...

全面(PDF文書)

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

全面(PDF文書)
みんなが笑顔でつながる・ぬくもりと輝きのまち調布 市報 ちょうふ
No.1564
平成 28年
2016
11 /20
(主な内容)
第68回人権週間・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・2
2016絆・ぬくもり がんばろう調布セール・
・
・
・
・
・
・3
バイ調布運動∼商店街イベント∼・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・3
第35回 深大寺そばまつり・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・3
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・5
第39回調布市福祉まつり・
・
・
・
・
・
・
平成27年度 決算状況・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・6・7
■発行:調布市(毎月5日・20日発行)
■所在地:〒182­8511 東京都調布市小島町2丁目35番地1
■調布市ホームページ http://www.city.chofu.tokyo.jp/ ■編集:行政経営部広報課
災害情報は調布FM83.8MHzで
程11月26日
(土)・27日
(日)
■
時 午前10時∼午後4時
所 布多天神社
(予定) ■
■
ゲゲゲ忌
昨年ご逝去された調布市名誉市民、
木しげるさんの功績をたたえ、命日の 月 日を
水
﹁ゲゲゲ忌﹂とし、水木しげるさんゆかりの地を
巡るイベントなどを開催します。
また、 月 日は市役所や市内の郵便局など
職員が鬼太郎ちゃんちゃんこを着て
で
皆さんをお迎えします。
ゲゲゲ横丁
11
●キャラクターグリーティング
30
水木キャラクター11体が布多天神社に集合し、
●鬼太郎アニメ上映
天神通り商店街や調布駅前広場を練り歩き
●出店
時 午後 0 時 30 分∼ 1 時
■
★境港のカニ汁 ※27日(日)のみ
●イベント
★鬼太郎茶屋、妖怪焼き、
★紙芝居「からす天狗」
(境港市観光協会提供)
ケータリングなど
★ゲゲゲの鬼太郎○×クイズ
★下駄飛ばし など
ゲゲゲの
スタンプラリー(全11ヵ所)
11
水木しげるさんゆかりのスポットを巡るスタンプラリーです。
スタンプの数に応じて記念品をプレゼントします。
期11月23日
(祝)
∼30日
(水) ■
費 無料 ■
他11月30日の参加者には特典あり
所 調布駅
(■
■
30
時 午前 10 時∼午後 2 時)
前広場「ぬくもりステーション」 ■
プレゼント
交換内容
賞
スタンプ数 景 品
鬼太郎ポストカード
参加賞 5
平成 29 年
コンプリート 11 表紙イメ
ージ
台紙配布&
プレゼント交換場所
鬼太郎カレンダー
11/23
(祝)
場所
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
30
(水)
献花台
産業振興課(市役所 3 階)
日 11 月 23 日
(祝)
■
∼30 日
(水)
(午前9時∼午後5時)
調布駅前広場「ぬくもりステーション」
( 午前 9 時∼午後 4 時)
所 文化会館たづくり1階
■
布多天神社 (午前10時∼午後4時)
※11月28・29日は休館日のため
入口前に特設ブース設置
鬼太郎茶屋 (午前10時∼午後5時)
ⓒ水木プロ
「調布・水木しげるウォーカー」
配布(非売品)
問 産業振興課 ☎481―7183
■
「ゲゲゲギャラリー」
オープン
水木しげるさんが調布を描いた作品を展示します。調布の水木しげるさ
所 文化会館たづくり1階ゲゲゲギャラリ
んと親しめる新たなスポットです。 ■
期
問
ー
(旧メジロギャラリー)
■ 11月23 日
(祝)
∼ ■
(公財)調布市文化・
コミュニティ振興財団 ☎441-6039
水木しげるさんとゆかりのあるスポットを紹介する街歩き
マップです。
ウォーカーを片手に市内を散策しましょう。
所 産業振興課
(市役所3階)
など
■
費 無料
■
調布市立中央図書館(5階)
に
水木しげるさんのコーナーを設置
水木しげるさん出演
ドキュメント番組上映
市立図書館では、水木しげるさんから寄贈いただいた著作109冊を元
にした保存用コレクション
(代表作「ゲゲゲの鬼太郎」
、
「悪魔くん」
、
「河童の
三平」、戦記・体験記など)
のほか、貸し出し用に約 400 冊(タイトル重複
あり)の著作を所蔵しています。水木し
げるさんの世界に触れてみませんか。
内 著書と関連資料の展示
■
他 全館に鬼太郎たちのイラスト入りブ
■
ックトラックあり。中央図書館にイラスト
入り利用者用ブックカートあり
問 中央図書館 ☎441−6181
■
水木しげるさんが最後に出演したドキュメン
ト番組「水木しげる 93 歳の探検記∼妖怪と
暮らした出雲国∼」
を上映します。
程11月30日
(水)
■
時 午前10時∼、
午後2時∼、
4時∼
■
定
費 無料
※入退場自由 ■ 100 人 ■
所 文化会館たづくり8階映像シアター
■
国際協調を求めて
米国大統領選挙に関して、日
における投票前アンケートの
本
結果では、ヒラリー候補支持の
回答が約9割に達したものもあ
ったそうだ。国民性の観点から 、
やはりトランプ氏のような個性
を受け入れることは、わが国で
定 当日先着50人 ■
問 議会事務局 ☎481-7291
桐朋学園大学生による弦楽四重奏で水木しげるさんゆかりの曲などを演奏。
■
はなかなか困難なのだろう。
ただし、もしヒラリー大統領
誕生していたとして、日本を
が
含む世界のマスメディアはその
状況をどのように論評しただろ
うか。私は、おそらく﹁多数が
予想した結果に落ち着いた。し
かし、米国の抱える問題への解
たぐい
決の道筋は依然不透明だ﹂とい
う類の解説が主流を占めただろ
うと思う。内政、外交の両面に
おいて、現在米国が直面する困
難な局面を大きく打開すること
は、誰が担当したとしても極め
て難しいと言えよう。﹁米国は
世界の警察官をやめる﹂と、オ
バマ大統領が宣言し世界中に衝
撃を与えたのは3年前のことだ 。
今や米国に昔日の面影はなく、
大きな役割を常に期待すること
が酷ということなのだろうか。
だが、だからと言って各国の
え方がすべからく内向きにな
考
って、時に排外的な政策をとる
ようになっては、世界経済の発
展や、環境問題の改善、さらに
国際平和の維持に暗雲が立ち込
めることは必至だ。
子や孫の時代が平和で豊かな
とを心から願うが、先行きを
こ
見通すことはますます難しくな
ってきた。
11月30日(水)午前9時10分から第4回調布市議会定例会開会前に議場でミニコンサートを開催
289
No.1564
平成28(2016)年11月20日 【2】
人
権と自由を尊重し確保するた
別をなくそう
ン病患者などに対する偏見や差
しよう
◎講演と映画の集い
内チラシや啓発物品の
■
配布
所総合福祉センター
■
申告書・申請書などには、マイ
武蔵府中税務署からのお知らせ
問武蔵府中税務署☎
■
他車での来場はご遠慮ください
■
ᇹᵔᵖ‫ׅ‬
ʴ
ᡵ
12
10
᧓
問 市民相談課
■
☎481
−7032
分∼
30
﹁人権擁護委員﹂PRブース
12
確定申告のお知らせ
1
47 1
マイナンバー(個人番号)
●マイナンバーカード(個人番号カー
ド)でe-Taxを利用予定の方
自宅のICカードリーダライタが、マ
イナンバーカードに対応していない場
HP 「公的個人認証サー
合があります。■
ビスポータルサイト」で、対応機種一
覧をご確認ください。
●マイナンバーカードの受け取りはお
早めに
マイナンバーカードを申請した方で、
交付通知書(カード受け取りのご案内)
に記載している受取期限を過ぎていて
も、市に住民登録があれば受け取りが
可能です。
保管期限/3月31日㈮まで マイ
Q&A⑱
おしえて!マイナンバーQ&A⑱
ナンバー
Q マイナンバーカードに搭載
される公的個人認証サービスの
電子証明書とは何ですか
A 公的個人認証サービスによ
広報用
る電子証明書は、インターネッ
ロゴマーク
「マイナちゃん」
トによるオンライン申請や届け
出を行う際、他人によるなりすましやデー
タの改ざんを防ぐために用いる本人確認の
手段です。マイナンバーカードに搭載され
る電子証明書を用いて、申請書などに電子
署名を付すことにより、本人が送付した情
報であることを証明することができ、国税
電子申告・納税システム(e−Tax)など
日 ・■
所 ①12月2日㈮午後7時∼
■
や東京都などの補助を併用している場合、その
補助金額を差し引いたエネファームの購入・設
・市立杉森小学校体育館②3日
置費用と補助限度額のいずれか低い金額を補助)
時 午前9時∼午後5時 ■
所 マイナンバーカード交付窓口(市役
■
㈯午後2時∼・狛江市立和泉小
学校体育館(狛江市中和泉3−
申 随時受け付け(予算がなくなり次第終了:
■
所4階401会議室) 予算額520万円)
持 マイナンバー通知カード、交付通知
■
他 平成28年度から、申請期間と様式
①②共に■
などを変更
書、運転免許証やパスポートなどの本
問 マイナンバー総合フリーダイヤル 01
■
他 第2土曜日・第4日曜
人確認資料 ■
20−95−0178、市マイナンバーコール
問 住宅課☎481−7545・ 481−6800・
■
E [email protected]
■
時 午前9時∼午後
日でも受け取り可(■
1時) (市民課)
センター☎0570−00−7211※つなが
33−1)※各回同内容 申 当日直接会場へ ■
持 スリッパ ■
問 都市計画課☎481−7444
■
◎調布市福祉まつり
日 月4日㈰午前9 時
■
ナンバーが必要です
市民税課からのお知らせ
042
362
ೌ
日㈯
in
H IV 感 染 者 や ハ ン セ
キ
小金井
シ
30
税務署へ提出する申告書・申
◎所得税の確定申告が不要な方
10
分∼
請
書などにはマイナンバーと本
も、市・都民税の申告が必要な
ニ
日 ㈯ 午 後1 時
所小金井
■
人確認書類︵マイナンバーカー
場合があります
日 月
■
R中央線武
蔵小金井駅南口駅前︶
ドや通知カード、運転免許証な
刑を終えて出所
犯罪被害者とその家族
内講演﹁KONISHIKI が
■
宮地楽器ホール︵J
インター
ど︶の提示または写し
くそう
の人権に配慮しよう
講K O N I S H I
見 た 日 本 ﹂︵ ■
の添付が必要です。
コ
ネットを悪用した人権侵害をな
KI︵タレント、元大関︶︶、映
市・都民税で、源泉徴収票に
北朝鮮当局による人権
記載されている控除︵社会保険
くそう
料控除、配偶者控除、扶養控除
12
月4日㈰∼
﹁世界人権宣言﹂は、基本的
めに、世界の全ての人と全ての
した人に対する偏見や差別をな
︵19 48 ︶ 年
国とが達成すべき共通の基準と
日の国際連合総会で採択さ
して、昭和
月
れました。国際連合は、その記
日を
など︶以外の控除︵医療費控除、
ムの購入・設置費用を補助(限度額4万円。国
月
国税に関する社会保
生命保険料控除など︶の適用を
対 平成29年3月末までの工事 ■
内 エネファー
■
費無料
■
障・ 税 番 号︵ マ イ ナ ン
申 随時受け付け
(限度額10万円。事後申請) ■
(予算がなくなり次第終了:予算額600万円)
②民生用燃料電池(エネファーム)購入費補助
23
画﹁パディントン﹂
バー︶制度の詳しい情
出 力1kw当 た り2万5000円
に相当する額を補助(限度額
10万円。事後申請) 太陽熱利用機器/補助
対象工事費用の10分の1に相当する額を補助
10
侵害問題に対する認識を深めよ
他当日先着順。手話 ■
通訳・要約
内 太陽光発電設備/公称最大
■
ホームレスに対する偏見や
問東京都人権部人権
■
(電力受給契約など含む) う
筆記あり
性的指向を理
差別をなくそう
対 平成29年3月末までの工事
■
念として
月4
な方で公的年金などに係る雑所
①太陽光発電設備等取付け等補助
﹁人権デー﹂と定め
日 本 で は、
HP
15
「良好な居住環境の形成と支援」
事業補助制度
ています。
受ける場合や、確定申告が不要
得以外の所得がある場合などは
12
ください。
◎決算説明会
場合があります。
個人市・都民税の申告が必要な
分
日 ㈭ ∼3 月
◎市役所に確定申告書記載コー
年2 月
ナーはありません
平成
程 月2日㈮・5 日㈪・6 日㈫
■
分 ∼4 時
時事業所得関係/午前9 時
■
1時
∼正午、不動産所得関係/午後
ᛩ
12
10
12
報は、国税庁■をご覧
Ⴛ
2588
03
⎡ 5388
ɥ
12
施策推進課
☎
៲
10
由とする偏見や差別をなくそう
ೌ
日を﹁人権週間﹂と定め、
程奇数月の第4水曜日
■
ʴ
日
∼
人身取引
性同一性障害を理由とする偏
見や差別をなくそう
時午後1時∼4時
■
申当日直接会場へ
■
︶
30
東日本大震災に起
費無料
■
9620・1
をなくそう
ʙ
人権啓発に努めています。
人権の世紀
ᘍ
みんなで築こう
ႆ
所市 民 相 談 課︵ 市
■
役 所 2 階 ︶
գ
࠯
঺
ᵐᵖ
࠰
ࡇ
գ
ႆ
෇
ѣ
᣻
ໜ
Ⴘ
೅
因する偏見や差別をなくそう
ೌ
未来
◎全国中学生人権作文コンテス
☎
◎夜間人
権ホットライン
│
所︵公社︶武蔵 ■
府中青色申告会
︵ 府 中 市 本 町4 │
16
30
ʴ
∼考えよう相手 の気持ち
違いを認め
合う
東京都大会表彰式
日 月8日㈭午後5時∼8時
︵一
■
の預かりを実施する予定です。
日㈬に、記入済みの確定申告書
29
へつなげよう
ト
所大
■
22
心∼
子ども
日 ㈰ 午 後1 時 ∼
03
5824
15
高齢者の人権
27
女性の人権を守ろう
の人権を守ろう
内所得税の収支内訳書・青
■
色決
い。
11
10 12
費無料
■
市では、社会状況の変化に対
応した街づくりを推進するため、
これまでの多摩川住宅街づくり
協議会での検討を踏まえて現行
の「一団地の住宅施設」から「地
区計画」へ移行することを検討
しています。
今回、地区計画による街づく
りのルールについて地域の皆さ
んとの意見交換を行います。
多摩川住宅の再生に向け、皆
さんのご意見をお聞かせくださ
分程度︶
多摩川住宅地区
に関する
街づくり懇談会
人
☎481−7417
日 月
■
申 当日直接会場へ ■
問 街づくり事業課
■
田 区 民 プ ラ ザ ︵ 東 急 多 摩 川線下
宿
くり8階映像シアター 障害を理由とする偏
481
至新
を守ろう
●
● 葬祭所
確定申告の内容と作成方法など
線
蓮慶寺
7 193∼7
日 11月22日㈫午後7
■
所 文化会館たづ
時∼ ■
京王
算書の作成、消費税関係など※
駅
◎アイヌの方 々のための電話相
調布
工事範囲
内優秀作品朗読、
丸子駅下車︶ ■
道
は事前に武蔵府中税務署へご相
州街
談ください。
問市民税課☎
■
旧甲
持筆記用具
■
86
042
362
N
調布百
店街
市では、調布駅東側
に位置する、調布都市
計画道路3・4・28号
線整備事業を進めてお
り、
11月下旬から道路
改良工事を行います。
工事についての説明
会を開催します。
各日同内容
調布3・4・28号線(京王線
∼旧甲州街道)の工事説明会
程月∼金曜日
■
問 緑と公園課☎481−7083
ます 提出先/緑と公園課 ■
申電話で青 ■
色申告会☎
期 12月5日㈪∼19日㈪(土・日曜日
告示日/12月5日㈪ ■
時 午前8時30分∼午後5時 ■
所 緑と公園課(市役
を除く) ■
他 上記縦覧期間中、意見書を提出することができ
所8階) ■
08 へ
都市計画法第17条の縦覧規定により、次の通り縦覧を行
います。
0120
771
20 8
都市計画案の縦覧
(深大寺元町特別緑地保全地区)
談
HP などでお知らせします 表/2月頃に市の■
問 男女共同参画推進課☎443−1213
■
︵祝日、年末年始 除く︶
E [email protected]へ( 各 公 共
−1212・ ■
施設の意見提出箱にも提出可) 提出意見と市の考え方の公
03
5213
時午前9 時∼午後5 時 費無料
■
■
HP (染地除く)
、教育会館(1階)、市の■
意見の提出方法/直接(市民プラザあくろす休館日を除く)
または郵送・FAX・Eメールに、住所、氏名、意見を明記し、
12月9日㈮∼平成29年1月13日㈮(必着)に〒182−00
22男女共同参画推進課(市民プラザあくろす3階) 443
特別支援学級 生徒による演奏会
市では、男女共同参画社会の形成に向け、平成24年3月に
プランを策定し取り組んでいます(計画期間平成24∼33年
度)
。このたび、プランの中間年に当たり改訂版案をまとめ
ましたので、皆さんのご意見を募集します。
案の公開期間/12月9日㈮∼平成29年1月13日㈮ 案の公開場所/男女共同参画推進課(市民プラザあくろす3
階)、公文書資料室(市役所4階)、神代出張所、文化会館た
づくり11階みんなの広場、市民活動支援センター(市民プ
ラザあくろす2階)、各図書館・公民館・地域福祉センター
問東京法務局人権擁護部☎
■
13 6 6
●調布市男女共同参画推進プラン(第4次)改訂版(案)
同和問題
パブリック・コメント手続
∼皆さんのご意見をお寄せください∼
見や差別をなくそう
日 11月29日㈫午後6時30分∼(受付6時∼6時25分) ■
所 文化会館たづくり西館保健センター2階予防接種室 ■
定 当日先着6人 ■
問 子ども政策課☎481−7105
■
に関する偏見や差別をなくそう
外国人の人権を尊重
●平成28年度第3回調布市子ども・子育て会議
アイヌの人々に対する理解を
深めよう
審議会等の会議の傍聴
の手続きで利用されています。
他 詳細は市または国(内閣官房)■
HP 参照
■
(政策企画課)
らない場合は☎03−5427−3272
●平成28年熊本地震災害義援金へのご協力をお願いします
募金箱設置場所/総合案内前(市役所2階)、福祉総務課(市役所3階) 受付期間/平成29年3月31日㈮まで 募金総額409万4754円(11月5日現在)
問 福祉総務課(市役所3階)☎481−7101 ■
【3】 平成28(2016)年11月20日
★紙面上では市外局番042の表記を省略しています★
☎485−2214
産業振興課
☎481−7185
歳末 福引セール
◆調布中央商店会
レゼントあり
問国領商盛会 ■
事務局☎
2
18 2
時∼
11
商店会加盟店で、期間中に
日㈷
23
円
以上の買い物、飲食をした方
12
に ス タ ン プ1 個 を 捺 印 し ま す 。
20
6 個集め
る と、 年
末ジャン
ボ宝くじ
や豪華商
店景品が
当たる抽
選会に参
加できま
す。
い物や飲食をした方に海外旅行
481
月
日㈷午前
歳末大売り出しスタ
ンプセール
日㈯
24
など豪華景品が当たる抽選券を
配布します。
期 月1 日 ㈭ ∼
■
日㈯
24
バイ調布運動∼商店街イベント∼
期
間中に
月
12
12
◆つつじケ丘商店会
抽選会/
きずな
内 5 00 円以上の買い物につ
■
商店会加
所西調布駅前広場
■
クリスマス
﹁Xmas フェスティバル
国領 2016歳末大売出し﹂
商店会の売り出し参加店で買
い
物や飲食をした方に参加店で
使 え る 共 通 商 品 券 ︵1 等1 万 円
・グルメ賞5000 円など。空
in
ʻ
࠰
Nj
Ǎ
Ǔ
LJ
Ƣ
ǹ
ǯ
ȩ
⌭
ȁ
問 調布市商工会
■
セール
月1日㈭から開始
き ス ク ラ ッ チ カ ー ド を1 枚 配 布
盟店で買
問洋食屋あじゅー ■
る・齊藤☎
10
12
2016 絆・ぬくもり
がんばろう調布セール
多くの方が参加でき、消費の
枚集めてチャ
い物をす
◆国領商盛会
37 5 5
チャンス券を
る と、 豪
喚
起につながる﹁スクラッチカ
ンス券サービス参加店で使える
華賞品が
﹁チャンス券サービス﹂や、﹁お
11
ード事業﹂を今年も実施します。
商品券が当たる抽選に参加可
日㈰
11
当たる抽
12
子さん連れのお客様へのサービ
月
日㈯・ 日
10
選会に参
月
12
ス﹂あり
日㈷∼
23
加できる福引券を配布します。
期 月
■
福引抽選会/
11
日㈰∼
月
所ちょうふだぞう特
■
23
期 月
■
抽選会/
午 後1 時
他抽選会参加者先着
設 テ ン ト ■
12
11
所つつじケ
■
11
㈰ 正 午 ∼ 午 後6 時
12
日㈰
日 ㈰正
くじなし︶が当たる抽選券を配
27
月
日㈮∼
丘商店会中央通り特
設会場
11
日㈰∼
月
500
HP
期 月
■
抽選会/
11
布します。
83
9
他詳細はつつじケ丘商店会 ■
■を
参照
問石 ■
井自動車・石井☎
「安全安心TOKYO戦略」が目指す「誰もが安全・安
心を実感できる社会」の実現に向けて取り組んでいる防
犯ボランティアの個人・団体に対して、感謝を伝えると
ともに活動の活性化を図ることを目的として、東京都青
少年・治安対策本部長賞を贈呈します。
10月11日に表彰式・贈呈式が東京都都議会議事堂1
階都民ホールで開催されました。
12
人 に ﹁ おでん﹂または﹁おし
︵産業振興課︶
日 12月4日㈰午前9時30分∼ ■
所 総合福祉センター ■
内 チラシ、啓発品配布
■
問 市民相談課☎481−7032
■
午∼午後7 時
482
IP電話から☎03−3363−1100
調布市福祉まつり「行政相談」PRブース設置 平成28年度東京都
青少年・治安対策本部長賞として
市内2団体が表彰状、感謝状を授与
25 47
「行政苦情110番」(東京行政評価事務所)
☎0570−090110・ 03−5331−1761
21
日 毎月第2水曜日午後1時∼4時 ■
所 市民相談課 ■
申 当日先着順受付
■
るこ﹂をプレゼント
市政・行政相談
◆西調布振興会 2016
◎相談窓口
03
3300
所国領駅前ロ ■
ータリー特設会場
総務大臣から委嘱された行政相談委員が、国の仕事に関する苦情など
の相談を受け付け、助言や関係行政機関に対し通知などを行っています。
年金、保険、交通安全、道路、雇用など、お気軽にご相談ください。
他抽選会参加者と同伴のお子さ ■
問布田屋☎
■
行政相談委員をご存知ですか
歳末福 引大会
HP 「
(公社)被害者支援都民センター」
時間受け付け)・■
他 面接相談・直接的支援は必要に応じて実施
(総合防災安全課)
■
ん︵小学生以下︶に先着でのプ
−3592−6840(24時間受け付け)
●(公社)被害者支援都民センター ☎03−5287−3336(月・木・
金曜日午前9時30分∼午後5時30分、火・水曜日午前9時30分∼午後
7時(土・日曜日、祝日、年末年始を除く))
・ 03−5287−3387(24
商店会の売り出し参加店で買
●警視庁犯罪被害者ホットライン ☎03−3597−7830(午前8時
30分∼午後5時15分(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
)・ 03
参加店の店頭ポスター
警視庁では、犯罪の被害者や家族の心の悩みにお応えするため、電話
相談を行っています。
HP
他詳細は ■
、決定次第、調布市商
お店からの
メッセージ
市では、地震などの災害が発生した場合、避難所(市立小・中学校な
ど)での共同生活を円滑に営むために、地域の皆さ
んと市職員が避難所を開設・運営するための手引き
「避難所運営マニュアル」の作成を進めています。
これは、避難所となる小学校区域の地区協議会や小
・中学校区域の自治会など地域の皆さんと市の協働
により、避難所ごとに定めています。
犯罪被害者支援
工会■でお知らせします
避難所運営マニュアルの確認を
問 総合防災安全課☎481−7346
■
40
30 100
問 総合防災安全課☎481−7346
■
HP に掲載しています。近くの区域の避難
完成したマニュアルは市の ■
所運営マニュアルを確認しておきましょう 万が一、避難所で避難生活
を行う際には、障害者、高齢者、妊産婦、乳幼児、女性などが、より過
酷な避難生活に追い込まれないように助け合いましょう 避難所のスペ
ースなどには限りがあることから、自宅で避難生活ができるように、普
段から水や食料品などの備蓄、家屋の耐震補強、家具転倒・落下防止な
どの地震対策を進めましょう 万枚で、当たり
日 11月29日㈫午前11時∼ 放送内容/上りチャイム+「これは、テ
■
ストです」×3回+「こちらは、防災調布市です」+下りチャイム 総配布枚数は
参加店名
70
総 額 は 1 20 0 万 円 分 で す 。
31
% はチャンス券
日㈯
を活用した情報伝達訓練を行います。
防災行政無線から訓練放送が流れるほか、防災・安全情報メ
ールに訓練メールを配信しますので、ご迷惑をお掛けしますが、
ご理解、ご協力をお願いします。
円の当たり券が当たる確率は
市では、地震などの災害発生時に、国からの緊急情報を確実に
ジェイ・アラート
皆さんへお伝えするため、全国瞬時警報システム「J-ALERT」
% で、 残 り の
12
として使えます。
期 月1 日 ㈭ ∼
■
防災行政無線を用いた全国一斉の情報伝達訓練
No.1564
441
500
第6回布多天神社あかり計画
第35回 深大寺そばまつり
「闇に浮かぶ境内で、光で届けるみんなの
想い」をテーマに、繊細なキャンドルの明か
りとLED照明器具を用いて、幻想的な光景
観を演出します。
今年も本堂へのリアルタイムプロジェクシ
ョンマッピングを実施します。
本堂へお参りすると不思議なことが起こり
ます。
新そばの季節に、深大寺そばが結ぶご縁への感謝と縁結びの寺・
深大寺への参拝者の良縁を願って、献上そばを提供します。
◎そば巡り
スタンプ台の「そば巡り絵馬」を購入して、深大寺そば組合加盟
店を食べ歩きで巡りましょう。10店制覇で「特製そば猪口」を、
さらに全店制覇で「特製とっくり」のプレゼントがあります。
期 11月26日㈯∼12月4日㈰ ■
所 むさし野深大寺窯 ■
費 300円
絵馬の販売(限定300枚)/■
もり
けん く
◎そば守観音供養祭そば献供式
日 11月26日㈯午前11時∼
■
◎献上そばのご提供(有料)
日 11月26日㈯午後0時30
■
分 ∼3時・27日 ㈰ 午 前11
時∼午後3時 所 深大寺境内庫裡 ■
他 木島平村産そば粉使用
■
地域の安全安心に関して模範となる先駆的な防犯活動
を実施している調布地区防犯協会婦人部に表彰状が、市
日 12月4日㈰午後5時∼7時
■
◎第12回短編恋愛小説
◎布多天神社つくる市同時開催
「深大寺恋物語」授賞式
時午
クラフト作家の一品物に出会えます(■
日 11月26日㈯午後2時30分∼
■
内で初となる青色回転灯を装着した車両を使用して自主
前9時∼午後7時)。
◎着物のレンタル
防犯パトロール活動を実施しているタスクネット東京に
感謝状が、それぞれ贈られました。
主■
問 調布キャンドルナイト実行委員会☎03
■
E office@tokyolightin
−5734−1191・■
程 11月26日㈯・27日㈰ ■
時 午前10時∼午後5時(3時受付終了)
■
定 当日先着30人 ■
費 3240円∼ ■
主■
問 深大寺そば組合・大久保☎
■
問 総合防災安全課☎481−7547
■
g.com
070−3149−3702
凡例
(産業振興課)
(産業振興課)
日 ⇨日時 ■
程 ⇨日程 ■
期 ⇨期間 ■
時 ⇨時間 ■
所 ⇨会場・場所 ■
集 ⇨集合時間・場所 ■
種 ⇨種目 ■
対 ⇨対象 ■
内 ⇨内容 ■
講 ⇨講師 ■
演 ⇨出演・演奏 ■
定 ⇨定員 ■
費 ⇨費用
■
保 ⇨保育 ■
持 ⇨持ち物 ■
締 ⇨締め切り ■
申 ⇨申し込み ■
他 ⇨その他 ■
主 ⇨主催 ■
共 ⇨共催 ■
後 ⇨後援 ■
問 ⇨問い合わせ ■
HP ⇨ホームページ ■
E ⇨Eメール ■
・ 月の休日窓口
│87001│0∼
︻該当番号︼
│27000│0
│20501│0∼
申■
問個人市・都民税・固定資産
■
口座振替での納付はできません
7 2 1 4 ∼ 20 、
税・都市計画税/納税課︵市役
所3階︶☎
7055 ・6
布市八ケ岳少年自然の家﹂に、
日㈪・
日㈫・★
日㈫・
日
日㈬・
日㈯・
日㈯
日㈮・★
日㈮・
9 40 1
問 広報課☎481−7301
■
所 狛江駅前三角地 ■
内 多摩川流域自治体(府中市・日野市・狛江市・
■
を記念して制作した市のプロモーション映像を、市の
HP から印刷可)を、12月28
配布または市の■
日㈬午後5時15分(必着)までに〒182−
8511市役所3階児童青少年課「青少年表彰」
多摩市・稲城市・奥多摩町・山梨県小菅村・山梨県丹波山村・調布
HP で配信しています。
■
担当☎481−7536へ郵送または持参
域活性課)☎03−3430−1111
・スマートフォンからは、■﹁調
寡婦年金や事後重症による障害
割合で減額されます。ほかにも、
基礎年金が請求できないなどの
注意点があります。詳細はお問
問八ケ岳少年自然の
■
2014︵社会教育課︶
場外のみ︶
月の開催日︾
日㈮・
日㈪・★
日㈯・
︵★本場ナイター開催。無印は
京王閣競輪開催日
家☎
アクセス
携帯電話からは、
http://yoyaku.
に
chofu-shizennoie.jp/mobile
歳の間に年金を繰り下
い合わせください。
他 ∼
■
げて請求することで、受給でき
る年金額が増額される制度もあ
ります
︽
日㈬
月の開催日︾
㈰・★
10 1 1 日 ㈭ ・
申■
問日本年金機構府中年金事務
■
所お客様相談室☎
誕生月に
︽
︵自動音声案内 ﹁1﹂↓﹁2﹂︶
﹁ねんきん定期便﹂を送付
㈫・
国民年金や厚生年金に加入し 3 日㈯・4日㈰・5 日㈪・6 日
ている方へ、毎年の誕生月に日
日㈭・★
日㈰・
所都立調布特別支
■
7 221 ・
トップページ右側の
申■
問 推薦書(児童青少年課(市役所3階)で
■
(政策企画課)
国民健康保険税/保険年金課
︵市
役 所2 階 ︶ ☎
本年金機構から年金保険料の納
★
︵財政課︶
問東京都十一市競輪事業組合☎
■
2156
分
他来校
■
の際は公共交通機関を
ご利用く
ださい
②﹁調布ぷれジョブ﹂ジョブサ
ポーター募集
所調布市内の企業や施設
■
内週1回1時間、支援を
■
必要と
他月に1回程度の参
■
する子どもたちの職場体験への
付き添い
費
加 も 可。
ボランティア保険︵■
円︶に加入する場合あり
校☎
問都立調布特別支援学
①②共に■
「動画ライブラリー」からご覧になれます。
◎同時開催 第2回多摩川流域物産展 問 多摩川流域郷土芸能フェスティバル実行委員会事務局(狛江市地
■
│31000│0
│02501│0∼
特定健診の受診
付実績や将来受け取る年金の見
│027 41│0
対 象 者 は 、 年 に1 回 特 定 健 診
持①破損したカード②窓口に来
■
込み額などが記載された﹁ねん
や記載内容に漏れや誤りがない
かご確認ください。なお、訂正
①学習発表会
都立調布特別支援学校
回答してください。
日 月
■
などがある場合は同封の用紙で
他日本年金機構■の﹁ねんきん
■
後2 時
月
て く だ さ い 。 受 診 期 限 の1 カ 月
ネット﹂から最新の年金記録の
援学校︵調
布ケ丘1│1│2︶
分∼午
延長を希望する場合は電話でお
確認や、電子版﹁ねんきん定期
問ねんきん定期便・ね
■
日㈯午前9 時
知らせください。
きます
内ステージ発表と展示
■
歳になる方
便﹂などで各種通知の確認がで
∼
で始まる電話か
1 1 4 4︶、 日 本 年
555 ︵
んきん
ネット等専用ダイヤル☎
ら
は ☎
︵保険年金課︶
10 1 1 ︵ 自 動 音 声 案
金機構府
中年金事務所国民年金
課☎
内 ﹁2
﹂︶
月
日㈭
日㈯
年 2月分
八ケ岳少年自然の家次回抽選
平成
➡
∼
E
・■
[email protected].
※メールの場合は件名
tokyo.jp
に﹁ぷれジョブ﹂と記載
市政情報、イベントなどの映像や、市制施行60周年
功績が顕著である 市)の特産品販売、お笑い芸人によるステージ
HP
27
対調布市国民健康保険に加入し
■
ている今年度
日㈬ですので、早めに予約し
受け取られた際には、加入記録
る方の本人確認資料︵有効期限 を無料で受診できます。生活習
月生
きん定期便﹂が送付されます。
診期限が
ま れ の 方 は 受
∼
しょう。
慣病予防のために毎年受診しま
内の運転免許証・保険証など︶
③本人が直筆し、登録印を押印
した委任状︵代理人が申請する
場合のみ︶
7 600
問市民課☎
■
7041∼3、
神代出張所☎
市税の納付は口座振替を
納税通知書に同封した依頼書、
え付けの依頼書でお申し込みく
ださい。郵送を希望する場合は
他4∼9 月生まれの方の受診期
■
月末に受診券を送付済。今
歳以上になる方は、後期
末に受診券を送付
問保険年金課☎
■
∼
き︵消印有効︶で八ケ岳少年自
ンターネット、または専用はが
申右
歳の間 ■
記期間にイ
歳から受給するこ 年金を受給できます。
でも、請求を行えば繰り上げて
とができますが、
原則として
老齢基礎年金は、請求により
老齢基礎年金の繰上げ受給
75 66
高齢者医療係から誕生月の前月
年度
は
︻口座振替対象税目・納期限・ 間は終了。1∼3 月生まれの方
ご連絡ください。
13
市民課・保険年金課・納税課
の
︵第2土曜日・第4日曜日︶
日㈰
日 ㈰、
日 ㈯・
程 月
■
月
所■
問市 民 課
■
時午 前9 時 ∼ 午 後
■
1時
7041∼
7 05 2 、 納 税 課 ︵ 市 役 所
5 、 保 険 年 金 課︵ 市 役 所 2 階 ︶
︵ 市 役 所 2 階︶ ☎
☎
3 階 ︶ ☎ 7 2 1 4 ∼ 20
国民健康保険税の夜間収納窓口
分まで
他国民健康保険
■
夜間窓口/午後7時
程 月8 日㈭
■
7055 ・6
所■
問保険年金課︵市役所2
■
の加入・喪失
手続きはできませ または市内の取扱金融機関に備
ん
階
︶☎
破損した印鑑登録証・調布市
印鑑登録証・調
日㈫
日㈫
日㈪︵必着︶
年 1月
年 1月
○個人市・都民税︵普通徴収︶
申込期限︼
月
第 4期 ︵ 平 成
振替︶
○国民健
康保険税
第7期︵平成
日㈫
日㈪︵必着︶
年 2月
日㈮︵必着︶
然の家へ申し込み
インターネット予
約/パソコン
45 26
市のさまざまな魅力や情報をより多くの方に知って
いただくため、市職員が気づいた身近な調布の話題を
発信しています。
アカウント名/
東京都調布市 ホール(狛江市元和泉1−2−1)
25
30 16
12
◆市のホームページで動画配信中◆
テレビ広報ちょうふで放送した調布のまちの魅力、
岩戸はやし保存会(狛江市)
お楽しみ抽選会
4時50分∼
5時25分∼
火災などの防護並びに交通事故、水難事故そ
のほかの事故の防止とその救助活動を行い、
調布市郷土芸能祭ばやし保存会
(上石原はやし連・仙川はやし連)
(調布市)
4時25分∼
的に行い、その功績が顕著である④風水害、
17 14
25
487
力やイベントの
レポート、災害
関連情報など 他 利用者のコメ
■
ント投稿には、原則回答をしません。市政に関する意
E [email protected]からお
見・要望は ■
問 広報課☎481−7301
寄せください ■
での方、または主に18歳までの方で構成す
る団体 推薦基準/①青少年関係団体の活動
に協力し、指導に当たってその功績が顕著で
ある②社会福祉活動、社会環境の美化などの
奉仕活動により青少年の模範と認められる③
防犯、防火、交通安全に係る啓蒙活動を積極
HP
内 市の身近な魅
■
出演市町村
丹波山村文化財保存会(山梨県丹波山村)
三ヶ村箭弓神社氏子中(山梨県小菅村)
大丹波青木神社獅子舞保存会(奥多摩町)
山王下粉屋踊り保存会(多摩市)
日野市祭ばやし連合会(日野市)
府中囃子保存会東町支部(府中市)
大丸囃子保存会(稲城市)
出演時間
午後0時50分∼
1時20分∼
1時55分∼
2時45分∼
3時10分∼
3時35分∼
4時∼
対 市内在住・在勤・在学でおおむね18歳ま
■
民カードを無料で交換
下、﹁カード﹂︶で
布市民カード︵以
下記の番号に該当
するものは、生分
解性プラスチック
月
第 4期 ︵ 平 成
○固定資
産税・都市計画税
︵水や炭酸ガスなどに分解し、 振替︶
やすいとの指摘を受けています。
年1 月
なお、受給できる年金額は、
収︵公的年金からの天引き︶分は、 請求時点の年齢によって一定の
481
050
40
30
0551
48
28
11
70
03
6700
15 10
日 12月4日㈰午後0時30分∼5時
■
所 狛江エコルマ
30分(予定) ■
29 26
31
15
18
487
自然還元する︶カードで、割れ
平成
カードが破損した場合は、無料 振替︶
で交換しますので、お手数です
神代出張所で申請してください。
日 ⇨日時 ■
程 ⇨日程 ■
期 ⇨期間 ■
時 ⇨時間 ■
所 ⇨会場・場所 ■
集 ⇨集合時間・場所 ■
種 ⇨種目 ■
対 ⇨対象 ■
内 ⇨内容 ■
講 ⇨講師 ■
演 ⇨出演・演奏 ■
定 ⇨定員 ■
費 ⇨費用
■
保 ⇨保育 ■
持 ⇨持ち物 ■
締 ⇨締め切り ■
申 ⇨申し込み ■
他 ⇨その他 ■
主 ⇨主催 ■
共 ⇨共催 ■
後 ⇨後援 ■
問 ⇨問い合わせ ■
HP ⇨ホームページ ■
E ⇨Eメール ■
凡例
64
多摩川流域の郷土芸能が一同に
会します。
市では、毎年、地域社会に好影響を与え、
社会の模範となる青少年や青少年団体を表彰
しています。被表彰
者は調布市青少年問
題協議会で審査・決
定し、平成29年2月
に表彰します。
12
24
66
042
361
12 29
481
0570
058
74
60
◆ 市公式フェイスブックページ ◆
ᇹ‣
‫ٶ‒ׅ‬ઊ߷්؏ᣂ‫ם‬ᑸᏡ⇻⇍⇟⇬⇉⇶∑
青少年表彰の対象者の推薦を
10
12
042
361
申■
問市
業(おおむね月10回程度) ■
販の履歴書に必要事項を記入し、資
格を証する免許証の写しを添えて、
12月22日㈭(土・日曜日、祝日を
除く)までの午前8時30分∼午後5
時15分に健康推進課
(文化会館たづ
くり西館保健センター4階)☎441
−6100へ事前連絡の上、
本人が持参
11
65
31
31
11
31
41
平成29年度
健康推進課職員等募集
12 29
28
300
32
41
481
問 学務課☎481−7473
■
12 29
29
20
75
○×窓口
職種/①歯科衛生士②助産師 業務
内容/①乳幼児歯科健診補助など
(月
・水・金曜日のおおむね月3∼6回
程度)②こんにちは赤ちゃん訪問事
30
12
481
81
12
12
10
30
481
25
他個人市・都民税の年金特別徴
が市民課︵市役所2階︶または ■
29
481
481
市内在住の小学6年生の児童を持
つご家庭に、就学(入学)予定連絡
票兼学校選択制希望票を11月上旬
に送付しました。
入学指定校以外
の市立中学校への
入学を希望する方は、希望票に必要
事項を記入し、11月24日㈭(必着)
までに学務課(教育会館1階)へ提
出してください。
※提出期限後の受け付けは不可
481
12
27
481
81
平成28年度
「中学校学校選択制」
選択希望票の提出期限
は11月24日㈭
11
10 11
481
12
平成28(2016)年11月20日 【4】
★紙面上では市外局番042の表記を省略しています★
No.1564
【5】 平成28(2016)年11月20日
福祉作業所 カフェ大好き
﹁おしゃれな バザー﹂
良 品・ 掘
程1日㈭・8 日㈭・
■
り
出し物を
多数取り揃
常生活支援総合事業対象者の認
度や手続きなど
定申し込み順
■
日㈪に電話
高齢者・障がい者のための
日 月7 日㈬午後2時∼
■
12
成年後見相談会
内 ■
後見制
定 ■
2 組︵要予
協力/︵公社︶
所総合福祉センター
■
費無料
■
申■
問社会福祉
■
成 年 後 見 セ ン ター・リーガルサ
481
ポート東京支部
日㈭
22
77 6
6
12
協議会☎
年4月からの利用
29
放課後等デイサービスぴっこ
平成
21
ろ
11
月
∼午後3 時ごろ
児 童募集
期 月 日㈪∼
■
ンター
所総合福祉センター5 階
■
対障害児通所受給者証を ■
取得し
約︶
22
ている市内在住の小・中学生
7 150へ
481 28
定のない方、医師から運動制限
の指示がない方
日㈪∼
21
20
費無料
■
11
人
申■
問 月
■
15
で高齢者支援室☎
月の調布市難病相談
12
日㈭・
時午後1時∼5 時
■
申■
問 ■
事前に電話で障害福 祉課☎
1
7 089 へ
小島町
━
┃
━
┃
︵総合福祉センター内︶
2
47
調布市
社会福祉協議会
━
┃
0026
481
分∼、3時
30
分∼
所総合福祉センター4階
■
∼ 、2 時
対市内在住の障害や疾患 ■
のある
内社会保険労務士による
■
方と家族、支援者︵受給有無不
問︶
分程度︶
50
障 害 年金の受給資格や申請方法
などの個別相談︵1人
6606 へ
定各回申し込み順3 人
■
21
協力/障害年金サポート
調布
12
日㈬までにドルチェ
6 67 5 ・
444
申■
問 月
■
☎
調理ボランティア募集
﹁いきいきクラブ﹂
日月1回以上の活動で午前9 時
■
所総合福祉セ
■
7 660
内高齢 者や障害者など
■
りの昼食を提供
問社会福祉協議会☎
■
﹁高齢者会食﹂
調理ボランティア募集
日月1 回 以 上 の 活
■
所各
■
動 で 午 前9 時 ∼ 午
後2 時の間
10
481
490
30
パソコン教室
コ ー ス 名
パソコンWin8入門(全5回)
パソコンWin10入門(全5回)
ワード2013基礎(全4回)
ワード2016基礎(全4回)
ワード2013活用(全4回)
エクセル2013基礎(全4回)
エクセル2016基礎(全4回)
エクセル2013活用(全4回)
デジカメ入門(全3回)
Windows10活用(全3回)
※1
日 程
12月5日㈪∼9日㈮
平成29年1月16日㈪∼20日㈮
12月5日㈪∼8日㈭
平成29年1月5日∼26日の毎週木曜日
平成29年1月23日㈪∼26日㈭
平成29年1月6日∼27日の毎週金曜日
12月12日㈪∼15日㈭
12月19日㈪∼22日㈭
平成29年1月11日㈬・18日㈬・25日㈬
12月19日㈪∼21日㈬
平成29年1月8日㈰・15日㈰・22日㈰
12月14日㈬
スマホ&タブレット体験※2
平成29年1月29日㈰
12月1日㈭・2日㈮
iPhone&iPad入門(全2回)
平成29年1月5日㈭・12日㈭
12月11日㈰・18日㈰
iPhone&iPad活用(全2回)
平成29年1月10日㈫・11日㈬
スマホ&タブレット入門
12月15日㈭・16日㈮
(Android)(全2回)※3 平成29年1月23日㈪・30日㈪
スマホ&タブレット活用
12月11日㈰・18日㈰
(Android)(全2回)※3 平成29年1月8日㈰・15日㈰
ワード年賀状宛名作成講座
12月1日㈭
ワード年賀状文面作成講座
12月12日㈪
12月2日㈮・16日㈮
パソコン倶楽部※4
平成29年1月13日㈮・27日㈮
個人・出張授業
要相談
21
24
26
希望する団体は、健康推進
28 29 30
課(文化会館たづくり西館 ※利用可能日を表示しています
保健センター4階)で手続きしてください。
※1=Windows10にアップグレードした方向け 締 利用しようとする日の3日前(その日が土・日曜日、祝・休
■
対 年齢不問 ■
他 各コース申し込み順。詳細はシルバー人材センター■
HP 参照 ■
所■
申■
問 (公社)調布市シルバー人材センター☎487−9375
■
日、年末年始に当たる場合は、その日前の平日) 日㈭
日
10 23
えています。
日 月
■
時
∼午後3時
㈷午前
所■
問︵社福 ■
︶調布を耕す会﹁カ
フ ェ 大 好 き ﹂︵ 多 摩 川 5 │ 7 │
〒
182
が 通 う ﹁デイサービス﹂に手作
6 67 5
490
ビ ル1 階 ︶ ☎
5
11
481
内音楽療法などの放課後活動 ■
問社会福祉協議会☎
■
所総合福祉セン
■
放課後等デイサービスぴっこ
日㈪
ろ︵音楽療法︶体験会
程 月
■
ター5 階
対 ■
市内在住で平成
年 度 に 放 課後等デイサービスぴ
っころの利用を検討している方
12
88
開 所 日時
/
月∼金曜日︵祝日を除く︶
午前 時∼午後 時 専用■あり
9
HP
12
4 京王多摩川
︵障害福祉課︶
日㈷午前
23
3933
11
北ノ台ふれあい朝市
日 月
■
時∼正午※雨天
決行
内地元産の新鮮野
■
所深 ■
大寺保育園
菜や福祉作業所製
品の販売、豚汁の提供︵数量限
10
健康ウォーキング教室&
10
そば打ち会
時 ∼ 午 後1
歳以上で、
所市立八雲台小学校体育
■
対市内在住の
■
日 月4 日 ㈰ 午 前
■
時頃
館
自 力で実施場所へ通える方、医
内ウォーキングのポイント、
■
師からの運動制限の指示がない
方
カ所︶
月
抽選会後に空室の利用を
地域福祉セン
ター︵市内
月
16 17 18 19 20 21
24
27
29
時
30 31
■午前9時∼午後9時(1区
分2時間、1日当たり1団体
1 2 3
5
1区分利用可。希望が重な
6 7
10 11
った時間については抽選) 2 13 14 15
17 18
対 大半が市内在住・在勤・
21
25 26
■
在学者で構成され、身体活
27 28
動を通して健康増進を図る
1 2
4
活動を行う団体 6 7 8
10 11
3
【随時の利用申し込み】
13 14
16 17
19
申■
問 月5 日㈪までに社会福祉
■
1
定︶、昔遊び体験など
月
日 12月3日㈯午前9時30分 平成29年1∼3月の支援事業実施日
■
所 健康活動ひろば2階
∼ ■
月 火 水 木 金 土 日
対 団体の代
活動室こかげ ■
5 6 7
持 筆記用具 ■
申 当日
表者 ■
10
13
15
準 備体操、整理体操、ストレッ
◥◣ 健康活動ひろば活動室の利用 ◢◤
【公開抽選】
15
内一人暮らしの高齢者に5 人で
■
主■
問 社会福祉協議会☎481−7693
■
6 67 5 へ
ホール、調布駅前広場、文化会館たづくり10階茶室 運営/第39回調布市福祉まつり実行委員会 協議会☎
所 市役所前庭、総合福祉センター、文化会館たづくりむらさき
■
主北ノ台まちづくりネ
■
ットワー
7 6 93
時 午前9時30分∼午後2時※雨天決行 いすなどの福祉体験 ■
12
65
12
No.1564
29
人分の手作り料理を提供
問社会福祉協議会☎
■
福祉まつり
キャラクター
﹁サニーくん﹂
による手作り品の販売、税金・相続・葬
儀などの専門家無料相談 4日㈰/市内
奉仕団体などによるバザー、募金活動、
チャリティー茶会 両日/ステージ、模擬店、手話・点字・車
直接健康活動ひろばへ 【利用対象】
30
481
程 /■
内 12月3日㈯/市内福祉施設など
■
490
分
第39回調布市福祉まつり
時午後1時
■
(健康推進課)
チ、そば打ちなど
「レッドリボン」はエイズに対する理解と支
援のシンボルです。エイズに偏見を持たない、
エイズとともに生きる人々を差別しないという
メッセージです。
障害年金・個別相談会
日㈬
28
所 文化会館たづくり5階中央図書館
■
まつりのテーマは「あい
はここから」。出会い、ふ
れあい、支えあい、さまざ
まな「あい」がここから生
まれます。昨年好評だった
豪華景品が当たる「トレジ
ャーツアー」など、楽しい
企画が盛りだくさんです。
7
12
期 東京都エイズ予防月間(12月1日㈭∼15日㈭) ■
問 多摩府中保健所☎042−362−2334
■
481
程 月
■
日 毎週木曜日午後1時30分∼3時30分 ■
所 多摩府中保健所 ■
費 無料 ■
他 予約不要、匿名。検査結果は1∼2週間後
■
◎メッセージキルト展示
200
共■
問社会福祉協議会☎
■
12月1日は世界エイズデーです。
都内では昨年1年間に新たに報告されたHIV感染者・AIDS
患者の数が435件となり、4年ぶりに減少しました。
予防/HIV感染は正しいコンドームの使用で防ぐことができま
す。
治療/早い段階で感染に気づくことができれば、適切な治療で
エイズの発症を抑え、今までとほぼ同じように生活ができます。
早めの検査や相談が重要です。
エイズ・性感染症に関する相談や検査/
10
ク
∼はじめよう「カンケーない」との関係∼
費 円
人 ■
69
3
エイズ予防キャンペーン
定申し込み順
■
他 歳未満で、
■
65
持動きやすい服装 ■
、 上 履 き 、飲
み物、エプロン
12
協力員として参 加する方も募集
八雲台小学校地区協議会・梶井
97 49 へ
080
2242
主■
申■
問 月2日㈮までに電話で ■
☎
介護予防普及啓発事業
﹁知って活かそう介護予防﹂
13
︵全8回︶
運動を中心に、栄養、口腔、
所ルネ
■
日㈪∼3 月
16
認
知症に関して要介護状態にな
29
らないコツを学びます。
年1 月
30
日平成
■
時 分
11
日㈪の不定期月曜日
時∼
19
時午前
■
歳以上で、要支
サンス仙川︵仙川町2│ │6︶
対市内在住の
■
援・要介護認定と介護予防・日
65
10
★「全○回」と表記している事業は全日程参加が原則です★
時 間
午前9時∼正午
午後1時∼4時
午後1時∼4時
午前9時∼正午
午後1時∼4時
午前9時∼正午
午後1時∼4時
午前9時∼正午
午前9時∼正午
午後1時∼4時
午前9時∼正午
費 用
7000円
7000円
8000円
8000円
8000円
9000円
9000円
9000円
6000円
午前10時∼正午
無 料
午前9時∼正午
午後1時∼4時
午前9時∼正午
午後1時∼4時
7000円
7000円
7000円
午前9時∼正午
7000円
午後1時∼4時
7000円
午後1時∼3時
2000円
午前9時∼正午
3000円
午後1時30分
1000円
∼3時30分 (初参加無料)
※2=購入を検討中の方が対象。使用する端末は教室で用意(要事前予約) ※3=スマートフォンまたはタブレット持参 ※4=要メンバー登録(無料) 問 健康推進課☎441−6100
■
●万引きを しない勇気と させない社会 成人や高齢者の万引きが急増し、社会的問題となっています。万引きは犯罪です。絶対にやめましょう。
問 調布警察署☎488−0110(総合防災安全課)
■
【7】 No.1564
★紙面上では市外局番042の表記を省略しています★
閲覧・問い合わせ/
財政課(市役所5階)
☎481−7376
平成27年度 決算状況
HP でご覧になれます。
平成27年度決算状況の概要をお知らせします。なお、詳細は市の■
平成27年度は、平成26年度に時点修正した基本計画の初年度として、基本計画に位置付けた各
施策・事業を着実に推進するとともに、市民生活支援などに継続的に取り組みました。また、中・
長期的な財政需要を見据え、前年度繰越金活用計画に基づく各種基金積立にも取り組んだ結果、基
金残高は前年度と比較して約43億3731万円増えました。
財政指標では、地方公共団体の財政の弾力性を示す経常収支比率が85.0%と前年度から1.7ポ
イント改善しました。
【今後の財政運営】
歳入では、景気は緩やかな回復基調が続いているところですが、今後の地域経済や市政への波及
効果は今なお不透明であり、平成26年度以降高い水準で推移してきた市税収入については、今後
もその水準が継続するとは限りません。
歳出では、市民の安全・安心の確保や市民生活支援への取り組みをはじめ、待機児童対策に伴う
保育所運営経費の増や引き続き増加する社会保障関係経費への対応、公共施設の適切な維持保全、
中心市街地の基盤整備など、多くの財政需要が見込まれます。
これらの財源については、市税収納率の向上をはじめ、あらゆる角度からの歳入確保と、事業の
精査・見直しによる経費縮減など、行財政改革を進めることで対応します。引き続き、市独自で策
定した財政規律ガイドラインを保持する中で持続可能で効果的・効率的な財政運営に取り組んでい
きます。
【一般会計の決算状況】
都支出金(都からの補助金・負担金など)
104億4,212万円(011.3)
繰越金
059億2,795万円(006.4)
地方消費税交付金
市債
050億7,567万円(005.5)
025億9,900万円(002.8)
繰入金
024億2,818万円(002.6)
使用料および手数料
022億7,440万円(002.4)
その他
(収入率:100.8%)
◎歳出
歳出決算額は、約868億3946万円で、待機児童対策として新設した私立保育所の運営経費や
小・中学校の施設整備費などが増えたことから、前年度と比較して約45億909万円増えました。
目的別
目的別
決算額(構成比(%))
民 生 費
総 務 費
409億7,714万円(047.2) 公 債 費
127億1,830万円(014.6) 消 防 費
36億7,040万円(004.2)
土 木 費
112億0,751万円( 12.9) そ の 他
95億3,127万円(011.0) 支出済額
11億4,984万円(
1.3)
868億3,946万円(100.0)
(執行率:96.0%)
教 育 費
衛 生 費
49億1,946万円(005.7)
財政力指数とは/交付税制度による全国一律の基準で算出した地方公共団体の財政力を
示す指数で、この比率が1を超えると普通交付税の不交付団体となります
【主な基本計画事業費】
市の基本構想「みんなが笑顔でつながる・ぬくもりと輝きのまち調布」の実現に向け
て取り組んでいる主な基本計画事業費です。
目的別
総務費
民生費
衛生費
商工費
土木費
内 訳
芸術・文化事業の実施
安全・安心パトロールの実施
乳幼児・義務教育就学児医療費助成
学童クラブの運営
執 行 済 額
10億3,684万円
3,850万円
7億9,701万円
7億0,502万円
地域包括支援センターの充実
障害者グループホームの整備
ごみの適正排出・適正処理の推進
がん検診の充実
商店街活性化の推進
都市計画道路の整備
駅前広場の整備
人と環境にやさしい道路の整備
防災備蓄品の確保・充実
小・中学校施設の整備
少人数学習指導の推進
2億5,313万円
1億7,674万円
7億0,688万円
4億8,938万円
3,699万円
12億4,770万円
12億8,895万円
7,665万円
5,544万円
23億1,892万円
4,804万円
土木債
市債残高
(構成比
(%)
)
163億9,757万円
(042.0)
75億8,252万円
(019.4)
教育債
62億4,674万円
(016.0)
民生債
28億6,870万円
(007.4)
減税補塡債
24億7,051万円
(006.3)
総務債
20億3,414万円
(005.2)
衛生債
5億9,034万円
(001.5)
減収補塡債(特例分)
3億8,229万円
(001.0)
1億9,591万円
(000.5)
臨時税収補塡債
1億4,954万円
(000.4) 【下水道事業特別会計】
市 債 残 高
1億1,000万円
(000.3) 区 分 別
農 業 費 00万0,420円 市内農業の育成・市民農園の運営など
商 工 費
1,987円 市内商工業の振興や観光
土 木 費 4万9,342円 道路や公園の整備・市街地再開発などの都市基盤の整備
合 計
枠外債
教 育 費
公 債 費
4万1,928円 小・中学校などの教育関係・スポーツなどの社会教育
【特別会計の決算状況】
最終予算額
63億7,745万円
【市有財産の状況】
1万6,167円 公共施設の建設など多額の支出をするために借り入れた資金の返済
会 計 別
390億2,826万円
(100.0) 下水道事業債
土地
822,124.50㎡ 車両
建物
362,989.59㎡ 有価証券
基金(定額運用基金を含む) 177億7,769万円 出資による権利
134台
3億9,597万円
8億8,379万円
平成27年度調布市各会計 歳入歳出決算等審査意見(抄)
決 算 額
収入率(%)
歳 出
執行率(%)
地方自治法の規定により、審査に付された平成27年度調布市各会計決算と証書
99.2
247億7,770万円
98.8
3億1,789万円
31億2,986万円
100.0
91.6
3億1,789万円
30億9,964万円
100.0
90.7
類、
そのほか政令で定める書類と基金の運用状況を示す書類について審査した結果、
決算書類は法令に基づいて調製され、各会計および各基金の計数は、それぞれの関
介 護保 険 事 業
後期高齢者医療
143億6,979万円 140億5,987万円
44億6,098万円
44億6,861万円
97.8
100.2
135億4,111万円
44億4,485万円
94.2
99.6
合 計
476億5,169万円 468億5,165万円
98.3
461億8,120万円
96.9
国民健康保険事業
用 地
下 水 道 事 業
歳 入
250億8,737万円 248億7,542万円
3億1,789万円
34億1,567万円
ハミングハート
調布FM83.8MHz市政情報番組
「調布市ほっとインフォメーション」
係諸帳簿および証拠書類と照合した結果、いずれも符合し、誤りがないことを確認
し、おおむね適正な決算であることが認められました。
調布市監査委員 玉木國隆 調布市監査委員 岩倉哲二 調布市監査委員 広瀬美知子
月∼金曜日 午前9時15分∼、午後1時30分∼、4時∼、9時∼(各15分)/5時30分∼(5分) 土曜日 午後5時30分∼(5分) 日曜日 午後3時30分∼(5分)
HP をご覧ください
調布FMの放送は、インターネットでも聴くことができます。詳細は調布FMの■
調布市公私立保育所等一覧表・募集予定数
施 設 名
0歳児
下布田
10
金子
6
上石原
12
第五
6
神代
6
宮の下
6
富士見
6
東部
6
上布田
8
深大寺
12
仙川
6
ひまわり
6
皐月
18
保恵学園
12
八雲台
11
ポピンズナーサリースクール調布
15
ポピンズナーサリースクール調布
(分園)
緑ヶ丘
12
子供の家こすずめ
(本園)
6
子供の家こすずめ
(分園)
7
調布上ノ原
6
オリンピア
12
双葉
11
二葉くすのき
13
みゆき
10
レオ
12
ときわぎ国領
10
調布クオレ
6
エンゼルランド
5
調布なないろ
9
調布城山
6
エンゼルシー
9
にじいろ保育園柴崎
9
小学館アカデミーちょうふ
9
東京YWCAまきば
9
グローバルキッズ調布園
6
パイオニアキッズ菊野台園
9
ぽけっとランド深大寺
6
城山保育園上石原
12
多摩川(注1)
6
パイオニアキッズ仙川園
6
パイオニアキッズつつじヶ丘園
6
ヒューマンアカデミー上石原
6
ココファン・ナーサリー国領
9
うぃず調布深大寺
6
こんぺいとう
(注2)
6
ヒューマンアカデミー調布多摩川
6
京王キッズプラッツ国領
6
みずべの保育園
5
レイモンド調布
9
調布ヶ丘ちとせ
9
アートチャイルドケア仙川
6
(仮称)
パイオニアキッズ第2仙川園
(注3)
6
(仮称)
調布もみじの森保育園
(注3)
6
(仮称)
調布エンジェル保育園
(注3)
6
(仮称)
リトルキッズ
(注2・3・4)
5
(仮称)ピノキオ幼児舎つつじケ丘保育園
(注3・4)
6
(仮称)
仙川ちとせ保育園
(注5)
7
小 規 模 ちいはぐ・飛田給
(注2)
6
家庭的保育 (仮称)
たんぽぽ
(注2・3・6)
1
合 計
469
立
臨時財政対策債
市債とは、短期間に多額の財源を必
要とする事業に充てるため、国・都な
どから借り入れる資金で、毎年度返済
しています。この市債には、資金を調
達することと、事業にかかったお金を
複数年度で平準化し、世代間の負担を
公平にする効果があります。
消防債
1万1,734円 市内の地域防災対策など
◆せんがわシアター121 Vol.9 親と子のクリスマス・メルヘン
「くるみ割り人形」
日 12月20日㈫午後6時30分∼、21日㈬午後5時∼、22日㈭午後5
■
時∼、23日㈷午前11時∼・午後3時∼、24日㈯午前11時∼・午後
3時∼、25日㈰午後3時∼ こしみつ
原作/ホフマン 台本/村田裕子 演出/越光照文 生の音楽に触れる機会の少ない所へ演奏家が出向き、音楽プログラ
ムをお届けします。
民 生 費 18万0,361円 子どもから高齢者までの福祉
衛 生 費 2万1,633円 市民の健康管理・ごみ処理など
労 働 費 00万0,267円 市内の勤労者互助会・労働振興など
消 防 費
他 未就学児入場可(子ども向けの公演ではありません)
■
出産予定の方/出産予定としてお申し込みください
らためて申し込みが必要です 市外の保育所などの利用を希望する方/希望先の市区町村の申込受付期間や必要
2,370円 市議会の運営
5万5,993円 市役所の運営・文化コミュニティの振興など
保育課
(市役所3階)
市民ロビー
(市役所2階)
日 11月27日㈰午前11時∼(10時30分開場) ■
演 下川 朗、安田 ■
定 当日先着100人程度(入
文、瀬戸槙之助、牛島みずき、森田麻由美 ■
費 全席自由、無料 場者多数の場合、入場制限あり) ■
他 3歳以上入場可(小学3年生以下は保護者同伴)
HP へ
。詳細は劇場■
■
【一般会計】
主 な 支 出 内 容
市民ロビー(市役所2階)
申 申込書に必要な書類を添えて、入園申込受付場所へ持参※12月2日㈮午後5時以降は、二次選考対象 ■
他 詳細は保育園入園案内を参照※配布済みの入園案内の延長保育受け入れ年齢に誤りがありました。ヒューマ
■
私
議 会 費
総 務 費
5.8%
12月2日㈮
受付場所
書類を確認の上、締切日のおおむね10日前までに、調布市の申込書で調布市へお申し込みください。市区町村
により締切日や提出書類などが異なる場合がありますのでご注意ください
区 分 別
金 額
27年度
【市債残高の状況】
◎一般会計市民負担の状況(市民1人当たり)
歳入の市税納税額と歳出の支出済額を平成28年3月31日現在の人口22万7208人で割ると、
市民1人当たりの市税納税額は20万3353円、支出額(還元額)は38万2202円になります。
市民1人当たりの支出額38万2202円の内訳は下表の通りです。
目的別
7.4%
により家庭で保育ができな
い状況にある児童 12月1日㈭
午前9時∼午後5時
午前9時∼午後4時
午前9時∼午後5時
午前9時∼午後5時
午後5時∼7時
午前9時∼午後5時
重低音の魅力・コントラバスに焦点を当てたアンサンブルです。 23年度
24年度
25年度
26年度
27年度
経常収支比率
92.2%
95.0%
89.6%
86.7%
85.0%
経常収支比率とは/市町村の財政の健全性を判断する代表的な指標。比率が低いほど財
政構造の弾力性が大きいことを示します
財政力指数
23年度
24年度
25年度
26年度
27年度
財政力指数
1.255
1.190
1.147
1.153
1.199
教育費
26億6,553万円(003.1)
8.0%
対 保護者が仕事や病気など
■
11月24日㈭・25日㈮
11月26日㈯・27日㈰
11月28日㈪∼30日㈬
◆サンデー・マティネ・コンサート∼午後への前奏曲∼
Volume 169「コントラバス・クインテット」
ンアカデミー調布多摩川、京王キッズプラッツ国領、レイモンド調布、調布ケ丘ちとせは、満1歳から延長保育
の利用が可能です 平成28年度(平成28年4月∼平成29年3月)の入園を申し込み、現在入園待ちで引き続き入園希望の方/あ
消防費
決算額(構成比(%))
8.2%
所3階)、神代出張所、子ど
も家庭支援センターすこや
か、各認可保育園 〒182-0002 仙川町1−21−5 劇場受付/午前9時∼午後7時
HP あり
☎03−3300−0611・ 03−3300−0614 専用 ■
公債費負担比率とは/市税など(一般財源)の総額に対して、借入金の返済などに充て
られる市税などの額がどのくらいであるかを指標化したもの。10%以内が良好、15%
が警戒、20%が危険ラインとされています
経常収支比率
045億9,295万円(005.0)
(分担金および負担金1.9%、諸収入0.8%、配当割交付金0.4%など)
収入済額
926億4,363万円(100.0)
27年度
公設民営
決算額(構成比(%))
462億 335万円(049.9)
131億円0,000 (014.1)
26年度
財政調整基金とは/年度間の財源の不均衡を調整するための基金
◎財政指標
公債費負担比率
23年度
24年度
25年度
26年度
7.8%
平成29年4月1日からの入園を希望する児童を募集します。提出された書類に基づき選考を行い、保育を必要
立
区 分 別
市税(市民税・固定資産税など)
国庫支出金(国からの補助金・負担金など)
25年度
基金残高(うち 95.17億円 81.80億円 74.94億円 92.04億円 135.41億円
財政調整基金残高)
(43.60億円)
(37.04億円)
(32.97億円)
(43.96億円)
(52.86億円)
公債費負担比率
問い合わせ/
保育課
☎481−
7132∼4
とする事由の高い順に入園を内定します
申込書(保育園入園案内) 平成29年度入園申し込み受け付け日程
日 程
時 間
の配布場所/保育課(市役
【過去5年間の基金残高及び財政指標】
◎基金残高(定額運用基金を除く)
23年度
24年度
̬Ꮛ‫ט‬ƳƲƷ
̬Ꮛ‫ט‬ƳƲƷ
ųųųλ‫ט‬ဎƠᡂLj
ųųųλ‫ט‬ဎƠᡂLj
公
◎歳入 歳入決算額は約926億4363万円で、前年度と比較して約43億8531万円増えました。
市政経営を支える市税収入は、法人市民税の税制改正などにより、約3億6420万円の減収となり
ましたが、地方消費税交付金は税率の引き上げ分の交付が通年での交付となったことにより、22
億2464万円の増収となりました。
※金額は表示単位未満を四捨五入しているた
め、表記額と合計額が一致しない場合あり
࠯঺
․‫ࡇ࠰‫‬
平成28(2016)年11月20日 【6】
募集予定数(人)
平成28年11月20日現在
1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 合 計
0
4
10
4
4
12
9
10
4
8
12
2
3
6
4
2
4
8
0
6
6
0
6
4
2
0
0
0
2
2
3
1
8
3
2
1
7
5
3
7
8
0
3
6
5
4
6
3
6
7
4
3
6
8
3
4
6
6
1
6
2
6
6
10
6
5
0
14
11
14
6
0
12
0
0
317
3
0
0
13
0
5
1
2
2
0
4
0
6
1
1
0
0
0
1
0
3
4
3
1
0
3
2
2
2
4
2
0
0
2
0
15
11
15
5
1
13
0
0
171
3
4
0
3
6
2
0
1
7
4
4
0
1
2
3
1
1
2
5
3
4
4
1
0
0
1
0
0
0
1
4
0
5
4
1
2
3
0
0
0
0
0
0
0
0
2
2
0
0
3
1
3
0
1
0
1
1
0
0
0
0
3
0
3
0
3
4
0
2
0
3
0
1
2
2
2
2
0
2
1
0
15
11
15
0
1
0
0
1
0
1
1
0
0
0
0
0
3
0
0
1
0
2
0
0
0
1
0
0
0
0
0
1
2
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
2
0
0
0
1
8
0
0
0
0
4
1
2
1
0
10
0
1
4
15
11
18
9
13
16
12
5
15
11
1
13
7
13
7
13
139
98
161
22
23
29
28
26
26
28
22
21
24
23
8
24
22
22
18
2
27
9
9
26
21
24
17
20
22
11
17
11
21
13
16
19
15
19
11
17
27
24
14
11
15
20
16
18
12
37
25
38
33
30
15
80
61
50
16
22
71
6
1
1355
(注1)多摩川の募集数は、狛江市との協議により決定。表中の募集数は平成28年度の募集数です。
(注2)こんぺいとう、リトル
キッズ、ちいはぐ・飛田給、たんぽぽの受け入れ年齢は、それぞれ0∼3歳児、0∼2歳児、0∼2歳児、0∼2歳児です。受け入れ年
齢を超えた場合は、再度、保育園の入所申し込みが必要。
(注3)平成29年4月1日開設予定。(注4)リトルキッズ、ピノキオ幼
児舎つつじヶ丘は平成29年度に認証保育所から認可保育園へ移行。
(注5)平成29年6月1日開設予定。
(注6)たんぽぽは平成
他 平成28年度内の入園、退園などにより変更となる場合あり
29年度に家庭福祉員(都制度)から家庭的保育(国制度)へ移行。 ■
J:COM(デジタル111ch)
「テレビ広報ちょうふ」
定 各回100人程度 ■
費 全席指定、一般2500円、市民(在住・在勤)
■
2300円、学生1500円、子ども(小学生以下)1000円、親子ペア
(一般1枚+子ども1枚)3000円、ハンディキャップ割引あり ◆音楽アウトリーチプログラム・訪問先募集
期 12月∼平成29年3月 ■
対 演奏・ワークショップなどの音楽プログ
■
ラムを希望する市内の学校、幼稚園・保育園、病院・福祉施設や地域
他 詳細はお問い合わせください
のコミュニティ団体など ■
◆せんがわシアター121 vol.10
海外戯曲リーディング フリンジ企画 せんがわアートサロン#9
「演劇を通してオーストラリアの歴史と社会を知る」
日 12月14日㈬午後7時∼9時 ■
所 仙川ふれあいの家 ■
講 佐和田敬司(翻訳家) ■
定 30人程度 ■
費 無料 ■
申 当日直接会場へ ■
他 未就学児入場可(子ども向けではありません)
■
◆せんがわシアター121 vol.10
海外戯曲リーディング フリンジ特別企画
「タイ」微笑みの国から来た、ニコンさんのワークショップ
どなたでも参加できる、演技の基礎を学ぶワークショップです。
日 12月26日㈪午後7時∼9時 ■
対 15歳以上 ■
講
■ニコン・セタン(タイ出身、作家、演出家)※日本語通訳あり 定 申し込み順15人 ■
費 無料 ■
申 11月22日㈫午前10時からメール、電話で受け付け
■
2日㈮ 弐輪道ライディングレッスン
所 ブレンディ広場 ■
問■
HP ドライバースタンド ■
3日㈯・4日㈰ 関東大学アメリカンフットボールリーグ戦2016
所 アミノバイタルフィールド ■
問■
HP (一社)関東学生アメ
■
リカンフットボール連盟 ☎440−0881
3日㈯ 第15回ITサッカーリーグ
所 西競技場 ■
問■
HP IT SPORTS連盟 ☎03−5211−5550 ■
問■
HP FC東京 3日㈯ 味スタ大集合 ■
4日㈰・18日㈰ フォーミュラバトル
所 アジパンダ広場 ■
問■
HP ㈲フォーミュラバトル ☎444−0366
■
11日㈰ TOKYOスポーツチャレンジ 調布市体育協会創立60周年
記念事業 第4回東京調布ロードレース2016
問■
HP (公社)調布市体育協会 ☎481−6221
■
11日㈰ エフチャンネル 8人制ソサイチ大会
所 アミノバイタルフィールド ■
問■
HP エフチャンネル大会事務局 ☎042−316−7401
■
12日㈪ 平成28年度 第65回全日本大学サッカー選手権大会 問■
HP (一社)全日本大学サッカー連盟 ■
☎03−3830−1850 18日㈰ 2016京王少年少女サッカーフェスティバル
問■
HP 東京都サッカー協会 ☎03−6801−8001
■
18日㈰ 第46回リスタートタイムトライアルin味スタ
所 西競技場 ■
問■
HP RESTART ☎03−6912−9636
■
23日㈷ TOKYOスポーツチャレンジ 味の素スタジアム フットサル・ソサイチ大会 問■
HP 味の素スタジアム フットサル・ソサイチ大会事務局 ■
☎042−316−7401
23日㈷ 味の素スタジアムBIGフリーマーケット 費 入場料300円(小学生以下無料) ■
問 リサイクル運動市民の会 ☎03−3226−6800
■
23日㈷・25日㈰ 平成28年度三鷹市民体育祭サッカー大会
問■
HP 三鷹市サッカー協会 ■
25日㈰ 東京ワンダーレース 味の素スタジアムステージ
問■
HP 東京ワンダーレース事務局 ☎042−595−7322
■
〈20日号〉11月20日∼26日 職員インタビュー「絆・ぬくもり がんばろう調布セール、調布市成人式」など 放送時間 毎日正午∼、午後4時∼、
〈27日号〉11月27日∼12月4日 「調布のスターを探せ」「ピックアップ!ちょうふ」など
8時∼(各30分)
No.1564
★講師や出演者の方の敬称略 「全○回」と表記している事業は全日程参加が原則です★
平成28(2016)年11月20日 【8】
介護離職防止セミナー
レクリエーション講習会
「あなたの大切な従業員が会社を去ら
「手に入れよう マジック(手品)の技術」
「男女共同参画推進フォーラムしぇい
なくて済むように」
レクリエーションの知識や技術はさまざまな分野
くはんず2017」実行委員募集
「介護離職」の何が問題で、事業主は
で発揮することができます。地域や職場で使えるち
男女共同参画推進フォーラムは、男性
何をすればよいのでしょう。
ょっとしたレクリエーションを知りたい、体を動か
も女性も生き生きと暮らせる社会を目指
仕事と介護の両立の問題は、会社にと
したい、交流の場を演出したいという方に最適な講
して実施する、誰もが楽しく参加できる
っても従業員にとっても、ある日突然や
座です。今回は、手品の技術と魅せ方を学びます。
イベントです。平成29年
ってきます。その日のために、今から準
日 12月5日㈪午後7時∼9時 ■
6月の開催に向けて、企
備しておきたい心構えと対策を紹介しま
所 調布市教育会館3階301研修室 ■
画運営にご協力いただけ
す。
日 11月24日㈭午後2時∼5時 対 高校生学年齢以上の方 ■
講 中能孝則(ひの社会教育センター代表理事) ■
る方を募集します。
■
締 12月16日㈮ ■
他 詳細は
所 調布市商工会館 ■
対 小規模事業者 定 50人(多数抽選)※落選の場合のみ電話連絡 ■
費 無料 ■
■
■
H
P
内
申
問
HP から印刷可)を11
「介護」
がやってきた その時、 ■■申込書(社会教育課(教育会館1階)で配布、または市の■
男女共同参画推進センターの■参照 ■①ある日
申
問
■ ■ 男女共同参画推進センター☎443−
会社と従業員は②その日の前に知ってお
月28日㈪までに直接または郵送・FAXで社会教育課☎481−7490・ 481−7739へ
1213
きたい介護休業法・介護休業給付金・助
講 東京都社会保険労務士会武蔵野
成金 ■
第 32 回 調 布 七 福 神 め ぐ り 参 加 者 募 集
費 無料 統括支部所属社会保険労務士 ■
調布七福神をまつるお寺を巡りながら、観光スポットを案内する新年の行事です。
申 調布市商工会☎485−2214
■
飛田給小学校地区協議会主催
(産業振興課) 開運を祈念し、家族や友人と一緒に参加してみませんか。
地域清掃活動「ふれあいクリーンデー」
日 平成29年1月7日㈯午前9時∼午後3
■
日 11月20日㈰午前9時∼10時※少雨決行 社会教育学習グループ公開講座
■
集 西光寺
時30分頃(受付8時30分∼) ■
所 市立飛田給小学校学区域内 ■
芝蘭「今を考えるための山代 巴」
(上石原1−28−3・西調布駅徒歩3分)
内 自宅から飛田給小学校まで
日 12月2日㈮午前10時∼正午 ■
■
歩行距離/約12km コース/西光寺(大
所 文化会館たづくり6階601会議室 の通り道を清掃して、飛田給
■
黒天)➡大正寺(恵比寿神)➡常性寺(布
講
■松尾純子(法政大学大原社会問題研究
小学校通用門側で集めたごみ
袋尊)➡ 園寺(福禄寿)➡深大寺(毘
他 記念品・甘酒の提
定 当日先着24人 所兼任研究員) ■
を回収 ■
沙門天)➡明照院(弁財天)➡昌翁寺(寿
問 飛田給小学校地区協議会・石
費 300円(資料代) 供あり ■
■
費 一般500円(当日申し込みは
問 芝蘭・蒲生☎481−4795(社会教育課) 老人) ■
川☎486−6073
(協働推進課) ■
600円)
、中学生以下300円(保険料含む。
実技講座「男女・年齢層も幅広く健康
地区協議会の防災訓練
申 電話・FAX・はがき・
当日集金)※交通費・昼食代・御朱印代などは各自負担 ■
作り(ハワイアンフラ)
」
(全2回)
◎きずな(滝坂小地区協議会)
Eメールのいずれかで参加者全員の住所、氏名(ふりがな)
、年齢、性別、電話番
日 11月26日㈯午前9時
程 ①12月3日㈯②4日㈰ ■
■
号を12月22日㈭(必着)までに〒182−8511市役所3階調布市観光協会事務局☎481
所 市立滝
時 午後1時∼3時 ∼11時30分 ■
■
E [email protected]へ ■
他 深大寺周辺で昼食。
−7183・ 481−7391・■
所 文化会館たづくり9階
坂小学校校庭・体育館 ■
参加者には記念バッジ、深大寺そばの割引券(当日のみ有効)の特典あり
内 初期消火、応急救護
講 富澤明子(ホ
研修室 ■
■
◎「調布七福神」を自由に参拝できます
(AEDによる訓練を含
ーオピイラニフラ教室主
期 平成29年1月1日㈷∼7日㈯ ■
時 午前9時∼午後4時30分
■
む)、通報訓練、煙・起震車体験、防災
宰、調布市ハワイアンフラ協会会長) 問
HP 「調布観光ナビ」
調布市観光協会事務局☎481−7183・■
(産業振興課)
■
定 申し込み順15人 ■
費 無料 ■
持 上履き
(ス
備蓄倉庫の物品紹介、簡易トイレの組立
■
主 調布市文化協会 幼児交流事業参加者募集
リッパ不可) ■
て実習、非常食の炊き出し・配付(豚汁
費 無料 Ⓐにこにこパンダ(全3回)
運営/調布市ハワイアンフラ協会 付)、消防団第12分団紹介など ■
〒182-0022 国領町2−5−15 市民プラザあくろす3階 専用■
HP あり
E [email protected]
☎443−1217・ 443−1218・■
申 当日直接会場へ ■
問 きずな(滝坂小地
申■
問 11月21日㈪午前9時からハワイアン
対 象
■
■
クラス
日 程
時間 定員
(生年月日)
区協議会)・鈴木☎03−3308−0053
フラ協会・岡島☎488−4148へ
はじめの一歩起業相談会
午前
平成27年
日 11月29日㈫午前10時∼午後4時(正午
◎上ノ原まちづくりの会
(文化振興課)
■
09時
10月 2日
日 11月27日㈰午前9時15分∼正午(受付
∼午後1時を除く) 相談員/老川多加子
■
30分
所 市立上ノ原小学校校庭
定 申し込み順5人 9時∼) ■
(中小企業診断士) ■
12月31日 ①平成29年 10時 各24組
内「わが家の防災」チェック、
生まれ
・体育館 ■
創業のネタを見つけるための相談会
緑ケ丘児童館☎03−3309−0521
1月10日㈫ 30分
多数
投げる消火弾の模擬体験、スタンドパイ
強みを引き出しながら取り組むべきビ
◎子育てひろば事業
平成27年 ② 2月14日㈫ 午前 抽選
プ操作訓練、斜降式・垂直式救助袋のデ
ジネスを可視化していきます。
「子どもの病気と予防」
7月2日 ③ 3月14日㈫
11時
費 無料 ■
申 当日直接会場へ ■
日 12月6日㈫午後1
日 11月30日㈬午前9時∼午後4時 モ展示など ■
■
10月1日
他 参加賞あり
問 協働推進課☎481−7036
■
■
時30分∼2時30分 相談員/小田明彦(中小企業診断士) 正午
生まれ
E [email protected]
対 乳幼児親子 定 申し込み順6人 ・■
■
■
講 村上由加里(村上
Ⓑすくすくパンダ(全6回)
多摩川自然情報館イベント
■
創業経営相談会
こどもクリニック院長) ◎12月の月替わりプログラム
創業・経営、資金繰りや収支計画、事
対 象
クラス
日 程
時間 定員
(生年月日)
定 申し込み順40組 ■
費 無料 ■
多摩川の魚のカードゲーム
業承継などについてご相談ください。
申 11月22日㈫午前10時から電話または直
程 ①12月7日㈬②14日㈬③21日㈬④28日
■
多摩川の魚のカードで
■
午前
平成27年
09時
時 ①③④午前9時∼午後4時(正午
接児童館へ(日曜日、祝日を除く)
㈬ ■
遊びながら、多摩川の魚
4月2日
30分
①平成29年
∼午後1時を除く)②正午∼午後7時 について楽しく学習しま
1月05日㈭
7月1日
相談員/中野英次(多摩信用金庫職員) す。
〒182-0022 国領町3−1−38 ココスクエア2階
②
19日㈭ 10時
生まれ
☎481−7733(午前9時∼午後5時) 専用■
HP あり
定 申し込み順6人 ■
カードは、展示室に用
③ 2月02日㈭ 30分
16日㈭
ファミリー・サポート・センター
融資相談会
意し、解説員が遊び方を
平成27年 ④
午前
1月2日 ⑤ 3月02日㈭
子育ての手伝いをしてほしい方と協力
創業資金も含めた事業資金についてご
指導します。
⑥
16日㈭ 11時
程 土・日曜日、祝日 ■
申 当日直接会場へ
できる方を結ぶ事業です(謝礼金あり)
。
相談ください。
■
4月1日
正午
日 12月8日㈭午前10時∼午後4時(正午
◎多摩川自然情報館が
会員登録には説明会への出席、協力会員
■
生まれ
∼午後1時を除く) 「エコプロ2016」に出展
は別途講習会への参加が必要です。
平成26年
午前
相談員/日本政策金融公庫三鷹支店の専
日本最大級
◎事業説明会
7月2日
09時
30分 各24組
日 12月6日㈫午前10時30分∼正午
定 申し込み順5人 門担当者 ■
の環境展示会
■
①平成29年
多数
平成27年
定 申し込み順30人 ■
保 1歳以上就学前、
■
∼
共に に、オール東
1月12日㈭
1月1日
10時 抽選
②
26日㈭
持 筆記用具、当日会員
費 無料 ■
申 産業労
申し込み順7人 ■
相談時間/1人50分 ■
京62市区町村
生まれ
30分
③ 2月 9日㈭
HP の申し込みフォームま
登録する場合は登録する方の写真(縦3
働支援センター■
共同事業「み
23日㈭
平成26年 ④
たは電話・FAX・Eメールで申し込み
センチ×横2.5センチ)2枚
どり東京・温暖化防止プロジェクト」と
午前
⑤
3月
9日㈭
1月2日
⑥
23日㈭ 11時
申■
問 調布市ファミリー・サポート・セン
キャリアアップ講習12月募集科目
■
して調布市が出展します。都内の自治体
所 多摩職業能力開発センター府中校
7月1日
■
の個性あふれる環境活動を、
パネル展示、 ター☎481−7730へ
正午
生まれ
対 現在、
主に中小企業で働いている方(派
■
パパひろば「クリスマスリース作り」
ワークショップ、ステージショー、スタ
程
時
遣、契約社員、パートなどを含む)で、
■12月10日㈯ ■午後1時∼1時50分、
ンプラリーなどで紹介します。
①平成29年
1月13日㈮ 午前
期 12月8日㈭∼10日㈯ ■
時 午前10時∼午
内 ①第三種電気
2時10分∼3時※各回共に開始時間の10
都内に在住・在勤の方 ■
■
平成26年 ②
27日㈮ 10時
対 子どもと父親また
後6時(最終日は5時まで) 主任技術者科目合格対策「理論」②CAD
分前から受け付け ■
1月1日 ③ 2月10日㈮
所 東京ビッグサイト(江東区有明3−11
内 家に飾れるクリスマスリース
定 ①40人②25人
■
は祖父 ■
(多
製図「建築」
(中級) ■
以前 ④
24日㈮ 11時
定 各回当日先着20人 費 ①3200円②6500円 ■
申■
問往
⑤ 3月10日㈮ 30分
−1)※調布市が出展する多摩川自然情
作り ■
数抽選) ■
⑥
24日㈮
復はがき、FAX、またはTOKYOはたら
報館のブースは東展示棟1階東2ホール すこやか クリスマス会
問 環境政策課☎481−7086
内 手遊び、体操、工作など
HP のいずれかで、12月1日㈭
■
小さい子どもも楽しめる
くネットの■
■
第44回浜食祭り チャリティーバザー
クリスマス会です。
ⒶⒷ共に
∼10日㈯(必着)に〒183−0026府中市南
日 12月4日㈰午前10時∼ ■
内 模擬店の出
程 12月13日㈫ ■
時 午前10時
申 11月21日㈪∼27日㈰の午
■
■
町4−37−2多摩職業能力開発センター
■
所■
問 ㈱浜食(多摩川3−1−1)☎
府中校人材育成プラザ☎042−367−8204
店 ■
∼11時、午後2時∼3時 前9時∼午後5時に直接す
申
487−5911・ 487−3595 (障害福祉課) ■当日直接すこやかへ
・ 042−367−8217へ(月曜日休業)
こやかへ※電話不可
なかよく
∼
∼
A
∼
2歳B
∼
∼
∼
2歳A
∼
∼
1歳B
∼
∼
1歳A
∼
B
( )
( )
∼
∼
3歳以上
E [email protected]・ 441−1199 (市民相談課)
●市政へのご意見やアイデアをお寄せください ■
【9】 平成28
(2016)年11月20日
★紙面上では市外局番042の表記を省略しています★
(参
で調布市スキー連盟 042−364−1926
他 詳細は申込用紙また
加費は振込)へ ■
HP 参照 ■
問 調布市スキー連
はスキー連盟■
盟・村松☎090−9133−0183(午前9時∼
●調和小プール(現地受付☎485−5631) 午後8時)
12月の休館日/12月12日㈪∼17日㈯・26
●ソシアルダンス初心者講習会
程 ①12月7日㈬②14日㈬③21日㈬④平成
日㈪・29日㈭∼31日㈯ ■
他
H
P
時 午後7時∼
29年1月12日㈭⑤19日㈭ ■
■詳細は市の■または現地受付で要確認
所 文化会館たづくり①②③11階第
8時 ■
対 市内
1創作室④⑤1階リハーサル室 ■
内 ワルツ・タンゴの初
●リフレッシュ体操スクール(第3期)
在住・在勤の方 ■
期 平成29年1∼3月 ■
締 11月30日㈬(必
講 調布市ダンススポーツ連盟公
歩講習 ■
■
他
定 申し込み順20人 ■
費 無料 着) ■詳細は広報紙「みんなでスポー
認指導員 ■
問
申
ツinちょうふ」を参照 ■体育協会
■ 電話またはFAXで調布市ダンススポ
●第61回調布市民駅伝競走大会練習会
ーツ連盟・竹下☎・ 487−3464へ 程 11月26日㈯、12月17日㈯、平成29年1
❶冬休みジュニアバドミントンスクール
■
月14日㈯・28日㈯※雨天決
(全3回)
時 午前10時∼正午 程 12月26日㈪∼28日㈬ ■
時 午後0時30分
行 ■
■
所 味の素スタジアムBlendy
所 総合体育館 ■
∼2時30分 ■
対 市内在住・在学の小・中学生 広場(西町376−3)
(1月
■
定 40人
費 900円
(多数抽選) ■
(初回持参)
■
28日㈯は大会コースを試走
集 ミズノフットサ
持 ラケット貸し出しあり
■
予定) ■
対 大会参加者 ルプラザ調布 ■
❷冬休み跳び箱・鉄棒集中
定
費
申
■各回100人 ■無料 ■味の素スタジア
スクール(全5回)
HP から申し込み、
時 午後3時30分∼5時30分 ム・ランナーズクラブ■
■
所 総合体育館 または電話でミズノスポーツラウンジα
■
定 25人(多数抽選) ■
☎490−1400へ(午後4時∼10時)
❸小学生フットサルスクール(全5回)
スキー教室in木島平(3泊4日)
日 平成29年1月6日㈮午後9時出発∼9
時 小学1・2年生クラス/午前9時30分∼
■
■
対 中学生以上 日㈷夜帰着 ■
11時 小学3∼6年生クラス/午前11時
講 調布市スキー連盟指導員 所 ミズノフットサルプ
■
∼午後0時30分 ■
定 申し込み順38人 ■
費 3万9000円※レン
定 各クラス30人
■
ラザ味の素スタジアム ■
締 12月22日㈭(必着)
タル・検定費別 ■
(多数抽選)
程 12月27日㈫・28日㈬、平成29
調布市体育協会創立60周年記念事業 ❷❸共に■
対 市内在住・在
年1月4日㈬∼6日㈮ ■
「第56回調布市民体育祭冬季大会スキ
費 2500円(初回持参)
学の小学生 ■
ー競技」
日 平成29年2月4日㈯午前9時∼5日㈰ ❶∼❸共に■
持 室内用シューズ、運動がで
■
種 ①年齢別男子の部②年齢別女子の部③
申 11月30日㈬までに体育協会
■
きる服装 ■
HP から申し込み
男女別ジュニアの部(中学生以下)④団
■
対 市内在住・
●初心者太極拳スクール(全12回)
体戦※回転・大回転競技 ■
費 ①②④2000
程 平成29年1月4日∼3月22日の毎週水
在勤・在学の小学生以上 ■
■
時 午後3時∼4時30分 ■
所 総合体
円③500円(持参または振込)
曜日 ■
締 平成29年1月15日㈰(必着)
対 市内在住・在勤・在学の15歳以
育館 ■
■
所 長野県木島平村スキー場 定 20人
(多数抽選) 共に■
上(中学生を除く) ■
申
費
申
HP か
■申込書(総合体育館で配布または体育
■6000円(初回持参) ■体育協会■
HP から印刷可)
に必要事項を記入し、 ら申し込み、または、往復はがきにスク
協会■
参加費を添えて直接体育協会、
またはFAX
ール名、住所、氏名、生年月日(西暦)
、
体育協会
日 12月8日㈭午後2時
◎12月誕生会 ■
対 12月生まれ2歳以上 40分∼3時45分 ■
定
他
■2組 ■おやつ体験あり
調布なないろ保育園☎444−3900
皐月保育園☎482−2323
程 第1・3木曜日 ■
時 午前
◎1歳児クラス保育体験 ◎園庭開放 ■
日 12月20日㈫午前10時∼11時 ■
対 平成26
10時∼11時30分
■
年4月2日∼平成27年3月31日生まれの
保恵学園保育所☎498−2002
日 12月22日㈭午前9時
定 3人※給食体験あり
お子さん ■
◎クリスマス会 ■
対 2歳以上 ■
定 3組
50分∼ ■
調布城山保育園☎452−9496
八雲台保育園☎486−9143
◎公園で遊ぼう会 程 11月24日㈭、12月15日㈭※雨天中止 ◎室内・戸外遊び・身体測定 ■
日 12月15日㈭午前10時∼11時 時 午前10時∼11時 ■
所 柴崎公園 ■
■
対
他
◎保育園で遊ぼう会(要申し込み) ■0歳以上 ■当日自由参加
日 12月8日㈭午前9時50分∼10時50分
双葉保育園☎485−6651
■
程 12月6日㈫、平成29
◎クリスマス誕生会(要申し込み) ◎園庭で遊ぼう ■
時 午前10時∼
日 12月21日㈬午前9時50分∼
年1月17日㈫ ■
■
日 12月21日㈬午前10時∼ エンゼルシー☎480−8010
◎おもちつき ■
対 2歳以上 ■
定 5組 ■
◎12月誕生会・給食体験 日 12月14日㈬午前9時50分∼11時30分 みゆき保育園☎488−8860
■
程 水・金曜
対 12月生まれの2歳以上 ■
定 2組
■
◎プレイデー(園庭開放) ■
時 午前9時30分∼11時30分※12月2
日 ■
にじいろ保育園柴崎☎426−9673
日㈮∼平成29年1月10日㈫は休み
◎小麦・卵ぬきのクリスマスクッキー作
日 12月16日㈮午前10時∼11時15分
(受
◎11・12月生まれの誕生会 り ■
日
対
付9時50分∼) ■2歳以上就学前まで ■11月25日㈮午前10時45分∼
定 5組 ■
費 300円
レオ保育園☎488−4127
■
小学館アカデミーちょうふ保育園☎490−6080
◎クリスマス会 日 12月22日㈭午前9時45分∼11時 ◎移動水族館 ■
対 2歳以上 ■
内 幼児クラスによる合奏、
程 12月2日㈮ ■
時 午前9時45分∼、10時
■
■
定
対
定 各5組
サンタクロースの登場など ■10組 30分∼ ■0歳以上 ■
調布クオレ保育園☎481−8731
東京YWCAまきば保育園☎483−5208
日 12月8日㈭午前10時
程 12月6日
◎12月誕生会 ■
◎たんぽぽ広場クリスマス ■
対 12月生まれ ■
定 5組※1食300
時 午前10時∼午後1時 ∼11時 ■
㈫・8日㈭ ■
対 0∼3歳の未就園児
内 楽器演奏鑑賞、
■
円で給食体験あり
■
定
持
クラフト ■15組 ■弁当・着替え
エンゼルランド☎480−6860
No.1564
内 子どもの
月生まれの子どもと保護者 ■
発育、生活リズム、離乳食、上手な食べ
定 申し込み順40組 させ方など ■
申■
問 11月30日㈬午前9時から電話で健康
■
推進課☎441−6081へ
●平成29年1月のお子さんの健診
●健
(検)
診の案内を11月25日㈮に発送
健診名
対 象
対 12月に誕生日を迎える75歳以上の方 ■
3∼4カ月児 平成28年 9月生まれ
種類/胃・大腸がん、結核、後期高齢者
1歳6カ月児 平成27年 6月生まれ
●食事なんでも相談室(栄養相談)
3歳児
平成25年12月生まれ
所 保健センター1階
日 12月1日㈭午後、19日㈪午前 ■
所 保健
■
■
他 詳細は12月初旬までに送付する案内参
定 各申し込み順6人 ■
センター1階 ■
他 医療機関で治療中の方はお問い合わせ
照。転入者や日程変更希望の方は要連絡
■
ください ●わくわく育児教室「らいおんクラス」
日 12月20日㈫午前9時40分∼11時 申 電話で健康推進課☎441−6082へ
■
■
所 保健センター2階 ■
対 平成27年10∼12
■
●お詫びと訂正
内 子どもの
月生まれの子どもと保護者 ■
市報11月5日号9面「健康」の「乳が
発育、生活リズム、食事、歯磨きなど ん検診」記事内に誤りがありました。お
定 申し込み順30組 ■
申 11月24日㈭午前9
■
詫びして訂正します。
時から電話で健康推進課☎441−6081へ
訂正箇所/市外検診機関の検診日
●わくわく育児教室「こあらクラス」編 (誤)12月1日㈭・7日㈬・15日㈭の午前
日 12月20日㈫午後1時30分∼3時
■
(正)平成29年1月16日㈪・26日㈭・31日
所 保健センター2階 ■
対 平成28年4∼6
■
㈫の午前
年齢、性別、電話番号を明記し、11月30
日㈬(必着)までに体育協会へ
総 合 体 育 館
●12月のスクール
程 12月2日∼16日の毎
Ⓐバドミントン ■
時
週金曜日 ■午前9時45分∼11時45分 定 22人 Ⓑサンデースイミング ■
程 12月
■
時 午前10時∼
4日∼18日の毎週日曜日 ■
定 30人 Ⓒバレーボール ■
日 12月
正午 ■
定 30人
6日㈫午前9時30分∼11時45分 ■
対 市内在住・在勤・在学の15
Ⓐ∼Ⓒ共に■
費 1回500円 歳以上(中学生を除く) ■
申 当日直接会場へ
問 体育協会
(先着順) ■
■
●12月のプログラム
程 12月1日∼28日
①水中ウォーキング ■
時午
の月・水・木曜日
(5日㈪を除く) ■
前9時20分∼9時50分 ②転倒予防のた
程 12月1日㈭∼22日㈭ ■
時午
めの体操 ■
対 障害のある方、リ
後1時∼2時30分 ■
ハビリ中の方や下半身の筋力に衰えを感
定 50人 じている方(介護者同伴可) ■
程
③エンジョイアクア ■12月2日∼27日
時
の毎週火・金曜日(23日㈷を除く) ■
定 40人 ④ボ
午後2時30分∼3時30分 ■
程 12月2日㈮・9日
ールトレーニング ■
時 午後3時∼4時30分 ■
定
㈮・16日㈮ ■
程 12月
40人 ⑤ヘルシーウォーキング ■
時 午後1時15
2日㈮・9日㈮・16日㈮ ■
定 30人 ⑥チェアエクサ
分∼2時45分 ■
程 12月7日∼28日の毎週水曜日 サイズ ■
時 午後0時15分∼1時30分 ■
定 100人 ■
程 12月7日∼28日の毎
⑦にこにこ体操 ■
時 午後1時45分∼2時45分 週水曜日 ■
定 100人 ⑧水中運動 ■
程 12月7日∼28
■
時 午後2時∼3時 日の毎週水曜日 ■
程 12月12日㈪
⑨ステップトレーニング ■
時 午後1時∼2時30
・19日㈪・26日㈪ ■
定 40人 ⑩体幹バランス ■
程 12月12
分 ■
時 午後3時∼4
日㈪・19日㈪・26日㈪ ■
定 50人 ⑪スイム練習会 ■
程 12
時30分 ■
時
月12日㈪・19日㈪・26日㈪ ■午後7時
∼8時
持 水着、水泳帽子
①③⑧⑪共に■
②④⑤⑥⑦⑨⑩共に
持 運動着、室内用シューズ、タオル
■
費 400円 ■
他 人数を制限の場
①∼⑪共に■
申 当日直接会場へ(先着順) 合あり ■
問 体育協会
■
城山保育園上石原☎490−2031
◎キッズランチ 程 12月7日㈬・14日㈬・21日㈬ ■
時 午後
■
費 1食270円 ■
定 5組
0時15分∼ ■
程 12月8日㈭・15日
◎お外で遊ぼう会 ■
時 午前10時∼11時
㈭・22日㈭ ■
程 12月16日㈮ ■
定 10組
◎クリスマス会 ■
ヒューマンアカデミー調布多摩川保育園☎480−8081
日 12月15日㈭午
◎クリスマス飾り作り ■
対 親子 ■
定 5組 ■
保 あり
前10時∼11時 ■
◎ベビーマッサージサロン 日 12月20日㈫午前10時∼11時 ■
対 2∼6カ月 ■
持 バスタオル
■
調布ヶ丘ちとせ保育園☎442−4661
日 11月25日㈮午
◎おさんぽバック作り ■
対 0∼4歳 ■
他 リトミッ
前10時∼11時 ■
クにも参加可(園児と一緒に)
日 11月30日㈬午前
◎おもちゃの選び方 ■
対 0∼1歳 ■
定 10組
10時∼11時 ■
多摩川保育園☎483−4667
◎出前保育
(クリスマス制作) 日 12月13日㈫午前10時∼
■
所 多摩川住宅イ号
11時 ■
棟集会所
◎おもちつきと園庭開放 日 12月16日㈮午前10時∼11時
■
深大寺保育園☎485−2828
◎園庭で遊ぼう 日 12月21日㈬午前10時∼11時 ■
定 10組
■
ひまわり保育園☎481−7107
◎クリスマスリース作り 日 12月14日㈬午前9時30分∼10時45分※
■
対 2歳以上 ■
定 6組 雨天中止 ■
仙川保育園☎03−3300−1055
◎あそんで食べよう・なかよしひろば 程 12月6日㈫・20日㈫ ■
時 午前10時∼正
■
定 給食試食4組 ■
費 300円
午 ■
下布田保育園☎481−7668(要申し込み)
日 11月29日㈫午前10時∼
◎離乳食講座 ■
対 5∼7カ月
11時 ■
◎リズムあそび 日 12月1日㈭午前10時∼11時
■
金子保育園☎483−4410(要申し込み)
◎クリスマス飾り作り 日 12月7日㈬午前10時∼11時(給食体験
■
対 1歳6カ月以上
午前11時∼正午) ■
上石原保育園☎484−0234
(要申し込み)
◎クリスマス飾り作り 日 12月6日㈫午前9時45分∼11時
■
◎親子ふれあい遊び(給食体験) 日 12月21日㈬午前9時45分∼正午
■
第五保育園☎484−2200(要申し込み)
日 12月6日㈫午
◎クリスマス飾り作り ■
対 2歳以上
前9時50分∼10時50分 ■
◎わらべうたで遊ぼう 日 12月20日㈫午前9時50分∼10時50分 ■
対 1歳6カ月以上
■
神代保育園☎485−3103
◎おかいものごっこ 日 12月8日㈭午前10時∼11時
■
宮の下保育園☎486−5682
◎クリスマス飾り作り 日 11月22日㈫午前10時∼11時 ■
定 5組
■
程 11月22日㈫、12月
◎ちびっこランチ ■
時 午前11時∼ ■
定 3組 ■
費 300円
1日㈭ ■
◎お店やさんごっこでお買い物 日 12月1日㈭午前10時∼30分 ■
定 10組
■
➡申し込み・問い合わせ/11月21日㈪からの月∼金曜日午前9時30分∼午後4時に各保育園へ※特に記載がない場合、対象は1歳以上・就学前の子どもと保護者、定
員がある場合は要申し込み(申し込み順)、参加費は無料。給食体験・キッズランチは有料。車での来場不可。詳細は各保育園へ
No.1564
★講師や出演者の方の敬称略★
平成28
(2016)年11月20日 【10】
期 12月3日㈯∼15日㈭※
◎西部公民館 ■
時 午前9時∼午後9時30分 月曜日休館 ■
●深大寺水車館そばひき実演
深大寺そばまつりに合わせて実演しま
す。
入館料/無料
●臨時休館
期 12月28日㈬まで ■
他 期間中は窓口・電話・FAXともに午前
■
8時30分∼午後5時15分受け付け(土・
日曜日、祝日を除く)※埋蔵文化財発掘
の届け出受け付けは午後5時まで
●移動展
「アプリで知る深大寺の文化財」
深大寺とその周辺地域の歴史や文化を
紹介するスマートフォン用アプリ「深大
寺ARアプリ」と、普段はあまり目に触
れる機会のない文化財を紹介します。
本堂本尊﹁阿弥陀如来坐像﹂
期 11月23日㈷∼12月1日
◎北部公民館 ■
時 午前9時∼午後5時
㈭※月曜日休館 ■
専用 あり
入場料/大人200円、小・中学生100円、
市内在住の65歳以上無料
●長期休館
期 平成29年3月17日㈮まで(予定)※展
■
示室・閲覧室を含む全館休館。実篤公園
は通常通り利用可
●旧実篤邸内部公開日
程 土・日曜日、祝日の午前11時∼午後3
■
他 平日は窓越しに見学可
時※雨天中止 ■
●北部公民館出張展示・共催事業
◎出張展示「武者小路実篤を知っていま
すか∼人と作品」
実篤の生涯と作品を、
写真や複製資料、
引用パネルなどで紹介します。
期 12月14日㈬∼平成29年1月8日㈰※公
■
民館休館日を除く 時 午前9時∼午後9時30分(最終日は4
■
費 入場無料
時まで) ■
専用 あり
携帯版 http://www.lib.city.chofu.tokyo.jp/i/
●開館時間と11・12月の休館日
開館時間
程 11月26日㈯※小雨決行 ■
時 午前10時30分∼正午、午後0時30分∼
■
所 深大寺水車館
2時※各回同内容 ■
内 手回し石臼による粉ひき・粉ふるい体
■
験、水車の臼を使った粉ひきの実演見学
●自然観察会
「下布田遺跡の自然に親しもう」
日 11月26日㈯午前10時∼正午※雨天中止
■
集 郷土博物館分室 ■
内 樹木・種実の解説、下布田遺跡の概要
■
説明、簡単なドングリカクト笛などの工
講 藤田富二
(森林インストラクター)
作 ■
定 申し込み順20人 ■
費 無料 ■
申 11月21日㈪から電話またはメールで郷
■
E [email protected]
土博物館■
yo.jpへ 共 調布SOZORO、もえぎ家、調布市
■
◎出張展示関連講座
「武者小路実篤 人物を知る」
詳細は、11面の北部公民館からのお知
らせ欄をご覧ください。
●姉妹都市・木島平村交流展
「武者小路実篤のこころ2016」
実篤と友人で長野出身の画家河野通勢
の作品などを展示しています。
休 館 日
11月28日㈪・29日㈫
中 央 午前9時∼
図書館 午後8時30分 12月26日㈪・27日㈫
29日㈭∼31日㈯
11月21日㈪・28日㈪
10月29日㈫
分 館
午前9時∼ 12月05日㈪・12日㈪
午後5時 12月19日㈪・26日㈪
12月27日㈫
12月29日㈭∼31日㈯
●冬のスペシャルおはなし会
大型絵本や布の絵本など、いつもと違
ったおはなし会で、いろいろなおはなし
を楽しみます。
館 名
日 時
染地分館 11月23日㈷午後3時∼3時40分
調和分館
宮の下分館
12月07日㈬午後3時∼3時30分
富士見分館
佐須分館
神代分館 12月07日㈬午後3時15分∼3時40分
国領分館
深大寺分館
12月14日㈬午後3時∼3時30分
緑ケ丘分館
若葉分館
中央図書館 12月21日㈬午後3時∼4時
対 幼児∼小学生
■
●中学生向け小冊子「ぶちねこ便」
中学生の記者たち
が、日常生活での体
験や感想・意見・詩、
特集などを編集し、
毎月発行しています。
配布場所/市内各図
書館・市内中学校な
ど
【ぶちねこ便記者募
集中】
現在19人の記者が活動しています。
河野通勢「河柳(裾花風景)」
(1914年)
所 文化会館たづくり内 ■
対 毎月の編集会
■
期
11月27日㈰まで 議と編集作業に参加できる市内在住・在
■
所 木島平村農村交流館1階
問 中央図書館
■
学の中学生 ■
◎ギャラリートーク
●中央図書館5階
日 11月27日㈰午後3時15分∼45分間程度
■
「ビジネス・仕事支援コーナー」
仕事に関する情報を集めたコーナーで
す。就職や起業、仕事の仕方、キャリア
調布市国際交流協会交流サロン
プランなどの参考にしてください。
「ブルキナファソ料理で国際交流」
内 産業労働
■
アフリカ・ブルキナファソ大使夫人であり、文化広報も担当している
支援センタ
講師と、チキン料理やデザートなどを作ります。アフリカの家庭料理を
ーが開催し
味わいながら国際理解を深めましょう。
ている創業
日 12月14日㈬午後1時30分∼4時30分 ■
所 文化会館たづくり10階調理実
■
セミナーの
対 市内または近隣市に在住の高校生以上 ■
講 アミナトウ・ウビ
習室 ■
案内、ビジ
ダ・シセ(ブルキナファソ大使館文化広報担当・大使夫人) ネスに関す
定 申し込み順16人 ■
費 1000円(12月10日㈯までに参加費を持参。CIFA会員800円)
■
る話題のテーマの関連図書の展示(2∼
持 エプロン、ふきん、筆記用具 ■
申■
問 11月21日㈪から電話で国際交流協会(文化会館
■
3カ月ごとに入れ替え)
、「調布まちゼミ
たづくり9階)☎441−6195へ(日曜日、祝日、たづくり休館日を除く)
(第2∼5回)
」の店主向けに作成した図
書リスト など
●館内検索パソコンと
図書館ホームページの新機能
読書記録登録
登録すると自分が借りた資料を記録で
きます。
お気に入り資料の登録
利用者メニューに自分の
「お気に入り」
の資料を登録できます。
※本人以外は「読書記録登録」と「お気
に入り資料の登録」の情報を確認できな
いため、プライバシーは守られます
●図書館ボランティア
現在86人のボランティアが図書館を支
える活動をしています。
【作業内容】
図書館ボランティ
ア/館内の書架整
理作業、本の清掃、
簡単な修理作業
※図書館ボランテ
ィアは、茶色いエ
プロンとボランテ
ィアバッチを着用
宅配協力員/心身障害、高齢、病気、産
前・産後の方など、図書館を利用したく
ても来館できない方への本や雑誌の宅配
●平成29年度図書館カレンダー
広告主募集
年間開
館日を掲
載するカ
レンダー
の広告主
を募集し
ます。
広告
広告
カレンダ
ーの大きさ・年間発行部数/①B7判・
約2万部②B6判・約1万2000部 配布場所/市内各図書館11館
広告の大きさ/①縦13ミリ×横53ミリ②
縦19ミリ×横76ミリ 掲載位置/表裏下
段(2色刷り) 発行時期/前期(4∼
9月)は平成29年3月、
後期(10∼3月)
は平成29年9月 募集枠/2事業者(1
事業者①②の2種類の表裏2カ所。前後
期の2期分で8枠1セット)
広告料/1セット1万7400円
他 2事業者を超える申し込みがあった場
■
合は「調布市印刷物等に掲載する有料広
告の取扱いに関する要綱」に基づいて決
申 12月18日㈰までに電話で中央図書
定 ■
館☎441−6181へ(午前9時∼午後5時)
共 催 事 業
●公開読書会
市内各地で毎月活動している読書会の
中から今回は「栞読書会」を公開します。
日 12月15日㈭午前10時∼正午 ■
所 文化会館たづくり3階302会議室 ■
内 「流しのしたの骨」
(江國香織著) ■
講
■青木笙子(社会教育指導員) 定 申し込み順8人 ■
費 無料 ■
申■
問 電話または直接図書館読書推進室、
■
アカデミー愛とぴあ(文化会館たづくり
10階)
☎441−6328
(午前9時∼午後5時)
へ
しおり
しょう こ
掲載の申し込み/㈱ウィード(広告代理店、多摩川5−9−4 インペリアル京王多摩川フラット103号)☎443−6681・ 443−6682
広告料/1 枠3万円(前払。デザイン・版の制作費・消費税広告主負担)
※広告料収入は市報ちょうふの印刷製本費用の一部に充当しています
(広報課)
【11】
平成28
(2016)年11月20日
★紙面上では市外局番042の表記を省略しています★
公 民 館 情 報 (月曜日休館)
申し込み/原則、電話または来館で
費 用/記載のない場合は無料 ●シルバー講座「自律訓練法体験∼心身
の疲れをとり体調を整える」
(全2回)
自律訓練法は、不安の軽減、疲労の回
復、集中力を高めるなどの効果が実証さ
れている心理的訓練法です。自力でリラ
ックスした状態にする方法を、呼吸法や
気功の要素も取り入れながら学びます。
程 12月8日㈭・15日㈭ ■
時 午前10時∼正午 ■
講 小林久美子(東京心理教
■
育研究所講師、日本自律訓
練学会会員) 定 申し込み順20人 ■
持 動きやすい服装 ■
申 11月22日㈫午前9時から受け付け
■
●回廊スペース企画展「イラストレータ
ー小野正統心をあたためる絵のシゴト」
仙川町在住の作者が描いた個性的な子
どもたちの原画と、温かみのあるイラス
ト作品を展示します。
期 11月29日㈫∼12月22
■
日㈭ 時 午前9
■
時∼午後
9時30分
(最終日
は正午ま
で) 小野正統
所 回廊スペース
■
「マカロン」
まさとう
No.1564
生涯学習サークル体験
●子ども体験教室「クッキーにかわいい
アイシングをしよう」
色付けした砂糖の
ペーストで、雪だる
まやサンタクロース
の形のクッキーをカ
ラフルに飾ります。
日 12月17日㈯午後2
■
講 塚越菜
時∼4時 ■
月(アイシングクッキーア
対 小学生と
ーティスト) ■
定 申し込み順12組 保護者 ■
費 600円
持エ
(当日持参) ■
■
プロン、バンダナ、タオル、持ち帰り用容
申 11月22日㈫午前9時から受け付け
器 ■
◎ソシアルダンス「センチュリーフレンズ会」(全3回)
程 12月6日∼20日の毎週火曜日 ■
時 午前10時∼正午 ■
所 下布田ふれあいの家 ■
対 初級者 ■
内 社交ダンスの基本ステップ ■
定 申し込み順4人 ■
費 200円
(資料代) ■
持 革靴で可。スニーカー・タイトスカート・ジーパンは不可 ■
運営/生涯学習サークル 申■
問 12月4日㈰までに生涯学習情報コーナー☎441−6155(文化会館たづくり休
■
館日を除く午前9時∼午後5時)
生涯学習コーナー ∼気軽にご利用ください∼
何かを学習したい方や新たな出会いの場をお探しの方に、さまざまな情報
を提供し、相談に応じています。
時 午前9時∼午後5時(資料などの閲覧は午後9時30分まで) ■
所 文化会館たづくり11階 休み/文化会館たづくりの休館日、年末年始 ■
他 電話、Eメールでの相談も可
■
◎みんなの広場(文化会館たづくり11階)サークル活動や打ち合わせなどで
利用できるテーブルと、作品展示で利用できる壁面を無料で貸し出します。
問 生涯学習情報コーナー☎441−6155・■
E [email protected]
■
(生涯学習交流推進課)
●クリスマスハンドベルコンサート
クリスマスにちなんだ美しい曲を、ベ
ルの繊細な音色と響きでお楽しみください。
日 12月3日㈯午後1時30分∼2時20分 ■
演 ラウス・アンジェリカ
(ルーテル学院大学
■
定 申し込み順40
ハンドベルクワイヤ) ■
申 11月22日㈫午前9時から受け付け
人 ■
●講座「武者小路実篤 人物を知る」
実篤の作品と生涯について、人柄が伝
わるエピソードを交えて解説します。ま
た、実篤記念館の協力ボランティアによ
る作品の朗読もあります。
日 12月17日㈯午後1時30分∼3時30分 ■
講 実篤記念館学芸員 ■
定 申し込み順15人 ■
申 11月22日㈫午前9時から受け付け
■
いやしとふれあいの旅事業【日帰りバスツアー】
どっさどっさin伊豆
程 12月19日㈪ ■
集 午前9時10分(仙川駅)
■
、9時40分(文化会館たづくり前)
行程/調布出発(9時50分)➡山本食品三島わさび工場(見
学)➡IZU・WORLD みんなのHawaiians(昼食)➡酪農
大国オラッチェ(見学)➡竜宮海鮮市場(買物)➡時之栖
イルミネーション(見学)➡調布到着(午後8時予定) 費 大人8980円、小人8480円 最少催行人数/30人 ■
他 金目鯛1尾、静岡県産みかん500gなどのお土産あり。
■
旅行契約成立後、旅行を取り消す場合は、取消料金をいただくことがあります 申■
問 京王観光㈱調布駅営業所(小島町2−48−26調布サウスゲートビル1階)☎
■
481−1616、つつじケ丘駅営業所☎489−5911、トラベルプラザ仙川☎03−5314−
3338
(協働推進課)
とき の すみか
●記事の内容などは直接問い合わせ先へ連絡をお願いします。掲載を希望され
る方は必ず掲載基準を読んでからお申し込みください。申し込みが多い場合
掲載できないことがありますので、あらかじめご了承ください。 (広報課)
催 し
日 11
■音声ガイド・字幕付き映画体験会■
月30日㈬「奇跡のひと マリーとマルグ
リット」、12月7日㈬・28日㈬「愛を積
むひと」、平成29年1月4日㈬「男はつ
所 総合福祉セ
らいよ」、午後1時30分∼■
費 無料■
問 石川☎482−6581
ンター■
日 12月
■押し花で作るクリスマスカード■
所 市民プラザあく
1日㈭午前11時∼正午■
費 200円(材料費)■
問 吉田☎090
ろす2階■
−6510−5399※要申し込み
■「女子のツボを学ぶ会」主催の経絡気
日 12月1日㈭
功 ツボを押さえた運動法■
所 文化会館たづく
午後1時15分∼3時30分■
費 見学無料(入会希望の方は1500
り10階■
問 深山☎090−4169−1914
円(資料代))■
※神田廣美(導引養生功副会長)指導
会 員
サ ー ク ル 名
むつ み
六味会(男の料理教室)
楽若会(健康のために歌う会)
き ほ
募 集
四季歩会(登山)
さんすい会(男の料理教室)
日 12月16日㈮午前10時
スアレンジメント■
所 文化会館たづくり8階■
費 4200円
∼正午■
問 佐藤☎080−5384−
(材料費・資料代)■
2744
市民の広場への
掲載を希望する方へ
よう きょく す うたい
あおい のうえ
やまんば
まさいちろう
活 動 日 時
第4土曜日(原則)午前9時∼正午
ラ・くじゃく
し
■混声合唱団エトワール・公開レッスン
■調布フィルハーモニー管弦楽団創立35
日 12月3日㈯・10日㈯午後6時∼8時30
日 12月11日㈰午後2時∼
■
周年記念演奏会■
所 文化会館たづくり9階■
費 無料■
問 丸川
所 グリーンホール2階
分■
(1時30分開場)■
費 1000円(機材費。中学生以下無料)
☎441−0192※愛燦燦など、一緒に歌い
■
問 木島、
久保☎090−7224−5808※曲目:
■
ませんか
ムソルグスキー「展覧会の絵」ほか2曲
■「22世紀の森づくり・神代」による「も
日 12月4日㈰午前10時∼正
■調布能楽同好会の観世流謡曲素謡会∼
みじまつり」■
所 深大寺五差路西100m「都市森の丘」
日 12月12日㈪
午■
演目 浮舟、葵上、山姥∼■
費 無料■
問 孤嶋☎042−381−2112
所 文化会館たづくり11階
■
午後1時15分∼■
日 ①12月6日㈫②20
費 無料■
問 松尾☎487−0688※観世流能楽
■パステル画体験会■
■
所
日㈫午後1時30分∼3時30分■文化会館
師 泉雅一郎先生の指導
費 無料■
問 山浦☎080
たづくり①6階②11階■
■うたごえサロン「みんなで楽しく歌い
日 ①12月12日㈪②平成29年1
−1020−8834※初心者歓迎
ませんか」■
所 文化会館たづ
月16日㈪午後2時∼4時■
■琴仲間「染地」琴音楽合奏団演奏会第
日 12
費 ①1000円②900円(資料・茶
くり12階■
7回社会福祉チャリティコンサート■
問 能勢☎487−7068※12月はクリ
月8日㈭午後2時∼4時
(1時30分開場) 菓代)■
所 グリーンホール1階■
費 無料■
問 滝内☎498
スマス会
■
−8133
■ハート型スタンドにホワイトクリスマ
活 動 場 所
文化会館たづくり
入会金
会 費
申 申込書(広報課(市役所4階)で配付
■
HP から印刷可)に必要事項を
または市の■
記入し、 489−6411または直接広報課
へ(FAX送信後、必ず電話連絡をしてく
締 5日号は発行日の1カ月前
ださい) ■
の5日、20日号は発行日の1カ月前の20
日(当日が土・日曜日、祝日の場合は直
前の平日)の午後5時15分まで 他 1月の発行は新春号と20日号。新春号
■
では市民の広場の掲載はありません 問 広報課☎481−7301
■
問い合わせ
備 考
1000円 月2000円 遠藤☎03-3308-2043 食材費、講師料、会場費を含む
初回700円
以後500円 小林☎080-6618-4616
月4回不定期午後1時30分∼4時30分 文化会館たづくり
ナシ
山行∼月3・4回(土・日曜日中心)
例会∼第3水曜日午後7時∼
ナシ 年3000円 久保☎090-4815-7585 創立40周年を迎え会員大募集です
東部公民館(例会)
歌って生活習慣病を予防しましょう
第3水曜日午前10時∼午後1時
市民プラザあくろす
ナシ 月2000円 清水☎090-4377-2169 一緒に料理を習って作りましょう
たんばりん(親子リトミック)
月2回月曜日午前10時30分∼11時30分
①文化会館たづくり
②総合福祉センター
ナシ 月1000円 伊藤☎481-0185
上ノ原書道会
月2回水曜日午前10時∼11時30分 上ノ原ふれあいの家 3000円 月3000円 森本☎080-5680-3184 初心者歓迎。書道とボールペン字
か のん
調布シニアアンサンブル花音(管弦楽)毎週火曜日午前9時30分∼正午
凡例
文化会館たづくりほか
ナシ 月3000円 山本☎440-3548
0∼3歳。電話でお問い合わせください
弦楽器担当募集。初心者歓迎
日 ⇨日時 ■
程 ⇨日程 ■
期 ⇨期間 ■
時 ⇨時間 ■
所 ⇨会場・場所 ■
集 ⇨集合時間・場所 ■
種 ⇨種目 ■
対 ⇨対象 ■
内 ⇨内容 ■
講 ⇨講師 ■
演 ⇨出演・演奏 ■
定 ⇨定員 ■
費 ⇨費用
■
保 ⇨保育 ■
持 ⇨持ち物 ■
締 ⇨締め切り ■
申 ⇨申し込み ■
他 ⇨その他 ■
主 ⇨主催 ■
共 ⇨共催 ■
後 ⇨後援 ■
問 ⇨問い合わせ ■
HP ⇨ホームページ ■
E ⇨Eメール ■
No.1564
★紙面上では市外局番042の表記を省略しています★
平成28
(2016)年11月20日 【12】
12 月 の 休 日 診 療 当 番 医 ・ 相 談 案 内
診療時間/午前9時∼正午、午後1時∼5時
相談名
※医療機関は変更となることがあります。診療時間も
含め、各医療機関に確認してからお出掛けください
問 健康推進課☎441−6100
■
日程
医 療 機 関 名
診 療 科 目
法律
所 在 地
電 話
高 坂 皮 膚 科
(皮)
柴崎ファミリークリニック
(内・小)
仙川町クリニック
(内・消)
田 邊 歯 科 医 院
日㈰
4
日㈰
11
日㈰
25
日㈭
29
日㈮
30
せしもクリニック
(皮・アレルギー・形外)
村上こどもクリニック
(小・アレルギー・内)
国領めいようクリニック
(内)
八 木 歯 科 医 院
国領浦野皮膚科
(皮)
桐生クリニック
(内・小・胃腸・循)
飛田給内科クリニック
(内)
西 山 歯 科 医 院
小川耳鼻咽喉科クリニック
(耳鼻咽)
ささもとこどもクリニック
(小・アレルギー)
福地クリニック
(循・内)
原 歯 科 医 院
ファーストデンタルオフィス
日㈯
31
山 城 整 形 外 科
(整外・外)
小 林 内 科
(内・小)
調 布 病 院
(内)
森 歯 科 医 院
仙川町1-20-16ヴィバーチェ仙川1階
☎03-3305-2267
上石原2-30-22
☎482-8623
下石原3-45-1
☎484-2626
仙川町3-2-2丸商ビル1階
☎03-3308-2251
市 内 救 急 病 院
救 急 医 療 機 関 案 内(24時間)
☎486-0119
救急相談センター
※ダイヤル回線からは☎042-521-2323
(消防庁テレホンサービス)へ
消防庁テレホンサービス ☎042-521-2323
☎03-5272-0303
東京都医療機関
HP 「東京都医療機関ひまわり」
■
HP
案内サービス“ひまわり”携帯版■
http://www.himawari.metro.tokyo.jp/kt/
調布市の世帯数と人口(平成28年11月1日現在)
人
世 帯 数
112,993
外国人
相続時の提出書類の作成方法
など
行政書士
土地・建物の売買、アパート
総 数
2,099 115,092
対前月
増減数
203増
口
男
110,680
1,903 112,583
134増
女
114,873
2,092 116,965
194増
計
225,553
3,995 229,548
328増
時間など
02日㈮・06日㈫・09日㈮
13日㈫・16日㈮・20日㈫
27日㈫
午前9時∼午後1時
定 16人
■
午後1時∼5時
定 16人
(9日㈮は8人)
■
13日㈫・27日㈫
午後1時∼4時
定 6人
■
社会保険
労務士
27日㈫
有資格者
16日㈮
税理士
16日㈮ 相談は下記を参照
午後1時∼4時
※税理士会主催の
宅地建物
取引士
土地・建物の売買・贈与・相続、
司法書士
会社の設立・役員変更など
土地・建物の調査測量、表示登 土地家屋
記など
調査士
2日㈮・ 9日㈮・16日㈮
2日㈮・16日㈮
午後1時∼4時
定 6人
■
16日㈮
1日㈭・ 8日㈭・15日㈭ 午後1時∼4時
22日㈭
定 3人
■
午後1時∼4時 専門相談員 07日㈬・14日㈬・28日㈬
定 4人
■
示談の方法、損害賠償、慰謝料、
交通事故
保険金など
午後1時∼3時30分
21日㈬
弁護士
定 3人
■
人権擁護
12月の相談はありません
人権身の上 日常生活での人権侵害問題
委員
市の業務全般および官公署など 行政相談
14日㈬
市政・行政 への意見、要望など
委員
午後1時∼4時
05日㈪・12日㈪・19日㈪
夫婦・親子などの家庭生活の
専門相談員
家庭
26日㈪
問題
心
人間関係や生き方など心の悩み 専門相談員
※3 心配ごと
日常生活での心配や悩み
民生児童
委員
1日㈭・ 8日㈭・15日㈭ 午後1時∼3時
※1 予約開始日は相談日の1週間前
(祝・休日の場合はその直前の開庁日。
土曜日の法律相談のみ1週間前の金曜日)
から。予約開始時間/窓口は午前8時30分∼、電話は午前9時∼
※2 先着順で随時予約。予約開始時間/窓口は午前8時30分∼、電話は午前9時∼
※3 相談日当日に先着順で受け付け。受付時間/窓口は午前8時30分∼午後3時、電話は午前9時∼午後3時。心配
費 無料 ■
所■
問 市民相談課(市役所2階)☎481-7032
ごと相談の受け付けは午後2時30分まで ■
創業・経営・職業相談
日 月∼土曜日
創業・経営相談(予約制)■
(第3月曜日、
祝・
休日を除く)
午前9時∼午後5時※水曜日は午後8時まで
所■
問 産業労働支援センター
■
(市民プラザあくろす3階)☎443-1217
職業相談・職業紹介
日 月∼金曜日(祝・休日を除く)午前9時∼午後5時
■
所■
問 ハローワーク府中 調布国領しごと情報広場☎480-8103
■
ちょうふ若者サポートステーション就労相談(予約制)
日 月・火曜日、
■
木∼土曜日
(第3月曜日、
祝・休日を除く)
午前
対 15∼39歳 ■
所■
問 ちょうふ若者サポー
10時∼午後6時 ■
トステーション
(市民プラザあくろす2階)
☎444-7975
子 育 て 相 談
すこやか相談コーナー(子ども・家庭総合相談)
時 午前9時∼午後5時(第3土曜日とその翌日を除く)
■
専用☎481-7731(匿名可)
※土・日曜日、祝・休日の面談あり(要予約)
所 子ども家庭支援センターすこやか
■
日 月∼金曜日
(祝・休日を除く)
午前9時∼
ひとり親相談 ■
所■
問 子ども家庭課
(市役所3階)
☎481-7095
午後5時 ■
日 月∼金曜日
(祝・休日を除く)
午前9時∼午後
育児相談 ■
所■
問 私立オリンピア保育園 0120-820-323、
5時
(■
東京YWCAまきば保育園☎483−5162)
日 月∼金曜日
所 各公立保
(祝・休日を除く)
午後1時∼4時
(■
■
問 各公立保育園または子ども政策課☎481-7132)
育園 ■
子育てひろば(子育て相談)
日 月∼金曜日(祝・休日を除く)午前9時∼午後5時
■
所 各児童館 ■
問 各児童館または児童青少年課☎481-7534
■
子どもの発達に関する相談(予約制)
日 月∼金曜日(祝・休日を除く)午前10時∼午後4時
■
所■
問 子ども発達センター 専用☎486-3200
■
すこやか虐待防止ホットライン 0120-087-358 時 午前9時∼午後5時(第3土曜日とその翌日を除く)
■
多摩児童相談所☎042-372-5600 日 月∼金曜日(祝・休日を除く)午前9時∼午後5時
■
東京都児童相談センター☎03-5937-2330(夜間・休日緊急連絡先)
児童相談所全国共通ダイヤル☎189(24時間)
教育相談(お子さんの心理・学校生活の心配ごと)
☎♯7119
日本人
弁護士
不動産取引 の賃貸借契約など
日 程
10日㈯
離婚、相続、契約、金銭貸借
など
年金、高額療養費、雇用保険・
解雇など
不動産取引、登記、税務、土地
総合相談日 家屋調査測量に関する各種相談
所得税、相続税、贈与税、事業
税務
税、市民税、法人税など
土地家屋
調査測量
相談員
子ども虐待相談(気付いたら・疑ったら)
調布病院 下石原3-45-1☎484-2626
北多摩病院 調布ケ丘4-1-1☎486-8111
調布東山病院 小島町2-32-17☎481-5511
※当日の診療科目を事前に電話でご確認ください
調布消防署
当日先着順
23
相続等の
書類作成
年金・
社会保険
登記
随時予約
18
西つつじケ丘3-30-6
☎486-6286
仙川町3-9-7エテルノ上原ビル103
☎03-5314-3800
深大寺東町2-23-5深大寺メディカルビル2階
☎440-8277
飛田給1-23-11itビル202
☎489-9387
飛田給1-27-3吉野ビル1階A
☎486-8915
菊野台2-23-3パールハイツ柴崎2階
☎440-3545
仙川町1-9-37キクチマンション103
☎03-5384-4343
国領町1-33-8
☎482-3050
小島町2-45-6
☎443-1241
仙川町3-7-15
☎03-3300-4633
国領町8-6-8
☎440-1515
西つつじケ丘3-37-1
☎487-3702
国領町4-8-1プラザパレット2階
☎441-6950
小島町2-40-10
☎482-3069
飛田給1-28-2平原ビル1階
☎497-6380
富士見町4-10-7
☎482-4817
菊野台1-54-5
☎498-3341
飛田給1-41-5TOビル2階
☎498-4153
布田4-20-3マートルコート調布サザン1階
☎441-5038
八雲台1-24-2
☎482-6333
西つつじケ丘3-26-9植松ビル1階
☎444-8413
制
※2
日㈷
予 約
日㈰
えぎ眼科クリニック
(眼)
やまぐち小児科
(小)
ふじかわクリニック
(内・循・外・皮)
森 末 歯 科 医 院
12
※1
月
杉田医院レディースクリニック 菊野台1-9-1
(産婦)
☎482-4554
井上博文クリニック 西つつじケ丘3-30-28-101
(内・皮・小・アレルギー) ☎499-5155
多摩川住宅内科クリニック 染地3-1-263多摩川住宅ロ-16号棟116号室
(内)
☎484-2240
矢 野 歯 科 医 院 布田2-21-3司ハイツ201
☎488-3351
田 平 産 婦 人 科 医 院 西つつじケ丘3-21-5
(産婦)
☎483-3437
工藤ハートフル・クリニック 深大寺北町6-38-6ブルージュ1階
(内・小・循・アレルギー) ☎483-0125
しばさき内科クリニック 菊野台2-5-21
(内・消・呼・循) ☎440-1200
ブライトデンタルクリニック 仙川町1-13-16清水屋ビル1階
☎03-3326-1188
内 容
来所相談☎481-7633(お子さんの心理に関する相談・予約制)
電話・ファクス相談
(匿名可)
☎481-7777 499-1616
就学相談☎481-7634(学校教育の場で特別な支援が必
要なお子さんの就学・転学などに関する相談)
日 月∼金曜日(祝・休日を除く)午前9時∼午後6時
■
所■
問 教育相談所(教育会館6階)☎481-7633
■
東京都いじめ相談ホットライン 0120-53-8288
(24時間)
不登校や引きこもりに関する相談
日 月∼金曜日(祝・休日除く)正午∼午後8時
■
※木曜日のみ午前9時∼午後5時 対 おおむね中学生∼39歳までの方と家族 ■
所■
問 総合福祉センター5階「ここあ」☎452-8816
■
休日夜間急患診療所 ☎484-1455
日 土・日曜日、祝日、年末年始
■
午後7時∼10時(受付は9時45分まで)
所 調布市医療ステーション1階(小島町3-68-10)
■
内 内科小児科系・外科系 ※日によって担当医師の専門分
■
野が異なりますので、必ず電話連絡の上お越しください
オンブズマン相談室
市政に関する苦情など、気軽にご相談ください。
オンブズマンが中立的な立場で簡易・迅速に対応します。
日 第1∼4水曜日(祝・休日を除く)午後1時∼5時
■
所■
問 オンブズマン相談室(市役所2階)☎481-7418
■
税 務 相 談(予約制)
日 木曜日(祝・休日を除く)午前10時∼午後4時
■
所■
問 東京税理士会武蔵府中支部
■
(小島町1-34-1エクレール調布3階)
☎488-5550
消費生活相談 (悪質商法、契約トラブルなど)
受付日時/月∼金曜日
(祝・休日、
年末年始を除く)
午前
9時∼午後3時30分(正午∼午後1時を除く。来所相談
は3時まで)
、
第2土曜日午前9時∼正午
(電話相談のみ)
所■
問 消費生活センター
(市役所3階)予約・相談☎481-7034
■
男女共同参画推進センター相談室
保 1歳以上就学前(予約制)
面接相談(予約制) ■
日 第1月曜日午後3時∼6時50分
女性の生きかた相談 ■
第1∼4木曜日、第2金曜日午前10時∼午後3時50分
日 第1・2火曜日午前10時∼
女性のための法律相談 ■
午後0時15分、第3火曜日午後4時10分∼7時
日 第3水曜日
(思春期∼更年期)■
女性のヘルスケア相談
午後2時∼4時55分 女性のための仕事&生活サポート
日 第3金曜日午前10時∼午後3時50分
相談 ■
電話相談∼女性の生きかた相談 専用☎443-1233
日 第1∼3木曜日午前10時∼午後3時30分(正午∼午
■
後1時を除く)
所■
問 男女共同参画推進センター
(市民プラザあくろす3階)☎443−1213
■
配偶者暴力(DV)・交際相手暴力(デートDV)相談
日 毎日(年末年始を除く)午前9時∼午後9時
■
所 東京ウィメンズプラザ☎03−5467−2455
■
福祉・高齢者相談
地域包括支援センター高齢者保健福祉相談
日 月∼土曜日
■
(祝・休日を除く)午前9時∼午後6時(土曜日は5
時まで)※緊急電話相談は24時間体制。一部センターで時間外
や日曜日などの相談あり。詳細は各センターへ問い合わせ
所■
問 各地域包括支援センター はなみずき☎441−5763/
■
ちょうふの里☎441−6655/せいじゅ☎483−1358/ちょうふ花園
☎484−2285/調布八雲苑☎484−8011/至誠しばさき☎488−
1300/ときわぎ国領☎050−5540−0860/ゆうあい☎481−4973
/つつじケ丘☎03−5315−5400/仙川☎03−5314−0030
高齢者福祉相談
日 月∼金曜日(祝・休日を除く)午前9時∼午後5時
■
所■
問 高齢者支援室(市役所2階)☎481-7150
■
ちょうふ在宅医療相談室
日 月∼金曜日(祝・休日を除く)午前10時∼午後3時
■
所■
問 調布市医師会 専用☎480-2751
■
ふれあい福祉ダイヤル(なんでも相談)
調布市社会福祉協議会 専用☎481-5111
日 月∼金曜日(祝・休日を除く)午後1時∼4時
■
小児初期救急平日準夜間診療
☎03-3488-2061
日 月∼金曜日(祝日・病院が指定した日を除く)
■
午後7時∼10時(受付は9時30分まで)
所 東京慈恵会医科大学附属第三病院内
■
狛江・調布小児初期救急平日準夜間診療室 内 小児科 ※必ず電話連絡の上お越しください
■
●固定資産税・都市計画税第3期の納期限は12月26日㈪ お手元の納付書で、指定金融機関派出所(市役所2階)・神代出張所・取扱金融機関などでお納めください。なお、バーコード付
きの納付書は全国のコンビニエンスストアおよび携帯電話・スマートフォン・タブレット端末(モバイルレジ)でも納付できます。納付方法の詳細は納付書裏面をご覧ください。納付書がない方は、
問 納税課(市役所3階)☎481−7214∼20
納税課へご連絡ください。 ■
Fly UP