...

平成28年度版

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

平成28年度版
概要版
地域の絆と協働の力で
高齢者が健康で安心して住み続ける
まちづくり
加須市
(平成 28年度版)
目
次
1 元気な高齢者に対するサービス
かぞ健康マイレージ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
特定健康診査事業、後期高齢者健康診査事業・・・・・・・・・・・・・1
生活習慣病予防事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
健康相談事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
予防接種事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
骨粗しょう症予防事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
成人歯科保健推進事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
がん検診事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
健康づくり地域交流事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
生涯学習活動の推進(加須市シニアいきいき大学事業を含む)・・・・・ 4
生涯スポーツの推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
グラウ生涯スポーツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
シルバー人材センター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
高齢者の雇用促進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
生きがい農業の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
老人クラブの支援(老人クラブ支援事業)・・・・・・・・・・・・・・ 6
老人福祉センターの活用(老人福祉センター管理運営事業)・・・・・・ 6
老人居室整備資金貸付事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
敬老健康増進サービス事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
敬老祝金支給事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
敬老会助成事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
金婚祝賀事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
認知症予防教室(あたまの健康教室)・・・・・・・・・・・・・・・・・8
「あたまの体操」「うどん体操」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
脳の健康度テスト「ファイブコグ検査」・・・・・・・・・・・・・・・ 9
地域介護予防活動支援事業(ふれあいサロン等)・・・・・・・・・・・ 9
転倒予防教室(元気はつらつ体操教室)・・・・・・・・・・・・・・・ 9
介護予防普及啓発事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
筋力アップトレーニング事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
外国人高齢者等福祉手当支給事業・・・・・・・・・・・・・・・・・10
2 高齢者が要介護状態にならないためのサービス
地域医療ネットワーク(とねっと)事業・・・・・・・・・・・・・・11
緊急通報システム整備事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
ねたきり老人等日常生活用具給付事業・・・・・・・・・・・・・・・12
老人ホーム入所事業(養護老人ホーム)・・・・・・・・・・・・・・ 12
軽費老人ホーム(ケアハウス)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
ひとり暮らし高齢者台帳整備事業・・・・・・・・・・・・・・・・・12
通所型介護予防事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
訪問型介護予防事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
介護予防ケアマネジメント事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
総合相談支援事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
権利擁護事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14
包括的・継続的ケアマネジメント支援事業・・・・・・・・・・・・・14
ひとり暮らし高齢者地域交流助成事業・・・・・・・・・・・・・・・14
配食サービス事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15
老人短期入所事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15
認知症サポーター養成研修事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・15
高齢者虐待防止ネットワーク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15
3 介護が必要な高齢者に対するサービス
介護保険低所得者対策事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
介護サービス利用者負担助成事業・・・・・・・・・・・・・・・・・16
成年後見制度利用支援事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
ねたきり老人等ふとん乾燥洗濯サービス事業・・・・・・・・・・・・17
ねたきり老人等居宅介護者慰労金支給事業・・・・・・・・・・・・・17
家族介護用品支給事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17
家族介護支援事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17
4 地域における高齢者の支援
高齢者ふれあいサポート推進事業・・・・・・・・・・・・・・・・・18
ちょこっとおたすけ絆サポート事業・・・・・・・・・・・・・・・・18
災害に備えた要援護者への支援・・・・・・・・・・・・・・・・・・18
5 認知症対策の推進
認知症簡易チェック(これって認知症?)・・・・・・・・・・・・・19
徘徊高齢者家族支援サービス事業・・・・・・・・・・・・・・・・・19
介護マークの無償貸与・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19
6 年金・医療
老齢基礎年金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21
後期高齢医療制度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21
国民健康保険・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21
1
元気な高齢者に対するサービス
◆◆
健やかな生活の維持を支援します
◆◆
かぞ健康マイレージ
健康に関する事業(健康診査、がん検診、健康講座等)や、とねっと加入など、
5つの健康目標のうち、必須項目を含む5ポイント以上をクリアした方に、
「絆サ
ポート券」をプレゼントします。
対
象
者
40歳以上の方
応募方法
健康目標が達成できたら「健康手帳」と、とねっとの「かかりつけ医カード 」
をご持参のうえ、応募期間内にお近くの担当窓口に申請してください。
担 当 窓 口
加 須保健センター
騎 西保健センター
北川辺保健センター
大利根保健センター
本庁国保年金課
騎西総合支所市民税務課
北川辺総合支所市民税務課
大利根総合支所市民税務課
℡0480-62―1311
℡0480-73―3361
℡0280-62―3322
℡0480-72―5799
℡0480-62―1111
℡0480-73―1111
℡0280-61―1201
℡0480-72―1325
特定健康診査事業、後期高齢者健康診査事業
内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)予防のために、特定健康診査と
健康診査を無料で行っています。
対
象
者
特定健康診査:40~74歳の国民健康保険加入者
健 康 診 査 :後期高齢者医療保険加入者
申込方法
6月下旬に対象者に受診券を郵送しています。個別健診は、希望する指定医
療機関、集団健診は、実施場所の保健センターへ申し込みください。
問い合わせ
本庁国保年金課
加 須保健センター
騎 西保健センター
北川辺保健センター
大利根保健センター
℡0480-62―1111
℡0480-62―1311
℡0480-73―3361
℡0280-62―3322
℡0480-72―5799
-1-
生活習慣病予防事業
健康手帳を個人の健康管理記録として活用しています。生活習慣病の予防を目
的に、健康講座(糖尿病・高血圧・慢性腎臓病・栄養・歯の健康など)を開催し
ています。
対
象
者
申請方法
40歳以上の方
健康手帳は保健センター窓口にて、無料でお渡しして
います。
健康講座は市報やお知らせ版等に実施時期を掲載いた
しますので、保健センターに申し込みください。
健康相談事業
健康の保持・増進及び生活習慣病の予防のために保健師等が血圧測定、生活習
慣等の健康相談に応じ、必要な指導・助言を行っています。
対
象
者
40歳以上の方
申込方法
詳しい内容は広報等でお知らせします。
予防接種事業
高齢者のインフルエンザ予防接種、肺炎球菌ワクチン予防接種の助成を行って
います。
対
象
者
インフルエンザ:接種時点で65歳以上の方
肺炎球菌ワクチン:年度末年齢 65 歳以上の方。ただし、今までに接種した方
は除きます。
接種方法
詳しい内容は広報等でお知らせします。
このページの問い合わせは
加 須保健センター
騎 西保健センター
北川辺保健センター
大利根保健センター
-2-
℡0480-62―1311
℡0480-73―3361
℡0280-62―3322
℡0480-72―5799
骨粗しょう症予防事業
転倒・骨折等を予防するために、骨密度測定(集団)を実施し、保健師・管理
栄養士等が日常生活上の注意や生活改善等、指導や助言を行っています。
対
象
者
申込方法
20歳以上の方
広報等に実施内容等を掲載します。
お申し込みは、お電話か来所で承ります。
成人歯科保健推進事業
ハチマルニイマル
・8020お達者歯科健診
ています。
対
象
保健センターや公民館でお口の健康チェックを行っ
者
65 歳以上の方(4月1日現在 80 歳以上で、お達者歯科健診を受けた結果,
自分の歯が 20 本以上ある方を地区の敬老会等で表彰します。)
申込方法
広報等に実施内容等を掲載します。お申し込みは、お電話か来所で承ります。
・成人歯科検診
対
象
者
申込方法
歯周病予防のため、市内の委託歯科医療機関で実施しています。
20 歳以上の方
直接、委託歯科医療機関にお申し込みください。
(受診券はありません)
がん検診事業
がんの早期発見・早期治療のため、各種がん検診を行っています。がん検診の
種類によって、医療機関、会場等が異なりますので、お問い合わせください。
対
象
者
申込方法
胃がん・肺がん・大腸がん検診:40 歳以上の方
子宮頸がん検診:20 歳以上の女性の方
乳がん検診:40 歳以上で、かつ偶数年齢の女性の方
前立腺がん検診:50 歳以上の男性の方
4月中旬に対象者にけんしんパスポート(がん検診受診券)を郵送しています。
個別検診は指定医療機関、集団健診は保健センターへ申込期間内にお申し込み
ください。
このページの問い合わせは
加 須保健センター
騎 西保健センター
北川辺保健センター
大利根保健センター
℡0480-62―1311
℡0480-73―3361
℡0280-62―3322
℡0480-72―5799
-3-
健康づくり地域交流事業
各地域の愛育班を実施主体として、育児中の親同士の交流の場を設け、子育て
や健康に関する相談、情報提供などを通じた仲間作りを行っています。また、高
齢者と子育て中の方を交えた3世代交流事業を行っています。
対
象
者
問い合わせ
育児中の親子から高齢者までの方
加 須保健センター
騎 西保健センター
北川辺保健センター
大利根保健センター
℡0480-62―1311
℡0480-73―3361
℡0280-62―3322
℡0480-72―5799
生涯学習活動の推進(加須市シニアいきいき大学事業を含む)
生涯学習課及び各公民館では、生涯学習の一環として高齢者学級、はつらつ学
級、いきがいセミナーなどの各種教室・講座を開催しています。また、平成国際
大学と連携し、加須市シニアいきいき大学を開校しています。
対
象
者
60 歳以上の方
申込方法
広報紙や生涯学習情報紙、公民館だより等でお知らせします。
問い合わせ
・加須市シニアいきいき大学 生涯学習課
℡0480-62-1223
・はつらつ学級
℡0480-73-3101
騎西文化・学習センター
・いきがいセミナー 大利根文化・学習センター
・高齢者学級
加須公民館 ℡0480-62-0793
三俣公民館 ℡0480-62-5367
大桑公民館 ℡0480-65-2201
樋遣川公民館℡0480-68-5940
大越公民館 ℡0480-68-6103
℡0480-72-1023
不動岡公民館 ℡0480-62-7203
礼羽公民館
℡0480-62-7597
水深公民館
℡0480-65-3353
志多見公民館 ℡0480-61-5628
北川辺公民館 ℡0280-62-3224
※加須市シニアいきいき大学以外は、地域の方を中心に募集し、開催しています。
生涯スポーツの推進
高齢者の交流、体力の維持、健康の増進を図るため、グラウンドゴルフやウォ
ーキングの推進を図っています。また、スポーツ大会への参加促進や総合型地域
スポーツクラブの育成を行っています。
対
象
者
市民の方
申込方法
申込書の提出が必要です。詳しい内容は広報等でお知らせします。
問い合わせ
スポーツ振興課
℡0480-62-6123
-4-
グラウンドゴルフの推進
グラウンドゴルフは、高齢者の心身の健康の保持、増進に最適な軽スポーツで
す。協会加盟団体のほか、各地区の老人クラブや愛好者が様々な広場等でグラウ
ンドゴルフを楽しんでいます。また、大会も多数開催しています。
対
象
者
60 歳以上の方
申込方法
担当課までお問い合わせください。
問い合わせ
スポーツ振興課 ℡0480-62-6123
加須市シルバー人材センター
加須市シルバー人材センターは、高齢者の社会参加を促進するため、高齢者の
生きがいづくりと就労の場の提供に大きな役割を担っている公益社団法人です。
高齢者にふさわしい仕事を企業、家庭、公共団体等から引き受け、会員に提供
します。
入会方法
健康で働く意欲のある 60 歳以上の方で会員登録を希望される方は、毎月開
催されている入会説明会にご参加ください。
入会説明会の日程については、毎月1日発行のおしらせ版でご確認ください。
問い合わせ
加須市シルバー人材センター ℡0480-62-6490
高齢者の雇用促進
ふるさとハローワークの職業相談・職業紹介の有効活用を図るとともに、国・
県と連携しながら、中高年齢者を対象とした就業支援セミナーや就職相談、カウ
ンセリングなどを実施しています。
問い合わせ
産業雇用課 ℡0480-62-1111
生きがい農業の推進
市内には「道の駅きたかわべ」
「道の駅童謡のふる里おおとね」をはじめとして、
多くの農産物直売所があります。高齢者がいきいきと農作業に従事し、収穫や販売
の喜びを実感できるように農産物直売所の充実や販売体制の支援を行っています。
また、市内には「グリーンファーム加須」などの市民農園もあります。
問い合わせ
農業振興課 ℡0480-62-1111
-5-
老人クラブの支援(老人クラブ支援事業)
老人クラブは、会員相互の親睦を深めるとともに、社会奉仕活動、文化活動等
の各種活動やグラウンドゴルフ等の健康づくりのための活動を行っています。老
人クラブを通じ、豊かな生活と地域を作っていく活動や、新会員の入会しやすい
環境づくりを支援します。
対
象
者
問い合わせ
60 歳以上の方
本庁高齢者福祉課
騎西総合支所福祉課
北川辺総合支所福祉課
大利根総合支所福祉課
℡0480-62-1111
℡0480-73-1111
℡0280-61-1204
℡0480-72-1317
老人福祉センターの活用(老人福祉センター管理運営事業)
高齢者の皆さんが健康で明るい生活を楽しんでいただくための施設です。加
須・騎西・北川辺地域に「老人福祉センター」
、大利根地域に「総合福祉会館」が
あります。
対
象
者
利用方法
問い合わせ
60 歳以上の方
各施設にお問い合わせください。
加須老人福祉センター不老荘
騎西老人福祉センター
北川辺老人福祉センター
大利根総合福祉会館
℡0480-62-6628
℡0480-73-2341
℡0280-62-1811
℡0480-72-5069
老人居室整備資金貸付事業
高齢者の専用居室の増改築又は改造に必要な資金として、200 万円を限度に、
無利子で貸付を行っています。
対
象
者
申請方法
問い合わせ
65 歳以上の高齢者と同居又は同居を予定している方
貸付の条件等がありますので、事前に担当までお問い合わせください。
本庁高齢者福祉課
騎西総合支所福祉課
北川辺総合支所福祉課
大利根総合支所福祉課
℡0480-62-1111
℡0480-73-1111
℡0280-61-1204
℡0480-72-1317
-6-
敬老健康増進サービス事業
いなほの湯、100 の湯(とねの湯)の入館、又はマッサージ等、いずれかのサ
ービスを受けることができる利用券を交付しています。対象の方には、敬老の日
前後に利用券を郵送します。
対
象
者
年度内に 70 歳以上となる方
敬老祝金支給事業
長寿(喜寿・米寿・白寿・百寿)のお祝いとして、敬老の日前後に祝金を支給
しています。対象の方には、贈呈の通知でお知らせします。
対
象
者
8 月 1 日現在、市内に 1 年以上住所があり、
年度内に 77 歳、88 歳、99 歳、100 歳となる方
敬老会助成事業
社会福祉協議会が敬老会を実施しています。敬老会は、敬老の日を中心に、各
地域・地区ごとに開催されます。敬老祝賀表彰のほか、地域の子どもたちや文化
団体によるアトラクションなどが披露されます。対象者には案内を配布し、敬老
会に招待しています。
対
象
者
年度内に 75 歳以上となる方(一部の地域は異なります。)
金婚祝賀事業
結婚 50 周年を迎えた夫婦に対し、敬老会の席で祝状を贈呈しています。
対
象
者
申請方法
8 月 1 日現在、市内に住所がある結婚 50 周年を迎えた夫婦
届出書の提出が必要です。
詳しくは広報紙でお知らせします。
このページの問い合わせは
本庁高齢者福祉課
℡0480-62-1111
騎西総合支所福祉課
℡0480-73-1111
北川辺総合支所福祉課 ℡0280-61-1204
大利根総合支所福祉課 ℡0480-72-1317
-7-
認知症予防教室(あたまの健康教室)
認知症予防のため、
「あたまの健康教室」を実施し、自ら学習に取り組むことの
啓発とその実践の支援を行っています。教室終了後には自主グループとして活動
を継続しています。
対
象
者
申請方法
65歳以上の方
広報等に実施内容を掲載します。お電話か来所でお申し込みください。
加須市独自の認知症予防体操
「加須あたまの体操」と「加須うどん体操」
脳の判断力と記憶力を鍛える認知症予防体操です。
動画配信中。DVD の貸し出しもします。
①「前頭葉」を活性化し「判断力」を鍛える『加須あたまの体操』
(約30秒)
数を数えながらステップをふみ、3の倍数で手をたたきます。
②「有酸素運動」で脳の血流を増やし「記憶力」を鍛える『加須うどん体操』(約3分)
加須市特産品の「手打うどん」づくりの工程を取り入れた楽しい体操です。
加須中央高齢者相談センター
このページの
問い合わせは
℡0480-62-1111
愛の泉高齢者相談センター
℡0480-65-6936
騎西高齢者相談センター
℡0480-70-0035
北川辺高齢者相談センター
℡0280-61-1204
大利根高齢者相談センター
℡0480-72-1317
-8-
脳の健康度テスト「ファイブコグ検査」
脳の得意や不得意分野を知り、認知症予防に役立てる検査です(認知症の検査ではあり
ません。
)
。
スクリーンを見て、
音声を聞きながら用紙に記入して行う集団形式の検査です。
対
象
内
者
容
65歳以上の市民(昭和27年3月31日以前に生まれた方)で要介護認定者及
び昨年度に検査を受けた方は除く。実施日2回ともに参加できる方
実施日①は、ファイブコグ検査、実施日②は、結果返却と結果説明会
◆平成 28年度に実施されるプログラム◆
実施日
会
①7月27日(水)
②8 月 19 日(金)
①8月
2日(火)
②8月26日(金)
①8月10日(水)
②9月
9 日(金)
①8月
5日(金)
②9月
5日(月)
申込期間
場
時
パストラルかぞ
騎西総合支所
間
13:30~
15:30
9:30~
11:30
13:30~
みのり
15:30
アスタホール
13:30~
15:30
定員
35
15
15
35
申込先
※電話または来庁
高齢者福祉課
☎0480(62)1111 内線159
騎西総合支所福祉課
☎0480(73)1111 内線134
北川辺総合支所福祉課
☎0280(61)1204
大利根総合支所福祉課
☎0480(72)1317
H28.7/19(火)~7/25(月)
地域介護予防活動支援事業(ふれあいサロン等)
おしゃべりやレクリエーション、ストレッチと筋力トレーニングの『転倒無止(てんとうむ
し)体操』をしながら、
「楽しく無理しない」仲間づくりの活動を定期開催しています。社
会福祉協議会北川辺支所・大利根支所でも高齢者の集う事業を実施しています。
対
象
者
申請方法
65歳以上の方
お住まいを担当する高齢者相談センターにご連絡ください。
転倒予防教室(元気はつらつ体操教室)
「転倒」や「閉じこもり」を予防し、健康な心身を維持・向上するため、元気
はつらつ体操教室を行っています。
対
象
者
65歳以上の方
「ふれあいサロン」
「はつらつ体操」の
問い合わせは
申請方法
広報等に実施内容を掲載します。
お電話か来所でお申し込みください。
加須中央高齢者相談センター
愛の泉高齢者相談センター
騎西高齢者相談センター
北川辺高齢者相談センター
大利根高齢者相談センター
-9-
℡0480-62-1111
℡0480-65-6936
℡0480-70-0035
℡0280-61-1204
℡0480-72-1317
介護予防普及啓発事業
介護が必要な状態にならないために、高齢者の集まる様々な機会で転倒や認知
症予防などの健康づくりや生活習慣についての講演会や講座を実施しています。
対
象
者
問い合わせ
65歳以上の方
本庁高齢者福祉課 ℡0480-62-1111
騎西総合支所福祉課
℡0480-73-1111
北川辺総合支所福祉課 ℡0280-61-1204
大利根総合支所福祉課 ℡0480-72-1317
筋力アップトレーニング事業
生活習慣病の予防や加齢に伴う筋力低下による転倒・骨折を予防するため、個
別運動プログラムによる筋力アップトレーニングを行っています。
また、事業修了者は自主グループとして活動を継続しています。
対
象
者
運動習慣のない、おおむね50歳以上の健康な方。
申込方法
広報等に実施内容を掲載します。
お申し込みは、参加を希望するご本人が希望会場の保健センターへ
お越しください。
問い合わせ
加 須保健センター ℡0480-62―1311
騎 西保健センター ℡0480-73―3361
北川辺保健センター ℡0280-62―3322
大利根保健センター ℡0480-72―5799
外国人高齢者等福祉手当支給事業
国民年金に加入できなかった日本国籍を有しない方で、大正 15 年 4 月 1 日以
前に生まれた外国人高齢者に対し、福祉手当を支給しています。
申請方法
担当課までお問い合わせください。
問い合わせ
本庁国保年金課
℡0480-62-1111
- 10 -
2 高齢者が要介護状態にならないためのサービス
◆◆
介護が必要な状態にならないよう支援します
◆◆
地域医療ネットワーク(とねっと)事業
市内のかかりつけ医と地域の中核病院などが、役割を分担しながら連携して、
地域全体で市民の皆さんの医療を支えていくシステムです。また、救急時の適切
な処置や迅速な搬送先の選定に役立ちます。参加者には、無料で「かかりつけ医
カード」が郵送されます。
対
象
者
全ての市民の方
申込方法
「とねっと参加(利用)同意書」に必要事項を記入の上、提出してください。
書類は、加須市役所本庁舎、各総合支所、各保健センター、加須地域の市民
サービスセンター、田ケ谷総合センター、国民健康保険北川辺診療所にあり
ます。
問い合わせ
埼玉利根保健医療圏医療連携推進協議会事務局(加須保健所内)
℡0480-63-0003
医療体制推進課(加須保健センター内) ℡0480-63-0882
緊急通報システム整備事業
ひとり暮らし高齢者等の日常生活の不安を解消するため、緊急時にボタンを押
すことで、コールセンターを通じて救急車両を呼ぶことができる緊急通報システ
ム用機器を貸与しています。
対
象
者
申請方法
問い合わせ
慢性的な疾患により日常注意を要する状態にある方で、ひとり暮らし高齢者、
ねたきり高齢者を抱える高齢者世帯、又は身体障がい者世帯の方
利用申請書の提出が必要です。
本庁高齢者福祉課
騎西総合支所福祉課
北川辺総合支所福祉課
大利根総合支所福祉課
℡0480-62-1111
℡0480-73-1111
℡0280-61-1204
℡0480-72-1317
- 11 -
ねたきり老人等日常生活用具給付事業
ひとり暮らし高齢者等の安全確保と自立の促進を図るため、自動消火器、火災
警報器、福祉電話等の用具を、所得に応じて給付又は貸与しています。
対
象
者
申請方法
おおむね 65 歳以上のねたきりやひとり暮らし高齢者の方
申請書の提出が必要です。
老人ホーム入所事業(養護老人ホーム)
環境的・経済的な理由により、在宅で養護を受けることが困難な 65 歳以上の
高齢者が入所する施設です。市内に 1 施設あります。
入所方法
入所基準がありますので、事前に担当までご相談ください。
軽費老人ホーム(ケアハウス)
家庭環境、住宅事情などにより、家庭で生活することが困難な 60 歳以上の高
齢者が入所する施設です。市内に施設はなく、相談があった際に情報提供をして
います。
ひとり暮らし高齢者台帳整備事業
ひとり暮らし高齢者等を対象に民生委員が訪問調査を行い、健康状態や緊急連
絡先等の情報の把握に努めています。その情報を台帳で管理し、高齢者の見守り
や支援の基本情報として活用しています。
対
象
者
65歳以上のひとり暮らし高齢者及び高齢者のみの世帯
このページの問い合わせは
本庁高齢者福祉課
騎西総合支所福祉課
北川辺総合支所福祉課
大利根総合支所福祉課
℡0480-62-1111
℡0480-73-1111
℡0280-61-1204
℡0480-72-1317
- 12 -
通所型介護予防事業
身体機能の向上のための運動や、栄養改善指導、口腔機能向上の指導などを行
う元気アップ体操教室を実施しています。
対
象
者
申請方法
元気向上高齢者把握事業により、生活機能の低下が見込まれた方
要介護認定で非該当となった方
保健師等が訪問等し、事業への参加をお誘いしています。
訪問型介護予防事業
保健師等が、対象となる高齢者の居宅を訪問し、生活機能を向上するために必
要な相談や指導、受診の勧奨を行います。
対
象
者
通所型介護予防事業への参加が困難な、閉じこもりや認知症、うつ等のお
それのある方
介護予防ケアマネジメント事業
対象となる高齢者の状況に合わせた介護予防プランを作成し、プランに応じた
介護予防事業が適切に行われるよう必要な支援をします。また、一定期間後には
事業が適切に行われたか評価し、生活機能の向上を推進します。
対
象
者
元気向上高齢者介護予防事業に参加される方等
総合相談支援事業
高齢者本人やその家族、地域住民等からの相談を受けて、的確な状況把握を行
い、相談内容に即したサービス又は制度に関する情報提供を行っています。
申請方法
お住まいを担当する、
高齢者相談センターにご連絡ください。
このページの問い合わせは
加須中央高齢者相談センター
愛の泉高齢者相談センター
騎西高齢者相談センター
北川辺高齢者相談センター
大利根高齢者相談センター
- 13 -
℡0480-62-1111
℡0480-65-6936
℡0480-70-0035
℡0280-61-1204
℡0480-72-1317
権利擁護事業
成年後見制度の利用に関する相談や、高齢者に対する虐待の防止や権利擁護に
関する相談を行っています。
対
象
者
申請方法
問い合わせ
65歳以上の方
お住まいを担当する、高齢者相談センターにご連絡ください。
本庁高齢者福祉課
℡0480-62-1111
騎西総合支所福祉課
℡0480-73-1111
北川辺総合支所福祉課 ℡0280-61-1204
大利根総合支所福祉課 ℡0480-72-1317
ケアマネジメント支援事業
高齢者が地域で安心して暮らし続けることができるように、在宅と施設や病院
の間で継続的な支援を行い、地域の社会資源を有機的に活用します。また、多様
な問題を抱えた高齢者の支援を行う介護支援専門員の後方支援を行います。
対
象
者
問い合わせ
65歳以上の方、介護保険サービス事業所、介護支援専門員等
本庁高齢者福祉課
℡0480-62-1111
騎西総合支所福祉課
℡0480-73-1111
北川辺総合支所福祉課 ℡0280-61-1204
大利根総合支所福祉課 ℡0480-72-1317
ひとり暮らし高齢者地域交流助成事業
社会福祉協議会が、高齢者の仲間づくりや生きがいづくりを図るための交流の
場の提供や、会食を行っています。
対
象
者
問い合わせ
70 歳以上のひとり暮らし高齢者の方
本庁高齢者福祉課
℡0480-62-1111
- 14 -
配食サービス事業
栄養バランスのとれた食事の提供(自己負担 1 食 300 円、週3回まで、昼食
のみ)と、配食時の安否確認により、定期的な見守りの役割も果たしています。
※社会福祉協議会では、ひとり暮らし高齢者宅へ月に1回お弁当を届ける給食サービスを行って
います。
(登録制)
対
象
者
申請方法
おおむね65歳以上のひとり暮らし高齢者及び
高齢者のみの世帯の方で、日常的に自力で調理
することが困難な方
申請書の提出が必要です。
老人短期入所事業
家族が、病気・出産・冠婚葬祭等で、対象者の日常生活の支援ができない場合、
養護老人ホーム等に一時的に宿泊し、日常生活に関する指導・支援をしています。
対
象
者
申請方法
要介護認定を受けていない高齢者で、一時的に施設で養護する必要がある方
利用申請書の提出が必要です。
認知症サポーター養成研修事業
認知症の方やその家族が、安心して暮らすことのできる地域づくりを推進する
ため、地域や職場で認知症サポーター養成講座を行っています。修了者には「オ
レンジリング」を交付しています。
対
象
者
申請方法
すべての市民、職場の方など
広報等で実施日等掲載いたしますので、
お電話等でお申し込みください。
高齢者虐待防止ネットワーク
高齢者虐待の未然防止と虐待を受けた高齢者の保護及び養護者に対する支援を行
うため、高齢者虐待防止ネットワーク会議を設置しています。民生委員や高齢者施設、
行政その他の関係機関が連携を図り、虐待の早期発見、早期対応に努めています。
このページの
問い合わせは
本庁高齢者福祉課
騎西総合支所福祉課
北川辺総合支所福祉課
大利根総合支所福祉課
- 15 -
℡0480-62-1111
℡0480-73-1111
℡0280-61-1204
℡0480-72-131
3 介護が必要な高齢者に対するサービス
◆◆ 要支援・要介護認定を受けた方を支援します ◆◆
介護保険給付サービスの
内容等は、別冊子に掲載
しています。
社会福祉法人による介護保険低所得者対策事業
低所得者(減額認定者)に対して、介護保険サービスの利用者負担を軽減して
いる社会福祉法人等に助成しています。
介護サービス利用者負担助成事業
在宅介護サービスを利用している低所得者の経済的負担を軽減するため、利用
者負担額の一部を助成しています。
対
象
者
市民税非課税世帯で在宅介護サービスを利用している方
申請方法
対象の方には、市から申請手続きの通知を郵送します。
成年後見制度利用支援事業
身寄りがなく、申立てをする親族がいない認知症の高齢者、知的障がい者、精神障が
い者の保護を図るため、法定後見(後見、補佐、補助)の市長申立てを行っています。
申請方法
利用にあたっては、事前に担当までご相談ください。
このページの
問い合わせは
本庁高齢者福祉課
騎西総合支所福祉課
北川辺総合支所福祉課
大利根総合支所福祉課
- 16 -
℡0480-62-1111
℡0480-73-1111
℡0280-61-1204
℡0480-72-1317
ねたきり老人等ふとん乾燥洗濯サービス事業
独力又は家族でふとんの乾燥等が困難な高齢者に対し、保健衛生の向上のために、
3ヶ月に一度のふとん乾燥及び年に一度のふとん洗濯を無料で行なっています。
対
象
者
申請方法
常時ねたきり等の 65 歳以上のひとり暮らし高齢者で、市民税が非課税世帯の方
申請書の提出が必要です。
ねたきり老人等居宅介護者慰労金支給事業
在宅で介護している市内在住の家族等に対して、慰労金を支給しています。
対
象
者
申請方法
市内に住所があり、介護保険の要介護4、5に認定されている 65 歳以上の
高齢者と同一生計で、
在宅で介護している家族の方(施設に入所している方、
3ヶ月以上継続して入院している方除く)。
申請書の提出が必要です。詳しくは、担当までお問い合わせください。
家族介護用品支給事業
在宅で介護を受け、常時おむつを必要とする方に対し、紙おむつ、尿取りパッ
ド等の介護用品を支給しています。
対
象
者
申請方法
身体又は精神の障害等により、排せつの介護を必要とする方
【条件】 要介護の認定及び支給要件を満たしていること
市民税非課税世帯であること
在宅で介護を受けていること
申請書の提出が必要です。
家族介護支援事業
要介護高齢者を介護する家族などに対し、適切な介護知識や技術を習得するこ
とを目的とした教室を開催しています。また、介護による家族の身体的・精神的
負担を軽減するための介護者交流会も開催しています。
対
象
者
申込方法
要介護高齢者を介護する家族の方、介護に関心のある市民の方
詳しくは、担当までお問い合わせください。
このページの
問い合わせは
本庁高齢者福祉課
℡0480-62-1111
騎西総合支所福祉課
℡0480-73-1111
北川辺総合支所福祉課 ℡0280-61-1204
大利根総合支所福祉課 ℡0480-72-1317
- 17 -
4
地域における高齢者の支援
◆◆ 地域の『絆』をつくり、みんなで高齢者を見守る ◆◆
高齢者ふれあいサポート推進事業
高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるように、地域ブ
ロンズ会議を開催し、高齢者の日常生活を支えるための仕組みづくりを地域住民
の皆さんと一緒に取り組んでいます。
対
象
者
市民の方
問い合わせ
本庁高齢者福祉課 ℡0480-62-1111
北川辺総合支所福祉課 ℡0280-61-1204
騎西総合支所福祉課 ℡0480-73-1111
大利根総合支所福祉課 ℡0480-72-1317
ちょこっとおたすけ絆サポート事業
買い物や通院、家の掃除、簡単な庭の手入れといった日常生活でお困りのひとり暮
らしの高齢の方や障がいをお持ちの方などを、元気な熟年世代の方や主婦の方など地
域福祉に意欲をもった「おたすけサポーター」さんがお手伝いをする取組です。
対
象
者
申込方法
問い合わせ
おたすけサポーター(地域の支え合いの活動をしてみたいと意欲のある方)
利用会員(お手伝いが必要な高齢者の方、障がいのある方など)
担当までお問い合わせください。
加須市商工会
絆サポート事務局 ℡0480-61-1212
騎西支所 ℡0480-73-0224
北川辺支所 ℡0280-62-2380
大利根支所 ℡0480-72-3439
本庁商業観光課 ℡0480-62-1111
騎西総合支所環境経済課 ℡0480-73-1111
北川辺総合支所環境経済課 ℡0280-61-1205
大利根総合支所環境経済課 ℡0480-72-1319
災害に備えた要援護者への支援
災害時における避難誘導や安否確認等の支援を迅速かつ円滑に行うため、要援護
者名簿の登録を行っています。災害時に避難誘導や安否確認等の支援ができる近所
の方などを避難援助者として届けていただき、その情報を地域の自治会や民生委員
などの避難支援等関係者に提供します。また、災害時だけでなく、平常時の見守り
活動などにも活用します。
対
象
者
申請方法
高齢者や障がい者など自力で避難することが困難な方
登録申請が必要です。詳しくは、担当までお問い合わせください。
問い合わせ
本庁社会福祉課 ℡0480-62-1111
北川辺総合支所福祉課 ℡0280-61-1204
騎西総合支所福祉課 ℡0480-73-1111
大利根総合支所福祉課 ℡0480-72-1317
- 18 -
5
認知症対策の推進
認知症簡易チェック(これって認知症?)
認知症の可能性を誰にも知られず、市のホームページから気軽にチェックできま
す。チェック結果について心配な場合、ホームページに表示される関係機関に早期
に相談し、医療機関に受診することで症状の進行を遅らせたり、ご家族の負担が軽
くなる可能性が高まります。
利用方法
加須市ホームページ(トップページ→オンラインサービス→これって認知症?)
問い合わせ
本庁高齢者福祉課
℡0480-62-1111
徘徊高齢者早期発見支援事業
高齢者の安全と家族の心身の負担軽減のため、徘徊した際の早期発見を支援します。
① 現在位置を探索するための端末機器の貸し出し(有料)
② 靴のかかとに貼る「番号入りのステッカー」の配付(無料)
対
象
者
申請方法
問い合わせ
要介護又は要支援と認定され、認知症等のために徘徊行動がみられる方など
(①と②で対象要件が若干異なります。)
申込書の提出が必要です(②は、高齢者の方の写真または画像が必要です。)。
本庁高齢者福祉課
騎西総合支所福祉課
北川辺総合支所福祉課
大利根総合支所福祉課
℡0480-62-1111
℡0480-73-1111
℡0280-61-1204
℡0480-72-1317
介護マークの無償貸与
「介護マーク」を無償で貸し出します。認知症の方を外出先で介護する場合、
介護中であることを周りに知らせるのが「介護マーク」です。
(使用例:男性介護
者が、公共の女性トイレへの付き添い、女性用の下着を購入する場合。)
対
象
者
申込方法
問い合わせ
要介護認定を受けている認知症の高齢者を介護する家族の方
詳しくは、担当までお問い合わせください。
本庁高齢者福祉課
騎西総合支所福祉課
北川辺総合支所福祉課
大利根総合支所福祉課
℡0480-62-1111
℡0480-73-1111
℡0280-61-1204
℡0480-72-1317
- 19 -
6
年金・医療
老齢基礎年金
老齢基礎年金は、保険料を納めた期間と保険料を免除された期間を合わせて2
5年以上ある方が、65歳になったときから支給されます。
支給は、2か月分ずつ偶数月に支払われます。
後期高齢者医療制度
75 歳以上(一定の障がいがある場合は 65 歳以上)の方を対象とした医療制
度です。医療機関でかかった費用の1割負担(一定以上の所得がある人は3割負
担)で医療が受けられます。
対
象
者
①75歳以上の方(ただし、生活保護を受けている方を除く。)(申請は不要)
②65 歳以上 75 歳未満の方で一定の障害がある方(こちらは申請が必要です。)
国民健康保険
病気やけがをしたときに、安心してお医者さんにかかることができるように、
日ごろからみんなでお金を出し合い、助け合おうという制度です。
年齢や収入に応じて、医療機関でかかった費用の1割・2割または3割負担で
医療が受けられます。
対
象
者
75歳未満の方(他の保険制度・後期高齢者医療制度に加入している方・生活
保護を受けている方を除く)
このページの問い合わせは
本庁国保年金課
騎西総合支所市民税務課
北川辺総合支所市民税務課
大利根総合支所市民税務課
- 20 -
℡0480-62-1111
℡0480-73-1111
℡0280-61-1201
℡0480-72-1325
(地域包括支援センター)
高齢者の方が安心して住み続けられるように、専門職の職員が連携して高齢者
のみなさんを支援します。高齢者の方の「何か変だな。」「困ったな。」に対応す
る相談機関です。高齢者相談センターは、市内に 5 ヶ所設置されています。
名
称(担当地域)
加須中央高齢者相談センター
不動岡・三俣・礼羽
樋遣川・志多見・大越
愛の泉高齢者相談センター
(加須・水深・大桑)
騎西高齢者相談センター
(騎西地域)
電
話
(0480)
62-1111
内線 158
(0480)
65-6936
(0480)
70-0035
愛の泉
北川辺高齢者相談センター
(北川辺地域)
大利根高齢者相談センター
(大利根地域)
(0280)
61-1204
(0480)
72-1317
高齢者及び家族からの、介護や保健福祉に関する相談など、保健福祉サービス
の提供に関わる連絡・調整、情報提供や、加須中央高齢者相談センターにつなぐ
ための身近な相談窓口です。
名
称
担当地域
電話
みずほの里在宅介護支援センター
不動岡・礼羽・志多見
0480-61-2228
利根いこいの里在宅介護支援センター
三俣・樋遣川・大越
0480-69-1531
加須市高齢者支援サービスガイドブック
発行・編集/加須市 高齢者福祉課
発行日/平成28年5月
埼玉県加須市三俣2-1-1
電 話/0480(62)1111(代表)
- 21 -
Fly UP