Comments
Description
Transcript
2010年9月~10月受け入れ 文学・小説・読書
2010年9月~10月受け入れ ● 文学・小説・読書 ● タイトル ・ 著者・出版社 請求記号 内容 学問、ビジネス、医療、外交をはじめ、各界の第 一線で活躍してきた21人の講師が、感銘を受 け、人生の指針ともしてきた本について語る。 私が出会った一冊の本 太田良子, 原島正/編 新曜社 2008.7 019.9-オ 为人公はいない:文学って何だろう (Ferris Books 14) 佐藤裕子/著 フェリス女学院大学 2009.3 901.3-サ 「文学って役に立つの?」という問いに果敢に、そ して「文学って何だろう?」という問いにていねい に答える一冊。 日本文学史序説 上・下 (ちくま学芸文庫) 加藤周一/著 筑摩書房 2009 910.2-カ1、2 従来の狭い文学概念を離れ、壮大なスケールの もとに日本人の精神活動のダイナミズムをとらえ た、卓抜な日本文化・思想史。 闇の喇叭 (ミステリーYA!) 有栖川有栖/著 理論社 2010.6 913.6-ア 歴史世界にIF、もしこうであったらという歴史改変 SF。第二次世界大戦後、单北に分断されたもう 一つの日本で謎めいた殺人事件が起きる。 獣の奏者 外伝 刹那 上橋菜穂子/著 講談社 2010.9 人気シリーズの「外伝」。エリンとイアルの同棲時 913.6-ウ-5 代、師エサルの若き日の苦い恋、息子ジェシの あどけない一瞬・・・・・。 ある晴れた日に (岩波現代文庫) 加藤周一/著 岩波書店 2010.7 913.6-カ 60年前に執筆された著者初の長篇小説。戦争 に非協力を貫く医学生を为人公に、戦争末期か ら敗戦までの日々を描き出す。 魂(マブイ) 佐藤佳代/著 金の星社 2009.11 913.6-サ 石垣島から船でしか行けない離島に住む私。父 さんは東京、母さんは沖縄本島に暮らす。島で の毎日は、オジィとオバァと、アキラニィニィとわた しとで流れていった…。 春告鳥:女占い十二か月 杉本章子/著 文藝春秋 2010.6 913.6-ス 江戸時代、実際に売られていた占い本から想を 得て、一月から十二月まで、その月に生まれた女 の人生を描いた時代小説。 913.6-ハ タリバンが首都カブールを制圧―生まれたときか ら戦争が日常の風景だった少女ビビは、初めて タリバンの厳しい監視下に置かれた生活を送るこ とに。戦禍を生き抜く少女の物語。 ソルハ 帚木蓬生/著 あかね書房 2010.4 あんじゅう:三島屋変調百物語事続 宮部みゆき/著 913.6-ミ 中央公論新社 2010.7 三島屋の行儀見習い、おちかのもとにやってくる お客さまは、みんな胸の内に「不思議」をしまって いる。ほっこり温かく、奇妙で、怖い、百物語のは じまり。 図書室からはじまる愛 パドマ・ヴェンカトラマン/著 小梨直/訳 白水社 2010.6 933.7-ベ 1941年、インド。お嬢さまとして育ったヴィドヤは、 父親のけがで生活が一変、苦しみの毎日に。し かし、禁じられた図書室に忍び込んだことから運 命が変わっていく。ボストン作家協会賞受賞。 933.7-ベ ナチスドイツ包囲下、飢餓にあえぐレニングラード に暮らす17歳のレフは、卵の調達を命じられるが …。戦争の愚かさと、若者たちの友情と冒険を描 く。 卵をめぐる祖父の戦争 (Hayakawa Poket Mystery Books) デイヴィッド・ベニオフ/著 田口俊樹/訳 早川書房 2010.8 1 マルカの長い旅 ミリヤム・プレスラー/著 松永美穂/訳 徳間書店 2010.6 943.7-プ 第二次大戦下のポーランドを舞台に、見知らぬ 場所に取り残され、ひとり生き抜く少女マルカと、 娘を取り戻そうと闘う母の、心にずしりと響く物 語。 ● 歴史・伝記・地理 ● タイトル ・ 著者・出版社 無縁・公界・楽:日本中世の自由と平和 増補版 (平凡社ライブラリー) 網野善彦/著 平凡社 2010.8 中世の女の一生 :貴族・領为・百姓・下人の女たちの運命と人生 新装版 保立道久/著 洋泉社 2010.8 請求記号 210.4-ア 210.4-ホ 内容 近代から古代まで遡り、駆込寺や楽市など多様 な領域に、人間の本源的自由に淵源する無縁の 原理の展開をよみとる。日本歴史学の流れを捉 え換えた画期的な名著。 中世の少女はこうして大人になった!絵巻物・物 語文学をもとにして中世(古代)の女たちのライフ サイクルとセクシュアリティに肉薄。 横浜をめぐる七つの物語:地域からみる歴史と世界 (Ferris Books 12) 大西比呂志/著 フェリス女学院 213.7-オ 大学 2007.3 明治初期から第二次世界大戦後までの横浜を 通して見えてくる歴史と現在の世界、そしてそこ に生きた人々。 ミステリー・トレインで行くスカーレットの故郷:アメリカ 单部学入門 (Ferris Books 6) 前田絢子/著 253.3-マ フェリス女学院大学 2004.2 单部に生まれ、单部を超えてアメリカ社会全体を 揺さぶり、塗り替え、影響を与えた人々を訪ねる。 单部の歴史や文化に触れる一冊。 評伝大村はま:ことばを育て人を育て 苅谷夏子/著 289.1-オ 小学館 2010.8 時代の波にぶれることなく、子どもに本当のこと ばの力をつけることに渾身で取り組んだ、小さな 巨星・大村はま。99年に及ぶ信念と情熱の日々。 一〇〇年前の女の子 船曳由美/著 講談社 2010.9 289.1-フ 100年前に生まれた女の子が、何を感じ、何を学 び、いかに生きていったか-。明治・大正・昭和 を、実母を知らずに、けなげに、そして命たから かに生きた少女の成長物語。 毛沢東:ある人生 上・下 フィリップ・ショート/著 白水社 2010.9 289.2-モ1、2 新資料と綿密な取材を基に、20世紀の巨人・毛 沢東の実像に迫る。彼の成長と変化を丹念にた どり、思想の変遷、世界情勢の中にも位置づけて 描く。 291.0-ニ 人気グループ「嵐」のメンバーが日本各地の魅力 や地域の課題などを紹介する非売品の図書。メ ンバーが取材した旅の記録をインタビュー形式 で。 大空から眺めるパノラマ鳥瞰地図帳:時空を超えて 日本の姿がよくわかる 291.0-ピ PHP研究所/編 PHP研究所 2010.8 鳥瞰図や地形図を利用して、日本の街や自然の 移り変わりを丁寧にわかりやすく表現した楽しい 地図帳。歴史、地理、地図の雑学なども解説す る。 奈良の旅 松本清張, 樋口清之/著 学研パブリッシング 2010.4 291.6-マ 小説家・松本清張と歴史学者・樋口清之が、考 古学・民俗学などを土台にユニークな推理と考 察でつづった奈良ガイドブック。 オーストラリア (まっぷるマガジン P04) 昭文社 2009.11 297.1-オ ゴールドコースト、シドニー、ケアンズのグルメ、 ショッピング、観光情報ガイドブック。実用的な 「街歩きMAP」つき。 ニッポンの嵐 M.co. 2010.9 2 ● 政治・経済・教育 ● タイトル ・ 著者・出版社 世界の国1位と最下位 :国際情勢の基礎を知ろう (岩波ジュニア新書) 眞淳平/著 岩波書店 2010.9 請求記号 内容 302.0-シ 面積、人口、GDP(国内総生産)、軍事力、貧困 率、進学率…。様々な分野で世界の上位と下位 の国々を対比させることによって、世界の動きを 読み解く。ユニークな国際政治・経済入門。 湾岸産油国:レンティア国家のゆくえ (講談社選書メ チエ) 302.2-マ 松尾昌樹/著 講談社 2010.8 ドバイ・ショックで、世界経済における影響の大き さを知らしめた「石油王が統治する金満国家」を 詳細に分析、政治・経済・社会の実体に迫る。 新しい世界観を求めて 佐高信,寺島実郎/著 毎日新聞社 2010.6 304.0-サ 世界を読み、日本を知り、未来を生きる。佐高信 と、寺島実郎が時代を切り拓くための世界観を問 う対談集。 なぜ日本にアメリカ軍の基地があるのか 松本健一/著 牧野出版 2010.7 319.1-マ はたして、日本から駐留軍がいなくなる日はやっ てくるのか? 戦後日本におけるアメリカ軍基地問 題を語る。 現代人口辞典 人口学研究会/編 原書房 2010.1 334.0-ジ 人口減少、少子化、高齢化など、社会の根幹に かかわる人口問題の用語や概念をわかりやすく 解説する。専門用語やマスコミに頻出する用語も 収録。 日本経営史:江戸時代から21世紀へ 新版 (Y21) 宮本又郎〔他〕/著 有斐閣 2009.1 335.2-ミ 日本型企業経営の歴史的形成過程を探りなが ら、江戸から平成までを描く。最新の研究成果と バブル崩壊後までの諸変化を織り込んだ新版。 公認会計士の仕事:企業会計のプロフェッショナル (もっと知りたい 5) 336.9-ア 朝香達也〔他〕/著 法学書院 2010.7 公認会計士って何をする人? どんなところで働く の? 会計のプロフェッショナルである公認会計士 の仕事と生活、業界のしくみ、就業記を紹介。 データでみる県勢 2010年版 第19版 矢野恒太記念会/編 矢野恒太記念会 2009.12 351.0-ヤ10 最新の統計データをもとに、地方の社会・経済情 勢を明らかにしたデータブック。全国783市、東京 23区、994町村の为要統計を掲載。 言わなかったことば:沈黙もコミュニケーション (Ferris Books 9) 饒平名尚子/著 フェリス女学院大学 2005.12 361.4-ヨ 会話していて感じる共感と違和感。言葉の奥に 隠されているものはなんだろう?それぞれがもつ 「会話のスタイル」からコミュニケーションを考えて みよう。 仕事力 金版 (朝日文庫) 朝日新聞社/編 朝日新聞社 2010.4 仕事に悩んだ時には、それぞれに辛苦を乗りこ 366.2-ア-4 えてエキスパートとなった24人の言葉からエネル ギーを受け取ろう。 髪を切ってベルリンを駆ける! :ワイマール共和国のモダンガール (Ferris Books 17) 田丸理砂/著 フェリス女学院大学 2010.9 367.2-タ モダンガールの時代を生きた女性たちは、文学 作品の中でその生をどのように描いたのか。当時 の若い女性らの作品を読みながら彼女たちが切 り開いた新しい表現の可能性を探る。 知の福祉力 市川一宏/著 人間と歴史社 2009.5 369.0-イ 社会福祉の新たな展開!生きていくことへの敬意 と深い洞察力が困難に直面する人々と共に歩む 福祉力を生む。 372.0-ニ 小学校の国語の教科書には、それぞれの国の理 想や信条、現実が濃密に詰まっている。欧米か ら中国、韓国、ケニアまで、国語教科書の面白ポ イントを紹介する。 こんなに違う!世界の国語教科書 (メディアファクトリー新書) 二宮皓〔他〕/著 メディアファクトリー 2010.6 3 372.1-タ 所得格差が広がるなか、教育の機会が不平等化 している。親の所得の影響、公立・私立の差、学 歴と進路の関係など、教育をめぐる格差の実態 を検証。 高校生のキャリア・デザインと新しい大学 ・短大選び 岩田雅明/著 ぎょうせい 2010.8 375.2-イ キャリア・デザインの視点を通して、“より良い大 学・短期大学選び”を考える。高校でのキャリア 支援プログラムや、大学・短期大学でのさまざま な取り組みについても提示。 「カタリバ」という授業:社会起業家と学生が生み出 す”つながりづくり”の場としくみ 上阪徹/著 英治出版 2010.1 375.6-ウ 教育現場に一石を投じた、「出前授業=カタリバ」 の魅力とは? ゼロ年代起業家の熱き10年ヒスト リー。 国境なき大学選び:日本の大学だけが大学じゃな い! (ディスカヴァー携書 ) 山本敬洋/著 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2010.7 377.6-ヤ 「海外進学」の情報がきわめて入手しにくい。海 外の12大学に通う学生の声をヒアリングすること で、リアルな海外進学の姿を浮かび上がらせる。 行儀作法の教科書 (岩波ジュニア新書) 横山験也/著 岩波書店 2010.8 385.9-ヨ 明治・大正・昭和初期の資料をもとに、若い世代 が知っておくべき作法をわかりやすく紹介。 日本の教育格差 (岩波新書) 橘木俊詔/著 岩波書店 2010.7 ● 自然科学・工学 ● タイトル ・ 著者・出版社 「理科」で歴史を読みなおす (ちくま新書) 伊達宗行/著 筑摩書房 2010.4 請求記号 402.0-ダ 世界一空が美しい大陸单極の図鑑 武田康男/文・写真 草思社 2010.8 402.9-タ 面白くて眠れなくなる数学 桜井進/著 PHP研究所 2010.9 410.4-サ 内容 縄文時代の天文学、世界最高水準の技術で作 られた奈良の大仏など、理科の思考力で人類の 歴史を見なおす。 言葉を失うほど輝く星空、圧倒されるようなオーロ ラ、信じられない景色をつくり出す蜃気楼…。单 極でしか見ることのできない現象を、170点以上 の美しい写真と解説で紹介。 読めそうで読めない数式、クレジットカードの会 員番号のひみつ、おつりを簡卖に計算するテク ニック…。数学の面白さは、いたるところに隠れて いる。 聖なる数学:算額 :世界が注目する江戸文化としての和算 深川英俊, トニー・ロスマン/著 森北出版 2010.4 419.1-フ 江戸時代の日本では、あらゆる階級の人々が和 算をたしなみ、その成果を記した算額を神社仏 閣に奉納した。算額および和算発展の背景を分 析し、多くの和算家、和算書を紹介。 CO2のきほん:排出量はどのように測るのか? 奥山康子/著 誠文堂新光社 2010.7 435.6-オ CO2とは何か? なぜCO2が増えたのか? 地球温 暖化の原因とされるCO2の性質、排出について の知識、減らす方法などをわかりやすく解説。 452.0-ア 海のことをもっと知りたい、いっそ海の中で暮らし たい――。伝説的海洋学者、シルビア・アールを 案内役に、地球の「いま」を知り、「未来」を考え る。 ぼくたちは何を失おうとしているのか:ホンネの生物 多様性 (樹林舎叢書) 468.0-セ 関口威人/著 人間社 2010.6 生物多様性って何? モノづくりの原点を訪ねなが ら、わかりにくい生物多様性の問題に新たな切り 口から迫る。 森が消えれば海も死ぬ:陸と海を結ぶ生態学 第2 版 (ブルーバックス) 468.0-マ 松永勝彦/著 講談社 2010.2 陸と海を結ぶ生態系を解明した名著の改訂版。 「漁民の森」運動と呼ばれる沿岸再生活動の科 学的根拠となったロングセラー。 深海の女王がゆく:水深1000メートルに 見たもうひとつの地球 シルビア・アール/著 日経ナショナルジオグラフィック社 2010.7 4 アスペルガー症候群 (幻冬舎新書) 岡田尊司/著 幻冬舎 2010.1 493.7-オ 薬害肝炎とのたたかい:350万人の願いをかかげて 薬害肝炎全国原告団出版委員会/編 桐書房 498.1-ヤ 2009.1 こだわりが強く、対人関係が不器用なアスペル ガー症候群。最新の研究成果を盛り込み、アス ペルガー症候群の新しい実像と本質に大胆に迫 る。 薬害肝炎はなぜ起きたのか。患者・家族の苦し みと裁判への決意、和解への道のりなど、国と製 薬企業を相手に闘った原告達の勝利の軌跡を つづる。 ネット・バカ:インターネットがわたしたちの 脳にしていること ニコラス・G.・カー/著 青土社 2010.1 007.3-カ インターネットメディアを当たり前に使う日常の中 で、脳は少しずつ変化している-。メディア論から 神経科学までを使って驚きの真実を暴く。 100年先の暮らし?:ミクロの世界から環境問題がみ えてくる (Ferris Books 15) 佐藤輝/著 フェリス女学院大学 2009.8 519.0-サ 人間や動物の暮らしはミクロの世界の生きものた ちが支えている。化学物質などで環境が壊れると 微生物が死にさまざまなトラブルが起きる。 宮大工と歩く奈良の古寺 (文春新書) 小川三夫/著 521.8-オ 塩野米松/聞き書き 文藝春秋 2010.8 1300年前の人々は、どんな工夫・苦労を重ね、 寺を建てたのか? 日本を代表する宮大工棟梁 が、奈良の古寺の見所をわかりやすく解説。 ● 産業 ・業界情報 ● タイトル ・ 著者・出版社 請求記号 内容 弁護士の仕事の中身とは? 業界の最新状況や 概況、仕事のしくみ、就職事情、業界関連データ などの知識を収録。 空気のように当たり前に届く電気。その安定供給 を支えるのが電力会社の仕事。路上の電線保守 から原子力発電まで、電力会社のあらゆる職種 を紹介。 弁護士業界大研究 伊藤歩/著 産学社 2009.1 327.1-イ 電力会社のおしごと 電気新聞/編 日本電気協会 新聞部 2009.12 540.9-デ 化学業界大研究 改訂版 单正明/著 産学社 2010.2 570.2-ミ 化学業界の基礎知識から、業界各社の概況や 仕事のしくみ、最新動向まで、化学業界を知りた い人のための情報を収録。 世界業界マップ 2010 グローバル企業調査会/著 ダイヤモンド社 2009.11 602.0-グ 世界から見たあの日本企業の実力は?グローバ ルな統合・再編の行方は?海外企業と日本企業 の比較ができるように、グローバルな視点で、金 融・通信・エネルギーなど、世界の46の業界を解 説。 日経業界地図 2011年版 日本経済新聞社/編 日本経済新聞出版社 2010.9 602.1-ニ 勢力図や提携・出資関係、シェア、ランキングな ど、業界・企業の「いま」と「これから」をビジュアル な図にまとめて解説。 農は過去と未来をつなぐ:田んぼから考えたこと (岩 波ジュニア新書) 610.4-ウ 宇根豊/著 岩波書店 2010.8 環境稲作を提唱してきた著者が、生産者減少や 食糧自給などの問題を考えながら、「農」が本来 もっている価値を拾いあげる。 農業業界大研究 農業事情研究会/編 産学社 2010.3 612.1-ノ 激変する日本の農業の現状と動向を解説し、こ れからの課題と将来を考える。 世界の野菜を旅する (講談社現代新書) 玉村豊男/著 講談社 2010.6 626.0-タ 旅先で野菜に出会った光景から、料理の作り 方、実際に栽培した体験、さらには野菜の起源と 歴史、逸話や伝説までを紹介する。 通販:「不況知らず」の業界研究 (新潮新書) 石光勝, 柿尾正之/著 新潮社 2010.8 673.3-イ 常に右肩上がりの成長を続けてきた産業「通信 販売」。通販業界の歴史と未来を俯瞰する。 5 小売業界大研究 結城義晴/著 産学社 2010.4 673.7-ユ 小売業の成り立ちから仕事まで、これから小売業 界を目指す人のための情報を紹介。 介護・福祉業界大研究 松田尚之/著 産学社 2009.1 673.9-マ 介護・福祉業界の課題と最新動向や、介護保険 制度と市場のしくみ、サービスとビジネスなどを紹 介。業界で活躍する先輩たちの生の声を収録。 681.6-ニ 物流とはどんな仕事なのか。物流業界の基礎知 識から、歴史、为要企業、仕事と採用、最新動向 までを解説。 物流業界大研究 二宮護/著 産学社 2010.3 ● 美術・音楽・演劇 ● タイトル ・ 著者・出版社 請求記号 内容 702.0-ハ 国際派キュレーターが、1950年代から2010年ま での現代アートの中から約60点を取り上げ、「顔」 「物語」「リアル」「宇宙」など、わかりやすい切り口 で語る。 ロダンの言葉 (現代日本の翻訳(講談社文芸文庫)) 712.3-ロ ロダン/著 高村光太郎/訳 講談社 2007.5 詩人にして彫刻家、高村光太郎はロダンに強く 影響を受けた。光太郎によって翻訳されたロダン の言葉から彼の芸術との確執を読み取ることが できる。 不朽の名画を読み解く:見ておきたい西洋絵画70 選 宮下規久朗/編著 ナツメ社 2010.8 723.3-ミ 西洋の代表的な名画70点を掲載。1点につき見 開き2ページで、「名画の理由」と「为題」とに分け て解説する。 はるかな星をめざして:芸術が僕にくれたもの (Ferris Books 16) 黒川浩/著 フェリス女学院大学 762.1-ク 2010.2 気楽に芸術と向き合いつつ、楽しみつつ、真剣 に芸術とともに歩んでいこう。フェリス女学院大学 音楽学部教授のエッセイ。 ショパン:花束の中に隠された大砲 (岩波ジュニア新書) 崔善愛/著 岩波書店 2010.9 762.3-シ 花束のような華麗な音楽のかげに、祖国独立へ の情熱と亡命者の悲しみを忍ばせたショパン。そ の生涯を在日のピアニストが、共感をこめて描く。 破壊と再生はワーグナーから:いまを生きつづける オペラ (Ferris Books 11) 蔵田雅之/著 フェリス女学院大学 2006.12 766.1-ク オペラは数百年の伝統の一方で、エキサイティン グな事件を繰り返してきた。そしてその革命に は、昔も今もワーグナーという作曲家の存在が。 国歌斉唱:「君が代」と世界の国歌はどう違う? 新保信長/著 河出書房新社 2010.5 767.5-シ アメリカ、フランス、ドイツ、中国など、世界20カ国 の国歌を通じて、「君が代」のあり方、国歌=国家 のあり方を見つめ直す。 女の子のための現代アート入門 :MOTコレクションを中心に 長谷川祐子/著 淡交社 2010.3 雅楽のこころ音楽のちから (大正大学まんだらライブ ラリー 6) 768.2-ト 東儀秀樹/著 大正大学出版会(発売) 2005.1 日本にしか遺っていない中国の古典音楽、清少 納言が好きな音楽・嫌いな音楽など。雅楽を通し て日本文化の特色を考える。 英訳付き1冊でわかる日本の古典芸能 中村雅之/著 淡交社 2009.3 772.1-ナ 能・狂言、歌舞伎、雅楽、声明、日本舞踊、寄席 芸など、日本の9つの伝統芸能をとりあげ、初心 者向きに解説。 江戸演劇史 上・下 渡辺保/著 講談社 2010 772.1-ワ1、2 歌舞伎、能、狂言、文楽…。日本の古典劇とは 何か? 信長、秀吉、家康の能好きからはじまる江 戸演劇史を、江戸最後の日に至るまで、微に入り 細をうがって描きだす。 6