...

ニュースレター 1

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

ニュースレター 1
 自立活動だより
みみちゃん
No: 16
date : 2008. 9.30
発行 : 松山聾学校
自立・連携課
障害者欠格条項 /「なくす会」…についてご存じですか?
障害者欠格条項という、聞き慣れない言葉をご存知でしょうか?
これは、
「耳が聞こえない」
「目が見えない」
「知的障害がある」などを理由に、免許交付を妨げられたり、一
度取得した免許の取り消しがなされたりすることを定めている法条文のことです。
この欠格条項によって、聴
覚障害者はこれまでにさまざまな資格取得などの制限を受けてきています。
こうした事実は、聴覚障害者の
社会参加を阻み、人権侵害にもあたるとの考えから、発足したのが「障害者欠格条項をなくす会」です。
過去に、薬剤師国家試験に合格しながら、耳が聞こえない理由で免許交付が却下された聴覚障害女性の
ことをご存じの方も多いでしょう。多くの方々の署名活動により、結果的には免許交付が認められ、最近では
聴覚障害者の医師も誕生するに至っています。
また、現在でも内閣府によって数多くある欠格条項の見直し
がなされています。
聴覚障害のある子どもたちが、看護士、保育士などになりたくてもなれないと夢をあきらめたりしていませ
んか。確かに聞こえない、聞こえにくいと職務遂行の上で何らかの支障をきたすことは誰もが考えることです。
「なくす会」は、
この支障についてコミュニケーション上の支援や配慮の工夫次第で十分にクリアできるとの
考えから、いろいろな事例を取り上げて改善の運動を行っています。
私たちもこのような運動に目を向け、理解と協力が必要ではないかと思います。
手話の本 紹介
『パパといっしょにハッピーサイン
手話で子育てしよう 子どもとの1日編』
全国早期支援研究協議会・編 定価1,500円+税
子どもが幼いときのお父さんを応援する手話の本です。「パパが手話を
使うことで聞こえない子ども自身の世界が広がります。」…と思っている
お母さん方も多いと思います。
お父さんも、少しずつ、がんばってみませんか?
学校の手話シリーズ⑤
『学校生活の手話 用例集』
ろう教育の明日を考える連絡協議会 定価 1,000 円
学校の手話シリーズの新刊です。学校生活や学校教育全般で使用さ
れる用語 800 語が載っています。全国的に普及・確定していない語や、
新たに創作して提案する語も含まれています。全 800 語のうち 413
語は、裏面の手話研究所で確定された標準手話を掲載しています。
シリーズ既刊には、①国語の手話②算数・数学の手話③理科の手話
④社会科の手話があります。どれも、定価は 1,000 円。
(1)
みみちゃん No: 16
date : 2008. 9.30
発行 : 松山聾学校自立・連携課
インターネットで、新しい手話単語の動画が見ることができます。 全国手話研修センター日本手話研究所は、手話研究・普及等の事業に取り組んでいるとこ
ろです。
このたび、研究所のウェブサイトが、新しく確定した標準手話を、
日本語索引で調べられる
よう、
リニューアルされています。
新しい手話単語が、動画で見ることができます。例えば「フットサル」
「月見」
「雑きん」
「クッ
キー」
「よもぎ」
「おさいふ携帯」…など、生活や行事の中でよく使われることばも多くあります。
毎週更新で、新しい手話単語が掲載されます。ぜひ活用してみてください。
【全国手話研修センターHP】http://www.com-sagano.com
【新しい手話動画サイト】http://www.newsigns.jp/
携帯電話で、どこでも手話検索!! Shuwaten( 手話典) 手話単語をたくさん覚えたい・・・。
でも、いちいち手話辞典で調べるの
も面倒だし、手話サークルに通う時間などない・・・。
そんなあなたのちょ
っとした悩みに応えてくれそうなウェブサイトの一部を紹介します。従来
の手話辞典などで自分の知りたい手話表現を調べても、動画でないだ
けに、間違った表現になってしまったことは誰もが一度は経験している
ことでしょう。
しかしこの手話表現検索ウェブサイト
「shuwaten」
を利用
すれば、携帯電話からいつでもどこでも自分の知りたい手話単語につい
て調べることができます。
具体的には、
自分の検索したい手話単語を入力すれば、
イラスト動画
にて表示されるといったもので、約3400語収録されています。詳細につ
いてはホームページhttp://shuwaten.jp/pc/about.htmlを御覧くださ
い。
なお、利用にあたっては月額300円が必要なことや、一部非対応機種
の場合があることなど、課題はいくつかありますが、試用の価値は十分
にあると思われます。以下、当HPより抜粋。
福祉の「質の向上」が望まれ、「聴覚障がい者の安心・安全」へ向けて、手
話への関心が益々高まる中、モバイルを活用した様々なユーザーの方に手話を
知っていただくための画期的なサイトです。また、このサイトはあらゆる人が
言葉や言語を越えて交われる、ユーザーの皆さんと共に作り上げていくケータ
イサイトです。
PTA手話学習会開催 月2回程度で、月曜日9:30〜10:30、寄宿舎北寮ミーティングルームにおいて、手話学習会
を実施しています。
どなたでも参加できます。
2学期は、次のとおり、5回を予定しています。
【10月6日、10月20日、11月10日、12月1日、12月8日】
(2)
Fly UP