...

「連合音楽会」から学んだこと

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

「連合音楽会」から学んだこと
学校だより「藤の花」 第 3 号
平成28年
6月28日発行
「連合音楽会」
連合音楽会」から学
から学んだこと
●6月23日(木)に福井市文化会館で第58回福井市小学校連合音楽会が開催され、本校の6
年生が最高の合唱を披露しました。今回の「きみのかわりはいないから」という曲は、小学生
にとってはかなり高度な合唱曲のようですが、野坂先生の指揮と清水美晴さんの伴奏に合わせ、
136名が心を一つにしたすばらしいハーモニーを醸し出していました。アルトとソプラノの調
和、強弱、口の開け方、歌詞の意味にそった歌い方などなど、本番では練習の成果をしっかり
と発揮し、他の学校の先生方からも「中藤はすばらしかった」という評価をたくさんいただき
ました。
この連合音楽会で、子どもたちは次のような多くのことを学ぶことができました。
・皆で力を合わせるすばらしさ
・一つのことに一生懸命に取り組んだ後
の達成感と自信
・高い目標に向かって取り組む強い意志
・本番に最高の結果を出す気持ちの強さ
・最高学年としての自覚
・中藤小の児童としての愛校心
・・・・・・など
練習を何回か見ましたが、いつも先生か
口を大きく開けて、気持を込めて
ら「気持ちが足りない、学校代表として恥
ずかしい。
」などと指導されていました。心の中では「すばらしい。これで十分では。
」と思っ
ていましたが、野坂先生や学年の先生方は、きっと「君たちならもっとやれるはず。辛い練習
に耐えた後の達成感を味合わせてあげたい。
」という気持ちで指導にあたっていたと思います。
本番では、写真でもわかるように、顔いっぱい大きく開けた口、指揮を見つめる目。これまで
は本番に弱い学年といわれたようですが、今回で挽回することができました。保護者や地域の
皆様、是非その様子を映像でご覧ください(7月に録画放映されます)。この6年生のがんば
りが5年生に伝わり、今後は中藤小のよい伝統となって引き継がれていくことを期待します。
・・・・・・・・・6年生の感想から・・・・・・・・・
■今までの練習の成果が出たと思いました。みんなの心を一つにして、場面によって強弱をつけられ
たのでよかったと思います。練習は毎日1、2時間あってつかれたけど、今日いい発表ができてよ
かったです。ステージに上がりライトが向かったときは緊張しましたが、歌っているうちにほぐれ
てきました。歌い終わったあとは、とても気持ちがよかったです。
■僕は自分の限界を超えようと必死にがんばり、一人ではなく、みんなの表現や声の質がとってもよ
いと思いました。みんなの力が一つになると、いい歌声になることが改めてわかりました。帰った
ら、おばあちゃんが「中藤が一番うまかった」と言ってくれました。野坂先生や先生方や保護者の
皆さんが支えてくれたおかげだと思います。思い出に残りました。
◆お子さんはどうですか?
学校生活で少し気になったことについてお
知らせします。
★鉛筆とはしの正しい持ち方
鉛筆とはしの正しい持ち方をしている児童
の割合を調べたところ次のようになりました。
学年
鉛筆
はし
学年
鉛筆
はし
1 54% 52% 4 31% 45%
2 48% 66% 5 40% 33%
3 47% 43% 6 57% 68%
★言葉遣い
学校生活の中で、自分のことを「オレ」と
いう男子児童がたくさんみられます。低学年
の児童の中には、授業でも「オレは・・・」。
やはり時と場所に応じた正しい言葉遣いがで
きるようになってほしいものです。
→学校でも、その都度指導はしているのです
が、なかなか直りません。ご家庭でもご指
導をお願いします。
◆交通安全教室を開催しました・・・
●1・2年生は、福井署の交通指導員、多く
の見守り隊や保護者の方の指導のもとに、学
校前道路の横断歩道の渡り方を学びました。
「信号が青になっても右左右の確認!安全が
確認できたら手を挙げて渡る。」ことを忘れず
横断歩道を安全に注意して!
に。そして、住宅地の狭い路地では決して飛
び出しはしないようにしましょう。
●3年生以上は、自転車の正しい乗り方につ
いて学習し
ました。小
中学生が自
転車に乗っ
て加害者に
なり多くの
損害賠償を
支 払 う 事 故 自転車の乗り方教室
も発生しています。正しい乗り方で安全運転
に心がけましょう。3年生は、この時期から
校区内での自転車が解禁となりましたが、特
に慣れない道路での自転車は危険ですので、
本当に交通事故には気をつけてください!
◆集団生活を学んだ宿泊学習
5年生は、6月14日・15日に福井市少
年自然の家で宿泊学習を行い、学校では体験
できない集団での活動をしっかり学習しまし
た。先生に注意されることもあったようです
が、上級生としての自覚を身につけて、来年
の修学旅行に生かせるようにしましょう。
キャンプファイアーでの誓いのことば
◆プール学習が始まりました。
6月20日からプール学習が始まりました。
どの学年も7時間という少ない時間ですが、
毎日プールから子どもたちの元気な声が聞こ
えています。夏休みには、希望者を対象に水
泳教室も開催しますので、積極的に申し込み
ましょう。
7月(夏休みまで
夏休みまで)
みまで)の主な行事
1日(金) 指導主事学校訪問
2日(土) 安心安全ネットワークパトロール
3日(日) PTA学年交流会(4・5年)
PTA食育農業体験
5日(火) 6年伝統文化体験学習
8日(金) 龍王祭
20日(水) 町内子ども会 大掃除
21日(木) 夏季休業(8/28まで)
中藤っ子の見守りありがとうございます。
Fly UP