...

熱工学(月曜、3 時限, B101) 選択必修科目・生物生産工学専攻学生は

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

熱工学(月曜、3 時限, B101) 選択必修科目・生物生産工学専攻学生は
熱工学(月曜、3 時限, B101) 選択必修科目・生物生産工学専攻学生は必修。
教科書 「ポイントを学ぶ 熱力学」平山・吉川編著 丸善、2800+税
1 .I n t r o d u c t i on (熱力学とはなにか?)
工学としての熱力学
厳密性よりも応用性。単純で応用範囲の広い近似としての古典物理学の重要性
古典物理学(古典力学、電磁気学、熱力学)
ただし、一般的な熱力学は“古典力学”や“電磁気学”の全体を含む。→古典物理学の基本。
熱力学
元々は熱機関(エンジン)の作動原理を説明するために生まれた。従ってエネルギー形態と
して熱エネルギーと力学的エネルギーの関係から説明される場合が多い。
但し、原理そのものは電気エネルギー、核エネルギーその他にも応用可能。
この講義では、主に「古典的」熱力学と環境工学で必要な「蒸気・空気調和」を扱う。
工学系の基礎教養
* 物理化学的な世界観 マクロとミクロ、互いに補いあって機能している。
マクロ(現象論)…熱力学 → 経験的、現象論的,汎用性,根本部分は”black box ”
ミクロ(分子論)…統計力学 → 理論的(量子力学がBase ),モデル化,厳密性,煩雑
* ”変化”と平衡(バランス)を予想するために最も有効。
物理・化学変化(自然界の全システム)がどの様に(どの方向にどの程度)起こるかを推定
する。
物理変化 … 気化(蒸発・沸騰・昇華),液化(凝結・融解・溶融・溶解)
固化(結晶化・凝固),相分離,吸着,拡散,発電・・・
化学変化 … 化学反応,電気化学反応(電池)
物理+化学変化 爆発,熱機関,・・・・
系(システム)の基礎要素
システムの3 要素
E (Energy )
例
E
人間(生物)
食料(太陽光)
コンピュータ
電気エネルギー
国家
国民
熱力学的世界
全エネルギー
M (Material ) I (Information )
M
I
体
意志(DNA )
ハードウェア
ソフトウェア
領土
主権(政府)
全物質
熱力学法則
授業内容
温度と熱量(1章)
熱力学の基礎
熱力学の第一法則(2章)
理想気体(3章)
熱力学の第二法則(4章)
熱力学の一般関係式(5章)
蒸気(6章)
冷凍サイクル(7章)
空気調和(6章)
伝熱の基礎(10章)
1
2
授業予定
回数 日 付 内 容
10/02
第 1回 熱力学とは
10/16
第 2回 温度と熱量、熱物性、エネルギ保存則
10/23
第 3回 熱力学の基礎、単位系、内部エネルギ、エンタルピ
10/30
第 4回 完全ガス、定義と特性、比熱
11/06
第 5回 断熱・等温・等圧・等容変化、ポリトロープ変化
11/13
第 6回 サイクル、カルノーサイクル
11/20
第 7回 エントロピ、定義と応用
11/27
第 8回 実在気体、蒸気の性質、van der Waalsほかの状態式、蒸気表
12/04
第 9回 蒸気圧縮冷凍サイクル、モリエル線図、吸収冷凍サイクル
12/11
第10回 湿り空気の定義と特性、温度、湿度の各状態量
12/18
第11回 湿り空気線図とその応用
01/15
第12回 伝導伝熱、フーリエ則、熱収支
01/22
第13回 一次元伝導伝熱
01/29
第14回 講義のまとめ(質疑応答を中心に)
02/05
期末試験
出席
原則として、毎回講義時に小テストを課す。 → 出席の確認。
試験
*
*
*
*
*
電卓持参可
テスト範囲は授業で扱った範囲。
テキスト、配布プリントの内容、例題、章末問題、小テストに類するもの。
テスト・授業の日時は変更することもある。掲示に注意。
追試は行わない。
採点基準
60/100 未満 ・・・ 不可、60/100 ~70/100 ・・・ 可、70/100 ~80/100 ・・・ 良、80/100 ~ ・・・ 優
授業情報
* Home Page:http://ruby.ans.kobe-u.ac.jp/lecture/thermo/2002/に授業情報を載せる予
定。内容の訂正、追加等は随時行いますので、最新の情報を手に入れてください。なるべ
く早く接続を確認すること!。
文書を読むためにはA c r o b at R e a d er V e r.4 (以降)が必要(ダウンロード無料)
。
* 授業内容、ホームページに関する質問は[email protected]まで。直接研究室に訪ねて来
ても良いですが、なるべくメールでアポイントメント(予約)を取ってください。
講義終了時に、講義の内容について小テスト(約15分、10点×10回、教科書、ノート等参照可)を
実施する。この小テストと期末試験(200点)の合計点数が満点(300点)の60-69%ならばC,70-79%
ならばB,80-100%ならばAと評価する。期末試験の受験資格は、全講義日数の2/3以上の出席者
に限る。
3
Fly UP