...

こちら→pdf - 相生市立図書館

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

こちら→pdf - 相生市立図書館
平成26年度
図
-相生市立図書館-
書 館
だ
よ
り
(3月号)
〒678-0053
相生市那波南本町11番1号
電話
0791-23-5151
FAX 0791-22-7164
電子メール [email protected]
<図書館カレンダー>
は、休館日。 祝日も開館しています。開館時間 10:00~19:00
(3月)
日
1
8
15
22
29
月
2
9
16
23
30
(4月)
火
3
10
17
24
31
水
4
11
18
25
*
木
5
12
19
26
*
金
6
13
20
27
*
土
7
14
21
28
*
日
*
5
12
19
26
月
*
6
13
20
27
火
*
7
14
21
28
水
1
8
15
22
29
木
2
9
16
23
30
金
3
10
17
24
*
土
4
11
18
25
*
<3月の行事案内>
♪♪♪みんなおいでよ『子ども劇場』♪♪♪
日時・時間
行事内容
8日(日)
11:00~
手品
『マジックショー』
グループ マジックレインボー
22日(日)
11:00~
おはなし会
えほん
『かもさんおとおり』ほか
おはなし
『ちびのこひつじ(インド)民話』
場所
3階
しちょうかく室
3階
ほか
えほんのへや
(大人も入れます。
)
おはなしのへや
(4才以上対象。
大人は入れません。
)
※時間に遅れた人は、おはなしのへや・えほんのへやには入れません。
<2階 思索の広場コーナー>
☆特集:灰谷健次郎/著『天の瞳』幼年編Ⅰ~ あすなろ編Ⅱ まで
希望があれば貸出しますので、1 階カウンターで手続きをお願いします。
<読書会だより>
3月の読書会のご案内と、課題図書をお知らせします。
★日時・時間…3月14日(土) 10:30~12:00
★場所…3階 視聴覚室
課題図書は、レフ・ニコラエヴィッチ・トルストイ/著の『光あるうちに光の中を歩め』です。
講師は、安政隆由氏です。
※申し込みは不要です。どなたでも参加でき、当日参加も可能です。
課題図書は事前に読んでおいてください。
<対象*3才~6才>
『わたしのワンピース』
[P-ニ]
にしまきかやこ
ぶん
え
こぐま社
「まっしろなきれ ふわふわって そらから おちてきた
ミシン カタカタ わたしの ワンピースを つくろうっと」
うさぎが野原を歩いていると、真っ白なきれが一枚空から降ってきました。そのき
れでワンピースをつくったうさぎは、それを着てお花畑を散歩します。すると、あら
不思議、真っ白いワンピースが花模様に変わります。そのまま散歩を続けていると、
雨が降ってきました。そして今度は・・・。
いろいろな場所に行くたびワンピースの模様がどんどん変わっていく楽しさ、“ミ
シン カタカタ”などの聞いて、話して心地よい言葉が子どもたちを引き付けます。
また一見子どもが自分で描いたようにも見える素朴な絵も魅力の一つです。
<対象*小学校中学年以上>『たのしいムーミン一家』―ムーミン童話全集2―
トーベ・ヤンソン 作・絵
山室
[94-ヤ]
静
訳
講談社
冬の間ずっと眠っていたムーミン一家。待ちに待った春が、ムーミンたちのす
む小さな谷間にもやってきます。
ある春の朝、ムーミントロールが目を覚ますと、隣に寝ていたはずの友だちの
スナフキンがいません。外を見ると、土の上に足跡がついています。先に起きて
家の外で春を満喫しているのです。そこでムーミンもその足跡をたどってスナフ
キンと合流し、二人は、友だちのスニフをさそって山登りをすることにします。
そして、三人が山の頂上へ到着すると、なぜか真っ黒いシルクハットが落ちてい
ました。それを拾って帰ることにしたムーミンたちでしたが・・・。
移り変わる季節、自然の美しさを背景に繰り広げられるムーミントロールと仲
間たちのたのしい暮らし。素朴に見える生活と彼らのちょっとした会話の中に不
思議な深みを感じることができます。シリーズがあります。
<対象*小学校高学年以上>『床下の小人たち』―小人の冒険シリーズ1―
メアリー・ノートン 作
林 容吉
訳
[93-ノ]
岩波書店
両親とメイおばさんと一緒にロンドンの家に住んでいるケイトは、あるときお
ばさんから「借り暮らしのひとたち」のことを聞きます。興味を持ったケイトは、
おばさんの弟が子どものころ体験したという不思議な小人たちとの生活を聞き
出します。その話とは・・・。
小人たちの冒険をまるで自分のことのようにはらはらしながら楽しめます。と
きどきものが無くなるのは、小人たちが「借り暮らし」をしているから。最初は
信じられなかったことが、この本を 1 冊読み終わるうちに信じられるようになり
ます。続きがあります。
※児童書の新着図書は、別紙『平成27年2月新着図書』をご覧下さい。
児童書<2月分
貸出
回数
書
名
最多貸出図書>
著
5
14ひきのさむいふゆ
いわむら
5
だってだってのおばあさん
5
4
者
名
かずお
出版社
請求
記号
童心社
P-イ
佐野 洋子
フレーベル館
P-サ
11ぴきのねことへんなねこ
馬場 のぼる
こぐま社
P-バ
バムとケロのおかいもの
島田 ゆか
文溪堂
P-シ
●『世界のトップエリートが絶対に妥協しない小さな習慣』
キャロライン L.アーノルド/著・大和書房・159
すべては、「無意識の習慣」の原因究明から始まる。ズボラな母が、部下500
人、ウォール街で成功を収めた絶対失敗しない目標達成の秘訣とは。全米で話題の
最強のビジネス成功術を紹介。
●『ぼくらの真実』
青山繁晴/著・扶桑社・304
拉致問題、北方領土問題、竹島問題、赤珊瑚密漁問題などが解決しないのには、
致命的なわけがある。ロングセラー『ぼくらの祖国』。その原点中の原点をえぐ
り出す、いわば正編の登場。
●『おうちで作れる老舗のカフェスイーツ』
山村光春/監修・世界文化社・596
資生堂パーラーのプリン・ア・ラ・モード、ヨックモックの南青山ロール…。
全国からその味を求めてたくさんの人がやってくる老舗店の人気スイーツの作り
方を、プロセス付きの丁寧な解説で紹介する。
●『漂流郵便局』
久保田沙耶/著・小学館・816
届けたくても届け先がわからない想いが、ブリキ製の漂流私書箱に集まる。
その名は「漂流郵便局」
。旧粟島郵便局を現代アートとしてよみがえらせる。
心に響き、心を揺さぶる手紙69通を収録。
●『今日も一日きみを見てた』
角田光代/著・KADOKAWA・914-カ
4年前、ひょんなことから角田家にやってきたアメショーのトト。人生にはじ
めて関わった猫は、慎重でさみしがり屋で、辛抱づよく、運動音痴…。愛猫との
暮らしを写真も交えて綴る、愛ダダ漏れの極上猫エッセイ。
●『サーカスの夜に』
小川糸/著・新潮社・F-オ
クラウン、ピエロ、ブランコ乗り、綱渡り師、ジャグラー、そして美味しいお
菓子やスープを作ってくれるコック…。サーカスの不思議な世界の一員となるこ
とを目指してテント入りした、少年の心躍る物語。
●『桑港特急』
山本一力/著・文藝春秋・F-ヤ
小笠原生まれの兄弟が一攫千金を夢見て向かったのは、ゴールドラッシュに沸
く西海岸。新天地で待ち受けるのは大悪党との対決だった…。大海原を越え、黄
金の新大陸に轟く大冒険活劇。
一般書<新着図書>
書
名
著
者
出
版
社
請求記号
佐高信の昭和史
佐高
信
KADOKAWA
告発!政治とカネ
上脇
博之
かもがわ出版
315
私たちは今でも進化しているのか?
マーリーン
文藝春秋
469
プロが教える実家の片づけ
渡部
亜矢
ダイヤモンド社
597
近所鉄道
梅田
十三
現代書館
686
巨大仏巡礼
クロスケ
扶桑社
718
秘伝「書く」技術
夢枕
獏
集英社インターナショナル
901
保春院義姫
高橋
義夫
中央公論新社
F-タ
波に乗る
はらだ
小学館
F-ハ
贅沢のススメ
本城
講談社
F-ホ
ズック
みずき
雅人
一般書<2月分
貸出
回数
書
名
上・下巻
最多貸出図書>
著
8
海賊とよばれた男
百田
7
昨日のまこと、今日のうそ
宇江佐
7
九年前の祈り
小野
6
恋しるこ
和田
一般書<2月分
予約
件数
書
17
絶唱
13
悲嘆の門
13
サラバ
9
名
上・下巻
上・下巻
白鶴ノ紅
宮部
西
佐伯
者
名
尚樹
出 版
社
請求記号
講談社
F-ヒ
文藝春秋
F-ウ
正嗣
講談社
F-オ
はつ子
角川春樹事務所
F-ワ
真理
予約の多い図書>
著
湊
210.7
者
かなえ
名
出 版
社
請求記号
新潮社
F-ミ
毎日新聞社
F-ミ
加奈子
小学館
F-ニ
泰英
双葉社
F-サ
みゆき
お一人、貸出できる冊数は10冊、貸出期間は2週間です。
返却期限をお守りください。
延長は 1 回のみ2週間延長できます。
電話でも受け付けています。
※予約が入っている本・返却期限をすぎている本の延長はできません。
【 ライブラリアン・レター 】
日ざしが、やわらかくなって来ました。
子どもの歩みにあわせて、ゆっくり散策してみると木の芽や花のつぼみがふくらみ、嬉しい
出会いがあります。この季節の別れや区切りは明るい旅立ち。人の出会いは一生の友となり、
一冊の本の出会いは生きる力となります。
Fly UP