Comments
Description
Transcript
〇平成28年4月18日開催
平成28年度 第2回 農業委員会総会議事録 静岡市農業委員会 第 2 回 総 会 議 事 録 1 開催日時 平成28年4月18日(月)午後2時30分から午後4時15分 2 開催場所 静岡市役所静岡庁舎新館17階 171、172会議室 3 出席委員(20人) 会長 14番 西ヶ谷量太郎 会長職務代理者(副会長) 9番 鈴 木 茂 樹 委員 1番 池田 省一 2番 伊藤 彰 3番 漆畑 光則 4番 大塚 師輝 5番 大吉 滿 6番 片瀬 正通 7番 齋藤 恭市 8番 佐藤 操 10番 鈴木壽美子 11番 鈴木 長一 12番 瀧 幸雄 13番 德田 雅亮 15番 堀越 隆正 16番 牧野 正昭 17番 松永 一雄 18番 都田 琢已 19番 望月 光壽 20番 望月 順子 4 欠席委員 なし 5 議事日程 第1 議事録署名委員の指名 第2 議案第3号 農地法第3条第1項の規定による許可申請について 議案第4号 農地法第4条第1項の規定による許可申請について 議案第5号 農地法第5条第1項の規定による許可申請について 議案第6号 非農地証明申請について 議案第7号 生産緑地に係る農業の主たる従事者の承認について 議案第8号 農地利用最適化推進委員の委嘱について 協議事項 静岡市農業振興地域整備促進協議会委員の推薦について 報告第1号 平成27年度静岡市農業委員会事業報告について 報告第2号 農地法第18条第6項の規定による通知について 報告第3号 農地法第4条第1項第7号及び同法第5条第1項第6号の規定による 届出について 報告第4号 農地法第3条の3第1項の規定による届出について 報告第5号 相続税納税猶予に関する適格者証明願いについて 6 農業委員会事務局職員 事務局長 堀田 仁司、参与兼次長 篠崎 晴好、参事兼次長補佐(農政係) 德田 英臣、 主査 榊原 清史、主査 杉本 智子、主査 海野 正人、参事兼農地係長 竹内 秀治、 副主幹 大石 敏博、主査 松永 文雄、主査 近藤 弘康、主任主事 遠藤 愛子 7 会議の概要 議 長 ただ今から平成28年度第2回総会を開会いたします。 出席委員は定足数に達しておりますので、総会は成立しております。 それでは、静岡市農業委員会総会会議規則第18条第2項に規定する議事録署名 委員ですが、議長から指名させていただくことにご異議ありませんか。 (異議なし) 2番 伊藤 彰 委員、12番 瀧 幸雄 委員にお願いいたします。 次に委員の皆様にお願いがあります。議案等の質疑の際、発言のある方は挙手を お願いします。また、発言の際には議席番号と氏名を宣告の上、ご発言ください。 それでは、最初に議案第3号を議題にします。事務局から議案の朗読と説明をお 願いします。 事務局長 【議案第3号朗読】 申請は2ページに記載のとおり6件でございます。 議 長 それでは、地区審査を行いました各班から、担当職員の内容説明と、班長の審査 結果の説明をお願いします。 事務局 1班です。整理番号1番、葵区の案件です。内容は記載のとおりです。申請事由 ですが、親子間の贈与によるものです。 3番 事務局 以上1件について、1班としては許可相当と判断しました。 2班です。整理番号2番、清水区の案件です。内容は記載のとおりです。申請事 由ですが、親戚間の贈与によるものです。 6番 事務局 以上1件について、2班としては許可相当と判断しました。 3班です。整理番号3番、葵区の案件です。内容は記載のとおりです。申請事由 ですが、兄弟間の贈与によるものです。 7番 事務局 以上1件について、3班としては許可相当と判断しました。 4班です。整理番号4番、葵区の案件です。内容は記載のとおりです。当初、農 地法の許可不要である土地改良法にて農地の集積を図る予定でありましたが、河川 法の規制により土地改良が行えず当事者間での所有権移転となった案件です。本来 は平成26年度中に行うはずでしたが、下限面積不足のため農地法の申請ができま せんでした。今回、下限面積の問題を解消し申請に及んだものです。 続きまして、整理番号5番、葵区の案件です。内容は記載のとおりです。遠縁の 親戚間の売買による所有権移転です。 続きまして、整理番号6番、葵区の案件です。内容は記載のとおりです。登記地 目山林の内、茶畑となっている部分を借り入れにより柚子、レモン、山椒に転作し、 農地所有適格法人を設立するものです。現在、関連会社がオリーブの販売を行って おり、生産も行いたく新たな法人を立ち上げた次第です。今回作付け予定の柚子、 レモン、山椒はオリーブの加工品の材料とのことです。 8番 整理番号6番については、現地調査と聞取りを行いましたので、その結果を報告 します。法人の役員には土地所有者の子も入っており、販路も関連会社に卸すこと となっており、耕作放棄等しない旨の誓約書も提出されていることから、以上3件 について、4班としては許可相当と判断しました。 議 長 これより、質疑に入ります。地区審査会の各班からの説明について、発言のある 方は挙手をお願いします。 7番 オリーブの加工について経験はあるのですか。 8番 加工場は葵区にあるとのことでした。販路も確立されており、いろいろ研究され ております。 13番 現地調査行かれたとのことですが、山の中腹に位置しており、作業上、大丈夫で すか。 8番 現状、茶畑になっている所を転作する予定ですので可能と思われます。 6番 今回、一筆の一部ということですが他の部分はどうなっていますか。 8番 柑橘類が植わっております。 10番 立地条件としては良くないので、これだけの面積を法人としてやっていくのは人 工的にも不安があるのではないか。 8番 販路も確立されているので大丈夫と判断しました。 5番 これから参入するという意欲を買いたい。 10番 意欲と併せて、具体的な計画も必要なのではないか。 7番 今回は、耕作放棄地ですか。 8番 現況は茶畑なので、開墾等の労力が必要な訳ではありません。 事務局 役員の農業経験者は2名おります。 18番 今回栽培予定のゆず、レモンについては、それ程労力は必要ないと思うので十分 やっていけるのではないかと思います。 20番 フレーバーオイルの材料ということで、高付加価値を付けて、先を見越した考え を持っていると思いました。 議 長 他に発言もないようですので、議案第3号について、原案のとおり決定してよい でしょうか。 (異議なし) 議 長 議案第3号は、原案のとおり決定いたしました。 次に、議案第4号を議題にします。事務局から議案の朗読と説明をお願いします。 事務局長 【議案第4号朗読】 申請は4ページに記載のとおり4件でございます。 議 長 それでは、地区審査を行いました各班から、担当職員の内容説明と、班長の審査 結果の説明をお願いします。 事務局 1班です。整理番号1番、清水区の案件です。内容は記載のとおりです。現況は 普通畑です。申請事由ですが、当該法人は本申請地を時効取得後、社員が耕作して いましたが、経営合理化のため社員が減少し、耕作が困難になりました。また、隣 接するゴルフコース管理棟の資材置場が手狭となってきたことから申請に及んだも のです。農地区分は第2種農地と判断されます。代替性について、他に適地はなく、 転用面積も適当と思われます。水等の使用はなく、雨水は自然浸透です。 続きまして、整理番号2番、清水区の案件です。内容は記載のとおりです。現況 はガラスハウスでネギを栽培しています。申請事由ですが、これまで申請者の父・ 母・パート1名でネギの栽培をしていましたが、父が亡くなったため人手不足とな ったこと、ガラスハウスの老朽化が進んだことから、栽培が困難になり、土地の有 効利用として太陽光発電設備を設置するため申請に及んだものです。農地区分は第 3種農地と判断されます。申請地には、約30cmの土盛りを行った後、砕石を敷 き、道路面と同じ高さにします。隣接地との境界には、コンクリートブロックと進 入防護柵を設置します。水等の使用はなく、雨水は自然浸透です。設備の概要とし ましては、1枚あたり最大出力255wの太陽光パネルを南向きに864枚設置し ます。設備の発電出力は200kwです。部農会、町内会、隣接地の所有者には説 明済です。 電力会社等への太陽光契約に関する申込書の写しが添付されております。 3番 事務局 以上2件について、1班としては許可相当と判断しました。 2班です。整理番号3番、清水区の案件です。内容は記載のとおりです。申請事 由ですが、病院事業者から従業員用の露天駐車場として借りたいとの申し出があっ たため、申請者が土地造成工事を行い、貸し出すことで話がまとまり申請に及んだ ものです。事業計画では普通自動車18台を駐車する予定となっております。農地 区分は第3種農地と判断されます。隣接農地の被害防除、排水等については特に問 題ないと思われます。 6番 事務局 以上1件について、2班としては許可相当と判断しました。 3班です。整理番号4番、駿河区の案件です。内容は記載のとおりです。申請事 由ですが、現在宅地への道路幅が1.8mと狭く、また西側の農地とは段差があり危 険なため、道路を拡幅したく、申請に及んだものです。農地区分は第2種農地と判 断されます。 7番 議 長 以上1件について、3班としては許可相当と判断しました。 これより、質疑に入ります。地区審査会の各班からの説明について、発言のある 方は挙手をお願いします。 議 長 発言もないようですので、議案第4号について、原案のとおり決定してよいでし ょうか。 (異議なし) 議 長 議案第4号は、原案のとおり決定いたしました。 次に、議案第5号を議題にします。事務局から議案の朗読と説明をお願いします。 事務局長 【議案第5号朗読】 申請は6ページ、7ページに記載のとおり9件でございます。 議 長 それでは、地区審査を行いました各班から、担当職員の内容説明と、班長の審査 結果の説明をお願いします。 事務局 1班です。整理番号1番、葵区の案件です。内容は記載のとおりです。現況は普 通畑で、使用貸借権の設定です。貸人と借人は兄弟です。申請事由ですが、借人は 現在、申請地の隣接地に居住していますが、子供が成長し、自家用車を所有したた め、駐車場が不足しています。このため、貸人である兄に相談したところ、承諾を もらったため申請に及んだものです。農地区分は第3種農地と判断されます。整地 のみを行い、水等の使用はなく、雨水は自然浸透です。 続きまして、整理番号2番、清水区の案件です。内容は記載のとおりです。現況 は普通畑です。申請事由ですが、これまで申請者の父・母・パート1名で耕作をし ていましたが、 父が亡くなったため人手不足となったことから、 栽培が困難になり、 土地の有効利用として太陽光発電設備を設置するため申請に及んだものです。農地 区分は第3種農地と判断されます。申請地には、約90cmの土盛りを行った後、 砕石を敷きます。隣接地との境界には、コンクリートブロックと進入防護柵を設置 します。水等の使用はなく、雨水は自然浸透です。設備の概要としましては、1枚 あたり最大出力255wの太陽光パネルを南向きに160枚設置します。設備の発 電出力は38.5kwです。部農会、町内会、隣接地の所有者には説明済です。電力 会社等への太陽光契約に関する申込書の写しが添付されております。 3番 整理番号2番について現地調査と聞取り調査を行いました。現地調査では、特に 問題はありませんでした。また、聞取り調査では、農地等として第三者に貸すこと は検討したか、太陽光パネルの反射光を考慮したかを確認しました。農地として第 三者に貸すことを検討したようですが、収入の面で太陽光パネルを選択したという ことでした。また、太陽光パネルの反射光についても、周辺住民への影響を考慮し、 隣接地との境界から余裕をもって下がって設置するということでした。以上2件に ついて、1班としては許可相当と判断しました。 事務局 2班です。整理番号3番、清水区の案件です。内容は記載のとおりです。転用目 的ですが、本申請地を高速自動車道建設に伴う道路保全用地として利用するため、 2年10ヵ月間の一時転用の申請に及んだものです。農地区分は農用地区域内農地 と判断されますが、農用地区域内農地の不許可の例外の一時転用に該当します。工 事終了後は、道路保全用地は平坦な農地となり、みかん、茶を栽培する旨の作付確 約書が提出されております。 続きまして、整理番号4番、清水区の案件です。内容は記載のとおりです。申請 事由ですが、申請者は現在、申請地近隣で土建業を営んでおりますが、事業の拡大 に伴い工事用の資材置場、駐車場、資材倉庫が狭く不便にしており、会社の隣接地 である申請地を賃借することで話がまとまり、申請に及んだものです。事業計画で は、申請地に倉庫1棟を建築し、4tダンプ2台、3tダンプ、普通車7台及び玉 石、コンクリート製品等を置く計画となっております。農地区分は第3種農地と判 断されます。 6番 整理番号4番については、現地調査を行いましたので、その結果を説明します。 事業拡大による敷地の拡張であり、隣接地には農地も残らず、被害防除、排水等に ついては特に問題ないと思われます。以上2件について、2班としては許可相当と 判断しました。 事務局 3班です。整理番号5番、6番は内容が同じなので、合わせて説明させていただ きます。清水区の案件です。内容は記載のとおりです。申請事由ですが、賃借人は 高速自動車道の工事をするにあたり、工事用機械の作業場所及び仮設ヤードが必要 なため、賃貸人に相談したところ、話がまとまり申請に及んだものです。農地区分 は、整理番号5番については農用地区域内農地で、不許可の例外の一時転用に該当 します。整理番号6番については第2種農地と判断されます。一時転用期間は、整 理番号5番については1年6ヵ月、整理番号6番については7ヵ月です。一時転用 後は野菜を耕作するとの作付確約書も提出されています。 7番 事務局 以上2件について、3班としては許可相当と判断しました。 4班です。整理番号7番、葵区の案件です。内容は記載のとおりです。申請事由 ですが、現在借家にて生活しており、子供の成長とともに手狭になったため、分家 住宅を建てたく申請に及んだものです。農地区分は第2種農地と判断されます。隣 接農地への被害防除、排水等については、特に問題はないと思われます。 続きまして、整理番号8番、葵区の案件です。内容は記載のとおりです。申請事 由ですが、現在借家にて生活しており、子供の成長とともに手狭になったため、分 家住宅を建てたく申請に及んだものです。農地区分は第2種農地と判断されます。 隣接農地への被害防除、排水等については、特に問題はないと思われます。 続きまして、整理番号9番、葵区の案件です。内容は記載のとおりです。申請事 由ですが、自宅で設計事務所を営む申請人は、来客用の駐車場がなく不便を感じて いたところ、隣地を所有する兄と話がまとまり申請に及んだものです。農地区分は 第2種農地と判断されます。隣接農地への被害防除、排水等については、特に問題 はないと思われます。なお、現存している農業用倉庫については、都市計画法との 関係で取り壊す計画となっており、取り壊し費用も予算に計上されています。 8番 議 長 以上3件について、4班としては許可相当と判断しました。 これより、質疑に入ります。地区審査会の各班からの説明について、発言のある 方は挙手をお願いします。 7番 整理番号2番については、先ほどの第4条申請の整理番号2番と関連とのことで すが、位置関係を教えてください。 事務局 〔添付資料により説明〕 議 長 他に発言もないようですので、議案第5号について、原案のとおり決定してよい でしょうか。 (異議なし) 議 長 議案第5号は、原案のとおり決定いたしました。 次に、 議案第6号を議題にします。 事務局から議案の朗読と説明をお願いします。 事務局長 【議案第6号朗読】 申請は9ページに記載のとおり2件でございます。内容につきましては、担当職 員から説明いたします。 事務局 整理番号1番、駿河区の案件です。現況は宅地です。非農地証明基準2の建築物 等の敷地として相当のもの、かつ、建築後10年以上経過しており、農地への復元 が容易でない土地に該当します。平成28年3月25日に地元農業委員に確認して いただきました。 続きまして、整理番号2番、清水区の案件です。現況は山林です。非農地証明基 準5の耕作されない状態が続いたことにより森林・原野化し、農地への復元が不可 能な土地に該当します。平成28年3月28日に地元農業委員に確認していただき ました。 議 長 ただいまの議案第6号について、発言のある方は挙手をお願いします。 議 長 発言もないようですので、議案第6号について、原案のとおり承認してよいで しょうか。 (異議なし) 議 長 議案第6号は、原案のとおり承認いたしました。 次に、議案第7号を議題にします。事務局から議案の朗読と説明をお願いします。 事務局長 【議案第7号朗読】 申出は11ページから13ページに記載のとおり5件でございます。内容につき ましては、担当職員から説明いたします。 事務局 整理番号1です。当該生産緑地は、平成27年に指定され、故障前、主たる従 事者は年間約100日農作業に従事していました。3月17日に地区担当委員と、 聞き取り及び現地調査を行いました。 整理番号2です。当該生産緑地は、平成17年に指定され、故障前、主たる従 事者は年間約300日農作業に従事していました。3月18日に地区担当委員と、 聞き取り及び現地調査を行いました。 整理番号3です。当該生産緑地は、平成20年に指定され、死亡前、主たる従 事者は年間約300日農作業に従事していました。3月24日に地区担当委員と、 聞き取り及び現地調査を行いました。 整理番号4です。当該生産緑地は、平成18年に指定され、故障前、主たる従 事者は年間約250日農作業に従事していました。3月24日に地区担当委員と、 聞き取り及び現地調査を行いました。解除予定地は生産緑地に指定されている2 筆の内の1筆ですが、本件の筆を解除しても他の筆は面積要件を満たしており生 産緑地を解除されることはありません。 整理番号5です。当該生産緑地は、平成20年に指定され、故障前、主たる従 事者は年間約200日農作業に従事していました。3月25日に地区担当委員と、 聞き取り及び現地調査を行いました。 議 長 7番 事務局 6番 ただいまの議案第7号について、発言のある方は挙手をお願いします。 整理番号4についてですが、故障が原因で一部解除は認められているのですか。 一部解除は認められております。 整理番号3についてですが、買取り申出事由が生じた日が平成24年になってい ますが、時間が空いてもよいのでしょうか。 事務局 概ね2年となっております。 議 長 他に発言もないようですので、議案第7号について、原案のとおり承認してよい でしょうか。 (異議なし) 議 長 議案第7号は、原案のとおり承認いたしました。 次に、議案第8号を議題にします。事務局から議案の朗読と説明をお願いします。 事務局長 【議案第8号朗読】 委嘱する農地利用最適化推進委員は、15ページから17ページに記載のとおり 37名でございます。農業委員会等に関する法律第17条第1項の規定により農地 利用最適化推進委員を農業委員会として委嘱することになります。 事務局 平成27年9月4日に農業委員会等に関する法律が改正され、更なる農地等の利 用の最適化を進めるために、新たに強化活動を積極的に行う農地利用最適化推進委 員を農業委員会が委嘱することはご承知のことと思います。この法改正を受けまし て農業委員会では平成27年12月21日から約1か月間、農地利用最適化推進委 員の募集を行いました。その結果、37地区37人の応募があったところでござい ます。よって農業委員会等に関する法律第17条第1項の規定に基づき37名を農 地利用最適化推進委員に委嘱することについて承認を求めるものでございます。併 せて同条第2項に規定する担当地区についても別紙のとおり定めるものであります。 なお、委嘱日は平成28年5月11日、委嘱期間は現農業委員の任期であります平 成31年3月31日までとなります。 議 長 ただいまの議案第8号について、発言のある方は挙手をお願いします。 議 長 発言もないようですので、議案第8号について、原案のとおり承認してよいでし ょうか。 (異議なし) 議 長 議案第8号は、原案のとおり承認いたしました。 次に、追加議案の協議事項について、事務局から説明をお願いします。 事務局長 【協議事項】 別冊追加議案のとおりでございます。協議事項は1件でございます。静岡市農業 振興地域整備促進協議会の委員の推薦について、静岡市長より農業委員会あてに推 薦の依頼がきております。内容につきましては、担当職員から説明いたします。 事務局 追加議案の資料をご覧ください。1ページが推薦依頼文で、3名の推薦依頼が来 ております。うち1名は女性の農業委員をお願いしますとなっております。2ペー ジをご覧ください。協議会の設置要綱です。協議会は農業振興地域整備計画、通称 青地の除外や編入の協議の場となっております。12名の委員のうち3名を農業委 員からとなっております。任期は2年間です。 議 長 ただいま説明のありました静岡市農業振興地域整備促進協議会の委員について、 希望される方は挙手をお願いします。 議 長 特にないようですので、議長一任とさせていただいてよろしいでしょうか。 (異議なし) 議 長 異議なしという事なので、鈴木茂樹副会長、德田雅亮委員、望月順子委員にお願 いします。 次に、報告事項に入ります。報告第1号について、事務局から報告事項の説明を お願いします。 事務局次長 【報告第1号朗読】 事業報告は、19ページから28ページに記載のとおりでございます。内容につ きましては、副会長からお願いいたします。 9番 19ページをご覧ください。1の実施概要ですが、本市は、海岸から山間地まで 自然的・社会的条件の異なる広い区域において、都市部にあっては平坦な農地、中 山間地域にあっては傾斜地を利用した農業が営まれており、良好な環境や景観を維 持する多面的機能や、良質な農産物を提供しています。しかしながら、農業を取り 巻く状況は、全国的な傾向と同様に農業従事者の高齢化や後継者不足、有害鳥獣に よる被害、耕作放棄地の拡大、消費者の求める食の多様化への対応など、様々な問 題をかかえています。平成27年度も昨年度に続き、農地利用状況調査を経て実施 する意向調査や改善指導を更に強化し、耕作放棄地の解消に努めました。また、本 市の農業が社会・経済環境の変化に対応し発展できるよう、農業者の代表として市 長に対し建議を行い、リーフ茶消費拡大の積極的推進など農業関連施策の拡充等に 一定の成果がありました。 事務局 2の農業委員及び職員の構成ですが、農業委員43人、事務局職員16人でした。 3の会議の開催状況ですが、(1)総会運営委員会の開催状況は、20ページをご 覧ください。4月7日に第1回を開催しました。3月7日の最終開催まで計12回 開催して、総会に提出する農地法申請の議案等を審議しました。(2)地区審査会 の開催状況は、ご覧のとおりです。総会運営委員を除く委員を隔月ごと4班に分け、 班ごとに農地法申請の事前審査ならびに現地調査を実施しました。(3)総会の開 催状況は、21ページから22ページにかけて記載がありますが、計12回開催し ました。主たる議題等はご覧のとおりです。(4)各種会議開催状況は、22ペー ジの下段から23ページの上段にかけて記載があるとおりです。各専門委員会等に 分かれて開催しました。(5)研修会・視察研修の実施状況は、23ページに記載 があるとおり、研修を8回、視察研修を2回開催しました。なお、視察研修の1回 は、10月29日から1泊2日で六次産業化や営農型太陽光発電の先進事例を視察 しました。 続きまして、同じく23ページの下段をご覧ください。4の農政関係業 務ですが、(1)遊休農地対策は、納税猶予農地、生産緑地、前年度3条許可農地 のほか、農地として保全すべき優良農地区域を選定し、8月から10月にかけ現地 調査を実施しました。これにより遊休農地としてリストアップされた595筆の所 有者に対して、1月に農地利用状況ならびに意向調査を行いました。また、これと は別に395筆については、農業委員が直接指導を行いました。本年度は、農業委 員の地道な活動により、398筆の遊休農地が解消されました。また、本年度はB 分類の非農地通知の発出を22筆23ha実施しました。(2)建議・要望活動の 実施状況は、市への農業施策に関する建議を9月11日に市長あてに行いました。 また、同日に市議会正・副議長に対して、建議の提出報告と説明を行いました。2 4ページをご覧ください。(3)広報活動の実施状況は、6月1日と12月1日に 広報紙を発行し、農家に配付しました。(4)農業委員活動記録カードの提出状況 は、計223枚のカードが提出されました。(5)農業者年金受託業務の実施状況 は、イの新制度の年金加入者数は、通常加入1人が新たに加入し、加入者数の累計 は85人です。25ページをご覧ください。(6)その他農政業務は、ご覧のとお りです。アの相続税納税猶予に関する業務では、適格者証明等 合計で133件発行 しました。イの生産緑地の農業の主たる従事者証明は、合計で45件発行しました。 5の農地業務の内容ですが、(1)農地法関係事務は、ご覧のとおりです。アの3 条申請に関しては、103件の許可がなされました。103件のうち、3件が農家 創設、1件が農業生産法人に係る許可でした。26ページをご覧ください。イの3 条の3に係る届出件数は、相続315件、持分放棄1件、時効取得4件でした。ウ の農地転用件数は、4条届出が350件、4条許可が31件、5条届出が635件、 5条許可が111件、全体で1,127件でした。エの18条第6項に係る通知は計 345件でした。27ページをご覧ください。(2)国有農地等関係事務処理状況、 (3)各種証明書交付状況は、ご覧のとおりです。(4)平成27年度農地法等月 別事案処理一覧表は、28ページをご覧ください。総会ごとに事案の種類及び処理 件数ならびに処理面積を記載してあります。以上で、報告を終わります。 議 長 ただいまの報告第1号について、発言のある方は挙手をお願いします。 議 長 発言がないようですので、以上で報告第1号を終わります。 次に、報告第2号について、事務局から報告事項の説明をお願いします。 事務局次長 【報告第2号朗読】 通知は30ページの8件がございました。内容については記載のとおりでござい ます。添付書類も含め書類は完備しておりましたので、受理いたしました。 議 長 ただいまの報告第2号について、発言のある方は挙手をお願いします。 議 長 発言がないようですので、以上で報告第2号を終わります。 次に、報告第3号について、事務局から報告事項の説明をお願いします。 事務局次長 【報告第3号朗読】 届出は32ページから41ページの101件がございました。その内訳は、4条 の転用が34件、5条の転用が67件で、いずれも内容については記載のとおりで ございます。添付書類も含め書類は完備しておりましたので、受理いたしました。 議 長 ただいまの報告第3号について、発言のある方は挙手をお願いします。 議 長 発言がないようですので、以上で報告第3号を終わります。 次に、報告第4号について、事務局から報告事項の説明をお願いします。 事務局次長 【報告第4号朗読】 届出は43ページから45ページの36件がございました。いずれも内容につい ては記載のとおりでございます。書類は完備しておりましたので、受理いたしまし た。 議 長 ただいまの報告第4号について、発言のある方は挙手をお願いします。 議 長 発言がないようですので、以上で報告第4号を終わります。 次に、報告第5号について、事務局から報告事項の説明をお願いします。 事務局次長 【報告第5号朗読】 申出は47ページ、48ページの6件がございました。内容については記載のと おりでございます。添付書類も含め書類は完備しておりましたので、交付いたしま した。なお、内容につきましては、担当職員から説明いたします。 事務局 整理番号1、内容は記載のとおりです。3月8日に地区担当委員と確認を行い、 適正であったので、適格者証明を交付しましたので報告します。 整理番号2、内容は記載のとおりです。3月8日に地区担当委員と確認を行い、 適正であったので、適格者証明を交付しましたので報告します。 整理番号3、 内容は記載のとおりです。 3月22日に地区担当委員と確認を行い、 適正であったので、適格者証明を交付しましたので報告します。 整理番号4、 内容は記載のとおりです。 3月15日に地区担当委員と確認を行い、 適正であったので、適格者証明を交付しましたので報告します。 整理番号5、 内容は記載のとおりです。 3月24日に地区担当委員と確認を行い、 適正であったので、適格者証明を交付しましたので報告します。 整理番号6、 内容は記載のとおりです。 3月31日に地区担当委員と確認を行い、 適正であったので、適格者証明を交付しましたので報告します。 議 長 ただいまの報告第5号について、発言のある方は挙手をお願いします。 議 長 発言がないようですので、以上で報告第5号を終わります。 本日の議案の審議、報告事項、協議事項はすべて終了いたしました。 以上をもちまして、静岡市農業委員会第2回総会を閉会いたします。