...

2012年12月号

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

2012年12月号
若狭町
若狭町文化的遺産・文化施設・文化活動情報
『パレ若塾』受講生募集!
そば打ち体験教室
■採れたての
そば粉を使用
した、そ ば 打
音楽ホール
若狭町ふるさと大使
今川裕代
ピアノ・リサイタル
12
2012
月号
平成24年
発行日 =2 0 1 2 . 1 1 . 2 2
発行 = 若狭町
編集 = パレア文化課・歴史文化課
〒919-1541 福井県三方上中郡若狭町市場 18-18 パレア若狭
tel. 0770-62-2508 fax. 0770-62-2577
E-mail [email protected]
URL: parea.town.fukui-wakasa.lg.jp
イチオシ情報掲載ページ
優秀映画鑑賞推進事業
ち体験教室を
「パレア若狭映画の日」
おこないます。
1/26(土)
・27(日)10:00 13:30 ■パレア若狭音楽ホール
◎大女優の若き姿を、
文芸ものを通して紹介します。
手作りしたお
いしい新そば
を味わってみ
ませんか?
■開催日■
1R
創造文化。その芽生えにアクセスして、楽しもう。
福井ふるさと百景パネル展
2
市原悦子 朗読とお話の世界
3
12/12(水)∼12/20(木)9:00
■パレア若狭ギャラリー
◎福井県のすばらしい景色を展示
します。
12 月 16 日(日)
■時間■10:00∼13:00
■場所■研修室 A・パレア若狭キッチ
ンスタジオ
■講師■鳥羽正和さん(若狭町小原)
2/17(日)14:00
■パレア若狭音楽ホール
◎「まんが日本昔ばなし」
で
お馴染みの心洗われる時間を
お届けします。
■対象・定員■10人(組)
※小・中学生は親子での参加のみ可。
■受講料■1,200 円/人・組
(材料代含む)
2
■申込締切■12 月 12 日(水)
パンでクリスマスリースと
シュトーレンづくり教室
シルクの音色!
!ヨーロッパ各地で数多く
■もうすぐクリスマス。パンでクリスマス
の賞を受賞し、日本とザルツブルグを
リースとドイツの伝統的なクリスマスの
拠点に活躍。タッチの達人として、今、
パン「シュトーレン」作ってみませんか?
注目される福井県出身のピアニスト。
■華麗なタッチで紡ぐ演奏は、まさに
∼プログラム∼
ロベルト・シューマン:子供の情景 作品15
若狭三方縄文博物館
3月23日
(土)
展示施設
リニューアルオープン
若狭三方縄文博物館
シューベルト:4つの即興曲 作品90
メッセージ
ショパン:前奏曲より「雨だれ」他
わくわーく@
※プログラムは予告なく変更になることがございます。
あらかじめご了承ください。
■開催日■
12 月 23 日(日)
■時間■13:00∼16:00
■主催■若狭町 後援=福井新聞社
協賛=㈶げんでんふれあい福井財団
■出演■今川裕代
12 月 7 日(金)
■場所■パレア若狭キッチンスタジオ
■開催日
■講師■谷地田美由紀さん ( 若狭町新道)
■開演時間■19:00 ■開場=18:30
■定員■一般 8 人、親子 8 組(ただし
親 1 名につき子 1 名に限ります)
■会場■パレア若狭音楽ホール
■受講料■2,500 円/人・組(材料代含む)
■申込締切■12 月 16 日(日)
中
発売
好評
※指定席、未就学児入場はお断りします。
チケケ
ケット
詳細案内内内内
内
詳細案内
内内内内
若狭町パレア文化課
(パレア若狭内)
Tel:0770-62-2508
■料金■一般=1,500円
学生=500円
若狭町パレア文化課(パレア若狭内)
Tel:0770-62-2506(チケットカウンター)
PHVVDJH
ZDNXZDNX#
もの が
て、温 か い
寒くなってき
だんだん
^)!
てきました!(^
んを連想
ご馳走となっ
ば、鍋やおで
え
い
と
の
も
といえば
具
温かい
の
でん
薬 味 や、お
の
鍋
連想
。
す
しま
人が大根を
いえば多くの
、日
で
菜
野
大根。野菜と
い
ぶか
人になじみ
本
日
。ど
ど
す
ほ
ま
する
いわれてい
は世界一と
ので
い
高
も
本の生産量
価
栄養
も良く合い、
る おせち
んな料理に
す。年末に作
ま
い
て
れ
ら
広く食べ
須ですよね。
です
も大根は必
」という言葉
の「大根役者
知
存
食あ
て
く
良
よくご
が
化
消
ても焼いても
煮
も
い役
で
な
生
ら
、
が
ても当た
で、何をやっ
根を
大
、
が
たりしないの
す
で
う
うだからだそ
い
を
らな
と
か
こ
わ
の
者
ているのか
のかけなし
メモ
モ
メ
褒めている
φ
..)
(
す
しろい語源で
いようなおも
した。
ずかとなりま
わ
と
あ
え
、
も
今年
い年をお 迎
よ
、
で
家族お揃い
みなさまご
^.^#)
下さいませ(#
わくわーく情報発信デスク●添付メール
音楽ホール
パレア若狭 〒919-1541 福井県三方上中郡若狭町市場18-18
Tel.0770-62-2508 Fax.0770-62-2577
E-mail:[email protected]
URL:parea.town.fukui-wakasa.lg.jp
第4回 みんなの歌謡コンサート
優秀映画鑑賞推進事業
パレア若狭映画の日
高田ひとみ新曲発表「未練」C/W「雨宿り」
■今や大女優となった彼女たちの若き姿
を、文芸ものを通して紹介します。
■共催■若狭町 文化庁
東京国立近代美術館フィルムセンター
わくわーく文化振興協会
協力=株式会社オーエムシー
■会場■パレア若狭音楽ホール
■料金■一作品につき
一律500円 ※自由席
■主催■高田ひとみ音楽事務所
中
売
評発
好
■司会に吉本興業の「クレヨ
ン」さんを迎えて、みんなが
楽しめるコンサート。
高田ひとみ新曲発表と、
11/3に東京にて受賞された
「東久邇宮文化褒賞」の発表を行います。
■開演時間■10:00 ■開場=9:30
■上映時間104分 ■主演■山本富士子
■京都堀割の京染屋のお嬢・キワは結婚
もせずに家業に打ち込んできたが、病弱
の妻をかかえた教授にひかれて恋に落ち
てしまう。妻の死後、キワは教授に求婚さ
れるが‥‥‥。
12 月 2 日(日)
■開演時間■13:00 ■開場=12:00
■会場■パレア若狭音楽ホール
■料金■入場無料
詳細案内内内内
内
1 月 26 日(土)
「夜の河」
【1956年 大映 カラー】
■開催日
■開催日
高田ひとみ音楽事務所 Tel:090-3767-6913
クリスマスホワイエコンサート Vol.10
■モーツァルトオペラ「魔笛」から5曲の
抜粋と、
「レクイエム」から「涙の日」ほ
か演奏します。
谷口愛
■山本周五郎の時代小説。父の恨みを晴
らすために、好色な母と関係した男達を
誘惑し、1人ずつ殺害していく娘おしのの
復しゅうを描く。
■出演■髙木一美(ソプラノ)谷口愛(フルート)
長岡円香(ピアノ・編曲)猪又詩子(オーボエ)
中丸雄一郎(フルート)
■開催日
12 月 16 日(日)
■会場■パレア若狭音楽ホール
■料金■一般=2,500円
学生=1,000円
0∼
9:0
土) 開始
(
1
売
/
12 ット発
チケ
若狭町パレア文化課(パレア若狭内)
Tel:0770-62-2506(チケットカウンター)
ギャラリー
福井ふるさと百景パネル展
■会場■パレア若狭音楽ホールホワイエ
チケケ
ケット
■料金■2,000円
※高校生以下無料
T.ミュージックファクトリー Tel:090-3765-4813
託児所をご用意いたします。
コンサート中、
(社)若狭町シルバー人
材センターの保育士・教員・助産師経験
者がお子さまをお預かりします。
■料金■町内の方:350円/時間
■開演時間■13:30 ■開場=13:00
町外の方:700円/時間
■上映時間137分 ■主演■佐久間良子 ■対象者■1歳∼小学3年生まで
■場所■パレア若狭和室
詳細案内内内内
内
詳細案内内内内
内
■申込締切■
舟小屋(若狭町海山∼北庄) 瓜割りの滝(若狭町天徳寺)
■福井県には、多様で豊かな自然、歴
史や伝統に培われた町並み、人の営み
が息づく農村風景など、
「ふるさと」を
感じさせる景観が数多くあります。
「福
井ふるさと百景」は、福井の美しい景観
を県内外に発信し、ふるさとに誇りと愛
着を持っていただくとともに県民の財産
である景観を守り育てていくことを目的
に福井県が選定しました。福井の魅力
を詰め込んだ、ふるさとの風景の展示
を是非ご覧下さい。
■展示期間
市原悦子朗読とお話の世界
12月12日(水)∼12月20日(木)
………………………………2月3日(日)
■休館日 =12/18
若狭町パレア文化課(パレア若狭内)
Tel:0770-62-2506(チケットカウンター)
■時間■9:00∼20:00
詳細案内内内内
内
託児児
児申込
チケット
■福井県出身水上勉の小説で、五番町遊
郭を舞台に、家族を養うために丹後から
きた少女とその幼馴染である学生僧との
悲恋を描いている。
若狭町パレア文化課(パレア若狭内)
Tel:0770-62-2506(チケットカウンター)
2 月 17 日(日)
■開演時間■14:00 ■開場=13:30
■開演時間■14:00 ■開場=13:30
詳細案内
内内内内
「五番町夕霧楼」【1963年 東映 カラー】
■開催日
髙木一美
■主催■T.ミュージックファクトリー
■川端康成の代表作。雪国を舞台に深く
埋れた名もなき温泉場で、日本画家島村
は昨年知り合った駒子を忘れられずに訪
れた。駒子は養母とその息子行男の治療
費を稼ぐため芸者になっていた。
■出演■市原悦子
託児申込
長岡円香
■上映時間163分 ■主演■岩下志麻 ■上映時間133分 ■主演■岸恵子
■主催■若狭町 後援=福井新聞社
チケット
■開演時間■13:30 ■開場=13:00
■開演時間■10:00 ■開場=9:30
■20年間に渡る長寿
番組で大人にも人気
の「まんが日本昔ば
なし」でお馴染みの
市原悦子が贈る心洗
われる時間
をお届けい
たします。
詳細案内内内
内
2 「五瓣の椿」【1964年 松竹 カラー】
1 月 27 日(日)
「雪国」
【1957年 東宝 白黒】
∼こころの琴線にふれる
情感豊かな語りの風景∼
※指定席、未就学児入場不可
へん
■開催日
市原悦子
朗読とお話の世界
若狭町政策推進課
Tel:0770-45-9112
若狭三方縄文博物館 若狭町立図書館
〒919-1331 福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1
Tel. 0770-45-2270 Fax. 0770-45-3270
E-mail:[email protected]
URL:www.town.fukui-wakasa.lg.jp/jomon/
若狭三方縄文博物館
展示部門休館のお知らせ
■休館期間
平成24年12月1日(土)
∼平成25年3月22日(金)
■若狭三方縄文博物館は、施設改修及
び展示改修のため、上記期間展示部門
を休館いたします。
大変ご迷惑をおかけしますが、よろ
しくお願いいたします。
パレア館
三 方 館
Tel.0770-62-2505 Fax.0770-62-2578
E-mail:[email protected]
〒919-1393 福井県三方上中郡若狭町中央1-2
Tel.0770-45-9115 Fax.0770-45-9116
URL:tosyo.town.fukui-wakasa.lg.jp
パレア館
三方館
新刊案内
新刊案内
はかぼんさん(さだまさし)
日本 全 国を旅し
てきた詩人さだま
さし が、そ の 地 方
ごとに伝わる伝 説
を 拾 い 上 げ、描 い
た 短 編 小 説 集。京
都の旧家で行われ
る謎 の 儀 式 や、鬼
が現れるという信州の宿など、日本古
来の珍しくて不思議な話が全6編。
■来年リニューアルオープンする縄文
博物館改修について紹介いたします。 書籍紹介
まず、施設改修として、要望の多かった
もしもの地震に備えて
多目的トイレの設置と1階バリアフリー
震災から身を守る52の方法
エントランス設置を行います。そして展 (レスキューナウ 編)
示改修として、丸木舟展示コーナーの
大 地 震・火 災・津
充実化、水月湖年縞コーナーの新設、
波に備えて、家族みん
ユリ遺 跡 展 示コーナー の 新 設、ラム
なで知っておきたい、
サール条約湿地三方五湖紹介コーナー
もしものときの新常識
の新設などを行います。詳細について
が 満 載。危 機 管 理 の
は、次号以降紹介していきます。
プロフェッショナルが
あらゆる場面でいかに
行 動 す べ き か を、具
体例とともに説明。東日本大震災から
得た教訓が生かされた1冊です。
事務業務は平常どおり
おこなっています
なお、今までは毎週月曜日が休館日で
雪国を襲った大地震
したが、休館期間のみ、各種事務業務
(恒文社新潟支社 編)
やお問い合わせは平日(月∼金曜日9時
∼ 17時)
となりますのでご了承ください。 高齢化が進む豪雪地帯で発生した、
新潟県中越地震を検証。雪国における
地震と自然災害の特徴から、その対策
を考察。また防災訓
練のあり方や、医療
■大変ご好評をいただいている縄文博
体制など、地域の抱
物館の体験講座ですが、休館中も会場を
える様々な課題をさぐ
変え、受講することができます。ご希望
り、理想の防災像と
の方は、事前に縄文博物館へ電話でご
は何かを追求してい
予約の上、下記会場までお越しください。
ます。
■会場■若狭町歴史文化館(上中庁舎横)
若狭町市場20-17
体験講座のお知らせ
■体験内容および参加費■
勾玉作り(200円)火おこし(100円)
※参加人数についてはご相談ください。
貸出ベスト3(9/16∼10/15)
いのちの使い方(日野原重明)
こころを看取る(押川真喜子)
若狭町立図書館 パレア館
Tel:0770-62-2505
書籍紹介
りんごのあれこれ
クリスマスのりんご
∼クリスマスをめぐる九つのお話∼
(ルース・ソーヤ他)
クリスマスにまつ
わるお話九編が入っ
た短編集。クリスマ
スに大聖堂へ素晴ら
しい贈り物を持って
いくと、奇跡が起き
る―そんな言い伝え
を夢見て、年を取っ
た時計職人はコツコツと贈り物用の時
計を作っていたが…
平野顕子のアップルパイ・バイブル
(平野顕子)
様々な種類のアップ
ル・パイが 載ったレ
シピ集。型を使わな
いタイプから甘くない
ものまで、寒い冬に
ホッと 温かいアップ
ルパイはいかが?
貸出ベスト3(9/16∼10/15)
①トッカン3(高殿 円)
②神様のカルテ3(夏川草介)
③光圀伝(冲方 丁)
詳細案内
内内内
①虚像の道化師(東野圭吾)
②シルバー川柳(全国有料老人ホーム協会 編)
③年収1000万男の頭とパンツの中身(渡辺ひろ乃)
詳細案内
内内内
詳細案内
内内内内
若狭三方縄文博物館
Tel:0770-45-2270
互 い に 心 を 残し
たまま別 れ た 元 婚
約者が、十年ぶりに
帰ってきた。バラバ
ラ殺人、消えた大金
―。リペ ア 職 人・
透 子 の 周 囲 で、封
印した は ず の 過 去
が 音 を 立てて動 き
出す。
犬とハモニカ(江國香織)
カンナ(高田崇文)
施設・展示の改修について
■休館日■毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始
RE*PAIR(吉永南央)
若狭町立図書館 三方館
Tel:0770-45-9115
3
12
若狭町文化的遺産・文化施設・文化活動
2012
2
平成24 年
平成24 年
*
+ 日
, 月
- 火
. 水
/ 木
0 金
1 土
2 日
*) 月
** 火
*+ 水
*, 木
*- 金
*. 土
*/ 日
*0 月
*1 火
*2 水
+) 木
+* 金
++ 土
+, 日
+- 月
+. 火
+/ 水
+0 木
+1 金
+2 土
,) 日
,* 月
初日
9/22(土) 第16回企画展 若狭町に伝わる六斎念仏
9:00∼ 若狭町歴史文化館企画展示室
土
4
→
→p.1
→p.2 →p.3 は詳細掲載ページを示します
この日から、改装工事のために、若狭三方縄文博物館は休館します。
(*来年の3月22日
(金)
まで)
みんなの歌謡コンサート
みんなの歌謡
んな 歌謡 ンサ ト
第
第4回
13:00∼ パレア若狭音楽ホール →p.2
最終
陶芸体験
10:00∼
今川裕代 ピアノ・リサイタル
19:00∼ パレア若狭音楽ホール →p.1
陶芸体験
10:00∼
福井ふるさと百景パネル展
9:00∼ パレア若狭ギャラリー →p.2
陶芸体験
10:00∼
陶芸体験
10:00∼
パレ若塾 そば打ち体験教室 10:00∼
パレアキッチンスタジオ・研修室A →p.1
クリスマスホワイエコンサート
14:00∼ パレア若狭音楽ホール →p.2
休館
陶芸体験
最終
10:00∼
陶芸体験
10:00∼
パレ若塾 パンでクリスマスリースとシュトーレンづくり教室
13:00∼ パレアキッチンスタジオ →p.1
陶芸体験
10:00∼
パレア若狭
若狭町立図書館パレア館 三方館
若狭町立歴史文化館
若狭三方縄文博物館
年末年始休館
12月29日
(土)∼1月3日
(木)
パレア若狭、町立図書館パレア館・三方館は
4(火)、11(火)、18(火)、25(火)が休館日。
なお、12/29(土)∼新年1/3(木)
まで、
年末年始休館となります。
若狭町歴史文化館は、
5
(月)
、
12
(月)
、
19
(月)
、
26
(月)
が休館日です。
なお、
、12/29(土)∼新年1/3(木)
まで、
年末年始休館となります。
*若狭三方縄文博物館は改装工事で休館中
(お問い合わせは、月曜日から金曜日の9時から
17時まで)
陶芸体験
パレア若狭創作スタジオ
■料金=大人200円/小人100円
/粘土代1,000円(1kg当たり)
■若狭町パレア文化課=0770-62-2508
※事前予約が必要です。
Fly UP