Comments
Description
Transcript
こちら→pdf - 相生市立図書館
平成27年度 図 書 -相生市立図書館- 館 だ よ り (6月号) 〒678-0053 相生市那波南本町11番1号 電話 0791-23-5151 FAX 0791-22-7164 電子メール [email protected] <図書館カレンダー> は、休館日。 祝日も開館しています。開館時間 10:00~19:00 (6月) 日 * 7 14 21 28 (7月) 月 1 8 15 22 29 火 2 9 16 23 30 水 3 10 17 24 * 木 4 11 18 25 * 金 5 12 19 26 * 土 6 13 20 27 * 日 * 5 12 19 26 月 * 6 13 20 27 火 * 7 14 21 28 水 1 8 15 22 29 木 2 9 16 23 30 金 3 10 17 24 31 土 4 11 18 25 * ★6月9日(火)~13日(土)は図書館にて、市内中学生の職業体験 「トライやるウィーク」が実施されます。 <6月の行事案内> ♪♪♪みんなおいでよ『子ども劇場』♪♪♪ 日時・時間 行事内容 場所 21日(日) 11:00~ おんがくかい 『親子バンドはっちゃんずのほんわかコンサート』 ♪いつかまた会おう グループ 親子バンドはっちゃんず 28日(日) 11:00~ おはなし会 えほん 『どろんこハリー』ほか おはなし 『ヤギとライオン』ほか 3階 しちょうかく室 3階 えほんのへや (大人も入れます。 ) おはなしのへや (4才以上対象。 大人は入れません。 ) ※時間に遅れた人は、おはなしのへや・えほんのへやには入れません。 <2階 思索の広場コーナー> ☆特集:團伊玖磨/著『パイプのけむり』シリーズ 希望があれば貸出しますので、1 階カウンターで手続きをお願いします。 <読書会だより> ※6月の読書会の開催はありません。 ※申し込みは丌要です。どなたでも 参加でき、当日参加も可能です。 誯題図書は事前に読んでおいて ください。 7月の読書会のご案内と、誯題図書をお知らせします。 ★日時・時間…7月11日(土) 10:30~12:00 ★場所…3階 視聴覚室 誯題図書は、J・D・サリンジャー/著の『フラニーとゾーイー』です。 講師は、矢野美穂氏です。 <対象*4才~小学校低学年> 『みてるよ マンロー・リーフ さく みてる』[P-リ] わたなべ しげお やく 学習研究社 ちらかしや、みせたがり、いじめっこ・・・。この絵本には、どんな子どもでもな 福音館書店 にかひとつ当てはまりそうなことがかいてあります。大人が子どもにされて困ること だけでなく、きょうだい、幼稚園、学校のともだち関係に影響を及ぼすような事柄を、 子どものなぐり書きのようなユーモラスなイラストで、深刻に扱うことなくさりげな く子どもたちに、注意をうながします。子ども自身が自分で考えて行動することの大 切さを感じさせられます。 現代の感覚では、少し古く感じられる表現が何か所かありますが、決して子どもた ちを雑に扱っているわけではありません。 読み聞かせの時には、愛情をもって読んでやりましょう。 <対象*4才~小学校中学年> 『金のがちょうのほん』-四つのむかしばなし-[93-ブ] レスリー・ブルック 文・画 瀬田貞二・松瀬七織 訳 福音館書店 むかし、ある人に、三人のむすこがありました。そのうちのすえむすこは、ぬけ作と よばれて、ばかにされていましたが、ある時、森で年取った小人を助けます。すると 小人は、お礼に金のがちょうをすえむすこにくれました。そのがちょうをかかえ、今 夜泊まる宿へ行くと・・・。 表題作を含め、イギリスの四つの昔話が収録されています。大人から見ると古く感 じる挿絵ですが、登場人物それぞれの表情がいきいきとしており、子どもはその微妙 な動きを敏感に感じ取ります。どこの国のものでも昔話は、幅広い年代に受け入れら れます。低年齢の子どもには、読み聞かせ、年齢が上がると自分で読めますので、長 い期間楽しむことができる作品です。 <対象*小学校中学年~>『注文の多い料理店』―宮沢賢治童話全集4- [91-ミ] 宮沢賢治 作 岩崎書店 二人の若い紳士が山へ狩りに行きました。たいへんな山奥だったので、案内人も どこかへいなくなり、連れていた二匹のいぬも泡を吹いて死んでしまいました。二 人がもう帰ろうと思っていたところ、 「西洋料理店」の看板を見つけました。山奥に こんなものがあるのを丌思議に思った二人ですが、中に入ることにきめ、案内板に したがって進んでいくと・・・。 宮沢賢治残した数多くの作品の中でもとくに有名な物語。ドアが開くたび、次々と エスカレートしていく「注文」に言葉の取り違えのおかしさを感じるとともに、ホ ラー的な丌気味なもり上がりをみせます。また傲慢な都会の紳士の前半と後半の態 度の違いを見るのも楽しみの要素です。宮沢賢治が残した数多くの作品の中でもと くに完成度が高い物語です。 この全集では、ほかに七作を収録しています。 ※児童書の新着図書は、別紙『平成27年5月新着図書』をご覧下さい。 児童書<5月分 貸出 回数 書 名 著 最多貸出図書> 者 名 出版社 請求 記号 6 はらぺこあおむし エリック カール 偕成社 P-カ 6 こぐまちゃんとどうぶつえん わかやま けん こぐま社 P-ワ 5 たいへんなひるね さとう わきこ 福音館書店 P-サ 4 14ひきのひっこし いわむら かずお 童心社 P-イ ●『カルティエと王家の宝石』 川島ルミ子/著・集英社インターナショナル・288.4 「王の宝石商」カルティエとイギリス、フランスなど7つの王家。その華麗な宝 石を巡る数奇な物語がミステリータッチで繰り広げられる。呪いのホープダイヤ、 ブルーダイヤモンドなど写真も楽しめる。 ●『民主主義の条件』 砂原庸介/著・東洋経済新報社・311 大人が学んでおきたい、 「政治のしくみ」基礎のキソ。民主主義の根幹を、サン トリー学芸賞受賞・新進気鋭の政治学者が一からわかりやすく解説。日本政治を リアルに理解するための新常識が凝縮された1冊。 ●『日本のものづくり遺産』 国立科学博物館産業技術史資料情報センター/監修・山川出版社・502 日本の「産業技術」は、いかにして世界有数になりえたか。「蚊取線香」から 「ウォークマン」 「写ルンです」まで、国立科学博物館が未来技術遺産に登録し 保存を促している技術遺産のすべてを解説し、ビジュアル紹介。 ●『暮らしのかご』 片柳草生/著・平凡社・754 日本のみならず世界各地のかわいいかごたち。バッグや台所づかいなど暮 らしの道具から、花かごのような美術工芸品まで、使ってたのしい、見てた のしいかごの世界を一挙公開。 ●『春夏秋冬』 宮城谷昌光/著・新潮社・914-ミ 蒲郡で育った少年の頃、運命のお見合い結婚、雑誌記者時代、音楽や競馬、 旅行など造詣が深い多彩な趣味。そして、妻と過ごす日々の生活。歴史小説の 大家が半生を回想する、自伝的エッセイ集。 ●『若冲』 澤田瞳子/著・文藝春秋・F-サ 生誕300年を迎え、益々注目される画人・伊藤若冲。当時の京の都の様子 や、池大雅、円山応挙、不謝蕪村ら同時代に活躍した画師たちの生き様も交え つつ、唯一無二の画師の生涯を徹底して描いた傑作。 ●『ブックのいた街』 関口尚/著・祥伝社・F-セ 飼い主はいないけど、みんなに愛される犬・ブックと、商店街の住人たちの切 なく温かい連作短編集。 “最高の友人”との忘れられない日々を描く、ぎゅっと抱 きしめたくなる物語。 一般書<新着図書> 書 名 著 者 出 版 社 請求記号 はじめての御朱印ガイド 八木 透∥監修 宝島社 175 歴史好きのための古文書入門 高尾 善希 柏書房 210 75歳まで働き愉しむ方法 出川 通 言視舎 367 変わらないために変わり続ける 福岡 伸一 文藝春秋 460 手編みが可愛いバッグ&ポーチ 川路 ゆみこ 主婦の友社 594 ラストワルツ 村上 龍 ベストセラーズ 地下水路の夜 阿刀田 高 新潮社 F-ア 夏の雷音 堂場 瞬一 小学館 F-ド 火坂 雅志 日本経済新聞出版社 F-ヒ 天下家康伝 上・下 一般書<5月分 貸出 回数 書 名 914-ム 最多貸出図書> 著 者 名 出 版 社 請求記号 6 巡査の休日 佐々木 譲 角川春樹事務所 F-サ 6 棟居刑事の恋人たちの聖地 森村 誠一 双葉社 F-モ 5 あなたは、誮かの大切な人 原田 マハ 講談社 F-ハ 5 今日も一日きみを見てた 角田 光代 KADOKAWA 一般書<5月分 予約 件数 書 名 914-カ 予約の多い図書> 著 者 名 出 版 社 請求記号 10 過ぎ去りし王国の城 宮部 みゆき KADOKAWA F-ミ 10 鹿の王 上・下 上橋 菜穂子 KADOKAWA F-ウ 6 田園発港行き自転車 上・下 宮本 輝 集英社 F-ミ 5 由縁(ゆかり)の月 今井 絵美子 角川春樹事務所 F-イ お一人、貸出できる冊数は10冊、貸出期間は2週間です。 返却期限をお守りください。 延長は 1 回のみ2週間延長できます。 電話でも受け付けています。 ※予約が入っている本・返却期限をすぎている本の延長はできません。 【 ライブラリアン・レター 】 六月、水無月、梅雨のころ…。 ふいに降られて雨宿り。合い合い傘で帰る道すがら。色とりどりの傘の花。 露をまとって咲く紫陽花の花。トトロに傘を貸してあげたくなります。 六月は小さな物語がいっぱいです。 雨もまた、たのし。