...

新川高校相談室だより№1 2014年5月号

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

新川高校相談室だより№1 2014年5月号
県立新川高等学校「相談室だより 2014年度
新川高校相談室だより№1
2014年5月号
新川高校の皆さん、はじめまして。よろしくおねがいします!
新川高校の皆さん、はじめまして!
今年度からスクールカウンセラーとしてお世話になります近藤浩子です。
中学校にもスクールカウンセラーがいるので、「スクールカウンセラ-って何を
する人なの?」については、皆さんは既にご存じかもしれませんね。
スクールカウンセラーは皆さんの性格などを占ったり、悩みなどについて、
その場でスパッと答えを出して、ズバッと解決をする人ではなくて・・・。
『答え』は、皆さん自身が、心のどこかに既に持っているのです♪♪♪
一人だとなかなか見つけにくかったり、堂々巡りをして悩みが益々深まって
しまうのを皆さんと一緒に考えて、皆さんの心の中にある『答え』を、皆さんと一緒
に探して、見つけていく人なのです。
何か悩みを相談したい時だけでなく、ちょっと心が疲れたなぁ、気持が落ち込んでしまったなぁ、なんかイライラする
なぁ、ゆっくり話を聴いてもらいたいなぁと思った時にも、気軽に相談室へおいでくださいね。
お待ちしています。
♥スクールカウンセラーの近藤浩子です。自己紹介をします ♥
好きな食べもの : ケーキ、イチゴ、チョコレート、たこ焼き、おでん、卵かけご飯
好きな色 : 青色、ラベンダー色、ピンク色
好きな花 : 白色のバラ、忘れな草
大切な存在 : 我が家の3匹の猫達(捨て猫や野良猫出身の可愛いい子達です)
(忘れな草の花です)
1日のうちで好きな時間 : ◆猫達と遊んでいる時
◆夜、月や星を眺めている時
好きなテレビ番組 : 「VS嵐」、「相棒」、動物に関する番組
好きな本: ヴィクトール・フランクル著『夜の霧』
古代中国に関する本、三国志に関する本
◆5月及び6月のスクールカウンセラーの予定 (9時45分~17時30分)
5月15日(木)
6月3日(火)
19日(木)
県立新川高等学校スクールカウンセラー 近藤浩子
県立新川高等学校「相談室だより 2014年度
新川高校相談室だより№2
2014年6月号
新しい環境に少しずつ慣れてきましたか?
新学期が始まって2か月が経ちましたが、新しいクラスや環境に慣れてきましたか?
これから暑くなっていき、また梅雨でジメジメするこの時季は、皆さんの心と体の疲れ
がとても現れやすい時期でもあります。
4月から緊張感が続き、そしてゴールデンウィークも終わり、中間考査も済んだこの
時期は、今までの緊張感からの疲れが、ご自分が思っていらっしゃる以上に、心と体
に蓄積されています。
ご自分が思う以上に、心と体は悲鳴をあげているかもしれません。
睡眠時間を少し長くしたり、いつもより少し長めに浴槽につかったり、
ぼぉ~っとする時間を作ったりして、意識して心と体を休めてくださいね。
緊張したり、不安を感じた時に、すぐできる『気持の落ち着かせ法』のご紹介
今月には、体育祭や期末考査がありますね。定期テストは、各学期にありますし、部活動での試合、文化祭での活動、
また、日々の授業においても、クラスメートの前で自分の意見や学習の結果を発表するなど、皆さんが緊張感を感じる機
会はいろいろあると思います。
学校生活の中だけでなく、日常生活の中でも、緊張する場面や不安を感じる時があるかもしれません。
そのような時に、その場ですぐに、誰でも、とても簡単にできる、『心を落ち着かせる方法』の一つ、
≪バタフライハグ≫を皆さんにご紹介します。
① 目を軽く閉じて、手のひらを自分に向けて腕を胸の前で交差します。
② 右手で左の肩、左手で右の肩を触るようにします。
③ 「私は大丈夫!」とか、「私はできる!」などと自分に言い聞かせながら、ゆっくり深呼
吸をしながら(もし、できる人は腹式呼吸で)、片手ずつ交互に、やさしくトントンと肩をたたきます。
④ その時、今までの自分の体験の中で、楽しかったことや嬉しかったこと、気持が
落ち着ける場所のことなどを心に思いながら、トントン行ってくださいね。
⑤ あなたが「楽だな」と思えるスピードで、トントンと肩をたたいてくださいね。
⑥ 気持が落ち着いたら、深呼吸を数回繰り返して、目を開けてください。
◆6月及び7月のスクールカウンセラーの予定 (9時45分~17時30分)
6月3日(火)
19日(木)
7月4日(金)
22日(火)
県立新川高等学校スクールカウンセラー 近藤浩子
県立新川高等学校「相談室だより 2014年度
新川高校相談室だより№3
2014年7月号
一学期も残り少なくなってきましたね!
7月に入り、一学期も残り少なくなってきましたね。
特に1年生の皆さんは、初めての高校生活で、慣れないことや戸惑うことも
多かった一学期だったのではありませんか?
2年生、3年生の皆さんも、新しい環境で気遣いが多かったことと思います。
蒸し暑い毎日が続く毎日ですが、体調と心の状態に気をつけて、一学期を、
その後の夏休みを充実した時間にしてくださいね!
皆さんは『ご自分の長所(良いところ)』をご存じですか?
皆さんは、「あなたの長所や好きなところは何ですか?」と尋ねられた時、「私の長所は○△です」、
「自分の性格で好きなところは▽◎です」とすぐに答えることができますか?
きっと皆さんの中には、「短所や嫌いなところならすぐに言えるのだけど・・・。」という方も多いのかもしれません。
でも、長所だらけの人間は存在しないと同時に、短所だらけの人間もこの世には存在しないのです。
ただ、皆さんは、『ご自分の長所(良いところ)
』になかなか気づかないだけなのかもしれません。
例えば・・・、「自分は何をやっても長続きしない」と思っている人は、きっと『
『色々なことに関心を持って実行できる、
敏感な心のアンテナを持っている人』なのかもしれません。
また、「自分は優柔不断だから・・・」と思っている人は、『
『慎重に色々なことを考え
たり、色々な場面を想像できる力を持っている人』なのかもしれないのです。
「人とのコミュニケーションが苦手でなかなか友達ができない」と思っている人は、
『言葉での表現はあまり得意ではないかもしれないけれど、絵や文章等での表
現が得意で、人に流されない自分自身を持っている人』なのかもしれません。
自分が短所だと思っているところ、嫌いだと思っている性格も、少し見方を変えて
みると、実は長所だったり、自分にしかないとても素敵な能力だったりするのです。
もうすぐ夏休みですね!
この夏休みの間に、少しご自分の性格をゆっくりと振り返って、長所や好きなところをたくさん見つけてみませんか?
◆7月及び9月のスクールカウンセラーの予定 (9時45分~17時30分)
7月4日(金)
22日(火)
9月2日(火)
18日(木)
県立新川高等学校スクールカウンセラー 近藤浩子
県立新川高等学校「相談室だより 2014年度
新川高校相談室だより№4
2014年9月号
2学期が始まりましたね!
長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりました。
今年の夏は不安定な天候が続いた上に、昨年以上に猛暑続きでしたね。
また、9月も残暑がとても厳しいと予報されています。
厳しい暑さにより、体だけでなく、心のエネルギーも、皆さんが意識している
以上に消耗されます。
2学期は文化祭などもあり、ちょっと無理して頑張ることも必要になるかもしれません。
2学期が始まって間もないこの時期に、生活のリズムを整え、体と心のエネルギーも少しずつ貯え、思い出をたくさん作
ってくださいね!
2学期を迎えて間もないこの時期におすすめの心の体操
1. 夏休み中にくずれがちになった、寝る時間などの生活習慣を、少しずつ元に戻してきましょう。
2. 2学期に自分がやりたいと思っていること、やろうと思っていること、やらなければならないことなどを、頭の中に
イメージしたり、ノートに箇条書きにしてみましょう。
たくさんある時には、優先順位をつけたり、期限があるものは、「いつからやり始めればよいのだろうか?」という
ことも、イメージをしてみましょう。
3. 自分がたてた夏休みの目標や課題は、どのくらい達成できましたか?
『自分のがんばった成果』を自分自身で振り返ってみましょう。
そして、『自分のがんばり』を自分できちんと認めてくださいね。
4. 2学期が始まって間もない今、夏休みの疲れがたまり、体調を
くずしていませんか?
気持ちが落ち込んだりしていませんか?
あまり無理をしないで、この9月の間に睡眠時間をきちんと取って、心も体も十分に
休めてくださいね。
1学期、精一杯がんばってきたあなたの力を、自分で信じてあげてくださいね!!
◆9月及び10月のスクールカウンセラーの予定 ≪毎週9時45分~17時45分まで≫
9月
2日(火)
18日(木)
10月
27日(月)
県立新川高等学校スクールカウンセラー 近藤浩子
県立新川高等学校「相談室だより 2014年度
新川高校相談室だより№5
2014年10月号
今年もあと3か月ですね!皆さん、体調はいかがですか?
空もすっかり秋模様になり、秋真っ盛りですね!
この時季は、1年間でもっとも過ごしやすい気候かもしれません。
書店には、そろそろ来年のカレンダーや手帳なども並べられていますね。
今年も残すところ、あと3か月。
年初めに、皆さんがたてた「今年の目標」の進捗状況はいかがですか?
『目標をたてる』ということは、自分のことをきちんと考え、冷静に見つめ、
自分で決断できた結果ですから、その目標を実行できたかどうかということ
よりも、目標をたてることができたご自分を、「すごいなあ!」ってほめて差し上げてくださいね!
秋も本格化してきた10月、秋バテをしていませんか?
今夏はジメジメした不安定な天候の日が多く、9月も朝晩は涼しくなったものの、日中はまだまだ真夏並みに
暑く、皆さんの心と体はきっと、ご自分が感じている以上に疲れが溜まっているかもしれません。
そこで、普段の生活の中で、心と体をリフレッシュする時間を意識的に作ってくださいね!
◆休息型リフレッシュ
①布団をかぶって寝る
②お風呂にゆっくり浸かる
③自然に親しむ
④一人で静かにぼぉ~っと過ごす
◆発散型リフレッシュ
①カラオケで思いっきり歌う
②スポーツに没頭する
◆創造型リフレッシュ
①絵を描く
②書道に親しむ
③お菓子を作る
④心に浮かぶフレーズを鼻歌で歌う
リフレッシュにはさまざまな方法があります。
ご自分にとって、一番楽しそうで、気軽にできそうなものを、ぜひ試してみてくださいね!
◆10月及び11月のスクールカウンセラーの予定 ≪毎週9時45分~17時30分まで≫
10月 27日(月)
11月 10日(月)
県立新川高等学校スクールカウンセラー 近藤浩子
県立新川高等学校「相談室だより 2014年度
新川高校相談室だより№6
2014年11月号
だいぶ寒くなってきましたね!
朝晩はとても寒さを感じるようになり、温かな飲み物や料理が恋しい季節に
なってきましたね。風邪をひいたりしていませんか?
今年も残すところあと2か月。
皆さんにとって2014年は、どのような一年間でしたか?
あと2か月、思いっきり楽しんで、懸命に頑張って、有意義な思い出をたくさん
残してくださいね!
秋の夜長・・・。睡眠はしっかりできていますか?
これから12月22日の冬至に向かって、夜の長さがどんどん長くなっていきます。
寒さが益々厳しくなるこの時季、心と体の健康を保つ為にも睡眠をしっかりとることが大事です。
睡眠をしっかりとるためのコツを皆さんにご紹介しますね!!
① 就寝時刻の3時間前までには夕食を済ませましょう。お腹がいっぱいだと、寝つきが悪くなったりします。
② 就寝時刻の最低1時間前には、テレビ、パソコンやスマホ、携帯電話等を利用するのは終えましょう。
画面がチラチラしたりするものは、睡眠をさまたげる材料になります。
③ 入浴は就寝時刻の1時間前までには済ませましょう。体が温まり過ぎると、ぐっすり眠りにくくなります。
④ 足を温める工夫をしましょう。あんかや湯たんぽ、使い捨てカイロとかで足が冷えないようにしましょう。
⑤ 部屋の明るさに気をつけましょう。以前は、寝室は少しだけ明かりがあった方が睡眠の質が向上する
と言われていましたが、最近では、むしろ「真っ暗」の方が、睡眠の質が向上すると言われています。
・・・いかがでしたか?
上記のうち、少しでも生活に取り入れてくださったら、きっとしっかりとした睡眠が確保できると思います。
◆11月及び12月のスクールカウンセラーの予定 ≪9時45分~17時30分まで≫
11月
10日(月)
12月
17日(木)
県立新川高等学校スクールカウンセラー 近藤浩子
県立新川高等学校「相談室だより 2014年度
新川高校相談室だより№7
2014年12月号
今年も残り1カ月ですね!
12月に入り、街ではクリスマス商戦が真っ盛りになり、にぎやかな風景になってきましたね。
今年のお正月に「目標」をたてた方もいらっしゃるかと思いますが、その「目標」
に近づくことはできましたか?
「目標」を達成することも大事ですが、何より、自分にふさわしい目標を立てよう
と自分自身を見つめ、これからの1年間、頑張っていこうと決意することそのものが
大事なのだと思います。
2学期の終業式まであと少し。年末年始も控えています。3学期、また元気な顔を見せてくださいね!!
❤スクールカウンセラーからのクリスマスプレゼント❤
『HEART BOOK』
廣瀬裕子/作 PHP研究所 2000 年
とても素敵な言葉がたくさん書かれていて、読んでいると、心がホッとしたり、励まされたり、
慰められたりする本です。 この本の中から、二つの言葉を皆さんにご紹介しますね。
≪自分の居場所≫
気持がいいと感じた瞬間。気持がいいと感じた場所。 そのときのこと、そのときの場所を よく、おぼえておく。
いっしょにいるのは誰か。
どんな感じのところか。
そして、できるだけ そう感じられるとき、そう感じられる場所に自分をおいておく。
ひとりでいても、誰かといても そう感じる瞬間はある。 本来、そう感じるところが 自分のいる場所。
そう感じられる場所にいられることが、しあわせなこと。
≪いまのこと≫
未来は、とつぜん、おとずれるものじゃない。
いま思っていること。 いま感じていること。 いま話していること。 いまやっていること。
そのすべてが、未来につながっている。 だから、いまの状態を 知っておくことは必要。
自分がなにをしているのか。
なにをしたいと思っているのか。
未来はずっと先にあるものではなく
いま、この場所から、つづいているもの。
◆12月及び1月のスクールカウンセラーの予定 ≪9時45分~17時30分まで≫
12月
18日(木)
1月
13日(火)
県立新川高等学校スクールカウンセラー 近藤浩子
県立新川高等学校「相談室だより 2014年度
新川高校相談室だより№8
2015年1月号
新しい年、2015年が明けましたね!
3学期も始まり、3年生にとっては、新川高校最後の学期になりましたね。
3年生の皆さんは、新学期早々にセンター試験があり、落ち着かない年明け
かもしれませんが、悔いの無いように新川高校での残された時間を大切
に過ごしてくださいね。
1年生や2年生の皆さんの中には、新しい年明けを迎えて、「今年の目
標」をご自分なりに考えた方もおいでになると思います。
高校生活を思う存分に楽しんで、そして一生懸命に励んで学んで、『去年
の自分』よりも一歩でも二歩でも成長した自分に出会ってくださいね。
今年2015年は≪ひつじ年≫です!
今年の干支はヒツジ(未、羊)です。そこで、皆さんに、『ひつじ年』に関する豆知識をご案内しますね!
『未』という字は、枝が茂っている木の形で、まだ枝が伸びきっていない部分を
描いたものだと言われています。本来の読みは「み」。「未来」
、
「未明」
、
「未熟」、
「未満」等の言葉があります。
『羊』という字は、ヒツジを正面から見た時の角と上半身を表した形です。後ろ足
までの全体を表した形が「美」で、成熟したヒツジの美しさを表しています。
羊は古くから家畜として親しまれてきた為、羊がつく漢字も多く、
「祥」
、
「翔」
、
「美」
、
「善」など良い意味を持つものに用いられています。
≪『羊』を使った主な熟語≫
ようとう く にく
① 羊頭狗肉
羊の頭を看板に掲げながら、実際には「狗肉(犬の肉)」を売って
ごまかすことから、見かけと実質が伴わないことのたとえ。
② 羊に虎の皮を着せたよう
弱い者が強がったり、愚かな者が利口ぶること。
③ 羊の皮をかぶった狼
外見は非常におとなしいが、本性はその逆であること。
◆1月及び2月のスクールカウンセラーの予定 ≪9時45分~17時30分まで≫
1月13日(火)
2月2日(月)
県立新川高等学校スクールカウンセラー 近藤浩子
県立新川高等学校「相談室だより 2014年度
新川高校相談室だより№9
2015年2月号
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
寒さも本格化していますが、皆さんは、体調はいかがですか?
3年生は、新川高校での最後の1か月になりますね。
今月末の卒業式を控えて、健康管理に気を付けてくださいね。
また1年生、2年生も学年末考査がありますね。
試験の為に勉強を頑張りつつも、ご自分の体を十分にいたわることも
大事にしてくださいね。
未来への道を一歩ずつ歩む皆さんに贈る言葉
◆「すてずにいよう。 かさねていこう。
どんな自分も、 いつかの自分に 必要だから。」
『よわむしのいきかた。
』神岡学/著 大和書房 1999年
◆水たまりの大きさ
「人生の途中には、 あたたかな陽だまりもあれば、 思わず立ち止まるような水たまりもある。
そんなものは飛び越えてしまえばいいとわかっていても、 どうしても、それができない時がある。
でも、それを気にすることはない。
小さな水たまりを越えられない自分を、 情けないと思うことはないんだ。
その水たまりが、ほかの人たちから見れば どんなに小さなものであっても、
自分にとっては大きく見える。
小さなことだと思う必要はないんだ。」
『勇気をあげよう!』 秋元康/著
大和書房
<2月及び3月のスクールカウンセラー来校日>
2月2日
3月2日
県立新川高等学校スクールカウンセラー 近藤浩子
県立新川高等学校「相談室だより 2014年度
新川高校相談室だより№10
2015年3月号
3学期も残りわずかですね。1年間お疲れ様です!
3年生が卒業をしていき、校舎の中が少しさびしく感じられますね。
皆さんにとって、この一年間はどのような時間でしたか?
来年度からも、この新川高校で仲間達とたくさんの思い出を作って、有意義な
高校生活を送ってくださいね!
★この季節…、お好きな花を飾ってみませんか?
少しずつ春が近づいてきていますが、この時季、お花屋さんにも色とりどりの花がたくさん並んでいますね。
最近では、『フラワーセラピー』とか『ヒーリングフラワー』という言葉があるように、
花を活けること、花の存在そのもの、花が元々持っている力そのものが、人への癒し
効果があると言われています。
例えば・・・、お花屋さんへ行って、その時の自分の気持ちの状態によって、どんな
花が気になったのか、どんな色の花を手にしようと思ったのか・・・が、異なったりします。
好きな花の色、苦手な花の色も、花びらの大きさなども、年齢やその時の気持ちによって変わったりもします。
花の持っている”力“が人の心に影響したり、人の心の状態によって選ぶ花が異なったりするのです。
私は、小ぶりの白い色の花が大好きなのですが、『白い色の花』には、その場の空間を神聖にして、浄化する力
を持っていると言われています。
人は改まった雰囲気の空間や、厳かな気持ちの時に、白い花を選ぶことが多いのです
が、無意識のうちに、『白い色の花』が持つエネルギーを利用しているのかも・・・。
今この瞬間、皆さんは、どのような花、何色の花を手になされたいですか・・・?
一年間お世話になり、ありがとうございました!
県立新川高等学校スクールカウンセラー 近藤浩子
Fly UP