Comments
Description
Transcript
ダウンロード
C,MBl夕 移移 マキンコンベビー 証書 ECE R 44/03 03442905 フー ドの使しヽ かた … 5 ■お子さまに含わせた各部の調節 .…………6 インナー クッシ ∃ンの使しヽ かた フ お子さまの乗せかた 9 ]] 幼児ベル ト通 し穴の選びかた ]4 幼児ベル トの長さ調節の しかた ]4 各部の詞節の完了チ エックの しかた ー ー ……………… 15 ■ベ ビ シ トとして使 う 。 ● お子さまの安全のため、こ使 用前 に必す本書 を読み、十分 こ理解の うえ、記載された内 正 しくお使い くださ 容 に従しヽ い 学 8乳盃掛■■iど ]督 昌 。 ● 本書 は、シー トク ッシ ョン後 ろ倶J の収納ボ ックスに保管 し て くださしヽ 。( P ] 参 熙 ) ● P 3 8 の 品質保 証 書 の欄 に必 要事項 を こ記入 ください。 0 こ の ベ ビ ー シ ー トは 、 ヨ ー 回 ッパ基準 匡C 匡 日4 4 / 0 3 を取得 しています。 …… ]5 取 り付けできない座席 … 17 ただくために 安全にお使いしヽ 22 車への取 り付けかた シー トベル トの種類と取り付け上の注意点 23 … 24 取 り付けの準備 … かた 25 座席への取 り付│ナ 28 取 り付け時の完了チ ェックの しかた こんなときには 29 ■ベ ビーキ ャリー として使 う ……………32 ■ロッキングチェアとして使 う ………… 33 △ 1本 製品は、後向き専用です。 ■お手入れの しかた ………………………34 田製品仕様 他 .……………………………Ⅲ38 " ) お便いいただく前に お使 い いただ く 前 に このたびは、コン ビ ベ ビー シー トをお買い上 げいただ き 、あ りが とうこざいま した。 こ使用 の前 に、 この取 扱説明書 をよ くお読みの うえ、正 しくお使い ください。 安全にお便いいただくために 注意」の表示は、これ らの注意事項 「 危険」、「 警告」、「 られなかつた場合に予想される、危害 損 害の、 が守 により区分 したもので、大変重要な内 切迫度や大きさ 容です。必ひお守 りください。 ロベ ビーシー トは、交通事故などの場合にお子さまの傷書 日 賢 号 倍 ]を 暑 2を 吉 ]忌 轡 轡 :曇 9:景 暑 !言 詈 置 雷 i 1雪 表示 表示 の内容 △ 危険 をすると、人が死亡または重 誤 つた取 り扱しヽ 傷を負う危険が切迫 して生 じることが想定さ れる内容です。 ベビーシー トが取り付けられるのは、3点式シー トベルトの車です。 △ 警告 をすると、人が死亡または重 誤つた取 り扱しヽ 傷を負 う可台旨とが想定される内容です。 ■3点 式シー トベル トとは △ 注意 誤 つた取 り扱いをすると、人が傷害を負 つた り、物的損害が起 こる可能性があ ります。 日が同乗 してください。 日 図の よ うに、腰 ベ ル トの 左右と肩ベル トの3点 で体 を支える シー トベ ル トの こと。 お便いいただけるお子さまの条件 次の条件をすべて満たすお子さまにお使いいただけます。 ●体重 :2 5kg以 上 ∼ 1 3kg未満のお子 さま。 (参考年齢 …0カ 月 ∼ 18カ 月 ころ) 0身 長 :ベ ビー シー トに乗せ 、頭頂部 が本体 か ら上 に 出ないお子さま。 ご便用前に、各部品がそろつていることをご確認ください。 シー トクッショユ ンナー クッシ ョン ヽン ドル フー ド く前 に トガイ ド 収納ボックス 開閉つまみ 肩ベル トカ′や 差込タン ′ヾック 般ベル ベル ト調節ボタニ ●本書 Aン ドルボタ: 一 トカメヽ ※このポタンは、本機単品として お使いいただく場合には使用 しません。 2 ベ ビー シー トを使用 する前に、お子さまを乗 せ、 Pl、 P15∼ P16ま での内容を確認 してください。 ベ ビーシー トとして く) (P15-31老 募月 このベ ビー シー トは、次のようにハン ドルの位置を変 えることにより、3つ の使いかたができます。 U く一 日 ︲に Aン ドル位置の変えかた ①八ンドル両脇の2つ の八ンドルボタンを 同時に押し ベビーキャリーとして ② 八ンドルを前後に移 ( P 3 2 参 照) 動 させ る ① 八ン ドルポタン ●八ン ドルが正 しい位置になると、押 し込まれたボタンが元 に位置に戻 ります。 3 ロッキングチェアとして ( P 3 3 参 照) <ロ ッキングチェアポジション> くロッキングチェア固定ポジション> ロッキングチェアポジションにすると、ベ ビーシー トはお子さまの動きに よりゆつくリスイングします。 ● ロ ッキングチェアとして使用する場合も、必す差込タングをバ ックルに 差 し込んでくださしヽ 。 ●車内では、 絶対にロ ッキングチェアとして使用 しなしヽ で ください。 ●不安定な場所では、ロ ッキングチェアと して使用 しなしヽ でください。 4 フー ドの便 いかた フー ドは、お子 さまを強 い 日射 しか ら守 ります。 ■ 日 お便 い いただ く前 に で ください。急ブ レーキをかけたときなど、車内に転がり、運転の妨 げとなる ●│よ す したフー ドを車内に放置 しなしヽ ことがあ ります。 、本体裏面の収細ボックスに収納 して ください。 ● 使用 しないとき│ よ ー 八ン ドルを立てた状態で 、フー ドのマジ ックテ プ部 を八 ン ドル にかぶせるように して留めます。 ブヽ ン ドル クテー プ マジックテー プ 5 フー ドのステーを外側に出し(0)、ベビーシー トの上端の縁に合わせてかぶせます。(0) お子 さまに含わせた舌部の調節 お子 さまを乗 せ 、使用す るベ ル ト通 し穴の位置 をお子 さまの体 に合わせて ください。 ● お子 さまをベ ビー シー トに深 く座 らせて ください。 正しい幼児ベル ト穴ヘセットしてくださしヽ 。 差込タンクをバ ックルに差 し込んでくた さしヽ 。 股ベル トがお子さまの両足に通っている。 ● おくるみなど、両足が分かれない衣類の着用はおやめ くださしヽ 。 し ● お子さまを乗せるときには、下図のような乗せかたを ないでください。ベ ビーシー トが本来の機能を果た さす、危険をまねくおそれがあ ります。 △ ● お子さまをタオルなどでくるんだまま、乗せない。 ● かさばったベ ビー ゥェアを着せたまま、乗せない。 ● ● お子さまに合わせた者部の調節 調節ベル トを引き幼児ベル トのたるみを とつてください。 (お子さまと幼児ベル トの間に、 大人の手 のひらが入る程度の長さに調節 してくだ さしヽ 。) 寝袋に入れたまま、乗せなしヽ 。 ベビーウェアの中におもちゃなどを入れたまま、乗せなしヽ 。 6 インナークッシ ヨンの便 いかた ー ー インナー クッシヨンは、低月齢 のお子さまが、ベ ビ シ トの中で正 しい姿勢を保持するためのものです。 インナー クッシ ヨン下部のスポンジをはす したり( ①) 、幼児ベル ト通 し穴の上下( ②) により、お子さまの成長 に 合わせて調節することができます。 インナークッシ ヨンの調節の しかた お子さまに含わせた者部の調節 ー す しま ① インナ ク ッシ ョン下部のスポン ジを取 り│よ す。 通 し穴 に通 します 。 ー ジ参 照 ) (1]ペ 幼児ベル ト通 し穴 イ ンナ ー ク ッシ ヨン O① または②どちらか片方を行うか、両方行つて、お子さま の体に合うように調節してください。 7 ② 幼 児 ベ ル トを 、お子 さ まの 体 に合 わ せ て幼 児 ベ ル ト インナークッションのはすしかた ノヾックリ レボタンを押 して差込タングをはす し、 幼児ベル ー トから肩ベル トカバーを引き抜き、 インナ クッション を取 りはす します。 ●お子さまの頭がインナー クッ ションにつかえて首が曲がつ た り、頭がインナー クッショ ンの上に乗つたまま使用 しな いでくださしヽ 。インナークッ シヨンを調節するか取 りはす してくださしヽ 。 ● 長時間使用の禁止 (ベビー シー トとして使用時) 長時間連続 してのこ使用は、お子さまの負担とな り ます。 ]時間程度を目安に休憩をとるなどしてくださ い パックルボタン 。 ● 保護者の同乗 (ベビー シー トとして使用時) できるだけ運転者以外に同乗者が乗 り、お子さまか ら目を離さなしヽ でくださしヽ 。やむを得す運転者以外 に同乗者がしヽ なしヽ 場合は安全運転 に留意 し、休憩時 などにお子さまの様子をこ確認 くださしヽ 。 お子さまに合わせた各部の調節 月齢2、 3カ 月 ころを目安に、お子さまの頭がインナー クッションにつかえたら、インナー クッションを取 り はす してください。 △ 低月齢期間のご注意 肩 ベ ル トカバ ー 8 お子 さまの乗せかた 勺レ ツ の 児 幼 ン 払 タ グ を き 抜 差 込 勿パク加 て 私 舞 2バ 贈 1罷 盟 辮 怪弔 バ ックルボタン お子さまに含わせた者部の調節 幼児 ベ ル ト ベル ト調節ボタン 9 ベ 乾乗 せ 、 左 の ルト 右 幼 児 を か ら 肩 か 3種 蓑 響 雷 螢 客 /窒 り 4雪標 雰 '客 京 重 局 手 夢 悟 窪 活 身 翌 ます。 せた吾部の調節 ●左右の幼児ベル トがね じれてしヽ ないこと。 10 お子さまの乗せかた お ず 弓 羅鴨甜峯 穐 75治 金 5契 繰 通し穴の選ぴかた 幼児ベルト 幼児ベ ル トは、近い位置の幼児ベ ル ト通 し穴 に通 し て ください。 (ェ場 出荷 時│よ 下段 にな つています) お子さまに含わせた者部の調節 い× 切便了 t遠 左ゝ│●幼児ベル ト通 し穴の位置がお子さまの体に合 つてい ■ ■ 盟 淫 難談潔啓 割 褪紹 説 か ら 肩 1 日 1増幅ヤ ぶ 雷 劉 栃脇 幼 墾拳 。2 収納ボ ックス開閉ツマ ミを下に押 し下げ、収納 ボ ックスを開け、本体裏側から幼児ベル トを引 き抜きます。 た告部の調節 収納ボックス 12 た爵の 課 ン一轟響 13 幼児ベル トを、お子さまの体に合 つた幼児ベル ト ー 通 し穴に通 します。肩ベル トカパ を通 し、収納 ボックスを閉 じます。 幼児ベル ト通 し穴 お子さまを乗せ、差込タングをバ ックルに差 し込 み、肩ベル トの位置を確認 します。 の長さ調節のしかた 告部の調節の完了チェッ クのし かた 幼児ベルト お子 さまを乗 せて、幼児 ベ ル トがフ ィッ トするよ うに 長 さを調節 します。左右 の幼児 ベ ル トの長 さが同 じに な るよ うに調節 して ください。 ① お子さまがベビーシー トに ● 必すベル トの長さを調節 してくださしヽ 。 ● 幼児ベル トにたるみh ミ あると、衝突時などにお子 ●幼児ベル トを短くするには 調節ベル トを引きます。 ー ② イ ンナ ク ッシ ョンが 正 し く使 わ れ て い る こ と。 ( 低月齢児 のみ使用 ) ③ 正 しい 幼 児 ベ ル ト通 し穴 に セ ッ トさ れ て ●幼児ベル トを長くするには カバーの下の調節ボタンを 押 しながら、幼児ベル トを 手前に引きます。 詞節 ボタ ン い る こ と。 お子さまに含わせた各部の調節 ふ 往 iツ 巻 冬 峯 ≧ 昌 梧 冨│▼ ま ど 香 景 係 魯 ち答 '「 督 全 ④ 幼児ベル トにね じれや こと。( お子さまと幼児ベル トの間 たるみのなしヽ に、大人の手のひらが入る程度の長さに調節 して ください。) ⑤差込タングがバックルに差し込まれていること。 ⑥股ベルトがお子さまの両足に通つていること。 14 ベビーシートとして使う 取り付けできない座席 ロベ ビー シー トは、交通事故などの場合にお子さまの傷害 日 ニ 民 号 ラ 2を 言 倍 予 ]忌 暑│ :曇 暑 !言 稼 轡 轡 吾 景 畳 雷 i雪 日が同乗 してください。 E 次の条件のいすれか 1 つ でもあてはまる場合は、そ の座席で はお便 いいただけません。 下記以外の座席でも、ベ ビー シー トを しつか り取 り 付 けできない場含 には使用 しないで ください。 ていない座席。 ● シー トベル トの付しヽ ベビーシー トが取り付けられるのは、3点式シー トベルトの車です。 ■3点 式 シー トベ ル トとは ベビ ー シー ト と し て使 う 図の よ う に 、l要ベ ル トの 左右 と肩 ベ ル トの3点 で体 を支 え る シ ー トベ ル トの こと。 お使いいただけるお子さまの条件 次の条件をすべて満たすお子さまにお便いいただけます。 ●体重 :25k目 以上 ∼ 1 3kg未満 のお子 さま。 (参考年齢 …0カ 月 ∼ 18カ 月 ころ) 0身 長 :ベビー シー トに乗せ 、頭頂部 が本体 か ら上 に 出ないお子 さま。 15 ●2点 式シー トベル トの座席。 ● エアバ ッグ装備の座席。 サイ ドエアバ ッグのみの場合に│よ 使 用できます。 ● パ ッシブシ ー トベ ル トの 座 席 。 ( オー トマチ ックシー トベ ル ト) ● シ ー トベ ル トの 取 り付 け幅 ※ が 3フcm以 下の場合。 車の座席に座つて ドアを閉めると、自動的 にシー トベル トを装着してくれる装置のこ と。とくに輸入車に多くみられます。 ● 進行方向に対 して横 向き、または後 向きの座席。 ●座 画 の 凸 凹 が極 端 で不 安 定 にな る 座席。 出ている座席。 ● 極端なバケ ッ トシー ト。 座 画 の 中央 が極端 に へ こん で い る 座席。 べ)レトガイ ド ●座画の奥行きが40cm未 満の座席。 ベビ ー シートとし て使う ● ベ ビーシー トのベル トガイ ドの位置 よりも、前方向からシー トベル トが ベ ビー シー トは前座席 ・後座席 ともに取 り付 け られま すが、よ り安全な後座席 へ の取 り付 けをおすすめいた します。 16 安全にお便 いいただくために △ 危険 ー ー 次の よ うな使 いかたは、ベ ビ シ トが本来の機能 を果 たさす、危険 をまね くおそれがあ ります。 ● 使用条件 に適合 しな いお子 さ ま 座 席 で は 、 使 用 しな い で くだ さ ベビ ー シー ト と し て使 う 17 よ戸 しヽ 。 ● エアバ ッグが装着 され た座席 で │よ 、ベ ビー シー トを使用 しないで ください。衝突時、エアバ ッグの 作動によ り大きな衝撃を受け、危 険です。 サイ ドエアバ ッグのみの場合には 使用できます。 ●安全のため、必す後向きに取 り付 けて ください。前向きでは絶対 に 使用 しないでください。 、必す車の ●車に取 り付けるとき│よ シー トベル トで固定 してください。 ひもなど、シー トベル ト以外のもの でください。 で固定 しなしヽ ●取扱説明書どお りに しつか りと取 ときは、他の座席 り付けできなしヽ に取 り付けてください。 ●左右の差込タ ングを しつか リパ ッ クルに差 し込んで ください。 飲 ページに続く》 △ 警告 次 の よ うな使 いかたは、ベ ビー シー トが本来の機能 を果 たさす、危険 をまね くおそれがあ ります。 ●お子 さまを車内に 干人で放置 しな いでくださしヽ 。 、車内の 日ざ しの強しヽ 日などに│ よ 温度も高 くな り、お子さまが脱水 ●衝突事故や製品を落下させたとき など、] 度でも強い衝撃を受│ ナ た場 合は、 夕1 見上の破損がな くても、絶 対に使用 しないでくださしヽ 。 ●幼児ベル トがたるんだ状態で使用 しないで ください。ベル トが首に 巻き付き、窒息するおそれがあ り ます。 ・正 しい長さに調節 して くださしヽ 。 ( ] ] ペー ジ参照) ●幼児ベル トに傷が付しヽ たときは、 こ使用をやめ、弊社のお客様相談 室にお問い合わせ くださしヽ 。 ベビ ー シー ト と し て使 う 症状になるおそれがあ ります。 また予 期 せぬ事故 の元 とな りま す。必す保護者の方が同乗 して く ださしヽ 。 18 費全にお便 いいただくために △ 警告 次のよ うな使 いかたは、ベ ビー シー トが本来の機能 を果 たさす、危 険 をまね くおそれがあ ります。 ●お子さまがバ ックルボタンを押 して しまう可台旨とがあります。差込タン こ グがバ ックルからはすれていなしヽ 。 とを確認 してくださしヽ 次のよ うな使いかたは、同乗 している方 に危険をま ね くおそれがあ ります。 ●お子さまをベ ビー シー トに乗せてしヽ ないときでも、必すシー トベル トで 。 固定 しておいて くださしヽ 急ブレーキや衝突時、運転者や同乗 者 にぶつか り、傷害を及ぼすおそれ があります。 ベビ ー シー ト と し て使 う 19 ●車の シー トベ ル トに傷 がある場合 は、その座席に取 り付けないでくだ さしヽ 。 ●車の前座席に、ベ ビー シー トを取 り 付け、助手席恨J のドアミラーが見え にくいときは、後座席に取 り付けて ください。 ●シフ トレバーやパーキングブレーキ などの操作に支障をきたす場合は、 。 後座用に取 り付けて くださしヽ ●2 ド アや3 ド アの車で後座席に人が 乗る場合は、助手席に取 り付 ナない で くださしヽ 。緊急時の脱出の妨げに な ります。 (次ペ ージに続 く ) △ 注意 ●直接国光が当たると、本体や差込タン グなどが熱 くなり、お子さまがや ナど ●車の座席にクッシ∃ンや座布団など を敷しヽ たまま、ベ ビー シー トを取 り をするおそれがあります。お子さまを 乗せる前に各部にさわ り、や│ナ どを し ないことを確認 してから使用 してくだ さい。 で ください。 しっかり固定 付けなしヽ されません。 ●走行中は、ベ ビー シー トの操作や調節 をしないでくださしヽ 。また、同乗 して いる他のお子さまがベ ビーシー トに触 らなしヽ ように して くださしヽ 。 ●ベ ビー シー トを改造 した り、他の部品 などと交換 しないでください。また、 本書に記載されていない取 り扱いをし なしヽ で くださしヽ 。 ● ベ ビーシー トを風雨にさらさないでく ださしヽ 。 │ ヽ ●固定されていない4//Hを 車内に置かな しヽ でくださしヽ 。急ブレーキや衝突時 にお子さまなどに当たるおそれがあ ります。 ● シー │ ッ ションなどの縫製品や、 ウ │ ン 等のクッション材をはす し ' 十1 よ 使用 しないで くださしヽ 。ま た、本製品以外の物と取 り換えた り しないでくださしヽ 。( 衝突時の安全性 能に影響を与えるおそれがあります) ベ ビ l シ l 卜 と し て 使 う 20 安全 にお使いいただくために △ 日常の点検 ベ ビー シー トの本来の機能 を果 たすため、走行前 には、次の事項 を点検 して ください。 八ン ドルが立てた状態 にな つているこ と ベ ビー シー トが座席にしつか りと取 り 付けられていること 幼児ベル トが正 しい穴位置 に通されて いること ベビ ー シー ト と し て使 う 21 幼児ベル トにね じれやたるみがないこ と 差込タングが しつかりとバ ツクルに差 し込まれていること 車のシー トベル トの差込み金具がしつか りとバ ックルに差 し込まれていること 幼児ベル トがお子さまの体 にフィッ ト していること(ベル トをフィッ トさせ てください) △ 緊急時の脱出 事故 な ど緊急時は 、保護者 の方 がパ ックルボタ ン(赤色)を押 し、幼児 して 、お子 さまを車外 に脱 出 させて ください。 ベ ル トをはす 濫訂 蛇 車への取 り付 けかた ここで は、シー トベ ル トの種類 、取 り付 け上 の こ注意 、および取 り付 けかたを説明 しています。 ※車の座席の形状などにより、取り付けできなしヽ 場合があります。詳しく│ よ ] 5 ∼ 1 6 ページを参照 してくださしヽ 。 ● 3 点 式シー トベル トの座席に取 り付けてください。2 点 式シー トベル トの座席には、 使用 しないで ください。 ● ベ ビー シー トが しっか りと取 り付けできない場合は、本来の機能を果たさす危険ですので、 他の座席に取 り付けて ください。 ● 車への取 り付けは、ひもなど、シー トベル ト以外のもので取 り付けないで くださしヽ 。 ● エアバ ッグが装着された座席で│ よ 、ベ ビーシー トを使用 しなしヽ でくださしヽ 。衝突時、エアバ ッグの作動により大きな 、危険です。 衝撃を受│ サ ※サイ ドエアバ ッグのみの場合には使用できます。 ベビ ー シー ト と し て使 う 整 言生回 ● 車のシー トベル トに傷がある場合は、その座席に取 り付けないで くださしヽ 。 ● 助手席にベ ビー シー トを取 り付けて ドアミラーが見えにくしヽ 、後座席に取 り付けて くださしヽ 場合│よ 。 ● お子さまを乗せていないときでも、ベ ビー シー トは必すシー トベル トで常に取 り付けておしヽ てくださしヽ 。 ● シフ トレバーやサイ ドブ レーキなどの操作に支 障をきたす場合は、助手席に取 り付けなしヽ でください。 ● 2ド ア 3ド ア車で後座席に人が乗る場合、緊急時の脱出の妨げにな りますので 助手席にベ ビー シー トを取 り付けな いで くださしヽ 。 22 シー トベル トの種類と取 り付け上の注意点 ベ ビー シー トは、シー トベ ル トの種類 によ り取 り付 けかたが異な ります。下表 ー 程認 ください。下表 で をこ覧 にな って、こ使用の車の シ トベ ル トの種類 をご石 はわか らない場 合 には、車 の取扱説 明書 をこ覧 ください。 シー トベル トの種類 特 徴 ' 取 り付け上の注意点 3点 式シー トベル トとは 図のように、腰 ベル トの左右 と肩 ベル トの3点 で体を支えるシー トベ ル トのこと。 ` ベ ビー シー トは、2 ー ● E L R 付 き3 点 式 シ トベ ル ト 通常は、ゆつくりと引くとベル トめ ーキや衝突 点式 シー トベ ル トで ー ベ りし、急ブレ ル ト 自由に出入 ● E L R 付 き2 点 式 シ ト E L 日 とは緊急 ロ ック式 ベ ル などの衝撃を感知 したときだけ固定 は 、 使 用 で き ま せ ト巻き取 り装置のことです。 ベビ ー シー ト と し て使 う 通常は、ELRベ ル トとして機能 しま 取 り付 け 作 業 時 に ● A / E L R 付 さシー トベル ト ( チャイル ドシー ト固定機能 すが、ベル トを全部引き出すとELR A L 日が作動 しないよ 。 機能が解除され、ベル トを戻すと自 うにして くださしヽ 付きシー トベル ト) ー A / E L R と はA L R と して使用 動的にロックされるシ トベル トで できるE L 日巻き取 り装置の す。また、ベル トをすべて戻 したと きにはELR機 能に戻 ります。 ことです。 2点 式 シー トベル トとは 図のように、腰ベ ル トの左右2点 で 体 を支えるシー トベ ル トの こと。 ベ ル トを引き出す途中で止めると ベビーシー トを固定す ● A L 日付きシー トベル ト ー A L R と は自動ロック式巻き ロックされ、それ以上引き出されな るのに十分なシ トベ ー ベ ル トを引き出して固定 くなるシ ト ル トです。 取 り装置のことです。 してください。 ー ● N L R 付 きシ トベ ル ト N L R と は非 ロ ック式 巻 き取 り装置の ことです。 ー ● マニ ュアl b 式シ トベ ル ト 23 機能が働 き、ベ ル トが固定される ん。 シー トベル トです。 ー ー ロック機能のなしヽ 巻き取 り装置のこ ベ ビ シ トに合わ ー トベ ル トの せてシ して使 で長さ詞節 とで、任意の位置 長さを調整 し、固定 用 します。 。 してくださしヽ シー ト なしヽ 巻き取 り装置の付いてしヽ ベル トのことです。 取 り付け ( 2 点式 シー トベル トに│ よ られません) 車側の準備 ベ ビー シー トの準備 ①背もたれを、一番立てた状態にしてください。 ②高さ調節できるヘッドレストは、一番下まで下1ザ て ください。 ③ 引き出し位置を調節できるシー トベルトは、一番低 ● ベ ビー シー トの八 ン ドルを立てた状態に して くだ さい。 0 こ のベ ビー シー トは、必す後向きに取 り付けます。 い位 置 に して ください。 ④前座席に取り付ける場合は、座席を一番後ろまで下 げてください。 絶対に前向きでは使用 しないでください。 ●車の取 り付ける座席に、ベ ビー シー トの底画を しっ かりつけて、置いてください。 ③ヽ 24 座席への取 り付 けかた 屯 ︱ 車 の シ ー トベ ル トを引 き出 し、腰 ベ ル トを、ベ さみ込み ビー シー ト両サイ ドのベ ル トガイ ドに│ よ 車の差込み金具 をバ ックル に差 し込み ます。 ます。 ベビ ー シー ト と し て使 う バックル 車の差込み金具 l雲介Wレ ト ●ベル トガイ ドは両サイ ドと首面の青色部、3カ 所です。 25 ー 飲 ペ ジに続 く) 車 の 肩 ベ ル トを 、 ベ ビー シ ー ト背 面 の ベ ル トガ イ ドには さみ込 み ます 。 △ 警告 肩ベル トが、ベル トガイ ドのフックよ り下にしっかり挟み 込まれていることを確認 して ください。 フック ベ) レト ガイ ド 背画の ベル トガイ ド ベビ ー シー ト と し て使 う 肩ベル トが、八ン ドルの根元にかか らないようにしてくだ さしヽ 。 26 ベ ビーシー トに体重をかけて押し込みなが ら、 車の肩ベル トを矢印の方向に引き、たるみをな くします。 ー ー ー 本書裏表紙 の角度チ エッカ をベ ビ シ ト側 面のラインに合わせ、水平 か ら約4 5 °の角度 に 一 なるように調節 します。本書裏 表紙の 辺をベ ビー シー ト側面の ラインに合わ せ、角度チ エツ ラインが垂直 になるように調節 して カーの赤しヽ ください。 27 取 り付 け時の完了チ ェックの しかた 取 り付けが終わつたら、ベ ビー シー トが しっか り取 り付けられているか、次のことを確認 してください。 ① 車のシー トベ ル トの差込み金具が、 しつか リバ ックル に差 し込 まれていること。 ② 車の背もたれとベ ビー シー トの先 端の接 している部 分 に、 手のひ らが入 るよ うなすきまがなしヽ こと。 ③ 車のシー トベ ル トが、青色の3つ のベ ル トガイ ドに正 しく │よ さみ込 まれてしヽ ること。 ④ お子さまを乗せた状態で、車の シー トベ ル トにゆるみのな い こと。 ⑥ 幼児 ベ ル トの調節 が正 しくされていること。 (14ペ ー ジを参照) ベ ビー キヤリー と兼用で置使用の場合 告 △ 警車 お子さまを乗せたままでも、車への取 り付け、取 り│ よ す しが 可能です。 ベビ ー シー ト と し て使 う ③ ベ ビー シー トの差込 タングが しっか リパ ックルに差 し込 ま れてしヽ ること。 0 こ れらの項目を確認 し、 しっか り取 り付けできない場合は再調節 してください。それでも しっかり取 り付けできな い場合は、他の座席に取 り付けてください。本来の機能を果たさす、危険をまねくおそれがあ ります。 28 こんな ときには ●後座席に取 り付けた場合 ー ー 車の前座席 を後ろにスライ ドさせ、ベ ビ シ トの背面に接 に固定できます。 するようにして ください。より確実 △ 警告 でく エアバ ッグが装着された座席では使用 しなしヽ ださい。エアバ ツグの作動による衝撃で、危険な 状況になります。( 装備されているのがサイ ドエア パ ッグのみの場合に│ よ 使用できます) 車の差込み金具 差 込 み 金 具 を は す して バックルを持ち、パ ツク ル側のベル トに数回ひね りを加えて短 くします。 告 △ 警︼ ベビ ー シー ト と し て使 う 29 ● 差込み金具がベル トガイ ドに当た り、 しつかり取 り付けでき 。 なしヽ 場合は、図のように対応 して くださしヽ ● 2 も う ]度 差 込 み金 具 を バ ックル に差 し込み 、国 定 します。 ひね りを加えても しつか り取 り付けられない場合 は、使用 しないでください。本来の機能を果たさ す、危険をまねくおそれがあ ります。 ー 歓 ペ ジに続 く) 車のシー トベル トが短 くて取 り付けにくしヽ 、図のように対応 してください。 場合│よ す。 ー ー に体重をかけて押し 込みながら、車の差込み 2ベ ビ シ ト 金具をバ ックルに差 し込みます。体重をかけたまま、車の 肩ベル トを矢印の方向に引き、たるみをな くします。 ベビ ー シートとし て使う 要ベル ト 】 ベ ビーシー トを少 し立てて、腰ベル トと肩ベル トを通 しま 30 こんなときには A/ELR付 きシー トベル トで、取 り付け作業時にALRが 作動 し、ベ ビー シー トが正 しい位置に取 り付けできなくな つた場 合は、以下のように対応 して ください。 ● ど う して もALRが 作 動 して しま う場 合 ① シー トベル トが全部引き出されてALR機 能が作動 しない ように、シー トベル ト引き出 し回近くのベル トを手でつか み抑えます。 車の シー トベル トが短 くて取 り付けにくい場 ② そのまま、「 ー 合」(30ペ ジ)を参照 して取 り付け作業を行 つて くださ しヽ 。 ベビ ー シー ト と し て使 う ●ALR機 能 を解 除す る ったん作業を中止 し、パックルをはすします。 ① しヽ ② シー トベル トをすべて巻き戻し、ALR機 能を解除します。 ●再度 、取 り付 ける もう一度、最初か ら取り付け作業をやり直 してください。 31 ●取 り付けの際は、他の方 に手伝つていただくことをおすすめ します。 ベ ビーキャリー として便 う お子 さまの 乗せかた、幼児 ベ ル ト通 し穴の選 びかた、幼児 ベ ル トの長 さの詞節の しかたは、 P 6 ∼ 1 4 を 参照 して ください。 △ 警告 ● お子さまを乗せるときは、必す幼 児ベル トの差込タングとバ ックル を固定 してくださしヽ 。 A ン ドルをキ ャリー ポ ジシ ョンにす ると、お子 さまを ベ ビー シー トに乗せたまま移動す ることができます。 持ち方 ① 八ン ドルを握 つてもつ ● 階段、段差、坂道など、段差のあ る場所でぶつけないよ うに十分注 意 して くださしヽ 。お子さまを転落 させた り、運んでいる方が転便Jし て、けがの原因とな ります。 ● ベ ビーシー トを、テーブルやいす の上など、落ちる危険性がある場 所に置かなしヽ でくださしヽ 。転倒 し てけがの原因とな ります。 持ち方 ② 八ン ドルをわきにかけ、もう 一方の手で本体をつかむ。 ベ ビ ー キ ャ リ ー と し て使 う ● 八ン ドルを肩にかけて持ち運ばな いでくださしヽ 。お子さまを転落さ せた り、運ん でしヽ る方 が転侮」し て、けがの原因とな ります。 一 も う の つ 方 で 手 本 を 体 か 董│ 馨 承 把 墓 ム Pす え ● 八ン ドルがわきか らすべ り落ちる可能性があ 32 ロッキングチ エアとして便 う お子 さまの乗せかた、幼児 ベ ル ト通 し穴の選 びかた、幼児 ベ ル トの長 さの調節の しかたは、 P 6 ∼ 1 4 を 参照 して ください。 △ 警告 ー ー 次 のよ うな使 いかたは、ベ ビ シ トが本来 の機能 を果たさす、危 険 をまね くおそれがあ ります。 A ン ドル を 回 ッキ ングチ エアポ ジシ ョンに して、手 で 軽 く押 して ください。 ベ ビー シー トが ロ ッキ ング します。 また、A ン ドル を固定 ポジシ ョンにす ると ロ ッキ ング しませんので 、チ ェア と してお使 いいただ けます。 0 ● 必す、保護者の目の届 く場所で使用 してください。 ● ● ● ロツキングチ ェアーとして使う 、必す幼児ベル トの差込タングと お子さまを乗せるとき│よ パ ックルを固定 し、ベル トにたるみがないように調節 して 。 くださしヽ 。 車内では、ロッキングチェアとしての使用はおやめくださしヽ ー テ ブル や イスの上 な ど落 ● 2人 以上のお子さまを乗せないで ください。 ち る危 険性 があ る場 所 や階 段 段 差 傾 斜 の ある所 、 またタイルな どす べ りやす い場所 での 使用 はお やめ く ださい。転 倒 して けがの原 因とな ります。 <ロ ッキングチエアポジション> ス トーブの近 くや、落下物の 心配のある場所での使用はおやめください。 。 お子さまの乗せ降ろしは、必す保護者の方が行つてくださしヽ 33 ・ <ロ ッキングチエア固定ポジション> お手入れの しかた 飲 ページに続く D シー トク ッシ ョンの はす しかた 0バ ックルボタンを押 して差込タングをはすし、肩ベル トカ バー 、インナー クッションを引き抜きます。 0股 ベル トから、股ベル トカバー を引き抜きます。 0背 もたれのフック(13カ所)と、座画部のフック(8カ所)を はす します。 0本 体からシー トクッションをはす します。 0背 もたれのカバーをはす します。 0シ ー トクッションから、幼児ベル トと股ベル トを引き抜き ます。 カバ ー ● 背もたれのカバーの付けはす し│ よ 多少かたい場合 があ りますので、指などをはさまなしヽ ように して くださしヽ 。 0 お手 入 れ の し か た △ 注意 シー トクッション 34 お手入れの しかた シー トクッシヨンの取り付けかた ー ● シ トクッシヨンを本体の上にかけ、座画部のフック(8カ 所)にひ つかけます。 0背 もたれ部の フック(]3カ所)に同様に引 つかけます。 ー ます。 0カ バ を取 り付│ナ ー 、幼児ベル トにイン 0イ ンナ クッシヨンを使用するとき│よ ー せます。 ナ クッシ∃ンをか8丼 ー ます。 0幼 児ベル トに肩ベル トカバ をか131せ ーをかぶせます。 ベ ベ カバ ル に、股 ル ト ト 0股 ● 左右の差込タングを組み合わせてパ ックルに差 し込み、調 節ボタンを押 しながら調節ベル トを引いて、左右の幼児ベ ル トが調節できることを確認 します。 お手入れのしかた 35 シー トク ッシ ョン、イ ンナー ク ッシ ョン、肩 ベ ル トカ パー 、股 ベ ル トカバ ー 、フー ドの洗 いかた 0洗 濯時│よ 次のことを守 つてくださしヽ 。 本体 、幼児 ベ ル トのお手入 れ方法 通常はかた く絞 つた布で水拭き して ください。汚れがひど い場合は、中性洗斉」 を水で薄めた液で汚れを落と してか ら 液温 は30℃ を限界 と し手洗 しヽして くださしヽ 。 水拭き し、日陰で乾燥させて ください。 塩素系漂白斉」 は使用 しなしヽ で ください。 フー ド以夕Hよ、ア イロン掛けはしな しヽ でくださしヽ 。 フー ドは低温でア イロン推卜 │サ して く ださしヽ 。 ドライクリーニングは しなしヽ でくださしヽ 。 ヽ で 陰 平 し て く し 千 だ さ 。 卜日 も 場 う 保管の しかた ●取扱説明書 取扱説明書 (本書)│よ 、よくお読みのうえ、本体後ろ倶」 の収納 ボ ックスに保管 してくださしヽ 。 ●本体 長期間使用 しなしヽ ときは、車か ら降ろ し風通 しが良 く、お 子さまの手の届かなしヽ 場所 に保管 して ください。 お手入れのしかた 手絞りの場合は弱く、洗濯機脱水の場合は短時間で 行つてください。強く絞ると、シワが残ることがあ ります。 よび幼児 ベル トをしヽ ためるおそれがあ り危険で す。 ※蛍光増白斉」 を含まなしヽ 洗斉」 を使用 してくださしヽ 。 ※インナー クッションを洗濯する場合は、 スポンジを抜いてくださしヽ c 36 製品サイ ズ (単位 :mm) 製品重量 ケースサイズ 2 8kg ケース入 り重量 3 6kg ・本体 …ポリプロピレン ●シー トクッシ ョン 主な材質 (VV)448X(D)308× (H)フ21mm 表生地 …ポリエステル、綿混紡 クッシ ョン材 …発泡材 製 品仕 ベ ビー シー トの背もたれ│ よ 、4 5 度 前後に する必要があ ります。 ー 図のよ うに、本書の黒 いラインをベ ビ シー トの側面ラインに合わせます。 デ この とき本書の赤いライ ンが垂直 に たら、約4 5 度 の角度です。 慈】 ぶ コンピ株式会社 (西日本担当) X X A A お客様相談室」まで ご連絡ください。 製品にお気 づきの点がこざいましたら、 「 07-1000 TEL(048)フ お客様相談室/〒 330‐0025 埼 玉県岩槻市釣上新田271 お客様相談室/〒 542-0081 大 阪府大阪市中央区南船場2-1‐10 TEL(06)6263-4031 (048)フ 98-6109 (06)6263-4533 01 06 3000 DRU0100