...

制御コントローラ用通信インターフェースの無線化(PDF:42KB)

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

制御コントローラ用通信インターフェースの無線化(PDF:42KB)
制御コントローラ用通信インターフェースの無線化
○三岩
幸 夫 *1)
1.はじめに
工場などでは制御用コントローラは単独ではなく有線でネットワークシステムが構築さ
れているケースが多い。上記における通信を無線化することにより、工場などの設備に柔
軟性を持たせることができ、かつ、生産対象物にもネットワークシステムに組み込むこと
が可能である。しかし、現状では制御コントローラ用を自
前で無線化する場合は開発費が高騰する。また、安価な既
存の無線モジュールを使ってもソフト面の開発費が高騰し、
かつ、電界強度の測定費用が高騰するので、コスト面で無
線化が困難である。そこで市販の802.11g無線LA
Nカード(図1)が利用できれば問題が解決されると思わ
れた。
図 1 R aLink RT2570 チ ッ プ セ ッ ト
2.実験方法
コンピュータネットワークの上位層プロトコル
はTCP/IPである。PCでは基本ソフトに付
TCP
UDP
属しているが、コントローラでは新規開発が必要
プロトコル
プロトコル
と な る 。T C P / I P は 物 理 層 に 依 存 し な い の で 、
IP プ ロ ト コ ル
802.3(イーサネット)でIP、UDP、T
802.3 ⇔ 802.11g 相 互 変 換
CPプロトコルスタックを新規開発した。
MAC( メ デ ィ ア ア ク セ ス 制 御 )チ
RT2570チップセットの回路で制御が必要
ップセット
な箇所は、RFとBBPとMACチップセットと
BBP( ベ ー ス バ ン ド プ ロ セ ッ サ )
なるが、これらチップセット内部でのファームウ
チップセット
ェアはメーカが無償で公開しているものを用いた。
RF チ ッ プ セ ッ ト
ただし、RFとBBPではパラメータは外部設定
図2 無線LANの階層構造
が必須となるが、オープンソースであるLinux
カーネルソースをひととおり解読し理解してから、そのなかに含まれるRFとBBPのパ
ラメータを流用した。MACチップセットでは802.11gパケット処理をするので、
8 0 2 .1 1 g に 関 す る 処 理 と ア ク セ ス ポ イ ン ト と の 認 証 処 理 等 の ソ フ ト を 新 規 開 発 し た 。
最後に802.11gと802.3のパケットを相互変換するソフトを新規開発した。
3.結果・考察
RFとBBP階層の検証ではアクセスポイントから発するブロードキャストパケットの
受信を確認することができた。MAC階層の検証ではアクセスポイントとの認証コードを
実行させ、アクセスポイントで対象となる無線LAN端末が登録されていることを確認し
た。TCP/IPプロトコルスタックの検証では、ローカル環境で上にHTTPサーバを
動作させてブラウザ(IE)で閲覧することができ、インターネットに接続してDNS、
DHCP、POP3、SMTPプロトコルの動作を正常に確認することができた。
TCP/IPプロトコルスタックの新規開発やLinuxカーネルソースの解読と理解
は、一般的にできないというイメージが定着しているが、実際にやってみた結果、目的を
達成したので、とにかく常識にとらわれずに挑戦してみる価値はあると思う。
4.まとめ
市販の無線LANカードを接続することによって、安価で入手しやすくなり、電界強度
の測定費用が不要になる。それだけでなく、既存のLANやインターネットにシームレス
に接続できるようになった。
*1) 神 奈 川 県 産 業 技 術 セ ン タ ー
生産システムチーム
Fly UP