...

No.128(PDF:764KB)

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

No.128(PDF:764KB)
ら
No.128 5 月号
い
2016 年 5 月 1 日 発行
たつの市立図書館
龍 野 図 書 館
新 宮 図 書 館
揖保川図書館
御 津 図 書 館
TEL(0791)62-0469
TEL(0791)75-3332
TEL(0791)72-7666
TEL(079)322-1007
http://www.city.tatsuno.lg.jp/library/index.html
図書館へ気軽にぶらりと来館していただきたいという思いで命名しました。
図書館を英語で「Library(ライブラリー)」といいます。
「図書館で身についた絵画鑑賞」
携帯専用サイトへは、
左のQRコードから
(https://www.lib015.nex
s-service.jp/tatsuno-cit
y/mobile/index.do)
龍野町 森本 重宣
何が発端だったか忘れたが、ここ十数年前から図書館で近代絵画の本を借りるように
なった。とくに前期・後期印象派を中心に象徴派、バルビゾン派も。市内の4館で時を
置いて同じ本を何度も借りる。やがて、浮世絵にも、また館長の勧めで超現実絵画にも
関心が広がった。浮世絵の構図は見事ですね。他の文化の影響も受けず、日本の庶民文
化が作り出したもの。歌舞伎も日本庭園にも同種の趣がある。見たこともない画風に印
象派の画家たちが驚愕したのもうなずける。ゴッホなどは相当傾注したようだ。
そら
借りた画集を持ち帰ると寝る前に毎日開く。どの絵がどこの誰の作品か、諳んじるよ
うになった。ご承知のように美術書は大きくて重い。数冊借りると車まで運ぶのがひと
苦労。
庶民はこうやって本で鑑賞しているのに50~60年代のアメリカの大金持ちは専
門家集団を引き連れてヨーロッパで開かれるオークションに乗り込んで買い漁ったと
いう。さらにそれを広壮な邸宅に飾ったり、美術館まで建てた。うらやましいですね。
こちらも本物が見たいと、年に4~5回は京都、大阪、神戸の海外美術展に行くように
なった。大阪にいる同窓たちと高尚な雰囲気を味わいに。モネ、ルノアール、セザンヌ、
マネなど本物を見ると本よりもはるかに良いですね。かつては市展や公民館展に来賓で
行くぐらいだった。一級の絵画は本当にすばらしい。
さらに美術館のあとは神社仏閣、旧跡めぐり。食事場所もいろいろある。これらも龍
野では味わうことができない楽しみ。
それからというものは美術図書からは遠ざかった。ともあれ、新たに品の良い趣味が
できましたのも、図書館と職員の方々のご指導と便宜のおかげ。ありがとうございます。
※『読書と私』は図書館の利用者に執筆していただいています。
- 1 -
①平成27年度の利用状況です
②平成27年度末現在の所蔵状況です
(単位:人〔団体〕・点)
個人
団体
計
129,931
469,715
5,368
59,392
135,299
529,107
利 用 者 数
貸
出
数
利用団 体数
貸
出
数
利 用 者 数
貸
出
(単位:点)
数
図書
一
般
書
児
童
書
321,994
100,013
12,564
5,478
440,049
4,310
郷 土 資 料
参 考 図 書
計
AV(視聴覚)資料
※上記の他、新聞や雑誌も所蔵しています。
③平成27年度に実施した主な事業です
事業名【(講師名等)回数・参加人数】
龍 野
読書講演会【「読み聞かせ活動を通して子どもを育てる」(小寺啓章氏)50人】
貴重本一般公開【6回292人】 ビブリオバトル【36人】 きりえ教室【(堂野能伸氏)20人】
夏休みおはなし会【31人】 わらべうた講座【3回52人】 一日図書館員【1人】
パネルシアター【(龍野北高校生)2回53人】 ブックリサイクル【457人1,271冊】
新 宮
入門『播磨新宮町史』を読む【「古代編」(岸本道昭氏)46人・「中世編」(市澤哲氏)」49人
・「近世編」(内海隆彦氏)」35人・「近代編」(竹本敬市氏)」39人】
カワセミと新宮の自然【講演会(清水守氏)44人・写真展】 一日図書館員【5人】
SPレコードコンサート【(福島繁博氏)40人】 化石を見つけよう【(菊池直樹氏)36人】
こわいおはなし会【67人】 ブラックライト人形劇【(わたぐも)99人】 工作教室【40人】
日本文化にふれよう【(茶道)29人・(華道)27人】 ブックリサイクル【290人1,353冊】
揖保川
読書講演会【「播州の名パイロット大蔵清三氏の紹介」(原田昌紀氏)35人】 一日図書館員【4人】
コンサート【「ハンドベル」(ポコ・ア・ポコ)34人・「オルゴール」(三木孝良氏)69人】
おりがみ教室【44人】 工作教室【24人】 育じい育ばあのための絵本講座【11人】
アキノイサム原画展【講演会(秋野和子氏)24人・関連企画220人】
野鳥教室【(圓尾哲也氏)28人】 ブックリサイクル【172人683冊】
御 津
読書講演会【「表現という橋を渡ること」(中居真麻氏)43人】 一日図書館員【4人】
絵本カバーで図書館フォルダ!【35人】 夏休みお楽しみ人形劇【45人】 朗読会【36人】
雑誌リサイクル【136人661冊】 市民ギャラリー ミニ【(みつ木彫りの会)1回】
※ 上記の他、館内での「おはなしのじかん」や「えほんのじかん」、学校園や福祉施設への訪
問、移動図書館なども実施しています。
④過去5年間の利用状況の推移です
(単位:人・点)
平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度
利
貸
用
者
出
数
数
120,511
487,146
H23.9
市内全域移動図書館車運行開始
125,208
504,237
H26.2
図書館システムを更新
利用者数の推移 (人)
120,000
100,000
80,000
H24
H25
H26
H23
H27
-2-
132,241
514,414
135,299
529,107
H27.11
播磨圏域図書館広域利用開始
貸出冊数の推移 (点)
540,000
520,000
500,000
480,000
460,000
440,000
420,000
400,000
380,000
140,000
H23
120,755
491,706
H24
H25
H26
H27
平成27年度によく読まれた(貸出の多かった)本や、リクエストの多かった本
を紹介します。
〔小説・エッセイ〕
書 名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
11
13
17
20
23
24
26
27
〔一般書〕
著者名
悲嘆の門(上・下)
過ぎ去りし王国の城
火花
峠しぐれ
春雷
村上海賊の娘(上・下)
祈りの幕が下りる時
ゼロデイ
虚ろな十字架
物語のおわり
山月庵茶会記
蒼天見ゆ
荒神
サラバ(上・下)
千春の婚礼
母性
銀翼のイカロス
ナイルパーチの女子会
マリコ、カンレキ
絶唱
豹変
ラプラスの魔女
マル暴甘糟
宮部 みゆき
宮部 みゆき
又吉 直樹
葉室 麟
葉室 麟
和田 竜
東野 圭吾
福田 和代
東野 圭吾
湊 かなえ
葉室 麟
葉室 麟
宮部 みゆき
西 加奈子
平岩 弓枝
湊 かなえ
池井戸 潤
柚木 麻子
林 真理子
湊 かなえ
今野 敏
東野 圭吾
今野 敏
海賊とよばれた男(上・下) 百田 尚樹
豆の上で眠る
湊 かなえ
鼠、滝に打たれる
赤川 次郎
あの家に暮らす四人の女
三浦 しをん
起き姫
杉本 章子
中島ハルコの恋愛相談室
林 真理子
よしもと ばなな
小さな幸せ46こ
〔リクエストの多かった本〕
書 名
火花
ラプラスの魔女
人魚の眠る家
リバース
ユートピア
鹿の王(上・下)
流
書 名
著(編)者名
酒井 順子
裏が、幸せ。
姫路城Walker
3 女子の体幹レッスン
1
2
4 人生がときめく片づけの魔法(1・2)
5 クックパッドのおいしい厳選!定番レシピ
年金世代の介護よろずお悩み相談
置かれた場所で咲きなさい
7
野の花あったか話
戦国軍師列伝
6
9
11
図解むし歯・歯周病の最新知識と予防法
家族という病
子どもはみんな問題児。
広瀬 統一
近藤 麻理恵
クックパッド
おち とよこ
渡辺 和子
徳永 進
井沢 元彦
倉治 ななえ
下重 暁子
中川 李枝子
最新月齢ごとに「見てわかる!」離乳食新百科
山崎豊子スペシャル・ガイドブック 林 真理子
真田幸村と真田丸
渡邊 大門
いまい みさ
わらべうたあそび120
阿部 直美
子育ての教科書
諸富 祥彦
美しく軽やかに暮らしを整える44の秘訣 辰巳 渚
15 おりがみで作るかわいい室内飾り12か月
18
フランス人は10着しか服を持たない
ジェニファー
・L.スコット
京都歴史地図帖
歴史探訪研究会
21 60歳からの「ひとり暮らし」実例とアイデア集 ゆうゆう編集部
日本の大和言葉を美しく話す
今、この本を子どもの手に
佐用ハイキング34コース
高橋 こうじ
東京子ども図書館
24
佐用ハイキングコース
選定の会
高齢者アクティビティ
かんたん、楽しい!高齢者の手工芸レクリエーション12か月
開発センター
28
0・1・2歳児の手あそび&歌あそび 阿部 直美
小川 有里
おばさん事典
家庭の医療費をかしこく節約する77の方法 井戸 美枝
育てておいしいヘルシー植物
NHK出版
30
〔郷土資料〕
著者名
又吉 直樹
2
東野 圭吾
3
東野 圭吾
4
湊 かなえ
5
湊 かなえ
6
上橋 菜穂子
7
東山 彰良
8 田園発港行き自転車(上・下) 宮本 輝
9 君の膵臓をたべたい
住野 よる
10 あの家に暮らす四人の女
三浦 しをん
1
※旅行ガイド、小説、エッセイは除きます。
書 名
1
2
4
5
6
7
8
9
10
- 3 -
たつの市 観光カルタ
播磨新宮町史
御津百話
町史よもやま話
播磨と本願寺
ふるさとの碑
町史点描新宮物語
古代播磨の地名は語る
新宮町の自然
揖保乃糸そうめん献立帖
著(編)者名
地域を知ろう「観光カルタ」
編集委員会
新宮町史編集委員会
御津町史編集専門部委員会
新宮町
兵庫県立歴史博物館
松久 寛
新宮町史編集室
播磨地名研究会
新宮町自然調査団
兵庫県手延素麺協同組合
各館の行事予定
館 名
行 事
●えほんのじかん ※詳細は各館へお問い合わせください。
5月の予定
対 象(上段)・ 時 間(下段)
1~3歳児、保護者
14日・21日
第2・第3土曜日(11時~11時20分) 『おおきなかぶ』 他
龍野図書館 子どもの本を読む会 一般 ℡(0791)
62-0469
12日
第2木曜日(10時~11時30分)
読書会
一般
新宮図書館
℡(0791)
75-3332
『エドワード・トマス訳詩集』 吉川 朗子 訳
13日
第2金曜日(10時~11時30分)
●えほんのじかん 『ロンドンのボヘミアン』 アーサー・ランサム 著
『統ばる島』 池上 永一 著
2~4歳児、保護者
9日・22日・29日
第2月曜日、第4・第5日曜日
(11時~11時20分)
『おかあさんといっしょ』 他
5歳児~
7日・14日・21日・28日
■おはなしのじかん
毎週土曜日(10時15分~10時45分) 「ネコの家に行った女の子」他
●えほんのじかん 3~5歳児、保護者
第2・第3土曜日(10時30分~10時50分)
揖保川図書館 ■おはなしのじかん 小学生以上
℡(0791)
72-7666
14日・21日
『どうぶつのこどもたち』 他
14日・21日
第2・第3土曜日(11時~11時30分) 「ついでにぺロリ」 他
読書会
一般
20日
第3金曜日(10時~12時)
●えほんのじかん 御津図書館
『日本一の女』 斉木 香津 著
1歳~4歳児、保護者
8日・15日
第2・3日曜日(11時~11時20分)
『どうすればいいのかな?』 他
5歳児~
8日・15日
第2・3日曜日(11時30分~11時50分) 『どうながのプレッツェル』 他
℡(079)
322-1007 読書会
一般
18日
第3水曜日(13時30分~15時30分) 『鮨 そのほか』 阿川 弘之 著
古文書を読む会
一般
14日
第2土曜日(13時30分~15時30分) 古文書の解読
-4-
Fly UP