...

ラティス・テクノロジー、Web ページ作成機能を持つ 3D 技術文書作成

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

ラティス・テクノロジー、Web ページ作成機能を持つ 3D 技術文書作成
ラティス・テクノロジー、Web ページ作成機能を持つ
3D 技術文書作成ソフトウェアを新発売
新製品 XVL Notebook Standard が HTML 出力に対応
2006 年 4 月 20 日、東京 (日本) – ラティス・テクノロジー株式会社 (社長 鳥谷 浩志、以下ラテ
ィス社)は、3D 技術文書作成ソフトウェア XVL Notebook の機能を大幅強化し、XVL Notebook
Standard として 2006 年 6 月にリリースすることを発表しました。XVL Notebook Standard は、作
成した XVL Notebook 形式の技術文書を HTML 形式で出力することにより、Web 配信が可能で
す。また、組立手順を設定した XVL データを読み込むことで、3D アニメーションを用いた組立手順
書を簡単に作成することができるようになりました。この機能は XVL Notebook Standard Version
4.0 に搭載されます。従来製品の XVL Notebook は、XVL Notebook Basic と改称されます。
これまで、従来製品の XVL Notebook では、文書に 3D データを貼り付け、画像、部品表と 3D デ
ータを統合して扱うことで、パーツカタログ、組立指示書、部品表などの 3D 技術文書の作成を行う
ことができました。作成された文書は、XVL Notebook 形式で保存され、ラティス社より提供される
無償ビューワ XVL Notebook Viewer で表示することができます。このような 3D 技術文書では 3D
データと関連する情報を一度に確認することができるため、作業の理解度を格段に向上させ、導入
が進みました。
一方、3D CAD の普及により、3D データが蓄積されるにつれ、このような 3D 文書をネットワーク環
境で共有したいというニーズが拡大してきました。これまでは、3D データと画像、部品表がリンクし
た 3D コンテンツの作成には、多大な工数と専門知識が必要とされました。XVL Notebook
Standard では、3D データ、画像データ、部品表や組立手順表などを簡単な操作で配置して 3D 技
術文書を作成し、さらにその文書を HTML 形式で出力できます。その結果、3D 技術文書を Web
配信することにより、活用の範囲を広げることにつながります。
XVL Notebook Standardを用いれば、画像、部品表、組立手順表、3Dデータが連動するWebコン
テンツを手軽に作成することができます。3Dデータの有効利用が課題となっている製造業の企業に
おいて、作業手順書や3D部品表をWebで展開するツールとしての活用を見込んでいます。価格は
1ライセンスあたり315,000円(税込)で、年間500ライセンスの出荷を目標としています。
<用語解説>
XVL
「XVL」 (eXtensible Virtual world description Language) は、XML (eXtensible Markup Language) をベースとした超
軽量 3D 表現として、ラティス社が提唱する表現形式です。XVL を用いることで、3D CAD などで生成されたデータを数百
分の 1 にまで軽量化することができます。また、メモリが少ない環境で巨大な 3D データを高速表示する技術の実装によ
り、ネットワーク環境での 3D データ共有に最適な形式です。さらに、XVL に変換されたデータは、無償の XVL Player で
閲覧が可能です。(http://www.xvl3d.com)。現在、XVL をベースとした技術文書を作成する製品群や、干渉チェック機能
を搭載したビューワ製品などが市場で高く評価されています。大手製造業では、3D CAD の普及により蓄積した 3D デー
タの有効活用を目的に、XVL 製品を全社規模で導入するケースが増加し、国内外で急速に普及が進んでいます。
会社概要
ラティス・テクノロジー株式会社概要
ラティス・テクノロジー株式会社はネット上でのグラフィックスソリューションを提供するために 1997 年 10 月、慶応義塾大
学の千代倉弘明教授(現会長)らが中心となって設立したソフトウェアベンチャ企業です。「XVL」技術の研究開発と標準化、
CAD や CG データを XVL に変換し、これを編集してネット配信可能にする XVL 製品群を開発提供しています。「XVL」を
最適処理するネット指向 3D コンポーネントソフト、XVL カーネルをベースにネットワーク上でのグラフィックスソリューショ
ンを幅広く提供しています。
ラティス・テクノロジー株式会社
本社
:
〒102-0074 東京都千代田区九段南 3-8-11 飛栄九段ビル 4F
TEL : 03-5212-5121 / FAX : 03-5212-5122
ホームページ
:
http://www.lattice.co.jp E-mail: [email protected]
代表取締役社長 :
鳥谷 浩志
資本金
:
4 億 3,750 万円
設立
:
1997年10月
当リリース記事に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。
ラティス・テクノロジー株式会社 企画本部 マーケティング室
松浦 真弓 E-mail:[email protected] / TEL : 03-5212-5121
XVLはラティス・テクノロジー株式会社の登録商標です。
その他記載の会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。
Fly UP