...

ユーザーズ ガイド

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

ユーザーズ ガイド
ユーザーズ ガ イ ド
Q1859
Q2009
Q2159
HP製品お よびサービ スに対する保証は、 当該製品お よびサービ スに付属の保証規定に明示的に記載 さ れている も のに限 ら れます。 本
書のいかな る内容も 、 当該保証に新たに保証を追加する も のではあ り ません。 本書の内容につ き ま し ては万全を期 し てお り ますが、 本
書の技術的あ るいは校正上の誤 り 、 省略に対 し て責任を負いかねますので ご了承 く だ さ い。
HP以外に よ っ て製造 さ れた装置上のソ フ ト ウ ェ アの使用ま たは信頼性につ き ま し ては、 責任を負いかねますので ご了承 く だ さ い。
本書には、 著作権に よ っ て保護 さ れた所有権に関する情報が掲載 さ れています。 本書のいかな る部分 も 、 HPの書面に よ る承諾な し に
複写、 複製、 あ る いは他言語へ翻訳する こ と はで き ません。
本製品は、 日本国内で使用する ための仕様にな っ てお り 、 日本国外で使用 さ れる場合は、 仕様の変更を必要 と する こ と があ り ます。
本書に記載 さ れてい る製品情報は、 日本国内で販売 さ れていない も のも 含まれている場合があ り ます。
Hewlett-Packard Company
10955 Tantau Avenue
Cupertino, California 95014-0770
USA
Copyright © 2009 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
Microsoftお よびWindowsは、 米国Microsoft Corporationの米国お よびその他の国における登録商標です。
Adobeお よびAcrobatは、 Adobe Systems Incorporated (ア ド ビ シ ス テムズ社) の米国な ら びに他の国における商標です。
Bluetoothは、 その所有者が所有する商標であ り 、 使用許諾に基づいてHewlett-Packard Companyが使用 し ています。
その他、 本書に掲載 さ れている会社名、 製品名はそれぞれ各社の商標ま たは登録商標です。
HPはテ ク ノ ロ ジの合法的な使用を推進 し てお り 、 HPの製品を著作権法で許可 さ れていない目的で使用する こ と を是認も 推奨も いた し
ません。
本書の内容は、 将来予告な し に変更 さ れる こ と があ り ます。
ユーザーズ ガ イ ド
Q1859
Q2009
Q2159
初版 2009年1月
製品番号 : 517198-291
日本 ヒ ュ ー レ ッ ト ・ パ ッ カ ー ド 株式会社
表記規則
次の項では、 こ の文書で使用 さ れている表記規則について説明 し ます。
警告、 注意、 および注
こ のガ イ ド の全体にわた っ て、 文章にア イ コ ンが付いている場合があ り ます。 こ れ ら の文章は警告、 注意、 および注を
示 し 、 次のよ う に使用 さ れています。
警告 : その指示に従わない と 、 人体への傷害や生命の危険を引き起 こ すおそれがある と い う 警告事項を表 し ます。
注意 : その指示に従わない と 、 装置の損傷やデー タ の損失を引き起 こ すおそれがある と い う 注意事項を表 し ます。
注 : 補足情報を表 し ます。
ユーザーズ ガ イ ド
iii
目次
表記規則 ...................................................................................................................................................... iii
警告、 注意、 および注 ............................................................................................................................. iii
製品の特長............................................................................................................1-1
Compaq LCDモニ タ .................................................................................................................................... 1–1
特長 .................................................................................................................................................... 1–1
安全および保守に関するガ イ ド ラ イ ン .........................................................................2-1
安全に関する重要な情報............................................................................................................................. 2–1
安全に関する注意事項 .......................................................................................................................... 2–1
保守に関する ガ イ ド ラ イ ン ......................................................................................................................... 2–2
モ ニ タ の清掃 ............................................................................................................................................. 2–2
モニ タ のセ ッ ト ア ッ プ .............................................................................................3-1
モ ニ タ の梱包を解 く ................................................................................................................................... 3–1
モ ニ タ の取 り 付け ...................................................................................................................................... 3–1
モニ タ を机で使用する場合の準備..................................................................................................... 3–1
モニ タ を壁に取 り 付ける場合の準備 ................................................................................................. 3–2
VGA (アナログ) ケーブルの接続.......................................................................................................... 3–5
VGAケーブルを接続する には........................................................................................................... 3–5
オーデ ィ オおよびビデオ ケーブル/アダプ タ .......................................................................................... 3–6
オーデ ィ オ ケーブルの接続 ................................................................................................................... 3–7
電源 コ ー ド の接続 ................................................................................................................................. 3–8
ケーブルの取 り ま と め .......................................................................................................................... 3–9
角度の調整 .............................................................................................................................................. 3–10
モニ タ の操作.........................................................................................................4-1
CDソ フ ト ウ ェ アおよびユーテ ィ リ テ ィ ........................................................................................................ 4–1
ド ラ イバのイ ン ス ト ール ....................................................................................................................... 4–1
CDから のモニ タ ド ラ イバ ソ フ ト ウ ェ アのイ ン ス ト ール .................................................................... 4–1
イ ン タ ーネ ッ ト か ら の最新 ド ラ イバのダウン ロー ド ........................................................................... 4–1
自動調整機能の使用.............................................................................................................................. 4–2
側面の各部 ................................................................................................................................................ 4–3
オン ス ク リ ーン デ ィ ス プ レ イ (OSD) の使用 .............................................................................................. 4–4
OSD メ ニ ュ ーの選択 ............................................................................................................................. 4–4
モ ニ タ の状態の確認 ................................................................................................................................... 4–7
画質の調整 ................................................................................................................................................ 4–7
アナ ログ ビデオの最適化 ...................................................................................................................... 4–7
省電力機能 ................................................................................................................................................ 4–8
モニ タ を運搬する ための準備 ....................................................................................5-1
モ ニ タ を運搬する ための準備................................................................................................................. 5–1
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング ......................................................................................... A-1
一般的な ト ラ ブルの解決方法 ......................................................................................................................A–1
HP Webサイ ト か ら のサポー ト 情報の入手....................................................................................................A–2
お問い合わせにな る前に.............................................................................................................................A–2
製品 ラ ベルの位置 .................................................................................................................................A–2
技術仕様...............................................................................................................B-1
Compaq LCDモニ タ .................................................................................................................................... B–1
プ リ セ ッ ト ビデオ モー ド ........................................................................................................................... B–3
LCDモ ニ タ の品質およびピ ク セルに関する方針 ............................................................................................. B–4
電源 コ ー ド の要件 ...................................................................................................................................... B–4
ユーザーズ ガ イ ド
iv
目次
規定に関する ご注意 ................................................................................................C-1
有害物質の破棄..........................................................................................................................................C–1
化学物質 ...................................................................................................................................................C–1
電源 コ ー ド について ...................................................................................................................................C–1
日本における含有物質の表示 ......................................................................................................................C–1
HP リ サイ ク ル プ ロ グ ラ ム ...........................................................................................................................C–1
PC リ サイ クルシール .............................................................................................................................C–2
排出時の連絡先...............................................................................................................................C–2
索引 ................................................................................................................... D-1
v
ユーザーズ ガ イ ド
1
製品の特長
Compaq LCDモニ タ
Compaq LCD (液晶デ ィ ス プ レ イ) モ ニ タ では、 ア ク テ ィ ブ マ ト リ ク ス方式の薄膜 ト ラ ン ジ ス タ (TFT) 画面を採用 し て
います。 こ のガ イ ド では、 次のモデルについて説明 し ます。
■
Q1859 LCDモニ タ
■
Q2009 LCDモ ニ タ
■
Q2159 LCDモニ タ
■
対角表示領域の大き な、 大型デ ィ ス プ レ イ
■
最大グ ラ フ ィ ッ ク ス解像度 :
特長
❏
Q1859 : 1366×768 (60 Hzの場合)
❏
Q2009 : 1600×900 (60 Hzの場合)
❏
Q2159 : 1920×1080 (60 Hzの場合)
上記の解像度以下での フ ル ス ク リ ーン サポー ト
■
VGAアナロ グ ビデオ入力
■
すばやい応答によ り 、 カ ジ ュ アル ゲームやグ ラ フ ィ ッ ク スの操作性を向上
■
座 っ た状態、 立 っ た状態、 モニ タ の前を通 り 過ぎ る時な ど、 上下左右 さ ま ざ ま な角度か ら見やすい画面
■
上下の向きの調整
■
取 り 外 し 可能な脚部、 および壁な ど設置場所に応 じ て簡単に取 り 外 し がで き る VESA (Video Electronics Standards
Association) 基準の取 り 付け穴
■
セキ ュ リ テ ィ ロ ッ ク ケーブル用のセキ ュ リ テ ィ ロ ッ ク ス ロ ッ ト (セキ ュ リ テ ィ ロ ッ ク ケーブルは別売です)
■
プ ラ グ ア ン ド プ レ イ機能 (お使いの コ ン ピ ュ ー タ シ ス テムでサポー ト さ れる場合)
■
設定や画面の最適化を簡単にする、 オン ス ク リ ーン デ ィ ス プ レ イ (OSD) によ る調節機能 (英語、 簡体字中国語、
フ ラ ン ス語、 ド イ ツ語、 イ タ リ ア語、 スペ イ ン語、 オ ラ ン ダ語、 日本語、 ブ ラ ジル ポル ト ガル語を選択可能)
■
内蔵ス テ レ オ ス ピー カ を前面に搭載
■
省電力機能
■
[Quick View] (ク イ ッ ク ビ ュ ー) 設定によ る画面表示
ユーザーズ ガ イ ド
1-1
製品の特長
■
1-2
以下の内容を ソ フ ト ウ ェ アおよびユーテ ィ リ テ ィ CDに収録 :
❏
ド ラ イバ
❏
自動調整 ソ フ ト ウ ェ ア
❏
説明書
❏
Adobe® Reader
ユーザーズ ガ イ ド
2
安全および保守に関するガ イ ド ラ イ ン
安全に関する重要な情報
電源 コ ー ド は、 お使いのモ ニ タ での使用を目的 と し て設計 さ れています。 別の コ ー ド を使用する場合は、 こ のモ ニ タ に
対応 し た電源および接続先のみを使用 し て く だ さ い。
警告 : モ ニ タ 、 コ ン ピ ュ ー タ 、 およびその他の装置は必ずアース さ れた電源 コ ン セ ン ト に接続 し て く だ さ い。 感電や装
置の損傷を防ぐ ため、 必ず電源 コ ー ド のアース端子を使用 し て接地 し て く だ さ い。 アース端子は、 製品を安全に使用す
る ために欠かせない も のです。
警告 : 安全のために、 電源 コ ー ド を差 し 込む先のアース さ れた電源 コ ン セ ン ト が、 装置にで き る だけ近 く 、 手の届きや
すい場所にあ る こ と を確認 し て く だ さ い。 装置への外部電源の供給を遮断す る時は、 プ ラ グ を し っ か り と 持 っ て電源
コ ー ド を電源 コ ン セ ン ト から 抜いて く だ さ い。 コ ー ド は引 っ 張 ら ないで く だ さ い。
注意 : お使いのモ ニ タ や コ ン ピ ュ ー タ を保護す る ために、 コ ン ピ ュ ー タ お よ びその周辺装置 (モ ニ タ 、 プ リ ン タ 、 ス
キ ャ ナな ど) のすべての電源 コ ー ド を、 サージ防止機能のある マルチ ソ ケ ッ ト や無停電電源装置 (UPS) な どのサージ
保安器に接続 し て く だ さ い。
すべてのマルチ ソ ケ ッ ト がサージに対応 し ているわけではあ り ません。サージ防止機能のある マルチ ソ ケ ッ ト を お使い
にな る こ と を おすすめ し ます。 サージ防止に失敗 し た場合はお使いの機器を交換で き る よ う に、 損傷交換ポ リ シ を提供
し ている製造販売元のマルチ ソ ケ ッ ト を使用 し て く だ さ い。
安全に関する注意事項
■
外部電源は、 モニ タ 裏面のラ ベルに記載 さ れた条件に適合する も のを使用 し て く だ さ い。
■
コ ン セ ン ト に接続する機器の定格電流の合計が コ ン セ ン ト の許容電流を、 また電源 コ ー ド に接続する機器の定格電
流の合計が電源 コ ー ド の許容電流を超え ないよ う に し て く だ さ い。 各機器の定格電流 (AmpsまたはA) は本体に貼
付 さ れた電源のラ ベルに記載 さ れています。
■
モニ タ は、 手が届きやすい場所にあ る電源 コ ン セ ン ト の近 く に設置 し て く だ さ い。 電源 コ ー ド を コ ン セ ン ト か ら 外
す時は、 必ずプ ラ グ を し っ か り と 持 っ て抜き ます。 コ ー ド を引 っ 張 っ て抜かないで く だ さ い。
■
電源 コ ー ド の上に物を置いた り 、 電源 コ ー ド を足で踏んだ り し ないで く だ さ い。
ユーザーズ ガ イ ド
2-1
安全お よび保守に関する ガ イ ド ラ イ ン
保守に関するガ イ ド ラ イ ン
お使いのモ ニ タ の性能を向上 さ せ、 長 く 使い続ける ために、 以下のガ イ ド ラ イ ンに従 っ て く だ さ い。
■
モニ タ のキ ャ ビ ネ ッ ト を開けた り 自分で修理 し た り し ないで く だ さ い。 正常に動作 し ない場合や、 モニ タ を落 と し
た り 破損 し た り し た場合には、 HPのサポー ト 窓口にお問い合わせ く だ さ い。
■
こ のマニ ュ アルに記載 さ れている調整機能のみを使用する よ う に し て く だ さ い。
■
モニ タ を使用 し ていない時には、 モニ タ の電源を切る よ う に し て く だ さ い。 ス ク リ ーン セーバ プ ログ ラ ムを使用
し た り 、 モ ニ タ を使用 し ていない時に電源を切る よ う にする と 、 モニ タ を長 く お使いいただけます。
■
モニ タ は通気のよい場所に設置 し 、 過度の高熱や湿気に さ ら さ ないよ う に し て く だ さ い。
■
キ ャ ビ ネ ッ ト のス ロ ッ ト や開口部は通気のために用意 さ れています。 ス ロ ッ ト や開口部をふ さ いだ り 覆 っ た り し な
いで く だ さ い。 また、 異物を押 し 込んだ り し ないで く だ さ い。
■
清掃の前に、 モ ニ タ の電源 コ ー ド を電源 コ ン セ ン ト か ら 抜いて く だ さ い。 液体洗剤やエ ア ゾール洗剤は使用 し ない
で く だ さ い。
■
モニ タ を落 と し た り 、 不安定な台の上に置いた り し ないで く だ さ い。
■
モニ タ 台を取 り 外す時は、 モ ニ タ の表面を傷つけた り 、 汚 し た り 、 破損 し た り し ないよ う に、 表面が柔 ら かい場所
に フ ロ ン ト パネルを下に し て置いて く だ さ い。
モニ タ の清掃
モニ タ は、 清掃を行 う 場合に特別な注意が必要な、 高品質のオプ テ ィ カル デバイ ス です。 モニ タ の清掃は、 以下の手順
で行います。
1.
コ ン ピ ュ ー タ と モ ニ タ の電源を切 り ます。
2.
清掃の前に、 モニ タ の電源 コ ー ド を電源 コ ン セ ン ト から 抜き ます。
注意 : ベ ン ジ ン、 シ ン ナー、 ア ン モ ニ ア な どの揮発性の溶剤を使 っ て モ ニ タ 画面やキ ャ ビ ネ ッ ト を拭かないで く だ さ
い。 こ のよ う な化学薬品を使 う と 、 モ ニ タ が損傷する こ と があ り ます。 液体洗剤やエ ア ゾール洗剤は使用 し ないで く だ
さ い。 LCD画面を拭 く 時に水は使用 し ないで く だ さ い。
3.
乾燥 し た、 柔ら かい清潔な布で画面を拭き ます。
画面を さ ら に清掃する必要がある場合は、 静電気防止剤の入っ た市販の ク リ ーナ を使用 し て く だ さ い。
4.
モニ タ 筐体のほ こ り を取 り ます。 軽 く 湿ら せた布を使用 し てキ ャ ビ ネ ッ ト を拭き ます。
キ ャ ビ ネ ッ ト を さ ら に清掃する必要があ る場合は、イ ソ プ ロ ピル アル コ ールで軽 く 湿 ら せた清潔な布を使用 し て く
だ さ い。
2-2
5.
モニ タ の電源 コ ー ド を電源 コ ン セ ン ト に差 し 込みます。
6.
モニ タ と コ ン ピ ュ ー タ 本体の電源を入れます。
ユーザーズ ガ イ ド
3
モニ タ のセ ッ ト ア ッ プ
モニ タ の梱包を解 く
1.
モニ タ の梱包を解き、 内容物がすべて揃っ ている こ と を確認 し ます。 梱包箱は保管 し てお き ます。
2.
コ ン ピ ュ ー タ およびその他の接続 さ れた装置の電源を切 り ます。
3.
モニ タ を机に置 く か、 または壁に取 り 付けるかを決めます。 「モ ニ タ の取 り 付け」 を参照 し て く だ さ い。
4.
モニ タ を設置する ための平ら な場所を準備 し ます。 設置準備の間、 モニ タ 画面を下向き に し て置 く ために、 平 ら で
柔 らかい、 安全な場所が必要にな る場合があ り ます。
5.
モニ タ を壁に取 り 付けるには、 プ ラ スの ド ラ イバーが必要にな り ます。 また、 一部のケーブルを固定する ためにマ
イ ナスの ド ラ イバーが必要にな る場合があ り ます。
モニ タ の取 り 付け
モ ニ タ は机に置 く こ と も 、 壁に取 り 付ける こ と も で き ます。 モ ニ タ は作業が し やす く 通気のよい、 コ ン ピ ュ ー タ の近 く
の場所に置 く よ う に し て く だ さ い。
モニ タ の取 り 付けが終了 し た ら 、 モニ タ ケーブルを接続 し て く だ さ い。
モニ タ を机で使用する場合の準備
注意 : 画面は壊れやすい も のです。 LCD画面に触れた り 、 圧力を加えた り する こ と は避けて く だ さ い。 画面が損傷する
おそれがあ り ます。
1.
モニ タ 画面を下向き に し て、 平ら で柔ら かい、 安全な テーブルや机に置き ます。 モ ニ タ の支柱が机の端か ら はみ出
る よ う に し ます。
2.
モニ タ 台を支柱の下部に差 し 込み、 カ チ ッ と い う 音が し て所定の位置に固定 さ れる ま で押 し 込みます。
モ ニ タ 台の取 り 付け
ユーザーズ ガ イ ド
3-1
モ ニ タ のセ ッ ト ア ッ プ
3.
モニ タ を直立 し た状態にな る ま で持ち上げ、 平ら で安定 し た場所に置き ます。
モ ニ タ を開いた状態
モニ タ を壁に取 り 付ける場合の準備
警告 : けがや装置の損傷を防ぐ ため、 モニ タ を取 り 付ける前に、 固定器具が正 し く 取 り 付け ら れ し っ か り と 固定 さ れて
いる こ と を確認 し て く だ さ い。 固定器具の説明書を参照 し 、 こ のモ ニ タ の重 さ に耐え ら れる も のであ る こ と を確認 し て
く だ さ い。
1.
電源 コ ー ド およびその他のケーブルをすべて モニ タ から 取 り 外 し ます。
2.
モニ タ 画面を下向き に し て、 平 ら で安全な場所に置き ます。
3.
2つの タ ブ を内側に押 し て、 支柱か ら モニ タ 台の固定を解除 し ます。 こ の と き、 台を支柱から 引き離 し ます。
モニ タ 台の底面 と リ リ ース タ ブ (丸で囲まれた部分)
3-2
ユーザーズ ガ イ ド
モニ タ のセ ッ ト ア ッ プ
4.
図に示すネジ を支柱の中から 取 り 外 し ます。
5.
支柱の下部を揺 り 動か し て、 上部か ら 外 し ます。 上部は支柱の取 り 付け器具を覆 っ ています。
ネジ を支柱の中か ら 取 り 外す
支柱の下部を上部か ら外す
6.
支柱の上部を ス ラ イ ド さ せて、 取 り 付け器具が見え る よ う に し ます。
支柱の上部を取 り 外す
7.
支柱の取 り 付け器具を固定 し ている4つのネジ を取 り 外 し ます。
ユーザーズ ガ イ ド
3-3
モ ニ タ のセ ッ ト ア ッ プ
8.
支柱の取 り 付け器具を ス ラ イ ド さ せて、 モニ タ か ら 離 し ます。
支柱の取 り 付け器具を モ ニ タ か ら ス ラ イ ド さ せる
9.
モニ タ の背面か ら Compaq ロ ゴ を取 り 外 し て、 壁への取 り 付け器具のための2つの穴 (A) と (B) が見え る よ う に
し ます。 取 り 外す と きはナ イ フ の刃な ど を使用 し ます。
注 : ロ ゴはゴム糊で接着 さ れています。
A
C
B
D
モ ニ タ 背面か らのロ ゴの取 り 外 し
4 つの穴 (A)、 (B)、 (C)、 (D) を使用 し て、 モ ニ タ の背面にス イ ング アームな どの固定器具を ネジ (別売) で取
り 付けます。
10. 固定器具に付属の説明書に沿 っ て、 モ ニ タ を安全に取 り 付けます。
パネルの背面にある4つの穴は、 フ ラ ッ ト パネル モニ タ を取 り 付ける ためのVESA基準に準拠 し ています。
11. ス イ ン グ アームまたはその他の固定器具を取 り 付けます。
3-4
ユーザーズ ガ イ ド
モニ タ のセ ッ ト ア ッ プ
VGA (アナ ロ グ) ケーブルの接続
VGAビデオ ケーブルを使用 し て、 Compaq フ ラ ッ ト ス ク リ ーン モニ タ を コ ン ピ ュ ー タ に接続 し ます。
VGAケーブルの接続
VGAケーブルを接続するには
VGAケーブルの一方の端を モ ニ タ の背面に接続 し 、 も う 一方の端を コ ン ピ ュ ー タ のVGAビデオ コ ネ ク タ に接続 し ます。
注 : お使いの コ ン ピ ュ ー タ に DVI-I コ ネ ク タ があ り 、 VGA コ ネ ク タ がな い場合は、 コ ン ピ ュ ー タ と モ ニ タ と の接続に
DVI-I-VGAアダ プ タ を使用 し ます。 DVI-I-VGAアダ プ タ を コ ン ピ ュ ー タ のグ ラ フ ィ ッ ク ス カ ー ド のDVI コ ネ ク タ に接続 し 、
VGAケーブルを アダプ タ と モ ニ タ に接続 し ます。
ユーザーズ ガ イ ド
3-5
モ ニ タ のセ ッ ト ア ッ プ
オーデ ィ オおよびビデオ ケーブル/アダプ タ
以下の表に、 コ ン ピ ュ ー タ 、 テ レ ビ、 またはセ ッ ト ト ッ プ ボ ッ ク スにモニ タ を接続する ために必要な可能性のある ケー
ブルおよびアダ プ タ の種類を示 し ます。
必要なケーブルの数および種類は、 モデルに よ り 異な る場合があ り ます。 一部のケーブルおよびアダプ タ は一部のモデ
ルにのみ含まれてお り 、 お使いのモデルによ っ ては別途購入する必要があ り ます。
ケーブル/アダプ タ
名称
説明
VGAケーブル
VGAはアナ ロ グ ビデオ信号を送受信 し ます
DVI-I-VGAアダプ タ
コ ン ピ ュ ー タ 、 テ レ ビ、 ま たはセ ッ ト ト ッ プ ボ ッ ク
スの背面のDVI コ ネ ク タ に、 VGAモニ タ を接続 し ます
DVI-I-VGAケーブル
コ ン ピ ュ ー タ 、 テ レ ビ、 ま たはセ ッ ト ト ッ プ ボ ッ ク
スの背面のDVI コ ネ ク タ に、 VGAモニ タ を接続 し ます
オーデ ィ オ ケーブル
コ ン ピ ュ ー タ のオーデ ィ オ出力を モ ニ タ のオーデ ィ
オ入力に接続 し ます。こ れに よ り 内蔵ス ピー カか ら サ
ウ ン ド を再生で き ます
注 : VGA またはDVI信号を使用する時は、 オーデ ィ オ を別個に接続する必要があ り ます。 こ れは、 VGAやDVI信号がビ
デオ デー タ のみを送受信 し 、 オーデ ィ オ デー タ は送受信 し ないためです。
3-6
ユーザーズ ガ イ ド
モニ タ のセ ッ ト ア ッ プ
オーデ ィ オ ケーブルの接続
次の図に示すよ う に、 オーデ ィ オ ケーブルを使用 し て内蔵のモニ タ ス ピー カ を コ ン ピ ュ ー タ に接続 し ます。
オーデ ィ オ ケーブルの接続 : コ ネ ク タ の位置は異な る場合があ り ます
ユーザーズ ガ イ ド
3-7
モ ニ タ のセ ッ ト ア ッ プ
電源 コ ー ド の接続
1.
以下の警告を読みます。
警告 : 感電や装置の損傷を防ぐ ため、 必ず以下の注意事項を守 っ て く だ さ い。
■
必ず電源 コ ー ド のアース端子を使用 し て接地 し て く だ さ い。 アース端子は、製品を安全に使用する ために欠かせな
い ものです。 電源 コ ー ド はアース さ れた電源 コ ン セ ン ト に差 し 込んで く だ さ い。
■
電源 コ ン セ ン ト は、 装置にで き る だけ近 く 、 手の届きやすい場所にある こ と を確認 し て く だ さ い。 電源 コ ー ド は、
踏まれた り 、 上に物が置かれて引っ 張 ら れた り し ないよ う に配線 し て く だ さ い。
■
電源 コ ー ド や電源ケーブルの上には物を置かないで く だ さ い。 ま た、 コ ー ド やケーブルは、 誤 っ て踏んだ り 足を
引 っかけた り し ないよ う に配線 し て く だ さ い。 電源 コ ー ド や電源ケーブルを引 っ 張 ら ないで く だ さ い。
詳 し く は、 「技術仕様」 を参照 し て く だ さ い。
電源 コ ー ド の接続
2.
電源 コ ー ド の一方の端を モニ タ に接続 し 、 も う 一方の端を アース さ れた電源 コ ン セ ン ト に接続 し ます。
警告 : 正 し く アース さ れた電源 コ ン セ ン ト がない場合は、 感電に よ るけがを防ぐ ため、 必ず以下のど ち らかを行 っ て く
だ さ い。 (1) 正 し く アース さ れた電源 コ ン セ ン ト アダ プ タ を使用 し ます。 (2) 正 し く アース さ れた電源 コ ン セ ン ト を
設置 し ます。
3-8
ユーザーズ ガ イ ド
モニ タ のセ ッ ト ア ッ プ
ケーブルの取 り ま と め
お使いのCompaq LCDモニ タ には、 ケーブル マネジ メ ン ト 機能が装備 さ れています。 支柱の穴にケーブルを通 し て、 モ
ニ タ の前面か ら 見えに く く する こ と がで き ます。
支柱の後部にケーブルを通 し ます
ユーザーズ ガ イ ド
3-9
モ ニ タ のセ ッ ト ア ッ プ
角度の調整
画面を見やす く する ために、 次のよ う に、 好みに応 じ て上下の向き を調整 し ます。
1.
上下の向き を調整 し ている時にモニ タ が倒れないよ う に、 モニ タ 台を正面か ら 押 さ え ます。
2.
モニ タ の最上部を手前または奥に動か し て、 上下の向き を調整 し ます。 こ の時、 画面に触れないよ う に し て く だ さ
い。
上下の向きの調整
3-10
ユーザーズ ガ イ ド
4
モニ タ の操作
CDソ フ ト ウ ェ アおよびユーテ ィ リ テ ィ
こ のモニ タ に付属のCDには、お使いの コ ン ピ ュ ー タ に イ ン ス ト ールで き る ド ラ イバおよび ソ フ ト ウ ェ アが収録 さ れてい
ます。
ド ラ イ バの イ ンス ト ール
ド ラ イバを更新する必要がある場合は、 モ ニ タ ド ラ イバのINF フ ァ イルおよびICMフ ァ イルをCDか ら イ ン ス ト ールする
か、 またはイ ン タ ーネ ッ ト か ら ダウン ロー ド する こ と がで き ます。
CDか ら のモニ タ ド ラ イ バ ソ フ ト ウ ェ アの イ ンス ト ール
モニ タ ド ラ イバ ソ フ ト ウ ェ ア をCDか ら イ ン ス ト ールするには、 以下の手順で操作 し ます。
1.
CDを コ ン ピ ュ ー タ のCD ド ラ イ ブに挿入 し ます。 CD メ ニ ュ ーが表示 さ れます。
2.
言語を選択 し [>>]ア イ コ ン を ク リ ッ ク し ます。
3.
[Install Monitor Driver Software] (モ ニ タ ド ラ イバ ソ フ ト ウ ェ ア を イ ン ス ト ールする) を ク リ ッ ク し ます。
4.
画面の説明に沿 っ て操作 し ます。
5.
コ ン ピ ュ ー タ を再起動 し ます。
6.
コ ン ト ロール パネルの[画面]の設定に、適切な解像度および リ フ レ ッ シ ュ レー ト が表示 さ れている こ と を確認 し ま
す。 詳 し く は、 Windows® オペ レーテ ィ ング シ ス テムの説明書を参照 し て く だ さ い。
注 : イ ン ス ト ール時にエ ラ ーが発生 し た場合は、 デジ タ ル署名 さ れたモ ニ タ ド ラ イバ (INF フ ァ イルまたはICMフ ァ イ
ル) をCDか ら手動で イ ン ス ト ールする こ と が必要にな る可能性があ り ます。その手順については、CDの[Driver Software
Readme] (モニ タ ド ラ イバ ソ フ ト ウ ェ アのReadme) フ ァ イルを参照 し て く だ さ い (英語のみ)。
イ ン タ ーネ ッ ト か ら の最新 ド ラ イ バのダウン ロ ー ド
最新バージ ョ ンの ド ラ イバおよび ソ フ ト ウ ェ ア フ ァ イルを HPサポー ト サイ ト か ら ダウン ロー ド するには、 以下の手順
で操作 し ます。
1.
http://www.hp.com/support/にア ク セス し ます。
2.
お住まいの国または地域を選択 し ます。
3.
[ ド ラ イバ&ソ フ ト ウ ェ ア をダウン ロ ー ド する]を選択 し ます。
4.
お使いのモ ニ タ のモデル番号を入力 し 、 右側の矢印を ク リ ッ ク し ます。 お使いのモ ニ タ 用の ソ フ ト ウ ェ ア
ロー ド ページが表示 さ れます。
5.
ダウン ロー ド ページに記載 さ れている手順に沿 っ て、 ド ラ イバおよび ソ フ ト ウ ェ ア フ ァ イルを ダウ ン ロー ド し 、イ
ン ス ト ール し ます。
6.
お使いのシ ス テムがイ ン ス ト ール要件を満た し ている こ と を確認 し ます。
ユーザーズ ガ イ ド
ダウ ン
4-1
モ ニ タ の操作
自動調整機能の使用
モ ニ タ の Auto (自動) /OK ボ タ ン お よび付属の CD に収録 さ れてい る自動調整用パ タ ー ン ソ フ ト ウ ェ ア を使用す る と 、
VGA入力対応の画面の画質を簡単に最適化で き ます。
お使いのモ ニ タ がDVIまたはHDMI入力対応の場合は、 こ の手順を行わないで く だ さ い。 お使いのモニ タ がVGA入力対応
の場合は、 こ の手順を行 う こ と で次の画質状況が修正 さ れます。
■
ぼやけて不明瞭な焦点
■
ゴース ト 、 線および影の表示
■
薄い縦線
■
画面上を上下に移動する横線
■
画面の中央に表示で き ない画像
注意 : モニ タ に長時間同 じ 画像を表示 し たま まに し てお く と (12時間継続 し て使用 し ていない状態)、 画像の焼き付き
が発生する こ と があ り ます。 モ ニ タ 画面に画像の焼き付きが発生 し ないよ う にするには、 ス ク リ ーン セーバー ア プ リ
ケーシ ョ ン を常に有効に し てお く か、 長時間モニ タ を使用 し ない時はモ ニ タ の電源を切る よ う に し て く だ さ い。 画像の
焼き付きはすべての液晶デ ィ ス プ レ イ で発生する可能性があ り ます。
自動調整機能を使用するには、 以下の手順で操作 し ます。
1.
モニ タ の電源を入れてか ら 20分間のウ ォ ーム ア ッ プ時間を と り ます。
2.
モニ タ の側面にあるAuto (自動) /OKボ タ ン を押 し ます。
❏
また、 Menu ( メ ニ ュ ー) ボ タ ン を押 し 、 OSD メ ニ ュ ーか ら [Image Control] (イ メ ージ コ ン ト ロール) →
[Auto Adjustment] (自動調整) の順に選択する こ と も で き ます。 「画質の調整」 を参照 し て く だ さ い。
❏
希望する結果が得 ら れない場合は、 引き続き以下の手順で操作 し ます。
3.
CDを コ ン ピ ュ ー タ のCD ド ラ イ ブに挿入 し ます。 CD メ ニ ュ ーが表示 さ れます。
4.
言語を選択 し [>>]ア イ コ ン を ク リ ッ ク し ます。
5.
[Open Auto Adjustment Software] (自動調整 ソ フ ト ウ ェ アの起動) を選択 し ます。
6.
セ ッ ト ア ッ プのためのテ ス ト パ タ ーンが表示 さ れます。
自動調整のセ ッ ト ア ッ プ用テ ス ト パ タ ーン
7.
4-2
モニ タ の側面にあるAuto (自動) /OKボ タ ン を押 し て、 画像を安定 さ せ中央に表示 し ます。
ユーザーズ ガ イ ド
モ ニ タ の操作
側面の各部
パネルの右側には、 以下の コ ン ト ロール ボ タ ンがあ り ます。
1
2
3
4
5
側面の コ ン ト ロール ボ タ ン
番号
1
アイ コン
説明
Power
モニ タ の電源を入れた り 、 ス タ ンバイ またはス リ ープ モー ド に し た り し ます
注 : 電源ボ タ ンはモ ニ タ 右側の上部にあ り ます
2
Auto/OK
OSDがア ク テ ィ ブ でない と き に、デ ィ ス プ レ イ を最適な設定に自動調整 し ます/選択 し たオプ シ ョ ン を入力
し ます
3
/+
Quick View (ク イ ッ ク ビ ュ ー) に リ ン ク し ます/ OSD メ ニ ュ ーの項目間を順方向に移動 し た り 、 調整レ ベ
ルを上げた り で き ます
4
/
音量調整機能に リ ン ク し ます / OSD メ ニ ュ ーの項目間を逆方向に移動 し た り 、 調整レ ベルを下げた り で き
ます
5
Menu
OSD (オ ン ス ク リ ーン デ ィ ス プ レ イ) メ ニ ュ ーを表示 し た り 、 項目を選択 し た り 、 メ ニ ュ ーを終了 し た り
し ます
ユーザーズ ガ イ ド
4-3
モ ニ タ の操作
オンス ク リ ーン デ ィ スプ レ イ (OSD) の使用
オ ン ス ク リ ーン デ ィ ス プ レ イ と は、 画面の手前に表示 さ れる画像の こ と です。 モ ニ タ 、 テ レ ビ、 ビデオ デ ッ キ、 お よ
びDVDプ レーヤで音量、 チ ャ ン ネル、 時間な ど を表示する ために使用 さ れます。
1.
モニ タ の電源が入 っ ていない場合は、 電源ボ タ ン を押 し て モニ タ の電源を入れます。
2.
OSD メ ニ ュ ーを表示するには、 Menu ( メ ニ ュ ー) ボ タ ン を押 し ます。 OSDの[Main Menu] ( メ イ ン メ ニ ュ ー) が表
示 さ れます。
3.
[Main Menu] ( メ イ ン メ ニ ュ ー) または[Sub-Menu] (サブ メ ニ ュ ー) 内を移動するには、 モニ タ の側面にある+ (プ
ラ ス) ボ タ ン を押 し て上にス ク ロールするか、 - (マ イ ナス) ボ タ ン を押 し て反対方向にス ク ロール し ます。 次に、
Auto (自動) /OKボ タ ン を押 し て、 強調表示 さ れた機能を選択 し ます。
選択項目の一番下で下へス ク ロールする と 、 メ ニ ュ ーの一番上が強調表示 さ れます。 選択項目の一番上で上へス ク
ロールする と 、 メ ニ ュ ーの一番下が強調表示 さ れます。
4.
選択 し た項目のスケールを調整するには、 + (プ ラ ス) ボ タ ン または- (マ イ ナス) ボ タ ン を押 し ます。
5.
[Save and Return] (保存 し て戻る) を選択 し ます。
設定を保存 し ない場合は、 [Sub-Menu] (サブ メ ニ ュ ー) か ら [Cancel] (キ ャ ン セル) を選択するか、 または [Main
Menu] ( メ イ ン メ ニ ュ ー) か ら[Exit] (終了) を選択 し ます。
6.
Menu ( メ ニ ュ ー) ボ タ ン を押 し てOSDを終了 し ます。
注 : メ ニ ュ ーが表示 さ れてい る時にボ タ ン を押 さ ずに 30 秒 (出荷時の設定) が経過する と 、 調整 し た値 と 設定が保存
さ れ、 メ ニ ュ ーが閉 じ ます。
OSD メ ニ ュ ーの選択
次の表で、 オ ン ス ク リ ーン デ ィ ス プ レ イ (OSD) の メ ニ ュ ー項目 と 各機能について説明 し ます。 OSDの メ ニ ュ ー項目を
変更 し た後、 メ ニ ュ ー画面に次のオプ シ ョ ンが表示 さ れる場合は、 どれかを選択 し ます。
■
[Cancel] (キ ャ ン セル) : 前の メ ニ ュ ー レ ベルに戻 り ます。
■
[Save and Return] (保存 し て戻る) : すべての変更を保存 し て、 OSD メ イ ン メ ニ ュ ーの画面に戻 り ます。 こ の
[Save and Return]オプ シ ョ ンは メ ニ ュ ー項目を変更 し た場合にのみ有効です。
■
[Reset] ( リ セ ッ ト ) : 前の設定に戻 り ます。
アイコン
4-4
メ イ ン メ ニ ュ ーの
オプシ ョ ン
サブ メ ニ ュ ーの
オプシ ョ ン
説明
Brightness (輝度)
画面の輝度を調整 し ます
Contrast ( コ ン ト ラ
スト)
画面の コ ン ト ラ ス ト レ ベルを調整 し ます
Image Control (イ
メ ージ コ ン ト ロー
ル)
画像を調整 し ます。 また、 周辺光セ ンサの有効 /無効を切 り 替え
ます (一部のモデルのみ)
Auto Adjustment
(自動調整)
画面を自動的に調整 し ます (VGA入力のみ)
Horizontal Position
(水平表示位置)
画像の左右の位置を調整 し ます (VGA入力のみ)
Vertical Position
(垂直表示位置)
画像の上下の位置を調整 し ます (VGA入力のみ)
Clock (ク ロ ッ ク )
画面背景に表示 さ れる縦線や縞模様を最小限に抑え ます。[Clock]
を調整する こ と で、 画像の水平表示 も 変更 さ れます (VGA入力の
み)
Clock Phase
( ク ロ ッ ク フ ェ ーズ)
画面の焦点を調整 し ます。こ れに よ り 、水平 ノ イ ズが取 り 除かれ、
文字の表示が鮮明にな り ます (VGA入力のみ)
ユーザーズ ガ イ ド
モ ニ タ の操作
アイコン
メ イ ン メ ニ ュ ーの
オプシ ョ ン
サブ メ ニ ュ ーの
オプシ ョ ン
Color (色)
ユーザーズ ガ イ ド
説明 (続き)
画面の色を選択 し ます。 工場出荷時の初期設定値は、 モデルに応
じ て6500 Kま たはカ ス タ ム カ ラ ーです
9300 K
わずかに青味を帯びた白色に変更 し ます
6500 K
わずかに赤味を帯びた白色に変更 し ます
Quick View
( ク イ ッ ク ビ ュ ー)
Movie (動画)
Photo (写真)
Gaming (ゲーム)
Text (テキス ト )
Custom (カ ス タ ム)
[Quick View]オ プ シ ョ ンのどれかで[Brightness]、 [Contrast]、 また
は[Color]を調整する と 、 設定が保存 さ れます
Custom Color
(カ ス タ ム カ ラ ー)
カ ラ ー スケールを選択お よび調整 し ます
R : 赤色のレ ベルを設定 し ます
G : 緑色のレ ベルを設定 し ます
B : 青色のレ ベルを設定 し ます
sRGB
画面の色を イ メ ージ テ ク ノ ロ ジ業界で使用 さ れる規格に準拠 し
た色に設定 し ます
Language (言語)
OSD メ ニ ュ ーを表示する言語を選択 し ます。工場出荷時の初期設
定言語は英語です
Management (マ ネ
ジメン ト)
モ ニ タ の電源管理機能を調整 し ます
Volume (音量)
音量レ ベルを調整 し ます
OSD Control
(OSD コ ン ト ロール)
画面上のOSD メ ニ ュ ーの位置を調整 し ます
Horizontal OSD Position (OSD 水 平 表 示 位 置) : OSD メ
ニ ュ ーの表示位置を画面内の左右に移動 し ます。 工場出
荷時の初期設定値は50です
Vertical OSD Position (OSD垂直表示位置) : OSD メ ニ ュ ー
の表示位置を画面内の上下に移動 し ます。 工場出荷時の
初期設定値は50です
OSD Transparency (OSD透明度) : OSDの背景にあ る情報
を表示する よ う 調整 し ます
OSD Timeout (OSD タ イ ムアウ ト ) : 最後にボ タ ン を押 し
てから OSDの表示が維持 さ れる時間の長 さ を秒単位で設
定 し ます。 工場出荷時の初期設定値は30秒です
Power Saver (省電力)
省電力機能を有効に し ます (「省電力機能」 を参照 し て く だ さ い)。
次の中から 選択 し ます
On (オ ン)
Off (オ フ )
工場出荷時の初期設定はオ ン です
Mode Display
(モー ド 表示)
OSD メ イ ン メ ニ ュ ー を表示す る たびに、 解像度、 リ フ レ ッ シ ュ
レー ト および周波数の情報を画面に表示 し ます。 次の中から 選択
し ます
On (オ ン)
Off (オ フ )
工場出荷時の初期設定は、 モデルに応 じ てオ ン またはオ フ です
4-5
モ ニ タ の操作
アイコン
メ イ ン メ ニ ュ ーの
オプシ ョ ン
サブ メ ニ ュ ーの
オプシ ョ ン
Management (続き)
Power-On Status Display
(電源 オ ン の ス テ ー タ ス
表示)
モ ニ タ の電源がオ ン にな る たびに、 モ ニ タ の動作状況を表示 し ま
す。 ス テー タ スの表示位置を次の中から 選択 し ます
Top (上)
Middle (中)
Bottom (下)
Off (オ フ )
工場出荷時の初期設定は、 モデルに応 じ てオ ン またはオ フ です
DDC/CI Support
(DDC/CIサポー ト )
コ ン ピ ュ ー タ で、 [Brightness] (輝度)、 [Contrast] ( コ ン ト ラ ス ト )、
[Color Temperature] (色温度) な どの一部のOSD メ ニ ュ ー機能を
制御で き る よ う に し ます。 次の中か ら選択 し ます
On (オ ン)
Off (オ フ )
工場出荷時の初期設定はオ ン です
Bezel Power LED
(ベゼルの電源ラ ン プ)
電源ボ タ ンの ラ ン プ を点灯または消灯 さ せます。 オ フ に設定 さ れ
ている と 、 ラ ン プは常に消灯 し たま まにな り ます
Sleep Timer
(ス リ ープ タ イ マ)
タ イ マ調整の メ ニ ュ ー オプ シ ョ ン を表示 し ます
Set Current Time (現在時間の設定) : 時間 と 分単位で現在の時刻
を設定 し ます
Set Sleep Time (ス リ ープ タ イムの設定) : モ ニ タ がス リ ープ モー
ド に入る時刻を設定 し ます
Set on Time (オ ン タ イ ムの設定) : ス リ ープ モー ド か ら 復帰する
時刻を設定 し ます
Timer ( タ イ マ) : ス リ ープ タ イ マ機能のオ ン/オ フ を設定 し ます。
初期設定はオ フ です
Sleep Now (今ス リ ープ) : 直ち にモ ニ タ がス リ ープ モー ド に入
る よ う に設定 し ます
Information (情報)
Factory Reset (出 荷
時設定に リ セ ッ ト )
4-6
説明 (続き)
モ ニ タ に関する重要な情報を選択および表示 し ます
Current Settings
(現在の設定)
現在のビデオ入力モー ド を表示 し ます
Recommended Settings
(推奨設定)
お使いのモ ニ タ に推奨 さ れ る解像度モ ー ド お よ び リ フ レ ッ シ ュ
レー ト を表示 し ます
Serial Number
(シ リ アル番号)
モ ニ タ のシ リ アル番号を表示 し ます。シ リ アル番号はHPのテ ク ニ
カル サポー ト にお問い合わせにな る場合に必要 と な り ます
Version (バージ ョ ン)
モ ニ タ のフ ァ ームウ ェ ア バージ ョ ン を表示 し ます
Backlight Hours
(バ ッ ク ラ イ ト 動作時間)
バ ッ ク ラ イ ト の合計の動作時間を表示 し ます
Service Support
(サービ ス サポー ト )
サービ ス サポー ト を受け る には、
http://www.hp.com/support/を参照 し て く だ さ い
設定を工場出荷時の設定に戻 し ます
ユーザーズ ガ イ ド
モ ニ タ の操作
モニ タ の状態の確認
モニ タ が以下の状態にな る と 、 特別な メ ッ セージがモニ タ 画面に表示 さ れます。
■
[Input Signal Out of Range] (範囲外の信号を入力 し ています) : 解像度または リ フ レ ッ シ ュ レー ト がモニ タ で
サポー ト さ れる範囲よ り 高 く 設定 さ れている ため、モニ タ がビデオ カ ー ド の入力信号をサポー ト で き ない こ と を示
し ます。
ビデオ カ ー ド の解像度または リ フ レ ッ シ ュ レー ト の数値を下げます。新 し い設定値を有効にするには、 コ ン ピ ュ ー
タ を再起動 し ます。
■
[Monitor Going to Sleep] (ス リ ープに入る) : モ ニ タ がス リ ープ モー ド にな る こ と を示 し ます。 ス リ ープ モー
ド では、 ス ピー カの電源が切れます。
■
[Check Video Cable] (ビデオケーブルのチ ェ ッ ク ) : ビデオ入力ケーブルが コ ン ピ ュ ー タ またはモニ タ に正 し く
接続 さ れていない こ と を示 し ます。
■
[OSD Lock-out] (OSDロ ッ ク アウ ト ) : 側面にあるMenu ( メ ニ ュ ー) ボ タ ン を10秒間押 し 続ける と 、 オ ン ス ク リ ー
ン デ ィ ス プ レ イ (OSD) を有効または無効にする こ と がで き ます。 OSD を ロ ッ ク する と 、 [OSD Lock-out] と い う 警
告 メ ッ セージが10秒間表示 さ れます。
OSDがロ ッ ク さ れている場合、 ロ ッ ク を解除するにはMenu ( メ ニ ュ ー) ボ タ ン を10秒間押 し 続けます。
OSDのロ ッ ク が解除 さ れている場合、 ロ ッ ク するにはMenu ( メ ニ ュ ー) ボ タ ン を10秒間押 し 続けます。
■
[No Input Signal] (入力信号があ り ません) : モニ タ がビデオ入力 コ ネ ク タ で コ ン ピ ュ ー タ か らのビデオ信号を受
信 し ていない こ と を示 し ます。 コ ン ピ ュ ー タ または入力信号ソ ースがオ フ または省電力モー ド にな っ ていないか確
認 し て く だ さ い。
■
[Auto Adjustment in Progress] (自動調整中です) : 自動調整機能が有効であ る こ と を示 し ます。 「画質の調整」
を参照 し て く だ さ い。
画質の調整
新 し いビデオ モー ド で画像が表示 さ れる たびに、 自動調整機能によ っ て画質 (表示のサイ ズ、 位置、 ク ロ ッ ク 、 および
フ ェ ーズ) が自動的に調整 さ れます。 VGA入力を よ り 厳密に調整する には、 CDに収録 さ れている自動調整 ソ フ ト ウ ェ ア
を実行 し ます。 「自動調整機能の使用」 を参照 し て く だ さ い。
画質を さ ら に改善 し たい場合は、 モニ タ の[Clock] (ク ロ ッ ク ) と [Clock Phase] ( ク ロ ッ ク フ ェ ーズ) の機能を使用 し て
画像を調整 し ます。 「アナ ログ ビデオの最適化」 を参照 し て く だ さ い。
アナ ロ グ ビデオの最適化
一部のモニ タ には、 標準のアナロ グ モニ タ と し て動作で き る よ う にする ための高度な回路が組み込まれています。 OSD
メ ニ ュ ーにあ る次の2つの機能を調整 し て、 アナログの画質を向上 さ せる こ と がで き ます。
■
[Clock] (ク ロ ッ ク) : 値を増減する こ と で、 画面背景に表示 さ れる縦線や縞模様を最小限に抑え ます。
■
[Clock Phase] (ク ロ ッ ク フ ェ ーズ) : 値を増減する こ と で、 画像の歪みまたはぶれを最小限に抑え ます。
自動調整機能を使用 し て も 、 アナ ログ モー ド で希望する モニ タ 画像が得 ら れない場合にのみ、 こ れ らの機能を使用 し て
く だ さ い。
最適な結果を得るには、 以下の手順で操作 し ます。
1.
モニ タ の電源を入れてか ら 20分間のウ ォ ーム ア ッ プ時間を と り ます。
2.
CDに収録 さ れている調整パ タ ーン ア プ リ ケーシ ョ ン を表示 し ます。
3.
OSD メ ニ ュ ーを表示 し 、 [Image Control] (イ メ ージ コ ン ト ロール) を選択 し ます。
4.
最初に メ イ ンの[Clock] ( ク ロ ッ ク) 設定を正 し く 設定 し て く だ さ い。 [Clock Phase] ( ク ロ ッ ク フ ェ ーズ) 設定は メ
イ ンの[Clock] (ク ロ ッ ク ) 設定に依存する ためです。
[Clock] ( ク ロ ッ ク ) お よび[Clock Phase] ( ク ロ ッ ク フ ェ ーズ) の設定値を調整 し ている時にモニ タ の画像が歪む場
合は、 歪みがな く な る ま で調整を続けます。
工場出荷時の設定に戻すには、 OSD メ ニ ュ ー を表示 し 、 [Factory Reset] (出荷時設定に リ セ ッ ト ) を選択 し てか ら 、
[Yes] (はい) を選択 し ます。
ユーザーズ ガ イ ド
4-7
モ ニ タ の操作
省電力機能
モ ニ タ が通常の動作モー ド の時、 電源ラ ン プは緑色に点灯 し 、 モニ タ は通常のワ ッ ト 数を消費 し ます。 消費電力につい
ては、 「技術仕様」 を参照 し て く だ さ い。
こ のモ ニ タ ではまた、 コ ン ピ ュ ー タ が制御する省電力モー ド も サポー ト さ れています。 モ ニ タ が省電力状態の時、 モ ニ
タ 画面には何 も 表示 さ れず、 バ ッ ク ラ イ ト は消灯 し 、 電源 ラ ン プはオ レ ン ジ色に点灯 し ます。 こ の時、 モニ タ は最小限
の電力を消費 し ています。 モニ タ が省電力状態か ら 復帰する と 、 短時間のウ ォ ームア ッ プの後、 通常の動作モー ド に戻
り ます。 水平同期信号または垂直同期信号のど ち ら かが検出 さ れない場合、 モニ タ は省電力状態にな り ます。 こ の機能
を動作 さ せる には、 お使いの コ ン ピ ュ ー タ で省電力機能を有効にする必要があ り ます。
省電力機能の設定の手順について詳 し く は、 お使いの コ ン ピ ュ ー タ に付属の説明書を参照 し て く だ さ い (省電力機能は、
パワー マネージ メ ン ト 機能、 節電機能な ど、 説明書に よ り 名称が異な る場合があ り ます)。
注 : 省電力機能は、 モニ タ が省電力機能を備えた コ ン ピ ュ ー タ に接続 さ れている場合にのみ動作 し ます。
4-8
ユーザーズ ガ イ ド
5
モニ タ を運搬する ための準備
モ ニ タ を運搬する時は、 モ ニ タ 出荷時の梱包箱および緩衝材、 またはそれ ら と 同等の材料を使用 し て し っ か り 梱包 し て
く だ さ い。
警告 : モ ニ タ を折 り たたむ前に、 モ ニ タ の電源を切 り 、 電源、 ビデオ、 お よびオーデ ィ オ ケーブルを すべて取 り 外 し
て く だ さ い。 装置への外部電源の供給を遮断する時は、 電源プ ラ グ を し っ か り と 持 っ て電源 コ ン セ ン ト か ら 抜いて く だ
さ い。 コ ー ド は引 っ 張 ら ないで く だ さ い。
注意 : 画面は壊れやすい も のです。 モニ タ 画面を下向き に し て、 平ら な柔 らかい場所に置 く こ と で、 傷や汚れ、 破損な
ど を防止で き ます。 LCD画面に圧力を加え る こ と は避けて く だ さ い。 画面が損傷するおそれがあ り ます。
モニ タ を運搬する ための準備
1.
モニ タ か ら 電源、 ビデオ、 およびオーデ ィ オ ケーブルを取 り 外 し ます。
2.
モニ タ 画面を下向き に し て、 柔 ら か く 安全な場所に置き ます。
3.
2つの タ ブ を内側に押 し て、 支柱か ら モニ タ 台の固定を解除 し ます。 こ の と き、 台を支柱から 引き離 し ます。
モニ タ を運搬する ための準備
4.
モニ タ およびモニ タ 台を元の梱包箱に収納 し ます。
ユーザーズ ガ イ ド
5-1
A
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
一般的な ト ラ ブルの解決方法
以下の表に、 発生する可能性のあ る ト ラ ブル、 考え ら れる原因、 および推奨する解決方法を示 し ます。
ト ラ ブル
解決方法
電源 ラ ン プが点灯 し ていない
電源ボ タ ン を押 し てあ り 、 電源 コ ー ド がアース さ れた電源 コ ン セ ン ト と モ ニ タ に正 し く 接続 さ れ
てい る こ と を確認 し ます
OSD メ ニ ュ ーの [Management] (マネジ メ ン ト ) を選択 し 、 [Bezel Power LED] (ベゼルの電
源ラ ン プ) を選択 し ます。 [Bezel Power LED]オプ シ ョ ンが[Off] (オ フ ) に設定 さ れていないか
ど う か確認 し 、 設定 さ れている場合は[On] (オ ン) モー ド に設定 し ます
画面に何も 表示 さ れない
電源 コ ー ド を接続 し て、 電源を入れます
ビデオ ケーブルを正 し く 接続 し ます。 詳 し く は 「モニ タ のセ ッ ト ア ッ プ」 を参照 し て く だ さ い
キーボー ド のキー を押すかマウス を動か し て、 画面表示を消すユーテ ィ リ テ ィ を無効に し ます
画像がぼやけてい る、 不鮮明、
または暗すぎ る
モ ニ タ の側面にあ る Auto (自動) /OK ボ タ ン を押 し ます。 それで も 画質が改善 さ れない場合は、
Menu ( メ ニ ュ ー) ボ タ ン を押 し てOSD メ ニ ュ ーを開き、 輝度および コ ン ト ラ ス ト のスケールを調
整 し ます
画像が中央に表示 さ れない
フ ロ ン ト パネルの Menu ( メ ニ ュ ー) ボ タ ン を押 し て OSD メ ニ ュ ーに ア ク セ ス し ます。 [Image
Control] (イ メ ージ コ ン ト ロール) を選択 し てから 、 [Horizontal Position] (水平表示位置) ま
たは[Vertical Position] (垂直表示位置) を選択 し て、 画像の位置を調整 し ます
画面に[Check Video Cable] (ビ
デオケーブルのチ ェ ッ ク ) と 表
示 さ れる
モ ニ タ のVGAビデオ ケーブルを コ ン ピ ュ ー タ のVGA コ ネ ク タ に接続 し ます。ビデオ ケーブルを接
続する時に コ ン ピ ュ ー タ の電源がオ フ にな っ ている こ と を確認 し て く だ さ い
画 面 に [Input Signal Out of
Range] (範囲外の信号を入力 し
ています) と 表示 さ れる
コ ン ピ ュ ー タ を再起動 し 、 Safeモー ド に入 り ます。 サポー ト さ れている設定値に変更 し ます (「プ
リ セ ッ ト ビデオ モー ド 」 にあ る表を参照) 。 コ ン ピ ュ ー タ を再起動 し 、 新 し い設定値を有効に し
ます
画像がぼやけてお り 、ゴース ト
や影が表示 さ れる
コ ン ト ラ ス ト および輝度を調整 し ます
延長ケーブルやス イ ッ チ ボ ッ ク ス を使用 し ていない こ と を確認 し ます。 コ ン ピ ュ ー タ の背面にあ
る グ ラ フ ィ ッ ク ス カ ー ド の出力 コ ネ ク タ に、 モ ニ タ を直接接続する こ と を おすすめ し ます
自動調整機能に よ っ て こ の問題が解決 さ れる こ と があ り ます
モ ニ タ を 最適 な 解像度に設定
で き ない
グ ラ フ ィ ッ ク ス カ ー ド が最適な解像度をサポー ト し ている こ と を確認 し ます
グ ラ フ ィ ッ ク ス カ ー ド でサポー ト さ れる最新の ド ラ イバがイ ン ス ト ール さ れている こ と を確認 し
ます。 HP シ ス テムの場合は、 http://www.hp.com/support/か ら お使いのシ ス テムの最新の
グ ラ フ ィ ッ ク ス ド ラ イ バ を ダ ウ ン ロ ー ド で き ま す その他の シ ス テ ムの場合は、 お使いのグ ラ
フ ィ ッ ク ス カ ー ド のWebサイ ト を参照 し て く だ さ い
内蔵 ス ピ ー カ か ら 音声が聞 こ
えない
以下の こ と を行います
■
ヘ ッ ド フ ォ ン を使用 し て、 元の音声が正 し く 出力 さ れている こ と を確認 し ます
■
フ ロ ン ト パネルのMenu ( メ ニ ュ ー) ボ タ ン を押 し てOSD メ ニ ュ ーにア ク セ ス し ます。
[Management] (マネジ メ ン ト ) →[Volume] (音量) の順に選択 し て音量を調整 し ます
■
側面の音量ボ タ ン を使用 し て音量を上げます
■
ユーザーズ ガ イ ド
ス ピー カが ミ ュ ー ト (消音) さ れていた り 低すぎた り し ないか確認 し ます。 Windows Vista
のス タ ー ト ボ タ ン → [ コ ン ト ロ ール パネル ]→ [ ハー ド ウ ェ ア と サウン ド ] の順に ク リ ッ ク
し て、 [オーデ ィ オ デバイ ス と サウ ン ド ]で[システム音量の調整]を ク リ ッ ク し ます。 [ メ イ ン
音量]でス ラ イ ダ を上に動か し ます
A-1
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ
ト ラ ブル
解決方法 (続き)
プ ラ グ ア ン ド プ レ イ機能が動
作 し ない
モ ニ タ のプ ラ グ ア ン ド プ レ イ 機能が動作す る には、 プ ラ グ ア ン ド プ レ イ 機能に対応 し た コ ン
ピ ュ ー タ と グ ラ フ ィ ッ ク ス カ ー ド が必要です。 お使いの コ ン ピ ュ ー タ の製造販売元に確認 し て く
ださい
モ ニ タ のビデオ ケーブルを チ ェ ッ ク し 、 曲が っ てい る ピ ンがない こ と を確認 し ます
Compaq モ ニ タ ド ラ イバがイ ン ス ト ール さ れてい る こ と を確認 し ます。 詳 し く は 「 ド ラ イバのイ
ン ス ト ール」 を参照 し て く だ さ い。 Compaqモ ニ タ ド ラ イバは、
http://www.hp.com/support/か ら も 入手で き ます
画像が揺れ た り 、 ち ら つ い た
り 、波模様が表示 さ れた り する
電気的な干渉を引き起 こ す可能性のあ る電気製品を、 モ ニ タ か ら で き る だけ遠ざけます
お使いの解像度に対応 し た、 モ ニ タ の最大 リ フ レ ッ シ ュ レー ト を使用 し ます
モ ニ タ が常に ス リ ー プ モ ー ド
(オ レ ン ジ色の ラ ン プ) に な っ
てい る
コ ン ピ ュ ー タ の電源ス イ ッ チがオ ン にな っ てい る必要があ り ます
コ ン ピ ュ ー タ のグ ラ フ ィ ッ ク ス カ ー ド が所定のス ロ ッ ト に し っか り と 差 し 込まれてい る必要があ
り ます
モ ニ タ のビデオ ケーブルが コ ン ピ ュ ー タ に正 し く 接続 さ れている こ と を確認 し ます
モ ニ タ のビデオ ケーブルを チ ェ ッ ク し 、 曲が っ てい る ピ ンがない こ と を確認 し ます
お使いの コ ン ピ ュ ー タ が動作 し てい る こ と を確認 し ます。 それには、 [Caps Lock] キー を押 し 、 ほ
と んどのキーボー ド にあ る Caps Lock ラ ン プの状態を調べます。 コ ン ピ ュ ー タ が動作 し ていれば、
[Caps Lock]キーを押すたびに ラ ン プが点灯または消灯するはずです
HP Webサイ ト か ら のサポー ト 情報の入手
カ ス タ マ サービ スにお問い合わせにな る前に、 http://www.hp.com/support/の HP テ ク ニ カル サポー ト を参照 し
て く だ さ い。
お住まいの国または地域を選択 し 、 お使いのモニ タ のサポー ト ページへの リ ン ク を ク リ ッ ク し ます。
お問い合わせになる前に
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ングの項目を参照 し て も 問題が解決 し ない場合は、 テ ク ニ カル サポー ト を ご利用 く だ さ い。 テ ク ニ
カル サポー ト のお問い合わせ先については、 モ ニ タ に付属の冊子を参照 し て く だ さ い。 テ ク ニ カル サポー ト を ご利用
いただ く 際に、 以下のよ う な情報を事前にご準備いただ く と 、 解決がよ り 迅速にな る場合があ り ます。
■
モニ タ のモデル番号 (モ ニ タ 背面のラ ベルに記載 さ れています)
■
モニ タ のシ リ アル番号 (モニ タ 背面の ラ ベルに記載 さ れています。 OSD の [Information] (情報) メ ニ ュ ーか ら も 確
認で き ます)
■
購入年月日および購入店名
■
問題が発生 し た時の状況 (で き る だけ具体的にお願い し ます)
■
表示 さ れたエ ラ ー メ ッ セージ
■
ハー ド ウ ェ ア構成
■
お使いのハー ド ウ ェ アおよび ソ フ ト ウ ェ アの名称 と バージ ョ ン
製品ラベルの位置
モニ タ の製品 ラ ベルには製品番号 と シ リ アル番号が記載 さ れています。 お使いのモデルのモニ タ についてHPにお問い合
わせにな る時に、 こ れ ら の番号が必要にな る場合があ り ます。
製品 ラ ベルはモニ タ の背面にあ り ます。
A-2
ユーザーズ ガ イ ド
B
技術仕様
以下の仕様はすべて、 HPの部品製造元か ら 提供 さ れている標準的な仕様を表 し ています。 こ のため、 実際の動作レ ベル
と は異な る場合があ り ます。
Compaq LCDモニ タ
表面処理 : ハー ド コ ーテ ィ ング処理済み反射防止偏光子
入力端子 :
■
VGA コ ネ ク タ
仕様
Q1859モデル
デ ィ ス プ レ イの タ イ プ :
表示可能画像サイ ズ :
傾斜角度 :
最大質量 (非梱包時) :
寸法 (高 さ ×幅×奥行き) :
最大グ ラ フ ィ ッ ク ス解像度 :
テキス ト モー ド :
ド ッ ト ピッチ :
水平周波数 (アナ ロ グ モー ド ) :
垂直周波数 (アナ ロ グ モー ド ) :
環境条件
温度 (高度には依存 し ない)
動作時 :
非動作時 :
相対湿度 (結露 し ない こ と ) :
動作時 :
非動作時 :
電源 :
消費電力 :
ス リ ープ モー ド 時の消費電力 :
ユーザーズ ガ イ ド
TFT LCDア ク テ ィ ブ マ ト リ ク ス
18.5イ ン チ (47.0 cm) 対角方向
-5~+25°
4.3 kg
355×456×184 mm
1366×768 (60 Hz) アナ ロ グ モー ド
720×400
0.30 mm
24~83 kHz
50~76 Hz
5~40℃
-20~60℃
20~80%
5~95%
100~240 Vv、 50/60 Hz
最大40 W
標準2 W未満
B-1
技術仕様
仕様 (続き)
Q2009モデル
デ ィ ス プ レ イの タ イ プ :
表示可能画像サイ ズ :
傾斜角度 :
寸法 (高 さ ×幅×奥行き) :
最大グ ラ フ ィ ッ ク ス解像度 :
テキス ト モー ド :
ド ッ ト ピッチ :
水平周波数 (アナ ロ グ モー ド ) :
垂直周波数 (アナ ロ グ モー ド ) :
環境条件
温度 (高度には依存 し ない)
動作時 :
非動作時 :
相対湿度 (結露 し ない こ と ) :
動作時 :
非動作時 :
電源 :
消費電力 :
ス リ ープ モー ド 時の消費電力 :
TFT LCDア ク テ ィ ブ マ ト リ ク ス
20イ ン チ (50.8 cm) 対角方向
-5~+25°
481×523×289 mm
1600×900 (60 Hz) アナ ロ グ モー ド
720×400
0.2768 mm
24~85 kHz
46~76 Hz
5~40℃
-20~60℃
20~80%
5~95%
100~240 Vv、 50/60 Hz
最大56 W
標準2 W未満
Q2159モデル
デ ィ ス プ レ イの タ イ プ :
表示可能画像サイ ズ :
傾斜角度 :
最大質量 (非梱包時) :
寸法 (高 さ ×幅×奥行き) :
最大グ ラ フ ィ ッ ク ス解像度 :
テキス ト モー ド :
ド ッ ト ピッチ :
水平周波数 (アナ ロ グ モー ド ) :
垂直周波数 (アナ ロ グ モー ド ) :
環境条件
温度 (高度には依存 し ない)
動作時 :
非動作時 :
相対湿度 (結露 し ない こ と ) :
動作時 :
非動作時 :
電源 :
消費電力 :
ス リ ープ モー ド 時の消費電力 :
B-2
TFT LCDア ク テ ィ ブ マ ト リ ク ス
21.53イ ン チ (55.68 cm) 対角方向
-5~+25°
6.0 kg
415×563×194 mm
1920×1080 (60 Hz) アナ ロ グ モー ド
720×400
0.2480 mm
24~94 kHz
50~76 Hz
5~40℃
-20~60℃
20~80%
5~95%
100~240 Vv、 50/60 Hz
最大56 W
標準2 W未満
ユーザーズ ガ イ ド
技術仕様
プ リ セ ッ ト ビデオ モー ド
こ のモニ タ では、 多 く のプ リ セ ッ ト ビデオ入力モー ド が自動的に認識 さ れ、 正 し いサイ ズの画像が画面の中央に表示 さ
れます。
工場出荷時のプ リ セ ッ ト ビデオ入力モー ド : Q1859
プ リセッ ト
解像度
水平周波数 (kHz)
垂直周波数 (Hz)
1
640×480
31.47
59.94
2
720×400
31.47
70.09
3
800×600
37.88
60.32
4
1024×768
48.36
60.00
5
1280×960
60.00
60.00
6
1280×1024
63.98
60.02
7
1366×768
47.71
59.79
工場出荷時のプ リ セ ッ ト ビデオ入力モー ド : Q2009
プ リセッ ト
解像度
水平周波数 (kHz)
垂直周波数 (Hz)
1
640×480
31.47
59.94
2
720×400
31.47
70.09
3
800×600
37.88
60.32
4
1024×768
48.36
60.00
5
1280×960
60.00
60.00
6
1280×1024
63.98
60.02
7
1440×900
55.47
59.90
8
1600×900
55.54
59.98
工場出荷時のプ リ セ ッ ト ビデオ入力モー ド : Q2159
プ リセッ ト
解像度
水平周波数 (kHz)
垂直周波数 (Hz)
1
640×480
31.47
59.94
2
720×400
31.47
70.09
3
800×600
37.88
60.32
4
1024×768
48.36
60.00
5
1280×960
60.00
60.00
6
1280×1024
63.98
60.02
7
1440×900
55.47
59.90
8
1600×1200
75.00
60.00
9
1680×1050
65.29
60.00
10
1920×1080
67.50
60.00
ユーザーズ ガ イ ド
B-3
技術仕様
LCDモニ タ の品質およびピ ク セルに関する方針
お使いの Compaq LCD モニ タ は、 故障のない高い性能を保証で き る よ う にする ため、 高度な規格に基づいて製造 さ れた
高精度のテ ク ノ ロ ジ を採用 し ています。 それで も なお、 デ ィ ス プ レ イ に小 さ な輝点、 暗点、 または黒点が現れる と い う
外見上の欠陥が発生する場合があ り ます。 こ れはどの メ ー カ ーか ら 提供 さ れる LCD デ ィ ス プ レ イ に も 共通する も のであ
り 、 お使いのCompaq LCDモニ タ に特有の問題ではあ り ません。 1つ以上のピ ク セルまたはサブ ピ ク セルに欠陥がある場
合、 こ の問題が発生 し ます。
1ピ ク セルは、 赤、 緑、 青のサブ ピ ク セル1つずつか ら 成 り ます。
欠陥のある ピ ク セル全体は常に点灯 し ている (暗い画面に輝点が表示 さ れる) か、 常に消灯 し ています (明るい画
面に暗点が表示 さ れる)。 点灯 し ている ピ ク セルは、 よ り は っ き り と 確認で き ます。
欠陥のあるサブ ピ ク セル (欠陥 ド ッ ト ) は、 欠陥のある ピ ク セル全体よ り 見えに く く 、 また小 さ いため、 特定の画
面背景上でのみ確認で き ます。
欠陥のあ る ピ ク セルを確認する には、 モ ニ タ を通常の動作環境、 通常の動作モー ド 、 およびサポー ト さ れる解像度 と リ
フ レ ッ シ ュ レー ト で使用 し 、 画面から 50 cmほど離れた位置で見ます。
業界での技術改良が進み、 外見上の欠陥が少ないデ ィ ス プ レ イが生産 さ れる よ う にな る こ と が期待 さ れます。 HP では、
製品の改良に合わせてガ イ ド ラ イ ン を調整 し てい く 予定です。
お使いのCompaq LCDモニ タ について詳 し く は、 HPのWebサイ ト http://www.hp.com/support/を参照 し て く だ さ
い。
電源 コ ー ド の要件
こ のモ ニ タ の電源には自動 ラ イ ン電圧切替機能 (ALS) が付属 し ています。 こ の機能に よ っ て、 モ ニ タ は 100 ~ 240 Vv
のAC電圧、 50/60 Hz、 1.5 Aで動作 し ます。
こ のモニ タ に付属の電源 コ ー ド およびプ ラ グは、 電気用品安全法に適合 し てお り 、 日本国内でご使用いただけます。
お買い上げの製品を海外でお使いにな る場合は、 その国で認定 さ れた電源 コ ー ド を お買い求め く だ さ い。
電源 コ ー ド は、 製品の ラ ベルに記載 さ れた電圧 と 電流の定格に適合 し た も のでなければな り ません。 ラ ベルに記載 さ れ
ている値よ り 大き い定格の コ ー ド を使用 し て く だ さ い。 使用する電源 コ ー ド の種類については、 HPのサポー ト 窓口ま で
お問い合わせ く だ さ い。
電源 コ ー ド は、 踏まれた り 、 上に物が置かれて引 っ 張 ら れた り し ないよ う に配線 し て く だ さ い。 また、 誤 っ て踏んだ り
足を引 っ かけた り し ないよ う に、 プ ラ グ、 コ ン セ ン ト 、 および製品側の電源 コ ネ ク タ の取扱いに も 注意 し て配線 し て く
だ さ い。
B-4
ユーザーズ ガ イ ド
C
規定に関する ご注意
こ の装置は、 情報処理装置等電波障害自主規制協議会 (VCCI) の基準に基づ く ク ラ スB情報技術装置です。 こ の装置は、
家庭環境で使用する こ と を目的 と し ていますが、 こ の装置がラ ジオやテ レ ビ ジ ョ ン受信機に近接 し て使用 さ れる と 、 受
信障害を引き起 こ す こ と があ り ます。
取扱説明書に従 っ て正 し い取 り 扱い を し て下 さ い。
有害物質の破棄
こ のCompaq製品には、 廃棄の際に特別な処理を必要 と する水銀が液晶デ ィ ス プ レ イの蛍光 ラ ン プに含まれています。
こ れ ら の物質の廃棄には環境保護のための規定が設け ら れている場合があ り ます。 廃棄または リ サイ ク ルについての情
報は、 お住まいの地域の自治体またはEIA (Electronic Industry Alliance) (http://www.eiae.org/) にお問い合わせ く
だ さ い。
化学物質
HP では、 REACH (Regulation EC No 1907/2006 of the European Parliament and the Council) な どの法的要件に準拠す
る ため、 弊社製品に含まれる化学物質に関する情報を、 必要に応 じ てお客様に提供する こ と に努めています。 お使いの
製品の化学物質情報に関す る報告書を参照す る には、 http://www.hp.com/go/reach/ (英語サ イ ト ) にア ク セ ス
し て く だ さ い。
電源 コ ー ド について
製品には、 同梱 さ れた電源 コ ー ド を お使い下 さ い。
同梱 さ れた電源 コ ー ド は、 ほかの製品では使用出来ません。
アース接続は必ず電源プ ラ グ を電源につな ぐ前に行 っ て下 さ い。
又、 アース接続を外す場合は、 必ず電源プ ラ グ を切 り 離 し てか ら 行っ て下 さ い。
日本における含有物質の表示
2005年、 日本における製品含有表示方法、 JISC0950が公示 さ れま し た。 製造事業者は、 2006年7月1日以降に販売 さ れ
る電気 ・ 電子機器の特定化学物質の含有に付き ま し て情報提供を義務付け ら れま し た。 製品の部材表示に付き ま し ては、
http://www.hp.com/go/jisc0950/を参照 し て く だ さ い。
HP リ サイ クル プ ロ グ ラム
HPでは、 使用済みのHP製および他社製ハー ド ウ ェ アの回収プ ログ ラ ムを一部の地域で実施 し ています。
規定要件およびお客様か ら の要望の違いに応 じ て、 プ ログ ラ ムの実施条件や実施状況 も 地域に よ り 異な り ます。
HPの リ サイ ク ル プ ログ ラ ムについては、 HPのWebサイ ト (http://h50146.www5.hp.com/program/
suppliesrecycling/jp/ja/hardware/household.asp) を参照 し て く だ さ い。
注 : コ ン ピ ュ ー タ に内蔵 さ れてい るバ ッ テ リ は家庭用ごみ と し て捨て ないで く だ さ い。 内蔵バ ッ テ リ を処分す る場合
は、 お住まいの地域の地方自治体の規則または条例に従 っ て、 公共の収集シ ス テム等を利用 し て正 し く 廃棄または リ サ
イ クル し て く だ さ い。
ユーザーズ ガ イ ド
C-1
規定に関する ご注意
PC リ サイ ク ルシール
「資源有効利用促進法」 に基づ き、 ご家庭で使用済み と な っ たパ ソ コ ンの、 メ ー カ ー等に よ る回収お よび再資源化がス
タ ー ト し ま し た。 日本HPでは、 個人のお客様の購入比率が高い本製品を家庭系パ ソ コ ン リ サイ ク ル対象商品 と し 、 PC リ
サイ ク ルシールを製品本体に貼付 し て出荷 し ています。 本シールの貼付 さ れた弊社製品が不要 と な っ た場合には、 弊社
にて回収再資源化を無償で実施 し ます。
PC リ サイ ク ルシールには登録ナンバーが印字 さ れてお り ますので、 絶対にはが さ ないで く だ さ い。 万一、 本シールをは
が し た り 紛失 し た り さ れます と 、 排出時に回収再資源化料金を ご負担いただ く 場合がご ざいます。
排出時の連絡先
日本 ヒ ュ ーレ ッ ト ・ パ ッ カ ー ド 株式会社 家庭系PC リ サイ クル窓口
電話番号 : 0120-152523
FAX番号 : 045-682-1705
e-mail : [email protected]
受付時間 : 月~金10:00~12:00/13:00~17:00
(休日 : 土、 日、 祝日、 および年末年始等当社の休日)
※電話番号な どの連絡先は、 予告な く 変更 と な る場合があ り ます。 その節はご容赦願います。
C-2
ユーザーズ ガ イ ド
D
索引
あ行
た行
安全
調整
ガイ ド ラ イン
2–1
注意事項
2–1
オーデ ィ オおよびビデオ ケーブル/アダ プ タ
上下の向き
電源 コ ー ド
3–6
接続
壁への取 り 付け
ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ング
取 り 付け
3–2
規定に関する ご注意
C–1~C–2
技術仕様
B–1~B–4
3–9
ビデオおよびオーデ ィ オ ケーブル/アダプ タ
梱包を解 く
3–1
保守
省電力
4–8
B–1~B–4
仕様
上下の向きの調整
3–10
2–2
清掃
セッ トアップ
3–1~3–10
A–1~A–2
3–1~3–10
は行
ケーブルの取 り ま と め
さ行
3–8
1–1
特長
か行
3–10
3–6
ガイ ド ラ イン
2–2
清掃
2–2
ま行
モ ニ タ の運搬
5–1
モ ニ タ の状態
Auto Adjustment in Progress
4–7
Check Video Cable
4–7
VGA
3–5
Input Signal Out of Range
4–7
オーデ ィ オ ケーブル
3–7
Monitor Going to Sleep
4–7
3–8
No Input Signal
4–7
OSD Lock-out
4–7
接続
電源 コ ー ド
側面
ソ フ ト ウ ェ アおよびユーテ ィ リ テ ィ CD
4–2~4–3
4–1
モ ニ タ のセ ッ ト ア ッ プ
モ ニ タ の操作
ユーザーズ ガ イ ド
3–1~3–10
4–1~4–8
D-1
Fly UP