...

やっぱり最新スポーツモデルでモータースポーツ始めたい!

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

やっぱり最新スポーツモデルでモータースポーツ始めたい!
最新
ツ
ー
ポ
ス
モデルで
!
い
た
め
始
やっぱ
り
モータースポーツ
リー
お手軽入門カテゴ
モータースポーツ
う
よ こそ
PN 車両の世界へ
全日本ジムカーナ選手権の若手
のホープ、東山匡志選手が今年
からドライブする86はPN3クラ
スに参戦中。Sタイヤが禁止され
ているため、タテ溝のあるスポー
ツラジアルタイヤを履く。ギア比
の変更もNGとあって、どのギア
を使うかという選択がタイムに影
響することも多い。
始めたい。
ースポーツ競技を
ツモデルでモータ
ー
ポ
ス
の
ント。
新
最
る
車両というセグメ
やっぱり気にな
ンスに優れた PN
マ
ー
ォ
フ
パ
て、
スト
コ
とし
メなのが、
できるクラス
そんな人にオスス
いう人が切磋琢磨
と
”
い
た
し
負
勝
なのだ。
装備でウデで
ラスは人気上昇中
“ノーマルに近い
この PN 車両のク
ジムカーナ/ダートトライアル競技の車両区分
車
狭い
P車両
PN車両
両
N車両
の
改
造
SA車両
範
囲
広い
B車両
SC車両
ナンバー付車両
D車両
ナンバーなし車両
全日本ジムカーナ/ダートトライアル選手権に設定されているのはPN、N、SA、SC、D(ダートラのみ)の5部門となる。
ABSやトラクションコントロール等、ドラ
こない。ということで設定されたのが全国
た車両のみが参加できるクラスも設定され
なっていたセミレーシングタイヤいわゆる
イバーをアシストするシステムも標準装備
で行われているジムカーナ、ダートトライ
ている。これは、現状ではほぼ86/BRZの
Sタイヤは、1本の価格も高く摩耗が早い。
されていたりする最近のクルマは、実はウ
アルの競技会に最近設定されているPNク
ワンメイクとなっているクラスだ。
交換サイクルも早くなり、あまりにもコスト
デで勝負するモータースポーツという競技
ラスだ。そして、このPNクラスに参加でき
ただし現行モデルを使用するということ
がかかりすぎるということでPNの場合は
には向いていないという側面を持つ。エコ
るのがJAFの車両区分であるスピードPN
は、それだけ車両購入価格は高くなる。そ
NG。一般のスポーツラジアルタイヤを装
の問題も注目されてきたことから、極端に
車両ということになる。
こでPN車両は改造範囲を極端に狭くする
着することとなる。
パワーのある車種も少なくなってきた。
PN車両は基本的に現行モデルを対象と
ことで車両製作費などのイニシャルコスト
現状、全日本ジムカーナでは排気量、駆
この結果、現行モデルは、同じ排気量で
しているので、まず年式制限があるのが最
を下げ、より多くの人が参加しやすいよう
動方式によって4クラス、全日本ダートラで
も性能の高い旧型のスポーツモデルには
大の特徴だ。今年は2006年1月1日以降に
にしている。改造していいのはダンパー&
は2クラスが設定されているPNクラスだが、
参加台数も全国で年々増加中。とりわけジ
勝てないという状況が目立つようになっ
JAF登録された車両であることが第一条件
スプリング、ブレーキパッド、クラッチおよ
た。ただし、いつまでも旧型車が活躍して
となっている。また、1600ccを超える2駆
びクラッチカバー、LSD、エンジンマウント
ムカーナではその参加しやすさが功を奏し
いては、モータースポーツの未来は見えて
車両で、2012年1月1日以降にJAF登録され
程度。ステアリングやバケットシート、フル
てか、全日本戦でもPN部門が最も多くの参
ハーネスシートベルトの装着は認められて
加台数を集める人気となっている。将来的
いるが、助手席も変更はできずエアコンな
にステップアップを考えている人はもちろ
どの取り外しも許されていない。
ん、まずは競技の世界に飛び込みたいとい
ジムカーナではこれまでスタンダードと
う人にオススメのクラスと言えるだろう。
PN車両なら、そのままの車両
でラリーへの参戦もOKだ
全日本ダートトライア
ル選手権PN2クラスで
昨年、チャンピオンを獲得した鎌田卓麻
選手はカラーリング一新のBRZで2連覇を
狙う。ダートラのPN車両もジムカーナと
ほぼ同じだが、グラベル専用のラリータイ
ヤやロールケージをつけるのが一般的だ。
12
ラリーでも2014シーズンよりラリーのPN
版とも言える、
RPN車両が設定された。全日本
ラリーを例に取ると、RPN車両が参加できるの
は1600cc 以下のJN2クラスと1600ccを超
え2000cc 以下のJN4クラス。JN2クラスで
はスズキ・スイフト、マツダ・デミオ、JN4で
は86/BRZが主力マシンとなっている。
RPN車両はPN車両とかなり似ている。参
加車両の年式制限はPN車両と同じく06 年1
月1日以降にJAF 登録された車両で、改造範
囲はほぼ同じだが、RPNの場合は、サスペン
ションブッシュやファイナルギアの変更は許さ
れている。ロールケージの装着は義務付けだ
が、6点式にサイドバーが装備されていれば
出場可能。そのあたりでもコストダウンが図ら
れている。また、ターマックラリーではラジア
ルタイヤを使用しなければならないのはジム
カーナと同じだが、グラベルラリーでは通常の
ラリータイヤの使用が可能だ。
車両規定が似通っていることから昨年は2
名のドライバーが全日本ジムカーナと全日本ラ
リーに同じ車両で掛け持ち参戦した。今年も全
日本ラリーに参戦する石川昌平が同じBRZで
全日本ダートラに参戦している。オカネはかか
るかもしれないが、色んなカテゴリーに参加し
たいというドライバーには打ってつけの競技車
両と言えるだろう。
DIRT TRIAL
RALLY
全日本ラリードライバーである石川昌平(写真上)は、
ラリーに参戦するBRZで全日本ダートトライアル選手権
にも参戦を開始した。昨年は佐藤隆行(左)と平塚忠博
(右)が全日本ジムカーナと全日本ラリーに“掛け持ち参
戦”
。元々はダートラドライバーの佐藤は、全日本ラリー
デビューウィンという快挙も達成した。
Fly UP