...

平成23年度事業実績一覧(PDF形式 737キロバイト)

by user

on
Category: Documents
87

views

Report

Comments

Transcript

平成23年度事業実績一覧(PDF形式 737キロバイト)
<
厚
木
幼
稚
園
>
主
題
親と子の心身の健康
対
象
厚木幼稚園保護者会会員等
参加延人数
188 人
場
厚木幼稚園ほか
所
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
・園児と同じ給食を試食し、食の安全について学
講話
んだ。
試食
1
6月3日(金)
10:50~12:00
2
11月2日(水) 自然の土に触れ物作りを通して、豊かな心を育
9:45~11:45 て、趣味・視野を広げた。
3
11月29日(火)
9:50~11:50
方法
実習
講師・助言者等
㈱エンゼルフーズ
森田 氏
99
土の工房「時土器」
千島 氏
45
・聖書を引用して、よき母になるための話を伺っ
た
並木
講話
・普段子供がいろいろな製作を楽しんでいるのと
曾田
試食
同様図案を考え切り張り等をして、オリジナルの
土屋
作品を作り上げる楽しさに触れた。
裕忠牧師
眞智子氏
恭世氏
44
参加延人数
<
厚
木
田
園
幼
稚
園
題
笑顔あふれる親と子の未来に向けて
対
象
厚木田園幼稚園のびのびサークル会員
195 人
場
厚木田園幼稚園ほか
所
188
>
主
参加延人数
参加
者数
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
1
6月27日(月)
11:00~13:00
子どもたちと同じ給食を試食して給食について学
(株)エンゼルフーズ
講話
ぶことが出来た。栄養士さんに質問し、疑問等に
安藤 栄治氏
試食
答えて頂きました。
栄養士野中氏
2
10月31日(月)
10:00~12:00
直接先生との対話で病気について理解を深められ
湘南厚木病院
た。普段気になっていても、なかなか聞くことの 実習 副院長 橋口
出来ないことも教えていただけました。
助産師 笹館
3
4
11月22日(火) クラフトバンドを使って、ハート形のカゴを作
10:00~12:30 り、モノづくりの楽しさを学んだ。
1月20日(金)
10:00~12:00
実習 前田
氏
氏
雪代氏
日本ウェーブスト
アーチ形状のウェーブリングを用いて、筋肉を意
レッチ協会認定イン
識するストレッチを教えて頂き、健康増進への意 実習
ストラクター
欲が高まった。
佐藤 知美 氏
参加延人数
1
参加
者数
104
40
31
20
195
<
厚
木
の
ぞ
み
幼
稚
園
>
主
題
今を楽しもう♪大切な自分のために
対
象
厚木のぞみ幼稚園ひまわり会会員
参加延人数
110 人
場
厚木のぞみ幼稚園
所
学 習 内 容
回
1
2
3
<
日
時
学
6月27日(月)
10:00~12:00
習
内
容
方法
「防災対策について・起震車体験」
厚木市防災対策課主
講話
防災ビデオ鑑賞、講話、起震車体験を行った。家
事
実技
庭で出来る防災対策などを学んだ。
大園 真照氏
「リボンレイ作り講習会」
リボンレイ(ネックストラップ・携帯ストラッ
実習 高橋 敦子氏
プ)の制作をしながら、保護者同士の交流を深め
た。
日本コアコンディ
「身体のバランスを整えよう~コアエクササイズ
ショニング協会
12月14日(水) ~」
実習 アドバンストレー
10:00~12:00 楽しみながら身体を動かし、心と身体のリフレッ
ナー
シュを図ることが出来た。
萩原 聖人氏
参加延人数
9月27日(月)
10:00~12:00
厚
木
緑
ヶ
丘
幼
稚
園
題
“心のゆとり、体のケアを~充実した子育てhappy
対
象
厚木緑ヶ丘幼稚園保護者
参加延人数
参加
者数
28
58
24
110
>
主
場
講師・助言者等
life~”
86 人
所
緑ヶ丘幼稚園他
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
OKJエアロビック
ファミリー認定イン
体験
ストラクター
萩原田鶴子氏
参加
者数
1
9月20日(火)
10:00~12:00
体を動かして、ストレスや疲れをほぐしてリフ
レッシュすることが出来た。
2
11月18日(金)
10:00~12:00
災害時にどう行動すれば良いか、また普段からの
心構えを学ぶことが出来た。地震の模擬体験をす 講演 厚木市防災対策課
ることによって、いざという時に慌て無い様な心 体験 山本 隆一氏
構えが出来た。
25
3
1月27日(金)
10:00~12:00
疲れている症状に応じてオイルを作り、マッサー
ニールズヤード
実習
ジをして、リラックスすることが出来た。
杉浦裕里江氏
25
参加延人数
2
36
86
<
伊
勢
宮
幼
稚
園
>
主
題
安心、安全な生活を送るために
対
象
伊勢宮幼稚園父母の会会員等
参加延人数
場
91 人
所
伊勢宮幼稚園
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
“法改正を含めて、今更聞けない自転車のマナー
交通安全課
6月20日(月) について”
講演
増山 氏
10:30~11:30 講演を聞き、親自ら自転車のルールの再確認を
実技
広澤 氏
行った。
2
9月12日(月)
10:30~11:30
『骨盤体操』
フリーインストラク
家庭で出来る簡単な体操で、骨盤の歪みを改善し 実技 ター
健康維持を学んだ。
野島 裕子氏
21
3
11月11日(金)
10:00~13:00
*米粉を使った料理を学んだ
*米粉の特性について学んだ
講演 JAあつぎ
(ロールケーキ・米粉のシチュー・ヘルシーマヨ 実習 中澤美智子氏
ネーズ)
21
4
1月30日(月)
10:00~13:00
牛乳パックを使って、家庭で簡単に作れる豆腐作
講演 伊勢宮幼稚園園長
りを学んだ。
実習 和田 敏美氏
豆の特性について学んだ
14
参加延人数
<
小
鮎
幼
稚
園
題
保護者同士の交流を深め
対
象
小鮎幼稚園父母会会員等
場
91
>
主
参加延人数
35
家庭生活の向上を図る
52 人
所
小鮎幼稚園ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
6月30日(木 )
10:00~12:00
≪防災対策についての講習会≫
地震が起きた時非常時必要な物の確認が出来まし 講演 厚木市防災対策課職
た。起震車に乗り、震度7を体験して地震の怖さ 実習 員
を感じることが出来ました。
18
2
12月5日(月)
10:00~12:30
《プリザーブドフラワー講習会》
ドライフラワー工房
プリザーブドフラワーという花や草木などを用い 講演
あいむ
て、季節感のある作品を製作し、緑や花に対する 実習
角田愛子氏
豊かな心を養うことが出来た。
23
3
2月2日(木)
10:00~12:30
《ガトーショコラ作り講習会》
バレンタインで役立つような「ガトーショコラ」 講演 幸せの丘
をお母さん同士協力しながら作った。また、家庭 実習 岡田 雅文氏
でも子供と一緒に作れるようにレシピを配った。
11
参加延人数
3
52
<
清
和
幼
稚
園
>
主
題
いつも子供の心の太陽でいるために!
対
象
清和幼稚園父母の会会員等
参加延人数
場
79 人
所
清和幼稚園
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
6月27日(月)
9:50~11:40
バレーを体験し、日頃の心と身体のコリをほぐし
IVY BALLET
実技
リフレッシュできた。
主宰 佐藤 東子氏
18
2
12月14日(水)
10:00~12:00
家族での音楽教育の取り入れ方や、子供のピアノ
の練習のさせ方など具体的な話が聞けて参考に
ピアノ講師
実習
なった。また、ピアノの演奏を鑑賞し癒しのひと
土井 歌織氏
ときを過ごせた。
31
3
2月1日(水)
10:00~12:00
プリザーブドフラワーを使ったバレンタイン用の
ドライフラワー工房
講話
アレンジメントを作成し、手作りの楽しさを体験
あいむ
体験
し、心にゆとりを持つことが出来ました。
宮原 博美 氏
30
参加延人数
<
ち
ぐ
さ
幼
稚
園
>
主
題
心豊かな
対
象
ちぐさ幼稚園PTA会員
参加延人数
場
79
明日のために
85 人
所
ちぐさ幼稚園ホール他
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
10月25日(火)
10:00~12:00
「整理収納」子供に伝えるお片付けの基本と題し
講演 小林
て講演を聞いた。
直美氏
35
2
11月10日(木)
9:30~13:30
「エコクラフト!手作りの楽しさを知ろう」
クラフトバンドで犬とカゴのかわいい小物入れ作 講話
中村
りを体験していただき、手作りの良さを感じても 実習
らった。
邦子氏
23
3
12月5日(月)
9:20~10:40
「ヨガ」心と体すっきりリフレッシュ!
と題して、みんなで体を動かし、日頃の疲れやス 実習 坪下
トレスを発散する
美奈子氏
27
参加延人数
4
85
<
と
び
お
幼
稚
園
>
主
題
親と子が明日も笑顔でいるために今できること
対
象
とびお幼稚園父母の会会員
参加延人数
場
76 人
所
とびお幼稚園
学 習 内 容
回
1
2
3
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
7月12日(木)
10:00~12:00
講演実習「地震に備えて」~震災体験セミナー~
震度7までの揺れを実際に起震車に乗って体験
講演 厚木市防災対策課
し、震災時の対処法や備え、またいざという時の
実習 山本 隆一氏
ためにどのような準備をしておけば良いのか、慌
てないための知識・知恵を学んだ。
29
11月15日(木)
9:30~12:30
調理実習「太巻き寿司&そぼろ弁当」
昔ながらの味を子供たちにも伝えていけるよう
に、家庭でも簡単に作れるレシピを教えて頂き、
講義 町田調理師専門学校
手作りの体験を通してもう一度日本の伝統食を見
実習 白井 祐二氏
直す事を目的に取り組んだ。この実習を通じて、
基礎から応用までを教えて頂き、普段気づかな
かったことなどを学ぶことが出来た。
18
2月8日(水)
10:00~12:00
「骨盤リズムRPBメソッド」
R(Relax:リラックス)P(Posture:ポジショ
ニング)B(Balance:バランス)それぞれの頭
文字『PRB』を意識することでボディコント
講義 エクセルシア所属
ロールが向上し、無理なく理想の身体作りを目指 体験 浜田 亜紀氏
す、オリジナルレッスンを学んだ。どこでも簡単
に出来るストレッチをはじめ、インナーマッスル
を鍛える方法などを学んだ。
29
参加延人数
<
ぬ
る
み
ず
幼
稚
園
題
笑顔あふれる家族のために
対
象
ぬるみず幼稚園父母と先生の会会員
参加延人数
76
>
主
場
参加
者数
81 人
所
ぬるみず幼稚園
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
10月20日(木)
10:00~12:00
開講式
ぬるみず幼稚園園長
ヨガ&ピラティス
安藤 公子氏
講演
日頃のストレスや疲れをほぐすと共に姿勢の歪み
東急スポーツオアシ
実習
を正し、バランスのとれた美しいボディラインへ
スインストラクター
と導くエクササイズを学んだ。
櫻井 麻未氏
2
12月1日(木)
10:00~13:00
チョコレートケーキ作り
講義 幸せの丘
家族で出来るケーキ作りを習い、家族のコミュニ
実習 岡田 雅文氏
ケーションを図った。
24
1月26日(木)
10:00~12:00
「ゆとりある子育てと規則正しい生活は両立する
か?~穏やかママになる為の7つのコツ~」
講演 子育てアドバイザー
子供がグングン伸びて親のストレスも軽減できる
実習 黒澤 浩樹氏
子育ての具体的ノウハウを学んだ。
閉講式
33
3
参加延人数
5
24
81
6
<
光
ヶ
丘
幼
稚
園
>
主
題
家族が笑顔でいられるために豊かな心を育てよう
対
象
光ヶ丘幼稚園父母の会会員
参加延人数
場
59 人
所
光ヶ丘幼稚園
学 習 内 容
回
1
2
3
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
7月8日(金)
10:00~12:00
開講式
「地震への備えと応急措置」
あつぎ災害ボラン
小さな子供を持つ親として、AEDの取り扱いお 講話 ティアネットワーク
よび応急手当など皆真剣に取り組んでいた。常備 実習 代表
しておく防災備品など、とても役に立つ情報を得
土橋 芳江氏
ることが出来た。
24
9月12日(月)
10:00~12:00
「親子で楽しむ季節の花のアレンジメント」
美しい花の名前を覚えながらアレンジメントがで
講話 JAあつぎ
き、とても心が和らいだ。子供と一緒に出来るよ
実習 ふるさと先生
うな簡単な方法を教えていただき、また新しいア
レンジメントを作りたいという声が多かった。
14
11月7日(月)
10:00~12:00
「紫外線対策とメイクアップ教室」
基礎化粧からメイクアップまでを学び、子供が喜
ぶ綺麗なママを目指して指導していただいた。終 講話 CPコスメティクス
始穏やかな雰囲気で、精神的余裕を持つことが出 実習 室谷 由梨氏
来た。
閉講式
21
参加延人数
<
は
や
し
幼
稚
園
題
心豊かな毎日を目指して
対
象
はやし幼稚園保護者会会員等
参加延人数
59
>
主
場
参加
者数
45 人
所
はやし幼稚園ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
9月15日(木)
10:20~12:00
ネイリスト
ネイルアートを通して心豊かな時間を過ごし、気
実習 加藤、相原、鈴木各
分をリフレッシュさせる
氏
17
2
10月17日(月)
10:30~12:00
大切な家族を守るために、いざという時の心構え 講演
土橋
と対処の仕方を学ぶ
実習
芳江氏
12
3
飾り巻き講習会
JAあつぎ
11月25日(金) 子供と一緒に楽しめるような太巻き寿司の作り方
講話 ふるさと先生
10:30~12:30 を学び、学んだことを家庭に持ち帰りふれあいを
梅澤 清子氏
図る
16
参加延人数
7
45
<
毛
利
台
幼
稚
園
>
主
題
守ろういのち、育てよう豊かな心
対
象
毛利台幼稚園父母と先生の会会員、未就学児父母
参加延人数
場
地域の方
58 人
所
毛利台幼稚園
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
「いざという時、子供を守る防災対策」
・災害の実態を学び、家庭における防災意識を高
厚木市役所防災対策
6月24日(金) める。
講話
課
10:00~12:00 ・起震車での体験を通して、子供たちを守るため 実技
野口 哲 氏
にはどうしたらよいかを考え、子供に対する安全
教育について学ぶ。
25
2
10月28日(金)
10:00~12:00
「子供の気になる行動への理解とかかわり」
社団法人神奈川学習
・子供の行動からわかる心理を学ぶ。
講義 障害教育研究協会子
・日頃の子育ての悩みの解決への手引きや子供と 実習 供発達支援室長
の向き合い方を学ぶ
温泉 美雪氏
18
3
11月28日(月)
10:00~12:00
「音楽が育む豊かな心」
・音楽が子供の心身発達に与える影響を学ぶ。
講義 藤原歌劇団団員
・音楽を通してできる親子のふれあい、楽しみ方 実技 小田切一恵氏
を実践から学ぶ。
15
参加延人数
<
主
対
七
沢
稚
園
>
子育てのための心と体を育もう
題
象
七沢幼稚園保護者会会員等
参加延人数
場
幼
58
66 人
所
七沢幼稚園ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
骨盤矯正講座
骨盤はいつも動いている!
整体師・フットセラ
6月24日(金)
講義
骨盤のセルフチェックとセルフケアをし、子供の
ピスト
10:00~12:00
実習
身体の整え方を教わった。骨盤モードで楽しい子
石隈 きわ子氏
育てを行えるように学んだ。
23
2
10月20日(木)
10:00~13:30
添加物について&ソーセージ作り体験講座
有限会社中津ミート
講義
アレルギーの子供も安心して食べられる食品につ
社長・松下 憲司氏
実習
いて学び、無添加のソーセージを作った。
営業・大田 雄大氏
22
3
2月2日(木)
12:30~14:00
子育てとわらべ歌教室
わらべ歌講師
講演
わらべ歌がどう子供の心を育むかなどを学んだ。
中村つや子氏
21
参加延人数
8
66
<
森
の
里
幼
稚
園
>
主
題
「安心で心豊かな毎日」~家族の笑顔のために~
対
象
森の里幼稚園父母と先生の会会員等
参加延人数
場
46 人
所
森の里幼稚園ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
1
防災準備、地震対策、避難方法など学習した。起
厚木市防災対策課
10月25日(火)
講話
震車による震度7の体験をした。厚木市の防災対
大園
氏
10:00~11:30
体験
策について学んだ。
山本
氏
2
11月22日(火)
10:00~13:00
3
1月20日(金)
10:00~11:30
「柏餅と中華おこわ」の調理実習を通じて、節句
講話 JAあつぎ
での食べる由来を教えて頂きながら、食育につい
実技 梅澤 清子氏
ても学習を深めた。
「アロマテラピー教室」~みつろうクリーム作り
~
生涯リーダー
心身のリフレッシュで健康にしていく自然療法を 実習
戸塚恵津子氏
学びました。
参加延人数
幼稚園合計
9
参加
者数
15
16
15
46
1,317
<
厚
木
小
学
校
>
主
題
集い・遊び・学び・笑顔でつながろう!
対
象
厚木小学校PTA会員等
参加延人数
107 人
場
厚木小学校ほか
所
学 習 内 容
回
1
2
3
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
7月8日(金)
10:00~12:00
「アロマと自然素材を使った手作り講座」
アロマテラピーの基礎知識を学び、好きなハーブを 講話 まゆみ助産院
使った防虫ポプリの制作や、家庭生活に応用できる 実習 青柳ゆかり氏
ハンドトリートメントレッスンを行った。
39
12月7日(水)
8:15~15:00
「研修視察」
ライオン小田原工場を見学し、身近な歯磨き粉など
研修 PTA会長
の製造について学んだ。バス車内ではPTA会長に
視察 鈴木 孝文氏
よる「防犯と防災」の講話を聞き、意識を高めるこ
とが出来た。
43
2月17日(金)
9:30~11:00
「こころとからだをハッピーにする色彩心理のおは
なし」
アトリエqu
色彩が体に与える効果などを学び、塗り絵で分かる
実習 こころの相談室くぅ
心理状態など、子供に対しても出来るような色彩心
熊坂 文氏
理を学んだ。光を取り込むサンキャッチャーを手作
りした。
25
参加延人数
<
依
知
南
小
学
校
題
親子の絆を深め、心豊かになる家庭づくり
対
象
依知南小学校PTA会員等
参加延人数
107
>
主
場
参加
者数
79 人
所
依知南小学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
7月7日(木)
9:00~12:00
AEDの取り扱い法をはじめ、救命救急法を学びま
した。これまでAEDというものを目にしたことは
あっても、いざ現場に遭遇した時に自分の体を実際
講話 消防本部救急救命課
に動かして救命手順を学んでおいた場合には、そう
実習 太田 宏氏
でない場合に比べて格段に落ち着いた行動がとれる
と思いましたし、自信につながることが出来まし
た。
20
2
11月17日(木)
10:00~12:00
草花を用いて自然の恵みや四季を楽しみ、感じるこ
とができ、お花は心を癒し、潤いを与えるとされて
ドライフラワー工房
います。講座を受講し、有意義な時間を過ごし、潤 講演 あいむ
いのある家庭づくりにも役立ち、より一層親子の絆
つのだあいこ氏
を深めることが出来ました。
26
3
1月13日(金)
8:30~16:20
製造工程を実際の工場ラインの見学から試食まで体
験し、為になりながらも楽しむことが出来、大変満
味の素川崎工場
足のいく工場見学になりました。エコ活動の一環と 視察
視察担当職員の方
して自然の恵みを生かし切る取り組みや無駄のない
素材の活用法などを学びました。
33
1
参加延人数
9
79
<
北
小
学
校
>
主
題
健康な体と笑顔あふれる家庭
対
象
北小学校PTA会員等
参加延人数
場
56 人
所
北小学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
6月22日(水)
10:00~13:00
JAあつぎ
話題の米粉を使ったお菓子や料理の調理実習と試食 講話
ふるさと先生
の講習会を実施した
実習
梅澤 清子氏
14
2
10月27日(木)
10:00~12:00
地震への備え、応急手当、心肺蘇生法、AEDの取 講話 生涯学習リーダー
り扱いを学んだ。
実習 土橋 芳江氏
15
3
2月23日(木)
10:00~12:00
ブリザーブドフラワーを製作することで、手作りの
ドライフラワー工房
講話
楽しさを学び、製作した花を持ち帰り、家庭でのや
あいむ
実習
すらぎや親子のふれあいに役立つ実習を行った。
つのだあいこ氏
27
参加延人数
<
荻
野
小
学
校
>
主
題
協力し合いみんなで楽しく、笑顔になる活動
対
象
荻野小学校PTA会員等
参加延人数
113 人
場
荻野小学校ほか
所
56
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
7月4日(月)
10:00~12:00
・厚木市の防災対策についての講話
・起震車による震度体験
講話 厚木市防災対策課
実習 山本氏
46
2
11月1日(火)
10:00~12:00
切り絵モビールを通じてモビールの素朴さ、手作り
の楽しさを感じ、出来上がったモビールを飾ること
切り絵・モビール
実習
によって生まれる癒しの空間を家族や友人と楽しん
講師 仲 真紀氏
だ。
26
3
2月7日(火)
8:30~15:00
・箱根強羅公園クラフトハウスでのドライフラワー
視察
アレンジメント体験
クラフトハウススタッフ
実習
・小田原えれんなごっそでのランチビュッフェ体験
41
参加延人数
113
10
<
三
田
小
学
校
>
主
題
親と子で豊かな心を育む
対
象
三田小学校PTA会員等
参加延人数
120 人
場
三田小学校ほか
所
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
1
そもそも家庭教育とは何なのか。
6月23日(木)
三田小学校長
心身共に成長する学童期、思春期の子供への言葉か 講話
10:00~11:30
新井 啓司氏
けについて学んだ。
2
11月4日(金)
10:00~12:15
3
12月12日(金)
8:30~15:30
46
シャドウボックス
身近にあるもので、クリスマスエッグを作成し、持 講話
“クローバー”代表
ち帰ることで家庭に潤いを与えた。
実習
吉川 君代 氏
ライオン小田原工場見学 製造工程の見学
鈴廣博物館見学
社会見学を通し見聞を広げた
会員間の親睦を深めた
見学
講話
清
水
小
学
校
題
何かできる!輝く子供の未来のために
対
象
清水小学校PTA会員等
159 人
場
清水小学校ほか
所
120
>
主
参加延人数
24
50
参加延人数
<
参加
者数
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
6月28日(火)
10:00~12:00
開講式・講話~テーマ「震災を通じて今考える親子
の絆」
緑ヶ丘幼稚園元園長である林美先生をお招きし、今 講話 厚木緑ヶ丘幼稚園
だからこそ考えられる「親子の絆」の話や、多数の 実習 元園長 林 美 氏
経歴をお持ちの先生ならではの、子育ての基本のお
話をしていただきました。
36
2
7月12日(火)
9:00~16:00
~バス視察研修~
神田交通㈱
(株)ヤクルト本社富士裾野工場にてビデオ上映、生
神田 伸一氏
産工場の見学。また、ヤクルトの取り組みであるプ 研修
ラスチック容器を資源としてのプラリサイクル品も 視察
清水小学校長
見学。車内にて校長先生より家庭教育についての講
藍原万里子氏
話。
46
3
12月6日(火)
10:00~14:00
~電気を使わず簡単クッキング~
荻野婦人会の皆様をお招きして、大鍋で作るデザー
荻野婦人会
実習
トなど3品。電気を使わないレシピを教えていただ
本道 和子氏
きました。
23
4
1月17日(火)
10:00~12:00
~お花の宝石箱~講師に個性的な作品で定評のあ
ドライフラワー工房あい
る、「あいむ」の角田愛子先生をお迎えしてプリ
む
ザーブドローズを使用して、贈り物にも最適なクリ 実習 角田 愛子氏
アジュエリーBOXを製作しました。心のゆとりに
ついても学びました。
54
参加延人数
159
1
11
<
小
鮎
小
学
校
>
主
題
共に育てよう
対
象
小鮎小学校PTA会員等
参加延人数
232 人
場
小鮎小学校ほか
所
健やかな心と身体を
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
1
『小鮎いどばた会 』
教育研究所社会教育主事
「あいさつができる子に育てよう」~大人が変われ
千島 昭彦氏
6月26日(日) ば子供も変わる~をスローガンに、小鮎小、飯山
講話 教育委員会社会教育課
9:20~12:00 小、小鮎中の父母及び地域の人など、普段接する機
社会教育主事
会のない人たちが対話を通じて、コミュニケーショ
坂部 詠子氏
ンをとることが出来た。
2
「絵巻ずし」教室
JAあつぎ
9月28日(水) 用意しやすい材料を用いてかわいらしい模様の「桃 講演
ふるさと先生
10:00~12:00 の花」と「カエル」の2種類の巻きずしの作成法を 実技
梅澤 清子氏
学んだ。
3
11月29日(火)
10:00~12:30
玉
川
小
「プリザーブドフラワー」教室
ドライフラワー工房
生活にゆとりを持って、花のある暮らしを楽しみ、
実習 あいむ筆頭講師
心の安らぎを育むことで家族とのコミュニケーショ
角田 愛子氏
ンに活かした。
学
校
題
今だから考える~家族の安全と強い絆
対
象
玉川小学校PTA会員等
場
42
232
>
主
参加延人数
168
22
参加延人数
<
参加
者数
51 人
所
玉川小学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
7月5日(火)
9:30~11:00
「神奈川県総合防災センター」見学
防災に関する知識を学び、災害の模擬体験をするこ 講話 防災センター職員
とで、いざという時に冷静に対処できる心構えを身 体験 平松 香織氏
に付けた。
15
2
11月15日(火)
10:00~12:00
「お菓子作り」
幸せの丘オーナーシェフ
家庭で楽しいひとときが過ごせるよう、手作りおや 実習
岡田 雅文氏
つの作り方を学んだ。
15
3
2月7日(火)
8:30~16:00
研修視察「日清オイリオ横浜磯子工場」
毎日の食生活に欠かせない食用油の製造工程を見学
視察 玉川小学校教諭
し、身近な食品の安全性や重要性について学んだ。
研修 漣 由紀子氏
大貫校長による「子供の教育について」の講話を漣
先生が代弁
21
参加延人数
12
51
<
南
毛
利
小
学
校
>
主
題
親子の心のゆとりで築こう災害にも強い絆
対
象
南毛利小学校PTA会員等
参加延人数
102 人
場
南毛利小学校ほか
所
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
『防災対策』講話と起震車体験
厚木市における災害時の備えや対策、各家庭での必 講話 厚木市役所
要な対策についての講話と起震車を用いた地震体験 実習 生活安全課
を行った。
33
2
10月20日(木)
10:00~12:00
『アロマテラピー』~講話とアロマキャンドル作り
~
講話
生涯学習リーダー
災害時に有用でさらに癒しの効果を加えたアロマ
実習
戸塚恵津子氏
キャンドルを製作し、合間にアロマティーを頂きな
がら、「心の癒し」についての講話を伺った。
34
3
11月30日(水)
10:00~12:00
『子どもの心の安定』~講話と「筆跡診断」実演~
筆跡に現れる人の性格や深層心理についての講話と 講話 筆跡アドバイザー
実際に書いた字を持ち寄り、「筆跡診断」を行っ
実習 宗明 賀子氏
た。
35
1
7月7日(木)
10:00~12:00
参加延人数
<
相
川
小
学
校
>
主
題
明るい笑顔で楽しい会話~親子の会話大切にしよう~
対
象
相川小学校PTA会員等
参加延人数
119 人
場
相川小学校ほか
所
102
学 習 内 容
回
1
2
3
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
講演会「メンタルトレーニングによるコミュニ
ケーション」
相川中、戸田小、相川小三校合同講演会
東海大学スポーツサポー
9月3日(土)
メンタルトレーニングとは、心技体の「心」を鍛え 講演 ト研究会
14:00~16:00
るトレーニングのこと。その効果を研究し、プログ
黒瀬 大輔 氏
ラム化して練習や指導に生かすことを学んだ。
10月21日(金)
10:00~10:50
「神奈川県警音楽隊によるドリル演奏 」
本物の芸術に触れることによって、音楽への興味・
実演 神奈川県警音楽隊
関心を高め子供たちの豊かな情操を養うことを目的
に音楽に親しんだ。
「桔梗信玄餅工場とワイン工場見学」
桔梗信玄餅工場
11月29日(火)
研修
商品になるまでの製造工程を見学し、衛生管理や商
ワイン工場
8:10~15:15
視察
品の歴史を学び、知識を深めた
見学担当者
参加延人数
13
参加
者数
24
71
24
119
<
厚
木
第
二
小
学
校
>
主
題
共につくろう楽しい時間と豊かな気持ち
対
象
厚木第二小学校PTA会員等
参加延人数
132 人
場
厚木第二小学校ほか
所
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
7月5日(火)
10:00~11:50
「ヨガ講座」開催
ヨガスタジオアルモニイ
日頃の忙しい生活を忘れ、ヨガに集中することが出来
講話
て、身体も心もリラックスできた。普段なかなか出来な
ンストラクター
い、頭の中を空っぽにして、自分の事に集中する機会を 体験 大橋さやか氏
持つことが出来た。
25
2
10月11日(火)
11:00~13:00
「給食試食会」子ども達の発育や栄養を考えてくださっ
ている栄養教諭の話を聞き、給食が安全に考えて作られ
講演 厚木第二小学校栄養教諭
ているかを知ることが出来た。保護者が実際に給食を試
食したことで給食を今までよりも身近に感じることが出 実習 上田 直子氏
来た。
79
2月7日(火)
10:00~12:00
「心と身体をハッピーにする色彩心理講座」
アトリエ qu
日常生活に彩りをもたらすサンキャッチャー作り。体に
与える色彩の効果を教えて頂いた。塗り絵を通して、自 実技 色彩カウンセラー
分自身の心の状態に気づき、色彩心理の知識を暮らしに
熊坂 文氏
活かすヒントを教わった。
28
3
参加延人数
<
緑
ヶ
主
題
対
象
参加延人数
場
所
学 習 内 容
回
日
丘
小
学
校
132
>
<夢>~親と子の輝く未来のために~
緑ヶ丘小学校PTA会員等
79 人
緑ヶ丘小学校ほか
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
7月6日(水)
10:00~12:00
テーマ「子供が夢を持つために」について緑ヶ丘小学校
長越後雅子先生に講話していただきました。参加者の皆
講話 学校長
さんの意見交換や校長先生への質問などたくさんの意見
が聞けました。
越後雅子
氏
21
2
バス研修視察
「子供たちが夢を持つために」について、第一回での講
話を更に深く、親として子供に夢を持ってもらうために
どう伝えていくかという事を話して頂いた。身近な人へ
10月14日(金) のあこがれや尊敬の気持ちが芽生えると将来への目標が 視察
学校長
8:00~15:00 出来たり、自立へと繋がるという事を学んだ。浅草散策 講話
~浅草寺拝観とスカイツリー展望~日本の過去、現在、
未来が融合された街並みの散策を通じて、昔の文化の良
さに触れると共に未来への夢を膨らませることの大切さ
を学んだ.
越後雅子
氏
36
3
12月2日(金)
10:00~12:00
「米粉のお菓子作り 」
米粉のクルミクッキー・米粉のロールケーキの2種類を
4班に分かれて作る。クリスマスも近く子供と手軽に簡
JAふるさと先生
単に作れるお菓子作りをJAふるさと先生の指導の下に 実習
梅澤 清子氏
学ぶ。ロールケーキでは、生地の巻き方、クッキーでは
記事を簡単にこねるコツなど、要所要所で教えていただ
いた。
参加延人数
14
22
79
<
戸
室
小
学
校
>
主
題
子供たちの幸せのために、安心できる明るい家庭づくり
対
象
戸室小学校PTA会員等
参加延人数
152 人
場
戸室小学校ほか
所
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
7月4日(月)
10:00~12:00
新しく赴任された校長先生の紹介と特技でもあるマ
講話 戸室小学校長
ジックを教えて頂き、子供とのスキンシップを図っ
体験 井上 桂氏
た。
28
2
10月5日(水)
11:00~13:00
食育と学校給食の安全性について話をしていただ
厚木市南部給食センター
講義
き、家庭での食生活の食生活の大切さを見つめなお
栄養士
試食
した。
辻口未菜実氏
43
3
12月9日(金)
10:00~12:00
プリザーブドフラワー
ドライフラワー工房
ドライフラワーの花や実の特徴を聞き、クリスマス
実習 あいむ
リースを作成することで、手作りをする楽しさを知
角田 愛子氏
り、家庭に潤いを持ち帰ることが出来た。
39
4
好みの香りを選び、個人のオイルやクリームを作
ター協会会員
2月17日(金) り、リフレクソロジーを学び、心と身体の安らぎを
日本アロマ環境協会アロマ
実習 テラピーアドバイザー
10:00~12:30 育むことで、家族とのコミュニケーションを図っ
落合 朱身氏
た。
42
参加延人数
152
日本アロマコーディネー
<
愛
甲
小
学
校
>
主
題
笑顔と安らぎのある家庭づくり
対
象
愛甲小学校PTA会員等
参加延人数
場
99 人
所
愛甲小学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
給食試食会
「朝ごはんの大切さについて」というテーマで講話
6月28日(火) を聞き、改めて朝食の大切さを実感した。また給食
給食センター
講演
11:30~13:00 の試食をしたことで、学校給食を今までよりも身近
原田 悠里子氏
に感じた。家庭でも栄養バランス、食の安全を考え
るうえで参考になった。
2
11月7日(月)
10:00~11:30
ヨガ教室
講義 ヨガ講師
会員相互の親睦を深め、心身共にリフレッシュし、
体験 市川 知美氏
豊かな心を育んだ。
24
2月28日(火)
10:00~13:30
料理教室
「身近な素材でちょっとおしゃれに」をテーマに、
地元レストランオーナーシェフによりフランス料理
BISTORO幹生
講義
プチディナーを4品教えて頂いた。プロの仕事を目
オーナーシェフ
実習
の前で見ることでコツを学び、とても参考になっ
山田 幹生氏
た。保護者同士“食”等について情報交換が出来、
充実した時間を過ごすことが出来た。
27
3
参加延人数
15
48
99
<
妻
田
小
学
校
>
主
題
深めよう!!親子の絆、楽しもう!!安らぎのひととき
対
象
妻田小学校PTA会員等
参加延人数
148 人
場
妻田小学校ほか
所
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
7月2日(土)
10:00~11:30
子供と一緒に取り組むことで、大道芸の楽しさを学
笑学館
講話
んだ
石川 昭一氏
2
9月21日(水)
10:00~12:00
台風のため中止
3
11月15日(火)
11:00~11:30
土からお皿を作る技術を学び、ものづくりの楽しさ 講話 みはる野陶芸工房
を体験した。
実習 千島 千穂氏
35
4
1月24日(火)
10:00~12:00
トリフ作り
幸せの丘
手作りチョコを上手に作れるようにプロにコツを学 実技
岡田 雅文氏
んだ。
38
75
0
参加延人数
<
鳶
尾
小
学
校
>
主
題
心と体をリフレッシュ
対
象
鳶尾小学校PTA会員等
参加延人数
場
148
85 人
所
鳶尾小学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
1
6月25日(土)
10:30~12:30
スクエアダンスを活用して体を動かすことの楽しさ
体験 鈴木
や、皆と一体になる達成感を得ることが出来た。
2
10月5日(水)
10:30~12:30
ハロウィンに向けて、プリザーブドフラワーのアレ
ンジをした。美しいプリザーブドフラワーやかわい
講義
らしい飾りで心のリフレッシュが出来た。また家庭
つのだ
実習
に持ち帰り家族との会話も弾み、イベント(ハロ
ウィン)を楽しむことが出来た。
3
22年度に行った児童・生徒の意識調査をもとに今
の子供の実態や意識を学んだ。また、体を使ったア
12月7日(水)
イデアあふれる説明の下で、自分自身を振り返りつ 講演 千島
10:00~12:00
つ子供たちと共に生きていくためのヒントを頂い
た。
貴宏氏
29
あいこ氏
昭彦氏
25
14
歴史を感じる事が出来る古都鎌倉で、綺麗に手入れ
をされた庭園を見ながらお茶を頂き、日常の忙しさ
を忘れて、ゆっくりとした時間の流れを感じること
1月24日(火)
研修
4
が出来た。
8:30~14:30
視察
鎌倉の大仏では、外から見た優しい表情と、中に入
り昔の技術に感嘆し、大変楽しく歴史と情緒を学ん
だ。
17
参加延人数
16
参加
者数
85
<
毛
利
台
小
学
校
>
主
題
見つめよう子供たちの現在(いま)支えよう子供たちの未来
対
象
毛利台小学校PTA会員等
参加延人数
192 人
場
毛利台小学校ほか
所
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
7月6日(水)
10:00~12:00
防災対策について
厚木市防災対策課
~もしもの時の備えは出来ていますか!?~
講義
野口氏
東日本大震災の教訓を生かし、もしもの時に備えて 実技
大園氏
今できること、知っておきたいことを学んだ
2
10月14日(月)
11:00~13:00
栄養士さんによる講話と給食試食会
講話 毛利台小学校栄養士
栄養管理学を学びながら家庭における子供の食の在
試食 大野 留未氏
り方を考えた。
102
3
11月21日(火)
10:00~12:00
プリザーブドフラワーアレンジメント
ドライフラワー工房
プリザーブドフラワーアレンジメントを通して、心
実習 あいむ
の豊かさ安らぎを育み家庭教育に役立てることが出
角田 愛子氏
来た。
48
参加延人数
<
上
荻
野
小
学
校
題
~心にゆとりを~
対
象
上荻野小学校PTA会員等
場
192
>
主
参加延人数
42
129 人
所
上荻野小学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
1
6月21日(火)
10:00~12:00
いつ起こるかわからない災害に対して、日頃からの
備えがどれほど大事であり、大切か学んだ。また、 講話
あんどう
災害が起きた時どう行動すればよいか対処法も学ん 体験
だ。
2
10月13日(木)
10:30~12:30
子ども達が普段食べている給食がどの様に作られて
講義 上荻野小学校
いるのかを学んだ。また、大人はもちろん、子供の
体験 栄養士 出口
ダイエットについても学んだ。。
3
12月13日(火)
10:00~12:00
リース作りを通して季節の風習を学んだ。又、リー
講義 花おんぷ
ス作成を通して家庭を明るく飾り、家庭とのコミュ
実技 千島 真氏
ニケーションに役立つ工夫を学んだ。
りす氏
祐子氏
43
46
40
参加延人数
17
参加
者数
129
<
飯
山
小
学
校
>
主
題
親子で育てよう豊かな心と健康な体
対
象
飯山小学校PTA会員等
参加延人数
169 人
場
飯山小学校ほか
所
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
7月13日(水)
8:00~15:30
研修視察(日清オイリオ横浜磯子工場見学)原料か
ら製品までの工程を学び、健康の追及、食の安全、
日清オイリオ工場見学担
視察
家庭における食事の大切さを学び、会員相互の親睦
当 神谷氏
を深め、家庭教育に役立てた。
37
2
9月15日(木)
13:30~15:30
早寝・早起き・朝ごはんで元気アップ、学力アップ
東海大学体育学部教授医
をテーマに講演会を開催。家庭における生活、食生 講義
学博士 小澤治夫氏
活、コミュニケーションに役立てた
50
3
10月5日(水)
11:30~13:30
給食試食会
「おやつの摂り方」についての講義を聞き家庭生活 講義 飯山小学校
に役立てた。給食を試食し、家庭での食事作りに役 実習 栄養士飯谷氏
立ち、会員の親睦に役立てた。
40
4
講話~子宮頸がんワクチン・インフルエンザワクチ
12月6日(火)
湘南厚木病院薬剤部副部
ン~を聞き、どんな病気であるのかとても大切な接 講義
13:30~15:00
長 中村雅敏氏
種という事を学び、家庭教育に役立てた。
21
5
プリザーブドフラワーアレンジメント教室
ドライフラワー工房
2月20日(月)
講義
会員相互の親睦を深めながら製作し、家庭に作品を
あいむ
10:00~12:00
実習
飾ることで親子のコミュニケーションに役立てた。
角田 あい子氏
21
参加延人数
<
森
の
里
小
学
校
>
主
題
家族の安全と笑顔な子育て
対
象
森の里小学校PTA会員等
参加延人数
540 人
場
森の里小学校ほか
所
169
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
1
6月21日(火)
10:00~11:30
災害が起きる前の防災対策の仕方、見直し、確認の
厚木市防災対策課職員
大切さ。災害が起きた時どう行動すれば家族や自分 講話
主事 大園 真照氏
の命を守れるか。いざという時に備える。
2
11月4日(金)
10:45~12:00
沖縄伝統芸能に触れ、情緒豊かな心を育むことを目
的とした。参加型の内容で「一緒に踊り、歌い」沖
講話 沖縄チャンプラーズ
縄音楽の温かさを体いっぱいに感じることが出来
た。
3
1月20日(金)
8:00~15:00
資生堂鎌倉工場の研修視察を通じて、日常使用して
いる製品の作製工程、実験等に触れた。又、往路の 視察 森の里小学校長
車中にて、校長先生による講話「子供って素晴らし 講演 蓮見 優子氏
い~みんな違ってみんないい~」を聞いた
参加延人数
18
参加
者数
18
485
37
540
<
依
知
小
学
校
>
主
題
すべては子供たちのために
~育てよう!子供たちの明るい笑顔とあいさつ、輝く未来への応援団~
対
象
依知小学校PTA会員等
参加延人数
場
80 人
所
依知小学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
6月24日(金)
10:00~12:00
救命講習~講演会と実技講習
講演
依知分署長
・心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の取 実技
荻山 保氏他
り扱い、止血方法の実技
32
2
9月12日(月)
10:00~13:00
手作りうどんの試食と講習会
米と水からうどんを作成
講話 JA生活顧問
実習 中澤 美智子氏
20
3
12月5日(月)
8:30~14:30
ヤクルト本社工場見学
ヤクルト化粧品の説明、正しい洗顔のやり方
視察 ヤクルト工場見学担当
28
参加延人数
<
戸
田
小
学
校
>
主
題
笑顔あふれるやさしい家庭
対
象
戸田小学校PTA会員等
参加延人数
場
80
88 人
所
戸田小学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
東海大学スポーツサポー
講演 ト研究会メンタルトレー
実習 ニングコーチ
黒瀬 大輔氏
参加
者数
1
9月3日(土)
14:00~16:00
「メンタルトレーニング」
心身の健康に関する講演会
(相川小、相川中、戸田小三校連携推進事業)
2
11月10日(木)
8:00~15:00
バス研修視察
・日清オイリオ工場見学
戸田小学校長
食用油の精油などの仕組みについて学ぶ
視察
竹村志保美氏
・バス車中にて学校長による「家庭教育の在り方」
等の講話
47
3
2月2日(木)
10:00~12:00
代謝を取り上げ、体の歪みを整え骨盤矯正など、健 講義
岩谷
康・心身の維持法を学んだ。
実習
23
宏美氏
参加延人数
19
18
88
<
上
依
知
小
学
校
>
主
題
絆~笑顔で過ごそう子供とともに~
対
象
上依知小学校PTA会員等
参加延人数
場
77 人
所
上依知小学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
1
6月22日(水)
11:00~13:00
給食試食会と講話
試食 上依知小学校栄養士
“豆”についての講話。豆の栄養や豆好きになる料
講話 依田和子氏
理の工夫について学ぶ。
2
10月31日(月)
10:00~12:00
「身近なものを使ったエコバッグ」
実習
身近なものを使って、親子のふれあいに役立てる。
3
12月8日(木)
10:00~12:30
「花で飾るクリスマス」
創作する喜びを体験し、手作りの楽しさを学ぶ。
七 沢 希 望 の 丘 初 等 学 校
22
ふるさと先生
(平本明子先生)
実習
JAあつぎ職員
題
本物を知る
対
象
七沢希望の丘初等学校PTA会員等
場
28
77
>
主
参加延人数
27
JAあつぎ職員
参加延人数
<
参加
者数
87 人
所
七沢希望の丘初等学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
11月22日(火)
10:00~12:00
「こんなとき こんな税金 やさしい税金」
租税について知っているようで、知らないのが現状
東京地方税理士会厚木支
です。
講話 部
租税の基本を知ることで、取られる税金から支払う
税理士 鈴木 美香氏
税金へ納税意識の高揚を図る。
10
2
1月21日(土)
9:30~13:30
龍泉寺住職
「仏教の世界と禅の食事」
三浦 真人氏
仏教における食の意識を通して、食の大切さ、食に 講話
福伝寺住職
対する感謝の気持ちを養う。
豊島 景樹氏
56
3
3月7日(水)
13:00~15:00
「変わりつつある小学校教育」
東京工芸大学基礎教育セ
従来の知識蓄積型の教育から自分で思考する教育へ
講話 ンター教授
と変わりつつある教育を理解し、子どもに対する親
滝沢 利直氏
の教育に対する考え方の参考とします。
21
参加延人数
87
小学校合計
20
3,195
<
厚
木
中
学
校
>
主
題
明るい未来に向けて、深めよう絆、高めよう学ぶ心
対
象
厚木中学校PTA会員
参加延人数
場
87 人
所
厚木中学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
7月7日(木)
10:00~12:00
デトックスヨガ
「骨格や筋肉のゆがみを改善し、心身をリラックス
させると共に体を動かす大切さを学ぶ」参加者のほ
とんどがヨガが初心者だったが無理なくでき、日々
の運動不足、ストレス解消になった。
2
9月13日(火)
9:00~16:30
バス視察
横須賀軍港めぐりと県水産技術センター見学
横須賀の歴史と役割を学習し、アメリカ海軍海上自
衛隊の艦船を見ることが出来、貴重な体験になっ
た。PTA会員同士の親睦も深めることができた。
講話 厚木中学校社会科担当
視察 白石 氏
41
3
11月15日(火)
10:00~12:00
厚木市の防災対策について
東日本大震災の津波の映像がとても印象に残った。
起震車体験では関東大震災の揺れを体感し、日頃の
安全対策、備え、家族地域での防災の取り組みが大
切だという事を改めて感じた。
講話 厚木市防災対策課
実習 野口 哲氏ほか
21
実技 フリーインストラクター
講話 福岡 洋子氏
25
参加延人数
<
依
知
中
学
校
>
主
題
子供の接し方を考える
対
象
依知中学校PTA会員
参加延人数
107 人
場
依知中学校ほか
所
87
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
7月8日(金)
10:00~11:30
校長講話「子供を取り巻く環境の変化」について
校長先生のこれまでの経験をもとに、思春期の子供
たちとのコミュニケーションの持ち方について学ん
だ。
講話
2
8月23日(火)
13:30~16:30
AED講習会
応急手当の処理法、AEDの実演等について具体的
に学び、生活に役立てた。
講義 厚木市消防本部
実習 勝又 隆光氏
39
3
12月8日(木)
8:00~16:30
横浜キリンビバレッジ工場見学
食育をテーマに私達が日頃口にする商品の製造過程
とその安全性について学んだ。
研修 横浜キリンビバレッジ研
視察 修担当職員
48
参加延人数
107
21
依知中学校長
中野 浩氏
20
<
荻
野
中
学
校
>
主
題
保護者が日頃のストレスを発散し、子供と向き合うための場と保護者同士のコミュニケー
ションの場を提供する
対
象
荻野中学校PTA会員
参加延人数
場
97 人
所
荻野中学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
7月5日(火)
10:00~12:00
リンパマッサージの正しい効能、やり方を学びなが
ら、心身共にリフレッシュしながらストレス発散す
ることによって、日常生活のストレスから解放され
たり、子供へマッサージすることによって、子供と
のコミュニケーションがとれた
2
9月13日(火)
10:00~12:00
シルバークレイ講座開設することで作る楽しみを知
り、作りながら保護者同士の交流を図ることが出来
た。又、作品を完成させたことで、集中した時間の
大切さ、作る喜びを改めて感じることができた。
アートクレイシルバー
実習 インストラクター
福本 ミカ氏
37
3
11月16日(水)
10:00~13:00
柏餅、中華おこわの調理実習を通して、手作りの食
事の大切さ、食の安全、地場産を食すことの大切さ
を改めて感じることが出来た。又保護者同士いろい
ろな会話を楽しみ、情報交換することが出来た。
JAあつぎ
実習 ふるさと先生
本道 和子氏
21
ナイスリンパ湘南代表
実習 池田 寿美氏
参加延人数
<
睦
合
中
学
校
題
豊かな心を育み新しい発見
対
象
睦合中学校PTA会員
場
97
>
主
参加延人数
39
72 人
所
睦合中学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
6月14日(火)
9:00~18:00
PTA研修視察 横浜方面
キリンビバレッジ生麦工場を見学し、企業の環境へ
の取り組みを学びました。これをきっかけに個人で
出来る環境への貢献について考えました。
視察 キリンビバレッジ生麦工
研修 場 視察担当
40
2
10月24日(月)
10:30~13:00
カラーセラピー講座
「色を通して子供の心理状況を考える」子供の好き
な色、興味を示している色から、今どんな心理状況
なのか考え学びました。またその場合はどんな言葉
をかけたら良いのか、どう接したら効果的かを教え
ていただきました。
講話
厚木市生涯学習リーダー
塚田 貴子氏
11
3
11月29日(水)
10:00~12:30
家庭で役立つうどん作り体験
家庭にある材料と道具で、子供も好きなうどんを作
る方法を学びました。今まで経験がありませんでし
たが、一度体験をすると意外と出来ることを知りま
した。
JAあつぎ
生活技術顧問
講話
中澤美智子氏
実習
生活指導員
中島 一美氏
1
21
参加延人数
22
72
<
小
鮎
中
学
校
>
主
題
親と子のスマイルライフ
対
象
小鮎中学校PTA会員
参加延人数
場
84 人
所
小鮎中学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
1
7月1日(金)
10:00~12:00
2
9月13日(火)
8:15~17:00
習
内
容
『出来ていますか 地震への備え』東北の震災があ
り、日々の生活にも不安なことがたくさん出てきま
した。そこで各家庭で出来る地震への備えや対処法
を学び関心を持つ。
研修視察
資生堂工場見学
鎌倉凛林にてランチ(りんくんび氏による食育講話)
方法
3
親子で作る簡単スイーツ
(ハロウィン向けかぼちゃのプリン)
・子供が喜ぶおやつを作ることにより親子の
コミュニケーションにもなる。
・プロの方に作り方を学ぶ
ネットワーク代表
土橋 芳江氏
研修
視察
中国精進料理
鎌倉 凛林
りんくんび 氏
幸せの丘
実習 オーナーシェフ
岡田 雅文氏
参加延人数
<
玉
川
中
学
校
題
家庭力UP!~健やかな心と体を育む~
対
象
玉川中学校PTA会員
場
27
34
23
84
>
主
参加延人数
参加
者数
防災士・応急手当指導員
講演 あつぎ災害ボランティア
鎌倉小町通り、鶴岡八幡宮散策
10月28日(金)
10:00~12:00
講師・助言者等
61 人
所
玉川中学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
6月11日(土)
10:00~12:00
開講式
「笑い」が心身に及ぼす効果を学び、ヨガの呼吸法
と笑いを組み合わせた「笑いヨガ」を家庭にも取り
入れられるよう実習を行った。
ラフターヨガジャパン代
講義
表
実習
田所メアリー氏
18
2
9月10日(土)
10:00~12:00
タッピングの心理的・身体的効用、また人間関係に
おける効用についての講話を聞き、家庭で簡単に出
来るタッピングタッチ学んだ。
タッピング・タッチ
講話
インストラクター
実習
中田 利恵氏
11
3
12月3日(土)
10:00~12:00
生花のような柔らかい質感を繊細な色を持つプリ
ザーブドフラワーを使い、クリスマス風の“トピア
リー”を作成し、花を身近に感じる生活が心に及ぼ
す効果について学んだ。
閉講式
プーラルスタジオ
実習 kitahana主宰
鈴木 裕子氏
32
参加延人数
23
61
<
南
毛
利
中
学
校
>
主
題
育もう
対
象
南毛利中学校PTA会員
参加延人数
場
健やかな体と豊かな心
71 人
所
南毛利中学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
7月8日(金)
10:00~12:30
・アンチエイジングトレーニング
血流を良くし、効果的に筋肉を作るトレーニングを
学んだ。
・フルート演奏鑑賞
フルート演奏を聴いて心を豊かに出来た。
・レインボー健康体操
インストラクター
講演
森 純代氏
実習
・フルート講師
浅野奈津美氏
23
2
10月6日(木)
10:00~12:00
防災対策
地震、豪雨などの自然災害から身を守るための対
策、厚木市の防災対策について学んだ。起震車によ
る震度体験をした。
講話
厚木市役所防災対策課
体験
野口氏他1名
19
3
12月8日(木)
10:00~12:30
~ハーブとアロマでリラックス~
自然の素材を使った保湿クリーム作りと、ハーブ茶
の効用、楽しみ方を学んだ。
講義 日本アロマ環境協会
実習 アロマアドバイザー
戸塚恵津子氏
29
参加延人数
<
東
名
中
学
校
>
主
題
心元気に、日々輝ける為に
対
象
東名中学校PTA会員
参加延人数
場
71
69 人
所
東名中学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
6月14日(火)
8:40~16:10
高校見学
公立、私立、商業の特色の違った学校を訪問し説明
を聞き、子供の志望校選択に役立つ情報を得る。
見学 各高校の担当者
36
2
10月7日(金)
10:00~12:00
ファイトキャンプ(格闘技エクササイズ)
講話・・・体質改善、栄養と運動について他アンチ
エイジング、デトックスなど
実技・・・ストレッチ骨盤調整の体操、格闘技の技
を使ったエクササイズ
講話
村木
実習
安希子氏
14
3
11月25日(金)
10:00~12:00
アロマセラピー
香りの働きや精油を使う時の基本ルールなどの講話
とリップクリームとハンドクリーム作り
講話 瀬戸
清美氏
19
参加延人数
24
69
<
林
中
学
校
>
主
題
みんなで育てる親の心と子供の心
対
象
林中学校PTA会員
参加延人数
111 人
場
林中学校ほか
所
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
6月16日(木)
10:00~12:00
今年度、厚木市青少年教育相談センターから赴任さ
れた校長先生に講演を依頼し、今までの経験を踏ま
えて、思春期の子供への接し方、問題行動への対処
の仕方などを学んだ。
講義 林中学校長
佐藤 照明氏
28
2
9月29日(木)
8:15~17:00
セントクルーズ大聖堂、築地場外市場を見学し、普
段では見ることのできない場所を散策し、異文化や
市場のあり方を学んだ
林中学校長
研修
佐藤 照明氏
視察
緑ヶ丘小学校元教頭
小俣 久氏
43
3
「アマンダヒルズのフレンチ料理教室」
高級レストラン「アマンダヒルズ」にて、人気の
10月20日(木)
シェフによる季節の素材を使った、普段あまり作る
14:00~16:30
機会のない高級デザートの作り方を学び、心身共に
リフレッシュ出来た。
実習
アマンダヒルズ料理長
伊藤 順敏氏
参加延人数
<
藤
塚
中
学
校
題
安心で心豊かな生活のために
対
象
藤塚中学校PTA会員
場
111
>
主
参加延人数
40
59 人
所
藤塚中学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
7月8日(金)
10:00~12:00
震災後今だからこそと言う思いで防災対策を企画し
た。当日の津波のDVDを見たり、厚木市の防災に
つてのマニュアルを学んだり、起震車体験をした。
講話
厚木市防災対策課
体験
13
2
10月19日(水)
10:00~12:00
初めてでもきれいに巻ける飾り巻き寿司の作り方を
学んだ。
講義 JAふるさと先生
実習 梅澤 清子氏
20
3
12月9日(金)
18:30~20:30
「プリザーブドフラワー教室」
クリスマス前だったのでツリーをイメージした素敵
なアレンジを学んだ。参加者それぞれが個性的な良
い作品を作ることが出来た。
実習
「ローズシーン」
笹野 純子氏
26
参加延人数
25
59
<
森
の
里
中
学
校
>
主
題
生徒のサポーターとしての知識・心得を学び、家庭教育に生かそう
対
象
森の里中学校PTA会員
参加延人数
場
69 人
所
森の里中学校ほか
学 習 内 容
回
1
日
時
学
7月4日(月)
8:45~16:30
習
内
容
「より良い進路選択に向けて-サポーターとしての心
得を学ぶ」
*3校の施設見学・学校についての説明を受けた。
各校特色があり、来訪することが大切であると学ん
だ。
*県立伊勢原高校和泉副校長による講話。
高校の選択に際して着目すべき点や選び方などを学
んだ。
2
「季節の素材を使った身体にやさしい菓子作り」
10月20日(木) *かぼちゃをふんだんに使い、香料などを一切使用
13:30~16:30 しないオリジナルケーキ<ハロウィン・モンブラン
>を作成。細部にわたる作り方の技術を習得。
3
「いのちの授業」
*講師のホスピスでのボランティア体験を中心に、
いのちについて見つめること、考えること、感じる
ことの大切さを学んだ。講師の小・中学生に行う
「いのちの授業」も体験した。心が奮える思いを感
じた方が多かったようである。
12月9日(金)
13:30~15:30
方法
講師・助言者等
県立小田原高校
講話 明徳学園相洋高校
視察 県立伊勢原高校
副校長 和泉氏
実習
雅藤オーナーシェフ
平井 浩一氏
NPO法人
生きるちから
講演
VIVACE代表
甲斐 裕美氏
参加延人数
<
睦
合
東
中
学
校
題
みがこう感性、豊かな心を
対
象
睦合東中学校PTA会員
場
25
20
24
69
>
主
参加延人数
参加
者数
89 人
所
睦合東中学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
1
7月5日(火)
10:00~12:20
サマーバレンタインの贈り物に感謝の気持ちを込
め、身近にある封筒や袋を利用したラッピング方法
を学ぶ。
実習
PTA役員
國府方由里子
21
2
9月16日(金)
8:30~17:00
参加者の親睦を深める。花王川崎工場で洗剤の洗浄
力実験。羽田空港国際ターミナル散策。警視庁本部
交通指令センター。110番の受理状況を見学。
講話 睦合東中学校
視察 校長 山田 一夫
52
3
12月5日(月)
10:00~12:00
3月12日に起きた東日本大震災の津波のDVDを観て、
講師の方による避難マニュアルを学ぶ。起震車体
験。
講話 防災対策課
体験 主事 大園
16
真照
参加延人数
26
89
<
相
川
中
学
校
>
主
題
心にゆとりを持って、目と目で向き合おう
対
象
相川中学校PTA会員
参加延人数
場
60 人
所
相川中学校ほか
学 習 内 容
回
日
時
学
習
内
容
方法
講師・助言者等
参加
者数
7月7日(木)
10:00~12:00
「ハーブ&アロマでリラックス」
~心地よい香りで、心も体もすっきり爽やかに~
実際にアロマオイル製作やアロママッサージを体験
した後、ハーブを使ったお茶やお菓子を試食した。
アロマテラピーの効果や活用法、家庭での取り入れ
方を学ぶことが出来た。
実習
2
9月3日(土)
14:00~16:00
「メンタルトレーニングによるコミュニケーショ
ン」~心理面の強化法、練習法の質の向上、人間関
係向上~
「心」を鍛えるトレーニングであるメンタルトレー
ニングの目的と方法、保護者としての取り入れ方を
学び、改善、向上を意識して日常を省みることが出
来た。オーボエの演奏もあり、優雅、有意義な時間
であった。
講話 東海大学スポーツサポー
実習 ト研究会
黒瀬 大輔 氏
22
3
「韓国料理を学ぼう」
~安価な材料で、ボリュームたっぷりの家庭料理を
~
11月7日(月)
「デジカルビ(スペアリブ)」「宮廷トッポキ」の
10:00~13:00
実習、試食を通し、異国の食文化に触れ、韓国家庭
料理のレシピ、調味料、調理方法とその応用を学
び、家庭料理の温かさを再認識した。
韓国語・韓国料理・講師
(有)H・I・Nサービ
ス代表取締役
長堀 英子氏
17
参加延人数
60
1
27
アロマテラピー講師
21
戸塚
実習
恵津子氏
中学校合計
1,036
家庭教育学級参加者合計
5,548
Fly UP