...

立命館大学 環境にやさしいコンクリート ~エココンクリート~

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

立命館大学 環境にやさしいコンクリート ~エココンクリート~
整理番号
HT21141
分野
立命館大学
環境にやさしいコンクリート
先生(代表者) 児島
自己紹介
工学(キーワード)環境低負荷型コンクリート
~エココンクリート~
孝之(こじま たかゆき)、副総長、理工学部・教授
小中学生のみなさん、はじめまして。
私の趣味は「料理とギター演奏」で、料理を介して様々な方々
との交流を実践しています。クラシックギターもプロの先生
の指導を受け、時々研究室の皆さんにも聞いていただいてい
ます。その折には、私の料理も同時に味わって頂いています。
大学では、環境にやさしいコンクリート、植物が育つコンク
リート、コンクリート楽器など、コンクリートと人、そして
環境が仲良くするための研究をしています。
コンクリートとお友達になって早40年余り・・・
コンクリートのことならなんでも聞いてください☆
開催日時
平成 21 年 8 月 4 日(火)、5 日(水) 集合時間:9 時 30 分
開催会場
立命館大学
(集合場所)
住所:〒525-8577
びわこ・くさつキャンパス
滋賀県草津市野路東 1-1-1
アクセスマップ:http://www.ritsumei.jp/accessmap/index_j.html
集合場所:キャンパス内の噴水前
(正門からまっすぐ歩いて行くと大きな噴水があります。
)
主な募集対象
小学 5,6 年生、中学生
30 名
内容
みなさんは、コンクリートをじっくりと見たことがありますか?これまでに、コンクリートは、
より強くより長持ちすることを目指して進化してきました。でも最近では、強いだけでなく、動
植物や自然環境にやさしいコンクリートも開発されています。本プログラムでは、草の生えるコ
ンクリート、生活ごみを使ったコンクリートなど、自然のことを考えた環境にやさしいコンクリ
ートを紹介します。
☆環境にやさしいコンクリートってなに?
★コンクリートをつくってみよう!
☆コンクリートで育てた野菜を食べてみよう!
★普通のコンクリートと環境にやさしいコンクリートを比べてみよう!
☆未来のコンクリート博士になろう!
コンクリートを練り混ぜたり、コンクリートでつくった野菜を食べたり、学校ではできない体験
ができます。このプログラムの目的は、コンクリートによる環境保全の取り組みについて知り、
身の周りにあるコンクリートや土木技術に興味を持ってもらうことです。
「今までコンクリートのことなんて考えたこともなかった!」
「コンクリートって重くて冷たい感じ…」
そんなイメージを持っているみなさん!このプログラムに参加して、コンクリートの意外な一面
を発見、体験してみませんか?みなさんの参加をお待ちしています♪
スケジュール
持ち物
【第 1 日目】
筆記用具
9:30~10:00 受付(キャンパス内の噴水前)
10:00~10:50 ガイダンス・スタッフの紹介(20 分)、科研
費について(10 分)、コンクリート技術の発
展(20 分)
特記事項
コンクリートを触るので、
11:00~11:50 エココンクリートについて(50 分)
汚れてもいい服装で
12:00~13:00 昼食
来てください。
13:00~15:30 コンクリートの練混ぜ
(普通コンクリートとエココンクリート)
15:30~
昼食はこちらで用意します。
クッキータイム
申込締切日
&エココンクリートの事例紹介、トマト試食
16:00
1日目終了
【第 2 日目】
10:00
集合(キャンパス内の噴水前)
10:30~11:30 コンクリートを枠から取り外し
11:30~12:30 昼食
平成 21 年7月 17 日(金)
12:30~15:00 コンクリートの性質を調べてみよう
ポーラスコンクリートの透水試験
15:00~15:40 クッキータイム
15:40~
未来博士号の授与式&アンケートの記入
16:00
2 日目終了
立命館大学 研究部理工リサーチオフィス・柳瀬 圭志
お問い合せ
・お申込み先
住所:〒525-8577 滋賀県草津市野路東 1-1-1
TEL:077-561-2802
FAX:077-561-2811
E-mail:[email protected]
★プログラムのテーマと関係する科研費
研究代表者
研究期間
児島孝之
H17-18
研究種目
課題番号
研究課題名
基盤研究(C)
175560415
生活廃棄物(廃ガラスビン・下水処理うスラグ)のコ
ンクリート用材料としての有効利用
★この科研費について、さらに詳しく知りたい方は、下記をクリック!
http://seika.nii.ac.jp/
※国立情報学研究所の科研費データベースへリンクします。
Fly UP