...

PDF(2.05MB) - APLA (Alternative People`s Linkage in Asia) / あぷら

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

PDF(2.05MB) - APLA (Alternative People`s Linkage in Asia) / あぷら
暮らしを支える“自分のお店”が消えてゆく ─ 世界中に蔓延するショッピングモール
特集
カ
ー テ ン を ぬ け る と、完全 な
﹁ わ か り ま す か﹂﹁ あ り が と う﹂ お
真 っ暗闇 の世界 に突入 す る。 互 い の行動 は声 で確認 し て い く し
危険 で す。白杖 を使 っ て前 へ進 ん
て く だ さ い。黙 っ て と ど ま る の は
﹁ み な さ ん、 た え ず声 を掛 け合 っ
に重 く な り、体 は動 か な く な る。
場 に入 る直前 に渡 さ れ た白杖 は急
ダ ー ク﹄ は そ う し て始 ま っ た。会
て も、自己認識 に か わ り が な い と
も味 わ っ た。 た と え目 が見 え な く
分〟 と い う認識 が戻 っ て く る感覚
目 が見 え な い状 態 の不 便 さ や
戸 惑 い を感 じ つ つ も、
〝 自 分 は自
係 が生 ま れ た の は驚 き だ っ た。
知 ら ぬ参加者 ど う し の間 に信頼関
分 も た た な い う ち、見
で く だ さ い﹂ と ガ イ ド に促 さ れ る。
い う こ と を実感 し た。私 の職場 に
か な い。
さ っ き ま で赤 の他人 だ っ た参加者
は、視覚障 が い者 が い る。彼 ら の
イ ベ ン ト﹃ ダ イ ア ロ グ・イ ン・ザ・
人 は躊躇 し な が ら も、次第 に声
年後 か ら日本 で も開催 さ れ
﹃ ダイアログ・イン・ザ・ダーク﹄
は1989 年 に ド イ ツ で生 ま れ、
っ て い っ た。
を出 し、 み な が呼応 す る よ う に な
り は自意識過剰 か ら一瞬解 き放 た
そ し て、何 よ り よ り得難 い経験
は、 ま わ り の ま な ざ し か ら、 つ ま
る こ と が で き た よ う な気 が し た。
日常世界 の一部 を か す か に垣間 み
を も っ て い る ガ イ ド の指導 の も と、
ト で あ る。参加者 は、視覚障 が い
て い る真 っ暗闇 を体験 す る イ ベ ン
﹁ 晴 眼 者 ﹂ も﹁ 盲 人 ﹂ も い な い。
ら外 見 も性 別 も国 籍 も な け れ ば
暗 い闇 の中 で は、当然 の こ と な が
れ、安心感 を も て た こ と だ っ た。
その
時間、探検 し た り、 ゲ ー ム を し
べ た り も す る。
た り、
﹁ 喫 茶 店 ﹂ で飲 ん だ り、 食
な が ら で な い と成立 し な い社会。
隣人 と声 を掛 け合 っ て、助 け合 い
と思 っ て い た の だ が、 そ う で は な
な も の を見失 っ て い る の か も し れ
現代社会 で は、境界線 を画 す る
偏 っ た情報 に左右 さ れ、実 は大事
そ れ は な ん て成熟 し た世界 だ ろ う。
か っ た。一番 の プ ラ イ オ リ テ ィ ー
な い。 ■
光 が遮断 さ れ た世界 で は、自分
の足 や肌 の感触 と音 だ け が頼 り だ
は他 人 と の声 か け で あ っ た。
﹁こ
こ に ○ ○ が あ り ま す ﹂﹁ ど こ で す
http://www.dialoginthedark.com/
ルトガル時代にコーヒー農園の労働者として働い
12
イフガオ州◎星加浩二
撮っておきアジア ⑦ フィリピン、
ていた方でした。当時農園主が 住んでいたという
13
そしてかりん糖。◎守下武彦
APLA 生活 ⑦ マスコバド糖かりんとう─マスコバド糖との出会い、
レンガ 造りの家に今は住んでおり、農園跡地を近
民地主義の跡」を、黒は「乗り越えなければならな
社会 を競争社会に変えてしまった。その象徴 が、外からやってきていき
なりドカンと巨大買い物施設 を作り上げるショッピングモールだろう。
日本では何代も続く商店街がシャッターを閉じ、車がない高齢者は〝買
いち ば
い物難民〟化。アジア各地でもきらびやかなモールの出現とともに昔か
ら続 く市場 が消 え、露天商 が姿 を消 している。まちの暮 らしを支 えて
月号 で こ の
きた
〝自分の店〟がなくなる、それもまた生存権の侵害といえるだろう。
ぶ﹂ と﹃文藝春秋﹄
デ フ レ の危険 を指摘 し、大 き な反
響 を呼 ん だ。
そ れ で も消 費 者 に と っ て は い
い こ と だ と 思 っ て い る う ち に、
円 のキャ
198 円 の弁当、100 円 の ビ ー
ル に、袋 に詰 め放題 で
ベ ツ や人参、大根 と激安合戦 が広
が る ば か り。 こ れ ら の も の を生産
し、流通・販売 し て い る労働者 た
ち は、 い っ た い ど ん な賃金 を も ら
っ て い る の だ ろ う か。
990円 ジ ー ン ズ か
ユニクロの
ら は じ ま っ て、 イ オ ン・ダ イ エ ー
力 だ っ て、 こ の流 れ の中 で、買 い
対思 っ て い な い わ た し た ち の労働
あ れ よ あ れ よ と、誰 も が過激 な
安売 り競争 に巻 き込 ま れ て し ま っ
が880円、西友 が850円 と、
た た か れ捨 て ら れ て い る。政府 は
子 さ ん は、
﹁ ユ ニ ク ロ栄 え て国 滅
が止 ま ら な い。 エ コ ノ ミ ス ト浜矩
け れ ど、 デ フ レ は生命 に か か わ る
﹁ 緩 や か な デ フ レ﹂ と言 っ て い る
て い る。 安 く 売 り た い な ん て 絶
大 手 小 売 り の安 値 ジ ー ン ズ競 争
底 が抜けた〝安売り競争〟
88
話を聞く貴重な機会でした。
(吉澤真満子)
事務局便り
15
形をしています。黄色は「東ティモール史に残る植
農業はおもしろい!と実感する農場へ ─次世代農民を応援する農民学校が始まります。◎大橋成子
【追悼】白柳枢機卿を偲んで ◎前島宗甫
[ Topics ]
10
﹃ダイアログ・イン・ザ・ダーク﹄
【中国】格差を生み出す近代化の波 ◎高橋敬子
ねると歓迎のしるしとしてタイスをいただくこと
【インドネシア、スラバヤ】大型モールの台頭と消え行く露天商市場◎ 津留歴子
れています。このタイスをくれたおじいさんは、ポ
そして星は「道を示す光」
、白は「平和」を表すとさ
10
隣の農家と分配して、息子さんがコーヒー栽培を
しているということでした。労働者であった当時の
[ Voice from APLA partners ]
『互恵のためのアジア民衆基金』設立総会に参加しました。
【韓国ソウルより】
14
わ け
の国旗をモチーフにしたタイスでした。村人を訪
モールと商店街が共存する理由は?◎大橋成子
ネグロス】活気あふれるダウンタウン、
【フィリピン、
い反啓蒙主義」を、赤は「国民の解放への苦闘」を、
しらたか便り① 農作業・加工作業も自前の腕で ◎ 疋田美津子
むらを歩く⑦ にぎわうチェンマイの有機農産物市場◎大野和興
と国際結婚を描いた『ハノイの花嫁』◎ 李 泳采
まだまだ韓流 ① 「新ライタイハン」
『鳥』◎重政栄一郎
Have you ever seen the Cinema? ① [ Column ]
10
りますが、私 が 初めて 東 ティモー
グローバル化の影響は農業や食、労働現場にとどまらない。足元のま
ちに押し寄せ、人びとが寄り添って生きてきた暮らしを変化させ、共同
ショッピングモールがむらとまち、農と食を壊している。─地域内循環でむらの再生を ◎西沢江美子
があります。国旗 の 場合は、黄色と黒 が 三角形 の
08
今回 の 表紙 は 東 ティモールの
2010.02.01
ルを訪 れたときにいただいたのは、東ティモール
レポート
り、様々なデザインや 大きさがあ
Relay Essay ポコポコ ⑦ 暗闇で感じたこと ◎ ロバート・リケット
02
が消えてゆく
“自分のお店”
[特集]暮らしを支える
─世界中に蔓延するショッピングモール
03
“タイス” です。タイスには色とりど
ジャーナリスト
4
1
か﹂﹁ こ れ を触 っ て み て く だ さ い﹂
ウォルマート北京
■ HALINA 07
10
世界中に蔓延するショッピングモール
CONTENTS
西沢江美子/にしざわ・えみこ
和光大学教員
02
2010.02.01 ■
HALINA 07
2010.02.01
■ HALINA 07
03
─地域内循環でむらの再生を
ロバート・リケット/ Robert Ricketts
暮らしを支える
“自分のお店”
が消えてゆく
「ポコポコ」は「サンゴ礁の満潮」をイメージしています。潮が満ちていくにつれ、サンゴ礁のあちらこちらに“ポコ(水
” たまり)が現れて、ポコポコ同士がつながり始め、いつのま
にか一面海になるというイメージです。
アジアの各地域で「ポコ」が生まれ、気がつけばつながっているような活動をしていきたいという思いがこめられています。
ショッピングモールが
むらとまち、
農と食を壊している。
暗闇で感じたこと
特集
7
poco-poco
Relay Essay
暮らしを支える“自分のお店”が消えてゆく ─ 世界中に蔓延するショッピングモール
特集
と こ ろ に き て し ま っ た。
え ば、大手 ス ー パ ー が、 キ ャ ベ ツ
大 な怪物 に飲 み込 ま れ て い る。例
個 円 の山 を作 ろ う と す れ ば、
例 え ば、 ス ー パ ー の プ ラ イ ベ ー
ト ブ ラ ン ド︵P B ︶
商 品 展 開 の激 化
り出 し た激 し い競争社会 で あ る。
め に、敷地 や道路整備 に公的支援
自治体 が域外 か ら来 た大型店 の た
金 も落 と さ な い。 に も か か わ ら ず、
地域 の店 を つ ぶ し、地元 に雇用 と
も、 い ま安売 り競争 の巨
農産物
っ て い る。
つ ぶ し て し ま っ て い る こ と を物語
り競争 が生産 の お お も と ま で食 い
っ た の で あ る。 こ の事実 は、安売
の安売 り商品 に飲 み込 ま れ て し ま
ー カ ー の ブ ラ ン ド商品 が ス ー パ ー
起 こ っ た。高品質 で売 っ て き た メ
て安売 り に参入 す る と い う事態 が
安 いPB商品 に ブ ラ ン ド名 を付 け
れ な く な っ て し ま っ た。 そ こ で、
高 な メ ー カ ー の ブ ラ ン ド商品 は売
の安売 り競争 の激化 の な か で、割
先頭 を走 っ て き た。 し か し、最近
た。 こ れ がPB商品 で、安売 り の
自 の ブ ラ ン ド名 を つ け て売 っ て い
ラ ン ド品 と並 べ て そ の ス ー パ ー独
ー パ ー は こ れ ま で、 メ ー カ ー の ブ
ド商品 が売 れ な く な る。 そ こ で ス
る と、 メ ー カ ー が販売 す る ブ ラ ン
ー の ブ ラ ン ド名 をPB商品 に つ け
と で、割安 で品質 も い い。 メ ー カ
が組 ん で独自 に開発 し た商品 の こ
品 と は、大手 ス ー パ ー と メ ー カ ー
に そ れ は あ ら わ れ て い る。PB商
例 え ば、福島県 と熊本県 で は、
大型店 が進出 す る と き、域内経済
投資 さ れ る こ と で あ る。
れ は、地域内 で金 や モ ノ、人 が再
が仕事 な の で は な い だ ろ う か。 そ
ー ド主義 を強行 し た小泉改革 が作
め、日本 に グ ロ ー バ ル・ス タ ン ダ
原理主義 を尊敬 し、規制緩和 を進
争 を や め ら れ な い。 そ れ が、市場
お互 い に潰 し あ い な が ら値下 げ競
う。登 り つ め た大手 ス ー パ ー は、
が ら な い は ず だ。 し か し現状 は違
こ れ は寡占市場 で モ ノ の値段 が下
た。 こ れ ま で の経済学 の常識 な ら、
い て い る。 ど こ か が狂 っ て し ま っ
く も の た ち は苛酷 な労働環境 で働
て い な い。 も ち ろ ん、 そ の間 で働
売 る企業 だ。 そ こ で は、誰 も潤 っ
り な が ら、買 い叩 き、安 い も の を
ん で し ま う か も し れ な い こ と を知
者、生 き の び る た め に生産者 が死
こ こ で見 え て く る の は、軽 い サ
イ フ で必死 に安 い も の を探 す消費
と い う。
か ら キ ャ ベ ツ を集 め ざ る を得 な い
生産者 が自分 で金 を払 っ て も近所
の キ ャ ベ ツ の量 が足 り な け れ ば、
手、寝不足 で収穫 す る農民。契約
山 を作 ら せ る。寝 な い で走 る運転
ー パ ー の開店 と同時 に キ ャ ベ ツ の
ト ラ ッ ク を ど こ ま で も走 ら せ、 ス
早朝 に キ ャ ベ ツ畑 に着 く よ う深夜
一体 と な っ た経済行動 を、再構築
グ ロ ー バ ル経済 で壊 さ れ て し ま
っ た生 産・生 活・自 然 の再 生 産 が
原材料 を使 う よ う義務付 け て い る。 早急 に設 け る べ き で は な い だ ろ う
で は、進出企業 に対 し て地域内 の
の州法 で ロ ー カ ル・コ ン テ ン ツ法
そ の成 り立 ち は、不況 で空 き地
年度 は5200億円︵推計︶
。
場規模 は4550 億円。2008
ば お店 の テ ー マ パ ー ク。業界 の市
様々 な店 が集 ま っ て で き た、 い わ
か ら映画館 や ゲ ー ム セ ン タ ー ま で、
こういったショッピングモール
は、広大 な土地 に衣料雑貨、食品
し て い る。
及 ぼ し、各地 に死 の地域 を作 り出
こ う し た状況 は地域全体 に影響 を
難民﹂
、
﹁ コ ミ ュ ニ テ ィ難民﹂ と、
民 は、
﹁ 買 い物 難 民 ﹂ か ら﹁ 外 食
追 い込 ま れ た。 そ し て、地域 の住
ン な ど大手 チ ェ ー ン店 も、閉店 に
を奪 っ て い た フ ァ ミ リ ー レ ス ト ラ
か つ い一年前 ま で、商店街 か ら客
か に転 げ落 ち て い る。 そ れ ど こ ろ
ー街 に、 そ し て死 の通 り へ と、静
て き た在来 の商店街 は、 シ ャ ッ タ
設 が乱立 し て い る。歴史 を つ く っ
ー ル と呼 ば れ る巨大 な複合商業施
に ア ウ ト レ ッ ト、 シ ョ ッ ピ ン グ モ
2000
ま ち に目 を向 け れ ば、
︿ ﹀
年 に大店法 が廃止。 い っ き に地方
資本 の流入・退出、土地所有者 の
行 け な い﹂ と言 う。住民 に不評 で、
通不便 な と こ ろ で、車 が な け れ ば
も地域内 で循環 す る こ と は な い。
は地元 の も の で は な い。地元 へ落
で も出 て行 け る。雇用 や売 る素材
店 は土地 を所有 し な い か ら、 い つ
関 わ る と こ ろ ま で脅 か さ れ て い る。 巨大 な お化 け屋敷 も現 れ て い る。
そ の地 で生 き て い る人間 の生存 に
退出・解雇 な ど に つ い て の規制 を
資本。
の本社 の ほ と ん ど が、東京 か外国
占化 が進 ん で い る。出店 す る店舗
不動産系 の 社 の み。 ど ん ど ん寡
気 が い い の は、三菱地所系 と三井
と い っ た共通点 が あ る。出店 の元
が借 り た り貪 っ た り、店舗化 す る
に な っ た公的所有地 を大手不動産
ショッピングモールがつくる死の街
を す る こ と が圧倒的 に多 い。自治
の持続発展 に つ な が る か ど う か を
し て い か な け れ ば な ら な い。域外
レポート
Repor t
フィリピン、ネグロス
年目 は い い が、 そ の後 は
2
出入 り が激 し く閉店 に追 い込 ま れ、
ち る税金 も小額 で あ り、 モ ノ も金
人とむらが持続する地域 を
の人 た ち は口 を そ ろ え て、
地域
﹁買 う も の が な い。若者向 け﹂
﹁交
か。 ■
ル は客 の階層 を睨 ん で実 に上手
︿注﹀
﹁ 大 規 模 小 売 店 舗 に お け る小 売 業 の事 業 活
動 の調 整 に関 す る法 律 ﹂。消 費 者 の利 益保 護
に配 慮 し つ つ、大 規 模 店 舗 の 出 店 に 伴 う 周
辺 小 売 業 へ の 影 響 を 考 慮 し、一定 の 規 模 の
出 店 等 を規 制 す る法 律 のこ と。
活 と情報交換 と娯楽 が混 ざり合
に立地 さ れ て い る。高級 イ メ ー
年前 に庶民 の大好 き
社会 に馴染 ま な い人 び と に と っ
る距離 に建設 さ れ たSM は、車
な ダ ウ ン タ ウ ン か ら歩 い て行 け
に近 い。
ン﹄ は中流・上流向 け の住宅街
ジ で最初 に作 ら れ た﹃ ロ ビ ン ソ
った活気あふれる場になっている。
ダウンタウンとショッピングモール
ネ グ ロ ス西州 の州都 バ コ ロ ド
市 の人口 は 万人。砂糖貿易 の
基地 と し て作 ら れ た こ の ま ち は、
マ ニ ラ や セ ブ市 の よ う な複雑 な
部 で あ る大聖堂 と プ ラ ザ︵市民広
が付 け ら れ て い る。 ま ち の中心
れ に大地主 の フ ァ ミ リ ー ネ ー ム
ン通 り・ア ラ ネ タ通 り と そ れ ぞ
よ う に大通 り が分 か れ、 ラ ク ソ
し め き あ っ て い る。
ケ ー タ イ電話 の修理屋 な ど が ひ
る出店、怪 し げ な﹁宝石﹂売 り、
た包丁 な ど を瞬時 で砥 い で く れ
ス リ ム の行商人、切 れ な く な っ
ッ ク や海賊版 のDVD を売 る ム
か ら の映画 ス タ ー の サ イ ン会、
で は な い。 コ ン サ ー ト、 マ ニ ラ
ル が人 を集 め る の は店構 え だ け
き る一大娯楽地 に な っ た。 モ ー
ゃ れ な モ ー ル を歩 い て行 き来 で
ず に安 い商店街 と涼 し く て お し
て は、 ジ ー プ や バ ス を乗 り変 え
か ら放 射 線 状 に ダ ウ ン タ ウ
場︶
て地元資本 の デ パ ー ト も盛況 だ。
屋・食 堂・洋 服 専 門 店 に交 じ っ
つ ぶ れ る﹂ と い う日本型 の消費
し﹁ モ ー ル が で き る と商店街 が
グ モ ー ル が 建 設 さ れ た。 し か
﹁ モ ー ル が進 出 し て商 売 に影
商店街とモールの共栄存
る。
ベ ン ト が毎週繰 り広 げ ら れ て い
子 ど も の ダ ン ス大会 な ど無料 イ
人 が行 き か う だ け で も狭 い歩道
構造 と は か な り違 う。巨大 モ ー
が 続 く。 雑 貨 屋・電 気 屋・金 物
ン と呼 ば れ る昔 な が ら の商店街
交通網 と は違 っ て、碁盤 の目 の
3
Negros, Philippines
い っ た い ど こ に危機 が あ る の
だ ろ う?
と頭 を か し げ て し ま う ほ ど、
バ コ ロ ド市 の中心街 は曜日 や時
間 に関係 な く、買 い物客 や雑多
な商売 を繰 り広 げ る老若男女 で
溢 れ て い る。 こ の人 び と の波 は
近代的 モ ー ル か ら昔 な が ら の商
店街 ま で満遍 な く続 く。 い つ も
こ ん な に人 が多 い の は、会社 の
就業時間 に縛 ら れ る正規雇用者
1
バ コ ロ ド市 に は こ の 年間 で
す で に つ の大 型 シ ョ ッ ピ ン
賑わうダウンタウン界隈。
10
しわ寄せは農民と労働者に
体 こ そ、 そ こ に生 き て い る人 た ち
チ ェ ッ ク し て い る。例 え ば、米国
郊外に大型ショッピングセンターができて閉
店間際に追い込まれた市街地の地元小スー
パー。すでに棚は空っぽ。
(埼玉県秩父市で)
の生活 を持続的 に発展 さ せ る こ と
10
に は、 イ ン ド ネ シ ア産 の バ テ ィ
4
が圧倒的 に少 な い こ と が大 き な
理由 だ ろ う が、 ネ グ ロ ス版 ワ ー
ク ン グ プ ア ー も負 け て は い な い。
わ ず かな資 金 で仕事 を創 り だし
ている商 売 人・値 切 る交 渉 を楽
しみ な がら安価 な品物 を探 す買
い物 客 な ど、 ダ ウン タ ウン は生
43
04
2010.02.01 ■
HALINA 07
2010.02.01
■ HALINA 07
05
1
わ
け
大橋成子/おおはし・せいこ
APLAフィリピン担当デスク
活気あふれるダウンタウン
モールと商店街が共存する理由は?
暮らしを支える“自分のお店”が消えてゆく ─ 世界中に蔓延するショッピングモール
特集
加 え て フ ィ リ ピ ン人 の買 い物好
る フ ィ エ ス タ、誕生日⋮ そ の度
町 の活気 を作 っ て い る。 ■
会 を設置 し て い る と こ ろ も あ る。
響 は あ り ま す か?﹂ と い う質問
タ ー、 つ ま り モ ー ル の出現 で、
2009 年 に オ ー プ ン し た ば か
入 り口 を通過 す る と い う わ け だ。
人 び と は ク ー ラ ー の き い た涼 し
号 のショッピングモール
あ る モ ー ル で休日 は大勢 の買 い
建設 す る モ ー ル に統合 し て い
モ ー ル が増加 す る一方 で、政
府 は市場 の小売店 や卸 を新 し く
行 き場 を失う露天商
物客 で賑 わ う。経済成長 に伴 い
く﹁再開発計画﹂ を推進 し、伝
も っ て ス ラ バ ヤ で は大変人気 の
モ ー ル の数 も年々増 え、 ス ラ バ
統的市場 は年々姿 を消 し て い る。
シ ア ら し い客寄
これはインドネ
っ て き た。 ま た、
や す い場所 と な
っ て も買 い物 し
増 え、庶民 に と
ウ ン ト を売 り に す る モ ー ル が
ー ル が競合 す る中 で、 デ ィ ス カ
な っ た。2007 年 に ス ラ バ ヤ
る商人 の姿 は お馴染 み の光景 と
去 す る当局 に体 を張 っ て抵抗 す
払 え ず行 き場 を失 う。市場 を撤
る露天商 は モ ー ル で の店舗料 を
開発 で は、市場 の大多数 を占 め
モ ー ル を建設 し た。 こ う し た再
こ こ を撤去 し て跡地 に ア ト ム・
と い う有名 な市場 が あ っ た が、
ス ラ バ ヤ で は パ サ ー ル・ア ト ム
せ戦略 だ が、 モ
最大 の市場、 パ サ ー ル・ト ゥ リ
を超 え る。 こ れ だ け の モ
ー ル の中 に イ ス
が火事 で全焼 し た。焼 け跡 に は
品 で き れ ば ブ ラ ン ド と し て商品
需拡大政策 の追加対策 と し て農
価値 が上 が る。 そ う で な け れ ば
リ ー マ ン シ ョ ッ ク以後、中国
政 府 は 兆 円︵ 兆 円 ︶規 模 の 内
ラ ム祈祷所 や教
現在
ヤ で は大規模 モ ー ル だ け で も、
1970 年代 に建設 さ れ た。今
は、 ト ゥ ン ジ ャ ガ ン・プ ラ ザ で
ヤ第
り の モ ー ル に は、 ホ テ ル や ア パ
に有 り金 を は た き、借金 し て で
元々 イ ン ド ネ シ ア で は シ ョ ッ
ピ ン グ の中心 は青空市場、日中
い 中、 ス リ や 置 き 引 き の 心 配
き が両者 を共栄 さ せ て い る。毎
オ ラ ン ダ時代 か ら貿易 の中心 と
い芸当 だ。 そ れ な の に旧来 の商
は じ り じ り照 り つ け る太陽 の も
ー ト の他、大学 ま で隣接 さ れ て
を商店街 で聞 く と、意外 な答 え
い る。 モ ー ル で ピ ザ パ イ は毎日
し て栄 え、華僑 や ア ラ ブ系 の商
店 も元気 な の は、階級 が は っ き
と、雨期 は ス コ ー ル に晒 さ れ る、
を す る こ と も な く買 い物 を楽
も パ ー テ ィ を開 く﹁購買力﹂ が
Repor t
食 べ れ な い よ。 や っ ぱ り う ち の
人 が行 き か う伝統的 な市場 で繊
り分 か れ る ネ グ ロ ス社会 な ら で
そ ん な中 で人 び と が ひ し め き合
い る。大学 に行 く に は モ ー ル の
日 ど こ か の市町村 で開 か れ て い
レポート
インドネシア、スラバヤ
Surabaya, Indonesia
焼 き鳥 や魚 の ス ー プ が お い し い
維製品、食料品 な ど を扱 う小売
は の こ と か も し れ な い。懐具合
い な が ら売 り買 い し て い た の だ。
し め る よ う に な っ た。 ス ラ バ
が返 っ て き た。金物屋 や電気屋
の店主 は﹁影響 は な い ね。 う ち
に は昔 か ら の お得意 が い る。 モ
ー ル は買 う だ け だ が、 う ち じ ゃ
アフターサービスまでするから
。 食 堂 の お ば さ ん は﹁ 皆 か
ね﹂
し こ く買 い物 し て い る よ。品物
。 魚 屋 と八 百
と い っ て く れ る﹂
や卸 の店 が ひ し め き あ っ て い た。
ス ラ バ ヤ は人口300万人 を
超 え る イ ン ド ネ シ ア第 の都市。
屋 に は﹁新鮮 さ が ち が う じ ゃ な
そ ん な ス ラ バ ヤ も、昨今 こ こ を
と値段 を ち ゃ ん と比 べ て買 っ て
い か!﹂ と怒鳴 ら れ て し ま っ た。
ち並 び急速 に発展 を遂 げ る近代
訪 れ る人 の目 に は、巨大 な シ ョ
バ コ ロ ド市 の よ う な地方都市
に ま で モ ー ル現象 が訪 れ た の は、 ッ ピ ン グ モ ー ル が あ ち こ ち に建
や は り グ ロ ー バ ル化 と密接 な影
都市 に映 る だ ろ う。
に あ わ せ て、商店街 と モ ー ル を
そ れ が屋内 シ ョ ッ ピ ン グ・セ ン
気庶民にも人気の
大型ショッピング・モール
響 が あ る。中国、 タ イ、 マ レ ー
シ ア製品 な ど安価 な電気機器 か
ら家具・雑貨 ま で様々 な商品 が
ど っ と市場 に溢 れ る よ う に な っ
使 い分 け る術 が身 に つ い て い る。
も重 な っ た︵? ︶と巷 で囁 か れ た
た。 こ れ は個人商店 で は で き な
パ サ ー ル・ グ ロ シ ー ル・ ス ラ バ
出来事 だ っ た。 ■
農産物 の価格 は低 い ま ま な の で
一 つ と し て各農村 へ ス ー パ ー を
数料 に見合 う安
楊 さ ん は高 い手
け れ ば な ら な い。
円 ︶を 支 払 わ な
の卵 だ け で も最 初 の手 数 料 と
種類
場 の楊孔明氏 に よ る と、 ウ ォ ル
の卵 を生産 す る、雲南省金鶏農
㈱ オ ル タ ー・ト レ ー ド・ジ ャ
の融資 を受 け鳥骨鶏
パ ン︵ATJ︶
ぞ ろ え を提供 す る。
万
的 に使 っ て低 価 格 で大 量 の品
ヤ ー か ら受 け取 る手数料 を効果
展開 す る。彼 ら は商品 サ プ ラ イ
社 で700店以上 を
方都市 へ出店 ラ ッ シ ュ が続 き、
広州 な ど の大都会 だ け で な く地
送 シ ス テ ム を梃子 に北京、上海、
紛 れ込 み質 の低下 が す す む。生
身 が偽 も の の化学調味料 な ど が
モ ン や抗生物質漬 け の魚肉、中
薬 が使用 さ れ て い る野菜、 ホ ル
多 い地域 に多少残 る が、禁止農
労働 に従事 す る出稼 ぎ労働者 の
地裏 に住 み続 け る庶民 や低賃金
な が ら の農貿市場 は減少 し、路
の攻防 は大 き な社会問題 だ。昔
の住民強制立 ち退 き と地方政府
ど は壊滅 し て い る。開発 の た め
の昔 に地域 の共同体 や商店街 な
一体 と な っ て す す め ら れ、 と う
や シ ョ ッ ピ ン グ モ ー ル の建設 が
高層 マ ン シ ョ ン と大型 ス ー パ ー
よ る再開発、不動産開発 と共 に
い た。 し か し、急速 な都市化 に
る小売店 で生活用品 を購入 し て
や周 辺 に あ
品 や日 用 雑 貨 を売 る市 場 ︶
以前 の人 び と の生活 は そ れ ぞ
れ居住区 に あ る農貿市場︵生鮮食
さ れ る の は荒廃 し た大地 と人間
様性、共同体 の破壊、 そ し て残
っ た後 ど う な る の か。伝統 と多
奥 へ と押 し寄 せ て い る。波 が去
大量生産、大量消費、都市 の
拡大 の津波 が中国内陸部 の奥 へ
産者 と消費者 は分断 さ れ て い る。
伝統的 な市場 の規模 は縮小、生
ナ ン ト料 が高 い た め出荷 で き ず
去、改修 さ れ、近郊 の農家 は テ
族 の農村、麗江 の青空市場 も撤
が暮 ら し て い た雲南省 の少数民
入 が な い の に は変 わ り な い。私
は出稼 ぎ に行 か な け れ ば現金収
農民 だ け で あ っ て、山奥 の農民
共投資 に よ っ て潤 っ た中心部 の
が拡大 す る と い っ て も政府 の公
ェ ー ン店 だ。 し か し農村 の消費
店 もすべてフランチャイズのチ
に進出 し て い る。町 に並 ぶ小売
の チ ェ ー ン ス ト ア が農村中心部
建設 す る た め の補助金 を交付 す
定 し た生産量 が
活用品 は値上 が り し、格差 が広
の欲望 だ け で は な い だ ろ う か。
ようこうめい
マ ー ト に納入 す る に は、
し て2万元︵
る と い う。 す で に中国国内資本
望 めないのであ
が る貧困層 に と っ て は ま す ま す
外資大手
き ら め た が、大
■
広 がる生活の格差
村 の都市化 を掲 げ た。具体策 の
53
再度 チ ャ レ ン ジ し た い と い う。
4
大学も併設したモール出現!
生活 が苦 し く な る。
制 が緩和 さ れ、巨大 な物流、配
ズ の チ ェ ー ン展開 に関連 す る規
ヤ が建設 さ れ た。行政 の再開発
Repor t
計画 と古 い市場 の火事 が偶然 に
レポート
中国
China
1
20
手 ス ー パ ー に納
13
の昼下 が り の シ ョ ッ ピ ン
休日
グ モ ー ル に は行 き た く な い、 い
つ も そ う思 っ て い た。無数 の人、
人、 そ し て大量 の品物 で溢 れ か
え っ て い る。 ス ー パ ー で は カ ー
ト を押 し て目指 す棚 に行 く の も
ひ と苦労、 や っ と品物 を取 っ て
レ ジ に向 か え ば そ こ は長蛇 の
列。会計 を済 ま せ る の に 分以
上待 つ こ と は ざ ら だ。 な る ほ ど
GDP8%近 い成長 に後押 し さ
、中所得層
れ た﹁ 世 界 の市 場 ﹂
の増大 を実感 す る。
外資系大型スーパーの進出
年代 か ら日本 の ヤ オ ハ ン を
、ウォ
は じ め、 カ ル フ ー ル︵ 仏 ︶
、 テ ス コ︵ 英 ︶
、メ
ル マ ー ト︵ 米 ︶
、 イ オ ン︵ 日 ︶な ど 外 資
ト ロ︵ 独 ︶
系 大 型 ス ー パ ー の中 国 進 出 が
始 ま っ た。 2002 年 の 中 国
WTO加盟以後、 フ ラ ン チ ャ イ
1
高橋敬子
格差を生み出す
近代化の波
06
2010.02.01 ■
HALINA 07
2010.02.01
■ HALINA 07
07
/たかはし・けいこ
2004 年∼ 2008 年 まで 日本語教師 をしながら 雲南
省、広州に住み農村調査をおこなう。現在中国での取
材を映像作品に制作中。
津留歴子/つる・あきこ
APLAインドネシア、東ティモール担当デスク
30
20
大型モールの台頭と
消え行く露天商市場
2
レジに並ぶ買い物客たち。
90
農業はおもしろい! と実感する農場へ
故郷 に戻 る ケ ー ス も多 い。従来 の ネ グ
都会 に疲 れ、結婚 し て子 ど も が で き て
時期 に生 ま れ た ジ ョ ネ ル、 エ ス ペ ラ ン
研修生 は バ ナ ナ の民衆交易 が開始 し た
マ ッ ク や ダ ン、小学校中退 で父親 の野
サ の土地闘争時 に高校進学 を断念 し た
無 学 ﹂。 そ れ に 対 し て﹁ 楽 し い・儲 か
菜畑 を手伝 っ て き た レ ム な ど、親 の土
ロ ス社会 の農民 の イ メ ー ジ は﹁貧困・
る﹂農業 の モ デ ル と若 い農民 を創 り だ
地 を継 い で農民 に な る こ と を心 に決 め
移行 し た契機 は、 ネ グ ロ ス に農業 で自
た ち を対象 に し た実践農業 と農民 た ち
り入 れ、 そ こ で次世代農民 と な る青年
え る場 と し て カ ネ シ ゲ・フ ァ ー ム を借
鶏、ア ヒ ル、牛、500匹 の養殖魚 が入
過去 ヶ月 で、草 だ ら け だ っ た農場
に野菜畑 が出現 し、 頭 の豚 や ヤ ギ、
た青年 た ち だ。
シ ゲ・フ ァ ー ム に
り、若 い農民 た ち が カ ラ バ オ と一緒 に
鍬 や鎌 を も っ て汗 だ く の笑顔 を見 せ る
に ぎ や か な風景 に農場 が変 わ っ て き た。
っ た草取 り、数年
の高 さ ま で生 い茂
た豚舎 の修繕、腰
り、放置 さ れ て い
一期研修生 が集 ま
を も っ て地域 へ帰 る。
た ち が繁殖 さ せ た子豚・堆肥生産方法
に農場 を引 き継 ぎ、貯 め た資金 と自分
験 し て か ら︵約
テ ィ ン グ の開拓 な ど一通 り を す べ て経
﹁ あ り得 な い﹂ と信 じ よ う と は し な
か っ た と聞 い た。白柳枢機卿 の強 い
意向 に よ り訪問 は実現 し た が、地主
08
2010.02.01 ■
HALINA 07
次世代農民を応援する農民学校 が始 まります。
︿カネシゲ・ファームからの報告﹀
/ おおはし・せいこ
APLAフィリピン担当 デスク
大橋成子
つ の願 い を か な
活 し て い く道 を選択 し た農民 ネ ッ ト ワ
が学 び あ う学校 を創 ろ う と い う構想 が
し て い き た い。 こ の
火山 か ら清々 し い風 が吹 く カ ネ
ー ク が生 ま れ た こ と だ っ た。個人農家
生 ま れ た。
010年 月 日。 カ ン ラ オ ン
名 の農民 た ち が集
で限界 が あ る こ と を ど う支 え あ っ て い
ま っ た。 ネ グ ロ ス・キ ャ ン ペ ー ン時代
から
生まれ変わる農場
5 の
平 地 や高 台 な ど起 伏 に富 む
カ ネ シ ゲ・フ ァ ー ム は、 ネ グ ロ ス中央
農民 た ち の相談会 は 年続
た。①各地 で孤立 す る こ と な く お互 い
部 ラ カ ル ロ ー タ 市 に あ り、 APLA
農 場 ﹄ に給 料 は な い。 研 修 生
﹃ 実 践
も教 え る農民 も自分 の作物 は自分 で売
者、砂糖労働者 か ら農民 へ の道 を選択
が集 い、農業 を学 び あ う た め の場 が欲
の パ ー ト ナ ー で あ る農 民 た ち の地 域
り、自分 で稼 ぐ。売 り上 げ は将来地域
農場運営 に必要 な経費 は養豚 と堆肥生
産 か ら捻出 す る。研修生 は家畜 の繁殖
間、鍬 を入 れ て い
﹁ 僕 の夢 は村 で仲 間 を増 や し て、 堆
肥 セ ン タ ー・養豚・養殖魚 と野菜 や米
か ら野 菜 生 産・堆 肥 づ く り・マ ー ケ ッ
な か っ た硬 い土壌
を作 る ミ ニ・カ ネ シ ゲ フ ァ ー ム を作 る
年間︶
次 の後輩 グ ル ー プ
の開墾 が始 ま っ た。
歳 ま で の 名 の第
各地 か ら 歳∼
始 さ れ た。同時 に
カネシゲ・ファームの研修生 たち
各地 の農民 た ち。
し い。②後継者 を育 て た い。畑仕事 で
か ら集 ま り や す い便利 な場所 に あ る。
つ の課題 が絞 り込 ま れ
新年 の お祝 い は、農場 で と れ た ナ ス
ビ・青梗菜・き ゅ う り・レ タ ス・カ ボ チ
真 っ黒 に な る親 を尻目 に都会 を め ざ す
︻追悼︼
/ ま え じ ま・む ね と し
白柳枢機卿 を偲 んで
前島宗甫
APLA名誉顧問
側 の妨害 に よ り土砂降 り の中、村 の
入 り口 で 時間 も立 ち往生 さ せ ら れ
た。実現 し た ミ サ は、誰 か ら も顧 み
え た。
られることのなかったエスペランサ
と い う存在 は エ ス ペ ラ ン サ
枢機卿
の人 び と に と っ て﹁雲 の上﹂ の存在
の翌年、 ネ グ ロ ス を訪問 さ れ た。 と
出来事 と な っ た。
で あ る。 そ れ ま で会 っ た こ と も な か
表 に就任 さ れ た の が2001 年。 そ
エ ス ペ ラ ン サ は ネ グ ロ ス島 の ほ ぼ
中心 に位置 し、大地主 に よ る﹁負 の
っ た で あ ろ う。
﹁ あ り得 な い﹂ 枢 機
の人 び と に大 き な感動 と励 ま し を与
遺産﹂ を色濃 く残 す場所 で あ っ た。
卿 の訪問 と ミ サ、 そ し て マ ニ ラ で行
わ れ た フ ィ リ ピ ン政府農地改革省長
ざ ま な迫害 を受 け続 け、多大 の犠牲
官 と の会談 は、 エ ス ペ ラ ン サ の人 び
り が受 け継 が れ て い く こ と を願 う。
行動 の中 で示 さ れ た白柳枢機卿 の祈
た。寂 し い こ と で は あ る が、自 ら の
の リ ー ダ ー た ち が相次 い で世 を去 っ
ロ ス の民衆連帯 を支 え て き た宗教界
フ ォ ル テ ィ ッ チ司教、 ベ ン神父、
相馬司教、白柳枢機卿 と日本 と ネ グ
と か。
と に ど れ ほ ど の希望 を も た ら し た こ
を強 い ら れ て き た。銃弾 に倒 さ れ た
今 も耕作地 に残 さ れ て い る。
若 き ジ ョ ニ ー・ガ イ ラ ン の記念碑 が
住民 は地主 と地主 の傭兵 に よ る さ ま
り わ け エ ス ペ ラ ン サ訪問 は画期的 な
が日本 ネ グ ロ ス・
白柳誠一枢機卿
キ ャ ン ペ ー ン委員会︵JCNC︶
共同代
が エ ス ペ ラ ン サ を訪 問 し
枢機卿
ミ サ を行 う計画 を知 っ た人 び と は、
日本 ネグロス・キャンペーン委員会︵JCNC︶
では共同代表 を、APLA/ あぷら
になってからは名誉顧問 を務 めていただいていた白柳誠一枢機卿 が、2009
月 日 にご逝去 されました。平和活動 にご尽力 された白柳枢機卿 は、フィ
リピン・ネグロス島 も訪問 し、ミサを行ってくださいました。
年
22
き、 そ こ か ら
30
ャ・苦瓜 な ど ネ グ ロ ス の行事 で は﹁ あ
か ら バ イ オ ガ ス を引 き、BM活性水 を
7
12
したエスペランサやサンフリアンなど
6
に帰 る際 の農業資金 と し て貯蓄 す る。
ha
2009年 月、農場 の修復作業 が開
て く れ る と い う相乗効果 も生 ま れ て い
た。
再生産 す る こ と が計画 さ れ、2010
5 16
物 は コ コ ナ ッ ツ ジ ュ ー ス に や し酒 と、
す べ て農場 か ら の自給 で ま か な っ た。
こ の集 ま り は、 こ れ か ら ネ グ ロ ス で展
る。
農業 を も っ と楽 し く勉強 す る カ リ キ ュ
幸 い、今 は野菜 の売 り先 に は困 ら な
年後半以降 に は良質 の堆肥生産 と そ の
1
開 さ れ る新 し い農業・次世代 の農民育
成 を応援 す る実践農場 と農民学校 を、
農民 た ち が協力 し て運営 し て い こ う と
決意 し た新年会 だ っ た。
2008 年、J CNC がAPLA に
新しい農民の取り組みが
生まれるまで
カ ン ラ オ ン山 の麓 の村 バ イ ス で農業
農場 で は現在 セ ミ ナ ー ハ ウ ス を建設
中。農民 が集 え る施設 が で き れ ば、女
た。 こ の子 た ち の親 が野菜 を買 い に来
を す る ジ ョ ネ ル の両親 は す で に野菜用
性 た ち の ワ ー ク シ ョ ッ プ や食品加工、
こ と だ﹂ と エ ス ペ ラ ン サ の マ ッ ク は抱
の畑 と小 さ な豚舎 を準備 し て息子 の帰
負 を語 っ た。
人 のう
ち で野菜 の稼 ぎ が一番多 い。彼 に触発
ラ ム も増 え て い く だ ろ う。 さ ら に豚舎
り を待 っ て い る。 ジ ョ ネ ル は
人 も俄然 は り き り だ し
い。農場周辺 の学校 の先生 た ち が ケ ー
販売、 そ し て活性水 に よ っ て元気 な豚
さ れ て、他 の
タ イ で 注 文 し て く る。 堆 肥 だ け で 丁
や野菜 が生産 で き る こ と を農民 た ち は
期待 し て い る。
寧 に作 る野菜 の味 が評判 に な り だ し た。
﹁ カネシゲのきゅうりやトマトはすご
こ れ か ら 年 と い う時間 を か け て、
こ の農場 か ら生 ま れ る若 い農民 た ち が
く甘 く て何日 た っ て も腐 ら な い﹂ と近
所 の主婦 も や っ て く る。月平均売 り上
い く つ も の﹁種﹂ と な っ て、 ネ グ ロ ス
に管理 し て き た が、2009 年7 月、農民 が
主体 と なって運 営 す る農 場 と学 校 を作 る場
トレ ー ド社︵ATC ︶
がバナ ナ実験栽培 を中心
場。1996年 に設立以後、現地のオルター・
︵1995 年 に癌 で逝去︶
を偲 んで名 づけ ら れ た農
時 のグリーンコープ専務理事、故兼重正次氏
で発 生 し た バナ ナ病 害 の対 策 に尽 力 し た当
1989年 に始 まった民衆交易、その後産地
カネシゲ・ファーム
ん な で願 っ た。 ■
て く れ る こ と を、2010 年初頭 に み
各地 の農村 に希望 の あ る農業 を定植 し
万円近 く に な り、 そ こ か ら牛 や
げが
野菜 の種 を買 い足 し て い る。
希望ある農業 をしていくために
﹃ 農 民 学 校 ﹄ は教 室 形 式 で は な く、
毎日 の実践 か ら始 め た。養豚 や野菜作
り の知識 が必要 な ら ば、地域 の仲間 に
も声 を か け、篤農家 を訪 ね、現場 で研
修 し て も ら う。
修生 が育 て た野菜 の苗 を お土産 に も ら
2
5
昨 年 月 に は近 隣 の町 の小 学 校 が
計画 し て、 年生 と 年生 の﹁農場見
6
50
農場を見学に来た小学生。
青年 た ち は後 を た た な い。 し か し結局
く に は?
け る か。農地 を守 り、生産 を高 め て い
2
年近 く繋 が り の あ る バ ナ ナ生産
3
り え な い﹂野菜料理 だ け の食事。飲 み
1
としてAPLA が 年間の契約でATC から
借 り入 れた。
白柳誠一枢機卿
4
4
学﹂ が行 わ れ た。 人 の生徒 た ち は研
11
っ て、野菜 の作 り方 を熱心 に聴 い て い
20
2010.02.01
■ HALINA 07
09
1
50
2
20
3
30
野菜の出荷を準備する研修生たち。
2
20
Topics
Topics
農作業・加工作業 も自前の腕で
の会津地方 か ら山形 の置賜地方一円
と漬 け込 み の温度 と時間 と重石 の重
﹁ ベ ト ナ ム娘 と の結 婚 を斡 旋 し ま
す﹂││最近、韓国 の地方 の国道沿
が 芽 生 え 始 め た。 当 時、 韓 国 の ベ
ベ ト ナ ム戦争 で の韓国 の加害者認識
ト ナ ム人女性 の間 に生 ま れ た子 ど も
で ベ ト ナ ム を訪 れ た韓国人男性 と ベ
にぎわうチェンマイの有機農産物市場
回、水曜 と土曜 に開
タ イ の中心都市 チ ェ ン マ イ に農
北
家 とNGO が管理 す る有機農産物市
場 が あ る。週
時間 く ら い か
タ イ・ チ ェ ン マ イ県 の各地 で有機農
て は、畑 の周 り に高 い木 を植 え る。
こ こ で店 を出 せ る の は、ISAC
を母体 に有機農業 や持続型農業 に取
で い る。
下 に し み こ ん で井戸水 を汚染 し、川
農薬 を散布 す る。散布 し た農薬 は地
気候条件 の た め か、 こ の地帯 の オ レ
え た。 オ レ ン ジ農家 に も健康被害 が
に流 れ こ ん で周辺 の環境 に影響 を与
も受 け な が ら、何人 か の オ レ ン ジ農
続出 し た。ISAC の技術者 の指導
イ有機基準機構﹂ が認定 し た農家 に
と、認定基準 は北 タ イ の自然条件 に
ループのリーダーで 歳 になるプラ
家 が無農薬栽培 に転換 し た。 そ の グ
チ ョ ン さ ん に話 を聞 く こ と が で き た。
下水 は よ い が、外 か ら引 き入 れ る場
措置 を講 ず る必要 も あ る。水 は、地
て有機農産物市場 が大 き な支 え に な
い ま野菜 に転換中。 そ の販売先 と し
気 に や ら れ、樹 が枯 れ て し ま っ た。
っ て い る﹂ と い う こ と だ っ た。
ISAC Institute for Sustainable Agriculture Community
界 で も同 じ よ う な脅威、恐怖 は存在
す る。 そ し て、 そ れ は常 に人間社会
は米国、 サ ン フ ラ ン シ ス コ近
舞台
郊 の海沿 い の小 さ な町。 こ の町 で あ
自然 の猛威。干 ば つ な ど の異常気象、
の病原体 の出現、治療困難 な
未知
疫病 の発生、蔓延。地震 や台風 な ど
の場合 だ っ て あ ろ う。大気汚
人災
染 や海洋汚染 な ど に よ る公害、原子
力関連施設 の事故 が引 き起 こ す放射
り く る危機、直面 す る脅威 を前
迫
に、一人 ひ と り の人間 が出来 る こ と
み出 さ れ る貧困、戦乱⋮。
は あ ま り に少 な く、 そ の存在 は あ ま
能汚染 の襲来、経済恐慌 に よ っ て生
へ避難 し て も煙突 か ら、窓 ガ
屋内
ラ ス を た た き割 り、戸 や屋根 を突 き
り に は か な い。
も理由 も不明。前兆 も き っ か
原因
け も見当 た ら な い。 そ し て、有効 な
襲撃 か ら逃 れ る こ と は で き な い。逃
さ ら に こ の映画 に は も う一 つ の恐
怖 が描 か れ て い る。
れ た人間 た ち は、底知 れ ぬ不安 と恐
怖 の な か パ ニ ッ ク に陥 る⋮⋮。
満 ち た視線、 そ し て放 た れ た言葉。
ち が あ ざ笑 っ て い る か の よ う だ。
あ た か も人間 の弱 さ、愚 か さ を鳥 た
す︵文字通 り〝鳥瞰〟 す る︶シ ー ン が あ る。
は る か上空 を羽 ば た く鳥 た ち が地
上 の人 間 た ち の阿 鼻 叫 喚 を見 下 ろ
恐怖 を生 み出 す。
た人間 の群 れ が為 す所業 は、次 な る
な情報、無責任 な憶測、流言
曖昧
飛語 に惑 わ さ れ、集団心理 に冒 さ れ
。
荒唐無稽 で あ る。 し か し、現実 の世 ﹁ あ な た が来 て か ら⋮⋮﹂
こ の よ う な ス ト ー リ ー、 シ チ ュ エ
ー シ ョ ン は も ち ろ ん映画 な ら で は の
の異常事態 に怯 え る町 の住民
突然
が主人公 の女性 に向 け た狂気 に満 ち
げ場 さ え失 い、生命 の危機 に さ ら さ
破 り数百、数千羽 の大群 が侵入 し、
対応策、対抗策 も全 く無 い。
み の深 い鳥 た ち が、 で あ る。
カ ラ ス な ど人間 に と っ て身近 で馴染
人間 を襲 い始 め る。 カ モ メ、 ス ズ メ、 そ の後 の渇水、食糧危機⋮。
る日突然、無数 の鳥 が群 れ を な し て
当 の意味 で〝怖 い〟映画 は多 く な い。 を脅 か し て い る。
こ れ は〝 怖 い〟 映 画 で あ る。
〝怖
が ら せ る〟映画 は あ ま た あ る が、本
そして、さらに続 く恐怖⋮
作 ら な け れ ば な ら な い。風対策 と し
合 は、一時貯水 す る た め の沈殿池 を
周 り か ら農薬 が入 っ て こ な い よ う な ﹁ 農 薬 散 布 を や め た オ レ ン ジ園 は病
っ て は い け な い。水 や風 を媒介 し て
は な か な か き び し い。遺伝子
基準
組 み換 え品種 や農薬、化学肥料 は使
合 わ せ て作 ら れ て い る。
限 ら れ る。ISAC の担当者 に よ る
ン ジ栽培 は、 ほ ぼ週 に一度 の割合 で
り組 む団体 が集 ま っ て作 っ た﹁北 タ
業 を軸 と す る地域 づ く り に取 り組 ん
1993 年 に設立 さ れ た組織 で、北
チェンマイ有機市場
や野菜 を出 し て い る チ ェ
毎週果実
ン マ イ県下 の オ レ ン ジ農家 を訪 ね た。
て い る地元NGO、ISAC で あ る。
続 的 な農 業 と地 域 づ く り を手 が け
べ る。市場 を運営 し て い る の は、持
に陣取 り、自分 で生産 し た も の を並
は農家自身 だ。屋台風 の木造 の小屋
け て や っ て く る農家 も い る。売 る の
ま っ て く る。 車 で
郊 の村 か ら農産物 を持 っ て農家 が集
か れ、市場 に は朝暗 い う ち か ら、近
2
の ド カ雪 で作業場 の隣 の ハ ウ ﹁ い い菜 漬 け﹂ の パ ッ ク作 業 に追 わ
一晩
ス が つ ぶ れ て し ま っ た。一時的 に保 れ て い る。
﹁ 三 五 八 漬 け﹂ と は福 島
い た米 を三対五対八 の割合 で混 ぜ て
に昔 か ら伝 わ る漬物 で、塩、麹、炊
﹁一日
管 し て い た白 菜 も下 敷 き だ。
に漬 け込 む白菜 を、 す べ て別 の場所
寝 か せ た漬物 の素 を使 っ た浅漬 け で
菓子、餅 を製造 し、個人 や生協 へ の
さ が う ま さ の決 め手 と な る。下漬 け
い で よ く 目 に す る 広 告 の 文 句。
﹁ベ
ち﹁ ラ イ タ イ ハ ン﹂ の訪韓 と お父 さ
ト ナ ム参 戦 後 に生 ま れ た子 ど も た
韓流熱風 な ど に す っ か り イ メ ー ジ を
韓国人 の東南 ア ジ ア進出 は戦争、 ビ
っ た の が よ く わ か る。
ジ ネ ス、 そ し て売春観光 の一環 で あ
も う一 つ、
﹃ ハ ノ イ の花嫁﹄ で は、
韓国 の農村 に お け る ベ ト ナ ム人女性
と の国際結婚 と い う社会問題 が描 か
れ て い る。農村 の お兄 さ ん が お見合
3
遅 か っ た な﹂ と大内 さ ん。今日冬場
に運 ぶ予定 だ っ た。
素 を混 ぜ て数時間置 け ば麹 の甘味 が
い菜漬 け﹂ は ノ ラ の会 の ヒ ッ ト製品
%ほどの
年前 に百姓仲間 人 で有機農業
と無添加 の農産加工 で自分 た ち の納
先 人 の知 恵 と技 に脱 帽 で あ る。﹁ い
生 き た美味 し い浅漬 け の で き あ が り。
で、下漬 け し た白菜 に す り お ろ し リ
あ る。 旬 の 野 菜 に そ の
た か ノ ラ の会﹄ を立 ち上 げ た。会員
得 の い く食 と農 を め ざ そ う と﹃ し ら
え、共同畑 で の雑穀 や豆 の生産、 そ
注文販売 を手 が け て き た。
た香 り で う ま く漬 か っ た か ど う か が
の樽 の蓋 を開 け た時 の仄 か に発酵 し
の代表 の大内 さ ん と作業場 の家
会
主 の加藤夫妻 が ハ ウ ス の片付 け を し
ご はち
わ か る︵ よ う に私 も な っ た︶
。
さ
人 が﹁ カ ブ の 三 五 八 漬 け ﹂ と
き た。農作業 も加工作業 も自前 の腕
ノ ラ の会 は手持 ち の資本 が少 な い
分、作業場 も設備 も手作 り で や っ て
を ひ た す ら磨 く し か な い。APLA
の海 外 パ ー ト ナ ー で あ る フ ィ リ ピ
ル の ダ ニ エ ル が こ こ を訪 れ た と き
ン・ネ グ ロ ス島 の チ ー タ や東 チ モ ー
ア ン・ス タ イ ル な と こ ろ が大 い に参
も、 そ の ア ジ ア ン・サ イ ズ か つ ア ジ
考 に な っ た ら し い。雪 に埋 も れ る こ
れ か ら の数 ヶ月 は、手作 り の技 を磨
く貴重 な時間 だ。
雪 の朝 白菜漬 け の 香 り立 ち
しらたかノラの会 の商品 が買 えます。 お問合 せ先 0238︲85︲5675︵ めぐり屋内︶
あ る よ う に、 ベ ト ナ ム戦争 を連想 さ
が、
ん探 し が話題 に な っ て い た。 と こ ろ
変 え た。 そ の時代 の変化 が よ く わ か
が﹁新 ラ イ タ イ ハ ン﹂ で、今 は彼 ら
る作品 と し て ベ ト ナ ム終戦
年、SBS ︶
が あ る。 医 療 ボ ラ ン テ ィ
︵
念 で制作 さ れ た﹃ ハ ノ イ の花嫁﹄
ア と し て ベ ト ナ ム に渡 っ た韓国青年
医師 と、同時通訳 の ベ ト ナ ム女子大
し て い る が、主 な テ ー マ は﹁新 ラ イ
の お父 さ ん探 し が問題 と な っ て い る。
周年記
年 の国交回復以降、 ビ ジ ネ ス
に か ベ ト ナ ム人 の妻、 ベ ト ナ ム麺、
せ る韓 ┃ベ ト ナ ム関係 は、 い つ の間
ト ナ ム帰 り の金一等兵﹂ と い う歌 も
ト ナ ム﹂ キ ャ ン ペ ー ン で、 よ う や く
﹁新ライタイハン﹂と国際結婚を描いた﹃ハノイの花嫁﹄
む
て い る間、作業場 の中 で は、私 を含
の生産物 を原材料 と し て漬物、惣菜、 ン ゴ を加 え た も の。下漬 け の塩加減
個人 の田畑 で の米 や野菜 の栽培 に加
11
生 の切 な い ラ ブ ス ト ー リ ー を土台 に
タ イ ハ ン﹂ の問題。
ナ ム で付 き合 っ て い た彼女。韓流 ド
い で連 れ て き た の が な ん と弟 が ベ ト
ラ マ ら し い設定 だ が、実 は そ の現状
は凄 ま じ い。韓国社会 の根強 い男児
選好思想 に よ る男女性別、女性 ら の
性 に国際結婚 を勧 め て い る要因 だ。
未婚選好、農村忌避 な ど が、農村男
国際結婚 が増加 す る一方、社会的 な
対応 の準備不足 で、結婚詐欺事件、
と二重国籍 な ど様々 な社会問題 が放
話完結 な の で、徹
45
大野和興
/おおの・かずおき
農業ジャーナリスト、本誌編集長
7
15
家庭内暴力、子 ど も た ち へ の先入観
置 さ れ て い る。
発売元:ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
価 格:1,500 円(税込)
30
02
アメリカ合衆国)
92
夜 し な く て も韓流 を楽 し め る作品 だ。
『鳥』
05
韓国青年とベトナム女性のラブストーリー『ハノイの
花嫁』の場面。
エディトリアル・デザイナー
ティッピー・ヘドレン
【監督】アルフレッド・ヒッチコック 【出演】ロッド・テイラー、
白鷹町の西側を南北に連なる朝日連邦。白く雪に覆
われているのはすべて田んぼ。
APLA 共同代表
恵泉女学園大学教員
10
2010.02.01 ■
HALINA 07
2010.02.01
■ HALINA 07
11
2
重政栄一郎/しげまさ・えいいちろう
『鳥』(1963年、
04
4
3
で は 年代後半 の金大中政権
韓国
の時代、
﹁ ミ ア ネ ヨ︵ ご め ん な さ い︶
、ベ
90
しらたかノラの会のメンバーが交代で
便りを書いてくれます。
このコーナーは『KAJA』のメンバーの方たちに交代で書いていただきます。
疋田美津子/ひきた・みつこ
01
01
李 泳采/い・よんちぇ
01
03
Column
Column
01
工場を経営していて、 歳の
、守下は親が小さなかりん糖
そ れ を工 場 で製 造 し て自 分 で ト ラ
分で営業をして注文を取ってきては、
ンをやりながら色々な勉強をし、現
れまでは、都内の麻布でサラリーマ
役という肩書きで入社しました。そ
時、結婚を期に現旭製菓に専務取締
商品を開発している時に﹃ マスコバ
の中に送り出したいと考えて色々な
ないし、もっともっとよい商品を世
しかし、それでは会社は大きくなら
ックで納品⋮という様な感じでした。
れていない黒砂糖があるという事を
グロス島まで案内してもらったのが
マスコバド糖との出会いです。
そ の前 に沖 縄 の各 島 々 に渡 っ て
色々見 た り聞 い た り、台湾・タ イ・
中国・ミャンマー・ベトナム⋮と色々
見て聞いてきていますが、やはりそ
3 ─ 世界自然遺産、バナウエの棚田。はるか下から見上げるほど上まで小さな田んぼが、どこまでも
続く山肌。2000年以上続いてきた風景。全て人手で作られてきたと思うと感慨深い。
へ出たときに楽しみの一つが食事。何でも食べてみることにしているのだが、
どこでも好物がで
( 2009 年 7 月、8 月撮影)
知っているお菓子ですよね。
いるものであり、日本人なら誰でも
かりん糖とは昔から庶民的なお菓
子であるという事が現在まで続いて
せん。
正しいのかハッキリ分かっておりま
があります。果たしてどちらの説が
から変形したものである﹂という説
ぶして食べてみたら美味しく、そこ
て食油で揚げたお菓子に黒砂糖をま
人が長崎に持ち込んだ小麦粉を練っ
た お菓子﹂ と言 う人 と、
﹁ オランダ
マーハールというかりん糖によく似
2 ─ 刈り取られた稲穂を庭先に干しています。
だから私は日本でただ一人、マス
コバド糖を使ってかりん糖を造り続
﹂﹁値段は高いけど‼﹂
んですよね。
し、安全であるし、何より﹁ うまい
造った黒かりんとうは、安心である
その原材料のマスコバド糖を使って
が気に入ったからかもしれません。
られているし、ATJの考え方など
や、現地の人たちの心と思いが込め
理をかけないで砂糖にしていること
が私は一番好きです。砂糖キビに無
りあると言われています。その一つ
はありませんが、そのルーツは二通
かりん糖というお菓子を日本人が
いつ頃から食べているのかは定かで
んね。
い う こ とも あ っ た か ら か も し れ ま せ
たが、黒砂糖は安く手に入った、と
少なかった頃、上白糖は高値であっ
でしょうね。また、昔、甘いものが
いるということが知られているから
‼﹂こと、ミネラルが沢山含まれて
そ れ は昔 か ら﹁ 黒 砂 糖 は体 に良 い
じゃないですか。ねー、皆さん⋮。
日本の中に一人くらいいたっていい
神様、仏様、かりん糖様!
私は一生かりん糖バカでいいんで
す。こんな奴が、こんなガンコ者が、
糖﹂
。
、
﹁ か な し い時 に か り ん
か り ん糖 ﹂
﹁美味 し い お茶 に か り ん糖﹂﹁ う れ
、
﹁ さみしい時に
しい時にかりん糖﹂
ますか? かりん糖を食べるとね、
日本茶が実に合うんだよ。
けている人間だと思います。頑なに、
マスコバド糖の黒かりん糖を宜し
くお願い致します。 ■
私はいつも言い続けています。
たかがかりん糖、
されどかりん糖!
﹁ た か が か り ん糖、 さ れ ど か り ん
糖!﹂
日本人が大好きなお菓子のひとつ
にかりん糖が入っていると思います。
こんなにうまいお菓子は他にあり
業にも力を入れて売っています。
4
よくあって美味しい。
3
バナウエの棚田を朝早く見学した後、市場近くのレストランで食べた朝食も美味しかった。海外
4─
きる。このミルクフィッシュの干物のソテーも塩辛い味付けで赤米の入ったガーリックライスに
1
2
バナウエの棚田を見守る、お米の神様。表情がやさしい。
1─
﹁昔中国人 が日本 に持 ち込 ん だ
は、
の中でもネグロス島のマスコバド糖
旭製菓さんの本社工場敷地内にある売店では、出来立ての
かりん糖が直接販売されています。
意地をはって造り続けています。営
までお問い合わせください。皆様からの応募をお待ちしております!
募集内容 ◎ アジアを旅した写真5枚程度(日本も含みます)詳しくはAPLA /あぷら事務局(TEL:03-5273-8160)
※色んな種類のかりん糖が揃っています。
・
直営店:本社直売店(東京都西東京市泉町 6-10-22 tel.042-421-4156)
田無店・鷺宮店・ひばりヶ丘店・花園店の 5 店舗
私
在となってはその経験がかなり役に
マスコバド糖との出会い、
そしてかりん糖。
このコーナーでは皆様の写真を募集しています。
《『旭製菓』さんのHP》http://www.asahi-seika.co.jp/
25
ド糖﹄という、まだまだ日本で知ら
株式会社旭製菓 三代目社長
立っていることも事実です。
守下武彦/もりした・たけひこ
知り、ATJさんにフィリピンのネ
レポーター
今から 年前は小さな工場で全員
でも 人足らずの会社で、守下が自
40
マスコバド糖 かりんとう
イフガオ州
撮影場所 ◎ フィリピン、
07
12
2010.02.01 ■
HALINA 07
2010.02.01
■ HALINA 07
13
10
今回のお題
撮 影 者 ◎ 星加浩二/ほしか・こうじ
07
編集後記
ら も参加団体 の ひ と つ で す。
参加 し ま し た。APLA/ あ ぷ
ち が行 う事業 に融資 し ま す。 こ
上記 ア ジ ア各国 の パ ー ト ナ ー た
上 げ の一部 を積 み立 て、 そ れ を
自 ら が行 っ て い る活動 な ど に
道中、 ツ ア ー参加者 た ち は
そ れ ぞ れ の国 や歴史、文化、
2009 年 月
日、韓国 ソ ウ ル に て、
の融資 は、世界的 に広 ま る経済
﹃互恵 の た め の ア ジ
オ ル タ ー・ト レ ー ド・ジ ャ
㈱
パ ン︵ATJ︶
が取 り扱 っ て い る バ
危機 に よ り、 さ ら に弱 く、貧 し
つ い て語 り合 い、共感 し た り、
ア民衆基金︵APF︶
﹄
ランゴンバナナとエコシュリン
違 い を発見 し て学 び あ い ま し
の設立総会 が開催 さ
た。 ド ゥ レ生協 の店舗 や物流
い人 び と に し わ寄 せ が い く中 で、
南 の民衆 と北 の市民 が連帯 し て
2﹀
抜 い て い く勇気 を与 え合 う場
︿
み な が ら お別 れ パ ー テ ィ ー を
と な る こ と、 そ し て こ う し た
セ ン タ ー に行 き、 そ れ ぞ れ の
し ま し た が、 い つ し か誰 か が
つ な が り が創 ら れ て い く こ と
民衆交易品 が あ る と、 メ ン バ
歌 い始 め、 パ レ ス チ ナ の参加
が、相手 へ の想像 を働 か せ、
年 に及 ぶ民衆
者 が イ ス ラ エ ル と の闘 い の と
〝 互 恵 〟 の関 係 性 を作 り上 げ
す る姿 も あ り ま し た。全員 が
き に仲間 を思 い自 ら を奮 い立
て い く の だ、 と い う こ と を実
別 れ る前夜 に は、 ケ ー キ を囲
生 き ら れ る よ う、南 の民衆 と北
た せ た と い う歌 を歌 い始 め る
感 し た旅 と な り ま し た。 ぜ ひ
間 と し て の誇 り と尊厳 を持 っ て
の市民 の新 た な連帯 が始 ま り ま
と、他 の参加者 も抑圧 さ れ て
こ の よ う な機会 を継続 し て ほ
20
プ の基金参加団体 に お け る売 り
3
れ、一般社団法人 と
し て正式 に発足 す る
た も の で す。
協力 し合 っ て い く こ と を形 に し
ー ど う し が﹁ あ っ た よ!﹂ と
こ と に な り ま し た。
交易 の経験 を発展 さ せ、相互交
声 を か け あ っ た り、喜 ん だ り
︵
﹃ハリーナvol
.2︲ 号﹄
に おいて、前 年 福岡 で行 わ
流・多面的 な連帯 や ネ ッ ト ワ ー
に﹁分断 さ れ た世界 を友情 で結
れ た基金設 立準 備 の ための
が行 われたことを報告 しました。
︶
設立総
び、人間 を真 に解放 し て い く第
ク に広 げ い き ま す。設立趣意書
会 に は、韓国 か ら約150 名、
一歩﹂ と記 さ れ て い ま す が、人
『互恵のためのアジア民衆基金』
設立総会に参加しました。
﹃アジア民衆福岡寄 り合い﹄
名 が 集 ま り、 さ
日本 か ら約
ら に フ ィ リ ピ ン、 イ ン ド ネ シ ア、
レ ス チ ナ と い っ た ア ジ ア各国 か
東 テ ィ モ ー ル、 パ キ ス タ ン、 パ
国 の参加者 か ら は、 そ の栽培
い た時代 に歌 っ て い た歌 を歌
し た。 ■
方法 や、 ラ ベ ル付 け の仕組 み
い始 め ま し た。 そ の光景 を見
しい
な ど に た く さ ん の質問 が で ま
マニラ周辺地区、スマトラ沖地震への緊急支援は、世界組織で緊急救援を行っているACTを通じて送
られます。北部ルソンへの緊急支援は APLAのパートナーであるCORDEVを通じて送られます。
皆様の温かいご支援どうもありがとうございました。
! と い う声 と共 に、参
加者 は、 ま た再会 で き る日 を
APLA web siteでは、本誌に掲載されている
写真の 一部をカラーでご覧いただけます。
http://www.apla.jp/05/05_halina.html
267,162 円
331,459 円
985,003 円
る と、私 た ち が共 に連帯 を深
株式会社セイズ
フィリピン・台風被害マニラ周辺地区
インドネシア・スマトラ沖地震
フィリピン・台風被害北部ルソン
し た。 そ の他、農産物 の加工
[印刷]
災害支援募金へのご支援ありがとうございました。
2009年は3つの緊急救援を行いました。以下が各支援先の募金報告となります。
︿注1﹀ドゥレ生協は、
韓国の生協連合のひとつ
で、韓国 からのAPF参加団体のひと
つ。ドゥレ生産者会は、ドゥレ生協の活
動の発展の中で生まれた生産者組織。
APLA会員限定のメーリングリストを不定期に流しています。まだ登録されていない方はぜひ登録して
ください。
(事務局までご連絡下さい。[email protected])
︿注2﹀ドゥレ生協でも、マスコバド糖︵フィリピ
、オリーブオイル︵パレスチナ︶
、コーヒー
ン︶
APLAでは会員さんへメーリングマガジンを配信しています。
〒169-0072
東京都新宿区大久保 2- 4 -15
サンライズ新宿 3F
tel. 03-5273-8160
fax. 03-5273-8667
e-mail [email protected]
URL http://www.apla.jp
︵東ティモール他︶
などを取り扱っている。
特定非営利活動法人 APLA
(APLA /あぷら:Alternative Peoples Linkage in Asia)
願 い つ つ、 そ れ ぞ れ の地域 に
十年舎
[編集・発行]
めようとしているアジアの
バナナの追熟やカカオ豆からチョコレートづくりワークショップなど、大人も子どもも楽しめるイベン
トを企画中です。バランゴンバナナとエクアドルから届いたチョコレートを使った特製スウィーツもご
用意してお待ちしています。
(お問い合わせ・申し込みは APLA事務局まで。
)
[デザイン・制作]
場 に も訪 れ、加工方法 に興味
2月14日 バレンタインデーイベント・北のハチドリとコラボレーション企画
SPICY VALENTINE 2010 あぷら/APLA×SlowWatercafe
戻 っ て い き ま し た。︵APLA
長倉徳生
パ ー ト ナ ー た ち は、今、 こ の
[表紙写真]
が あ る人 も い れ ば、韓国 の多
吉澤真満子、松田麻衣子
吉澤真満子︶■
[編集者]
時代 の中 で も、自分 た ち の国、
詳細は:http:// www.apla.jp/images00/20091221.pdf
※第 1 次締切:2010 年 1 月 31 日、第 2 次締切:2010 年 2 月 15 日
大野和興
く の工場 が そ う で あ っ た よ う
3 月 24 日(水) バコロド→マニラ→成田
[編集長]
人 び と の尊厳 を守 る た め に闘
3 月 23 日(火) ネグロス観光
に、発砲 ス チ ロ ー ル が間 に挟
3 月 22 日(月) カネシゲファーム開所式と収穫祭に参加
っ て い る こ と が伝 わ っ て き ま
3 月 21日(日) JCNC ∼ APLA を通じて支援してきた地域を訪問 エスペランサ地域、サンフリアン地域(予定)
ま っ て い る板 を組 み合 わ せ て
2010 年冬号 vol.02-no.07
2010 年 2 月 1日発行
3 月 20 日(土) 民衆交易のこれまでを知る オルター・トレード社訪問、バナナ産地訪問
し た。今回 の よ う な出会 い が、
HALINA
建物 を立 て る簡易設計 に興味
日程
外 か ら の抑圧 に負 け な い よ う
月 日
3 月19 日(金) 成田→マニラ→バコロド
を も っ た り と、 そ れ ぞ れ の視
APLA /あぷら会員の皆様、一般の方でも参加できるツアーを企画しました。ぜひご参加ください。
に、 お互 い が支 え あ っ て生 き
3月19日~24日『新たなネグロスと出会うツアー』を企画しました。
Korea【韓国 ソウルより】
設立総会の様子
点 で視察 を進 め て い ま し た。
事務局からお知らせ
90
14
名も
今後の活動に関して調査を行うため、吉澤と野川で東ティモールに出張しま
した。
ら の パ ー ト ナ ー た ち総勢
1月 17日∼ 27日
16
60
From Seoul, South
し た。
株式会社匠集団そらに、ネグロス島(カネシゲファーム)でのBM技術導入に
関して現地調査をお願いしました。
11
韓国農村ツアー報告
12月 18日∼ 22日
実家の近所に大きなショッピングモールが
2 つあります。互いの距離は1km 程しか 離 れ
ておらず、一昨年オープンしたばかりの大手
グループ会社のモールは店舗も施設もより豊
富。てっきり完全にこちらに軍配が上がるか
と思っていたのですが、年末に訪れた時の昔
からあるモールの食品売り場の盛況なことと
言ったら! モールも消費者も生き残りに必
死な安売り競争をまさに目の当たりにしてき
ました。
(松田)
10
今回訪 れ た生産現場
は、循環型農業 を ド ゥ
2010 年2 月に行われる恵泉女学園大学スタディツアー(ネグロス島)の事前
学習会を吉澤が行いました。
設立総会に続いて 月 ∼ 日まで行われました。
12月 5日
レ生協 と の取 り組 み で進 め た
コラムの
『むらを歩く』は海外からのエピソード
どうぞお楽しみに(
もお届けします。
。吉澤)
地域 や、 り ん ご、 な し農園 な
武蔵村山第一中学校生徒5名が事務所を訪問し、吉澤が授業を行いました。
APF に参加 し て い る フ ィ
リ ピ ン、 イ ン ド ネ シ ア、東 テ
12月 3日
ど で す。 ド ゥ レ生産者会 と し
Alternative Learning )のメンバーの皆さんが、
それぞれ交代でリレー執筆してくれます。継続
ィ モ ー ル、 パ キ ス タ ン、 パ レ
大正大学で吉澤が APLA /あぷらの活動について講義を行いました。
年
12月 1日
そ
の共同代表・疋田さんのグループの仲間が、
して
『まだまだ韓流』はKAJA(Korea and Japan
て の取 り組 み に加 え て、
第19回BMW 技術全国交流会に秋山が参加しました。
ス チ ナ か ら の参加者、日本 か
11月 20日
く映画の話。
『しらたか便り』は APLA /あぷら
代後半 に韓国政府 が打 ち立 て
フィリピン・北部ルソン台風支援の呼びかけを開始しました。
た親環境農業政策 の影響 も あ
11月 16日
り、生産現場 で は有機農業 や
今号からコラムが 3つ変わりました。ひとつ
は、ハリーナのデザイナーである重政さんが書
農薬 を削減 し た栽培 な ど の試
パルシステム・ドゥコープ平和団体交流会に吉澤が参加しました。
み が始 め ら れ て い ま し た。各
特集はそんな問題提起でもあります。
(大野)
11月 9日
18
ら の参加者数名 を合 わ せ た総
なったら、その次はどうなるのだろう。今回の
1﹀
域の商店街はつぶれる。貧乏人が増えるから、
モールが栄える。
だけど皆がここでも買えなく
︿
買力がなくなった農漁民や労働者は安いもの
を求めてショッピングモールにつめかけ、地
勢 名 で、 ガ イ ド役 を務 め て
こうして購
たたき、労働者の賃金を削り取る。
グリーンコープ共同体 fromネグロスセミナー が行われ、大橋と吉澤が各地
を訪問しました。
(日付順にグリーンコープ生協(島根)
、グリーンコープ生協
ひょうご、グリーンコープ生協ひろしま、グリーンコープ生協おおさか、グリー
ンコープ生協ふくおか、グリーンコープ生協おおいた、グリーンコープかごし
ま生協、グリーンコープ生協くまもと、グリーンコープ生協さが、グリーンコー
プ生協みやざき、グリーンコープ生協おかやま、グリーンコープ生協とっとり)
く だ さ っ た ド ゥ レ生産者会 の
11月 2日∼ 30日
案内 で、韓国 の生産現場、 ド
事務局の動き( 2009年 11月∼ 2010年 1月)
ゥ レ生協 の店舗 な ど を訪 れ ま
街並みの画一化は世界中に飛び 火し、当
然、安売り競争も世界中を巻き込み、資本は
安い原材料、加工賃を求め、生産者から買い
10
9
有機苗育苗施設でドゥレ生産者会の生産者から話を聞く。
15
■ HALINA 07
2010.02.01
HALINA 07
2010.02.01 ■
14
Fly UP