...

相手の立場に立つ

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

相手の立場に立つ
平成24年11月発行
●発行責任者/渕上 隆
●編 集 委 員/飯泉茂徳 上野敏子 北野祐美 小林道生
杉田恵美子 堤谷博之 延島喜恵子
菱沼勝巳/久野芳照 鈴木克也
目 次
・大和クリニックオープン ………………………2
・腸を鍛えて健康長寿に ………………………3
・皮膚・排泄ケア看護認定看護師の活動 ……3
・看護必要度について …………………………3
・新人看護研修…………………………………4
・リハビリテーション科紹介 ……………………5
基本理念
77
号
〒3091
-195 茨城県筑西市門井1676番地1 TEL.0296-57-6131
・茨城県知事より救急医療功労者表彰 ………6
・
「ヘルシー農園」始めました …………………6
・東京スカイツリーツアー ………………………6
・全国介護老人保健施設協会沖縄大会に参加……6
【恒徳会だより】
・茨城県身体障害者トリムバレー大会に参加…7
・敬老会を開催…………………………………7
・外来診療担当医表/編集後記………………8
相手の立場に立つ
地域医療・在宅医療のさらなる充実を目指して
大和クリニック・愛美園が平成24年10月9日完成
77
号
大和クリニック・訪問看護愛美園
大和クリニックのオープンで地域医療・在宅医療の
さらなる充実を目指します
大和クリニックは皆様のご支援のもと、
東日本大震災の被害を乗り越え、10
大和クリニック
院長 野 淳
月9日にリニューアル・オープンする運
びとなりました。
我々は開設当初から地域のニーズ
に応えられるよう努力してまいりました
また、我々は引き続き外来診療、訪
が、今後も一家揃って利用していただ
問診療、訪問看護、訪問リハビリテーシ
【受付】明るく開放感ある受付
ける大和クリニック・愛美園として頑張 ョン、介護ケアプラン作成といった多岐
っていきます。
に渡るサービスを提供することで地域
今回の改築工事では乳幼児の皆さ
の皆様が安心して生活できる社会作
んも気軽に訪れてもらえるようにキッ りに貢献していきたいと考えております。
ズスペースや授乳室などを設け、
ご高
皆様に気軽に足を運んでいただけ
齢の方もゆっくりと過ごせるような待
るようスタッフ一同お待ちしております。
合室を整えました。
【待合室】天窓から光が降り注ぐ明るい待合室
大和クリニックに併設しております、
訪問看護ステーション愛美園は、昨年
訪問看護ステーション
愛美園 所長 中島 由美子 の10月から仮設住宅での事業運営で
したが、無事引っ越しを終えて、10月9
日から、新ステーションでの運営となり
ました。
仮設は10畳程度の大きさで、
机・ らも毎日楽しそうに訪問看護を提供し
パソコン・FAX等を設置した中に、多い 続けたスタッフにも大感謝です。本当
【キッズルーム・授乳室】子どもたちのための独立フリース
ペース、
授乳室を完備
時は学生も含めて15人で一年間を過 にありがとう。
ごしました。現在は広々としたステーシ この新しいステーションにおいて、今
ョンにおりますが、
ちょっとあの狭さが
後超少子・高齢・多死時代をむかえる
懐かしい感じもします。
いずれにしても、 地域を、微力ながら支えていけるよう
災害直後に声をかけてくださった皆様
一層の努力をしていきたいと思ってい
に深く感謝いたします。
また、狭いなが ます。
【多目的室】
地域の各職種の方々との勉強会や交流会を
行う多目的室
2
【訪問看護ステーション 愛美園】使いやすいスタッフルーム
77
号
協和中央病院
腸を鍛えて健康長寿に!!
腸を健康に保つことが、生活習慣病を予防し、老化を防ぐために極めて重要であることが最近の研
究でわかってきました。世界的に長寿で知られる地方の食生活を分析すると、中央ヨーロッパのコーカ
サスではヨーグルト
(乳酸菌、
ビフィズス菌が多い)
の摂取量が多く、地中海クレタ島ではオリーブオイル
(腸内細菌叢を整える)
を調理に使った食生活、日本においては、長寿村として知られる山梨県棡原
村では味噌、漬物(植物性乳酸菌を含む)
をふんだんに用いた伝統的和食が食べられています。腸と
協和中央病院
副院長・内科部長 玉野 雅裕
長寿の関係は明らかです。
健康長寿のポイント!
腸には約100兆個の細菌!?
腸には約100兆個の細菌が存在すると言われており、
善玉菌20%、悪玉菌10%、日和見菌(善玉にも悪玉にも
属さない菌)70%の比率がベストバランスの状態とされ
ています。暴飲、暴食、肉、脂肪過剰摂取で、悪玉菌が増
加すると、同じものを食べても腸からのエネルギー吸収が
異常に増大し、内臓脂肪型肥満を来たし、生活習慣病を
発症させてしまいます。
また、身体のリンパ球の実に70%
が腸管組織に存在しており、
腸は免疫、
がん抑制システム
の司令塔として重要で、感染症予防、発がん予防を担っ
ています。
ポイント①善玉菌を多く含む食品を積極的に摂取する:漬物、
味噌、
醤油、乳製品
ポイント②腸の健全化を維持する:適度な運動、
ストレス軽減、休
養、睡眠を確保し、生活習慣の乱れを是正する。
ポイント③腸内細菌叢を整える:エサとなって善玉菌を増やすオ
リゴ糖(大豆、
タマネギ、
ゴボウなどに多く含まれる)
を摂取し、悪
玉菌を増やす肉、脂肪は控える。整腸作用が顕著なエキストラバ
ージンオリーブオイルを調理に取り入れる。
※日常でこれらのことをコツコツと実践してゆけば、健康長寿も夢
ではありません。
「腸を制する者は健康を制する」
です。
皮膚・排泄ケア看護
認定看護師の活動って?
皮膚・排泄ケア認定看護師の高橋です。今
回は、病院内での活動状況をお伝えします。
主な活動としては各病棟で生じた皮膚障害な 協和中央病院
どの問題や疑問をスタッフや医師から相談・ 皮膚・排泄ケア認定看護師
依頼を受け対応しています。
また、院内のスタ 新館2階病棟 ッフ全体へ皮膚・排泄ケア領域の知識・技術 主任 向上のため定期的に勉強会を開催しています。高橋 安子
外来ではストーマ
(人工肛門・人工膀胱)
を保有している方に
対して
「ストーマ外来」
を開設しています。
ストーマ外来ではストー
マ保有に関連した悩み不安の相談、
セルフケア指導などを行っ
ています。
また、
ストーマに関わらず皮膚トラブルへの対応、胃瘻
のトラブル、褥瘡の予防・治療、
スキンケ
アに関する相談、尿・便失禁により生じた
皮膚障害に対するスキンケアの相談な
どを行っています。お悩みの時は、お気
軽にご相談ください。
ス 【 外 来 日 】毎週金曜(午前)※消化器外科外来受診となります。
(予約制ではないため、
お待ちいただくこともあります。)
ト
ストーマを保有する方とそのご家族
【
対
象
】
ー
ストーマ造設を予定されている方とそのご家族
マ
他院でストーマ造設術を受けられた方にも対応しています。
外
協和中央病院:0296-57-6131
【問い合わせ】
来
新館2階病棟 皮膚・排泄ケア認定看護師 高橋まで
看護必要度って?
一患者様に関わる際、
どれだけの
看護師の手がかかるか? それが、看
護必要度です。平成20年度の診療
報酬改定で、入院患者様の状態(看 協和中央病院
護必要度)
について評価を行い、
それ 北1階病棟 に合わせて、適切な看護師の人数が エキスパートナース 確保されるよう管理することとなって 川崎 智子
います。
そのため、当病院では、毎日病棟の患者様1人
1人の状態を
「重傷度・看護必要度に係わる評価表」
に
記録・集計を行っています。
それでは、
どのような内容で評価を行っているか? ま
ず、
安静度
(ベット上で安静にしている指示がでているか?
出ていないか等)
や点滴の管理(一度に3本以上使用し
ている)、創部の処置をしている、血圧を5回以上測定し
ているか? 心電図モニターを装着しているなどの治療の
面。
寝返りや起き上がりなどできるかできないか? 座っ
ていることができるかできないか? 食事や排泄、
更衣な
どの日常生活動作の面を評価するものです。
近年では、看護必要度の研修があり、
より精度を深
めようとしています。
また、評価をするに当たって、患者
様の状態を看護記録に事細かく記載しています。今後
もより良い看護を目指して必要度の評価をしていきた
いと考えています。
3
77
号
協和中央病院
新人看護研修について
今年の新人入職者もアットいう間に、5ヶ月が
新人看護後期研修計画
過ぎました。当院では、新人看護職に対し、日本
実施月
看護協会の新人看護職研修ガイドラインにそっ
て、当院独自の年間到達目標を設定。専任の指
10月
導者と病棟看護師が新人看護師の技術習得の
進行をチェックし、確実に身につくよう指導してい 協和中央病院病院
新館2階病棟
ます。
また、当院独自で新人研修看護職員年間
看護師長 スケジュールを作成。
この研修は毎月実施してお 児山 万亀子
り、外部講師等も招いての研修もあります。新人
看護師も今、夜勤にも慣れてきたところです。
1
1月
1
2月
1月
2月
研修内容
①静脈注射(留置針) ②フィジカルアセスメント ③看護必要度
④基礎看護技術演習 ⑤コミュニケーション技術
(外部講師)
⑥基礎看護技術演習(外部講師) ⑦看護研究(外部講師)
⑧クリテカルケア
(外部講師)
⑨救急看護(緩和・エンゼルケア)
⑩看護倫理(外部講師)
新人ナース
「なごみ会」で
楽しいバーベキューを満喫!!
看護部では、今年度もリフレッシュ研修「なごみ
会」
としまして、9月26日にバーベキューを開催し
ました。先輩看護師も新人時代の思いを新たにし、
新人看護師は先輩看護師や他部署と交流がも
てました。
これからも看護部一同より一層の患者
様に対して寄り添う看護を地域の皆様に提供し
たいと日々精進してまいります。
新 人 看 護 師 さ ん
からの声
●なごみ会では普段接する機会の少ない先輩方と話
をすることができ、勉強になりました。新人のことを気に
かけてくれている気持ちが伝わり嬉しかったです。新人
●院内の研修では先輩看護師の講義からポイントをお
さえながらの学習ができたと思います。院内のバーベキュ
ーに参加し緊張感なく過ごせました。今後、研修にて多く
の知識をとりいれ、
また皆様との信頼関係を築いていき
たいと思います。 南2階病棟 櫻井 恵
研修では普段行うことの少ない技術や知らない知識を
●看護師になって半年が経ちました。徐々に仕事にも慣
学ぶことができ、
また、
「新たな発見」
があり、学んだこと
れてきましたが、
まだ分らないことや技術的にも未熟なと
を日々の業務で実施していけるように頑張っていきた
ころがあります。研修などを通して、正しい技術・知識を学
いです。 北1階病棟 信田 英紀
び、深めていきたいです。 新館2階病棟 鈴木 弥生
●なごみ会は、先輩方との交流がもてるとても良い機
●私は、今まで自分の働いている病棟の人としか話した
会でした。
また普段なかなかできない、新人同士でも
ことがありませんでしたが、今回、
なごみ会に参加させて
情報交換もできるなど、楽しい時間を過ごすことがで
いただくことで、他の病棟で働いている職員の方々とお
きました。
しかし、
まだまだ不安なことはたくさんあります。 話しする機会を得ることができました。
短い時間でしたが、
研修での学びを活かせるようにし、日々の振り返りをし とても楽しい時間を過ごすことができ本当によい思い出
ながら、自分自身がステップアップしていけるようにし
たいと思います。 南2階病棟 柳田 朋子
4
になりました。 新館3階病棟 福田 修也
77
号
リハビリテーション科紹介
当院のリハビリテーション科は患者
設として、地域住民の方々の健康増
険におけるリハビリテーション
(通所リ
様の立場に立った医療と介護を心がけ、 進とQOL向上を目指した事業も展開
ハビリテーション)、地域リハビリテーシ
急性期から生活期の継続的なリハビ
しております。具体的には医療保険に
ョン事業(茨城県指定地域リハビリテ
リテーションを提供しています。
また、
おけるリハビリテーション
(理学療法・
ーション広域支援センター)
を実施し
地域に根ざしたリハビリテーション施
作業療法・言語聴覚療法)、介護保
ております。
地域リハビリテーション広域支援センターは地域の障害者や高齢者に対して、
リハビリテーションの立場から様々な支援を
することを目的に、
茨城県の保健・医療圏ごとに1カ所指定されており、
協和中央病院のリハビリテーションは県から指定さ
れています。
協和中央病院のスタッフ
医療リハビリスタッフ
理学療法士 8名
作業療法士 4名
言語聴覚士 3名
介護士・その他 1名
協和南病院のスタッフ
理学療法士 1名
作業療法士 1名
介護士・その他 1名
協和ヘルシーセンターのスタッフ
理学療法士 3名
通所リハビリスタッフ
理学療法士 3名
作業療法士 1名
看護師
2名
介護士・その他 11名 愛美園のスタッフ
言語聴覚士 1名
通所リハビリスタッフ
理学療法士 1名
作業療法士 3名
看護師 2名
介護士・その他 12名
特
色
●当院のリハビリは子どもから高齢者までの様々な疾患のリハビリに対応できます
(心疾患は除く)。
また、
地域からの要望に応じてリハビリ教室や市民講座の講師派遣等も積極的に行っています。
●当通所リハビリは利用者様全員の方へ個別の機能訓練を実施しています。
また、利用者様の希望に応
じ短時間のサービスも積極的に行っています。
5
77
号
協和中央病院が
「救急医療功労者表彰」
を
受けました
東京スカイツリーツアー見学会を開催
【人事課より】
医療法人恒貴会は職員相互の親睦を深め、心身の向上
を図ることを目的に、安心して仕事に取り組み、健康でゆとり
平成24年9月4日、
『 平成24年度の
県救急功労者知事表彰式』
が、茨城県
ある生活を送ることができるよう、各種福利厚生制度を設け
協和中央病院
庁講堂で行われ、協和中央病院が茨
ています。今回、平成24年9月1日(土)、浅草・東京スカイツ
院長 中原 昇
城県知事表彰を受けました。表彰式に
リー見学を行いました。
(参加者86名) は当院の門馬事務部長が出席し、橋本知事から表彰状を受
【参加職員の声】
けました 。
9月1日に東京スカイツリーツアーに参加し
本表彰は多年にわたり地域医療を確保し、救急医療の推
ま
した。内容としては、土曜日の午後からバス
進に貢献した団体及び個人に対し、
県知事がその功績を称え、
にて浅草寺の参拝、仲見世などの自由行動
救急医療関係者の意識の高揚を図り、救急医療対策の一層
を楽しみ、
スカイツリーを目の前にした東天紅 協和中央病院 の充実強化に資することを目的とし
での夕食を堪能しました。夕暮れと共に、
だん 南2階病棟 ています。
主任心得
だんライトアップされる街の様子を見ること
当院ではこれを機に、地域医療へ
三橋 真理子
の貢献及び普及啓発等にますます努
もでき、貴重な体験ができました。
そして、
ス
めてまいります。
カイツリーからの宝石箱をひっくり返したような夜景を見て感動
『ヘルシー農園』
始めました
協和ヘルシーセンターリハビリテーション
科では、利用者様の趣味活動への取り組
みを実施しています。利用者様に対し、趣
味活動に関するアンケートを実施し、今回
協和ヘルシー
はアンケート結果で一番要望の多かった
センター
園芸活動を始めることとなりました。
作業療法士 利用者様と共に、
プランターや鉢植えに 苅部 将志
季節の花や野菜を植え、
リハビリ棟の入口
前で栽培しています。特に色がきれいで、花をいっぱい咲かせ
る花を数種類選び育てています。毎日交代で農園を管理す
る利用者様を決め、水やりや剪定、肥料などを行い、皆さんの
力を合わせて育てています。園芸が趣味であったという利用
者様はたくさんいらっしゃいます。
『ヘルシー農園』
が始まって
から5ヶ月ほど経過しましたが、土や植物に触れること、以前
の趣味を楽しむことができ、利用者様の笑顔も増え、
また役
割意識を持った生活を築くことができてきたように思います。
今後花がたくさん咲いたときに収穫を行い、
ドライフラワー、
押し花作り、
野菜が実った際には漬け物作りを企画しています。
これからも、
『ヘルシー農園』
では、
たくさんの花や野菜を栽培
していき、
リハビリ棟の入口を飾っていきたいと思います。皆さ
んもお寄りの際は、鑑賞していってください。
6
し、地上345メートルの所にあるガラス床からの眺めに思わず足
がすくんでしまいました。
ほんの一時ではありましたが、日ごろの
疲れを癒すことができ、他職種の職員との親睦も図れ、
お互い
にコミュニケーションを深めることができた1日でした。当院では
このようなイベントも
あり、職員同士楽しく
リフレッシュしながら
勤務しています。私た
ちと一緒に当院で働
いてみませんか?
全国介護老人保健施設協会
沖縄大会に参加して
第23回全国介護老人保健施設協会、沖縄
大会に協和ヘルシーセンターより5名が参加さ
せていただき、全国各地から来る様々な施設 協和ヘルシー
の研究発表を聞くことができました。私が参加 センター
したのは、
レクリエーションを題材にしたセクショ 介護福祉士 ンで、園芸療法について発表させていただきま 天ケ谷 直之
した。他の施設でも園芸療法を実施しているところがあり、大変参
考になったため、今後の活動に取り入れたいと思いました。
その他
にも掲示発表を拝見し、食事・排泄・移乗動作等、介護技術をい
ろいろと勉強させていただきました。今回の研修で得たものは自
分だけでなく、
より良いサービスが提供できるよう施設全体に浸
透を図っていきたいと思います。
77
号
恒徳会だより
来年は新たなる気持ちで
すみれ園 生活支援員 猪野 達也
茨城県心身障害者福祉協会主催の
トリムバレー大会に参加
年に一度、茨城県では、心身障害
桃香園、旧授産の部において、菫授園
者福祉協会主催の障害者支援施設
が参加しました。 を対象としたトリムバレー大会が開か
トリムバレーとは、
ご利用者様4名・
れています。今年は、10月17日に、つ
職員1名でチームを構成し、車椅子の
くば国際大学にて開催され、恒徳会
方でも行えるバレーボールです。前衛
からは、
旧療護の部において、
すみれ園・
のご利用者様・後衛の職員がいかに
息の合ったプレイ・普段からのコミュニ
ケーションを大事にしたかが、勝敗に
め
で
た
い
繋がるスポーツであり、
それが醍醐味
足いく結果が出ず、悔しい思いをされ
です。
たかと思います。
前年は3施設入賞することができま
来年は、前年同様3施設入賞という
したが、今年は、
スポーツの難しさを痛
素晴らしい成績を収められるように、
感させられ、納得のいく結果を出すこ
普段からのコミュニケーションを大事
とができませんでした。3施設共に優
にし、
チャレンジ精神を持って大会に
勝できる実力があっただけに決して満
挑んでいきたいです。 敬老の日
恒幸園 ケアワーカー 柴 成二
行われ、
「吉幾三」
や
「前川清」
など本
ーダ!」売り切れるほどの大盛況でした。
格的なものまねを前に、会場全体が
ご利用者も選ぶ楽しみと美味しい食
驚きと感動で包まれました。昔懐かし
事にとても満足気でした。
「筍」様やボランティアの皆
い演歌の曲が流れると
「この歌知ってる」 最後に、
とご利用者も一緒に歌われたり、手拍 様の協力もあり、今年の敬老会も大
子をして楽しまれていました。
すばらし
成功に終わることができました。心か
いものまねと、
ご利用者の元気いっぱ
ら感謝いたします。
いな姿を見て、職員も自然と笑顔があ
去る9月14日、恒幸園にて敬老会
ふれました。
が盛大に行われました。残暑厳しい中、 昼食は恒例の屋台形式で、焼きそ
暑さに負けないほどの笑顔で参加し ばや天ぷらなど王道の物から、秋を感
ていたご利用者がとても印象に残って
じる栗ご飯や、甘いデザートまで目移
います。
りするほどの種類が並びました。
どの
今年はテレビなどにも出演されてい
屋台も大行列な中、一際目立ってい
るものまね芸人「筍」様による余興が
たのが今回初出品となる
「クリームソ
7
77
号
外来診療担当医表
平成24年11月
診 療 科 月 火 水 木 金 土
脳
外
科
午 前
1
中 原
中 原
中 原
中 原
2
五 味
長
黒 川
小 黒
中 原
中 原
長
黒 川
●脳外科は予約外来となっております。
なお、予約外の患者様はしばらくお待ちいただくことがありますのでご了承ください。
頭痛専門外来
外
科
消化器外科・肛門科
血管外科
(神経内科)
午 前
午 前
高 木(健)
3
1
佐 藤
佐 藤
佐 藤
佐 藤
佐 藤
石 川
2
坂
石 川
降 籏
降 籏
石 川
坂
3
松 下
坂
松 下
坂
松 下
1
玉 野
玉 野
那須野
川 越
玉 野
循環器・一般内科
一般内科
一般内科
長 山
一般内科
2
川 越
高 木(光)
春 山
礒 田
一般内科
一般内科
木 村
3
福 島
礒 田
一般内科
5
内
科
午 後
一般内科
一般内科
循環器・一般内科
血管内科・一般内科
阿部田
福 島
宮 本
消化器・一般内科
血管内科・一般内科
一般内科
消化器・一般内科
内分泌内科
西 山
高 野
内 海
阿治部
小 林
一般内科
糖尿病外来
消化器・一般内科
神経内科
高 野
竹 森
川 越
一般内科
一般内科
一般内科
礒 田
小笠原
血管内科・一般内科
神経内科
循環器・一般内科
高 木(光)
一般内科
(予約)新 保
循環器内科
葉 山
7
呼吸器・一般内科
1
高 木(光)
一般内科
(予約)
市 田
2
循環器内科
阿治部
3
消化器・一般内科
●内科は予約外来となっております。
なお、予約外の患者様はしばらくお待ちいただくことがありますのでご了承ください。
東洋医学(漢方)センター
午 後 (予約)
睡眠呼吸障害
午 後 (予約)
第2休診
加 藤
漢方外来
村 田
午 前
栗 林
長 尾
午 後
栗 林
長 尾
科
午 前
藤 田
伴
痛 み の 外 科
午 前
小
整
児
形
皮
泌
科
外
膚
尿
科
器
科
長 尾
伊志嶺
佐 藤
黒 澤
佐 藤
黒 澤
藤 田
木 村
自治医大
第1、第3 当番制
佐 藤
北 村
午前・午後
小 池
幸
増 田
午 前
水 野
●泌尿器科は予約外来となっております。
なお、予約外の患者様はしばらくお待ちいただくことがありますのでご了承ください。
眼
科
午前・午後
竹 村
歯
科
歯科口腔外科
午前・午後 1
(土は午前)
2
串 田
篠 崎
高山(午前のみ)
青 瀬
高山(午前のみ)
串 田
野 口
串 田
串 田
串 田
加 藤
加 藤
加 藤
加 藤
加 藤
※受付時間
《午前の部》
《午後の部》皮膚科・眼科(13:30∼15:30) 診療開始 14:00
月・火・木・金(7:30∼11:30) 診療開始 9:00 内科 (13:30∼16:30) 診療開始 14:00
水・土 (7:30∼11:00) 診療開始 9:00 小児科 (14:30∼16:30) 診療開始 15:00
歯科・歯科口腔外科 (8:30∼11:00) 診療開始 9:00 歯科・歯科口腔外科 (13:30∼16:00) 診療開始 14:00 水の午後も診療します。
※水・土の午後及び日・祭日は、
休診です。
※受付時間外及び休診日に救急診療を希望される方は、
※診察の際は、
保険証をご提出ください。
あらかじめ電話でお問い合わせください。
協和中央病院の携帯サイト
編
集
後
記
アクセス 「http://www.kokikai.com/mobile/」 アクセス
方法1 を携帯電話のURL入力欄に入力します。 方法2
行楽シーズンの到来です。秋は収穫祭のごとく、楽し
いことがもりだくさんです。
その中でもマラソンや球技
などのスポーツ、
サイクリングや登山など秋は体を動か
すにはちょうど良い季節と言えます。汗をいっぱいかい
ておなかを空かせて、
おいしい物をたくさん食べて、冬
の寒さに対抗できる風邪を寄せ付けない元気な体づく
りを目指したいですね。
最後に77号発行にあたりましてご協力をいただいた
皆様、
ありがとうございました。
また、76号から編集委員
に参加することになり、
さらなる内容の充実を目指して
頑張りますのでよろしくお願いします。
(小林)
協和中央病院
・脳神経外科 ・内科 ・呼吸器科 ・外科 ・消化器科 ・整形外科 ・眼科 ・泌尿器科 ・皮膚科 ・小児科 ・麻酔科 ・放射線科 ・リハビリテーション科
・歯科 ・歯科口腔外科
・漢方内科 茨城県筑西市門井1676番地1
電話0296−57−6131(代)
E - m a i l:k y o w a @ k o k i k a i . c o m
大和クリニック
茨城県桜川市大国玉2513番地12
電話0296−58−7788(代)
E - m a i l:y a m a t o @ k o k i k a i . c o m
障害者支援施設
菫 授 園
茨城県筑西市門井1687番地1
電話0296−57−3400(代)
E - m a i l:k i n j y u e n @ k o h t o k u k a i . j p
QRコード対応携帯電話なら,QRコード
を読み取るだけで
「協和中央病院携帯
サイト」
のURLが表示されます。
安心が地域に根ざす
にいばりの医療・福祉の杜
療養病床
協和南病院
茨城県筑西市門井1674番地1
電話0296−57−5133(代)
E - m a i l:m i n a m i @ k o k i k a i . c o m
訪問看護ステーション
愛 美 園
介護老人保健施設
協和ヘルシーセンター
茨城県筑西市門井1669番地2
電話0296−57−6030(代)
E - m a i l:h e a l t h y @ k o k i k a i . c o m
障害者支援施設
すみれ園
茨城県桜川市大国玉2513番地12
電話0296−20−6780(代)
E - m a i l:a i b i e n @ k o k i k a i . c o m
茨城県筑西市門井1677番地21
電話0296−57−5125(代)
E - m a i l:s u m i r e e n @ k o h t o k u k a i . j p
障害者支援施設
新型特別養護老人ホーム
桃 香 園
茨城県桜川市大国玉2513番地10
電話0296−58−7870(代)
E - m a i l:t o h k a e n @ k o h t o k u k a i . j p
恒 幸 園
茨城県筑西市向川澄98番地1
電話0296−57−7268(代)
E - m a i l:k o u k o u e n @ k o h t o k u k a i . j p
ホームページアドレス http://www.kokikai.com 皆様のアクセスをお待ちしております!
Fly UP