Comments
Description
Transcript
2016/10 #7 - 社会福祉法人神愛会
月刊 ニュース - キリストの愛を以って互いに仕える - 社会福祉法人神愛会 特別養護老人ホーム愛の園 2016 年 10 月 10 日 第 72 号 今月の記事 一日我が家 先月からの愛の園 後援会より車両受贈 私の仕事 PartⅡ 10~11月の予定 敬老の日 「一日我が家」 開催! 今年も愛の園の敬老のお祝い「一日我が家」 が9月 11 日に開催されました。「一日我が家」と は、普段一緒に暮らすことのできないご家族の 皆さんにお越しいただいて、愛の園で我が家の ように過ごしていただきたいとの願い、また90 人の入居者の皆さん、ご家族の皆さん、ショート ステイご利用中の皆さん、ボランティアの皆さ ん、そして職員が、短い一日ではあるけれども 一つの大家族として共に豊かな時を過ごした い、との願いが込められています。 いつもよりおしゃれをして記念写真を撮り、調 理職員が心を込めたおいしい祝膳に舌鼓を打 ちました。毎年お馴染みとなったちんどん屋さん が届けてくれるチラシには聖福寺・関守研悟ご 住職のコンサートのお知らせ。1時間半たっぷり と唱歌や童謡を歌い、合間には優しい語り口の お話を伺ってほっこりしました。 遠方から来てくださったご家族の皆さん、盛花 と催しでご支援いただいた家族の会と後援会の 皆さん、準備を担当した職員の頑張りもあって 素晴らしい「一日我が家」となりました。心より感 謝申し上げます。 先月からの愛の園 あんなこと、こんなこと 「愛の園の皆さんに見てほしい」 と、日頃お世話になっている田辺 市内の洋服屋さんからもう2年間 生きているというオオクワガタを いただきました。体長約 65mm の 龍神産。大切に育てます。ありが とうございました。 桜美林大学の演劇サークルが合唱寸劇「水戸黄 門」を上演してくれました。入居者・職員も加わり歌 あり踊りありの楽しいステージとなりました。 9/14 敬老訪問に来てくれた岩田幼稚園・愛組さんと楽しい 時間を過ごしました。園児との握手でうれし涙が止ま らない入居者さんがあちこちに。 9/16 10月28日に満100歳を迎えられる吉川靜子さん に内閣総理大臣からのお祝いが届けられました。 ますますお元気でお過ごしください。 9/21 神愛会・愛の園の44回目の創立記念日をお祝いし、 15年勤続5名、5年勤続6名の職員が表彰されまし た。今後の充実した働きにご期待ください。 9/30 熊本地震義援金募金 9/29 までの累計 129,156 円 ご協力に感謝いたします 7・8・9 月集計分45,691円は 9/29 に日本聖公会九州地震被 災者支援募金に送金しました 月刊 ニュース 「愛の園後援会から福祉車両を受贈」 敬老のお祝い「一日我が家」の日、愛の園後 援会より福祉車両をご寄贈いただきました。 この車両の助手席にはリモコンで昇降する電 動シートリフトが備えられおり、車外では前傾し て座面が49cm まで下降しスムーズな乗り降り ができます。他にも、着座姿勢を保持するアー ムレスト、90度まで大きく開くフロントドア、車い す収納スペースなどが装備されています。ま 安全を願って北山和民チャプレンによる祝福式 後援会の谷中順次郎幹事と上羽寛会長 リフトを試す上羽会長と宮崎靖子理事長 私の仕事 PartⅡ (2) 「キリストの愛を以って 互いに仕える」 社会福祉法人神愛会 特別養護老人ホーム愛の園 〒649-2103 和歌山県西牟婁郡上富田町 生馬 316-56 TEL (0739)47-1234 FAX (0739)47-4329 Email [email protected] た、愛の園の車両では初めて衝突回避システ ムが装備され、緊急ブレーキ機能や誤発進制 御機能など、安全な運行をしっかりサポートし てくれることとなります。 入居者の皆さんの外出や受診に、ショートス テイご利用者の送迎にと、コンパクトなボディで 大活躍することでしょう。愛の園後援会の皆さ ま、本当にありがとうございました。 「設備室」 以前は土木・測量関係の仕事に就いていまし たが、今年の4月から愛の園で勤務させていた だくことになりました。 設備室の業務として、愛の園をはじめ法人 の持つ全部の施設の維持管理及び防火管理 に重点を置き、その他の業務としても設備機 器・施設についての維持管理契約、日常点検 及びメンテナンス、車両管理、施設の備品や介 護用品等の物品管理、施設内外の環境整備 など裏方での仕事が多くあります。 その中でも特に重要な業務として防火管理 があります。防火管理とは、火災の発生を未然 に防止し、かつ、万一火災発生時にその被害 を最小限に止めるため、必要な万全の対策を 樹立し実践することをいいます。愛の園は消防 法に基づき、防火管理を行わなければならな い特定防火対象物となり、消火訓練及び避難 設備職員 松前孝典 訓練を年2回実施しています。訓練内容は昼間 想定訓練と夜間想定訓練を各1回ずつ行い、通 報・初期消火・避難誘導・消火器や屋内消火栓 を使用して消火の実技訓練も行います。火災は 一定時間を過ぎると急速に拡大するため、通報 が遅れたり、初期消火活動が適正に行われな かったりすると消防隊が現場に到着した時点で は手遅れとなり、貴重な財産はもとより人命の 救出さえも困難となってしまいます。 私も今月に予定している昼間想定訓練及び 消化器による消火訓練に参加し、日頃からの火 災に対しての意識 を高め、予想され る災害に対する措 置や行動をしっか り学んでいきたいと 思います。 松前孝典 10~11月の愛の園 https://www.facebook.com/ shinaikai ホームページもご覧ください。 13(木) 16(日) 17(月) 20(木) 23(日) 24(月) 25(火) 26(水) 27(木) 30(日) 31(月) やまびこ会 礼拝(み言葉の礼拝) マッサージボランティア やまびこ会 秋の遠足 礼拝(聖餐式) ヨガ教室 マリア会 歯科診療 やまびこ会 礼拝(み言葉の礼拝) レントゲン撮影 バックナンバーを掲載しています http://shinai.or.jp 3(木) 逝去者記念礼拝 やまびこ会 6(日) 礼拝(み言葉の礼拝) 8(火) マリア会 10(木) やまびこ会 ヨガ教室 小倉直樹主任 編集者から 「先月からの愛の園 あんなこと、こんなこと」 での写真でもご紹介しているように、愛の園は 44 回目の創立記念日を迎え、私も勤続15年を 表彰していただきました。 振り返れば、何もわからずに移転前の愛の 園で福祉の仕事を始め、本当にこの仕事を続 けていけるのか不安な毎日を過ごしていたよう に思います。 いろいろな困難もありましたが、先輩方や仲 間に支えられ、なんとか自分で考えて仕事がで きるようになってきました。 現在は部署も業務も違いますが、これからも できるだけ入居者の皆さんの元に足を運び、現 場職員の意見を大事にし、いっそう気を引き締 めて頑張りたいと思います。 (I)