Comments
Description
Transcript
Corporate Presentation
Objet Desktop システム 設置前ご確認事項 更新日:2014年7月30日 Rev.8 1. はじめに 1.1 本資料の目的 ・ 本資料はObjet Desktopシリーズを適切に設置準備できる情報提供を目的としています。 ・ 本資料はObjet Desktopシステムシリーズすべてに適用されます。 (Objet24 , Objet30 , Objet30Pro) 重要 : ・本資料をよくご理解いただき、Objet Desktopシステム設置前準備を進め、 設置日の前日までに設置準備は終了していただけますようお願い申し上げます。 設置事前準備に関してご不明な点がございましたら、弊社 担当営業までご連絡ください。 本資料は以下の章から構成されています。 ・2~10章 Objet Desktopシステムに関する情報 ・11章 最後に 注意: ・ ウェットブラスト装置をご導入頂く場合は、別途ウェットブラスト装置設置前確認資料を忘れずにご確認く ださい。 1.2 設置と導入トレーニングに関するスケジュール ・Objet Desktopシステムの設置と導入トレーニングは各1日間を予定しています。 ・設置、調整、操作トレーニング(2日間) Rev.8 2. Objet Desktopシステム設置のための物理的要件 2.1 装置サイズ ・サイズ : 825(W)×620(D)×590(H) (mm) ・重量 : 93kg 2.2 設置要件 ・Objet Desktopは専用スタンドもしくは設置台などに乗せることをお勧めします。 ・設置台は100kg以上の荷重に耐えられる物をご用意ください。 ・設置台は62~72cmの範囲の高さだと、作業時の高さが110~120cmになります。 ・専用スタンドや設置台は水平を保つことが出来る場所に設置してください。 ・通常の使用時でも、Objet Desktopの背後には60cm以上のスペースが必要です。 2.3 装置上部スペース ・通常の使用時にフロントカバーを開けるため、装置上部には60cm以上のスペースを 設けてください。 2.4 搬入経路 ・搬入経路は少なくとも幅90cm を確保してください。 ・装置をターンさせる場合、通路は少なくとも100cm以上必要です。 Rev.8 2. Objet Desktopシステム設置のための物理的要件 電源ケーブル5m 100V 15A 2.5 Objet Desktopシステム設置レイアウト ケーブル類 (LAN、USB、ディスプレイ等) 長さは5mです。 600mm以上 600mm Objet Desktop 600mm以上 600mm以上 825mm 600mm以上 Objet Desktopシステム 専用PC 注意: 斜線エリアはメンテナンスを含んだ作業をするための推奨最小領域です。 上記斜線エリアを確保していただけますようお願い申し上げます。 Rev.8 2. Objet Desktopシステム設置のための物理的要件 2.6 設置場所の選定に関して Objet Desktopシステム設置場所は、以下の項目を目安に選定してください。 ・造形モデル作業所へアクセス容易な場所 ・発電機や大型空調設備など振動源となりうる装置類から離れた場所 ・液体用パイプなどが上部にない場所 ・材料を充填したりと造形されたモデルを取り外すための装置前部にアクセス容易な場所 ・手洗い、目洗い場にアクセス容易な場所 ・電話が設置してある場所(もしくは電話が通じる場所) 注意: ・Objet Desktopシステムの騒音レベルは70デシベル程度です。(装置周囲1mにて) ・Objet Desktopの発熱量はPeak時 760W (2600BTU/hr) 程度です。 ・ツール、パーツ、マニュアル、樹脂カートリッジなどを保管するための棚などを ご用意いただくことをお勧めします。 ・万が一に備え、ガス式消火器をご用意ください。(液体消火器は避けてください) Rev.8 3. 樹脂カートリッジの保管 樹脂カートリッジは以下の内容をご理解の上、保管してください。 ・ 樹脂カートリッジは、屋内で換気されて乾燥し、室温が15~25℃で保たれた環境で保管してください。 ・ 樹脂はカートリッジによりUVから保護されていますが、強力なUV光を発生するような機器がある場所に は保管しないでください。 ・ 樹脂は引火性のため、炎や熱源や火花に近づけないで保管してください。 ・ 樹脂カートリッジの保管に関しては、消防法など関係法令に従って適切に保管してください。 ※本装置で使用する樹脂材料は、消防法上での危険物として 第4類(引火性液体),危険物等級Ⅲ になります。 ・ 樹脂成分に関しては、MSDSを参照してください。 ・ 樹脂カートリッジは、損傷がない状態で、カートリッジに記載された期限まで使用することが可能です。 ( ID機能により期限切れの樹脂は使用できません。) ・ 使用期限が切れた樹脂は絶対に使用しないでください。 (使用期限を過ぎた樹脂を使用すると、ヘッドの目詰まりなどの原因になりえます) ・ 使用期限が近い樹脂から使用するようご注意ください。 Rev.8 4. Objet Desktopシステム設置推奨環境 4.1 空調 Objet Desktopシステム設置推奨環境は、システムがフル稼働で動作した状態で 以下の稼動時温度と湿度が維持されるように空調管理してください。 4.2 室温 Objet Desktopシステム設置の部屋は室温を18~25℃に保持して下さい。 24時間稼動可能な単独のエアコンの設置をお勧めします。 4.3 湿度 Objet Desktopシステム設置室内は湿度は30~70%で、 結露が発生しないことが望まれます。 4.4 換気設備 室内の空気を1時間に4回入れ替えられる換気設備を用意してください。 Objet Desktop本体は、180m3/1hの容量の送風機を内部に装備し 廃棄/排熱しています。) 注意: 臭いの感じ方は個人差が大きく、設置環境/稼働状況によっても大きく左右されます。 十分な換気設備をご用意いただくことを強くお勧めいたします。 Rev.8 5. Objet Desktopシステム電源仕様 5.1 基本電源仕様 電圧:単相AC100-120V,電流:7A ,周波数:50/60Hz ,消費電力:700W 5.2 漏電遮断器 以下の容量の漏電遮断器に接続してください。 定格電圧:単層AC 100-120V ,定格電流:16A 注意: 電源をON/OFFできるスイッチに接続することをお勧めいたします。 Objet DesktopシステムにUPSを接続することを強くお勧めします。(次ページ参照) Objet Desktopシステムへの電源供給は100V15A専用回路としてください。 5.3 アース 単層ACのアースに接続してください。 5.4 主電源の接続 Objet Desktop本体から電源ケーブルが出ています。 お客様は、以下の差込口をご用意願います。(右図参照) JIS C 8303 2極接地極付コンセント 15A125V • 装置本体用に1口 (Objet Desktop本体接続) • Objet Desktop専用PC用に2口 (モニター、PC本体) ※ブレーカーは必ず装置本体用と専用PC用で別でご用意ください。 Rev.8 5. Objet Desktopシステム電源仕様 5.5 Objet Desktopシステム推奨接続構成図 【Objet Desktop本体+UPS装置】 ③ ①単相100V15Aアース付コンセント 専用回路でObjet Desktop+UPS単独接続 ① ②OAタップを使用の場合 15A規格のタップを使用しObjet Desktop本体のみ接続し、 PC等他の装置は接続しない ② ※ UPSの接続の目的は、瞬停からのシステム保護や停電 時にシステムの電源を切るための予備電源であり、長 時間運転を目的としていません。 ③UPS装置(オプション)は容量1.5kVA(1.05kW)以上の機種 【Objet Desktop専用PC】 ①単相100V15Aアース付コンセント ① (オプション) ※お客様の設置電源環境(例:停電が起こりやすい。供給電圧が不安定)によっては、PC用 UPS装置の接続をお願いします。 Rev.8 6. Objet Desktopシステム PC推奨スペック Objet Desktop システム PCの推奨スペック 以下の推奨スペックを満たすObjet Desktop 専用PCをご用意ください。 CPU OS メモリ グラフィックカード 光学ドライブ HDD モニタ ネットワークカード モニタ接続端子形状 Intel® Core™ i3 またはそれ以上の性能を持つもの Windows® 7 64-bit または Windows® 8 64-bit 8 Gバイト 以上 Open GL® 対応 1 Gバイトメモリ以上 CD/DVD ROM 80 Gバイト 以上 (最少空き領域 40GB以上) 解像度: 1280×1024 pixels 32 bit カラー 1枚 但し、イントラネットに接続する場合はもう1枚ネットワークカードが必要です。 VGA (D-Sub15ピン) 注意;セレクター(KVMスイッチ)とはDVI及びHDMIでの接続はできません。 ※下記のグラフィックカードはストラタシス社にて動作テストを実施しております。 ・NVIDIA® Quadro® Family—FX570 , FX1700 • ・NVIDIA® GeForce® Family—6200 TurboCache™, 7300 GT , GTX285 ・Intel® Express Chipset—82915G/GV , 82910GL , Q965 , Q963 , Q35 , Q45 , Q43 , 82852 , 82855 ・ATI Radeon™ HD 5670 , HD5970 ・AMD Radeon™ E6760 注意: ・イントラネットにつなげる場合は、Objet Desktopシステム設置前に、設置場所のLAN設定をする事をお勧めします。 ・Objet Desktop内部コンピュータの操作は、 Objet Desktop専用PCと切替器で接続して行ってください。 切替器はスタートアップキットに含まれています。(USB端子専用)※一部マウスで使用不可の物があります。 ・ Objet Desktop専用PCには、他のソフトウェア(ウィルス/セキュリティ関連を含む)をインストールしないことをお勧めします。 他のソフトウェアが動作していると、特に造形中にはObjet Desktopシステムとの通信が阻害されトラブルが発生する可能性があります。 ・ソフトウェアのバージョンアップなどにより上記仕様が変更になる場合があります。 重要: ・ノートパソコンの場合は別途モニター、キーボード、マウスが必要となります。 ・ Objet Desktop専用PCは、アドミニストレータ権限で使用します。 (理由: Objet Desktopシステム操作のためのソフトウェアObjetStudioの仕様により) Rev.8 7. Objet Desktop専用PCの接続 モニタ、キーボード、マウスをKVMスイッチ(セレクタ)で共有します。 モニタ、キーボード、マウス Objet Desktop 本体 Objet Studio用PC 専用ケーブル (モニタ,USB含む) モニタケーブル USBケーブル KVMスイッチ (付属品) ノートPCを使用する場合の構成例 データ転送用クロスLANケーブル Rev.8 7. Objet Desktop専用PCの接続 Objet Desktop専用PCの接続例 *Objet Desktop専用PCはこのケーブル類と 接続できる範囲(ケーブル長さ5m)に設置してください。 Objet Desktop専用LAN (Objet Desktop本体より出るケーブルを使用) イントラネット Objet Desktop 専用PC *Objet Desktop本体と専用HostPCのTCP/IP接続は、 IPアドレス:10.10.20.*** イントラネットと接続の場合は、 ネットワークカード2枚 サブネットマスク:255.255.255.0 を使用します。(状況により異なる場合があります) ※弊社ではイントラネットには接続しないスタンドアローン(前頁)でのご使用をお勧めします。 Rev.8 8. 廃棄物に関して Objet Desktopシステムは、産業廃棄物を含むいくつかの廃棄物が生じます。 それらは関係法令に従い廃棄していただけますようお願い申し上げます。 廃棄コンテナ ・ 廃棄コンテナ(未硬化樹脂を溜める)は、産業廃棄物(廃油扱い)として処理してください。 使用後の樹脂カートリッジ ・ カートリッジ内部には残留材料(未硬化樹脂)がありますので、産業廃棄物(廃油扱い) として処理してください。 硬化した樹脂(サポート材含む) ・ 完全に硬化した樹脂は、プラスチックゴミ(廃プラスチック)として廃棄できます。 廃棄物に関しては、今一度各地域の条例等を必ず確認してください。 Rev.8 9. ユーザーメンテナンス Objet Desktopシステムは、お客様によるメンテナンスを行っていただいております。 ユーザーメンテナンスの実施方法は、導入教育時の項目に含まれています。 良質なモデルを得るためにはこれらのユーザーメンテナンスは必要不可欠であり、 導入教育を受講された方が実施していただけますようお願い申し上げます。 デイリーメンテナンス(毎日) ・ワイパークリーニング ・ヘッドクリーニング ・ローラークリーニング ・プリンター内部のクリーニング ウィークリーメンテナンス(週に1回) ・UVガラスクリーニング ・パターンテスト ・システムの再起動 マンスリーメンテナンス(月に1回) ・ローラーバスのクリーニング *上記の期間は目安であり、システムの稼働状況によって異なる場合があります。 *ユーザーメンテナンスの際に使用するエタノールは(推奨96%以上)をご用意ください。 Rev.8 10. 造形後のモデルの取扱い 造形後のモデルは、経年変形・変化を起こす場合があります。 経年変形・変化が起こる原因は、モデルの保管環境、造形時の設定(モデ ルの向き、造形モードなど)など様々あります。 造形後のモデルの保管には、以下の点に注意してください。 造形後のモデルの保管環境 ・保管場所は高温、高湿度、直射日光を避けてください。 ・サポート除去後のモデルは、室温で乾燥させてください。 ・負荷がかからないように置き、モデルの上に物を置かないでください。 ・極度な乾燥。 *これらを実施する事は、変形・変化のすべてを防ぐことが出来ることを保証するものではありません。 Rev.8 11. 最後に Objet Desktopシステムを含む3Dプリンタ類は、 ・オフィス環境で使用可能 ・簡単な操作でモデルを造形できる などの特徴からコピー機のような感覚での運用を考えられるケースがございます。 しかしながら、機械の故障やトラブルを防ぐためにも、導入教育を受講された管理者が日々のメンテナンスを 行っていただき、造形も含めてサポートしていただけますようお願い申し上げます。 Objet Desktopシステムに限らず、RPマシンでの造形には向いていない形状などがあります。また、造形は出 来てもサポート除去時に破損してしまうようなケースがあります。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 <例> ・非常に小さなモデル/背が高く薄い壁(造形可能な薄壁:0.6mm) ・いびつな形状のモデル(局所的に高い壁など) ・広い面積の板 ※Objet Desktop システムの場合 本機種には数種類のモデル材が用意されており、色や物性の異なる造形品を作成することが出来ます。 それぞれのモデル材に最適な条件で造形するためには、本プリンターが現在使用しているモデル材をきちん と認識している必要があります。『樹脂交換ウィザード』を使用することで交換後のモデル材の認識、並びにプ リンター内部のクリーニングを同時に行うことが出来ますが、その過程で樹脂を消費します。 *樹脂交換サイクルによって使用量は異なります。樹脂交換サイクルの詳細については導入教育時にご説明 致します。 Rev.8 3Dプリンター設置前確認書 3Dプリンターの設置要件について下記の説明を受けました。 1章 はじめに 2章 Objet Desktopシステム設置のための物理的要件 3章 樹脂カートリッジの保管 4章 Objet Desktopシステム設置推奨環境 5章 Objet Desktopシステム電源仕様 6章 Objet Desktopシステム PC推奨スペック 7章 Objet Desktop専用PCの接続 8章 廃棄物に関して 9章 ユーザーメンテナンス 10章 造形後のモデルの取扱い 11章 最後に 年 会社名; 部署名; お名前; 丸紅情報システムズ株式会社 担当者 ; 月 日