...

11月生 募集します。

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

11月生 募集します。
学校法人 大原学園 大原法律専門学校
「専修学校を活用した再チャレンジ支援推進事業」
平成19年度 文部科学省 委託訓練
(若者の再チャレンジ支援プログラム)
国際ビジネス法務会計職育成教育コース
11月生 募集します。
募集要項
●
●
●
●
●
対象 高校卒業後 18 歳から 35 歳を原則とする離職者で求職中の方
定員 20名
受講料/テキスト 無料
訓練期間 平成 19 年 11 月 1 日から平成 20 年 3 月 7 日まで
訓練時間 10:00~17:00
※ 授業は原則として,土曜日,日曜,祝日を除く平日です。
※ 日程・カリキュラムが変更になる場合もあります。
● 施設見学会 10月19日(金) 14:00~15:00
場所 11号館4階 401教室
カリキュラム
簿記会計・法律実務・英語(TOEIC)の知識を習得し、若者の就業再チャレンジを
推進するため、簿記会計や法律実務・パソコン・英語(TOEIC)を教育の主軸とする
講座です。それらの知識の習得にあわせて、「職業人意識」「ビジネスマナー」を習得
し、社会人として即戦力となる能力の育成をおこないます。
〈講座内容〉
〈取得可能な資格〉
●ビジネスマナー
●簿記3級・2級
簿記3級
●ビジネス実務法務検定3級・2級
ビジネス実務法務検定3級・2級
●TOEIC
TOEIC
●就職支援
●交流分析
1
訓練等内容
●ビジネスマナー
社会人に欠かせないビジネスマナーについて講義する。名刺交換、挨拶、電話応対、
お茶の出し方などのビジネスマナーや、営業の方に役立つビジネス文書、手紙の書き方
を紹介していく。
●簿記3級レベル
財務担当者に必須の基本知識が身につき、商店、中小企業の経理事務に役立つ。経理
関連書類の読み取りができ、取引先企業の経営状況を数字から理解できるようになる。
営業、管理部門に必要な知識として評価する企業が増えている。
●簿記2級レベル
高校程度の商業簿記および工業簿記(初歩的な原価計算を含む)を修得する。財務諸
表を読む力がつき、企業の経営状況を把握できる。相手の経営状況もわかるので、株式
会社の経営管理に役立つ。
●ビジネス実務法務検定3級レベル
ビジネスパーソンとしての業務上理解しておくべき基礎的法律知識を有し、問題点の
発見ができる。(ビジネスパーソンとして最低限知っているべき法律実務基礎知識を想
定)
●ビジネス実務法務検定2級レベル
企業活動の実務経験があり、弁護士などの外部専門家に対する相談といった一定の対
応ができるなど、質的・量的に法律的実務知識を有している。(知識レベルとしてのア
ッパーレベルを想定)
●英語(TOEIC)
経済のボーダレス化や IT 化の進展により、企業活動のグローバル化が一気に加速し
TOEIC が注目をされている。目標スコアを設定して英語研修を行ったり、人員採用や海
外部門要因の選定、さらには昇進・昇格の要件として活用したりというように、TOEIC
を採用する企業が急増していことから、英語を生かした就職をする場合には、必須の試
験となっている。現在、日本では個人による受験に加え、約 2,600 の企業・団体・学校
が採用し、年間約 150 万人が受験している。
●就職支援
応募書類の書き方、履歴書、職務経歴書の書き方等の書き方、模擬面接等の就職支援
も行う。
●交流分析
・パーソナル診断(TA テスト)
大原法律専門学校により開発されたパーソナル診断(TA テスト)により、受講生がいま
まで発見できなかった自分発見(セルフィング)をする。
・エゴグラム
心理学者J.M.デュセイが開発した性格分析法「エゴグラム」を活用して、受講生が企
業で働く上で必要な、人間関係改善方法を習得させる。
訓練修了後の関連職種
・一般企業等(経理事務・総務・法務部)
・会計事務所(経理事務)
・法律事務所(アシスタント・経理事務)
2
申込方法
申込期間
縦
23.5
ルトーメチンセ
名氏のたなあ
スーコ育教成育
職計会務法スネジビ際国
90 円
切手
所住・号番便郵のたなあ
(記入例)
「長3」封筒
横 12 センチメートル
平成19年10月1日(月)から平
成19年10月23日(火)必着。
申込方法 ①申込書・返信用封筒の準備
綴じ込みの『「平成19年度 「専
修学校を活用した再チャレンジ支援推
進事業」(若者の再チャレンジ支援プ
ログラム)」受講申込書』の表と裏の
太枠内に必要事項を記入してくださ
い。また、選考結果を申込者全員に通
知するため、左の記入例のように「長
3」封筒に必要事項を記入し、90 円切
手を貼ってください。
②申込先
受講を希望されるご本人が大原法律
専門学校に『「平成19年度「専修学
校を活用した再チャレンジ支援推進事
業」(若者の再チャレンジ支援プログ
ラム)」受講申込書』と返信用封筒を
添えて郵送で申し込んでください。
※郵送以外でのお申し込みはできません。
郵送先
選
考
〒101-8352
千代田区西神田1-2-10
大原法律専門学校 1号館6階
国際ビジネス法務会計職育成教育コース
応募係
選考方法は,書類選考とさせてい
ただきます。申込書の記載事項はす
べて,記入してください。
合格発表
選考結果は,平成19年10月25日以降に郵送で通知します。
◆施設見学会◆
どんな訓練を受けられるのですか?どんな施設ですか?といった訓練についての疑問
や質問について担当者が直接お答えいたします。予約不要です。下記教室に直接お越し
ください。
日時 10月19日(金) 14:00~15:00
場所 11号館4階 401教室
3
○会場案内図○
【住所】
千代田区西神田2-5-4
大原法律専門学校 11号館
【交通アクセス】
JR総武線「水道橋」駅
都営新宿線/三田線/半蔵門
線「神保町」駅より
徒歩 5 分,約 400 メートル
「再チャレンジ支援」に関する文部科学省の取組について
-再チャレンジ可能な社会をめざし、自立し挑戦する人材を育成します-
国民ひとりひとりがその能力や持ち味を十分発揮し、努力が報われる公正な社会を構
築していくことは国政の重要課題です。
政府においては、多様な機会が与えられ、仮に失敗しても何度でも再チャレンジがで
き、「勝ち組、負け組」を固定化させない社会の構築を目指し、再チャレンジ担当大臣
(第 5 回会議までは内閣官房長官)を議長とする「多様な機会のある社会」推進会議
(「再チャレンジ推進会議」)を設けてそのための具体的施策について検討を行い、平
成 18 年 5 月に中間とりまとめが行われ、同年 12 月に「再チャレンジ支援総合プラン」
が策定されたところです。
文部科学省においても、これらを踏まえ、大学等における「学び直し」を支援すると
ともに、新たなチャレンジを目指す若者、女性、高齢者等を支援するなど、関係府省と
連携の下、教育分野における再チャレンジ支援策の充実に積極的に対応してまいりたい
と考えています。
国際ビジネス法務会計職育成教育コース講座運営本部
●お問合せ先
《住所》 〒101-8352 千代田区西神田 1-2-10
大原法律専門学校
1号館6階
委託訓練担当
《電話番号》
03-3292-6265(平日 10:00~15:00)
《最寄駅》
JR総武線「水道橋」駅
都営新宿線/三田線/半蔵門線「神保町」駅より
徒歩 5 分,約 400 メートル
4
「平成19年度 文部科学省委託訓練「専修学校を活用した再チャレンジ支援推
進事業」(若者の再チャレンジ支援プログラム)」受講申込書
平成
年
月
日
講座名
国際ビジネス法務会計職育成教育コース
実施機関 学校法人 大原学園 大原法律専門学校
次のとおり「平成19年度
の受講申し込みをします。
国際ビジネス法務会計職育成教育コース」
ふりがな
氏 名
生年月日
昭和・平成
〒
現住所
電話番号 TEL
(
年
月
)
日生(
携帯
歳) 男・女
(
)
志望理由と
訓練修了後の方針
(200 字以内でお書き
ください。)
就職希望職種
所持免許等
)近直(歴職
在職期間
業種名
従事職務内容
※
当受講申込書にご記入いただいた個人情報は、当該受講機関(学校)が行う、受講管理及び就職活動
支援を目的として使用します。また受講者の皆様の就職活動に有利と思われる当該受講機関(学校)講
習情報等を、電子メール、郵便などにより送信もしくは送付し、またはお電話させていただく際に利用
いたします。
5
Fly UP