴行は、変更内容および変
更日を貴行本支店の店頭等に掲示するかあるいは私に通知するものとし
ます。私は、変更日以降は変更後の契約内容にしたがいこの取引を行い
ます。
第23条(成年後見人等の届出)
1.家庭裁判所の審判により、補助、保佐、後見が開始された場合には、
直ちに成年後見人等の氏名その他必要な事項を書面によって届出るもの
とします。
2.家庭裁判所の審判により、任意後見監督人の選任がされた場合には、
直ちに任意後見監督人の氏名その他必要な事項を書面によって届出るも
のとします。
3.すでに補助、保佐、後見開始の審判を受けている場合、または任意後
見監督人の選任がされている場合にも、前2項と同様に届出るものとし
ます。
4.前3項の届出事項に取消または変更等が生じた場合も、同様に届出る
ものとします。
5.前4項の届出前に生じた損害については、貴行の責めに帰すべき事由
による場合を除いて、私の負担とします。
第24条(債権の譲渡)
私は、貴行がこの契約に基づく債権を第三者に譲渡すること、および貴
行が譲渡した債権を再び譲り受けることを予め承諾いたします。
第25条(債権管理・回収の委託)
私は、貴行が「債権管理回収業に関する特別措置法」に基づき法務大臣
より営業許可を受けた債権管理回収会社に対してこの契約に基づく私
の債務の管理・回収業務を委託することを予め承諾いたします。
以上
Fly UP