Comments
Description
Transcript
表紙・目次 - いわき市・雇用管理協会
№ 60 2015年3月1日発行 一般社団法人 雇用管理協会 題 字 は 元 相 談 役 古 宮 正栄書 目 次 最近の雇用失業情勢について …………………………………………………………………… 2 労働保険・社会保険でお困りの皆さんへ! …………………………………………………… 5 労働基準情報 ……………………………………………………………………………………… 6 職業安定情報 ……………………………………………………………………………………… 7 必ずチェック最低賃金! … ………………………………………………………………………… 8 社会保険情報 ……………………………………………………………………………………… 9 紛争と解決のケーススタディ …………………………………………………………………… 10 トピックス おすすめの本・編集後記… …………………………………………………………… 11 労働安全衛生法に基づく技能講習、特別教育等のご案内 …………………………………… 12 -1- 最近の雇用失業情勢について 平公共職業安定所長 石 澤 義 夫 はじめに、一般社団法人雇用管理協会の石井会 にいわき市に隣接する浜通り北部を管轄する相双 長様はじめ会員の皆様には、日頃より職業安定行 所管内の有効求人倍率が2.73倍と福島県内で1番 政の運営につきましてご理解とご協力を賜り厚く 目の高率で、次いでいわき市が2番目となってお 御礼を申し上げます。 り、県内でも浜通り地区は求人数に対して求職者 4年前の東日本大震災では津波により市民の皆 数が絶対的に不足している現状となっています。 様が多数犠牲となられ、その後の震災関連で亡く 特に、この有効求人倍率が高い要因は、震災以降、 なられた方々を含め、450人以上の方々が犠牲にな 復興特需と言われるように様々な需要が増えたこ られました。また、多くの会員事業場の皆様におか とにより求人申込み数が増加傾向で推移しており れましても施設・設備、人的にも被災され様々なご ますが、これに対する求職者数の減少幅が更に大 苦労をされたことと存じます。 きいことが大きな要因となっています。月間有効 改めまして亡くなられた方々のご冥福をお祈り 求職者数の推移を時系列的に見ると、平成23年12 申し上げるとともに、被災されました多くの皆様 月の月間有効求職者約9,200人、1年後の平成24年 に対しまして、心よりお見舞いを申し上げます。 12月には約5,500人(対前年同期比▲40%)に減少、 現在、震災により住まいを失われた方の災害公 以 降、 平 成25年12月 約5,200人( 対 前 年 同 期 比 ▲ 営住宅の建設工事や、津波により被害を受けた護岸・ 5.5%)、平成26年12月約4,700人(対前年同期比▲ 道路工事、住宅等の除染作業が進められております 9.6%)と大幅に求職者数が減少しています。また、 が、このような復旧・復興に向けて取り組んでおら これら求職者数のうち、まだ離職していない在職 れる多くの方々に敬意を表しますとともに、一日も 中の求職者が約3割占めていることも特徴と言え 早い復興ができますよう祈念しております。 ます。これら在職中の方は選択可能な求人数が多 さて、福島県内の経済状況は、公共投資の大幅 いことから、労働条件向上を目指している方が多 増加や雇用・所得情勢の改善を背景に着実な持ち いと考えられるところです。 直しの動きが続いており、平成26年12月の福島県 また、現在のいわき市を取り巻く特殊な環境も 内の有効求人倍率は1.52倍と全国平均を大幅に上 労働市場に大きな影響を及ぼしていると考えられ 回り、東京都1.68倍、愛知県1.54倍に次ぐ全国でも ます。具体的事例をあげますと、原発事故による 3番目の高率となっています。 除染作業が活発に行われておりますが、この除染 いわき市の状況は、12月の有効求人倍率が1.83 作業のほぼ9割が建設会社が施工業者であり、除 倍と福島県全体の1.52倍を0.31P上回っており、特 染作業員の求人募集時の賃金額が他産業に比べ破 [別表1]一般職業紹介状況(平職安管内) 区分 項目 27年1月 いわき計 うち出張所 前 月 26年12月値 前年同月 26年1月値 対前月比 対前年 同月比 全数【パートを含む】 新規求職者数 1,604 665 1 ,0 4 8 1 ,7 6 2 5 3 .0 5 ▲8.97 月間有効求職者数 4,845 1 ,9 5 0 4 ,6 9 7 5 ,3 2 2 3 .1 5 ▲8.96 新 規 求 人 数 3,414 1 ,3 4 5 2 ,8 2 8 3 ,2 8 4 2 0 .7 2 3.96 月間有効求人数 8,533 3 ,4 9 3 8 ,5 9 9 8 ,2 2 7 ▲ 0 .7 7 3.72 数 1,773 695 1 ,3 4 4 2 ,0 0 9 3 1 .9 2 ▲11.75 新規求人 倍率 2.13 2 .0 2 2 .7 0 1 .8 6 ▲0.57point 0.27point 有効求人倍率 1.76 1 .7 9 1 .8 3 1 .5 5 ▲0.07point 0.21point 紹 介 件 倍率 -2- 格の高賃金であることから、製造業や運輸業、保 していることが顕在化したことに加え、現状での 安関係等幅広い産業に従事していた労働者がこの 除染作業への労働力の集中もあり、皆様におかれ 除染作業へ多数移動していると推定され、震災被 ては、多様な形態での労働力確保を検討していた 害による護岸工事や道路工事、併せて災害公営住 だくことが必要であると思います。具体的には通 宅の建設工事等の復旧・復興工事が多数発注され 常の労働者募集に加え、①高齢労働者の活用(例 る中、建設関係に従事する労働者が絶対的に不足 えば、ワークシェアリング制度導入)②女性労働 しているため入札不調等が発生しています。 者の活用(子育て等離職者)③障害者の活用を積 さらに、原発事故によりいわき市内に避難され 極的に図ることです。 て生活されている方々が約2万4千人、併せて東 また、各企業において魅力ある職場づくりに取 京電力福島第1原子力発電所廃炉措置工事に従事 り組むことにより、応募者が「この会社で働いて している労働者の方が1日約8千人、このいわき みたい」と思えたり、従業員の方が「この会社でずっ 市近隣で生活しており、この一時的増加した方々 と働きたい」と思えるような魅力ある職場づくり が消費活動・具体的にはスーパーでの買い物、飲 を自主的に進めることも重要となります。 食店での食事、娯楽施設利用、医療機関等を利用 この「魅力ある職場づくり」のためには、従業 されていますので、これら各施設では利用者増に 員の「働きがい」や「働きやすさ」を高める雇用 対応すべく従業員を増やすため求人募集を行って 管理改善が必要となりますし、現在、パートや契 いますが、前述のとおり求職者が減少しているた 約社員、派遣社員などで働いている方々を正社員 めなかなか応募者が出ず採用できない、人手不足 に転換することも、人材確保の手段として有効で 状態が全産業においてみられるところです。この あり、これら企業の自主的取組みを支援するため ような特殊な状況がいわき市内にはありますので、 の助成金制度(中小企業労働環境向上助成金、キャ 労働力の不足状態は労働者が多数流入している除 リアアップ助成金)もございますので、是非とも「魅 染作業が一段落するまでは改善が見込めないと考 力ある職場づくり」に取り組んでいただき優秀な えられるところです。 人材が確保され会社の業績向上となりますよう積 特に少子高齢化の進展により若手労働力が不足 極的に取り組みを検討されてはいかがでしょうか。 [別表 2]平成 27 年3月新規高等学校卒業者の求人・求職状況(平職安管内) (平成 27 年1月末現在) 平成 27 年3月卒 年月 項目 合 計 男 子 対前年比 女 子 増減数 増減率(%) 卒 業 予 定 者 数 3,329 1,640 1,689 ▲ 13 ▲ 0.4 就 職 希 望 者 数 996 577 419 ▲7 ▲ 0.7 県内希望者数 705 386 319 ▲36 ▲4.9 県外希望者数 291 191 100 29 11.1 93 6.3 求 就 人 職 数 1,559 数 968 559 409 25 2.7 県 内 677 368 309 ▲9 ▲ 1.3 県 外 291 191 100 34 13.2 内 定 者 求 人 倍 率( 倍 ) 2.21 就 97.2 96.9 97.6 3.2point 県 職 内 内 定 率( % ) 0.23point 県 内 96.0 95.3 96.9 3.4point 県 外 100.0 100.0 100.0 1.9point 69.9 65.8 75.6 ▲ 2.8point 留 保 率( % ) (注)学校・ハローワークの紹介により就職を希望する生徒数を計上(縁故就職等を除く) -3- -4- 林 漁 ビ 業 の ス の 的 的 の の 職 職 職 職 職 職 業 業 業 業 業 業 林 漁 ビ 業 の ス の 的 的 の の 職 職 職 職 職 職 業 業 業 業 業 業 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 年齢別 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 年齢別 8,912 4,120 777 780 124 11 306 843 467 443 864 1,027 99 15 52 26 752 36 5,471 939 235 166 288 199 348 208 245 164 210 146 207 161 166 146 203 138 223 175 235 157 244 105 14 7 0 0 5 27 11 20 15 30 7 0 4 2 2 0 186 19 182 146 166 156 0 0 144 150 160 143 164 146 158 0 146 137 190 0 189 141 中途採用者採用時賃金情報(福島労働局管内) 258 1,012 172 472 325 99 207 103 398 27 230 1 294 32 164 70 214 36 149 38 233 91 165 135 159 12 156 1 244 4 146 0 236 121 183 5 250 590 166 119 255 173 336 203 391 310 265 179 242 142 225 164 177 143 198 0 233 216 247 160 913 363 77 61 25 2 28 54 28 26 96 113 9 3 6 3 97 4 547 97 258 174 333 214 359 219 288 167 268 155 224 166 172 146 274 177 233 155 253 168 873 234 59 57 21 0 33 14 15 12 70 75 17 0 4 4 76 0 578 72 256 174 300 206 376 0 337 174 229 176 210 156 164 0 200 117 229 0 256 170 (単位:千円) 242 166 178 237 283 215 241 169 244 162 228 160 186 149 180 129 224 200 246 163 74 29 8 2 0 0 0 10 3 4 8 10 2 0 0 0 28 3 53 3 201 145 163 156 0 0 0 148 173 139 165 141 132 0 0 0 203 153 216 153 212 1,001 165 554 258 79 199 98 228 7 0 3 196 35 165 120 193 74 145 67 191 115 156 133 166 4 143 0 158 3 115 4 215 84 191 4 213 600 150 125 226 1,004 166 511 286 93 215 93 200 9 172 0 204 39 165 144 218 55 143 47 210 93 163 110 214 5 0 0 217 7 99 1 211 100 193 5 226 603 146 111 225 90 12 24 0 0 9 18 8 4 16 25 0 0 1 1 26 2 153 16 234 1,044 164 546 275 137 192 110 263 14 0 1 234 33 164 119 216 51 145 57 215 73 165 111 153 7 0 3 196 6 143 2 222 107 149 10 235 616 150 133 262 165 237 158 0 0 325 172 214 143 265 158 0 0 200 144 239 200 267 182 256 96 19 15 1 0 8 14 7 5 17 37 2 0 0 0 34 3 168 22 257 173 259 181 450 0 291 212 214 181 227 162 291 0 0 0 248 217 260 154 234 69 19 7 4 1 9 11 3 2 27 26 1 1 0 1 20 0 151 20 253 177 253 180 284 280 234 159 390 169 247 183 132 154 0 132 218 0 258 176 240 171 265 206 379 253 235 157 269 166 208 158 162 0 222 140 209 175 245 165 平公共職業安定所 (単位:千円) 797 144 41 26 10 2 37 6 14 6 70 44 17 0 5 4 61 2 542 54 243 113 16 18 1 1 5 25 15 15 23 31 0 1 1 0 10 0 172 22 209 158 184 159 387 165 168 157 191 161 184 159 0 154 120 0 181 0 219 155 241 93 26 18 3 0 12 25 0 11 15 21 2 1 1 0 13 0 158 28 219 172 227 218 202 0 201 170 213 0 196 162 177 140 220 0 194 0 225 153 214 101 17 18 0 0 8 25 15 6 13 30 0 0 0 1 11 3 150 18 238 160 249 179 0 0 205 169 248 173 247 149 0 0 0 105 211 177 239 144 246 94 20 21 1 0 7 28 7 2 17 19 0 0 0 1 19 1 175 22 250 168 238 183 226 0 231 178 311 175 233 152 0 0 0 143 238 220 252 153 203 42 10 8 3 0 3 2 2 1 16 17 0 0 0 0 10 0 159 14 264 174 279 177 417 0 451 132 180 137 228 159 0 0 0 0 215 0 265 198 214 34 5 6 2 1 8 3 4 0 19 5 1 0 0 1 12 0 163 18 242 165 288 164 95 200 178 121 482 0 261 153 154 0 0 120 206 0 240 176 計 19歳以下 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55~59歳 60歳~64歳 人数 賃金 人数 賃金 人数 賃金 人数 賃金 人数 賃金 人数 賃金 人数 賃金 人数 賃金 人数 賃金 人数 賃金 人数 賃金 2,150 761 152 137 15 3 69 161 75 39 171 221 8 3 3 5 155 9 1,502 183 195 1,099 153 579 185 111 164 121 269 9 143 0 169 42 153 150 174 103 143 64 171 128 156 135 156 11 142 2 169 7 160 1 196 62 113 3 205 626 147 103 中途採用者採用時賃金情報(平職安管内) 925 612 67 104 2 2 22 139 80 106 113 141 10 6 6 5 42 3 583 106 計 19歳以下 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55~59歳 60歳~64歳 人数 賃金 人数 賃金 人数 賃金 人数 賃金 人数 賃金 人数 賃金 人数 賃金 人数 賃金 人数 賃金 人数 賃金 人数 賃金 ※この資料は、対象期間内の雇用保険被保険者資格取得データから検索したもので、取得日現在における賃金月額の平均賃金です。 ※賃金の単位は、千円です。 (臨時の賃金、超過勤務手当等は含みません。 ) 生産工程・労務の職業 運 輸 ・ 通 信 の 職 業 農 保 安 売 販 ー 務 事 サ 理 管 専 門 的 ・ 技 術 的 職 業 計 職業別・男女別 【平成26年10月~12月】 生産工程・労務の職業 運 輸 ・ 通 信 の 職 業 農 保 安 売 販 ー 務 事 サ 理 管 専 門 的 ・ 技 術 的 職 業 計 職業別・男女別 【平成26年10月~12月】 労働保険、社会保険で お困りの事業主の皆さん ぜひ、雇用管理協会に ご一報ください。 一般社団法人雇用管理協会では、 経営環境や雇用環境の改善のた めに以下の事業について、 皆様のお手伝いをさせて頂いております。 労働保険 社会保険 (労災保険・雇用保険) の 事務委託 (厚生年金・健康保険) の 事務委託 その他 助成金・奨励金の申請、 就業規則の作成など この外に、 労災保険の上積み補償契約の代行も行っております。 いざという時、 上積み補償 に加入しておくことは、 企業のリスク回避のためにも大切です! また、 当協会は福島労働局から認可を受けた労働保険事務組合であることから、 次の点で有 利です。 ・事業主も労災保険に特別加入できます。 ・労働保険料について、 3期に分けて分割納付できます。 お問い合わせ 一般社団法人 雇用管理協会(担当、大塚・原)まで、お気軽にお電話ください。 〒970-8026 いわき市平字紺屋町45番地 (紺屋町ビル2階) TEL 0246-23-0699 FAX 0246-23-0689 e-mail [email protected] URL http://koyoukanri.sakura.ne.jp/ -5- 労働基準情報 Information バス通勤で遅刻したら 大雪の影響で渋滞 Q 労基 職場が最寄駅からかなり遠い場所にあるため、駅前から路線バスに 乗って通勤しています。バスは通常だと職場まで片道30分程度かかり ますが、先日大雪が降った翌朝は道路が大渋滞を起こして2時間近く かかってしまい、タイムカード上1時間10分程度遅刻になりました。 やむを得ないケースだと思うのですが、賃金は1時間分以上減額され るのでしょうか、それとも法律上何らかの救済があるのでしょうか。 A 就業規則での対応が一般的 労働基準法は「ノーワーク・ノーペイ」の原則をとっています。つまり、実際に労働しなかった時間 については賃金を支払う必要がなく、その分を減額することは違法になりません。ただし、1時間10分 の遅刻に対して、例えば2時間分の減額をすると労基法24条の「全額払い」の原則に反しますし、合わ せて制裁的な要素を含んだ減額を行う場合は、同91条にあるように1回につき1日の平均賃金の半額を 超えない範囲で、就業規則を定めて行う必要があります。 実際には、降雪や台風などの悪天候で始業時刻の出勤が間に合わない場合、就業規則等で対応を定め ていると思われます。公共交通機関の遅れについては、交通会社等が配布する「遅延証明書」を労働者 に提出させることで、減額を免除している会社が多いでしょう。 業務上疾病になるのか 個人的性格でうつ病 Q 労災 ややエキセントリックな性格で同僚との折り合いが悪かった社員が、う つ病で休業してしまいました。本人は、業務上で受けたパワハラによる 精神障害で、労災だと主張しています。当社としては、個人の性格によ るもので労災ではないと考えているのですが、間違いでしょうか。 A 適応状況みて性格傾向判断 心理的負荷による精神障害の労災認定は、平成23年に「判断指針」から「認定基準」になり、具体的 な例示等が増えて判断の迅速化につながりました。 労災と認められるのは、 業務に関連した極度の心理的負荷や長時間労働といった「特別な出来事」や、 業務上複数の出来事が重なり心理的負荷が強まった場合で、業務以外の心理的負荷や個体側要因がある と、労災にならない可能性があります。 「個体側要因」については、既往症やアルコール等の依存状況 の他、「性格傾向」もあります(平23・12・26基発1226第1号) 。お尋ねのケースにも当てはまりそうで すが、性格傾向は判断指針の当時から「生活史を通じて社会適応状況に特別の問題がなければ、個体的 要因として考慮する必要はない」とされています。性格が偏っているというだけで個体的要因とするの は少し性急で、本人の学校や職場におけるこれまでの適応状況も考慮して判断するものとされています。 -6- 職業安定情報 Information 退職後に離職票希望? 当面は再就職しない予定 Q 雇保 夫の転勤に同行することを理由に会社を辞めざるを得ません。再就職の予定はないため、離職 票は不要でしょうか。もしも再就職するときは、前職に問い合わせて取得すればいいのでしょ うか。 A 「離職証明書」の交付求める 事業主は、雇用する被保険者が離職したときは、その日の翌日から10日以内に、 「離職証明書」等を 添えて資格喪失届をハローワークに提出します。離職証明書と引き換えに、労働者には基本手当の受給 に必要となる離職票が交付されます。労働者が離職票の交付を希望しない場合には、離職証明書を添付 する必要はありません。 (雇保法施行規則7条2項) 例外的に、離職者自身が、ハローワークに離職証明書を提出することも可能となっています。具体的 には、離職票の交付を受けなかった離職者がその後再離職したこと、転職が不可能となったこと等によ り離職票の交付を受けることを希望するに至った場合などとされています(雇用保険業務取扱要領)。 離職者の請求に応じて、 事業主は「離職証明書」を交付しなければなりません(雇保法施行規則16条)。 離職者は、離職証明書等をハローワークに提出します。 常に2人分カウント? 重度障害者を雇った場合 Q 障雇 社員が100人前後の会社で、今年の4月から障害者雇用納付金の対象になる可能性があるため、 今から障害者の雇用状況を見直しています。確か重度の障害者は1人につき2人としてカウン トされると記憶していますが、 企業規模や雇用率などあらゆる計算で適用されるのでしょうか。 A 実雇用率の計算で適用 障害者雇用納付金は、障害者の実雇用率が法定雇用率に満たない事業主に納付を義務付けられていま す。原則として、一般の民間企業の法定雇用率は現在2.0%です。 障害者の雇用率は、週の所定労働時間20時間以上の労働者数を分母、うち障害者の労働者数を分子と して計算し、障雇則1条・1条の3で定められた重度の障害者に該当する場合は、分子の部分のみ人数 が1人につき2人とカウントされます。ただし、当該労働者が週の所定労働時間30時間未満の短時間労 働者なら、重度の障害者は1人、それ以外の障害者は0.5人となります。短時間労働者を通常の労働者 の2分の1とする計算は分母にも適用され、健常者の短時間労働者も0.5人として計算します。 なお、平成27年度から納付金制度の対象が100人を超える規模の企業に拡大されますが、こちらの算 定には重度障害者を2人とカウントする計算は行いません。 -7- 必ずチェック最低賃金! 使用者も労働者も 常用・臨時・パート・アルバイトなどの名称にかかわらず、福島県内の事業場で働く全ての労 働者に適用されます。 最低賃金額 (円) 1時間 効力発生年月日 福島県最低賃金 (下記の5産業を除く全産業) 689 円 平成26年10月4日 非鉄金属製造業 802 円 平成26年11月28日 電子部品・デバイス・電子回 路、電気機械器具、情報通信 機械器具製造業 753 円 平成26年12月13日 輸送用機械器具製造業 785 円 平成26年12月17日 計量器・測定器・分析機器・ 試験機・測量機械器具・理化 学機械器具、時計・同部品、 眼鏡製造業 787 円 平成26年12月27日 自動車小売業 789 円 平成26年12月27日 産 業 別 最 低 賃 金 最低賃金件名 (注)実際に支払われる賃金から次の賃金を除外したものが最低賃金の対象となります。 ①臨時に支払われる賃金(結婚手当など) ② 1 ヶ月を超える期間ごとに支払われている賃金(賞与など) ③所定労働時間を超える時間の労働に対して支払われる賃金(時間外割増賃金など) ④所定労働日以外の労働に対して支払われる賃金(休日割増賃金など) ⑤午後 10 時から午前5時までの間の労働に対して支払われる賃金のうち、通常の労働時間の賃金の 計算額を超える部分(深夜割増賃金など) ⑥精皆勤手当、通勤手当及び家族手当 (注)産業別最低賃金の一部に適用除外業種や業務があります。 詳しくは、福島労働局賃金室(TEL. 0 2 4 - 5 3 6 - 4 6 0 4 )又は最寄りの 労働基準監督署にご照会ください。 -8- 社会保険情報 Information 保険料は2倍? 退職後に任意継続加入 健保 Q 60歳代前半の従業員が、退職して任意継続加入すると保険料は今の2倍になるのかといいま A 会社所在地と率違うことも す。折半負担でなくなるため、理屈としては正しいのでしょうか 原則75歳で後期高齢者医療に加入するまでは任意継続被保険者になることができます (健保法3条1項7号) 。 在職中、保険料は労使折半です。退職後に任意継続被保険者になると、被保険者が全額を負担しなけ ればなりません。したがって、被保険者負担分が2倍になることもあり得ます。 任意継続被保険者の保険料額のベースとなる標準報酬月額は、①被保険者資格喪失時の標準報酬月額 か、②前年(1月から3月までは前々年)の9月30日時点における協会けんぽの被保険者の標準報酬月 額の平均額のいずれか少ない額と定めています(健保法47条) 。平成26年度の額も前年に引き続き28万 円となっています。 保険料率は住所または居所を有する都道府県で適用されます(健保法160条) 。会社所在地と住所地の 都道府県が異なれば、適用される料率自体も変わるため、退職時の報酬が28万円未満だったとしても必 ず2倍になるわけではありません。 資格の得喪が必要か 契約更新まで空白期間 Q 厚年 当社では有期労働契約を3カ月単位で反復更新しています。公休日を数日はさんでも、契約 は継続させてきました。実態からすると厚生年金等の被保険者資格は喪失させ、再取得するの が正しいのでしょうか。 A 数日だけなら存続と取扱う 厚生年金の被保険者となるのは、適用事業所に使用される70歳未満の者です(厚年法9条) 。使用さ れなくなるとその翌日に資格喪失します(14条) 。 有期労働契約が更新され労働契約が存続しているときには被保険者資格は継続します。一方、有期労 働契約の期間満了後、一定の空白があって労働契約を再締結する場合、基本的には資格の得喪手続きが 必要です。 有期の雇用契約が1日または数日の間を空けて再度行われる場合においても、被保険者資格を継続す るとした通達(平26・1・17年管管発0117第1号)が出されました。雇用契約の終了時に、あらかじめ 次の雇用契約の予定が明らかであるような事実が認められるなど、事実上の使用関係が中断することな く存続していると、就労の実態に照らして判断できることが条件です。仮に契約書を結び直し、数日の 空白が生じたとしても被保険者資格を喪失させる必要はありません。 -9- 紛争と解決のケーススタディ 社員への損害賠償請求 仕事中に会社の車で物損事故を起こした社員に、その修理代金を翌月の給料から天引き すると伝えたところ、「納得できない、労働基準監督署に訴える」と言われた。 労働者の言い分 ①事故は仕事中のものであり、確かに不注意だと言われればそのとおりではある。 ②人損ではなく、物損事故であり、それも重大な事故ではないのに、労働者にその修理代を支払 わせることは認められるのか。 ③支払うにしても一方的に給料から天引きされるのは許されるのか。 会社の言い分 ①駐停車違反のような罰金事件ではなく、本人の不注意による事故であり、気持ちを引き締めて もらうためにも本人に負担させたい。 ②就業規則には、「従業員が、故意または過失によって会社に損害を与えたときは、その全部ま たは一部を賠償させる」と規定している。 社労士からのアドバイス ①規定上、修理代を請求すること自体は問題ない。 ②ただし、給料から直接控除することは賃金の全額支給の原則に抵触するおそれがある。 最終決着 この会社の場合、労働者の過半数で組織する労働組 合との間で、 「賃金控除に関する協定」を結んでいなかっ たので、賃金からの直接控除はできず、いったん支払っ た給与から修理代を別途受け取ることにした。 チ ェ ッ ク ポ イ ン ト 従業員が業務執行に際して第三者に損害を与えた場合には使用者はその第三者に賠償する責任 を負いますが、その場合に使用者はその従業員に対してその損害賠償を請求することもできます。 しかし、会社はその従業員によって利益を得ていながら、たまたま従業員が発生させた事故に よる損失を、その従業員に負担させるのは公平感に欠ける嫌いもあります。特にこの事例の場合 は第三者に損害を与えた場合ではなく、損害も軽微であるならなおさらでしょう。自動車保険に 加入するなどして会社の負担を軽減することも考慮すべきでしょう。 - 10 - 人材育成の鉄則 労務書 トピックス 「おすすめの本」 人を動かす30のヒント 本書は、 「人材育成なくして企業の成長なし」との考えの下、人材を育てるための“極意”を企 業トップや管理者層に向けて解説したもの。キーパーソンになる管理者・リーダーの心構えや、 最近の若者の特徴を踏まえた部下への接し方を中心に30項目を提示している。 本書において、管理者の心構えとしてとくに重視しているのが、常に部下の話に耳を傾ける姿 勢を徹底すること。部下が意見を述べやすくなってコミュニケーションが活性化するとともに、 「自 分で考える人材」を育てることにもつながるという。また、機会をみつけて積極的にねぎらいや感 謝、励ましの言葉をかけることも、部下のやる気を高める秘訣とした。とくに新入社員を迎え入れ る職場の管理者層にとって、示唆に富んだ一冊。 (本多有明著、経団連出版刊、℡03-6741-0043、1400円+税) 編 集 後 記 立春も過ぎて暦の上では「春」、とは言えま だまだ“春は名のみの”寒さが続いていますが、 会員の皆様にはいかがお過ごしでしょうか。 さて、いわきの地域においては復興景気が 続いており、市内の有効求人倍率も最近では約1.8倍と県内はもちろん全国でもトップ クラスの高さとなっており、仕事を求める側にとっては売り手市場となっております。 特に、建設、医療・福祉、サービス業などを中心に求人が活発で、このことは労働者 の採用が全体的に難しくなってきている状況と言えます。 事業者にとって、良い人材の確保は最も重要な事柄だと思います。採用後のトラブル を極力少なくするためにも、面接時には人物の判定はもちろんですが、労働条件を丁寧 に説明し、会社の良い所もそうでない所もきちんと理解してもらい、お互いに納得の上 で働いてもらうことが必要ではないでしょうか。 大震災から丸4年が経過する中で常磐道も全線開通し、災害公営住宅も次々と完成し て入居が進んでおります。私が暮らしている町でも以前より1.5メートルほど高くなっ た海岸沿いの堤防がほぼ完成し、その姿を見るにつけ心が段々と前向きになってきたよ うな気がしております。 - 11 - 労働安全衛生法に基づく 技能講習、特別教育等のご案内 (平成27年4月~平成27年9月) 実 施 機 関 (一社)福島県 労働基準協会 (住所は下欄) 建災防福島県支部 〒960-8061 福島市五月町4-25 福島県建設センター 3F TEL 024-522-2266 陸災防福島県支部 種 類 技能講習 技能講習 (安達)は 実技は安達 会場で実施 〒960-0231 福島市飯坂町平野字 若狭小屋32 TEL 024-558-9011 技能講習 林災防福島県支部 技能講習 〒960-8043 福島市中町5-18 林業会館内 TEL 024-523-3307 (公社)ボ イ ラ ・ クレーン安全協会 い わ き 事 務 所 〒971-8181 いわき市泉町本谷字作123 TEL 0246-58-9300 特別教育 技能講習 特別教育 日 程 種 別 4月 プ レ ス 機 械 作 業 主 任 者 酸 素 欠 乏・ 硫 化 水 素 作 業 主 任 者 須賀川 有 機 溶 剤 作 業 主 任 者 郡 山 石 綿 特 定 化 学 物 質 及 び 四 ア ル キ ル 鉛 郡 山 足 場 組 立 て 作 業 主 任 者 郡・い 地 山 の 掘 削 土 止 め 支 保 作 業 主 任 者 いわき 木 造 建 築 物 組 立 作 業 主 任 者 建築物の鉄骨組立て作業主任者 高 所 作 業 車 の 運 転 い・郡 5月 6月 会 津 いわき いわき 須賀川 7月 郡 山 い・郡 いわき 会 津 会 津 福 島 郡 山 郡 山 は い 作 業 主 任 者 郡 山 福 島 郡 山 郡 山 いわき フ ォ ー ク リ フ ト の 運 転 福郡い 福郡会い 福郡会い 福郡い 福郡い 福郡い シ ョ ベ ル ロ ー ダ ー の 運 転 郡 山 木 材 加 工 用 機 械 作 業 主 任 者 伐 木、 か か り 木、 チ ェ ー ン ソ ー 須賀川 刈 払 作 業 従 事 者 須賀川 須賀川 須賀川 須・い 須・い 須賀川 須賀川 郡 山 須賀川 須賀川 須賀川 須賀川 玉 掛 6~10 18~22 15~19 6~10 17~21 7~11 ガ ス 溶 接 7~8 3~4 車 両 系 建 設 機 械( 整 地 用 ) 運 転 22~27 13~16 24~29 車 両 系 建 設 機 械( 解 体 用 ) 運 転 28 17~18 30 床 上 操 作 式 ク レ ー ン 運 転 25~29 23~28 小 型 移 動 式 ク レ ー ン 運 転 13~18 22~27 24~29 普通第一種圧力容器取扱作業主任者 27~28 ク レ ー ン 運 転 業 務( 5 ト ン 未 満 ) 13~15 10~12 小型車両系建設機械(整地用) (3トン未満) 1~3 8~12 3~7 小 型 車 両 系 建 設 機 械( ロ ー ラ ー) 運 転 20~21 安全教育 技能講習 (一社)い わ き 労 働 基 準 協 会 特別教育 〒970-8045 いわき市郷ケ丘 2丁目30-3 TEL 0246-29-0011 その他の 教 育 職長教育 14~15 移動式クレーン定期自主検査者教育 クレーン定期自主検査者教育 18 31 有機溶剤作業主任者技能講習 酸欠・硫化水素作業主任者技能講習 特定化学物質・四アルキル鉛作業主任者技能講習 自由研さくと石取替特別教育講習会 ア ー ク 溶 接 特 別 教 育 講 習 会 電 気 取 扱 い( 低 電 圧 ) ダイオキシン作業者特別教育講習会 粉 じ ん 作 業 特 別 教 育 講 習 会 刈払機取扱者に対する安全衛生教育 第57回KYTトレーナー養成 研修 会 安 全 衛 生 推 進 者 養 成 講 習 会 安 全 管 理 者 選 任 時 研 修 会 24~25 所 在 地 (一社)福島県労働基準協会 〒970-8041 福島市本町5-8 福島第一生命ビル2F TEL・FAX 024-522-6717 024-522-6724 - 12 - 9~10 27~29 26~28 13~14 23 21~22 3~4 2 18 11 1 16 11~12 局所排気装置等定期自主検査者養成講習会 製 造 業 を 主 と す る 21~22 建 設 業 14~15 注1.日程欄の○印は実施日未定のもの。 2.女性もすべての免許および技能講習等で資格が取得できます。 3.詳しくは実施機関にご照会ください。 指定教習機関 9月 須賀川 福 島 須賀川 いわき 福 島 いわき 須賀川 いわき 福 島 福 島 郡 山 郡 山 福 島 郡・福 8月 4~5 1 15~17 21~22 2~3 27~28 23~24 9~10 5 2 20~21 15~16 発行所 一般社団法人 雇用管理協会 〒970-8026 いわき市平字紺屋町45番地 (紺屋町ビル内) ☎( 0 2 4 6)2 3 - 0 6 9 9 FAX 2 3 - 0 6 8 9 編集人 鈴木 寿信