...

全ページ[17.7MB/PDFファイル]

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

全ページ[17.7MB/PDFファイル]
 7 月 28 日、29 日に行われた「2012 ふるさとだし
の風まつり」
の 2 日目、
保田会場では、
真夏の太陽の下、
じん ぷう
神 風 太鼓の子どもたちが力強い和太鼓の演奏を披露
しました。
(詳しくは、
2 ~ 3 ページで紹介しています)
20
9
平成 24
12(
)
年
だしの風 安田の大地に吹き渡れ!
第102
号
■だしの風まつり、水原まつり、救急医療…………… 2 ~ 7
■健康実態、下水道、支所のあり方、学校耐震… … 8 ~ 15
■学校統合、市長へのたより、統計、国民年金… … 16 ~ 17
■住基カード、食育、幸福祉、高校、写真展ほか…… 18 ~ 23
■見て歩記、お知らせ版、体育協会………………… 24 ~ 36
■健康通信、生涯学習、おしゃべり広場 …………… 37 ~ 41
■私の住む地域、ごずっちょ、クイズ、キッズほか…… 42 ~ 44
月 日・ 日の 日間、「20 2ふるさとだしの風まつり」が開催され
ま し た。 日 は サ ン ト ピ ア ワ ー ル ド、 日 は 市 道 横 町 門 前 線 を 会 場 に、 県 内
外 か ら チ ー ム、 延 べ 6 0 0 人 の 踊 り 子 が 参 加 し、 よ さ こ い や ダ ン ス、 総 踊
り な ど の 演 舞 を 披 露 し ま し た。 日 目は踊りに加え、遊びの広場や魚のつか
み取り、芸能発表、大民踊流しなども行われました。
7
2
平成 24 年 9 月号
平成 24 年 9 月号
3
28
28
36
29
2
2
1
29
第三十八回
新代官(中村義則さん)
今回新設された灯籠絵特別奨
励賞に「学校町勇志絆會」の
灯籠が選ばれました
姫(五十嵐美季さん)
ザ・灯籠来舞
時代を超えて、
熱く燃えろ。
ザ・灯籠来舞には 8 団体が参加。一番灯籠は「下町
友愛倶楽部」の手に渡りました
民踊流し大会
24
17
まつ ざか さぶ ろう ざ
え もん
第 回水原まつりが、
「元気、ゲンキ、げんき」を合言葉
に今年も盛大に開催されました。
平成 24 年 9 月号
月 日 に は、 代 目 水 原 代 官 所 代 官・ 松 坂 三 郎 左 衛 門
様を迎えて展開する「代官行列」
、あでやかな「民踊流し大
5
今年のTシャツ
毎年さまざまなデザインで、水原まつりを盛
り上げてきたオリジナルTシャツ。今年も昨年
に引き続き新潟デザイン専門学校へ依頼し、同
校の学生たちが描いた数点のデザインの中か
ら、水原まつり実行委員会が選びました。
このデザインを手掛けたのは、デザインマス
ターズ科の鈴木菜摘さん。
「水原まつりのラス
トを飾る花火を表現した」というデザインの T
シャツは、まつりに彩りを添えました。
会」
、
熱気の「ザ・灯籠来舞」がまつりの夜を盛り上げました。
代官行列
8
38
平成 24 年 9 月号
4
2
増減数
1,283,499
328
496
0
かかりつけ医を持ちましょう
かかりつけのお医者さんであ
れば、
普段の体調や家族の様子、
病歴などを知っている上で診察
してもらえます。気軽に何でも
相談できる「かかりつけ医」を
持 ち、 早 め の 受 診 を 心 掛 け ま
しょう。
※かかりつけ医とは、日常的な診
療や健康管理等を行ってくれる
身近なお医者さんのことです。
受診は昼間の診療時間内に
昼 間 の 診 療 時 間 内 で あ れ ば、
医師だけでなく、看護師、検査
技師、薬剤師など、十分な医療
スタッフがそろっています。検
査や投薬などもスムーズに受け
られます。
休日夜間急患センターの利用
休日や夜間の受診には、地域
の休日夜間急患センターや休日
夜間当番医を利用ください。
年間で、全国の救急出動件数
は 約 1・ 倍、 救 急 隊 数 は 約
・ 倍、阿賀野市の救急出動
件数は約1・ 倍、救急隊数は
増減なしとなっています。
高齢化などに伴い、今後も救
急出動件数は右肩上がりに増加
すると予想されています。
そ の た め 全 国 の 消 防 署 で は、
本当に救急車を必要としている
人に対し、救急車が出動中のた
め対応が遅れてしまうことがな
いよう、救急車の適正利用を呼
びかけています。
救急車は限られた医療資源で
す。 み ん な で 有 効 に 利 用 し ま
しょう。大切な人のために…。
・タクシー代がもったいない
のでタクシー代りに…。
・自家用車で行けるけど救急
車の方が簡単。
・お酒
を飲んでしまった。
・待たずに診てもらえる。
・病院へ連絡するのが面倒。
・どこの病院へ行けばいいの
か分からない。
・風邪や軽いけがだけど、誰
が使ってもいいんでしょ。
・いつ も と 変 わ り な い け ど、
どこかに入院させてほしい
から。
こんな気持ちで救急車を
呼んでいませんか?
49
●新潟県小児救急医療電話相談
新潟県では、休日や夜間にお
子さんの急病で困っている人の
ために
「小児救急医療電話相談」
を実施しています。
経験豊富な看護師が、必要に
応じて小児科医のアドバイスを
受けながら相談に応じます。
▼実施日時=土曜、日曜、祝日、
年末年始の午後 時~ 時
▼専用番号
☎025‐288‐2525
※携帯電話で、♯8000と押
してもつながります。
▼料金=無料(電話料金は自己
負担)
●にいがた医療情報ネット
http://qq.niigata-iyaku.jp/
各医療機関の診療時間、診療
科目などの情報や休日夜間急患
センター、休日夜間当番医の検
索など、病院や診療所を受診す
るに当たって、役に立つ情報を
提供しています。
こ ん な と き は、 迷 わ ず
119番通報して救急車
を要請してください!
・突然の激しい頭痛・顔や手
足 の 片 方 が 動 き に く い、 あ
る い は し び れ る・ ろ れ つ が
回 ら な い・ 突 然 も の が 二 重
に 見 え る・ 突 然 の 激 し い 胸
痛 や 移 動 す る 痛 み・ 胸 が 締
め 付 け ら れ る、 ま た は 焼 け
る よ う な 痛 み・ 大 量 の 吐 血
や 下 血・ 意 識 が な い・ ぐ っ
た り し て い る・ 呼 吸 が な い、
またはあるか分からない
詳しい内容は、総務省消防庁
ホ ー ム ペ ー ジ「 救 急 車 利 用 マ
ニュアル」
( http://www.fdma.
)をご覧ください。
go.jp/
●消防署の休日夜間診療案内
「救急車を呼ぶほどではない
けれど診察してもらいたい」「ど
の病院へ行ったらいいか分から
ない」
。 こ の よ う な と き、 消 防
署では休日夜間の医療機関を案
内しています。 時間いつでも
相談ください。
6
平成 24 年 9 月号
安心して救急医療を受けるために
阿賀野市の医療を守るため、
1,500
●医療機関を受診するときは…
今、みんなでできることを考えましょう
年までの
31
低
4,910
10
阿賀野市消防署
☎ 62-2058
07
緊急度
5,467,620
高
平成 22 年
10
軽
現在、阿賀野市の救急隊数は 2 隊ですが、検査や故障した時の
ために予備の救急車を消防隊(救急有資格者)が運用することで、
4 隊まで出動しています。
※
1
症状
2
重
1,004
年から平成
4,582
7
24
午後 6 時 30 分~ 9 時
●救急医療の現状
水原郷病院が救急病院に指定
されていたときは、休日や夜間
の体調の急変時にはすぐに救急
医療が受けられる状況でした。
し か し 一 方 で は、「 夜 間 の 方
が す い て い る か ら 」「 昼 間 は 仕
事 が あ る か ら 」 な ど の 理 由 で、
軽い症状でも休日や夜間に病院
の救急外来を受診する人が増
え、救急外来は混み合っていき
ました。
この結果、命にかかわるよう
な重症患者に対する対応の遅れ
が懸念されるようになり、病院
の医師やスタッフは疲弊し、十
分な地域の救急医療体制が維持
できなくなりました。
現在、水原郷病院は、二次救
急医療機関を目指し、体制整備
を図る方向で検討しています。
今後も、地域における救急医
療体制が継続されるために、救
急医療機関の適正な受診につい
て、市民の皆さんのご理解とご
協力をお願いします。
平成
4,184,121
午後 7 時~ 10 時
五泉市東蒲原 五泉市東本町
☎ 0250- 比 較 的 軽 症 な 月曜~金曜
郡医師会夜間 2-9-6
25-7878 患者
(一次救急)
(祝日除く)
(旧広瀬医院)
診療所
●救急車の適正利用を!
もし、あなたの大切な人が事
故や急病で生命の危険な状態に
なったとき、救急車が出動中で
到着が遅れたとしたら…。
近年、全国的に救急車の出動
件数が急増しており、阿賀野市
も例外ではありません。救急車
は 時間出動できる体制で待機
していますが、救急車や人員に
は限りがあります。
ご理解とご協力を
お願いします!
土曜
※この記事に関する問い合わせは、健康 推 進 課 へ ☎
‐2510(内線620)
◎応急処置を担当するところです。入院や手術はできません。
◎健康保険証および各種医療費受給者証と現在服用している薬を持参してください。
62
平成 24 年 9 月号
7
平成 12 年
12
午後 7 時 30 分~ 10 時
一次(初期)救急医療機関
対象…外来診療で対応可能な比較的軽症の患者
医療機関…休 日 夜 間 当 番 医、 休 日 夜 間 急 患 セ ン
ター、かかりつけ医
22
救急隊数
救急隊数
救急出動件数
※
24
阿賀野市
全国
月曜~金曜
二次救急医療機関
対象…入院治療を必要とする重症の患者
医療機関…救 急医療を実施している地域の中核的
な病院
救急出動件数
比較的軽症な
午前 9 時~正午
※広報あがのお知らせ版(毎月 15 日発行)
日曜、祝日
患者
(一次救急)
や市ホームページで確認してください。
三次救急医療機関
対象…高度医療を要する特に重篤な患者
医療機関…救 命救急センター、新潟大学医歯学総
合病院救急部
日 曜、祝 日、お 盆
午前 9 時~ 11 時 30 分
(8/14・15)
、年末年
午後 1 時 30 分~ 4 時 30 分
始(12/31 ~ 1/3)
歯科
月
●休日夜間診療
●新潟県の救急医療体制
新発田市本町
☎ 0254新発田地区救 1-16-14
( 県 立 新 発 田 23-8350
急診療所
外科
病院前)
日 曜、祝 日、お 盆 午前 9 時~ 11 時 30 分
(8/14・15)
、年末年 午後 1 時 30 分~ 4 時 30 分
始(12/31 ~ 1/3) 午後 6 時 30 分~ 9 時
内科、小児科
午前 9 時~ 11 時 30 分
午後 1 時 30 分~ 4 時 30 分
救急の
阿賀野市休日診療(在宅当番医制)
診療時間
診療日
診療科目
電話番号
所在地
施設名
日曜
日は
9
9
日
安心して救急医療を受けるために
見る
グラフで
笑顔で長生き
するためには
健康が大切!
阿賀野市民の健康実態
新潟県が毎年まとめている「福祉保健年報」と国民健康保険の医療費の状況から、阿賀野市民の健
康実態を分析しました。
病気を予防し、
健康で元気に過ごすために、
普段の生活を見直してみましょう。
9
平成 24 年 9 月号
20年
死因別死亡割合
(平成21年・22年)
その他
18%
がん
30%
自殺
9%
心疾患
肺炎
9% 脳血管 17%
疾患
11%
21年
4
1
17
3
10.6
30
阿賀野市
県平均
9.9
9.5
19年
20年
21年
離婚率
2.5
2.0
1.5
1.46
1.52
1.28
1.0
1.48
1.42
1.42
1.46
1.25
1.36
36
22
阿賀野市
0.5
46
県平均
0.0
平成18年
19年
乳がん 子宮がん
2%
1%
白血病
その他
2%
19%
食道がん
4%
肝臓がん
6%
胆のうがん
7%
すい臓がん
9%
22年
1
1.93
20年
21年
がんの部位別死亡状況
(平成21年・22年)
がん検診は
大事だね
10.6
10.5
10.5
平成18年
2
11
10.8
10.0
22年
9
11.3
11.0
胃がん
20%
肺がん
20%
大腸
がん
10%
22年
10
20
がんの部位別死亡状況
☎ 62-2510(内線 634)
19年
11.6
■問い合わせ=健康推進課 成人係
7
県平均
11.8
11.5
離婚率は、平成 年で阿賀野
市が ・ 、県が1・ で、県
平均と差はありませんでした。
こと。
4.1
阿賀野市の人口動態と
医療費分析
微熱などがあれば医療機関へ受診する
阿賀野市
死亡率
12.0
10.5
4 22
4.4
31
胃がん、
肺がんがともに %、
続いて大腸がんが %で、がん
検診で見つけられるがんが上位
を占めています。
ること。
③ 2 週 間 以 上 続 く せ き、 た ん、 倦 怠 感、
62
はほとんどの場合たばこが原
因です。また、肺がんになる
危険も高まります。喫煙者の
近くにいる人をたばこの害か
ら守るため、受動喫煙の防止
に努めましょう。
②胸 部レントゲン検診を年に 1 回は受け
ストレスをためない、
解消法を見つける
運動を心掛けて免疫力を高めること。
★ストレスをため過ぎると体に
悪影響を与えます。
★自分に合ったストレス解消法
を見つけることが大切です。
①日頃から健康的な食生活と十分な睡眠、
■問い合わせは、健康推進課へ
☎ ‐2510(内線610)
が大切です。
4.7
人口
結核感染から身を守るには、次の 3 点
8
4.8
22年
︵人口千人に対する割合︶
とができます。
4.8
4.6
4.0
不慮の
事故
4%
21年
︵人口千人に対する割合︶
くなれば通院治療で、日常生活を送るこ
4.8
4.7
4.5
老衰
2%
20年
婚姻・離婚
とで完治します。人にうつす可能性がな
19年
12
結核は早期に発見し確実に治療するこ
平成18年
死亡原因
き発病には至りません。
6.0
死亡原因の 位はがん( %)
位 は 心 疾 患( %)
、 位は
脳 血 管 疾 患( %)、 位 は 肺
炎と自殺(共に %)でした。
より結核菌が増えるのを抑えることがで
4.7
6.7
6.6
県平均
3.5
悪い生活習慣を
修正しましょう
染します。感染した 7 割の人は免疫力に
6.5
22
21
阿賀野市
4
平成18年
★自分の体に目を向けて食事を
しましょう。
★食事を抜くことなく、主食・
主菜・副菜をそろえて食べま
しょう。
★薄味
の食事を心掛け、野菜を
たっぷり食べましょう。
★腹八
分目を心掛けましょう。
★自分 に 合 っ た 運 動 を 見 つ け
て、継続しましょう。
★無理
のない取り組みやすい運
動を見つけましょう。
★禁 煙、 分 煙 に 努 め ま し ょ う。
COPD
(慢性閉塞性肺疾患)
散り、それを他の人が吸い込むことで感
7.2
7.1
婚姻率
結核は、発病している人がせきやくしゃ
みをすると、しぶきと共に結核菌が飛び
7.5
7.0
5.5
5.0
22
7.7
7.6
婚姻率は、平成 年で阿賀野
市が ・ 、県が ・ で、県
平均と差はありませんでした。
といわれ、今でも警戒すべき感染症です。
7.7
7.5
21
︵人口千人に対する割合︶
命を落としています。かつては不治の病
予防のポイント
結核にかかり、2,000 人以上の人が結核で
1年に1回は
健康チェックを!
日本では年間 2 万人以上の人が新たに
★健診やがん検診を受けて自分
の体のチェックをすることが
大切です。
★阿賀野市では、他の市町村に
比べて健診やがん検診を受け
る人が少ない状況です。
★健診やがん検診で見つかって
いる病気は、自覚症状がない
ほど早期のものがほとんどで
す。
★自分のため、家族のために健
診(がん検診)を受けましょ
う。
◎ 9月 24日~ 30日は結核予防週間です◎
結核感染から身を守りましょう
7.8
阿賀野市の平 成 年 月 日
現在の人口は、 4 万 5 8 7 6 人
で、減少傾向で す 。
内分泌系
8%
がん
15%
7.9
8.0
22
出生
精神
疾患
12%
出生数は、平成 年が300
人、平成 年が307人でした。
出生率は県平均より低めでした。
神経系
6%
出生率
8.5
︵人口千人に対する割合︶
消化器系
15%
筋骨格系
5%
15 15
死亡
循環器系
15%
死亡数は、平 成 年 が 4 8 1
人、平成 年が564人でした。
死亡率は県平均 と の 差 は あ り ま
せんでした。
呼吸器系
5%
その他
15%
国民健康保険の医療費
尿路性器系
4%
疾病別医療費 の う ち 、 一 番 多
く占めているの は 高 血 圧 や 脳 血
管疾患等の循環 器 系 疾 患 で 医 療
費全体の %、 同 じ く 消 化 器 系
とがんも %で し た ( 消 化 器 系
には歯の医療費 も 含 ま れ て い ま
す)。
疾患別医療費
(平成23年5月・国保診療分)
平成 24 年 9 月号
8
9月 日 は
「下水道の日」です
下水道は、私たちが排出する汚水をきれいに処理し、
清潔で快適な生活と環境を守っています。
大切な下水道の計画的な整備や適切な管理のためには、
市民の皆さんの下水道事業に対する理解と協力が必要です。
さい。
数えて210日の台風シーズン
が 過 ぎ た 2 2 0 日 が 適 当 で あ る 《新潟県ホームページ》
とされたことによるものです。
h ttp://www.pref.niigata.
「 全 国 下 水 道 促 進 デ ー」 が 現 在
lg.jp/gesuido/
の「 下 水 道 の 日 」 に 変 更 さ れ た
の は、 平 成 年 の こ と で す。 日 ◆下水道の役割
本における近代下水道の基であ
る旧下水道法が制定された明治
以前は、水の使用量が少なかっ
年から100年を迎えたこと、 た の で 川 な ど の 自 浄 作 用 で 汚 水
ま た、 新 た に 世 紀 が ス タ ー ト
は浄化されていました。しかし、
し た こ と な ど か ら、 近 年 の 下 水
現 在 は 汚 水 量 が 増 え、 汚 れ の 質
道に対する認識の高まりも踏ま
も 変 わ り、 川 の 自 浄 作 用 は 限 界
え、 よ り 親 し み の あ る 名 称 と し
を超えてきています。
て、「下水道の日」に変更されま
ま た、 都 市 化 の 進 展 な ど で 汚
した。
濁 の 速 度 も 増 し て い る た め、 下
こ の 日 は、 各 市 町 村 で い ろ い
水道は欠かせない施設となって
ろなイベントが計画されていま
います。
す。 新 潟 県 の ホ ー ム ペ ー ジ で 確
認 で き ま す の で、 ぜ ひ 参 加 く だ
最終沈殿池
汚泥
◆下水道の日とは
日 本 の 下 水 道 は、 昭 和 年 代
に は 普 及 率 が 約 % と、 他 国 と
比 べ て 著 し く 遅 れ て お り、 全 国
的な普及を図る必要がありまし
た。
「 下 水 道 の 日 」 は、 下 水 道 事 業
を 全 国 的 に ア ピ ー ル す る た め、
当時の下水道を所管していた建
設省(現在の国土交通省)、厚生
省( 現 在 は 環 境 省 に 所 管 が 変 更 )
と日本下水道協会の前身団体が
協 議 し て、 昭 和 年 に「 全 国 下
水 道 促 進 デ ー」 と し て 始 ま り ま
した。
月 日 で あ る の は、 下 水 道
の 大 き な 役 割 の 一 つ で あ る「 雨
水 の 排 除 」 を 念 頭 に、 立 春 か ら
◆汚れた水は…
◆下水
道供用開始による
受益者負担金
◆供用開始区域内の
未接続の人へ
ポンプ場
マンホール
消毒設備
沈砂池
生活排水
30
10
平成 24 年 9 月号
平成 24 年 9 月号
11
受 益 者 負 担 金 は、 下 水 道 が 使
えるようになった区域の皆さん
か ら、 整 備 に 係 る 費 用 の 一 部 を
負担してもらうことで公平性を
図 っ て い ま す。 こ の 負 担 金 は、
税金と同様に滞納処分の対象と
な る も の で、 割 を 超 え る 人 た
ち の 納 付 が あ る 中、 納 め て い な
い人は、
滞納処分(差し押さえ等)
の対象となります。
9
汚泥処理施設
事業所
10
33
市 の 下 水 道 普 及 率( 下 水 道 が
整備され使うことができる人口
割 合 ) は ・ %、 そ の う ち 水
洗 化 率( 下 水 道 を 使 っ て い る 人
の割合)は ・ %となってい
ます。(平成 年 月末現在)
下水道の供用開始区域に居住
し て い て、 下 水 道 に 接 続 し て い
な い 人 は、 ぜ ひ 接 続 を お 願 い し
ます。
3 8
6
36
反応タンク
汚泥
最初沈殿池
下水道計画は、日常活動により汚れた水を浄化
して、河川や海など公共用水域に戻すという水
質環境保全上重要な役割があります。また、事
業を計画する際には、県の長期計画や流域別下
水道整備総合計画を上位計画としながら、各市
町村の振興計画や都市計画等と整合を図りつ
つ、下水道事業を進めます。
13
21
1
10
下水道の整備がされていない
地 域 で は、 私 た ち が 汚 し た 水 は
道 路 側 溝 に 流 れ 込 み、 蚊 や ハ エ
の 発 生、 悪 臭、 川 や 海 を 汚 す 原
因となっています。
下水道は汚水を地中のパイプ
で 1 か 所 に 集 め、 微 生 物 の 力 を
借りてきれいな水にしてから川
や 海 に 返 し ま す。 下 水 道 は 私 た
ちが安全で快適な暮らしを送る
ための施設です。
現在、整備している下水道(水
原・ 京 ヶ 瀬・ 笹 神 地 区 ) は、 最
終的に新潟市北区名目所に建設
されている新井郷川浄化セン
タ ー に 流 入 さ れ、 浄 化 処 理 し て
き れ い な 水 と な り、 川 に 放 流 さ
れます。
新井郷川浄化センター
83
24 65
道事業に
下水
解を!!
ご理
9
下水道の仕組み
水質試験
この記事に関する問い合わせは、上下水道局 下水道室へ ☎ 62-2833
会」
( 以 下「 あ り 方 委 員 会 」 と
いう)を設置しました。
あり方委員会は、市の職員
人 で 構 成 し、 今 後 の 支 所 の 姿、
支所の提供するサービス、支所
の新たなサービス、支所の組織
や人員、今後の課題等をさまざ
まな観点から検討しました。そ
の検討結果を市長をはじめ、議
会や地域審議会等へ報告し、そ
の意見を踏まえ「阿賀野市の支
所のあり方に関する方針(案)
」
を取りまとめました。
市民生活事務、会計事務、税務
事務、福祉事務、健康推進事務
でした。特に市民ニーズの高い
事務について、サービスを継続
して提供することとしました。
◆支所の業務
・各種 諸 証 明 の 発 行( 住 民 票、
戸籍、印鑑証明、税証明等)
・税、 使 用 料、 手 数 料、 保 険 料
等の出納保管や管理
・各種 福 祉 サ ー ビ ス、 国 民 健 康
保 険、 後 期 高 齢 者 医 療 等 の 申
請受理
※これらの事務を取り扱うこと
で、現在提供しているサービ
スの約 %をカバーできる見
込みです。
◆部署によっては、本庁に地区
担当職員を配置し速やかな対
応をします。
※地区
担当職員:本庁の必要な
課に 地区の担当職員を選任
し、災害時や緊急時に各支所
および現場に対応します。
■支所の組織や人員
7 意見の取り扱い
(1) 提出された意見等を考慮して、
「阿賀野市の支所のあり方に関する方
針」の参考にします。
(2) 提出された意見については、市の考え方と併せて、原則として公表し
ます。ただし、個人情報(住所、氏名、電話番号)は公表しません。
(3) 追加資料の作成や個別の回答は行いません。
(4) 電話での意見はお受けできません。
90
6 提出方法
意見書(様式)に、①意見、②住所、③氏名(団体等は所在地、名称お
よび代表者名)
、④電話番号を必ず明記し、次の方法により提出してくだ
さい。
※任意の意見書様式での提出も可能です。
(1) 持参…総務課、各支所窓口に持参ください。
(2) 郵送…〒 959-2092 阿賀野市岡山町 10-15 阿賀野市役所総務課
(3) FAX…62-0281
(4) 電子メール…[email protected]
4
支所のあり方に関す
る方針(案)の概要
■支所の新たなサービス
平成 年 月の町村合併当
初、 支所で合計 人の職員を
配置しましたが、平成 年度に
は合計 人まで減少しているこ
とから、支所の組織や規模の検
討を行いました。
◆再編
後の支所を総務課管轄に
します。
◆配置
する職員数は、提供する
支所サービスを勘案し、各支
所 人程度を想定していま
す。
16
5 資料の入手方法
(1) 市
ホームページ(http://www.city.agano.niigata.jp/)からダウンロー
ドできます。
(2) 総務課(本庁舎 2 階)
、各支所(安田・京ヶ瀬・笹神)で入手できます。
支所の規模やサービスを縮小
させるだけではなく、支所の新
たなサービスも検討しました。
◆各支所長の業務に、地域住民
からの各種相談や苦情受付等
の総合相談窓口機能を加えま
す。
3
3
■今後の支所の姿(規模)
高齢者等の交通弱者への対応
や地区のシンボルである支所庁
舎 存 続 の 必 要 性 等 の 見 地 か ら、
規模は縮小するものの、今後も
支所を継続することが現時点で
最良の方向性としました。
◆支所 の 規 模 を 縮 小 し ま す。
(サービスの低下は極力抑え
ます)
◆平成 年度から実施します。
90
(1) 阿賀野市の支所のあり方に関する方針(案)
(2) 参考資料
23
総務課 行政管理室 行政改革係 ☎ 61-2471(直通)
8 問い合わせ
■支所 の 提 供 す る サ ー ビ ス
(業務)
3 募集期間
平成 24 年 9 月 5 日(水)から 9 月 25 日(火)まで
※最終日は、郵送の場合は当日消印有効、FAX・電子メールの場合は
深夜 0 時まで必着
30
14
4 公表資料
平成 年度と 年度に実施し
た「支所来庁者目的調べ」の結
果、
利用頻度の高いサービスは、
総務課 行政管理室 行政改革係
23
4
16
1
4
12
平成 24 年 9 月号
平成 24 年 9 月号
13
2 担当課
22
阿賀野市の支所のあり方に関する方針(案)について
6
26
21
1 意見を求める案件
27
23
「支所のあり方に関す
阿賀野市パブリックコメント実施要綱に基づき、
る方針(案)
」についての意見を募集します。
これからの阿賀野市の支所のあり方を考える良い機会です。市民の皆さ
んの意見をいただき、利用しやすい支所となるよう努めていきます。多く
の意見をお待ちしています。
支所のあり方 を検討しています
~意見をお寄せください~
支所のあり方の
検討状況
■意見募集(パブリックコメント)要領
市では、平成 年 月 の 町 村
合併以来、厳しい財 政 環 境 を 踏
まえて行財政改革に 取 り 組 ん で
きました。しかし、 長 引 く 景 気
の低迷による地方税 の 伸 び 悩 み
や平成 年度からの 普 通 交 付 税
一本化算定、高齢化 に よ る 社 会
保障扶助費の増加な ど 、 行 政 運
営を取り巻く情勢は 厳 し い も の
となっています。
今 後 は、 水 原 中 学 校 や 水 原
郷病院の改築などを合わせて
100億円を超える 大 型 事 業 が
本格化することから も 、 引 き 続
き健全財政の堅持に 努 め な け れ
ばなりません。また 、 当 市 の 職
員定員管理について は 、 合 併 時
に416人であった事務系職
員を平成 年 月 日現在で
3 5 9 人 ま で 削 減 し ま し た が、
今後も職員の削減を 行 わ な け れ
ばならない状況です 。 こ の こ と
から、限られた行政資源(お金・
人員・もの)で市民 サ ー ビ ス の
向上を図るためには 、 業 務 の 効
率性を高めるととも に 、 組 織 の
統廃合によりマンパ ワ ー を 生 み
出す必要があります 。
平成 年度に当市 の 組 織 機 構
改革の一環として、 3 支 所 の 今
後の方向性を検討するため、「阿
賀野市支所のあり方検討委員
■
「支所のあり方に関する方針(案)
」についての意見を募集します
阿賀野市の
パブリック
コメント
保田小学校
山手小学校
分田小学校
堀越小学校
安野小学校
笹岡小学校
神山小学校
安田中学校
京ヶ瀬中学校
水原中学校
校舎
校舎
校舎
校舎
屋体
校舎
校舎
校舎
屋体
校舎
校舎
校舎
校舎
校舎
屋体
屋体
校舎
校舎
屋体
校舎
校舎
屋体
校舎
校舎
校舎
校舎
校舎
校舎
校舎
校舎
屋体
屋体
校舎
校舎
校舎
校舎
校舎
校舎
屋体
屋体
R
R
R
R
S
R
R
R
S
R
R
R
R
R
S
R
R
R
S
R
R
S
R
R
R
R
R
R
R
R
S
R
R
R
R
R
R
S
S
S
延べ面積
(㎡)
3
3
2
2
1
3
3
3
1
3
2
3
2
3
2
1
3
3
1
3
3
1
2
3
3
3
3
3
3
2
2
2
2
3
3
2
2
1
2
1
①耐震化は、第 2 次診断⇨補強設計⇨補強工事
の順で進めていきます。
②耐震化は、国の支援制度を活用しながら、で
す。
■学校施設の耐震化に関する問い合わせ
15
平成 24 年 9 月号
診断
安全性
耐震指標
状況
評価
( Is )
(※ 2)
(※ 3)
‐
1
1
1
3
‐
2
2
3
‐
‐
‐
‐
‐
‐
‐
‐
‐
‐
‐
‐
‐
‐
‐
1
1
1
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
3
‐
‐
‐
0.59
0.33
0.33
0.49
‐
0.54
0.40
0.02
‐
‐
‐
‐
‐
‐
‐
‐
‐
‐
‐
‐
‐
‐
‐
0.26
0.26
0.26
0.38
0.38
0.49
0.13
0.71
0.49
0.33
0.33
0.34
0.34
0.44
‐
‐
A
B
B
B
B
A
B
B
C
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
C
C
C
B
B
B
C
A
B
B
B
B
B
B
A
A
今後の予定等
平成 20 年耐震化完了
今後 2 次診断を実施
平成 25 年 2 次診断
を実施予定
A
耐震上問題なし
A
58 棟
昭和 57 年以降の建築棟数
B
18 棟
昭和 56 年以前の建築棟数
C
40 棟
昭和 56 年以前建築棟数
の全棟数に占める割合
D=C/A
69.0%
E
40 棟
平成 22 年耐震化完了
耐震診断実施率
平 成 24 年 耐 震 化 工
事実施中
耐震診断実施率順位
耐震化率
平成 22 年耐震化完了
平成 22 年耐震化完了
平成 21 年耐震化完了
平 成 24 年 改 築 工 事
実 施 中( 平 成 26 年
1 月 31 日まで)
平 成 24 年 2 次 診 断
実 施 中( 平 成 25 年
耐震化工事実施予定)
耐震化完了
構造耐力上主要な部分の
地震に対する安全性
危険性が低い
地震の振動お
よび衝撃に対
B
危険性がある
耐震補強または改築 して倒壊し、ま
たは崩壊する
C
危険性が高い
耐震補強または改築
構造耐震指標
(Is 値 )
最小 Is 値
0.7 以上
最小 Is 値 0.3
以上 0.7 未満
最小 Is 値 0.3
未満
※ 建物区分および階数、延べ面積等は、「公立学校施設の耐震改修
状況調査(H24.4.1 現在)」に基づく。
G
19 棟
63.8%
(63.8%)
27 位
(25 位)
47.5%
I=G/C
(47.5%)
H=(B+G)/A
耐震化順位
耐震化完了
100.0%
(100.0%)
1位
(1 位)
F=E/C
昭和 56 年以前建築の棟
目 で耐震性がある、および
既に補強済みの棟数
※1)構造= R:鉄筋コンクリート造、S:鉄骨造
※2)診断状況=1:R造の第1次診断、
2:R造の第2次診断、3:屋体診断基準等
※3)安全性評価
安全性評価
全棟数
項 耐震診断実施済棟数
昭和 56 年以前の建物に
係る耐震化率
※( )内の数値は、平成 23 年 4 月 1 日現在の値
※ 順位は、県内 30 市町村中の順位
2 耐震診断および補強工事の要否
耐震診断および補強工事の対象となる建物は、昭和 56
年改正以前の旧耐震基準により建築された 2 階建て以上
または床面積が 200 ㎡を超える非木造建物です。
よって、改正以降の新耐震基準により建築された建物
は、地震時に必要な耐力を保有していることから、耐震
診断および補強工事の必要はありません。
学校名
棟名等
竣工年
57
年以降建築)
きるだけ早期に終了するよう計画を推進しま
☎ 62-2790(内線 335)
診断年
1,453 昭和 39 年
‐
1,924 昭和 57 年 平成 17 年
599 昭和 47 年 平成 15 年
1,362 昭和 54 年 平成 15 年
599 昭和 54 年 平成 15 年
2,256 昭和 44 年
‐
1,402 昭和 48 年 平成 23 年
1,518 昭和 48 年 平成 23 年
777 昭和 49 年 平成 23 年
1,432 昭和 56 年
‐
205 昭和 56 年
‐
1,647 昭和 56 年
‐
167 昭和 56 年
‐
2,186 昭和 57 年
‐
1,360 昭和 57 年
‐
45 昭和 57 年
‐
2,500 昭和 52 年
‐
247 昭和 56 年
‐
756 昭和 53 年
‐
1,729 昭和 43 年
‐
1,585 昭和 43 年
‐
930 昭和 37 年
‐
1,100 昭和 39 年
‐
2,477 昭和 56 年
‐
1,133 昭和 36 年 平成 15 年
1,010 昭和 36 年 平成 15 年
405 昭和 37 年 平成 15 年
1,052 昭和 37 年 平成 15 年
671 昭和 37 年 平成 15 年
1,322 昭和 38 年 平成 15 年
1,942 昭和 39 年 平成 15 年
256 昭和 39 年 平成 15 年
460 昭和 39 年 平成 15 年
1,840 昭和 48 年 平成 17 年
1,362 昭和 48 年 平成 17 年
1,363 昭和 48 年 平成 17 年
244 昭和 48 年 平成 17 年
214 昭和 48 年 平成 17 年
890 昭和 49 年
‐
986 昭和 49 年
‐
4 今後の対応
市教育委員会 学校教育課 施設係
竣工年
新耐震基準により建築された学校施設(昭和
笹神中学校
建物
構造
階数
区分 (※ 1)
保田小学校
赤坂小学校
山手小学校
京ヶ瀬小学校
前山小学校
水原小学校
安田中学校
京ヶ瀬中学校
水原中学校
校舎棟(管理棟)
昭和 63 年
屋体棟
昭和 62 年
校舎棟
昭和 59 年
屋体棟
昭和 59 年
屋体棟
平成 4 年
校舎棟(教室棟)
昭和 58 年
校舎棟(教室棟)
昭和 59 年
校舎棟(管理棟)
昭和 59 年
屋体棟
平成 11 年
校舎棟(管理棟)
昭和 61 年
校舎棟(教室棟)
昭和 61 年
屋体棟
平成 12 年
校舎棟
平成 10 年
屋体棟
平成 11 年
校舎棟(管理棟)
平成 5 年
学校施設は、児童・生徒が一日の大半を過ごす学習・生活の場であるとともに、
その一部が災害発生時に市民の皆さまの避難場所にもなることから、耐震化が喫
緊の課題となっています。
阿賀野市では、市立小中学校施設の耐震改修について、平成 年度から耐震診
断および耐震改修状況を公表しています。平成 年 月 日現在の市立小中学校
施設全体の耐震改修進捗度と、学校別の最新状況をお知らせします。
学校名
1 耐震改修進捗度
24
4
1
20
阿賀野市立小中学校施設の
3 診断結果および耐震改修状況(昭和 56 年以前建築)
耐震改修状況について
■小中学校施設の耐震改修状況について
校舎棟(特別教室棟) 平成 4 年
屋体棟
平成 16 年
校舎棟(コンピュータ室)平成 5 年
安野小学校の耐震ブレース(グラウンド側)
平成 24 年 9 月号
14
整 備 計 画( 案 ) を 平 成 年 月 発 行 の
「広報あがの」に掲載し、市民の皆さん
か ら 意 見 を い た だ き、 小 学 校 区 ご と の
説明会等を開催してきました。
教 育 委 員 会 で は こ れ ら を 踏 ま え、 慎
重 に 審 議 を 重 ね、 第 二 次 の「 阿 賀 野 市
立 小 学 校 校 整 備 計 画 」 を 策 定 し、 平
成 年 月 日、 市 長 へ 具 申 を 行 っ て
います。
前山小学校を
京ヶ瀬小学校へ統合します
平成 年4月に統合決定
小学校整備計画の策定経緯
月 日 の 市 議 会 臨 時 会 で「 阿 賀 野
市 立 小・ 中 学 校 設 置 条 例 の 一 部 を 改 正
す る 条 例 」 が 可 決 さ れ、 平 成 年 月
日に『前山小学校』を『京ヶ瀬小学校』
へ統合することが決まりました。
今 後 は、 両 校 の 児 童 の 交 流、 書 類・
備品の整理、バス通学の調整などスムー
ズな統合のための準備が進められます。
跡地の活用
問い合わせ
学校の閉校による跡地の活用につい
て は、 市 民 の 皆 さ ん か ら も 積 極 的 に ア
イ デ ア を 出 し て い た だ き、 検 討 し た い
と考えています。「跡地利用」に関する
ご 意 見 等 が あ り ま し た ら、 企 画 政 策 課
企画政策係または学校教育課教育総務
係へ連絡をお願いします。
市長へのたより
高齢者の移動手段の確保
と高齢者向け事業に取り
組んでください
日 中、家 に い る の は、 歳 ~ 歳 く
らいの高齢者しかいません。
どこかに行きたくても移動手段がな
く、 出 る こ と が で き ま せ ん。 ウ ォ ー キ
ングとか散策などに行きたいのですが
送迎バスを出してください。
ま た、 近 く で よ い で す の で、 ウ ォ ー
キングや散策など年寄りが元気でいら
れる事業を実施してください。
( 月 日受付 匿名)
〔回答〕
最初に、
「移動手段がほしい」とのご
意見にお答えします。
市 で は、 移 動 手 段 を 持 た な い 人 の た
めに市営バスを市内に 路線運行して
おり、主に学生の通学や高齢者の通院・
買い物などに利用いただいています。
市 営 バ ス は、 市 役 所 を 起 点 と し て、
京 ヶ 瀬・ 安 田・ 笹 神 方 面 へ 運 行 し て い
ま す。 料 金 も 乗 車 回 に つ き 1 0 0 円
で、 市 内 各 所 に 設 置 し た 停 留 所 か ら 利
用できます。
市営バスの時刻や最寄りの停留所な
ど、 詳 し く は、 総 務 課 庶 務 係 市 営 バ ス
担当へ問い合わせください。
次に、
「高齢者が元気でいられる事業
を実施してほしい」とのご意見につい
てお答えします。
市 で は、 健 康 づ く り や 介 護 予 防 の 各
種 事 業 等 の ほ か、 地 域 で の 活 動 を 担 う
住 民 主 体 の 組 織( サ ロ ン や 地 域 の お 茶
の間など)の設立や支援等を行ってい
ます。高齢者が元気で過ごすためには、
日頃から運動の励行や地域との交流が
重 要 で あ り、 今 後 も 健 康 づ く り や 介 護
予防に関する各種事業の実施が必要で
あると考えています。
高齢者同士の交流の場や仲間づくり
の場となる次のような事業も実施して
いますので、ぜひご参加ください。
市 内 全 域 を 対 象 に、 歳 以 上 の 皆 さ
ん が 陶 芸、 手 芸、 民 謡、 囲 碁・ 将 棋、
カラオケなどの活動を展開している老
人生きがい対策推進事業を実施してい
ます。
安田・京ヶ瀬・水原・笹神の各地区にお
いては、生涯学習事業として老後の生活を
明るく楽しく暮らすための健康管理や、
一 般 教 養・ 社 会 見 学 等 の 学 習 を 通 し て
仲間づくりを進める
「高齢者学級」
や
「女
性学級」を行っています。
詳 し く は、 福 祉 課 地 域 包 括 支 援 セ ン
タ ー、 福 祉 課 高 齢 福 祉 係、 生 涯 学 習 課
社会教育係へ問い合わせください。
60
日本の公的年金制度は、労働者を対象とし
た労働者年金保険制度(厚生年金保険の前身)
が昭和 17 年に実施されました。その後、昭和
36 年に自営業者などを対象とした国民年金制
度が実施されたことにより「国民皆年金体制」
となりました。
◇統合に関すること…市教育委員会 学
校教育 課 教 育 総 務 係
☎ ‐2790(内線332)
◇跡地 利 用 に 関 す る こ と … 前 記 市 教 育
委員会および企画政策課 企画政策係
☎ ‐2510(内線289)
総 務 省 統 計 局・ 新 潟 県・ 阿 賀 野 市
で は、 平 成 年 月 日 現 在 で、
就 業 構 造 基 本 調 査 を 実 施 し ま す。
この調査は 年ごとに実施する重
要な基幹統計調査です。
報告義務
統 計 法 で は、 調 査 票 に 記 入 し て 提
出 す る 義 務 が 定 め ら れ て い ま す。 記
入 内 容 は、 厳 重 に 管 理 さ れ、 調 査 関
係者には厳格な守秘義務が課されて
います 。
◎公的年金制度の創設
こ れ ま で 阿 賀 野 市 で は、 極 小 規 模 校
と な っ た 駒 林 小 学 校、 寺 社 小 学 校、 大
和小学校の各校を近隣小学校と統合し、
教育環境の整備を行ってきました。
その後も少子化による児童数の減少
が 避 け ら れ な い 状 況 に あ る こ と か ら、
教 育 環 境 の 向 上、 適 正 化 を 目 的 と し た
就業構造
基本調査
調査対象
統計理論に基づく方法によって
全 国 か ら 無 作 為 に 選 定 さ れ た、 約
万世帯に住む 歳以上の世帯員約
100万人が対象です。
調査内容
※新潟 県 知 事 か ら 任 命 さ れ た 統 計 調
査 員 が、調 査 票 の 記 入 の お 願 い に
伺った際は、ご協力をお願いします。
問い合わせ
70
①生涯にわたり支給される終身年金であること。
②年 金水準が、年金受給者の生活の基本的な
部分を支えていること。
③長 期間にわたって収支が均衡する仕組みと
なっていること。
このため、わが国の公的年金は、国民全体
で保険料を出し合い、社会全体で支えていく
仕組みとなっています。
4
普段仕事をしているかどうかや就
業 に 関 す る 希 望、 育 児・ 介 護 の 状 況
などについて調査します。
調査結果
60
高齢者になったとき、障害の状態になった
とき、一家の担い手が死亡したときなどに所
得保障を行い、本人または家族の生活を支え
ていくのが公的年金です。
公的年金は、多くの国々で制度が整備され
ており、日本での基本的な仕組みは次のとお
りです。
①国 民皆年金…全ての国民が年金保障の対象
となっています。
②社会保険方式…保険料の納付実績に応じて、
年金を受ける権利・金額が決まります。
③世 代間扶養…現役世代の納める保険料が、
今の高齢世代の生活を支え、現役世代が高
齢者になったときには、次の世代の納める
保険料が生活を支える仕組み、すなわち「世
代と世代の支え合い」を基本理念としてい
ます。
27
11
1
・企画政策課 企画政策係
☎ ‐2510(内線283)
・就業構造基本調査コールセンター
☎0570‐010124
(ナ ビ ダ イ ヤ ル )
11
◎公的年金に求められているもの
11
◎公的年金制度とは
6
1
6
1
22
10
26
26
雇用政策、少子・高齢化対策、育児・
介護と就業の両立支援などの政策の
基礎資料として幅広く使用されます。
24
5
6
24
62
1
16
平成 24 年 9 月号
平成 24 年 9 月号
17
15
62
62
■問い合わせ
・新発田年金事務所 ☎ 0254-23-2120
・健康推進課 国保年金係 ☎ 62-2510(内線 224)
みんなで支える
公的年金
10月 1日
平成 24 年
7
47
住民基本台帳カード
と
は?
住民基本台帳 カ ー ド と は 、 市
区町村が交付す る 、 安 全 性 に 優
れ た カ ー ド の こ と で す。「 写
真付き」と「写 真 な し 」 の 種
類があり、「写真付き」の場合は、
公的な身分証明 書 と し て 利 用 で
きます。
戸籍の届出や 転 入 転 出 な ど の
住民異動届出、 戸 籍 や 住 民 票 な
ど の 各 種 証 明 の 申 請 の 際 に は、
本人確認を行う こ と が 義 務 付 け
られているため 、 身 分 証 明 書 の
提示が必要です 。
免許証などの 写 真 付 き 証 明 書
を持っていない人は、ぜひ、作っ
てみませんか。
カードを作るには?
次のものを持 参 し て 、 市 民 生
活課(本庁)ま た は 各 支 所 で 申
請してください 。
◎カードの申請 に 必 要 な も の
①印鑑 ②手数料(500円)
③本人が確認できるもの 点
( 運 転 免 許 証、 保 険 証、 介
護保険証、 年 金 証 書 な ど )
◎ 写真
付きカードを申請する場合
前記①~③と 、 写 真 枚 (
か月以内に撮影した正面向
き、無帽、無背景の縦4・5㎝、
横3・5㎝)
平成
◎カードの受け取り
申請時に写真付き証明書
(運転免許証やパスポートと
保険証など 点)がなく、本
人確認ができなかった場合
や、代理人による申請の場合
は、当日カードを受け取るこ
とはできません。後日、本人
確認のための照会文書を送付
しますので、その書類を窓口
で提示し、カードを受領して
ください。カードの受け取り
は本庁のみとなります。
「写真付き」の住民基本台帳
カ ー ド は、 次 の よ う な 場 合 に、
大変便利です。
◎銀行やゆうちょ銀行の窓口で
万円を超える現金を振り込
むとき
◎郵便貯金・銀行口座を新規開
設するとき
◎携帯電話・クレジットカード
等を新規契約するとき
◎書留郵便を受け取るとき
このほかにも、さまざまな場
面で、公的な身分証明書として
利用できます。
こんなときも便利!
2
■問い合わせ
市民生活課 市民係
☎ ‐2510
(
内線212・213)
年度 阿賀野市食育推進重点目標
中学生くらいになったら自分
で朝食が用意できるように、小
さ い こ ろ か ら お 手 伝 い を さ せ、
自分で料理ができる環境づくり
も大切です。
地場産野菜を使って
調理してみよう!
普通のみそ汁
みそ10g
具だくさんのみそ汁
野菜 50g
①朝ごはん を毎日食べよう!
★顔写真のある証明書(官公庁発行のもの)
◎運転免許証 ◎パスポート
◎写真付き住民基本台帳カード
◎在留カード など
★顔写真のある証明書がない場合
(氏名などを確認できるもので 2 種類必要)
◎年金証書 ◎健康保険証 ◎介護保険証 など
だし
②適塩料理で、薄味習慣 を身につけよう!
◎住民票の写し ◎住民票記載事項証明書
◎戸籍・除籍・原戸籍 ◎戸籍の附票
◎届書の記載事項証明書、受理証明書
◎身分証明書 ◎外国人登録証明書
◎戸籍届出(婚姻・離婚・養子縁組・養子離縁・
認知・不受理申出等)
◎住民異動届(転出届、転入届、転居届等)
みそ12g
月 日、 阿 賀 野 市 食 育 ネ ッ ト ワ ー ク 委
員 会 を 開 催 し、 今 年 度 の 食 育 推 進 に つ い
て重点的に進める 項目を決定しました。
特に、子どもを中心とした若い人たちへ積
極的に普及啓発したいと考えています。
本人確認のための書類
野菜 3g
③地場産の旬の野菜 を食べよう!
朝ごはんをきちんと
食べるために
朝食の欠食は、中・高校生こ
ろから多くなり 、 ~ 歳 代 の
欠食率が一番高 く な り ま す 。
欠食の原因は 、 夜 ふ か し に よ
る夜食の影響と 朝 起 き ら れ な い
ためと考えられ ま す 。
寝る 時間前には飲食をや
め、早めに寝ま し ょ う 。 仕 事 で
夕食が遅くなる 人 は 、 夕 方 に 補
食を食べたり、 夕 食 に 消 化 の よ
いものを食べま し ょ う 。
対象となる証明書等
★作り方
① 野菜は 1 ㎝角に切る。トマトは種を除き 1 ㎝角に切る
(皮
をむいてもよい)
。ベーコンは千切りにする。
② 鍋にベーコンを炒め、野菜と水を入れて煮る。
③ 水が沸騰したら、コンソメを入れる。
④ トマトは野菜が柔らかく煮えたら加え、軽く火を通す。
塩・こしょうで味を整える。
※今月号のわくわくクッキング(41 ページ)にも朝食レシ
ピを掲載しています。ぜひ、参考にしてください。
また、本人(住民票であれば、本人または同
一世帯の人。戸籍であれば、本人、配偶者また
は直系親族の人)以外の人が請求するときは、
申請者の本人確認の書類のほかに委任状の添付
が必要となります。
本人確認が必要となる届出や手続き、必要書
類などについては下表をご覧ください。
★材料(4 人分)
玉ねぎ……………………… 1/2個
キャベツ、セロリ……… 各 60g
にんじん…………………… 25g
ベーコン……………………… 1枚
トマト(完熟)
… …………… 1個
水………………………… 600 ml
コンソメ……………………… 1個
塩……………………………… 1g
こしょう…………………… 少々
戸籍・住民票等の発行窓口では「本人確認」を行っています
3
2
2
6
18
平成 24 年 9 月号
平成 24 年 9 月号
19
朝食にも最適!野菜スープ(エネルギー 35kcal、塩分 0.9g)
近年、本人になりすまして申請・届出・請求
などを行い、証明書などを不正に受け取って悪
用する事件が発生しています。平成 20 年 5 月
1 日に戸籍法および住民基本台帳法の一部が改
正され、本人確認が法律で義務付けられました。
そのため、市役所窓口で本人確認の書類の提示
がないと、請求する証明書の発行ができません。
人も
嫌いな
セロリ
!
る
れ
食べら
だし
汁ものの具は、
やわらかく煮れば
離乳食期の赤ちゃんや
小さい子どもにも最適。
おわんで汁を飲むこと
でコップの練習にも!
20
27
62
★ 9 月が旬の野菜★
玉ねぎ、さといも、レタス、ね
ぎ、キャベツ、きゅうり、なす、
えだまめ、かぼちゃ、しいたけ
2
1 位 食欲がない
2 位 時間がない
3 位 朝食の支度がされていない
3 位 食べたいものがない
6
1
30
(平成23年度中学2年生生活習
慣病予防健診アンケートより)
朝ごはんに地場産の野菜を
たっぷり使った汁ものを作って
みませんか?
具だくさんみそ汁は、野菜も
たくさんとれて、塩分も控え目
です。だしをしっかりとること
で、さらに塩分を減らせます。
(阿賀野市“旬”の農産物カレンダーより)
24
10
IC
朝ごはんを食べない理由
コト
の
身分証明書には住基カードが最適です!
(上)写真付き住基カード
(右)写真なし住基カード
この記事に関する問い合わせは、健康推進課 健康づくり係へ ☎ 62-2510(内線 612)
住民基本台帳カード
10
みんなで
考えよう!
食 育
作りませんか?
阿賀野高校
です
幸福祉 の
URL http://www.agano-h.nein.ed.jp
電子メール [email protected]
生徒の大半を市民が占める、地域密着型の高校。
地域に開かれた魅力ある学校運営を目指して、高校での取り組みを定期的に紹介します。
20
シャキ! いき! 健康法 元気アップ教室 受講生募集
「シャキ! いき! 健康法」は、市が考案し普
及を進めている独自の健康法です。
シャキ! いき! 健康法は、姿勢・呼吸・歩
き方を意識する「いつでも、どこでも、誰でも」
できる体と心にやさしい健康法です。
1 2
《優勝》
男子バスケットボール 年
男子フットサル 年 組
女子ドッジボール 年 組
女子バレーボール 年 組
教室名
場所
曜日
男性教室
水原総合体育館
剣道場
毎週金曜
1
4
2
3
月から就職試験が
スタートします
月 日から 年生の就職試験
がスタートします。
就職希望者は夏休み中から登校
し、進路指導の先生や担任から指
導 を 受 け て い ま し た。 高 校 生 に
とって、まだまだ厳しい就職状況
が続きますが、悔いの残らないよ
うがんばってほしいと思います。
16
開始日
10 月 5 日
午前 10 時
~ 11 時
申し込み
・市役所 ☎ 62-2510
※ 11 月 2 日、
9 日は休み 企画政策課(内線 288)
健康推進課(内線 612)
午前 10 時
~ 11 時
10 月 11 日
午後 7 時 30 分
~ 8 時 30 分
午後 7 時 30 分
~ 8 時 30 分
10 月 11 日 ・安田公民館 ☎ 68-3006
・京ヶ瀬支所公民館係
10 月 15 日 ☎ 67-2113
福祉課(内線 232)
・水原総合体育館 ☎ 62-0656
■対象=市内在住・在勤で 18 歳以上の人 ■申込締切= 9 月 28 日(金)
■募集人数=各教室共に先着 30 人(各教室 5 人以上で実施します)
、運動できる服装
■持ち物=上履き、タオル、飲み物、ヨガマット(持っている人)
(1 人につき参加は 1 教室のみ)
※各
教室共に 10 回コースです。
シャキ! いき! 健康法教室
in 宝珠温泉あかまつ荘
2
9
時間
シャキ!いき!健康法の 3 動作
組
今年も暑い夏でしたが、その中
でも阿賀野高校生はさまざまな活
3 3
今回の教室では、シャキ! いき! 健康法を
ベースに、メタボ予防、美しい姿勢、体づくり
のための有酸素、筋力アップ、ストレッチ、今
話題の呼吸法などの運動もプラスして行います。
教室一覧
高齢者コミュニティ
笹神教室 センターささかみ荘 毎週木曜
大広間
安田公民館
毎週木曜
憩い室
夜間教室
京ヶ瀬公民館
毎週月曜
大会議室
夏休み中も活動しま
した
動をしました。
学校生活を紹介します
7
77
この記事に関する問い合わせは、企画政策課 市民協働推進室へ ☎ 62-2510(内線 288)
球技大会が行われま
した
日間で行われる恒例行事です
月 日、生徒会主催の球技大
会が行われました。毎年この時期
選手たちのファイトあふれるプ
レーや珍プレーに、応援する人た
就職試験に向けて求人票の確認
ちも暑さを忘れて観戦していまし
2
に
日の
月上旬には本県で開催された
インターハイの大会役員として多
くの生徒が活躍しました。残念な
がら、インターハイに出場する部
活はありませんでしたが、来年の
インターハイ・甲子園を目指して
運動部は毎日の練習に汗を流して
31
いました。
平成 24 年 9 月号
月 日・ 日には図書委員全
員で蔵書点検を行いました。
日(金)
19
ま た、 進 路 の た め の 補 習 授 業、
保護者面談、就職活動としての企
日(木)
13
30
8
学期の主な行事
月
9
業見学・履歴書書きや面接練習な
■
中学生体験入学
日(水)~
(信州・飛騨方面)
日(土・祝)
年生修学旅行
17
月
3
月
翠松祭(文化祭)
2 10
ど学校は夕方まで活気があふれて
いました。
■
■
21
11
7
年生の就職活動(合
男子:フットサル
が、今年は
1
た。
男子:バスケットボール
同企業説明会)と重なり、
みの開催となりました。
男子はバスケットボールとフッ
トサル、女子はドッジボールとバ
レーボールの試合が、全校トーナ
メント戦方式で行われました。
クラスの名誉をかけての試合
に、このときばかりは先輩後輩も
なく正々堂々と試合が繰り広げら
れました。
女子:ドッジボール
3
2
まちづくりに向けて
9
温泉に入って、健康にいい話を聞き、シャキ! い
き! 健康法を体験して、心も体もシャキ! いき!
とさせましょう!!
■日時= 9 月 25 日(火)午前 10 時~ 11 時 30 分
■場所=宝珠温泉「あかまつ荘」和室・研修室
■内容
・シ
ャキ! いき! 健康法の体験
呼吸
口からはいて
鼻から吸う!
ッ
ー
歩き方
ュ
かかとで着地
つま先でけり出す
シ
姿勢
シャキッと
(講師:シャキ! いき! 健康法普及員)
・講話「からだにいい食事のとり方」
(講師:市管理栄養士)
(大人 500 円、
70 歳以上等 300 円)
■参加費=入館料のみ
■持ち物=タオル、飲み物、運動できる服装
■問い合わせ=健康推進課 健康づくり係(内線 612)
前期教室の参加者からは「気持ち良い」
「体
が温かくなった」
「姿勢の悪さに気づかされた」
「体脂肪が減った」などの声が聞かれ、教室終
了後も継続して取り組んでいます。
平成 24 年 9 月号
20
阿賀
11
13
7
15
若月さん
齋藤さん
10
阿賀野
安田公民館
22
10
8
10
Sports おめでとう! 全国大会出場
市 市は、全世界の核兵器の廃絶
と永遠の世界平和を願い、平成
年 月 日、
「阿賀野市非核
平和都市宣言」を行いました。
平和記念事業として、原爆被
害の実情を理解し、核兵器廃絶
と世界恒久平和の実現について
考える機会となるよう、 月
日 か ら 月 日 ま で の 間、
「原
爆写真・ポスター展」を市内
会場で開催しました。
今回展示した写真・ポスター
は、
「サダコと折り鶴」
。 歳で
被爆し、 年後に白血病で亡く
なった佐々木禎子さんの一生を
中心に、戦時下の子どもたちの
生活や原爆の犠牲となった多く
の子どもたちのことを分かりや
すく説明したものです。
各会場では、夏休み中の子ど
もたちや、公民館・図書館の利
用者などが、 年前に起こった
悲しい事実を伝える写真やポス
ターを見て、改めて戦争の恐ろ
しさと平和の大切さを考えるよ
い機会となりました。
卓球日本代表ユニ
ホームを寄贈
●株式会社エスポアール
月 日、スポーツウェア製造販
売を手掛ける株式会社エスポアー
ル新潟第二工場長の柳沼和広さん
が 来 庁 し、 福 原 愛 選 手 の サ イ ン 入
りユニホームを寄贈されました。
同 社 は 笹 神 地 区 で、 ス ポ ー ツ 用
品 メ ー カ ー「 ミ ズ ノ 」 向 け の 製 品
を 生 産 し て お り、 ロ ン ド ン オ リ ン
ピックで使用された卓球日本代表
のユニホームも手掛けています。
世界で戦う選手のユニホームを
身近に見て感じてもらいたいとの
こ と で 贈 ら れ た も の で、 今 後 は 笹
神体育館に展示する予定です。
8
新潟県
ふれあい会館
9
12
67
2
7
4
31
原爆写真・ポスター展を開催
11
11
世界の恒久平和を願って
7
●株式会社若月商店
月 日、 株 式 会 社 若 月 商 店 代
表取締役の若月正和さんとその協
力 業 者 会「 若 和 会 」 会 長 の 齋 藤 勲
さ ん が 来 庁 し、 月 日 に 行 っ
た「 第 回 大 感 謝 祭 」 で の 入 場 料
万 1 3 5 8 円 を、 阿 賀 野 市 を 担
う未来の子どもたちの育成に役立
ててほしいと寄付されました。
こ の イ ベ ン ト は、 地 元 へ 感 謝 の
気持ちを込めて実施しているもの
で、 今 年 で 回 目 と な り ま す。 歌
謡 シ ョ ー や ア ユ の つ か み 取 り、 木
工教室、だんごまきなどが行われ、
たくさんの人でにぎわいました。
15
第 回大感謝祭
入場料を寄付
寄付
野市非
私た
核平和
ちの願
いは、世
都市宣
球環境
界の恒
を守り
言
久的平
、未来の
しか
和と緑
人
々に残
し、こ
豊
かな地
の願い
すこと
大競争
です。
に反し
は今な
、核兵
お
器の開
続き、
が脅か
世界の
発と軍
されて
平和と
備拡
います
私た
安全、
。
ちは、
地球環
世界で
境
らも原
唯一の
爆の悲
被爆国
惨さと
民
もに、
と
平
し
和の大
非核三
て、こ
切さを
原則を
れか
私た
伝え続
遵守し
ち阿賀
ていか
けると
野
なけれ
と
市民は
やかに
ばなり
、すべ
廃絶さ
ません
ての国
れるこ
。
人々が
の
と
核
を
兵
、平和
強く訴
器がす
で豊か
え、世界
み
永遠の
なくら
の
世界平
す
しを送
べての
和が実
り、とも
賀野市
現する
を「非
に繁栄
ことを
核平和
し、
目
指し、こ
平成
都市」
とする
22 年
こに阿
ことを
10 月
宣言し
9日
ます。
来場者の感想
(左から)丸山優斗さん、宮尾匠さん、後藤竜也さん
大会名:第 42 回全国中学校バドミントン大会
日 程:8 月 20 日(月)~ 23 日(木)
会 場:船橋市総合体育館(千葉県)
8 月 7 日・8 日に行われた北信越中学校総合
競技大会・バドミントンの男子シングルスで丸
山優斗さんが優勝、男子ダブルスで宮尾匠さん・
後藤竜也さんペアが 3 位の成績を収め、全国大
会に出場しました(いずれも笹神中 3 年)
。全
国大会を前に、大学生・高校生を相手に練習に
精を出した 3 人は、
「ベスト8 を目指してがんば
りたい」
(丸山さん)
、
「まずは初戦突破!」
(宮尾
さん・後藤さんペア)と抱負を語ってくれまし
た。全国大会では、宮尾さん・後藤さんペアは
残念ながら初戦突破はなりませんでしたが、丸
山さんが見事にベスト 8 入りを果たしました。
23
平成 24 年 9 月号
(前列左から)渡邉祐也さん、音田弘輝さん、小林悠斗
さん、渡邊皓太さん、江口直紀さん
(後列左から)齋藤由樹さん、
石塚稜梧さん、
石塚凌さん、
中野拓哉さん、大月一摩さん
大会名:第 28 回若葉カップ全国小学生バドミ
ントン大会
日 程:7 月 27 日(金)~ 30 日(日)
会 場:長岡京市西山公園体育館(京都府)
阿賀野ジュニアバドミントンクラブの男子
チームが京都府で行われた「第 28 回若葉カッ
プ全国小学生バドミントン大会」に新潟県代表
として出場し、第 3 位の成績を収め、新潟県の
男子チームとして初の銅メダルを獲得しまし
た。
(結果の詳細は、同クラブのホームページで
ご覧になれます。http://www.agano.net/ajbc/)
◆何も悪くない人たちが、一部の人たちのせい
で、たくさんの人たちが亡くなっているのは
残念に思いました。今後は、全世界が戦い
がなく、世界中の人たちが安心・安全で過ご
せるような平和な世界になっていってほしい
し、戦争のことは未来にも伝えていってほし
いと思いました。 (10 代・女性)
◆この日本でもまだ戦争をやっていたらひどい
ことになっていたと思う。ポスターだけでな
く「ピカドン」というビデオもみたけれど、
戦争をやり始めた人が憎い。罪もない人たち
の命が失われ、何万、何十万の人たちが悲し
み、お亡くなりになられた。この世界で戦争
などなければ、もっと世界は平和だったと思
う。これからは争い事もなく、平和な世界に
していきたいと思う。 (10 代・女性)
◆幼い時に佐々木禎子さんが題材になったドラ
マを見たことを今でも覚えています。このポ
スター展を見ながら、記憶がよみがえり、涙
が出そうな思いで見せていただきました。
「戦
争は二度とあってはいけない。何ももたらさ
ない」と思いました。戦争のない平和な世界
を望みます。 (30 代・女性)
◆この年齢になって知らないことがたくさんあ
りました。平和な世の中に生きていることを
感謝しなければと思います。禎子さんがどん
な気持ちで一羽一羽の鶴を折っていたのかと
思うと、大変せつなくなりました。このよう
な展示会を開いていただき、改めて戦争の恐
ろしさを感じました。 (50 代・男性)
平成 24 年 9 月号
22
瓢
力団排除に向けて
電波発信源はどこ?
交通事故を“コン”絶しよう!
夏祭りを堪能!
親子で楽しく農業体験
全国高等学校 ARDF 競技大会
交通安全指導所を開設
ゆうきの里・夏祭り
あがのワクワク塾
湖をきれいに
暴
合意書調印式
プロの農家が農業体験を通じ
子どもたちの成長や農業への理
解 を 支 援 し よ う と、 月 か ら 農
家 な ど の 有 志( あ が の 農 業 未 来
塾ネットワーク)
が農業体験塾
「あ
がのワクワク塾」を開塾しました。
回目の 月 日には、 家族、
人 の 親 子 な ど が 参 加 し、畑 の
草取りや、えだまめ、トマト、ピー
マンなどの収穫を行いました。
参加者は、汗を流しながらも、
もぎたてのトマトやピーマンを
頬張り、
「新鮮でおいしいね」と
大満足! 大人も子どもも“ワク
ワク”の体験となりました。
7
5
月 日、 ふ れ あ い 会 館 で、
障害福祉サービス事業所ゆうき
の 里 が 毎 年 恒 例 の「 ゆ う き の 里
夏祭り」を開催しました。
当日は、新潟のお笑い集団「N
A M A R A 」 の 高 橋 な ん ぐ・ 金
子 ボ ボ の ト ー ク シ ョ ー や、 コ ー
ヒーセット、トイレットペーパー
100個が当たるお楽しみ抽選
会 な ど が 行 わ れ、 大 い に 盛 り 上
がりました。
最 後 は、 地 域 住 民 と ゆ う き の
里利用者による盆踊りで締めく
く り、 総 勢 1 6 0 人 が 夏 祭 り を
楽しみました。
22
月 日から 日まで行われ
た夏の交通事故防止運動に合わ
せ、 月 日 に 阿 賀 町 と 合 同 で
交通安全指導所を開設しました。
阿賀町との境界にある国道
号 小 石 取 の パ ー キ ン グ で は、 狐
の メ イ ク を し た 参 加 者 が、 交 通
事故の“コン”絶を呼び掛け、交
ゼロ
通 事 故 で の「死 亡 0」を 願 っ て、
ゼロ
ドライバーに「脂肪0」のヤスダ
ヨーグルトなどを配布しました。
市内では昨年に比べ交通事故
が 増 加 し て い ま す。 交 通 ル ー ル
と マ ナ ー を 守 り、 安 全 運 転 を 心
掛けましょう。
●
●
31
草刈りボランティア活動
ha
月 日、
市建設業協会青年部(清
野 貴 史 青 年 部 長)の 部 員 た ち が、瓢
湖水きん公園さくら池周辺の草刈り
ボランティア活動を行いました。
太陽が厳しく照りつける中、一人
一人が草刈機を操作し、腰丈ほどに
伸 び た 葦 や ス ゲ な ど 約 1・5 を 刈
り払いました。同青年部では、郷土
を愛し郷土への貢献を目指して美化
奉 仕 活 動 に 取 り 組 ん で い る も の で、
今年で 年目となります。
こ の ほ か、 月 日 に は、天 朝 山
公園周辺や赤松山森林公園キャン
プ場周辺などのごみ拾い清掃活動
にも取り組みました。
交通安全
月 日、 市 役 所 で、 市 と 阿 賀
野 警 察 署 に よ る「 暴 力 団 排 除 措 置
を講ずるための連携に関する合意
書」の調印式を行いました。
こ の 合 意 は、 本 年 月 日 に 阿
賀野市暴力団排除条例が施行され
た こ と に 伴 い、 そ の 実 効 性 を 確 保
し、 相 互 連 携 を 図 る こ と を 目 的 に
行ったものです。
市の公共事業などに関して暴力
団 関 与 の 情 報 を 知 り 得 た 場 合、 市
は 阿 賀 野 警 察 署 に 照 会 し、 回 答 を
得ることで適切な措置を講ずるこ
とができるようになりました。
まで届け
4
月 日、 宮 下・七 浦 地 区 を
フ ィ ー ル ド と し て、 第 回 全 国
高等学校ARDF競技大会が開
催 さ れ ま し た( 大 会 運 営・ 水 原
アマチュア無線クラブ)
。
A R D F と は、無 線 送 信 機
( T X ) を、小 型 受 信 機 を 使 い
探 し 出 す 競 技 で、毎 年 阿 賀 野 市
を 会 場 に 開 催。 全 国 か ら 校、
196人の選手が参加しました。
スタート直前に配布された地図
と小型受信機が受信する電波を
頼 り に、 地 点 の 発 信 源 を 探 し
出 し、探 索 地 点 数 と ゴ ー ル ま で
到着時間を競いました。
49
事の安全を祈願
天
安田交番・竹飾り
3
20
24
平成 24 年 9 月号
平成 24 年 9 月号
25
1
旧 暦 の 七 夕 の 月 日、 安 田 交
番に竹飾りが飾り付けられました。
こ の 飾 り 付 け は、 市 交 通 安 全 協
会安田支部赤坂支会主催で実施し
た も の で、 竹 飾 り に は 赤 坂 小 学 校
児 童 が 書 い た 交 通 安 全 へ の 願 い・
誓 い の 短 冊 や、 折 り 紙 の 飾 り 物 な
どがきれいに飾られました。
当日は代表児童から短冊に記し
た願いが発表され、宮下交番所長か
ら は「 天 ま で 届 く よ う な 竹 飾 り を
い た だ き 大 変 う れ し い。 皆 さ ん の
願いがかなうよう、警察も頑張りま
す」とお礼の言葉がありました。
28
31
6
9
工
1
8
7
30
26
22
26
29
5
30
60
7
7
4
7
6
水原中学校改築工事安全祈願祭
くわ
7
21
2
月 日、 水 原 中 学 校 改 築 工 事
の 安 全 祈 願 祭 が、 同 校 グ ラ ウ ン ド
で 行 わ れ ま し た。 田 中 市 長 を は じ
め、 清 水 市 議 会 議 長、 工 事 関 係 者
な ど 約 人 が 集 ま り、 工 事 中 の 無
事故・無災害を祈りました。
祈 願 祭 で は、 工 事 関 係 者 を 代 表
して㈱福田組太田豊彦代表取締役
社 長 が「 地 域 が 安 心 し て 集 え る 場
と し て、 安 全 に 注 意 し て 工 事 を 進
めます」と決意を語りました。
新 校 舎 は、 平 成 年 月 末 竣 工
の予定です。
「鍬入れ」を行う田中市長
!
8
7
7
えだまめの収穫
問い合わせ=健康推進課 成人係 ☎ 62-2510
SPORTS
みんなのスポーツを応援します!
中学生の生活習慣病
予防健診が始まります
従来、成人病といわれてきた高血圧や糖尿病などは、必ずしも大人になってから起こるもの
ではありません。加齢だけではなく、子どものころからの良くない生活習慣によって起こるこ
とが分かり、
平成 8 年に「生活習慣病」という名前に変わりました。生活習慣病の予防のために、
子どものころから良い生活習慣を身につけておく必要があります。
市では、生活習慣の大事さを理解し、早くから病気を予防していけるよう、毎年中学 2 年生
を対象に生活習慣病予防健診事業(血圧測定、血液検査、生活実態調査、健康劇)を実施して
います。
平成 23 年度 中学生生活習慣病予防健診結果
■血圧・血液データ等(異常ありの割合)
異常ありの割合は、下図に示すとおり血圧で 23.9%、血中脂質で 14.9%、血糖で 19.5%でした。
平成 23 年度の市の集団健診で 19 歳~ 39 歳の血糖異常ありの割合は 28.9%でした。若くして
高血圧、糖尿病になる人もいます。
(%)
〈正常値〉
20
23.9
19.5
15
14.9
10
8.1
3.8
5
0
項目
基準値
血圧
119/69mmHg 以下
総コレステロール 189mg/dl 以下
血中
善玉コレステロール 40mg/dl 以上
脂質
悪玉コレステロール 109mg/dl 以下
血糖
血圧が
高め
血中脂質
が高め
血糖が
高め
やせ
問い合わせ
阿賀野市体育協会事務局
阿賀野市体育協会
■成人病から生活習慣病へ
25
日程等が変更になる場合が
あります。詳しくは事務局
でご確認ください。
水原総合体育館内 ☎ 62-0656
[email protected]
夏バテは、暑さというストレスを受けた体に、食事や生活の乱れが拍車をかけておきると
いわれています。夏バテを防ぐには、
「規則正しい生活」と「3 回の食事をバランスよく取る」
ことが大切です。特に朝食は、1 日のウオーミングアップのための大切な食事です。必ず食べ
るようにしましょう。朝食をしっかり食べて夏バテ予防!
チームワークよく頑張ってます !!
=阿賀野市野球連盟・加盟団体=
還暦軟式野球倶楽部「野球の子」は、昔取ったきねづかと健康保持を目的に結成し、今年で 7 年目を迎え
ました。週 2 回の練習と年間 25 回前後の試合で良い汗を流しています。結成以来、6 年連続で全日本選手
権大会や全日本選抜大会に県代表として出場し、他県の選手や地域の人たちと交流を図る、平均年齢 67 歳!
生涯野球を楽しんでいるチームです。他に、
「FP 倶楽部」
「ミラクルパワーズ」
「水原ドジャース」
「メッツ」
「40 オールスターズ」
の計 6 チームが野球連盟に加入し、
各チームそれぞれのカラーを持って活動しています。
7 月 14 日、15 日に水原野球場で行われた天皇賜杯第 67 回全
日本軟式野球大会新潟県代表決定戦では、
「ミラクルパワーズ」
がベスト 4 に入る大健闘をしました。野球連盟では、審判講
習会・大会開催・大会運営・スポーツ少年団指導等、協力し合っ
て活動しています。興味のある人は、問い合わせください。
【阿賀野市野球連盟加盟団体】
※練習場所・時間等は問い合わせください。
還暦軟式野球倶楽部野球の子、FP 倶楽部、ミラクルパ
ワーズ、水原ドジャース、メッツ、40 オールスターズ
還暦軟式野球倶楽部「野球の子」
(HbA1c)5.1% 以下
肥満
■生活実態調査
◎夜 11 時以降に就寝する生徒が約 6 割いました。
◎帰 宅後の過ごし方では、
「テレビを見る」が一番多く、次いで「勉
強をする」
、
「ゲームをする」の順でした。
◎よく食べるおやつは、プリン、ゼリー、菓子類(クッキー・チョコ)
、
スナックの順で多く、よく飲む飲み物は、お茶・水、炭酸飲料、ジュースの順でした。
◎朝食の内容は主食、
主菜が多く、
夕食の内容は主食、
主菜、
副菜の順で多く食べられていました。
*主食…米・パン・めん類 主菜…魚・肉・大豆製品・卵 副菜…主に野菜を利用した料理
◎食生活で気をつけていることは「よくかむ」
「野菜を食べる」
「決まった時間に食べる」とい
う意見が多くありました。
*野菜は 1 日 350g(両手山盛り 1 杯)が目安です。皆さん食べていますか?
血圧や血中脂質、
血糖が高くなる原因として、
運動不足になっていることや、
偏っ
た食事・間食、夜型生活が考えられます。
夜更かしをすると、つい夜食を取ったり、朝食を抜いたりしやすく、次の食事
で食べる量や間食が増え、
血液がドロドロになったり、
肥満になりやすくなります。
良い生活習慣は「食事」
「運動」
「睡眠」の 3 つの柱が基本となります。生活習慣を見直し、
生活習慣病を防いでいきましょう。
♥子どもたちの健康について一緒に考えてみませんか♥
参加者募集
■第 9 回阿賀野市父ちゃん野球大会
◎日時= 9 月 23 日(日)午前 8 時 30 分集合 ◎場所=水原野球場 ◎参加費= 3,000 円
◎参加資格=市内在住の 40 歳以上の人(昭和 47 年 4 月 2 日以前に生れた人)◎代表者会議= 9 月 18 日(火)
水原総合体育館ミーティングルームで午後 7 時 30 分から行います。参加費とメンバー表を持参してください。
大会案内 応援・見学にきてください!
■第 32 回県下弓道水原大会 ◎日時= 9 月 16 日(日)午前 8 時 30 分開会式 ◎場所=水原総合体育館「弓道場」
◎競技種目=近的 8 射(四ツ矢 2 回)立射※男女別団体戦・個人戦、一般の部、高校の部があります。
※市内・外から 300 人の一般・高校生が参加する見応えのある大会です。
大会結果 がんばりました!
■内閣総理大臣杯第 55 回全国空手道選手権大会
全国大会 準優勝 おめでとう!
◎日時= 6 月 30 日(土)
、7 月 1 日(日)
◎会場=東京体育館、日本武道館(東京都)
◎成績=高校生女子組手の部 個人戦 準優勝 髙木葉月(外城町・拳神会)
一般女子形の部 個人戦 準優勝 髙木綾乃(外城町・拳神会)
■文部科学大臣杯公益社団法人日本空手協会
第 55 回小学生中学生全国空手道選手権大会
◎日時= 7 月 28 日(土)
、29 日(日)
◎会場=長野オリンピック記念アリーナ エムウェーブ(長野県)
◎成績=小学 3 年生男子組手 個人戦 第 5 位 神田桜介(六野瀬・拳照会)
37
平成 24 年 9 月号
神田桜介さん
(六野瀬・拳照会)
平成 24 年 9 月号
36
■生涯学習のススメ
歴史豆知識
~歴史あれこれ~
有酸素系マシンで「エアロバイク」ほか 2 種類、
筋力系マシンでは「チェストプレス」ほか 6 種類、
そのほかリラクゼーション機器等を多数設置し
ています。健康づくり、体力づくりに気軽に利用
してください。
(利用時間:午前 9 時~午後 9 時
30 分、利用料金:市内 200 円 / 回、市外 300 円 / 阿賀野市教育委員会・生涯学習課
回)※利用方法の講習を受ける必要があります。
☎ 62 - 5322(笹神支所内)
マナビィ
© 石ノ森章太郎
笹神体育館 ☎ 61-2111
られて い た 名 前 で す 。
◆○○大門
芸術の秋!
日本の秋!
市では次のとおり 4 地区で文化祭を開催します。
日頃の趣味や特技を生かした、書道・絵画・写真・工芸・彫刻などを出品してみませんか。
安田地区
京ヶ瀬地区
笹神地区
11 月 3 日 ( 土・祝 )
午前 9 時~午後 6 時
11 月 3 日(土・祝)
午前 9 時~午後 5 時
11 月 3 日(土・祝)
午前 9 時~午後 4 時
11 月 4 日 ( 日 )
午前 9 時~午後 4 時
11 月 4 日(日)
午前 9 時~午後 3 時
11 月 4 日(日)
午前 9 時~午後 3 時
水原地区
11 月 2 日 ( 金 )
午後 1 時~午後 5 時
11 月 3 日(土・祝)
午前 9 時~午後 5 時
11 月 4 日(日)
午前 9 時~午後 3 時
開催期間
会 場
安田公民館
安田体育館
京ヶ瀬保健福祉センター
「京 和 荘」
笹神支所
ふれあい会館
水原総合体育館
◆朝寝小路
提出先
安田公民館
☎ 68-3006
京ヶ瀬支所内
京ヶ瀬公民館係
☎ 67-2113
ふれあい会館
☎ 63-8019
水原公民館
☎ 62-2028
京ヶ瀬地区在住・在勤・ 笹 神 地 区 在 住・ 在 勤
出身者、または京ヶ瀬 者、 ま た は 笹 神 地 区
応募資格 安田地区在住・在勤者 地 区 に 本 拠 地 の あ る に 本 拠 地 の あ る サ ー
サークルに所属して クルに所属している
人
いる人
申込締切
申込方法
水原地区在住・在勤者、
または水原地区に本
拠地のあるサークル
に所属している人
※18 歳以上の人(学生を除く)
10 月 5 日(金)
出品申込書に必要事項を記入し、提出してください。
出品申込書は、安田公民館・京ヶ瀬公民館・ふれあい会館・水原公民館に置いてあります。
3
23
7
8
'12
31
9
♥ワクワク子育て《同じ子どもなんて一人もいない》
「テストで何点とったか」など、他の子どもや平均値と比較し、自分の期待から子ども
を評価することは良くありません。子どもまでが相対的な順位ばかりを気にしたり、自信をなくしたりしがちです。親は比較して不安にな
るのではなく、どんな時も子どもの個性と成長を信じ、ゆっくりゆったり育てたいものです。 ----- 文科省 家庭教育手帳新潟県版から
平成 24 年-----9 月号
5
時)
各中学校の代表として発表した
8 人の生徒たち
9
時~午後
3
堂々と発表!
8
わたしの主張
阿賀野市大会
月 日、
「第 回わたしの
主 張 阿 賀 野 市 大 会」が ふ れ
あ い 会 館 で 行 わ れ、各 中 学 校
の代表 人が発表しました。
発表は部活動などを通して
得 た こ と や、命 の 大 切 さ を 訴
えるもの、いじめの体験など、
中学生らしくみずみずしい感
性 で ま と め ら れ、ど の 発 表 も
聴衆を感動させるものでした。
審査は大変難航しました
が、優秀賞には五十嵐美月さ
ん「 希 望 を 持 ち 生 き る 」
(笹
神中 年)と鈴木理花さん「輝
く自分を支えてくれた人た
ち」
(安田中 年)が選ばれ、
月 日開催の三市北蒲原地
区大会に阿賀野市代表として
出場しました。
ます。幕府や藩の代官所、陣屋に通じる
道に付けられた名前や、芝居小屋、劇場
の前の道に付けられた名前です。人々が
娯楽のために集まる数少ない場所に親し
みや敬意をこめて呼ばれたようです。
※各地区文化祭の出品・出演申し込みや搬入方法等詳細については、当該地区公民館へ問い合わせくだ
さい。
62
‐1234(月曜~金曜、午前
立ち並んでいた所の長屋の玄関が西向
きであっったため、朝寝坊できるくらい
朝日がほとんど入らないということで付
けられた名前です。
◆とよ口
一 般 作 品( 書、 画、 一 般 作 品( 書、 画、 一 般 作 品( 書、 画、
一 般 作 品( 書、 画、
、 写真、工芸、彫刻等)
写 真、 工 芸、 彫 刻、 写真、工芸、彫刻等)
募集作品
写真、工芸、手芸等)
※各部門 1 人 1 点
俳句・川柳・短歌等) 芸能発表
阿賀野市青少年育成センター 電話相談 ☎
寺の山門に通じる道に付けられた名前
で す。「 門 前 市 を 成 す 」 と い う 言 葉 の よ
うに寺の山門に通じる道は参拝の人で
いっぱいになることもあります。
平成 24 年 9 月号
「まち」を知ろう
39
きょ かん
☆と き 9 月 13 日(木)午前 10 時 30 分~
☆ところ 水原図書館「絵本のコーナー」☎ 62-2028
◆木戸脇
●おはなしこんにちは
漢字で「とよ」は「樋」をあてるよう
ですが、雨などで一帯の土地に溜まった
水を排水するために集められた場所に付
けられた名前です。
☆と き 毎週土曜 午後 2 時~
☆ところ 市立図書館 ☎ 67-2500
(文化行政係・記)
●おはなしのじかん
連載 76 施設紹介:笹神体育館「トレーニングルーム」
平成 24 年度「阿賀野市文化祭」一般作品等募集
市内には、このような俗称、通称の名
前がいくつもあります。この他にも、
作っ
た人の名前がついた場所もあり、
「まち」
がどのような形であったか、どのような
人々がいて、暮らしはどうだったかなど、
俗称、通称地名からも想像することもで
きます。
「まちあるき」を通して探してみては
いかがでしょうか。
9
◆新長屋
江戸時代に建てられた比較的新しい長
屋に隣接していた場所や脇道に付けられ
た名前です。
わたしが生まれてきた理由っ
て? その答えを知りたくてさま
ざまな人に問いかけます。おと
うと、おばあちゃん、パイロッ
ト、それに猫にまで! でも本
当の答えを知っているのは…。
2004 年にボローニャ国際児童図
書展ラガッツィ賞に選ばれた作
品で、絵や文章に深く考えさせ
られます。大人から子どもに伝
えてほしい絵本です。
★この本は市立図書館にあります★
豪族の居館に関係した名前で、木戸が
その付近にあったということで付けられ
た名前 で す 。
ま た、 あ る 程 度 の 規 模 の 居 住 範 囲 を 設
けた際に木戸で分けた場合にも付けられ
たもの も あ り ま す 。
ヴォルフ・エァルブルッフ/作 (福音館書店)
◆○○通り
『おおきなはてな』
代官通り、劇場通りなどの名前があり
絵本
日本に暮らす身近な生きもの
の生態をかわいいイラストで紹
介。犬や猫、アマガエルなどの
ひみつを、優しい色調で語りか
けるように教えてくれます。た
とえば、一度に 32 匹の赤ちゃ
んを産んで自分のお乳でちゃん
と育てた動物は何でしょう? 答
えは本書を読んでみてくださ
い。
★この本は市立・水原図書館にあります★
歴 史 と し て 残 っ て い る も の の 中 で、 ま
ち を 知 る 一 つ が 地 名 で す が、 正 式 な 地 名
の他に通称や俗称として呼ばれている地
名などもあるとお伝えしました。
俗 称、 通 称 名 の 言 い 伝 え や 正 式 な 記 録
と し て の 記 載 は ほ と ん ど あ り ま せ ん が、
今回は、その中のいくつかを紹介します。
前田まゆみ/作 (あすなろ書房)
た て
『いきもの図鑑えほん』
◆館の腰(小路)
児童
◆様小 路
みなさんは、今の自分の働き
方に満足していますか? 僕たち
の「給料」は、なぜその金額な
のか。僕たちは、どういう「働
き方」を選択すべきか。著者が
大学時代に読み込んだ「資本論」
「金持ち父さん貧乏父さん」の 2
冊をもとに、いまの日本の「し
んどい働き方」について考えま
す。
★この本は市立図書館にあります★
豪族の居館に隣接して沿っている場所
や道に付けられた名前です。
『僕たちはいつまでこんな働き方を 続けるのか?』 小暮太一 / 著 (星海社)
旧家やその当時の○○様と呼ばれてい
た家に近接していた狭い路地などに付け
一般
生 涯 学 習のス ス メ
38
●表紙のあやめ染めを見て、私
も小学生のと き に や っ た な と
懐かしくなり ま し た 。
( 代・女性)
******* * * * * * * *
●わくわくクッキングで『ぽっ
ぽ焼き』を『蒸気パン』とちゃ
んと紹介して い る の が う れ し
かった。すっかり『ぽっぽ焼
き 』 が メ ジ ャ ー に な っ た が、
阿賀野市民にはやっぱり『蒸
気パン』だな ~ と 思 い ま す 。
( 代・女性)
******* * * * * * * *
●ふる さ と 探 訪 が お も し ろ
い!
( 代・女性)
******* * * * * * * *
●田んぼにいたずらやポイ捨て
がされている と い う 情 報 を み
て、とても悲しくなりました。
心無いことを す る 人 が い な く
なるとよいの で す が 。
( 代・男性)
******* * * * * * * *
●最近は、いじめの問題が多い
のに、その上、高齢者虐待ま
で あ る と は 悲 し い 現 実 で す。
お互い気を遣 い な が ら 過 ご し
ていければいいと思いまし
た。
( 代・男性)
******* * * * * * * *
●「笑
見ました!
っていいとも」
( 代・女性)
******* * * * * * * *
● 歳 の 子 ど も も 初 め て ご
( 代・女性)
☆テ レ ビ の 力 は 大 き い で す ね。
私もいろんな人から
「見たよ」
と言われました
**************
●わく わ く ク ッ キ ン グ の ぽ っ
ぽ焼き
家で作れるなんて
びっくりです。大好きなので
作ってみようと思います。
( 代・女性)
☆私も ぽ っ ぽ 焼 き が 大 好 き で
す。ぜひ家で作ってみて、感
ずっちょまちがいさがしに
チャレンジしていました。次
回も一緒にチャレンジしたい
です。
( 代・女性)
**************
●広報 ク イ ズ に ご ず っ ち ょ が
いっぱいでかわいかったで
す。
( 代・女性)
**************
●小学生のあやめ染め楽しそう
でした。自分も小学生のとき
にやりたかったです。
( 代・女性)
**************
●笑っ
ていいともに出演したの
で、他の新潟の市町村にもP
Rできて良かったと思いま
した。同じ県内でもゆるキャ
ラがないところが多いんです
ね。
( 代・女性)
**************
●子ど も が 産 ま れ た の で、 赤
ちゃん向けのイベント情報を
チェックしています。
( 代・女性)
**************
●ごずっちょが好きで、ホーム
ペ ー ジ で 広 報 を 見 て い ま す。
よく阿賀野市に行くのです
が、まだごずっちょに会った
ことがありません。いつか会
いたいです。ごずっちょの予
定詳しく教えてください。
( 代・女性)
☆ごずっちょのイベント等の出
想を教えてくださ~い♪ **************
●わく
わくクッキングの「ぽっ
ぽ焼き」子どもたちと作って
みます。吉田東伍記念博物館
での「庭園能」楽しみにして
います。
( 代・女性)
みんなで、楽しく、歩こう!
ノルディックウォーキング
◇活動内容
あ が の ノ ル デ ィ ッ ク 愛 好 会 は、
今から 年前に活動を始めた、ノ
ルディックウォーキングで楽しく
効果的に健康な体づくりを目指す
サークルです。
毎週日曜の朝、安田公民館から
あがの池公園までの往復約7㎞の
道のりを 時間半ほどでウォーキ
ング。仲間たちと歩くことで会話
もはずみ、楽しみながら歩くこと
ひ けつ
が無理なく継続できる秘訣です。
毎 週 の ウ ォ ー キ ン グ 以 外 に も、
研修会や忘年会などを企画し、市
外 の ウ ォ ー キ ン グ コ ー ス を 歩 き、
温泉で汗を流し、楽しく食事をし
て親睦を深めています。
5
①納豆にしょうゆを入れて混ぜる。
②ほうれん草をレンジで加熱して細かく切り、にんじんは千切りに
する。
③たくあんは細切りにし、①②を混ぜる。
④食パンにチーズをのせて焼いた上に、③をのせて完成。
(1 食分の栄養価…エネルギー 529Kcal、たんぱく質 25.1g、塩分 3.6g)
ノルディックウォーキングの特
徴は、 本の専用ポールを使って
歩くこと。このポールを使うこと
できれいな姿勢で歩くことがで
き、 全 身 の 筋 肉 が 鍛 え ら れ ま す。
さらに、足・腰への負担が軽減さ
れるので、年齢に関係なく誰でも
気軽にできる運動です。
会の代表である遠藤誠さんは
ベーシックインストラクターの資
格を持ち、歩き方などをやさしく
丁寧に教えてもらえるので初心者
でも安心です。
興味のある人は誰でも大歓迎!
季節の移り変わりを肌で感じなが
ら、阿賀野の自然の中を、みんな
で楽しく歩いてみませんか。
◇もっと教えて!
1
【朝食メニュー】
なっとーすと、トマトスープ、ヨーグルト
活動日:毎週日曜、午前 6 時~
場 所:安田公民館~
あがの池公園周辺
会 費:年 1,000 円 会員数:18 人
代表者:遠藤誠(中島町)☎ 62-6687
新学期の始まりに朝ごはんを食べて、朝型生活で体調管
理をしましょう。
2
30
20
10
40
20
20
60
!!
20
70
40
平成 24 年 9 月号
平成 24 年 9 月号
41
!
!
わくわくクッキング♪
あがのノルディック愛好会
インストラクター 2 年目です☆
米山さんは、水原スイミングスクール
に所属し、白鳥荘・元気づくりプールと
水原スイミングスクールの水中運動教室
のインストラクターとして働いています。
「高齢者向け
水中運動のイメージは、
の運動で、ゆったりした動きをするもの」
と思っていた米山さんですが、教室を見
学して
「勢いよく動く姿、
インストラクター
の元気な指導に今まで持っていたイメー
ジが一新された」と言います。十日町市ま
で 1 年かけて講習に通い、
『レインボー水
中体操認定インストラクター』の資格を
取得。現在は、6 教室を担当しています。
水中運動をたくさんの人に体験してほしい!
生徒の大半は女性ですが、
「健康な体
づくりには、日々の積み重ねが大切。男
性や若い人にも体験してもらいたいで
す」と米山さんは言います。生徒さんの
中で、
「継続していても“何も変わらな
い”
」と話す人もいますが、「年を重ねて
も“何も変わらない”と言えることがす
ごい」とわずかな運動効果も見逃しませ
ん。もちろん、
生徒さんの「膝が楽になっ
た」
「体が引き締まってきた」
「体調が良
くなった」という声を聞くと、自分のこ
とのようにうれしく思います。
。
目指すのは『笑いが絶えないクラス』
笑うことで免疫力もあがり、
また「楽しい」
という気持ちが運動継続の第一歩となり
ます。
「指導を続けてこられたのも生徒さ
んのおかげ」と、コミュニケーションを
大切にする米山さん。
「今までは水中運動
教室の生徒さんやスイミングスクールの
皆さんに助けられて指導をしてきました。
これからは恩返しの意味を込めてより一
層楽しく笑顔で取り組みたいです。教室
以外の場所でも名前が出てくるような指
導者になりたいです」と感謝の気持ちを
胸に、今日も楽しい教室が始まりました。
なっとーすと
10
演情報は、フェイスブックで
見ることがで き ま す ☆
******* * * * * * * *
●「こ の 本 だ い す き 」 の コ ー
ナー、いつも参考にしていま
す。
( 代・女性)
******* * * * * * * *
● つ の ま ち が い さ が し 最
高!
( 代・男性)
******* * * * * * * *
●写真クイズ楽しみにしていま
す。
( 代・男性)
******* * * * * * * *
●笑っ て い い と も で ご ず っ
ちょを見ました。東京にいる
孫もテレビで ご ず っ ち ょ を 見
つ け て 喜 ん で い た そ う で す。
全国放送にま た ご ず っ ち ょ が
出られますよ う に
米山 佳菜子さん(北本町・23 歳)
黒田清香さん(保田)
加藤悠さん(上中野目)
30
20
10
10
10
60
10
70
!
!
水中運動教室インストラクター
【材料】
(1 人分)
食パン(8 枚切り)…………2 枚
納豆………………30g(1 パック)
しょうゆ………………小さじ 1/3
スライスチーズ………………1 枚
にんじん………………………5 g
ほうれん草……………………5 g
たくあん………………………5 g
3
5
皆さんからのご意
見・ご感想をお待
ちしています。
かわいいイラストや
すてきなコメントを
ありがとう!
これからもどんどん
送ってください。
楽しみに
待ってま~す♪
♥食育メッセージ《朝ごはん! あなたの体の目覚まし時計》
なか じま ご
● 今月は中島5 で す ●
ご しんかい
しゅん こ う
63
に
わ
おおやまづみ
か
です。昭和 年に中島5自治会館
が竣工し、現在、自治会活動の拠点
となっていますが、この建設も五
親会から自治会に要望書を提出し
て実現したものです。
平成 年度には、五親会を発展
的に解消し、
自治会内部に「企画部」
を設けて活動しています。この企
画部は、自治会長をサポートする
ほ か、自 治 会 の 各 種 事 業 を 企 画・
立案する組織で、ここで検討され
た内容を役員(班長)会議に諮り、
実施事業を決定しています。
住み良い自治会に向けて
水原地区で 番目に高齢化率の高
い自治会であると同時に、小学生が
人と少なく、今後もこの傾向が続
くものと見込んでいます。
子供会では、大山祇神社の祭礼で、
子どもたちが引く仁和加の太鼓を、
小学生が交代でたたいて伝統を継承
する一方、企画部では、高齢者の誰
もが集える場として、毎月 回、レ
クリエーションや茶話会を内容とす
る「ほっとサロン」を開催するなど、
現状に即した活動をしています。
そのほか、災害時の連絡体制構築
に向け、 年間議論を重ね、自主防
災組織を立ち上げました。自治会役
員経験者からなる班幹事を各班に据
え、災害時には要援護者の安否確認
などを行います。
また、今後は、環境整備として、
民有地や公有地の草刈りを積極的に
働きかけることも検討しています。
スポーツを通して培った団結力を
生かし、これまで以上に住み良い自
治会づくりに取り組んでいます。
(取材協力=鈴木俊男さんほか 人)
ごずっちょ壁紙
★今月のお出掛け情報♪
●
●
気 よ く、 何 度 も 教 え も ら い、 何 と か 編
集を終えることができました(本当に
ご迷惑をおかけしました )。こんな私
に誓った でした。みなさんも自分で出
したゴミは自分で片付けましょうね。
り持ち帰って適切な処理をしようと心
ためにも、自分で出したゴミは、しっか
と、驚くような光景も…。生態系を守る
の花火の残骸が砂浜に埋まっていたり
で行います。拾ったゴミの中には、大量
らゴミを拾い、集めたゴミの分析調査ま
が生態系に与える影響、被害を学んでか
した。ただゴミを拾うだけでなく、ゴミ
▼先日、関屋浜の海岸清掃に行ってきま
夏の思い出は私の足に残っています。
りこんでいますが、1月経った今でも
足に戻そうといろいろなクリームをす
線 が つ い て し ま い ま し た。 元 の 1 色 の
ダル履きだったため足の甲にも微妙な
ているではありませんか! しかもサン
みると、両足が膝の上と下で色が違っ
だったはずなのに、帰宅後よーく見て
から足の先まで日焼け対策はバッチリ
し の 風 ま つ り の 取 材 へ。 頭 の て っ ぺ ん
▼ギラギラと照りつける太陽の下、だ
どうぞよろしくお願いいたします。
り に 取 り 組 ん で い き た い と 思 い ま す。
え て、 皆 さ ん か ら 見 て も ら え る 紙 面 作
ですが、1日でも早く広報の仕事を覚
!!
中島 5
西
東
ツ大会に参加。特に 人制バレー
ボールは、毎週土曜の夜、水原中学
校体育館を借り、通年で練習を実
施するほどで、優勝の経験もあり
ました。
また、昭和 年代には 年間、水
原総合体育館を借りて自治会単独
の運動会も実施しました。
「やろう会」から「企画部」へ
積極的なスポーツ活動を支えた
のが、自治会の活性化を掲げて有
志たちで発足した「やろう会」
。そ
の後、
「五親会」と改称された組織
検索
スマデコ
●
●
●
●
●
●
▼8月の異動で
さんの後任として
広報を担当することになりました
です。異動後、 さん、 さんからは、
パソコンの使い方や広報のいろはを根
●
今月は「新潟うまさぎっしり博 2012」や保育
園の運動会などへ行くよ。見掛けたら声を掛けて
ね。お出掛けの予定・様子は、随時フェイスブッ
クで紹介するよ。
8 月 3 日「新潟まつり 大民謡流し」にて
東 京 の 企 業 が ス マ ー ト フ ォ
ンの壁紙を作ってくれたよ。
アンドロイド端末限定で、無料
でダウンロードできるよ。とっ
てもかっチョいいからみんな
使ってね。
「新潟まつり」
「水原まつり」などのイベントの
ほか、
自治会の盆踊りに参加したよ。いっぱい踊っ
たから、少しは痩せたかなぁ。みんなと一緒に踊
れてとってもうれしかったっちょ。
★ス マートフォンの壁紙が
できたよ。
★イベントへ行ってきたよ!
広報あがのでは、皆さんからの意見・感想をお待ち
しています。その他、地域の話題や珍しい出来事、自
慢のイラストなど、どしどしお寄せください。
ごずっちょのお出掛け情報や
近況をお知らせします
ごずっちょシール(縦11 ㎝×横19 ㎝)
&バッジ(直径約3㎝)
中島5自治会館竣工(昭和 63 年 12 月)
スポーツを通して
水原地区市街地の南東部に位置
する中島 。国道 号と水原駅か
らのびる県道大室水原線が交わる
学校町交差点を中心に形成された
自治会で、阿賀野市役所、水原小
学校、阿賀野高校といった公共施
設にも隣接しています。
かつてはナンバーワンスポーツ
自治会と自負するほど、スポーツ
が盛んでした。 人制バレーボー
ルや早起き野球、ナイターソフト
ボール、
綱引きなど、
あらゆるスポー
阿賀野市役所
広報広聴係 行
氏名・年齢・電話番号
22
2
8
42
平成 24 年 9 月号
平成 24 年 9 月号
43
郵便番号・住所
《応募総数 26 通 全員正解!》
ありがとうございました。
企画政策課 企画政策係 ☎ 62-2510(内線 286)
【フェイスブック】http://www.facebook.com/gozuccho.agano
【ホームページ】http://www.city.agano.niigata.jp/gozuccho/
問い合わせ
ごずっちょ通信 №4
今月号の感想などをお書
きください。
★ 8 月号の当選者
・P.N ごずっちょ大好き !! さん ・P.N 清Pさん
・P.N はなちょびんさん ・黒田清香さん
・佐藤照秀さん ・山崎いさおさん
・P.N なっちっちさん ・菊地美穂さん
・P.N 夏休みさん ・P.N わかぷうさん
★今月のプレゼント★
(8 月 1 日現在)
市役所から徒歩で 1 分~ 8 分、
JR水原駅から徒歩 8 分~ 17
分
クイズの答えと広報紙への感想や意見を必ず書い
て、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を記入
し、ハガキかFAX、電子メールで 9 月 18 日(火)
必着で応募ください。ペンネームや匿名での掲載を
希望する人は、その旨をお書きください(氏名も必
ず書いてください)
。正解者の中から抽選で 10 人に
ごずっちょグッズをプレゼントします。
1
6
9 5 9 2 0 9 2
クイズの答え
10
95
228
■世帯数
■人 口
☆応募の方法など☆
2
送付先:〒 959-2092 阿賀野市役所 広報広聴係
FAX:0250-62-0281
電子メール:[email protected]
南
2
★ 8 月号の正解は次のとおりです。★
49
10
さあ、
「広報あがの」をすみずみまで読みつくそう! 全部読めば、必ず答えがみつかるはず。
60
① 63.8%
② 69.0%
③ 100.0%
① 食欲がない
② 時間がない
③ 朝食の支度がされていない
①9月 1日
②9月 9日
③ 9 月 19 日
5
読みつくせ!
北
平 成 24 年 4 月 1 日 現 在
の市立小中学校施設全体の
耐震化率は何%でしょう
か?
平成 23 年度中学 2 年生生活習
慣病予防検診アンケートの結果、
朝ごはんを食べない理由で 1 番
多かったのはどれでしょうか?
「救急の日」は何月何日で
しょうか?
問題3
問題2
問題1
紙面
広報あがのを
2012 年 9 月号/ No.102
な な
み
塩田 七海ちゃん(1 歳 1 か月)/安野町(ママ絵里さん)
〒959ー2092
平成 年 月 日発行 編集・発行/阿賀野市役所 企画政策課 新潟県阿賀野市岡山町
「なな」のチャームポイントは ながーいまつげと クルクルのか
みのけ♪ さいきんね、
じょうずに
“ハイハイ”
が できるようになっ
て まいにち おうちのなかを たんけんしてるんだ。だいすきな あ
そびは「いない いない ばあ」♪「なな」がわらうと みんな ニコ
ニコで うれしいんだ。
「なな」にあったら いっしょに あそんでね。
24
私は 3 代目鈴木チポ。
『チ
ポ』っていう名前はね、鈴
木家のワンコに受け継がれ
ている名前なの。生後 3 か
月でこのおうちにやってき
てもう 5 年。すっかりこの
名前が板についてきたわ。
私の楽しみは、学校帰り
の子どもたちが「チポ、チ
ポ」って声を掛けてくれて、
みんなになでてもらうこと。
夏休み中はあんまりみんな
に会えなくてちょっぴり寂しかったけど、2 学期が始まって、
またみんなの元気な笑顔に会えるのがとってもうれしいの♡
さあ、今日も「おかえり!」って元気にみんなをお出迎えよ☆
9
1
番
10
作 . 伊藤 将俊
もう一話、市のホームページに掲載しています。
号
15
8 月 12 日、京ヶ瀬屋内運動場で京ヶ瀬中部
地区盆踊り大会が開催されました。
当日は、
京ヶ
瀬中部地区防犯の会と京ヶ瀬小学校 PTA 育成
部によるポップコーン、かき氷などの出店もあ
り、参加者は楽しいひとときを過ごしました。
市内見て歩記のコーナー等で紹介しき
れなかった写真や出来事を紹介します。
メール [email protected]
FAX 0250ー62ー0281
TEL 0250ー62ー2510
7 月 28 日、天朝閣で米粉めんと豆乳を使っ
たご当地グルメ「白鳥美人」の宣伝用衣装の
お披露目会が開催されました。衣装は、10 月
6 日、7 日に南魚沼市で開催の「国際ご当地
グルメグランプリ」でデビューします。
鈴木二郎さん(保田)宅の「チポ」ちゃんでした
【人の動き】
人口 45,581 人(- 18) 男 22,066 人(- 12)
女 23,515 人(- 6)
世帯数 13,894(+ 2)
平成 24 年 8 月 1 日現在( )は前月比 ・出生 27 人・死亡 47 人・転入 65 人・転出 63 人
Fly UP