...

かっぱのぬり薬 2007年6月号

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

かっぱのぬり薬 2007年6月号
平成 19 年 6 月 11 日発行
℡
025-222-2323
Fax025-222-2356
猫山宮尾病院
地域連携部
いつも当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。
平成19年4月1日新潟市は、平成の大合併の中で最大となる
15市町村が合併し、本州日本海側で初の政令指定都市となりま
した。人口は約81万人、約30万世帯の田園型政令市です。
その新潟市において、昭和10年4月に病院設立後、今年で72周年を迎えました。地
域の皆様のご支援、ご協力の賜物であり、職員を代表して心より感謝申し上げます。あり
がとうございます。
さて、4月より、第5次医療法が施行されました。改正の目的は「良質で安心・信頼で
きる医療サービスの提供」を図るとされております。代表的な項目として「患者様への医
療に関する情報提供の推進」「医療機能の分化・連携の推進」等があります。後者は、自己
完結型医療から地域完結型医療の推進であり、各医療機関の機能や専門性・特殊性という
相互の強みを発揮しあい地域医療を展開しなさいということです。当院と地域医療支援病
院での大腿骨頸部骨折用の地域連携パスを用いた連携がこれにあたります。
当院では新年度になり、多種多様な専門職(医師、保健師、看護師、理学療法士、健康
運動指導士)を多数採用することできました。中でも、整形外科医である吉澤浩医師をお
迎えできたことは患者様にお伝えしなければいけない重大ニュースです。宮尾院長は膝の
専門医、吉澤医師は手の外科専門医であり、診療面での充実を図ることができました。
猫山宮尾病院は、これからも整形外科専門病院として質の高い医療サービスを提供しま
す。そして益々、地域医療に貢献し、地域の皆様より安心、信頼される病院となります。
職員一丸となり努力いたしますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
事務部長
木村
誠
創刊号から、広報誌タイトルを募集してきました。最終的にはご応募いただいた中で3つを候補に
あげ、更に投票していただいた結果、広報誌タイトルが決定しました!「かっぱのぬり薬」投票の
結果は以下の通りでした。
かっぱのぬり薬…26票
架け橋…5票
元気…3票
また、皆様から広報誌に名前を付けていただいたことで、より一層この広報誌に愛着が湧いてきま
す。これからも皆様に愛される広報誌「かっぱのぬり薬」を目指していきますのでよろしくお願い
します。多数のご応募ありがとうございました。
1
月
宮尾 益尚 午前 AM9:00~PM12:30
(院長) 午後 PM3:00~PM5:30
整
形
外
科
午前
林 侃
午後
午前
吉澤 浩
午後
木村 慎二 午前
平野 徹 午後
●
●
水
PM3:00~PM5:30
木
●
●
●
AM9:00~PM12:30
AM9:00~PM12:30
火
浩
土
●
●
▲
●
▲
専門外来の紹介
●
●
●
○
膝・スポーツ外来
宮尾院長(月・金曜日の午後)
●
PM3:00~PM5:30
▲
AM9:00~PM12:30
○
▲
PM3:00~PM5:30
●
●
●
内 市井吉三郎 午前 AM9:00~PM12:30
科 大学医師 午前 AM9:00~PM12:30
※ ▲は隔週になりますので、事前にお問合せください
※ 受付時間・・・午前8:30~12:00 午後14:30~17:00
吉澤
金
手の外科・スポーツ
外来
○
●
吉沢医師(水曜日の午後)
脊椎外来
平野医師
(第 1・3の金曜日の午後)
医師
生年月日:s35/4/19
血液型:A +
簡単な経歴:新潟県長岡市生まれ ( 育ちは、殆ど新潟市内 )
学歴;沼垂小、東新潟中、新潟高校、新潟大学
職歴;新潟大学病院、新潟労災病院、富山日赤病院 その後山形へ、山形大学
病院などを経て山形県最上町立最上病院で地域医療を10年間やってました。
趣
味:運動 高校・大学とラグビー空白あって 医者10年目からトライアスロン・マラソン。佐渡トライ
アスロンも完走経験あり。昨年の新潟マラソンは2時間57分でした。結構早いほうです。今年のあ
の「東京マラソン」も3時間0分4秒!!で完走しました。ここまでかなり自慢話
抱
負:縁あって宮尾院長に拾っていただき、お世話になることになりました。持久力はあるのですが、仕事
のセンスがありません。おだてると木に登りますので、うまく使ってください。整形外科医としては
院長のもと、少しずつ「らしく」なれるよう努めたいと存じます。よろしくお願いします。
2
当院の外来を紹介いたします!
~外来スタッフに聞きました~
スタッフの自慢できることは何ですか?
20歳代~50歳代まで幅広い年代のスタッフが勤務
しており、皆で情報交換をして昔のことや若い人からの情報を得て刺激をし合ったりしており、
とにかく明るく連携がとれているチームです。
患者様と接する中で心掛けていることはどんなことですか?
外来は「病院の顔である」という意識を常に持ち、笑顔で優しい言葉かけ、患者様の立場にた
って考えるように心掛けています。
広報紙を御覧の皆様に一言どうぞ!
何でもお話をしてください。私たちはできる限りのお手伝いをさせていただきます。
~「ある日のできごと」~
皆様ご存知のように猫山宮尾病院は坂の上に建っていて屋上からの眺望は素晴らしく、お天気の
よい日は市街が一望できます。
私は毎朝自転車でいくつかの坂を登って病院に辿り着くのですが、いつものように最後の難関で
ある病院の坂を、自転車で必死にこぎ登っていた時、ふと上を見上げると病室の窓から一人の患者
様が私に向かって手を振り「ガンバレ!」と応援してくれているのです。まさか私の奮闘している
姿を一部始終見られていたとは気がつかずにいた事に照れくささを感じながらも、その一声で一日
が始まり、幸せな気分になりました。春まだ遠い日の朝のこと、なんだか心が暖まるのを感じ、勇
気が湧いてきました。
優しい患者様に見守られながら、この病院でがんばって働いていこうと心に決意した瞬間でし
た。
3
◆ 院内研究発表会 ◆
3 月 14 日(水)外来待合室にて一年の集大成
として、研究発表会を行いました。
今回行った研究を日々の業務に活かし、更なる
◆ 行事給食 ◆
医療の質の向上に繋げていきたいと思います。
2 月 28 日(水)療養病棟談話室にて、
※
昼食時に行事給食を行いました。
題材は下記の通りになります。
今回のメニューはこの時期ならではの
“おでん”!大根、ちくわに、卵やがん
も…どれもおいしくいただきました!
1:転倒、転落防止に関するⅠ考察
(
療養病棟
倉田末子
)
2:パンフレットを使用した指導と評価
と今後の課題
(
外来・手術室
中野美代子
)
3:転倒、転落防止対策の検討
( 一般病棟
番場美咲
)
4:当院の訪問リハビリの実際
(
リハビリテーション部
山上葉子
)
5:良質な医療環境に対する薬剤部の取り組み
(
◆ 院外活動 ◆
薬剤部
新保友子
)
6:続・地域でのMSWの役割と今後の課題
㈱グリーン産業曙町現場の皆様、
(
医療相談室
井上桃子
)
その後いかがでしょうか?
平成 19 年 2 月 10 日、3 月
15 日の 2 回各 1 時間、当院の
理学療法士により、「準備体操の
重要性」、「腰痛対策」の講演を
実技等交えて実施させていただ
きました。内容を参考にしてい
当院では、企業様からのご相談をお受けしております。
・ 疾病や怪我の予防に関する知識を得て、従業員の健康
ただき、安全に作業をしていた
だきたいと思います。
管理に力を入れたい。
・ 職場にて、腰痛予防等の講演会、個別指導等を
万が一、身体等の痛みで気になる
行いたい。
ことがありましたら、いつでも御
お気軽にご相談下さい。
等
来院ください。
問い合せ先:猫山宮尾病院
地域連携部
4
025-222-3005
膝が痛い!時は・・・
院長
宮尾益尚
膝の痛みは、人間が2本足で歩行してしまったが為に起こる
宿命とも言われるのですが、はっきりとしたきっかけ(けがな
ど)がある場合もあれば、いつのまにか起こる場合もあり、年
齢によってもその原因は様々です。
我々整形外科医は膝の痛みを訴える患者様が来院された場合、年齢は?きっかけは?膝の
どこにどの様な痛みがどんな時に出る?などを問診により確認し、診察の上、レントゲン
写真や MRI 検査を参考に診断を決定します。けがなどの原因がはっきりしている場合は、
骨折、軟骨損傷、靱帯損傷、半月板損傷など、原因が無い場合は、年齢的変化である変形
性関節症、関節リウマチを含めた関節炎、感染症などの病態を考えなければいけません。
いずれにしましても一番大切な情報は患者様から得られます。問診と診察で8割の診断が
つくという事実から、まずは整形外科医療機関を受診し、お話しをお聞かせ下さい。
理学療法士の福田さんに
新しい家族が増えました!
氏名:福田 雪乃(ゆきの)
誕生日:平成 19 年2月 22 日
福田理学療法士
性別:女性
出生時体重:2890g
コメント:人間が持つ自然の力
を目の当たりにして、大変勉強
になりました。出産に立ち会う
機会がある人は立ち会ってみる
ことをお勧め致します。
5
猫山宮尾病院では、新潟市の住民健康診査を実施しております
健康診査とは下表の通り、新潟市在住で 40 歳以上の方が受けられる健康診断です。この
機会に健康診査を受けてみませんか?
(受診対象者の方には、新潟市より受診券が送
付されています。)
種類
対象年齢
自己負担
基本健康診査
40 歳以上
1,500 円
大腸がん健診
40 歳以上
650 円
胃がん健診
40・45・50 歳以上
肝炎ウイルス健診
40・45・50・55・60・65・70 歳の人
600 円
※40歳以上の上記年齢以外の人で医師が必要と認めた人
850 円
50 歳から 5 歳間隔の年齢に該当する男性
350 円
前立腺がん検診
★実施曜日・時間
火・水・木
1,700 円
60 歳以上
の人は無料
⇒ 午前 9 時~12 時まで
★予約制になります。事前にお申込みください。
★診察券をお持ちの方はご持参下さい。(市より送付された受診券等お持ちください)
※
詳しい内容につきましては、受付窓口(医事サービス課)まで。
編集後記
今年も早いもので6月です。6月と言えば梅雨の時期ですね。陰暦では6月のことを「水無月」
と言います。何故、梅雨なのに水無月なのか長年不思議に思っていました。調べてみたところ、
水無月の「水無」は「水が無い」という意味ではなく、「無」は連体助詞で「の」を意味してい
るため「水の月」になるとのこと。水に関係して、梅雨の時期であることや田に水を引く時期な
どと、水無月になったのには様々な説があるようです。雨が続くと気分も暗くなりがちですが、
雨音を聞きながら読書や映画鑑賞などを楽しみ、あえて梅雨の時期を楽しみたいものです。今回
も広報誌も盛りだくさんの内容です。ぴったりで素敵な名前を付けて頂きました。更に力を入れ
て頑張りますので、次号もお楽しみに!
6
Fly UP