...

Major Science Digimage Gel DocumntationSystem/日本語

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

Major Science Digimage Gel DocumntationSystem/日本語
Digimage Gel
Documentation System
クイックガイド
日本ジェネティクス株式会社
作成:2011/08/22 Rev.1.3
※機器を使用する際の注意事項・設置条件などを、
事前にオリジナルの取扱説明書で必ずご確認下さい。
1
もくじ
•
•
•
•
•
必ずお読みください!
各部名称
機器設置
撮影操作概略
付録.カメラ設定
3
4
5
6
10
2
必ずお読みください!
本製品を安全にご使用頂くため、下記の注意事項をご確認頂き、
厳守をお願い致します。
UVランプを直視するのは危険です。失明に至る恐れがあります。
必ず保護メガネ・保護シールドなどの保護器具をご使用下さい。
UV光が直接素肌に照射されると、重度の日焼けや皮膚炎を起こす場合があります。
素肌を露出したままで作業は、しないで下さい。
*UV光に対する感受性には個人差があります。
イルミネータの点検、ランプの交換作業等は必ず電源を切ってから行って下さい。
直接素手での作業は、ご使用状況により危険を伴う場合があります。
安全のため、必ず手袋をご着用下さい。
キャビネット内部は、触れると感電の恐れがあります。絶対に開けないで下さい。
【製造・販売元】
日本ジェネティクス株式会社
〒113-0033 東京都文京区本郷6-17-9 本郷綱ビル3F
TEL 03-3813-0961 FAX 03-3813-0962
[URL] http://www.n-genetics.com
〒604-8277 京都府京都市中京区西洞院通御池下ル565番地 ラフィーネ御池3F
TEL 075-257-5421 FAX 075-257-5422
3
1.各部名称
<本体前面>
Canon PowerShot G11
+専用レンズキット
白色LEDランプスイッチ
/ UVランプスイッチ
8インチTFTカラー液晶
安全スイッチ付き
フード・ドア
<本体背面>
カメラ電源ケーブル
液晶用ビデオケーブル
ビデオプリンター用
BNCポート
UVイルミネーター用
電源供給ソケット
電源コード・ソケット
電源スイッチ
4
2.機器設置
<UVイルミネーターを接続する場合>
接続例: Major Science 社 UVイルミネータ MUV-21の場合
機器背面
電源コード・ソケットを確認してください。
電源ソケット部分拡大写真
UVイルミネーターの電源コードを
Digimage Gel Documentation
System のコンセントに接続してください。
これにより UVイルミネーターの
ON/OFFをDigimage Gel
Documentation System のスイッチで
コントロールできるようになります。
5
3.ゲル画像撮影操作概略
カメラ電源
1) 本体背面の電源を入れる。
2) カメラの電源を入れる。
3) ダイアルを回し、撮影モードをC1にする。
(保存されている設定を呼び出す)
撮影モードC1
4) フード・ドアを開け、ゲルをセットし、ドアを閉める。
5) 白色LEDライトを点灯させる。
白色LEDライトスイッチ
6) ズームレバーでズームを調整する。
ズームレバー
7) 白色LEDライトを消灯し、UVランプを点灯させる。
白色LEDライトスイッチ
UVランプスイッチ
*注意事項
必要な時間以外はUVランプをOFFにし下さい。
長時間ON状態にするとUVランプ及びフィルターの
寿命を短くします。
6
3.ゲル画像撮影操作概略(つづき)
8) 必要に応じて測光方式変更ボタンを押して
以下の3項目の設定を調整する。
(1回押すごとに項目が変わり、コントロールダイアルを
回すことで変更が可能。)
測光方式変更ボタン
*PowerShotG12では前面右側の
・shutter speed(シャッタースピード)
ダイアルに変更されました
推奨値 : 1”(1秒)
数値が大きいほど明るくなる。
コントロールダイアル
・aperture value (絞り)
推奨値 : F4.0~F5.6
数値が小さいほど絞りが開放され明るくなるが、
ピントが甘くなることがあります。
(注:ズームにより下限値が自動的に変わります。)
・metering mode (測光方式)
評価測光
にセットされているか確認する。
*モニター画面の画像が暗い場合は、以下の変更をする。
1)UVランプをHIGHにする。
2)シャッタースピードを4秒以上に遅くする。
3)絞りをできるだけ小さい値にする
セルフタイマー設定値
(次ページ参照)
サチュレーション表示
metering mode
測光方式
ISO設定
(次ページ参照)
7
シャッタースピード値
絞り値
3.ゲル画像撮影操作概略(つづき)
AFエリア変更ボタン
9) オートフォーカス(AF)エリア変更ボタンを押すことで、
AFエリアの位置をコントロールダイアルで変更することが
可能。
(AFエリアを目的バンドの位置に設定することが可能。)
コントロールダイアル
10) ISOダイアルでISO感度の設定を調整する。
推奨値 : ISO80
数値が大きいほど感度が上がるが、ノイズが増えて
画質が落ちる。
AFエリア
ISOダイアル
11) シャッターボタンを半押ししてAFにより焦点を合わせた後、
ボタンを完全に押すことで画像を撮影する
撮影のポイント! -“セルフタイマー”機能の活用-
手ブレ防止のため、セルフタイマー機能の使用をお勧めします。
(タイマー設定ボタンで、シャッターまでの時間を2秒に変更できす。)
シャッターボタン
タイマー設定ボタン
8
3.ゲル画像撮影操作概略(つづき)
12) 画像確認ボタンを押し、撮影した画像を確認する。
(もう一度ボタンを押すと撮影モードに戻ります。)
画像確認ボタン
<DISP.ボタン>
撮影日時や条件などを表示
ゴミ箱ボタン
<コントロールダイアル>
左右に押すことで、保存画像を切り替え可能
<ゴミ箱ボタン>
不要な画像を削除することが可能
「消去?」の確認画面が表示されるので、
「消去」を選択すると削除される。
コントロールダイアル
← →
DISP.ボタン
画像削除の確認画面
13) カメラおよび本体の電源を切る
注意!
SDカードを取り出す前には、必ず電源を切ってください。
14) 画像データの取り出し。
カメラよりSDカードを取り出して、カードリーダーなどを
使用してPCで読み込んでください。
9
付録.カメラ設定 (メーカー推奨設定)
*カメラの設定方法については、添付のオリジナル取扱い説明書(添付CD内の
PDFファイル)もご確認ください。
*表示を日本語に切り換えることも可能です。
「FUNC.SET」ボタン⇒
の「Language」⇒「Japanese」を選択
1)カメラモードを「M」にし、次に「MENU」ボタンを押して、以下を設定してください。
コントロールダイアル↑↓←→で各項目を選択、変更できます。
日本語
英語
2)次に、カメラモードを「C1」にし、「FUNC.SET」ボタンを押して、以下を設定してください。
(カメラの電源は切らないでください。)
日本語
英語
3)「C1」モードのまま、再度「MENU」ボタンを押し、「Save Setting(カスタム登録)」で
10
「C1」に設定を保存してください。
これで、全設定の「C1」モードへの保存が終了となります。
Fly UP