...

6月号(PDF:571.1KB)

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

6月号(PDF:571.1KB)
宮内 中 だ よ り
平成26年
学校教育目標
自主の心をもち、行動し、未来を拓く
6月 2日
№3
1
87
1
北本市立宮内中学校
(学)夢に向かい、学び続ける生徒(恕) 自他を思いやり、共に助け合う生徒(錬)心と体を鍛え、技を磨く生徒
」
田植えが終わり、学校総合班大会も間近に・・・
校 長 石塚 富美江
6月は、
“水無月”と呼ばれます。一説では、田植えを終えた田に水を張る必要があることから“水の
月”→“水無月”(
“無”は“の”にあたる連体助詞)となったそうです。5月の連休を過ぎる頃、学校
に向かう道すがら水を張った田を見ながら「田植えの時期か」と、このところは、家路を急ぐ夜道で、
蛙の元気な鳴き声に「もうすぐ梅雨か」と、慌ただしい中で身近な自然に心が緩む一瞬です。
さて、6/12開催のサッカー・W カップ に向け、日本代表がアメリカ遠征に出発したとのニュース
がありました。しかし、開催地ブラジルでは、政治に不満をもつ国民の抗議行動が激化し、国内の治安
が課題となっているとも聞きます。
日本は、コートジボワール、ギリシア、コロンビアと共にグループ C に属し、ここで上位2チームに
入れば決勝リーグに進出できます。現在、多くの日本選手がヨーロッパ等のプロサッカーチームで活躍
していますが、日本のサッカーが今のように盛んになったのには日本サッカーに関わる人々の不断の努
力があったからです。野球や女子サッカー等他のスポーツにも同じことが言えます。その一つのエピソ
ードとして、「クラマーさん」のことを紹介します。クラマーさんとは、ドイツ人サッカー指導者 デッ
トマール・クラマー氏のことで、以前の中学校道徳副読本には「クラマーさんのこと」
(?)という題材
が掲載されていました。また、あるサッカー関連のコラムには、次のようにあります。
東京五輪4年前の1960年、当時の日本は、アジアでも下から数えた方が早い程のサッカー弱小
国。日本代表コーチに就任したドイツ人のクラマー氏は、
「ドイツにはゲルマン魂がある。君たち日本
人にも素晴らしい大和魂があるじゃないか。私にそれを見せてくれ」と選手たちを叱咤。その後、厳
しい練習に耐え成長した選手たちは、東京五輪でベスト8まで勝ち上がる。特に初戦で南米の強豪ア
ルゼンチンを3‐2の逆転で破った試合は、選手たちに大きな自信を与えた。クラマーさん帰国後も、
選手たちは「クラマーさんのために戦う」と次のメキシコ大会を目指す。メキシコ五輪代表18人中
14人が東京五輪代表、ほとんどが“クラマーコーチの教え子”。迎えた地元メキシコとの3位決定戦、
2点を奪い、日本は全員でそれを守り抜く。その姿にクラマーさんは、
「私は、このように全員が持て
る力を出し尽くした試合を見たことがない」と日本の教え子たちに胸を熱くした。ピッチでは歓喜に
躍動した選手たちだが、宿舎に戻ると全員がベッドに倒れ込み動けず、その姿にクラマーさんは涙し
た。クラマーさんはその後、ドイツの強豪バイエルン・ミュンヘン監督として欧州チャンピオンズカ
ップ制覇。
「今が人生最高の瞬間では?」との記者の問いに、「いいえ。最高の瞬間は日本がメキシコ
五輪で銅メダルを獲得した時です。私は、あれほど死力を尽くして戦った選手たちを見たことがない」
と答える。メキシコ五輪では、最もフェアな敢闘精神を発揮したチームを称えるフェアプレー賞が設
けられ、第一回を日本代表が受賞。かつてクラマーさんは、頼まれればどこへでも行き子どもや若い
選手を熱心に指導。
「昔クラマーさんに指導を受けたコーチにサッカーを教わった」という日本人も多
い。クラマーさんが日本全土に播いたサッカーの種は今、大輪の花を咲かせている。
宇宙飛行士の若田さんの帰還を日本人として誇らしく感じたように、ブラジルでの日本選手の活躍に
改めて日本人の素晴らしさを感じとってほしいと思っています。そして、運動部生徒の皆さんには、学
校総合班大会では、賞はなくても“フェアプレー賞”に値する清々しい態度で“宮内中魂“を発揮でき
るよう、特に3年生には、残りの期間でもできる精一杯を大いに期待しています。
ISS(インターナショナル・セーフスクール)の取組 ~事故発生時の応急手当として、心肺蘇生法を学ぶ ~
5/20(火)、北本消防署東分署の救命士の方々を講師に迎え、教職員とともに運動部・文化部の各部
長も参加し、心肺蘇生法講習会を開催しました。これも、ISS の
取組の一環として「安心・安全な学校づくり」の一層の推進を目
指した活動です。学校での生活や登下校時など自分が居合わ
せた場所で「意識がない・呼吸がない」等の傷病者が発生した
時に、救急車到着までの間、心臓マッサージなどの心肺蘇生が
行われれば、さらには AED による除細動が施されれば、その人
の回復や社会復帰の可能性が大きく高まります。
災害・事故はいつでも・どこでも発生する可能性があります。
中学生には、緊急時に大人と同じ行動がとれるよう必要な知識
と技能を身に付けてほしいと考えています。今年度は、ISS の
取組として、このような機会を何度か設定していきます。
「市内合同学習会」に楽しく参加、
ありがとうございました。
5/23(金)、北本市体育センターを会場に、
市内小中学校特別支援学級の合同学習会が開
催されました。私も、くすのき学級の生徒・職員と
ともに玉入れや、いくつかのレクレーションに楽
しく参加させていただきました。小学生と手をつなぐ場面もあり、
子どもたちの手はやわらかくて温かいなと改めて実感しました。
本校の佐藤 恵スクールカウンセラー
ですが、5/28(水)の勤務をもっ
て、第2子出産のための産休に入
ります。9月中旬に勤務再開の予
定ですので、6~8月は、さわやか
相談員、北本市教育センターカウ
ンセラー等をご活用ください。
本校では、6月中旬から保健体育科授業で、水泳指導を始める予定です。プール清掃の際には、北
本市教育委員会によるプール水排水後の汚泥放射線量測定を事前に行い、安全性を確認します。
また、内科・耳鼻科・眼科等の各検診で治療が必要とされた場合には、早めに医療機関を受診し、
水泳授業へのお子さんの積極的な参加をご指導ください。
6月の主な行事予定
1日(日)PTA 除草8:00~9:30
18日(水)学校総合体育大会班大会 通常授業
19日(木)火曜日課
2日(月)2年 内科検診13:15~
3日(火)全校朝礼 45分×6h 授業
21日(土)期末テスト前部活動停止
(~27日朝練習) PTA 常任委員会
4日(水)1年、2・3年対象者 耳鼻科検診
9:00~
22日(日)学校総合体育大会班大会(水泳)
5日(木)月曜日課
23日(月)学校総合体育大会班大会予備日
6日(金)3年 内科検診13:15~
24日(火)表彰朝礼
第1回学校協議会・外部評価委員会
25日(水)学校総合地区大会(バレーボール)
7日(土)英検
26日(木)期末テスト ①~④校時、給食後下校
9日(月)木曜日課 45分×6h 授業
27日(金)期末テスト ①②校時(3年は③まで)
10日(火)生徒集会(学校総合体育大会壮行会)
30日(月)学校総合地区大会(ソフトボール)
11日(水)開校記念日
非行防止教室⑤ISS 自転車防犯教室⑥
12日(木)1年 歯科検診8:45~
*雷注意報発令等の場合には、下校時の安全確保
3年修学旅行保護者会⑤⑥校時
のため生徒を学校に待機させておくことがあり
13日(金) 通信陸上県大会 (~14日)
ます。長引く時にはメール配信にて連絡します。
16日(月)学校総合体育大会班大会
*6/1(日)除草作業では多くの保護者の皆様
2時間授業 給食なし(~17日)
にご協力いただき、ありがとうございました。
Fly UP