...

RD-1000

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Description

Transcript

RD-1000
レベルスイッチの接点増幅、給排制御に
RD-1000
リレードライバ
概 要
RD-1000 リレードライバはレベルスイッチなどの小容量接点の増幅
を目的とするものです。フィールドの接点を低電圧、低電流化して安
全性を向上させるとともに、RD-1000 形により増幅された接点によ
り直接、電磁弁、電磁開閉器、ブザーランプなどを駆動し、液位制御
をおこなうことができます。
また上下限2点のレベルスイッチを使用することにより、給水制御、
排水制御を行うシーケンスも内蔵されています。
(本器は本質安全防爆用の安全保持器ではありません。
)
標準仕様
電 源 AC100V または AC200V ± 10%、50/60Hz
特注でAC110VまたはAC220V、±10%50/60Hz
承ります。またこれ以外の電圧も承りますのでお
外形寸法
問合せ下さい。
周囲温度 − 10 ∼ 50℃
現場接点への供給電圧の最大値
DC 12V
端子7∼8および9∼ 10 間
現場接点への供給電流の最大値
DC 3mA
端子7∼8および9∼ 10 間
接点電圧の最大値 AC250V、DC 125V
端子4∼5および4∼6間
接点電流の最大値 5A
端子4∼5および4∼6間
開閉容量の最大値 AC 1100VA(抵抗負荷)
DC 120W(抵抗負荷)
絶縁抵抗 DC 500V メガにて 100M Ω
耐電圧 AC 1500V、1分間
消費電力 2 VA 以下
内部構成
使用方法
1)接点増幅
RD-1000 1台で1接点(SW)の増幅ができます。
次ページの図に示す通り結線して下さい。
a. AC電源を電圧に合った端子
(AC100Vであれば端子①∼②間、AC
200V であれば端子①∼③間)に接続します。
b. 端子⑦、⑧をジャンパ線で端絡します。
c.
増幅したい接点を端子⑨、⑩間に接続します。
TG-L931-3
FEB. 1997K
TG-L931-4
FEB. 2012K
RD-1000 RELAY DRIVER
d. 出力リレーの動作は下表の通りです。必要な動作を選択して結線
して下さい。
現場SW動作
B. 排水制御
出力リレーの動作
(端子 ∼ 間)
9
10
4
5
NO( ∼ 間)
4
6
NC( ∼ 間)
ON
ON
OFF
OFF
OFF
ON
排水制御では下図に示すようなポンプコントロールが必要です。
2)給排制御
2接点をRD-1000に接続し、ポンプのコントロールを行うことができ
ます。上限、下限のふたつの接点をRD-1000に接続します。液面の変
化と接点の動作による RD-1000 の出力接点状態は下表の通りです。
液位の変化
各スイッチの状態
RD-1000側
出力接点状態
NO側
NC側
4
5
4
6
∼ 間
∼ 間
SW1
7
8
∼ 間
SW2
9
10
∼ 間
1
OFF
OFF
OFF
2
OFF
ON
OFF
ON
3
ON
ON
ON
OFF
4
OFF
ON
ON
OFF
ON
a. AC 電源を電圧に合った端子(AC100V であれば端子①∼②間、
AC200V あれば端子①∼③間)に接続します。
b. 上下限のレベルスイッチの接点動作により接続方法が異なりす。
下図を参照して適当な結線を行って下さい。
A. 給水制御
給水制御では下図に示すようなポンプコントロールが必要です。
c.
各々のレベルスイッチと⑦⑧、⑨⑩は必ず独立配線とし、COM線
は使用しないで下さい。
a. AC 電源を電圧に合った端子(AC100V であれば端子①∼②間、
AC200V であれば端子①∼③間)に接続します。
b. 上下限のレベルスイッチの接点動作により接続方法が異なりま
す。下図および右上図を参照して適当な結線を行って下さい。
c.
各々のレベルスイッチと⑦⑧、⑨⑩は必ず独立配線とし、COM線
は使用しないで下さい。
2
TOKYO KEISO CO., LTD.
TG-L931-4
RD-1000 RELAY DRIVER
設置上の注意
a. 本器は屋内設置用に設計されています。設置場所は湿気や埃のない、清浄な雰囲気の場所として下さい。
b. 制御盤などの適当な場所に M5 ネジを使用して正しく固定して下さい。
c.
結線は圧着端子を使用して確実に行って下さい。
レベルスイッチ
レベル検出に各種レベルスイッチをご用意しています。
FB-7000
1点、サイド取付、マイクロスイッチ
FB-5000
1点、サイド取付、リードスイッチ
FM マグゲージ
金属管レベル計、リードスイッチ付
FP-4000
多点、トップ取付、リードスイッチ
※ 各形式別のテクニカルガイダンスをご用意しています。お申し付け下さい。
※記載事項は製品改良のため予告なく変更することがあります。
東京計装株式会社はホームページを開設しています。
http://www.tokyokeiso.co.jp
製品についてのお問い合せを電子メールでも承ります。
[email protected]
使用可否、形式選定などなんでも(Anything)ご遠慮なくどうぞ。
製造品目
流量計
● 面積式(パージメータ・パージセット含む)
● 差圧式(オリフィス・V コーン)
● 電磁式 ● 超音波式 ● コリオリ式 ● 渦式 ● 羽根車式 ● フローモニタ ● フロースイッチ ● サーマルフローメータ ● マスフローメータ・コントローラ ● 定流量弁 ● サイトグラス ● 開水路用流量計
液面計
● フロート式 ● 金属管式 ● サーボバランス式 ● スプリングバランス式 ● トルクチューブ式 ● 磁歪式 ● 電波式 ● 超音波式 ● 圧力式 ● レベルスイッチ(フロート式・ディスプレーサ式・静電容量式)
● 光ファイバ・デジタルタンクゲージシステム ● 舶用液面計システム ● 受信計
その他
● 各種表示器 ● 圧力発信器 ● 流量積算・記録計 ● 移動式定量出荷装置 ● 自動車用測定装置 ● プロペラ風速計 ● LNG/LPG 用密度計
■仙台営業所
■名古屋営業所
TEL 022-773-1451(代) TEL 052-953-4501(代)
■富山営業所
■大阪営業所
TEL 076-493-8311(代) TEL 06-6312-0471(代)
■茨城営業所
■岡山営業所
TEL 029-246-0666(代) TEL 086-421-6511(代)
■大宮営業所
■徳山営業所
TEL 048-652-0388(代) TEL 0834-21-0220(代)
■長野営業所
■北九州営業所
TEL 0263-40-0162(代) TEL 093-521-4170(代)
計量器製造事業登録事業所・高圧ガス試験製造認定事業所
本社:東京都港区芝公園1-7-24芝東宝ビル(〒105-8558)TEL 03-3434-0441
(代)
TG-L931-4
■厚木営業所
■熊本営業所
TEL 046-223-1141(代) TEL 096-375-7327(代)
■静岡営業所
TEL 0545-64-3551(代)
TOKYO KEISO CO., LTD.
3
Fly UP