...

数学科の主な講義と内容 年次 年次

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

数学科の主な講義と内容 年次 年次
COLLEGE OF HUMANITIES AND SCIENCES
NIHON UNIVERSIT Y
日本大学文理学部 数学科
2011
未来へと伸びゆく人間育成。
奥行きのある教育哲学。
受験生の皆さんへ
数学科について
マルチメディア、インターネット、…社会構造、産
業構造に大きな革命をもたらす情報通信科学の発
展は、数学を取り巻く環境にも大きな影響を与え
ています。このような変化に対応し、本学科では、
従来の純粋数学の枠を踏まえたうえで、時代のニ
ーズを見据えた講義、セミナーを展開しています。
メール、ホームページの作成など、インターネッ
トを通じてコンピュータに親しむ教育は 1 年次よ
り行われ、学生諸君が自由に最新の設備を使える
環境を提供しています。また、コンピュータを用い
[数学科 3 年生による櫻丘高校生のための進学ガイダンス風景]
自分たちがどのように楽しく勉強しているかを熱心に解説しました。
て現代数学にふれる Visual Math. という新し
い方向の授業を開講しています。でも、なんといっても本学科の大きな特色は 少人数教育です。
1 年次前期の基礎セミナーでは、教員とふれあいつつ大学での数学の学び方を身につけます。この
セミナーは高校までの数学と大学での数学の間の橋渡しの役目も担っています。3 年次から始ま
る本格的なセミナーでは、1 つの研究テーマについて卒業までの 2 年間にわたって取り組みます。
また、本学科卒業生である現役の教員を招いての教職ガイダンスや本学科教員をまじえた会社訪
問なども実施しています。
1、2 年生では全ての数学の基礎となる線形代数と微分積分を学びます。文字だけ見ると代数と解
析にだけ発展していくと思われるかもしれませんが、勉強していくと、多様な数学に応用され、多くの
数学がさまざまなつながりをもっていることに驚くことでしょう。1 つの概念をいろいろな側面から
みると、異なった切り口が現れてきます。この新しい視点を得ることが数学の最大の楽しみではない
でしょうか。みなさんも頭を柔軟にして楽しいカルチャーショックを数多く味わってください。
本学科では、新しい数学を創造するみなさんの意欲と頭脳を待っています。
[さらに進んだ勉強をしたい学生のために]
卒業後さらに進んだ研究を目指す学生のために大学院(博士前期課程
2 年間、博士後期課程 3 年間)が用意されています。博士前期課程には、一
定の成績を大学在学中に修めていれば、推薦によって無試験で進学するこ
とができます。
大学院では各専門に分かれて、セミナーを主体にした深い研究を行い、
博士前期課程では修士論文、博士後期課程では博士論文を書くことが目
標になります。大学院ではより主体的に研究していくことが要求されます
が、例えば博士前期課程の 2 年間で数学に対する見方がおおいに培われ、
非常によい経験になるでしょう。
また、博士前期課程を修了すると教員免許としてより上位の専修免許を
取得することができます。
日本大学文理学部 数学科
数学科からの
メッセージ
大学の数学科に入ると高等学校で学んだ数学からは格段に進んだことを学びます。ここでは自分
の頭でよく考え、ものごとをよく理解し、今までに学んだことを上手に使い、自分の力で問題を解決
する、ということが要求されます。
進んだことを学びますが、高校までに学んだことがもちろんその基礎になります。さらに、そのよ
うにして得た自分の考え・結論を他の人が納得し、わかるように説明することも要求されます、たと
え、みなさんが正しい結果を得たとしても、それを他の人に理解し納得してもらえなければ、その結
果は間違いであると見なされてしまうかもしれないのです。数学では、自分の考えを、他の人に誤り
なく理論的に伝えるために、
「証明」というものを発明しました。
このパンフレットを見ていただければわかるように、当数学科では抽象的な数学から実際に役立
つ応用数学まで広い範囲の数学を学ぶことができます。計算力に自信のある人の活躍する分野も、
抽象的なことを考えるのが得意な人の活躍する分野もあります。そこではもちろん微分積分などの
計算力が直接必要とされます。そのうえ抽象的なことを理解する力、アイディア、自分の考えを正し
く伝える力も必要とされます。数学科ではこのような能力をもった人、このような能力を身につけた
いと思っている人を求めています。
日本大学文理学部数学科の入学試験の数学では、このような目的から、基礎的な計算力を試す問
題、計算をするにもアイディアのいる問題をマークシート形式で、アイディア、論証力、両者を伴った計
算力が必要とされる問題を記述式で課しています。記述式問題では、文章題の内容の理解、アイディ
ア、論理の道筋、方向を重視します。もちろん、すべて正しい方が望ましいのですが、たとえ計算間違
いをして答えを間違えても、方針と道筋が正しければ、誤った論理からたまたま正解と同じ結果を得
るよりもその方が良いと私たちは考えています。高校までの段階で、単に答えを出すだけではなく、
答えを出す過程を楽しみながら数学を勉強しておいてほしいと思います。
●
卒業後の進路
最近の主な就職先
主な大学院進学先
・東京都
・大和証券
・富士ソフト ABC(株)
・愛媛大学大学院
・神奈川県
・アクサ生命保健(株)
・NTT システムサービス(株)
・金沢大学大学院
・埼玉県
・ソニー生命保険(株)
・(株)インテック
・慶應大学大学院
・茨城県
・太陽生命保険
・(株)ジャステック
・埼玉大学大学院
・群馬県
・日本銀行
・(株)データ通信システム
・静岡大学大学院
・北海道
・三井住友銀行
・日本 IBM
・首都大学東京大学院
・横浜市
・みずほ信託銀行
・NTT
・上越教育大大学院
・川崎市
・(株)みずほホールディングス
・東京トヨタ(株)
・千葉大学大学院
・公立中学校・高等学校
・あさひ銀行ソフトウェア ( 株 )
・千葉スバル(株)
・東京工業大学大学院
・私立中学校・高等学校
・(株)第一勧銀情報システム
・三菱事務機械(株)
・東京女子大学大学院
・日本大学付属中学校・高等学校
・三菱 UFJ トラストシステム(株)
・東急ストア
・東京理科大学大学院
・東京海上日動システム(株)
・東洋水産
・日本大学大学院
・ダイヤモンドシステム開発
・西武鉄道
・一橋大学大学院
・明治安田システムテクノロジー
・東京地下鉄
・兵庫教育大学大学院
・(株)日本システムディベロップメント
・JR 東日本
・広島大学大学院
・(株)日立情報システム
・JR 東海
・北海道大学大学院
・コンパックコンピュータ(株)
・(株)オカダヤ
・横浜国立大学大学院
・カテナ(株)
・(株)コーセー
・早稲田大学大学院
・日立ソフトエンジニアリング(株)
・オリエンタルランド
・富士通コミュニケーション・システムズ(株) ・警視庁
私たちが皆さんの大学生活をサポートします。
茂手木 公彦
数学科*教職員紹介
(2011 年 4 月現在)
| 低次元トポロジー
曲面は十分小さい部分を見ると平面のように見えます。で
は十分小さい部分を見ると空間(R3)に見えるものには、
どんなものがあるのでしょうか? このような図形は実は
R3 以外にもたくさん存在します。これは皆さんもご存知
の結び目(ひも)の多様性に関係しています。いったいどの
ように関係しているのでしょう。いっしょに 3 次元への扉
を開いてみませんか?
市原 一裕
| 幾何学、3 次元多様体論
専門は、大きくいえば「幾何学」
(図形を研究する学問)、その中でも「3 次元多様
体論」を専門としています。数年前、まだ自分が研究員だった頃、この分野で非常
に大きな進展(ポアンカレ予想の解決)があり、新聞にも大きく取り上げられてい
ました。また「宇宙の形」を調べる宇宙物理学とも密接に関連する分野であり、ま
だまだ若く active な分野だと思います。一方、数学教育とくに幾何教育にも関
心があり、少しずつでも勉強していきたいと思っています。大学院を修了後、研
究員を経て、これまで二つの大学で教えてきました(所属は教養部と教育学部で
した)。また非常勤講師として、中学や高校でも教えたことがあります。大学教員としての目標は、学生ひとりひとりとち
ゃんと向き合って、その自主性を尊重できる教育者になること、および、偏狭でない価値観と深い独創性を併せ持つ研
究者になること、です。これからも学生のみなさんと一緒に「数学」を楽しみながら学んでいけたらと思っています。
黒田 耕嗣
| 確率解析、アクチュアリーセミナー担当
森 真
| エルゴード理論
エルゴード理論というのはなじみのない言葉でしょう。数
学では解析の一分野で確率論とも深いつながりがありま
す。
物理を直接扱っているわけではありませんが、お湯に氷
をいれると融けてぬるま湯になる、なんていう現象も説明
できるようになるといいなと夢を描いている分野です。美
しく、複雑なフラクタル図形もエルゴード理論と深いつな
がりがあります。
山浦 義彦
| 解析、特に変分問題
東京教育大学で学部時代は物理を専攻し、大学院では応
変分問題、特に、自由境界を生じる問題をテーマとして研究
用数学を専攻しました。ニュージャージー州立大学の研究
しています。
自由境界とは例えば、石けん液上に形成される
員、慶應義塾大学理工学部の助手、専任講師を経て 93 年
石けん膜と液 面の境界です。予め与えられた境界と異な
から日本大学に移り、アクチュアリーコースの指導をしてい
り、その解析には精密な実解析を必要とします。3 、4 年生
ます。
専門は確率論で、格子スピン系の相転移理論や株価
のセミナーでは、Mathematica によるプログラミングを取
変動過程のような物理的、経済学的な対象を確率論を用
り入れ、
視覚的に解析を理解する内容にしています。
いて解析する研究をしています。
鈴木 正彦
| トポロジー、特異点論
渡辺 敬一
| 可換環論、特異点論
専門はトポロジーの中の特異点論という分野です。高校で
専門は可換環論、特異点論。
「なめらかでない」点を特異点
は幾何学といえばユークリッド幾何学を学びますが、
「トポ
といいますが、特異点を代数的手法で調べています。海外
ロジー」ではもっと大まかに幾何学的対象を扱います。例
の研究者との共同研究も多く、アメリカ、イタリア、カナダ
えば、トポロジー的にはコーヒーカップとドーナツは同じ
などの研究集会で講演しました。とても難しかったことが
です??不思議な世界ですが、大変美しい構造をもってい
ちょっと視点を変えるだけで大変簡単になってしまうのが
ます。
セミナーでは
「多様体」
や
「力学系」
を勉強しています。
代数学の魅力です。その魅力を学生に伝えたいと思って講
義しています。
田中 周二
| アクチュアリーセミナー担当
2006 年の 10 月から数学科の教授として赴任いたしまし
た。それまでは生命保険の会社とその関連の研究所でアク
チュアリー業務や保険や年金、金融工学の研究をしてまい
りました。日本大学でも、アクチュアリー数理を中心にし
て、金融や保険、年金と数学の関わりについての教育・研
究に携わってゆきたいと考えております。
さらに、卒業生の
中から多くの方がアクチュアリーとして活躍していただく
ことを願っています。
泊 昌孝
| 複素代数幾何学・特異点の環論的研究
神辺 貴昭(数学・情報システム解析図書室)
数学はとても美しい様相を呈している学問です。その美し
さを大学で学んで欲しいですね。また、全ての科学の基礎
に数学は生きています。その広大な世界の数学の書物をご
案内いたします。私たちの数学科には誇れる蔵書があり、
きっとみなさんのお役に立てるでしょう。
私は、最近は数学
を用いて普通の人が楽しくなるようなことを考えています。
私はここの卒業生ですから、素敵な後輩ができることを楽
しみにしています。
白川 則江(数学科計算機室)
私は複素解析空間について、その特異点を解きほぐす幾何
私はコンピュータ担当の先生と共に、学科内のパソコンや
学と代数構造の関連を研究しています。
「特異点」とは、図
ネットワークのサポートを行っています。
また、本学科の学
形にあらわれる傷やきしみのことで、一見、邪魔者と考えら
生は入学時より様々なコンピュータの講義に臨むため、パ
れます。でも、数学者にとっては問題困難さが集約する本
ソコンの取り扱いに関する相談の応対もしています。卒業
質的な対象です。特異点解消と呼ばれる操作を通じて、困
後コンピュータの技術を求められる昨今、学生の皆さんが
難にひそむ美しさを追求しています。
スムーズに技術を修得できるように、お手伝いしていきた
いと思っています。
松浦 豊
| 代数幾何学、整数論
専門は代数幾何学で、特に代数多様体概念の拡張、という
問題について考えています。
これは 中学、高校で学んだ、二
変数の一次方程式、二次方程式に直線や放物線などが対
応することの“ 延長線上 ”にあることです。
このように、方
程式には幾何的対象が対応する一方、その整数解について
調べることは、
整数論において重要なことが多いのです。
上野 亜希(数学科事務室)
私は、数学科事務室で、学生への各種配布や先生への連絡取次など
数学科の事務をしています。学生時代は国文学科で日本語学を中
心に学びました。主に話し言葉について研究したのですが、初対面
の人に調査の依頼をしたり、データを分析するために統計ソフトも
扱ったり。それまで苦手だな、できるかな?と思っていることが、ほ
んの少し克服でき、自分の世界が広がったように思います。数学の
ことはあまりわかりませんが、みなさんが充実した学生生活を送れ
るよう、精一杯サポートしていきますので、よろしくお願いします。
数学科の主な講義と内容
1
年次
1 日も早く数学の“ ことば ”、
“ 考え方 ”に慣れよう
線形代数 1,2(含演習)
ベクトルや行列について学びます。
数学科での 4 年間で勉強していく
数学のすべての基礎になります。
微分積分学 1,2(含演習)
数学 II,III で学んだ微分、積分を
もう一度専門的な視点に立って見
直すことから始まります。たとえば
極限、連続の意味をきちんと考え
直します。また、より複雑な微分や
積分も習得します。
数学入門
「基礎数学セミナー」に引き続き、
講義形式で専門数学の「言葉」の
入門となる集合、写像、論理を学
びます。
数学展望
複数の教員によるオムニバス形式の
講義で少し進んだ数学を紹介します。
保険数学 1,2
本学科の特色の 1 つでもあるアク
チュアリーコースの基礎です。
コンピュータ基礎 1,2(含演習)
コンピュータは、数学を表現する手段というだけでなく、今や、情報伝
達手段、さらには文房具として日常欠かせないものとなっています。
“ コンピュータを自由に使いこなす ”ことを目標にします。
2
1 年次での学習をふまえて、
3 年次からの本格的な勉強への
橋渡しをします。
年次
線形空間論(含演習)
1 年次の線形代数 1,2 を基礎に抽象的な理論を展開していきます。
文字通り線形(まっすぐな)空間を勉強しますが、複雑に曲がった空
間を近似するのに使われたり、幾何のみならず解析や代数と多くの
分野で基礎になります。
解析学序論 1,2(含演習)
バネによる単振動は、一変数の関数で表現できますが、凹凸のある
地面を転がるボールの動きは、二変数の関数でなければ記述できま
せん。このような二変数の関数の微分、積分を 1 年次の微分積分学
1,2 を基礎に学びます。
幾何学序論 1,2(含演習)
直線と平面との間には過不足のない対応(上への1対1の対応)が
あります。でも、直線と平面はどう見ても違いそうです。この違いは
どこから来るのでしょう? ここには“ 位相 ”という概念が関係し
ています。幾何学序論では最もなじみのあるユークリッド空間を対
象に“ 位相 ”について学んでいきます。
代数学序論 1,2(含演習)
代数学では、
「群」
「環」
「体」という新しい概念を使って、代数方程式
や、整数の性質などを勉強します。
代数学序論では、整数や置換などの親
しみやすい概念を用いて代数学に自然
に親しんでいきます。
確率統計序論 1,2(含演習)
保険数学 3,4
基礎数理統計
プログラミング入門 1,2
Visual Math. 1,2
数学の理論をコンピュータを使って
“ 目 ”で確かめます。
興味があるのは解析、幾何、代数、それともアクチュアリー?
みなさんは高校までに、
解析、幾何、代数とさまざまな数学を学んできたことと思います。
当数学科でもこれらを柱に、自分の興味に応じて、より深く専門的に学べるよう解析系、
幾何系、
代数系の科目群が設定されています。
それに加えて、
解析系
幾何系
高校で微分と積分を学んでいることと思います。数学科に入学すると、1、2 年次で
幾何学は図形と空間を研究する分野です。中学校、高等学校の幾何学では、ギリシ
これらをもう一度専門的視点に立って見直すことから始めます。例えば、高校数学
ャ時代に完成した三角形や円、楕円の性質、それに平面や空間のベクトルなどを学
では、主に微分可能な関数について勉強しますが、大学では微分不可能な関数も視
びました。幾何系の科目では、20 世紀に研究が始まり現在も発展しつつある高次元
野に入れ、総合的にその性質を調べていきます。また積分も、より精密な議論をする
の空間や私たちの宇宙をも含む抽象的空間、およびそれらの空間の中の図形の性
ために、別の定義に基づいた議論が必要となります。これらの基礎知識をもとにし
質を学びます。
「幾何学序論」、
「幾何学」の授業で抽象的空間の性質を学び、その基
て、いま話題のカオス、フラクタルといった数理解析や、物理現象を数学的に追求す
礎知識をもとに、セミナーで「結び目理論」、
「多様体論」、
「特異点論」など現代幾何
る変分問題なども学べます。
学の最先端(の入り口)を学びます。
詳しい情報は http://www.math.chs.nihon-u.ac.jp をご覧ください。
3
年次
いよいよ本格的な勉強のスタート
4
年次
4 年間の総まとめ
ついに専門のゼミが始まります。
卒論をまとめます。
数学講究 1,2
数学研究 1,2
解析学 1,2(含演習)
幾何学 1,2(含演習)
代数学 1,2(含演習)
複素解析学 1,2(含演習)
数学英語
外国からの
お客さんがありました。
解析学特論 1,2,3,4
幾何学特論 1,2,3,4
代数学特論 1,2,3,4
特論では各分野の最近の
動向を垣間見る。
左端を地図上の 1 点に固定し、
右端を領域Dの周の曲線Cに
沿って 1 周させると、Dの面積が
表示される器具、その秘密は …
Dの面積
1 dxdy
D
1
2
C
ydx xdy
離散数学 1,2
微分方程式 1,2
数理ファイナンス 1,2
3 年生対象の
就職ガイダンス
数学講究、
数学研究での例
暗号の数理
インターネットで交換される情報の
セキュリティの確保に利用されます。
結び目理論
このひもは結ばれて
いるのでしょうか?
特異点論
破局的な現象を記述
するのに利用されます。
カオス理論
自然現象、社会現象における複雑な現象
を解析するのに利用されます。
本学科卒業の現役教員による
教職ガイダンス
就職活動に向けての
最初の一歩
教員採用試験にむけてどんな準備をす
れば良いのか実践的な話を聞くことが
できます。
アクチュアリーコース
、 当学科の特色のひとつでもあるアクチュアリーコースがあります。
代数系
定規とコンパスでの角の 2 等分は可能ですが、実は角の 3 等分は不可能です。
また、2 次方程式の解法を学んだと思いますが、5 次方程式の解法は存在しな
いことが知られています。作図が「できない」、方程式が「解けない」ことを証明
するにはどうすればいいのでしょうか?そこで登場するのがガロワの理論です。
代数系の科目では、このガロワの理論を中心に、いろいろな「数」の体系を学び
ます。一方で、情報の時代になり、電子マネーなどに使われる「RSA 暗号」の原
理は代数学です。代数学ではこのような情報と関連した分野も取り上げます。
アクチュアリーとは、数理統計的方法を用いて、生命保険、損害保険、生命年金な
どの保険料や会社の責任準備金を算出する職業です。このアクチュアリーになる
ためには、日本アクチュアリー協会が行う試験に合格しなくてはなりません。非常
に難しい試験ですが、合格すればそれだけの価値があります。文系の司法試験と
同等の価値がある試験と言ってもいいでしょう。従来、入社後に始める保険数学
などの勉強を大学在学中に行おうというのがアクチュアリーコースです。アクチュ
アリーコースではアクチュアリーの一次試験(5 科目)全てに対応する科目をそろ
えており、3 年次からの受験が認められています。3 年次終了時に一次試験 5 科
目のうち1科目でも合格していると就職に非常に有利になります。春、夏、12 月と
年 3 回の合宿を山中湖セミナーハウスで行い、集中的な問題講習を行っていま
す。現在、2 年生から大学院生まで合わせて約 40 名が参加しています。平成 10
年卒業の学生が第一期生ですが、現在まで OB、OG、在学生合わせて、正会員 2
名、準会員 9 名、研究会員約 50 名、年金数理人 1 名となっています。
先輩からのメッセージ
在学中にアクチュアリー試験3科目に合格した矢中さん
私が 所属していたアクチュアリーコースで
は、試験対策はもちろん、OB・OG の方々
や有名な先生方から色々なお話を直接伺う
ことができます。授業は経済学部の校舎で
行われ、社会人や他大学の学生と一緒に合
格を目指して勉強します。全ての科目に合格
パラリンピックで金メダルをとった天摩さん
私は、先生方や友人をはじめ、周囲の多く
の方々のご 配慮や支えをいただき、学業
損保ジャパンひまわり生命保険(株)
矢中 麻衣
するまで平均 10 年かかると言われている難
しい試験ではありますが、1 科目でも合格で
きた時の喜びは今までで一番のものです。
と、高校から続けている陸上競技の両方に
周りの友達と進む道が違うため、とまどうことも悩むことも辛いことも
打ち込むことができています。
たくさんあるかと思いますが、自分が選んだ道を最後まで突き進んで
数学においては、具体的なものを扱うこと
ほしいと思います。ぜひ頑張ってください。
がほとんどだった高校時代に比べ、大学で
数学科3年
天摩 由貴
は一般的なものを論理的に考えることが
増えるため、すぐには理解できないことの
方が多くなりましたが、その分時間をかけ
てじっくり考え、分かった時には面白さや
達成感を感じることができます。
また陸上競技では、昨年開催されたアジアパラリンピック選手権に
東京都教員試験に合格し、学芸大学の
教職大学院に進学した矢村くんと柳さん
私は、平成 23 年度に文理学部数学科を卒業し、東
出場することができました。
京都の教員採用試験に合格しましたが名簿登録を
4年間という大学生活の中では、勉強やサークルの他、多くのことに
2 年間延長し、今は東京学芸大学の教職大学院にて
挑戦する時間があります。自分の将来について考えながら、今後社会
「地域で取り組む学校教育」の研究をしています。
に出ていく上でプラスになることも経験し学ぶことができるはずで
私は文理学部での 4 年間、教師になるための様々な
す。学生生活をどれだけ充実したものにできるかは自分次第です!!
左から 矢村くん 柳さん
学芸大学大学院
矢村 歩
ことを行って来ました。教員として専門的な知識を得
るための教職科目も数多い中からの選択制になって
おり、自分が目指す教師像を確立させることができ
ます。学科の専門科目やゼミの中でも先生方は自分
が教師でなることを踏まえて、多くの指導をして下さいました。
3年生の瀬下さん
また、経験も重要になります。出来る限り早い次期から自分の目指す校種に関わるこ
とが大切です。講義で教わる知識や技術を実践する場が必要です。私の場合、近隣の
大学では高校まで当たり前だと思っていた
小学校にて学習アシスタントを行い、塾でアルバイトをしていました。
事を証明し、触れてこなかった内容に触
最後に、仲間を作り、自分から積極的に行動することが大切であることを覚えておい
れ、より厳密な数学を勉強します。その分
内容は難しく、今までの数学との違いに戸
惑うかもしれません。でも、問題が解けた
て下さい。仲間と共に努力し、積極的に研究授業等に参加して今からでも出来ること
をやっておきましょう。
皆さんの文理学部でのご活躍を期待し、現場で皆さんのお越しをお待ちしております。
ときには達成感を得られ、同時にその先の
数学科 3 年
瀬下 有希
勉強が楽しみになります。私は数学科に入
って、数学をより好きになりました。
埼玉大学大学院に進学した武井さん
大学に入学したばかりの頃は、高校数学と大
学数学のギャップに驚き、戸惑うこともたく
さんありました。しかし、先生方や友達の協力
のもと、少しずつ勉強をしていくにつれて、数
学への好奇心は以前よりも増し、大学院に進
2年生の南戸くん
学する事を決めました。
私は高校の教師になりたく、数学科に入学
しました。
大学の数学は、物理学と繋がりがありま
数学科 2 年
南戸 和也
埼玉大学大学院
武井 美穂
3,4 年生のときには、代数学のゼミに所属
し、証明することの難しさとおもしろさを知
りました。自分には到底理解できないと思え
す。私は元々物 理 学にも興 味があったの
ることも、専任の先生が丁寧に指導して下さったおかげで、前向きに勉
で、高校での数学よりも意欲的に取り組む
強しようという気持ちになりました。ゼミの仲間と協力して、証明を完成
ことができています。文理学部の先生方の
させた時の充実感は今でも忘れられません。
御陰で数学への探究心が高まりました。
高校生のみなさん、数学は苦手という方も多いかと思われます。実は私
皆さんもより深い数学を楽しみませんか。
も高校生時代数学が苦手でした。しかし、数学が苦手ゆえにどうしてそ
うなるのだろうという疑問が常に頭から離れませんでした。ぜひ、みなさ
んも疑問を持ち続けて、あきらめずに勉強を続けて下さい。
7月
8月
9月
10 月
11 月
12 月
1月
2月
オープンキャンパス
3月
一般入試
第 1回
A 方式理学系
第1期試験
7/17(日)・18(月・祝)
10:00〜17:00
[模擬授業]森 真
2012 年
オープンキャンパス
これも数学?
フラクタルとタイリング
2/8(水)
第2回
センター試験
利用試験
9/23(金・祝)
13:00〜16:30
模擬授業
入試解説
C 方式
第1期締め切り
1/14(土)
C 方式
第 2 期締め切り
2/29(水)
数学科サマースクール
一般入試
A 方式理学系
第 2 期試験
郵送必着
8/6(土)
2012 年
13:00〜15:30
2/23(木)
市原 一裕
宇宙の形とポアンカレ予想
近藤 年示
遠山啓と数学教育
※ 入試の詳細についてはホームページを参照してください。
中央線
小田急線
池袋
吉祥寺
京王線 桜上水 下高井戸
明大前
秋葉原
新宿
至京王
桜上水
松原
下北沢
田園都市線
線
頭
の
井
線
世田谷
経堂
甲州
八 王子
渋谷
三軒茶屋
京王線
BOOK
OFF
東京
街道
GS
至新
松沢中
下 高井
山手線
桜上水団地
または『桜上水』駅より
日大通りを経て
交番
●東急世田谷線『松原』駅より
緑丘中
日本大学
櫻丘高
徒歩 約 15 分
交番
正門
陸上競技場
徒歩 約 10 分(わかりやすいのは下高井戸駅)
日
戸
松沢小
東急世田谷線
●京王線・東急世田谷線『下高井戸』
駅、
百周年
記念館
松原高
り
大通
日本大学
文理学部
松原
●小田急線『経堂』駅より
徒歩 約 20 分
(初めての人には、
ちょっとわかりにくい)
至
三
軒
茶
屋
赤堤小
小田急
至町田
日本大学 文理学部 数学科
東 京都世田谷 区桜 上 水 3 -25 - 4 0 T EL .03(5317)9727
線
経堂
■ ホームページもご覧下さい。
文理学部ホームページ : http://www.chs.nihon-u.ac.jp/
数学科ホームページ : http://www.math.chs.nihon-u.ac.jp/
至 新宿
宿
Fly UP