Comments
Description
Transcript
交通事故減少の要因と隠れた老朽化問題(PDFファイル)
交通事故減少の要因と 隠れた老朽化問題 2014vol. 257 2013年の交通事故死者は4,373人で、13年連続で減少 した。事故件数も2004年をピークに減少を続けている。世 界的に見ても、先進国の交通事故死者の減少は顕著である。 最近20年でドイツ、フランス、イギリスも日本と同様に死者 は1/3となった。 事故死者減少の背景には、3E に代表される事故対策があ る。3E とは Education(教育) 、Enforcement(法執行、取 締り) 、Engineering(工学)の頭文字 E によって示される3 つの対策のことである。中でも、自動車や道路交通システム や救急医療といった工学的(あるいは科学技術的)な安全 対策の進展はめざましく、これがグローバルな交通事故死者 低減に寄与している。 1つ E を加えて4E と言われることも多い。4番目の E は 興味深いことに分野によって異なっている。Example(模 範、事例)を指す分野も多いが、交通事故対策の場合は 防災言 Environment(環境)である。自動車交通は道路だけの問題 ではなく、沿道や地域の生活・環境と調和したものである必 要があるからだ。住宅地における車の走行速度や通過交通 の問題は、依然として課題ではあるが、一昔前と比べると改 善されてきた。社会や企業の安全文化といった社会文化的環 境の整備も事故対策となる。現代の日本は、多くの子どもが 親の運転を見ながら育っているので、安全文化は家庭から根 付いてきているようだ。 4E の対策によって今後も交通事故死者は減少し続けるは ずであるが、事故を増加させる要因も進行している。それは 道路や橋といった交通を支える施設の老朽化である。まだ目 立ってはいないが、2012年の笹子トンネルの天井板落下の ような事故が発生する可能性が高まっている。これは水道や 下水道のようなインフラも同様であり、2013年度から政府も インフラの老朽化に対応するための計画策定を自治体に求め ている。 交通事故関連の老朽化には、他に車とドライバーの「老朽 化」の問題がある。車の老朽化というのは、新車購入を控え て長く同じ車を運転することであり、ドライバーの老朽化とい うのは高齢になっても運転を続行することである。車社会の 成熟化によって事故が減少している現在であるが、成熟が老 化に移行しても安全な車社会を目指したいものである。 まつうら つ ね お 松浦 常夫 実践女子大学 教授/本誌編集委員 予防時報 5