...

2014年02月号(PDF 11178KB)

by user

on
Category: Documents
69

views

Report

Comments

Transcript

2014年02月号(PDF 11178KB)
平成26年
2014
広
2
報
月
No.162
二十歳の出発 成人式
2∼3
地震・津波による死者ゼロをめざして 4∼5
「協働のまちづくり」の具体的な仕組みが検討されています 6∼7
環境を考える市民の集いと環境展
8
春の火災予防運動が始まります
第5回 都道府県対抗トランポリン競技選手権大会
第2回かけがわ食育・健康フェア
使用済小型家電をリサイクルしよう!
■市ホームページ http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/「広報プラスONE」掲載中
44
9
10
11
12
平成 年
新たな第一歩を
26
12
▲懐かしい仲間と一緒に
※
( )
は対象者数
女
計
掛川
357
(424)
333
(442)
690
(866)
大東
97
(132)
94
(112)
191
(244)
大須賀
47
(53)
47
(58)
94
(111)
合計
501
(609)
474
(612)
975
(1,221)
▲新たな門出を祝って記念撮影
●三浦 一恵さん︵平島︶
男
●小関 航平さん︵緑ヶ丘︶
区域
今 日、私 た
ちは無事
成人を迎
えること
ができま
した。
そ れ は、今
まで育ててくれた家族、学校の先生、そ
の他大勢の方たちのおかげです。本当に
ありがとうございました。これからも、
感謝の気持ちを忘れることなく、過ごし
ていきたいです。
■平成26年成人式出席者人数
今 日、成 人
式を迎え
ることが
で き、本 当
にうれし
く思うと
同 時 に、感
謝と決意の気持ちでいっぱいです。これ
からも、感謝の気持ちを忘れず、支えら
れ る 側 か ら 支 え る 側 と な る こ と がで き
るように、一日一日を大切にしていきた
いと思います。
※集まった義援金47、822円は、福島県相馬・双葉地方震災孤児などの支
援のための基金などに送金します。ご協力ありがとうございました。
1月 日、平成 年成人式が市内3か所で開催さ
れ、
スーツや晴れ着姿の新成人たちが集まり、晴れの
日を祝いました。
各会場では、事前に新成人の代表たちが計画を立
てて、
コンサートや恩師からのビデオメッセージ、思
い出のスライド上映が行われたほか、東日本大震災
の被災地への義援金を募るなど、自分たちで考えた
式典を運営しました。
26
▲新成人の誓いを述べる尾迫修平さん
(富部・左)
、加藤里菜さん
(亀の甲・右)
2
●中谷 桂輔さん︵下土方︶
家族、友人、
先生方な
どこれまで
支えてく
れた方々
や社会に
感 謝 し、
年間の日々を大切に、これからも感謝の
心や笑顔を忘れず、夢に向かって進んで
行きます。
●岩瀬 美咲さん︵国安︶
●寺田 翔太さん︵大渕︶
多くの方々
の支えが
あり、
本日、
無事に成
人の日を
迎えるこ
とができ
ました。今まで自分を支えてくれた全
ての方 に、感 謝の気 持 ちでいっぱいで
す。今後は少しずつでも恩返しできる
ように努力していきたいです。
●戸塚 さくらさん︵横須賀︶
本 日、晴 れ
て成人式
を迎えるこ
とができま
し た。家 族
や 友 だ ち、
先 生 方、そ
して私たちと出会った多くの人たちに
感謝することを忘れず、立派な社会人に
なれるよう努力していきたいです。
3
成人を迎
え、これま
でお世話
になった
方々に感
謝すると
と もに、こ
れ か ら は 自 身の行 動 や 発 言に 責 任 を 持
ち、最後までやり通すことができる大人
になるよう努力していきます。
▲おもと学級
「茶道クラブ」
のみなさんと
「行儀作法クラ ▲新成人の誓いを述べる寺田翔太さん
(大渕・左)
、鈴木美央さん
(西大渕・右)
ブ」
の子供たちが新成人に抹茶やお菓子を振る舞った
▲紅白の衣装で司会を務め式を盛り上げた
▲新成人の誓いを述べる柴田敬介さん
(上土方・
左)
、熊切千華さん
(中・右)
20
めざして
東日本大震災を受けて発表された静岡県第4次地震被害想
定では、建物倒壊や火災、津波などで約800人の方が亡くなる
可能性があると想定されています。
協働による防災体制を強化し、地震・津波による死者ゼロ
をめざし市民や企業、行政が1つとなり、オール掛川で減災体
制を構築します。
企画調整課
( 21-1127・FAX21-1167)
[email protected]
進んでいます
協働による地震・津波対策の取り組み
多くの市民が参加した森の防波堤づくり
民間による津波避難施設
市内業者と連携した防災訓練
「津波発生時における津波避難施設の使用に関する協定書」の締結
掛川市の地震・津波対策への取り組み
■掛川市地震・津波対策アクションプログラム
の策定
■掛川市地震・津波対策寄附金推進委員会の
設置
■津波対策の検討
■掛川市地震・津波対策整備基金の設置
想定される最大の
「南海トラフ巨大地震」
の被害をで
きる限り軽減することを目的とした、10か年の具体的な
防災計画を策定し防災・減災対策を推進していきます。
掛川市をはじめとする近隣4市と、地域の課題や沿岸
域の現状などについて意見交換を行い、南海トラフ巨
大地震に対する整備方法を研究する
「検討会」
を設立し
ました。
早急な防災対策や整備への機運を高めるため、掛川
市地震・津波対策寄附金推進委員会を市内の各団体の
協力を得て立ち上げました。
市長以下全職員の給与を削減し、また市議会議員の
報酬についても削減し、皆様からの寄附金とともに、掛
川市地震・津波対策整備基金に積み立てています。
4
地震・津波による死者ゼロを
協働による防災体制の強化
詳しくは、市ホームページ
「市政情報」
̶
「寄附」
̶
「掛川市地震・津波対策寄附金」
をご覧ください。
掛川市の地震・津波対策のため
ご協力をお願いします!
掛川市がんばれふるさと寄附金
掛川市では、想定される南海トラフ巨大地震への対策として、地震・津
波対策アクションプログラムを策定し、死者ゼロを目指して強力な防災
対策、減災対策を推進してまいります。
そのためには全市的な防災意識の醸成が必要であり、国、県に対して
も早急な防災対策の実施を働きかけていくことが重要であります。
このため、現在、市民をはじめ、自治会や企業・団体など
「協働」
の力で、
募金活動に積極的に取り組んでおります。
つきましては、厳しい経済情勢の中、誠に恐縮ではありますが、市民の
安全、安心のためご支援、ご協力をお願い申し上げます。
掛川市地震・津波対策
寄附金推進委員会 会長
川合 和雄
掛川市長
松井 三郎
掛川市地震・津波対策寄附金について
寄附金の使途
目標額
企業
平成29年度までの5か年で3億円
「寄附申込書」に必 要 事 項をご 記 入いただき、郵送
(〒436-8650 長谷 1-1-1)
、
FAX、
E メール、
電子申請、
または
企画調整課(本庁 5 階)
、大東・大須賀支所地域支援係へ
直接持参でご提出ください。
「寄附申込書」
は、ホームページ
からダウンロードまたは本庁・支所でお受け取りください。
※納付した寄附金は、税金の控除が受けられます。
「掛川市地震・津波
対策寄附金」
は、ふるさと納税制度による掛川市への寄附金です。
2,000円を超える金額について、一定限度まで所得税と個人住民税が
控除されます。
※法人からの寄附金も法人税の控除が受けられます。
ご支援ありがとうございます。
地震・津波対策寄附金の状況
平成26年1月10日現在
5
市民
団体
掛川市
地震・津波対策
整備基金
静岡県
寄附金の
申込方法
寄附金は
「掛川市地震・津波対策整備基金」
に積み立て、
地震・津波対策事業に活用させていただきます。
国
地震・津波対策の
実施
寄附の件数
寄附金額
23件
1,135,000円
法人など
8件
9,434,000円
合計
31件
10,569,000円
個人
∼自治基本条例の理念に基づいて∼
「協働のまちづくり」
の
具体的な仕組みが
検討されています
生涯学習協働推進課
( 21-1129)
市民自治によるまちづくりの実現を目指して、昨年4月に自治基本条例が施行されました。
自治基本条例は、市民、市議会、行政の三者が連携してまちづくりを進める基本的な考え方
を規定した条例で、その考え方を具現化するため、さまざまな検討が行われています。
■まちづくり協働推進条例
● まちづくりの3つの主体
「市民」
、
「市議会」
、
「行政」
がそれぞれの立場で検討を
重ねています
さまざまな協働の具体的仕組みを規定する
「ま
ちづくり協働推進条例」
の制定に向け、市民の立
場では地域自治組織、市民活動団体、公募市民な
どで構成された市民委員会で、市議会の立場で
は協働のまちづくり推進特別委員会で、行政の立
場では庁内委員会で検討が行われています。
〈主な検討内容〉
◆地域自治組織の仕組みについて
●地区まちづくり協議会
●地区まちづくり計画
◆市民活動支援の仕組みについて
◆まちづくり協働会議について
▲毎月開催されている市民委員会
● 協働のまちづくり地域意見交換会を開催しています
広く市民のみなさんのご意見を聴くため、11月か
ら2月にかけて市内全地区において、市民委員会・
区長会連合会・市の共催による
「協働のまちづくり
地域意見交換会」
を開催しています。意見交換会で
は、地区まちづくり協議会など、これからの地域づ
くりについての議論が行われています。
日程など詳細は、市ホームページをご覧くださ
い。
▲熱心な議論が繰り広げられている意見交換会
6
■現在検討されている地域自治組織の仕組み
自治基本条例
(第24条)
では、
「複数の自治区により組織される地区は、まちづくりに関する計画を策
定し、公共的課題の解決を図る」
ことなどが規定されています。
このことを具現化するために、次の仕組みが検討されています。
● 地区まちづくり協議会の設置
地区内には、自治区、地域生涯学習
(地区)
センター、地区福祉協議会、PTA、シニアクラブ、市民活動団体、企業
などさまざまな組織があり、それぞれが活発に活動しています。これらの組織の連携を強め、地区内のさまざまな
組織が連携した、支え合いの地域づくりを行っていくため、
「地区まちづくり協議会」
の設置を検討しています。
※概ね地区単位での設置を検討しています
(複数地区で一つの協議会を設置することも可)
。
̶現在の地域組織のイメージ
(例)
̶
̶地区まちづくり協議会のイメージ
(例)
̶
。
● 地区まちづくり計画の策定
自分たちの地域をさらに住み良い地域
にしていくために、どのような取り組みを
していくかなど、地域の将来像を描くのが
「地区まちづくり計画」
です。
計画づくりは、地域の総意を反映する
機能を持った
「地区まちづくり協議会」
で
行われ、計画に基づく活動は、地区内の各
団体などが担うことが検討されています。
̶地区まちづくり協議会での計画づくりのイメージ
(例)
̶
お年寄りの見守りが
大切よね。
市民活動団体の方
PTA の方
子供への環境教育も
大切よね。
地区・自治区の方
住民アンケートを
とってみたらどう?
消防団の方
農協女性部の方
シニアクラブの方
企業の方
地区福祉協議会の方
地域生涯学習
(地区)
センターの方
̶地域ではさまざまな取り組みが実践されています̶
▲地域の子供と高齢者施設の交流事業
▲市民活動団体、地域、小学校が連携した環境 ▲地域、企業、行政が連携した道路などの清掃・
教育
美化活動
(アダプトロードプログラム)
このほかにも、市民活動支援の仕組みや、市民と市が協働のまちづくりについて議論を行う場
(ま
ちづくり協働会議)
の設置などの検討も行われています。
詳しくは、市ホームページ
(トップページ)
をご覧ください。
7
異常気象と温暖化 考えよう 自分たちでできること
環境政策課( 21-1218)
環境問題は、家庭からのごみの排出、生活排水による河川の水質汚濁をはじめ、二酸化炭素の排出
による地球温暖化など、日常生活と密接に結びついています。地球温暖化による異常気象をテーマ
に、私たちにできることを一緒に考えてみませんか。
●と き 3月8日(土)
午前9時30分∼午後2時30分
●ところ 生涯学習センター(御所原) ※入場無料
環境を考える市民の集い
午前9時30分∼11時40分(ホール)
○環境学習発表
・大坂小学校 「大坂地区の環境を守れ」 ・桜が丘中学校「エコ桜が丘としての取り組みと今後の展望」
○講演会「異常気象と地球温暖化」
○表彰式
・エコネットチャレンジカップ ・緑のエコカーテン写真コンテスト
・かけがわエコ川柳
・環境愛そうキッズ
環 境 展
会場案内図
徳育保健
センター
●●
大鉄
タクシー
●
午前11時40分∼午後2時30分 (催物広場)
JA
掛川市
●
環境団体による活動内容発表、市民団体・企業などによる展示、
いのしし鍋の振る舞い、エコグッズがもらえるクイズラリーもあります。
掛川 ●
西高
・体験コーナー 逆川
コンビニ
掛川
生涯学習 警察署
センター
●
掛川城
天守閣
●
●
消防署
国道1号
木の実工作、LEDライト工作、人力発電体験など
・販売コーナー
地場の農産物や省エネ・エコ商品など
・展示コーナー
太陽光パネル、LED照明、ホタルの幼虫、雨水タンクなど
●NTT
至菊川
掛川駅
至浜松
至静岡
※会場へはできるだけ公共交通機関の利用、
相乗り、自転車などでお越しください。
※当日、廃油回収を行いますので、ペットボトルに入れてお持ちください。
主催:掛川市エコ・ネットワーキング 協力:市、市教育委員会
8
消防本部予防課
( 21-6104)
平成25年中の火災発生状況
平成25年中における出火件数は45件で、昨年より4件増加し、約8日に1件の割合で火災が発生した
ことになります。主な出火原因は、たき火が10件と最も多く、次いで放火・放火の疑いが7件となってい
ます。
消防本部では、火災および災害に強いまちづくりの継続的な推進のため、火災予防運動を実施します。
市民のみなさん一人一人が火災予防に心がけ、安全安心なまちづくりを推進しましょう。
野焼きによる火災に注意しましょう
この時季は空気が乾燥しているうえに枯れ葉や枯れ枝が多く、穏やかな日でも急に
風が強くなることも多いため、火災が発生しやすくなっています。
風の強い日や乾燥注意報などの発令中は、野焼きをしないようにしましょう。
住宅用火災警報器のアンケート調査の結果について
住宅用火災警報器の設置状況のアンケート調査(有効回答数24,703)にご協力をいただき、ありがとうございました。
■市内全体の設置率は59.4%
(1)住宅種別でみると
・一戸建て・長屋建て
55.1%
・共同住宅(マンション・アパートなど) 92.9%
・その他(併用住宅など)
64.4%
(2)設置されていない主な理由(複数回答)
・価格が高い
3,359件
・自分で取り付けられない 2,542件
1個あたり2千円∼5千円程度で購入でき、寝室や階段などにネジで簡単に取り付けることができます。
住宅用火災警報器は住宅火災からあなたを守ります。未設置の方は早めに設置しましょう。
■住宅用火災警報器の設置率(地区別)
■未設置理由(複数回答)
設置率
(%)
100
件数
価格が高い
3,359
80
60
自分で取り
付けられない
40
効果が期待
できない
20
設置場所が
わからない
1,798
1,716
0
0
掛
川
第
一
9
2,542
掛
川
第
二
掛
川
第
三
掛
川
第
四
掛南 西上 西東日東 粟城 倉西原 原原桜 和曽千 睦 大土佐中 大大大大
川郷 南内 山山坂山 本北 真郷泉 田谷木 田我浜 浜 坂方束
須須須渕
第
郷田 口口
岡
賀賀賀
五
第第第
一二三
1,000
2,000
3,000(件)
※平成25年6月1日時点の推計設置率は
全国は79.8%、静岡県は72.9%でした。
開催実行委員会事務局(社会教育課内・ 21-1159)
国の「スポーツ拠点づくり推進事業」の指定を受けて開催する「都
道府県対抗トランポリン競技選手権大会」が今年も掛川市で開催
されます。大会には全国各地からトップクラスの選手が集結し、回
転やひねり技、高さや美しさなど、華麗な技を競います。期間中に
は初心者の方でも気軽に参加できる市民体験会も開催します。出
店もありにぎやかな3日間。ぜひ「さんりーな」へお出かけください。
無料
入場 自由
観戦
と き
ところ
参加者
競 技
下記の
2月21日(金)∼23日(日)※詳しくは、
プログラムを
ご覧ください。
さんりーな(大池)
②都道府県対抗競技
選手約400人
①個人競技(10歳以下、11∼12歳、13∼14歳、15∼16歳、
17歳以上、オープン)
●プログラム
2月
9:00
舞ちゃん
21(金)
22(土)
23(日)
開 場
開 場
開 場
10:00
予選
11:00
■予選競技は年齢の若い
順に行います。
12:00
13:00
14:00
公式練習
15:00
16:00
17:00
開会式
18:00
19:00
20:00
21:00
トランポリン
市民体験会
閉 館
トランポリン
市民体験会
参加無料
■1人1回10種目の自由
演技を行い、演技点、難
度点、跳躍時間点の合計
得点で順位を決めます。
年齢区分/ 10歳以下
11∼12歳
13∼14歳
15∼16歳
17歳以上
各年齢別の
チャンピオンが決まる!
年齢別決勝
(表彰)
オープン競技練習
オープン競技決勝
表彰・閉会式
空くん
この大会の一番の
見どころは、
オープン競技決勝!
年齢問わず、予選得点トップ8人に
よる戦い。本大会の「ナンバー1」が
決まります。
大会中のイベント
① スポーツ用品販売
3日間限りの特別価格で
お買い得!
② 食べ物販売
焼きそば、クレープなどの
お店がずらり!
③ 綿製品リサイクルフェア
日本代表選手も
やってくる!!
不要な綿製品はありませんか?
綿50%以上なら使用・未使用
問わず回収します!
閉 館
閉 館
各日午前9時∼午後4時
と き 2月21日(金)午後6時30分∼8時(午後6時∼受付)
ところ さんりーな(大池)
内 容 トップ選手の模範演技を見たり、競技用トランポリンで選手と一緒に
跳ぶ体験ができます。
対 象 どなたでも(初心者を優先)
持ち物 運動ができる服装、靴下
※申込不要。直接会場へ
10
お
い
保健予防課( 23-8111)
「かけがわ食育・健康フェア」は、市民が楽しみながら「食育」や「健康」を体感して、
関心や考える機会をもっていただくため、市と関係団体・企業などの協働で開催します。
●と き 2月23日(日) 午前10時∼午後3時
●ところ 生涯学習センター(御所原)
展示
体験
試食・販売
○世界文化遺産になった和食
○1日の野菜摂取量
○バランスのよい食事
○自然農法の紹介
○手作り味噌のできるまで
○伝統の行事食
○学校給食の紹介
○健康応援店マークの投票
○野菜のお花当てクイズ
○食事バランスチェック
○栄養相談
○そば打ち体験
○ドルチェグストを使って
コーヒーをいれてみよう
○野菜カードを使ったかるた
○野菜の重さクイズ
○かけがわお茶レシピ優秀作品の試食
○掛川産野菜たっぷりの豚汁の提供
○地元食材を使った安心手作りおやつの
試食
○季節の野菜・手作り総菜・カレーライスの
販売
○手作り味噌・万能たれの販売
○手作り菓子の販売
○掛川いも汁・手打ちそば・弁当の販売
展示
体験
○義歯の制作工程
○骨粗しょう症
○薬と健康コーナー
○眠れていますか?キャンペーン
○「ふくしあ」の紹介
○認知症について
○測定コーナー
インボディー(体組成計)
身体測定・血管年齢・足指力など
○医師による健康相談
○歯科医師による検診と相談
○カルシウム食品の試食・配布
▲保健委員による測定コーナー
11
入場無料
▲栄養士による栄養相談
○介護相談・介護食品の試食
きゅう
○お灸
○糖尿病検査
○手作業能力チェック
○脳トレーニング
環境政策課( 21-1145)
小型家電の部品には、貴重な資源が含まれています。
家庭に眠っている、携帯電話、デジタルカメラなどの使用済小型家電は、これまで
どおり月1回の収集に出していただくか、新たに設置する回収ボックスによる回収に、
ご協力をお願いします。
回収場所
主な回収対象品
市役所本庁、大東支所、大須賀支所の1階
60cm×30cmの投入口に入る
使用済小型家電(電子機器)が
対象です。
回収時間
平日 午前8時30分∼午後5時15分
開始時期
携帯電話 デジタルカメラ
ポータブル
音楽プレーヤー
2月3日(月)から
付属品類
注意事項
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
小型ゲーム機
電卓
一度回収ボックスに投入した小型家電は取り出すことができません。
対象サイズは、回収ボックスの投入口(60cm×30cm)に入る物です。
個人情報などが含まれるものは、あらかじめデータを削除してから投入してください。
異物・ごみなど小型家電以外の物は、入れないでください。
回収ボックスは、施設内に設置してありますので、開庁時間中に投入してください。
回収ボックスに入らない小型家電は回収しませんので、お持ちになる前にご確認ください。
家電リサイクル法対象品目(テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・エアコン・衣類乾燥機)は対象外となります。
家庭で使わなくなった
衣類・くつ・かばんの
回収もしています。
リユース・リサイクルすることで燃えるごみの減量にもなります。
回収ボックス設置場所 アピタ掛川店(大池)、市役所本庁、大東支所、大須賀支所
平成24年度ごみの排出量調査「全国第2位」
市民の皆様のご協力により、掛川市は全国の自治体を対象に環境省が実施する、ごみの排出量
調査(人口10万人以上50万人未満の部)で、全国第2位となりました。
引き続き、ごみ減量にご協力をお願いします。
12
∼「声」の広報を届ける「サークル声」の活動を紹介∼
選
ん
で
音
訳
し
、
C
D
に
録
音
し
た
り
た
書
籍
や
偉
人
伝
な
ど
、
会
員
が
本
を
ま
た
、
時
間
が
あ
れ
ば
、
市
民
が
手
掛
け
な
ど
、
趣
味
の
本
も
音
訳
し
て
い
ま
す
。
応
え
る
こ
と
も
し
ば
し
ば
。
俳
句
の
本
て
い
ま
す
が
、
利
用
者
の
リ
ク
エ
ス
ト
に
市
の
広
報
紙
を
中
心
に
音
訳
を
行
っ
た
い
﹂
と
喜
ば
れ
て
い
ま
す
。
出
来
事
を
知
る
こ
と
が
で
き
て
、
あ
り
が
送
し
て
い
て
、
利
用
者
か
ら
は
﹁
市
内
の
込
ん
だ
C
D
や
カ
セ
ッ
ト
テ
ー
プ
を
郵
用
者
30
人
に
、
広
報
紙
の
内
容
を
吹
き
て
い
ま
す
。
掛
川
区
域
に
在
住
す
る
利
な
ど
で
音
訳
作
業
や
編
集
な
ど
を
行
っ
市
立
中
央
図
書
館
に
集
ま
り
、
録
音
室
心
の
内
を
話
し
て
い
ま
し
た
。
▲録音室で音訳作業をする会員たち
を
磨
い
て
い
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
を
パ
ワ
ー
に
し
て
、
今
後
も
音
訳
の
技
術
聴
き
続
け
て
く
だ
さ
る
利
用
者
の
﹁
声
﹂
人
の
み
な
さ
ん
の
思
い
、
発
行
を
待
っ
て
重
ね
て
、
今
に
つ
な
げ
て
く
だ
さ
っ
た
先
こ
の
会
を
立
ち
上
げ
30
数
年
。
積
み
て
い
た
だ
け
る
方
が
い
れ
ば
大
歓
迎
で
す
。
可
欠
で
す
ね
。
も
し
、
今
す
ぐ
に
で
も
、
や
っ
で
は
で
き
ま
せ
ん
の
で
、
市
の
協
力
が
不
と
が
必
要
で
す
。
し
か
し
、
私
た
ち
だ
け
方
で
も
わ
か
る
講
習
会
を
開
催
す
る
こ
人
材
を
育
成
す
る
た
め
に
は
、
初
心
者
の
い
た
だ
け
る
方
が
、
不
足
し
て
い
ま
す
。
ま
た
、
音
訳
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
に
な
っ
て
ぜ
ひ
相
談
し
て
欲
し
い
で
す
ね
。
婦
中
心
の
グ
ル
ー
プ
。
月
に
3
、
4
日
、
し
て
い
た
だ
き
た
い
﹂
と
、
会
員
た
ち
は
の
は
と
て
も
心
配
で
す
。
そ
う
な
る
前
に
、
の
音
訳
を
中
心
に
活
動
を
行
っ
て
い
ま
す
。
る
﹁ 今 サ 年
ー の サ
ク 5 ー
ル 月 ク
声 で
ル
﹂ 活
は
声
、 動 の
会 36
員 年 活
13 目 動
人 を
で 迎
主 え
目
の
不
自
由
な
方
た
ち
に
も
、
ぜ
ひ
利
用
な
く
な
っ
た
時
、
情
報
が
届
か
な
く
な
る
知
っ
て
も
ら
い
、
ま
だ
利
用
し
て
い
な
い
方
も
い
ま
す
。
カ
セ
ッ
ト
テ
ー
プ
が
使
え
﹁
今
後
は
、
多
く
の
方
に
会
の
存
在
を
う
し
て
も
C
D
が
使
え
な
い
高
齢
者
の
ア
賞
を
受
賞
し
ま
し
た
。
今
は
C
D
主
流
と
な
っ
て
い
ま
す
が
、
ど
年
の
活
動
が
認
め
ら
れ
中
日
ボ
ラ
ン
テ
ィ
カ
セ
ッ
ト
テ
ー
プ
が
廃
盤
と
な
り
5
年
。
す
よ
﹂
と
話
す
会
員
た
ち
。
昨
年
は
、
長
月
に
1
回
発
行
す
る
﹁
広
報
か
け
が
わ
﹂
こ
と
が
よ
く
分
か
っ
て
、
た
め
に
な
り
ま
利
用
者
か
ら
の
﹁
声
﹂
を
胸
に
市
内
に
は
3
団
体
が
あ
り
、
そ
れ
ぞ
れ
、
賀
区
域
に
は
﹁
サ
ー
ク
ル
こ
だ
ま
﹂
と
、
東
区
域
に
は
﹁
や
ま
び
こ
の
会
﹂
、
大
須
む
と
、
あ
ま
り
分
か
ら
な
か
っ
た
市
内
の
り
。
広
報
か
け
が
わ
を
声
に
出
し
て
読
嫁
に
来
た
か
、
引
っ
越
し
て
来
た
人
ば
か
な
ど
に
つ
い
て
話
を
聞
き
ま
し
た
。
秀
子
さ
ん
に
、
会
の
現
状
や
今
後
の
活
動
今
回
、
﹁
サ
ー
ク
ル
声
﹂
代
表
の
柳
原
掛
川
区
域
に
は
﹁
サ
ー
ク
ル
声
﹂
、
大
在
を
み
な
さ
ん
は
知
っ
て
い
ま
す
か
。
﹁ 会
員 活
の 動
ほ
と を
ん 知
ど っ
が て
、 欲
市
外 し
か い
ら
お
に
届
け
る
﹁
音
訳
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
﹂
の
存
プ
や
C
D
に
録
音
し
、
目
の
不
自
由
な
方
な
ど
を
音
声
に
訳
し
て
、
カ
セ
ッ
ト
テ
ー
パ
ソ
コ
ン
で
聴
く
こ
と
が
で
き
ま
す
。
広
報
紙
を
は
じ
め
、
書
籍
や
刊
行
物
立
中
央
図
書
館
の
専
用
再
生
機
ま
た
は
音
訳
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
※
偉
人
伝
な
ど
録
音
さ
れ
た
C
D
は
、
市
▲利用者の「声」がパワーの源と
話す柳原代表
音訳ボランティアを
募集しています
サークル声・柳原( 090-3424-3472)
目の不自由な方に、あなたの声で「広報かけがわ」などの
情報を届けてみませんか。
内容 「広報かけがわ」の音訳、その他書籍の音訳
対象 音訳に興味があり、パソコンを操作できる方
※随時、募集しています。
▲「声」の広報を届け続ける「サークル声」のみなさん
13
し
て
い
ま
す
。
▲成人式 大須賀会場(1月12日)
48
その
の
訴
え
が
あ
り
ま
し
た
。
で
い
る
間
は
よ
い
が
、
そ
の
後
が
心
配
だ
﹂
と
か
ら
は
、
お
礼
に
加
え
て
﹁
私
た
ち
が
健
康
と
お
礼
の
言
葉
が
あ
り
、
そ
し
て
、
保
護
者
は
2
人
で
、
﹁
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
し
た
﹂
に
歓
ん
で
出
席
い
た
し
ま
し
た
。
成
人
の
方
く
お
願
い
い
た
し
ま
す
。
支
援
と
協
力
が
不
可
欠
で
す
の
で
よ
ろ
し
り
組
み
を
実
現
す
る
に
は
市
民
、
企
業
の
よ
ろ
こ
私
は
1
月
10
日
の
﹁
成
人
を
祝
う
会
﹂
め
て
お
り
ま
す
。
い
ず
れ
に
し
て
も
、
こ
の
取
と
あ
り
ま
し
た
。
上
げ
、
具
体
的
対
策
に
向
け
て
協
議
を
進
人
を
迎
え
た
自
覚
を
促
す
機
会
と
す
る
。
﹄
人
を
迎
え
る
方
を
お
祝
い
し
、
本
人
が
成
を
祝
う
会
﹂
の
開
催
目
的
は
、
﹃
全
員
で
成
て
、
あ
い
あ
い
学
園
で
開
催
さ
れ
る
﹁
成
人
き
、
ご
祝
辞
を
お
願
い
い
た
し
ま
す
。
﹄
そ
し
し
ま
し
た
。
つ
き
ま
し
て
は
、
ご
臨
席
い
た
だ
係
者
か
ら
な
る
﹁
推
進
協
議
会
﹂
を
立
ち
ワ
ー
ク
、
特
別
支
援
学
校
、
保
護
者
な
ど
関
こ
と
と
し
、
商
工
会
議
所
、
商
工
会
、
ハ
ロ
ー
5
0
0
人
サ
ポ
ー
ト
事
業
﹂
を
実
施
す
る
に
お
い
て
も
、
﹁
障
が
い
者
新
規
就
労
こ
う
し
た
動
き
と
連
動
し
て
、
掛
川
市
り
を
さ
ら
に
進
め
る
こ
と
で
、
市
民
の
内
発
協
働
の
ま
ち
づ
く
り
を
支
え
る
体
制
づ
く
た
い
と
考
え
て
い
ま
す
。
▲地域に根付いた市民活動
(無人駅舎を活用したポッポ屋原谷会
の子供折り紙教室)
力
を
高
め
、
元
気
な
ま
ち
を
創
造
し
て
い
き
行
わ
れ
て
い
ま
す
。
の
家
族
で
成
人
を
お
祝
い
す
る
こ
と
に
い
た
い
て
お
り
ま
す
。
通
園
者
全
員
と
該
当
者
面
で
出
席
で
き
な
い
と
の
ご
返
事
を
い
た
だ
伺
っ
て
お
り
ま
す
が
、
本
年
も
い
ろ
い
ろ
な
で
行
わ
れ
る
成
人
式
へ
の
出
席
の
有
無
を
年
家
族
か
ら
の
希
望
も
聴
取
し
公
的
機
関
﹃
今
回
成
人
を
迎
え
る
該
当
者
に
は
、
例
の
調
達
を
促
進
さ
せ
る
法
律
で
す
。
い
者
の
就
労
し
て
い
る
施
設
な
ど
か
ら
物
品
国
や
地
方
公
共
団
体
が
率
先
し
て
、
障
が
﹁
障
害
者
優
先
調
達
推
進
法
﹂
が
成
立
し
、
規
模
に
引
き
下
げ
ら
れ
た
こ
と
で
す
。
ま
た
、
56
人
以
上
の
事
業
所
か
ら
、
50
人
以
上
の
2
%
に
な
っ
た
こ
と
と
、
そ
の
適
用
対
象
が
ど
の
体
制
整
備
の
検
討
が
行
わ
れ
て
い
ま
す
。
企
業
な
ど
組
織
と
組
織
を
つ
な
ぐ
仕
組
み
な
供
、
活
動
を
行
う
上
で
地
域
や
市
民
活
動
団
体
、
称
︶
市
民
活
動
連
絡
会
﹂
に
つ
い
て
の
検
討
が
団
体
同
士
の
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
化
を
図
る
﹁
︵
仮
ま
す
が
、
市
民
活
動
に
お
い
て
も
、
市
民
活
動
ま
ち
づ
く
り
協
議
会
の
検
討
が
行
わ
れ
て
い
ま
た
、
地
域
自
治
活
動
に
お
い
て
は
、
地
区
ご
案
内
を
頂
き
ま
し
た
。
用
率
が
民
間
企
業
に
つ
い
て
は
、
1.8
%
か
ら
し
て
、
さ
ま
ざ
ま
な
活
動
の
相
談
や
情
報
の
提
蓉
会
﹁
あ
い
あ
い
学
園
﹂
か
ら
次
の
よ
う
な
で
あ
り
ま
す
が
、
社
会
福
祉
法
人
掛
川
芙
さ
て
、
も
う
ひ
と
つ
の
﹁
成
人
を
祝
う
会
﹂
が
﹁
障
害
者
雇
用
促
進
法
﹂
で
す
。
法
定
雇
関
す
る
法
律
が
変
わ
り
ま
し
た
。
そ
の
一
つ
障
が
い
者
の
就
労
に
つ
い
て
は
、
雇
用
に
よ
う
要
に
な
り
ま
す
。
そ
れ
を
支
え
る
仕
組
み
と
ふ
か
し
合
っ
て
連
携
し
て
い
く
こ
と
が
と
て
も
重
な
ど
の
多
様
な
主
体
が
お
互
い
の
特
性
を
生
に
は
、
地
域
と
市
民
活
動
団
体
、
さ
ら
に
企
業
べ
て
厳
粛
な
式
典
に
戻
り
つ
つ
あ
り
ま
す
。
改
め
て
感
じ
た
し
だ
い
で
す
。
協
働
の
ま
ち
づ
く
り
を
進
め
て
い
く
た
め
く
と
の
決
意
を
述
べ
る
な
ど
、
数
年
前
と
比
向
か
っ
て
、
勇
気
を
持
っ
て
チ
ャ
レ
ン
ジ
し
て
い
成
人
代
表
が
、
若
者
と
し
て
夢
と
希
望
に
現
と
就
労
の
場
の
確
保
が
必
要
で
あ
る
と
安
心
し
て
生
活
で
き
る
よ
う
な
社
会
の
実
れ
ば
い
け
な
い
。
ま
た
、
障
が
い
の
あ
る
方
が
げ
ん
し
ゅ
く
市
民
活
動
に
つ
い
て
規
定
し
て
い
ま
す
。
自
治
基
本
条
例
で
は
、
地
域
自
治
活
動
と
例
年
ど
お
り
開
催
さ
れ
ま
し
た
。
人
式
に
出
席
で
き
る
環
境
整
備
を
し
な
け
体協
制働
づの
くま
りち
をづ
検く
討り
しを
て支
いえ
まる
す
掛
川
市
主
催
の
成
人
式
が
1
月
12
日
に
障
が
い
の
あ
る
方
も
、
掛
川
市
主
催
の
成
生
涯
学
習
協
働
推
進
課
︵
21
︲
1
1
2
9
︶
二
つ
の
﹁
成
人
を
祝
う
会
﹂
に
つ
い
て
■
協み
働ん
のな
まで
ち目
づ指
くそ
りう
!
※「自治基本条例」と「まちづくり協働推進条例」など詳細については、市ホームページをご覧ください。
14
中東遠総合
医療センター
掛川市
介護支援専門員
連絡協議会
小笠
医師会
小笠袋井
薬剤師会
小笠掛川
歯科医師会
小笠医師会 その34
( 23-4372)
か
な
く
な
っ
て
き
ま
す
。
間
に
関
節
の
腫
れ
が
引
こ
り
、
繰
り
返
し
て
い
る
と
ま
た
同
じ
発
作
が
起
ま
す
が
、
し
ば
ら
く
す
る
間
で
い
っ
た
ん
治
ま
り
い
ま
す
。
大
体
は
1
∼
2
週
夫
と
い
う
訳
で
も
あ
り
ま
せ
ん
④
激
し
す
が
、
焼
酎
な
ど
の
蒸
留
酒
な
ら
大
丈
多
く
含
ま
れ
て
い
る
ビ
ー
ル
が
有
名
で
実
際
は
逆
な
の
で
す
︶
︶
※
プ
リ
ン
体
が
を
取
っ
て
い
る
よ
う
に
感
じ
ま
す
が
、
内
が
脱
水
状
態
に
な
り
や
す
い
︵
水
分
解
さ
れ
る
時
に
尿
酸
が
作
ら
れ
る
、
体
こ
と
を
お
勧
め
し
ま
す
。
15
も
痛
い
と
の
例
え
で
痛
風
と
言
わ
れ
て
出
し
ま
す
。
痛
み
は
強
く
、
風
が
吹
い
て
や
足
首
関
節
な
ど
が
赤
く
腫
れ
て
痛
み
満
③
飲
酒
︵
ア
ル
コ
ー
ル
が
体
内
で
分
体
を
多
く
含
む
食
品
の
過
量
摂
取
や
肥
①
遺
伝
や
体
質
②
食
生
活
・
プ
リ
ン
て
も
放
置
せ
ず
に
早
め
に
受
診
さ
れ
る
特
に
痛
風
発
作
が
起
き
た
人
は
、
治
っ
て
く
だ
さ
い
。
は
、
あ
る
日
突
然
、
足
の
親
指
の
付
け
根
生
活
相
談
を
し
、
必
要
な
ら
治
療
を
受
け
数
人
程
度
し
か
い
ま
せ
ん
。
症
状
・
発
作
性
で
、
患
者
さ
ん
1
0
0
人
中
に
女
性
は
尿
酸
値
を
上
げ
る
主
な
要
因
医
療
機
関
を
受
診
し
て
、
今
後
の
対
応
、
高
尿
酸
血
症
を
指
摘
さ
れ
た
ら
、
ま
ず
痛
風
に
か
か
る
方
の
ほ
と
ん
ど
が
男
痛
風
と
密
接
な
関
係
が
あ
り
ま
す
。
④
ス
ト
レ
ス
・
緊
張
を
う
ま
く
緩
和
す
る
た
の
は
戦
後
か
ら
で
す
。
こ
れ
が
高
尿
酸
血
症
と
い
う
病
気
で
控
え
る
③
積
極
的
に
水
分
を
摂
取
す
る
載
が
ほ
と
ん
ど
無
く
、
実
際
に
増
え
て
き
は
明
治
以
前
に
は
病
気
の
報
告
例
や
記
ど
も
患
っ
た
と
さ
れ
て
い
ま
す
。
日
本
で
術
家
の
レ
オ
ナ
ル
ド
・
ダ
・
ヴ
ィ
ン
チ
な
病
気
で
、
フ
ラ
ン
ス
の
ル
イ
十
四
世
、
芸
患
で
す
。
西
洋
で
は
古
く
か
ら
知
ら
れ
た
れ
た
病
気
で
、
飽
食
時
代
を
代
表
す
る
疾
と
し
て
溜
ま
っ
て
い
る
た
め
︶
。
尿
酸
が
、
関
節
な
ど
に
結
晶
や
尿
酸
塩
ま
す
︵
血
液
中
に
溶
け
て
い
ら
れ
な
い
年
間
以
上
続
い
た
後
に
発
作
が
初
発
し
値
が
高
い
状
態
︵
7.0
mg
/
dL
以
上
︶
が
数
分
解
さ
れ
た
も
の
で
、
血
液
中
の
尿
酸
尿
酸
は
プ
リ
ン
体
と
呼
ば
れ
る
物
質
が
し
て
肥
満
を
解
消
す
る
②
ア
ル
コ
ー
ル
を
①
食
べ
過
ぎ
を
避
け
、
適
度
な
運
動
を
日尿
常酸
生値
活を
の下
注げ
意る
た
め
の
す
く
な
る
︶
痛
風
は
、
過
去
に
は
帝
王
病
と
も
呼
ば
痛
風
と
は
ど
ん
な
病
気
主
原
因
は
尿
酸
と
い
う
物
質
で
す
。
︵
用 精
を 神
活 的
性 な
化 緊
さ 張
せ 状
、
尿 態
酸 は
値 交
が 感
上 神
が 経
り の
や 作
痛
風
の
原
因
・
高
尿
酸
血
症
核
か
ら
プ
リ
ン
体
が
産
生
︶
⑤
ス
ト
レ
ス
い
運
動
︵
筋
肉
細
胞
が
壊
れ
、
細
胞
内
の
痛
風
と
高
尿
酸
血
症
3月 カレンダー
救急医療のお知らせ
受診前に連絡を!
各医療機関の診療案内は、平成25年7月号の 保存版 「小笠医師会管内 医療機関診療案内」または
市ホームページ(トップページ左上の 災害・緊急・支援情報 − 救急医療 )をご利用ください。
※掛川医療センター急患診療室では、
「交通事故」と「労災」の診察をお受けできませんので、該当される方は指定医療機関で受診してください。
月∼金曜日(平日夜間)
土曜日
●午後7時∼10時(受付:午後9時30分まで)
掛川医療センター急患診療室(御所原9番2号)
●正午∼午後5時
市内の開業医院
診療科:内科、小児科
61-1299・FAX61-1400
[診療案内]●中央消防署
●市役所(日直)
日曜日・祝日
●午前9時∼午後5時(受付:午後4時30分まで)
掛川医療センター急患診療室 診療科:内科、小児科、外科
歯科(応急処置)午前9時∼正午(受付:午前11時30分まで)
小笠掛川歯科医師会( 22-6120)
※在宅輪番制
3/2日(日) かつみ歯科・こども歯科(掛川市)( 23-8857) 3/21日(金・祝) 水野歯科医院(御前崎市)( 86-6226)
3/9日(日) みね歯科医院(掛川市) ( 27-2622) 3/23日(日) 有海歯科医院(掛川市) ( 24-2201)
( 21-0521)
3/16日(日) 大石歯科医院(掛川市) ( 72-3718) 3/30日(日) 戸塚歯科(掛川市)
●子どもの急な発熱や病気、けがで、
夜間または休日に受診しようか迷った場合
相談日時
電話番号
21-0119
21-1111
中東遠総合医療センターで
は、24時間体制での救急診療
を行っておりますが、入院や手
術など、より高度な医療を必要
とする重症患者さんの診療を
中心に行いますので、ご理解
とご協力をお願いします。
中東遠総合医療センター
( 21-5555)
「静岡こども救急電話相談」 #8000
毎日 午後6時∼翌朝8時(年中無休) 相談体制 原則として保健師・看護師が対応、相談内容に応じて医師が対応
固定電話(プッシュ回線)
・携帯電話・・・ #8000(短縮番号) IP電話・固定電話(ダイヤル回線)・・・ 054-247-9910
3月の健康案内
保健予防課( 23-8111)
徳 育:徳育保健センター(御所原)
会 場
大 東:大東保健センター(三俣)
事業名称・受付時間
生活習慣病である高血圧や糖尿病、脂質
異常症(高脂血症)などは、腎臓の働きを低
下させる危険因子です。
腎臓の働きをみるのに“eGFR(推算糸
球体ろ過量)”があります。基準値は60(ml/
分/1.73㎡)以上です。この値が低いほど
腎臓の働きが悪いということになります。
今年度から国保特定健診結果表にも加わり
ました。日ごろの生活の見直しと、毎年の健
診で、自分の腎臓の働きを確認することを
お勧めします。
生活習慣病 の 改善が
腎臓を守ることにつなが
ります。
曜
対 象
会 場
徳 育
9:15∼9:30
6か月児健康相談
9:15∼9:45
じつは身近な病気
慢性腎臓病
日
健診・相談・予防接種
12 水 平成26年 1月出生児
説明会
1歳6か月児
健康診査
13:00∼13:30
2歳2か月児
健康診査
13:00∼13:30
3歳児
健康診査
13:00∼13:30
火
平成25年 8月 1日 ∼15日出生児
14 金
4
平成25年 8月16日 ∼31日出生児
徳 育
平成24年 8月 1日 ∼15日出生児
徳 育
11 火
平成24年 8月出生児
大 東
18 火
平成24年 8月16日 ∼31日出生児
徳 育
4
火
5
水
平成23年12月 1日 ∼15日出生児
徳 育
7
金
平成23年12月出生児
大 東
12 水
平成23年12月16日 ∼31日出生児
徳 育
10 月
平成23年 2月出生児
大 東
14 金
平成23年 2月 1日 ∼15日出生児
17 月
平成23年 2月16日 ∼28日出生児
離乳食教室
徳 育
水
4∼8か月児の親(予約制)
徳 育
7
金
出産を控えた夫婦(予約制)
徳 育
3
月
(もぐもぐごっくん教室) 5
9:15∼9:30
パパセミナー
(両親編)
18:45∼19:00
子育て相談
(完全予約制)
※予約時間までに来所 19 水
乳幼児(相談内容ごとに要予約)
大 東
徳 育
●各健診とも上記の日程で都合のよい日に受けてください。
●赤ちゃんの身体測定・・・徳育保健センターの開館日は、9:30∼16:00いつでも身長・体重を測ることができます。
子育て支援センター、つどいの広場でも相談・計測を実施していますので、各施設にお問い合わせください。
※転入された方へ 高校3年生以下の子どもがいる保護者の方で、
まだ予防接種の手続きを
済ませていない方は、母子手帳を持って徳育保健センターへお越しください。
16
『ノボさん 小説正岡子規と夏目漱石』
話題の本
伊集院静・著(講談社)
ノボさんこと正岡子規はいつも人々に囲ま
れていた。べーすぼーるに熱中し、自分の
なすべき方向を模索し、やがて病魔にさい
なまれていく。東京大学予備門で出会った
夏目漱石との友情を軸に、三十五歳で生涯
を閉じるまでのノボさんの壮絶な人生を描く。
コスモス号
3月の巡回日程表
移動図書館おおぞら号
●ご希望の図書が貸出中や最寄りの図書館にないときは、予約ができます。
日
曜
催し物・展示
4
火
5
水
※参加無料。★は各図書館へ申し込み、■は直接会場へ
中央図書館(
24-5921・FAX 23-6183)
開館時間/ 午前9時∼午後5時(毎週水・木曜日は午後7時まで)
休 館 日/ 毎週月曜日
■えほんのへや(絵本のよみきかせと楽しい手遊び)
と き 3月7日・14日(金)午前10時30分∼11時
■おはなしじゅうたん(絵本のよみきかせと簡単な工作)
と き 3月8日(土)午後1時30分∼3時30分
対 象 大人15人
申込方法 2月8日(土)∼来館、電話で申し込み(申込順)
■古本リサイクル市 図書館の除籍した本をお譲りします(1人10冊まで)
大東図書館(
72-1143・FAX 72-1144)
大須賀図書館(
と き 3月28日(金)午前10時30分∼10時45分
■おはなしきしゃぽっぽ(絵本のよみきかせと簡単な工作)
と き 3月1日・8日・15日・22日・29日(土)午後3時∼3時30分
■和紙おりがみ展(小石川洋子さん)3月20日(木)まで ■絵本を抱えて遠州横須賀へ「布絵作品展」
と き 3月22日(土)∼4月20日(日)※初日は午後1時∼
17
小
郷
小
谷
小
12:55∼13:25
曽
我
小
11 火
12 水
13 木
14 金
18 火
19 水
25 火
田
岡
小
10:30∼11:00
秋 葉 路 公 会 堂
12:55∼13:40
第
14:30∼15:00
城
10:10∼10:30
西
14:30∼15:30
桜
12:50∼13:20
日
14:30∼15:30
東
12:45∼13:15
原
二
小
北
山
小
口
木
小
坂
山
小
小
口
田
小
小
14:40∼16:00
倉
10:00∼10:30
葛
真
12:30∼13:10
市役所北側駐車場
ヶ
丘
小
会
館
13:30∼13:50
農 協 桜 木 支 所
12:55∼13:20
原
13:40∼14:10
本 郷 西 区 公 会 堂
谷
小
移動図書館コスモス号
4
火
10:30∼11:10
小 笠 老 人 ホ ー ム
12:30∼13:30
大
13:00∼13:25
中
東
苑
小
5
水
14:00∼14:45
大
東
支
所
6
木 12:30∼12:55
横
須
賀
小
7
金 12:55∼13:25
上
内
田
小
11 火 13:00∼13:20
土
方
小
12 水 12:55∼13:25
大
坂
小
渕
小
12:55∼13:20
大
14:00∼14:30
大渕農村環境改善センター「アイク」
13:00∼13:25
千
14:00∼15:00
く
18 火 12:55∼13:15
佐
13 木
■おはなしバス(絵本のよみきかせと楽しい手遊び)
央
原
・FAX 48-5269)
開館時間/ 午前9時∼午後5時(毎週金曜日は午後7時まで)
休 館 日/ 毎週月曜日、3月21日(金・祝)
東 山 バ ス 停 広 場
小
西
■スプリングコンサート
3月23日(日)午前10時から職員による展示資料の説明を行います。
13:45∼14:15
坂
10:05∼10:25
と き 3月7日・14日(金)午前10時30分∼10時45分
■郷土ゆかりの部屋展示説明
日
中
小
12:50∼13:20
■おはなしたまてばこ(絵本のよみきかせと簡単な工作)
と き 3月8日(土)午後5時∼6時
内 容 歌と演奏、絵本のよみきかせと音楽のコラボなど、子供から大
人まで楽しめます。
■古本市(図書館の除籍した本、一般からいただいた本をお譲りします)
と き 3月1日(土)∼16日(日)
12:50∼13:20
9:40∼10:10
田
金 12:40∼13:10
■おはなしたまご(絵本のよみきかせと楽しい手遊び)
と き 3月1日・15日(土)午前10時30分∼11時10分
農 協 原 泉 支 所
7
と き 3月1日(土)∼4日(火)※3月3日(月)は休館日
開館時間/ 午前9時∼午後5時(毎週木曜日は午後7時まで)
休 館 日/ 毎週月曜日、3月21日(金・祝)
原
和
こう の もと き
講 師 鴻野元希さん(第16回伊豆文学賞受賞者)
12:45∼13:15
13:40∼14:10
木
★ほんわか読書会講演会
と き 3月9日(日)午後1時30分∼3時
演 題 「物語のなぐさめ」 ところ(ステーション)
6
と き 3月8日・22日(土)午後3時∼3時30分
★手作り講座 コサージュを作ろう
時 間
14 金
20 木
浜
に
や
小
す
束
苑
小
10:30∼11:15
千浜農村環境改善センター
14:00∼14:30
山崎農村環境改善センター
27 木 14:15∼14:45
北
28 金 10:00∼10:30
沖之須コミュニティセンター「いこい」
公
●都合により日程が変わる場合があります。
●借りた本は、次回巡回日に返却してください。
中央・大東・大須賀の3図書館でも返却できます。
民
館
事業名
とき・ところ
対象・参加料
内容・申込方法など
お母さんお父さんのための
ピアカウンセリング
静岡県健康福祉部
障害福祉課
( 054-221-2366)
①面会相談 2/20、3/20の
木曜日10:00∼16:00
浜松市福祉交流センター
(浜松市中区)
②電話相談 2/6、3/6の
木曜日10:00∼12:00
お子さんの
耳の聞こえに
不安のある方
相談無料
お子さんの耳の聞こえに不安を感じているお母
さんとお父さんのためのピアカウンセリングです。
相談時間は、①1時間程度②30分程度。面会相談は
個別に日程調整も可能ですのでお気軽にご相談
ください。
①各開催日の7日前までに電話で申し込み
大須賀中央公民館講座
①かんたんエクササイズ教室
②バレンタインの
お菓子作り教室
∼チョコブラウニー∼
大須賀中央公民館
( 48-1012)
①講師は平野善保さん。ヨガやピラティスの基本
要素とコア(体幹)トレーニングを融合させた運
動プログラム。
無理なく冬太りを解消しませんか。
①2/7・14・21・28の金曜日 ①一般20人
持ち物 ヨガマットまたは厚地のバスタオル
19:30∼21:00(全4回) 800円
②講師は村松奈央子さん。しっとりおいしいチョ
②2/9(日)9:30∼12:00 ②一般15人
コブラウニーを作ります。お菓子作り初心者でも
大須賀中央公民館(西大渕) 2,200円
本格的なお菓子ができます。
(材料費含む)
①研修室②調理室
持ち物 エプロン、
三角きん、
ふきん、
ハンドミキサー、
筆記用具
電話または来館で申し込み(月曜休館日)
商店街で健康づくり
「ヘルシー商店街」
商工観光課
( 21-1149)
2/9
(日)9:00∼12:00
連雀西交差点南側歩道 どなたでも
※雨天時は連雀西交差点 参加無料
アーケード下
自然学習セミナー
「掛川の自然∼カエル・
2/13(木)19:00∼20:30 一般50人
サシバ・茶草場∼」
市役所4階会議室1-AB 参加無料
環境政策課
( 21-1218・FAX21-1164)
[email protected]
ゆめこらぼ企画
①災害後のこころのケアについて
‐家庭や地域でできること‐
②働きたい子育てママの
ための実践講座
いく べん
「育勉セミナー」
生涯学習協働推進課
( 21-1129・FAX 21-1164)
[email protected]
①2/18(火)10:10∼11:40
生涯学習センター
第4会議室(御所原)
②3/9(日)10:00∼11:30
徳育保健センター2階
徳育ホール(御所原)
①一般50人
参加無料
②将来働きたい
子育て中の方
50人
参加無料
ローマ字入力と
2/19(水)9:30∼11:30 マウス操作が
やさしいパソコン講座
できる方8人
IT政策課( 21-1341) 市役所4階会議室1-C
参加無料
掛川おかみさん会の「おかみさん市」にあわせて
開催する健康無料相談です。
2月は薬剤師による
「薬
の相談」を行います。
※第1回掛川市城下町駅伝競走大会も同日開催の
ため、駐車場、道路など混雑する場合があります。
講師は(有)遊然舎の太田峰夫さん。大切にしたい
身近な自然環境について、カエルやサシバ、茶草
場から考えます。
事前に電話、FAXまたはEメールで申し込み(申
込順)
①地震などの災害後のこころのケアについて、み
んなで学んで、災害に備えましょう!
②将来の仕事復帰に備え、育児のすき間時間を有
効活用してスキルアップや情報収集に取り組む
いく べん
育勉をはじめましょう!
①②電話、FAXまたはEメール
(講座名、氏名(託
児を希望する方は子供の氏名・月齢)、郵便番号・
住所、電話番号を明記)で申し込み(申込順)
※①②託児無料(3か月∼未就学児10人、申込順)
②託児申し込みは、2/28
(金)まで
タイピングの基礎とインターネット検索の方法
を学びます。
2/14(金)まで(平日9:00∼17:00)
に電話で申
し込み(申込多数のときは抽選)
や よい
二の丸美術館( 62-2061)
吉岡彌生記念館( 74-5566)
入館料/ 小中学生100円(毎週土曜日は無料、8月は除く)
一般200円※子育て優待カードで入館料2割引き
休館日/ 毎週月曜日・祝日の翌日(祝日の場合は開館、翌日休館)
入館料/ 小中学生100円(毎週土曜日は無料、8月は除く)、一般200円
※特別展開催時は別料金
※子育て優待カードで入館料割引き
休館日/ 毎週月曜と第4火曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)
●2/22
(土)∼4/20
(日)
「実用の美 土瓶展」
土瓶の収集家からお借りした、日本各
地でつくられた土瓶を紹介します。か
つては日常的に使われていた土瓶も、
最近は生活様式の変化により、わたし
たちの身の回りから姿を消しつつあ
ります。
日常品の土瓶をあらためてご覧いた
だき、その実用美をご鑑賞ください。
●
【常設展】吉岡彌生記念館所蔵品展
彌生が書いた手紙や書、東京女子医科
大学関連の品々など、これまでに収集
した資料を中心に、掛川市に生まれ、
女性医師の育成に生涯をささげた吉
岡彌生の生涯をご覧いただきます。
●街なかストリート
「けっトラ市
(軽トラック市)
」
実行委員会( 24-1162)
2/15(土)9:00∼12:00
駅前通りに、新鮮な地元
野菜や作りたてのお惣菜
などを積んだ軽トラック
が並びます。
▲土方銀行へ宛てた彌生の手紙(昭和3年)
18
広報かけがわ H26.2
事業名
とき・ところ
対象・参加料
「ふじのくに農芸品フェア
2014」公開セミナー
農林技術研究所
( 0538-36-1553・
FAX0538-37-8466)
[email protected]
2/22(土)13:00∼15:30
小学5年生
アクトシティ浜松
以上100人
コングレスセンター2階
参加無料
22、23会議室(浜松市中区)
焼津さわやかハイキング
静岡県立焼津青少年の家
( 054-624-4675)
小学1年生以上の
全日程を歩く
ことができる
2/22(土)12:20∼
健康な方50人
23(日)15:40(1泊2日)
程度
焼津青少年の家、焼津市内
参加費5,000円
(食事、バス、
保険料など)
山頂からは富士山や駿河湾が一望できる標高約
470mの満観峰ハイキングをはじめ、大漁旗作り体
験や鰹節製造見学など「魚の町」焼津の魅力満載の
ハイキングコースもあります。ひとあし早い春の
気配を感じながら、歩いてみませんか。※参加費の
ほか、
選択体験教材費などが必要な場合があります。
2/14(金)17:00までに、電話で申し込み(申込
多数のときは抽選)
解説「ISO14001」
市内事業者
2015年改正のポイント 2/24(月)14:00∼16:00
50人
環境政策課( 21-1218) 市役所4階会議室1-AB
参加無料
[email protected]
2015年発行に向けて改正が進められている
「ISO14001」。改正状況について、NPO法人おひさ
まとまちづくり理事長の星之内進さんが解説します。
2/20(木)までに電話、Eメールで申し込み(申込順)
第46回お昼のミニピアノ
コンサート
生涯学習センター
( 24-7777)
2/24(月)12:30∼13:00 どなたでも
市役所1階ロビー
入場無料
演奏者は柴田典子さん。
今年度最後のミニコンサー
トです。お昼のひとときを心地よいピアノの音色
とともに過ごしませんか。
直接会場へ
クラフト講座
二の丸美術館
( 62-2061)
小学生以上の
親子または個人
3/1(土)13:30∼16:30
1セット500円
竹の丸(掛川)
(観覧チケット
含む)
身の回りのものを使ってスタンプにし、自分だけ
の便せんやカードをデザインします。消しゴムハ
ンコも作ります。
大切な人に手紙を書きませんか。
持ち物 彫刻刀、筆記用具、タオル
2/8
(土)から電話で申し込み(申込順)
講演「遠州の昔話」
大東北公民館
( 74-2200)
ぱんぷきん編集長の小林佳弘さんが、長年の取材
小学4年生以上
から老若男女に解りやすく近辺の昔話を講演し
3/1(土)14:00∼15:30 50人
ます。語りつないでいきたい話の数々を、ぜひお
大東北公民館(下土方) 一般200円
子さんやお孫さんと一緒に聞いてみませんか。
高校生以下無料
電話または来館で申し込み・整理券必要
葛布のある暮らし展
−昔から今へ−
竹の丸( 22-2112)
★ ゲートキーパー養成研修会
事 静岡県西部健康福祉センター
業 ( 0538-37-2252)
の [email protected]
詳
細
に 第15回静岡ライフ
つ サイエンスシンポジウム
い 静岡理工科大学
て ( 0538-45-0210)
は
、 健康セミナー「私たちの健康
各
連 維持のために−薬の正しい
絡 知識とその上手な使い方」
先 吉岡彌生記念館
に ( 74-5566・FAX74-4841)
お [email protected]
問
い 認知症相談会
合 高齢者支援課
わ ( 21-1142)
せ
く ワールドクッキング
だ NPO法人国際交流
さ センター( ・FAX24-5595)
い [email protected]
。
19
内容・申込方法など
たまねぎ、お茶など本県自慢の農芸品のおいしさ
の秘密を研究員がわかりやすく説明します(試食
あり)
。
詳細は、
研究所ホームページ
(http://www.
agri-exp.pref.shizuoka.jp/)
をご覧ください。
2/17(月)までに電話、FAXまたはEメール(参
加者氏名、連絡先を明記)で申し込み(申込順)
3/5(水)∼9(日)10:00∼
どなたでも
17:00(入場16:30まで)
入場無料
竹の丸(掛川)
「達人に学び伝える会」共催で葛を使った製品・手
作り作品、
葛に関する貴重な資料などを展示します。
直接会場へ
3/7(金)19:00∼21:00
どなたでも
静岡県中遠総合庁舎
入場無料
西館204会議室(磐田市)
悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞き、必要
な支援に繋ぐゲートキーパー。あなたも周囲の声
に耳を傾けることから始めてみませんか。
3/4
(火)までに電話またはEメールで申し込み
「健康を支える検出技術のフロンティア」をテー
どなたでも
マに5人の招待講演者による講演のほか、県内各
3/8
(土)9:50∼16:20 参加無料
大学の生命科学分野の若手研究者や高校生による
静岡理工科大学(袋井市)(昼食代500円
研究発表が行われます。
詳細は、
ホームページ
(http:
※高校生は無料)
//plaza.umin.ac.jp/~sizuwaka/)をご覧ください。
3/8(土)13:30∼15:00
一般100人
東京女子医科大学
300円
大東キャンパス(下土方)
講師は、
薬剤師の小清水敏昌さん
(MR認定センター
専務理事)。ジェネリック医薬品って?「医薬品」
と「医薬部外品」の違いは?市販薬の選び方、薬の
リスクなど、
知っておきたい薬の知識を学びます。
電話、FAXまたはEメール(講座名、住所、氏名、
電話番号を明記)で申し込み(申込順)
3/15(土)9:00∼12:00 市内在住の方
市役所4階会議室1-ABC 相談無料
ご自身や家族の認知症に関する無料相談会です。
1件あたりおおむね30分の相談。
2/25
(火)までに電話で申し込み(申込順)
3/16(日)10:00∼14:00 どなたでも20人
大人500円
大東保健センター2階
栄養指導実習室(三俣) 小中学生200円
河野エリアナさんと、ブラジルの家庭料理作りを
通じて国際交流をしませんか。
持ち物 エプロン、ふきん2枚、持ち帰り用容器
3/7(金)までに電話、FAXまたはEメールで申し込み
事業名
みそ作り体験教室
たまり∼な
( 24-2722)
とき・ところ
対象・参加料
内容・申込方法など
大豆と米こうじ・塩のみで添加物を一切使わない
単位での申し込み。
成人(未成年の 地元の手作りみそを作ります。
3/23
(日)①9:30∼、
方は成人同伴) ①∼⑤各先着5単位。※20単位以上で開催
②10:00∼、③10:30∼、
参加料2,600円/ 持ち物 ゆでた大豆2kg、大豆の煮汁500ml、容器
④11:00∼、⑤11:30∼
1単位(米麹3kg、(かめまたは漬け物入れ)、汚れても良いスリッパ
22世紀の丘公園研修棟(満水)
塩1kg、大豆2kg) 2/1(土)9:00∼2/28(金)21:00までに電話ま
たは来館で申し込み(申込順)
伝言板
とき・ところ
対象・参加料
内容・申込方法など
きずな
①2/5・19、
3/5・19、
4/2・9
お母さんと
赤ちゃんと絆を深めるベビーマッサージ
②2/12・26、3/12・26、4/16・23 2か月∼1歳の親子 ①自宅(薗ケ谷)3組②シオーネ(大坂)10組
の水曜日 各日10:00∼11:30 1,000円/回
電話で申し込み
ピアノ、
エレクトーン、
吹奏楽、
合唱、
第九
(歓
一般前売り900円
ふじのくにユニバーサルミュージック
2/8
(土)14:00∼
3歳∼高校生 喜の歌)などの多彩な演奏による音楽祭
フェスティバル「歓喜の祭典」
(13:30∼開場)
美感ホール、
シオーネ、
前売り500円 生涯学習センター、
FCNコンサート事務局
生涯学習センター(御所原)
※当日券あり 兵藤楽器本店で前売券発売中
( 28-7380)
ベビーマッサージ教室
美濃輪( 23-7673)
フラワーアレンジメント作品展 2/8
(土)13:00∼19:00
どなたでも
花・らんまん4
2/9
(日)10:00∼16:00
入場無料
金原( 48-0848)
生涯学習センター(御所原)
講演会①みんなで考えよう!
日本のエネルギーと私たちの生活
②一緒に学びませんか?
食品と放射線のこと
中部原子力懇談会
( 054-253-4140)
①2/14
(金)14:30∼16:30
②3/5
(水)13:00∼15:00 どなたでも
①生涯学習センター(御所原) 参加無料
②掛川グランドホテル(亀の甲)
「相続登記はお済みですか月間」
2/15
(土)13:00∼15:00
司法書士無料法律相談会 掛川商工会議所(掛川)
司法書士会掛川支部・毛利
大須賀町商工会(西大渕)
( 0538-85-6008)
どなたでも
相談無料
色とりどりの生花で作るアレンジ、ブーケな
どを展示。プリザーブドフラワーもあります。
直接会場へ
①講師は澤昭裕さん②講師は岡田往子さん
開催日前日までに、電話またはホームページ
(http://www.chugenkon.org/?cat=5)
で申し込み(申込順)
登記(不動産の相続・売買)、供託、訴訟書類
の作成など
直接会場へ
電話、Eメールまたはホームページ(http:
掛川吹奏楽団「第8回定期演奏会」 2/15
(土)13:30∼
どなたでも
//www.geocities.co.jp/MusicHall 内田( 22-6602)
(13:00∼開場)
500円(小学生
Horn/9001/)
で問い合わせ
[email protected]
生涯学習センター(御所原) 以下無料)
生涯学習センターなどでチケット販売
①幼児のためのリトミック
②園児のリトミック
ピヨピヨクラブ・高垣
( 26-0406)
年齢にあった音楽リズム運動と知育(①は
①2/20(木)、3/4(火)
・13(木) ①1歳3か月∼
さみ、クレヨン、シール、粘土などを使った
未就園児親子
10:00∼、
11:00∼
制作の指導②文字や数、言葉など)。
②2/26(水)、3/5(水)16:00∼ ②年中と年長児
4月から参加したい方(要活動費)への体験説明会
生涯学習センター(御所原) 体験無料
電話で申し込み
富士山の日に伴う
「高天神城付近のウォーク」 2/22
(土)9:00∼14:30
高天神城観光ボランティアの会・ 大東北公民館前集合
大石
( 24-2435)
どなたでも
参加無料
「富士山遠望」牧之原大茶園・
諏訪原城跡を巡るウォーキング 2/23
(日)9:00∼15:00
かなや観光ボランティアの会 JR金谷駅集合、解散
( 0547-46-2844)
長光寺∼牧之原公園∼お茶の郷∼明治天
どなたでも
250円(保険料) 皇御駐輦阯∼すべらず地蔵尊∼石畳茶屋
2/16
(日)までに電話で申し込み
昼食は実費
(日)13:30∼
おはなしのたね掛川・お話会 2/23
大東図書館(大坂)
大橋( 21-6500)
平成26年度掛川総合スポーツ
クラブ新規・一般受付
掛川スポーツクラブ事務局
( 61-1910)
とき
さ
刻をつむぐ 裂きおり展
大村( 22-9739)
5歳以上
参加無料
高天神城の縄張りのお話や、松本亀次郎生
家跡とモコモコ山のウォーキング。 持ち物 昼食、飲み物、歩きやすい服装
電話で申し込み
世界のお話をストーリーテリング(素話)
でお届けします。
直接会場へ
①一般新規受付
2/23
(日)∼3/2
(日)
②通常受付
3/22
(土)∼随時
①現会員の受付終了後、定員に空きのある
教室に限り受付(申込多数のときは抽選)
②定員に空きのある教室に限り受付
(申込順)
掛スポ窓口で申し込み
2/28
(金)∼3/2
(日)
どなたでも
10:00∼17:00(最終日16:00)
入場無料
竹の丸(掛川)
古布を裂いて新しい布地を作る「裂き織」
による作品を展示します。
直接会場へ
3,000円、女性 会場は①いいとこ広場(大和田)②ならこ
原野谷川釣り大会
①3/2
(日)6:30∼7:00受付
1,500円、中学生 こキャンプ場付近(居尻)です。賞品あり。
①ニジマス釣り②アマゴ釣り
②3/16(日)5:30∼6:00受付
以下1,000円 直接会場へ
高川( 24-4722)
20
広報かけがわ H26.2
県道袋井大須賀線 新規交通規制のお知らせ
児童手当を振り込みます
福祉課(
児童手当を受給されている方に、
平
成25年10月から平成26年1月分の児
童手当を振り込みます。
手当金は届け
出のあった金融機関に振り込みます
ので、
振込日以降に入金をお確かめく
ださい。
振込日 2月14日
(金)
手当額 1人につき
0歳∼3歳未満
3歳∼小学校修了前
(第1子、第2子)
3歳∼小学校修了前
(第3子以降)
中学生
所得制限額以上
掛川警察署交通課(
21-1144)
15,000円/月
10,000円/月
15,000円/月
10,000円/月
22-0110)
県道袋井大須賀線から市道への車両
(軽車両を除く)
の進入について、
新規に交
通規制を実施します。
■規制開始 2月12日
(水)
■規制内容 A・Bの交差点において、
毎朝午前7時∼午前8時までの間、
県道袋井
大須賀線から市道への車両
(軽車両を除く)の進入はできません。
至
袋 ●
井 と
市 う
も
ん
の
里
横須賀
城跡
●
A
N
●
横砂公会堂
B
県道袋井大須賀線
午前7時∼午前8時
県道袋井大須賀線から
市道への車両(軽車両を除く)
の進入はできません。
● 西田町
公民館
松
尾
橋
プ
ラ
ザ
大
須
賀
●
至
大
須
賀
支
所
5,000円/月
※高校卒業前
(18歳になった後の最初
の3月31日まで)の子どものうち、
年長者から第1子と数えます。
掛川コホート追跡調査の
お知らせ
保健予防課( 23-8111)
東北大学( 022-717-8104)
平成2 1 ∼2 3 年に行われた掛川コ
ホート調査にご参加いただいた方に、
この1年間の健康状況を把握するため
のアンケートを平成25年10月にお送
りしました。ご返信いただいた多くの
方にお礼申し上げます。
また、
まだご返
信いただいていない方は、調査票を送
付した際に同封した返信用封筒でご返
信くださいますようお願いします。ご
不明な点は、お問い合わせください。
国民年金保険料の2年前納
(口座振替)が始まります
日本年金機構掛川年金事務所
( 21-5522)
国民年金には、
保険料をまとめて前
払いすると割引になる前納制度があ
ります。
平成26年4月末の口座振替か
ら、
これまでの6か月前納と1年前納に
加え、割引額のより大きな「2 年前納
(口座振替のみ)
」
が始まります。
2年前
納をご利用いただくと、約14,000円
の割引となります。2年前納の申し込
み期限は毎年2月末までです。
申込先 口座をお持ちの金融機関、
掛
川年金事務所、
市役所国保年金課
持ち物 年金手帳、金融機関の届出
印、
通帳
申込期限
(平成26、27年度分)
2月28日
(金)
老齢者の障害者控除認定
福祉課(
21-1139)
障害者手帳をお持ちでない65歳以
上の方で、
障害者に準ずると認められ
る場合は、
障害者手帳をお持ちの方と
同様に所得税などの控除を受けるこ
とができます。
申請方法 福祉課または南部大東・大
須賀ふくしあへ申請後、
本人と面接
※障害状況に変化がある場合を除き、
既
に認定を受けている
方は、その際の認定書
で引き続き控除が受
けられます。
★
事
業
の
詳
細
とき・ところ
対象・参加料
内容・申込方法など
伝言板
に
一般1,500円、
つ 第9回掛川市民囲碁大会
3/8
(土)9:00∼16:00
対象は、市内在住・在勤・在学の方です。
高校生500円、
い 実行委員長・金澤
たまり∼な(満水)
2/20
(月)までに電話で申し込み
中学生以下無料
て ( ・FAX24-7589)
は ①セルフ整体②笑いヨガ
どなたでも
①毎週月曜日19:00∼、
会場は、
月曜日と土曜日はたまり∼な
(満水)
、
、 松浦( 23-6507)
①800円/回
毎週木曜日10:00∼
木曜日は第一小学習センター(掛川)です。
各
②500円/回
電話またはEメールで申し込み
連 [email protected] ②月2回土曜日10:00∼
絡 小中学生バスケットボール 毎週月曜日・さんりーな(大池)、 小学5年∼
基礎から個人スキルまで幅広く練習して
先 教室参加者募集!(ビクトリーズ) 土曜日・あすなろ(富部)
中学2年男女 います。初心者大歓迎!
に 杉村( 090-2263-7871) 19:00∼
電話で申し込み
1,400円/月
お
おおむね40歳 グループと個人レッスン。
開講式は2/28
(金)
問 実年ピアノスクール22期生募集 毎月2回 木曜日の午前
い
生涯学習センターリハーサル室 以上の初心者 10:00∼生涯学習センターで行います。
合 寺田( 090-7612-8604)(御所原)
24,000円/6か月 電話で申し込み
わ
せ シニアの地域デビュー支援講座 4月∼H26.2月の
概ね55歳以上の 著名人や地域の市民活動家の講義を受け、
く 「出会い塾」平成26年度塾生募集 毎月第3日曜日
仲間と共にこれからの自分探し、やりたい
男女50人
だ 掛川シニア交流研究会・荒木 10:00∼15:00
入会金3,000円 事探しをしませんか。
さ ( 080-1563-8656・FAX23-5776) たまり∼な(満水)
参加費1,500円/回 電話、FAXまたはEメールで申し込み
い [email protected]
。
21
「掛川市行財政改革審議会」
委員を募集します
企画調整課
( 21-1127・FAX21-1167)
[email protected]
活動内容 市長の諮問に応じ、
前審議
会の提言内容に沿い、
行財政改革の
取り組み状況について、
評価をして
いただきます。
開催日程 年4回程度の開催を予定。
募集人数 2人以内
任期 4月から平成28年3月までの2年
※謝金あり
応募資格 本市に住民登録がある方
及び外国人登録があり日本語が理
解できる方で、平成25年4月1日時
点で満18歳以上の方
※国会議員、地方公共団体の議会議
員、
行政機関職員の方は応募できま
せん。
応募方法 市ホームページ(http://
www.city.kakegawa.shizuoka.jp/)
からダウンロードした応募用紙に
必要事項を記入し、
「これまでの行
財政改革審議会の提言内容に対す
る私の考え」をテーマにした論文
(1,000字程度)
を添付し、
直接お持
ちいただくか、郵送(〒436-8650
長谷1-1-1)
、
ファクスまたはEメー
ルで応募。
応募期限 2月28日
(金)必着
選考方法 書類選考によります。選考結
果は、応募者全員に文書で通知します。
※応募書類は返却しません。また、本
選考以外の目的には使用しません。
※これまでの行財政改革審議会の提
言書が必要な方は、
お問い合わせく
ださい。
吉岡彌生記念館
サポーター募集
吉岡彌生記念館(
74-5566)
郷土の偉人を広く伝え、
健康づくり
の普及に取り組むため、サポーター
(ボランティア)
を募集します。
活動内容 講座の受付補助、美化活
動、
来館者の対応など
対象 18歳以上で、ボランティア活動
に理解と関心のある方、
若干名
応募方法 3月2日(日)までに吉岡彌
生記念館、市役所社会教育課で配布
または市ホームページ
「観光」
「いち
おしスポット」-「 美術館・資料館」「吉岡彌生記念館」
からダウンロード
した応募用紙を記念館へ直接提出
後、面接および研修会に参加し選考
「希望の森づくり」
海岸防災林植樹会に
参加しませんか
地域支援課(
21-1150)
海岸防災林に6,000本の苗木を植
樹します。
とき 3月1日
(土)午前10時∼
ところ 大渕海岸防災林
(
(株)
美幸工
業北側)
持ち物 軍手、移植ごて、汚れてもよ
い服装
※直接会場へ
掛川市公式ホームページ
広告募集
IT政策課
(
景観審議会の傍聴ができます
都市政策課(
とき 2月17日
(月)午後1時30分∼
ところ 市役所5階 全員協議会室
内容 第4回景観審議会
掛川市屋外広告物条例制定の検討
(理念・あり方など)
受付方法 開始10分前までに受け付け
定員 10人
(申込多数のときは抽選)
※傍聴は、当日受け付けのみとなります。
税務職員を装った不審な
電話にご注意ください
掛川税務署総務課
( 22-5733)
21-1341)
市ホームページを活用し、
市内事業
者の事業活動を広く紹介することや、
市の財源の確保などを図るため、
広告
事業を行っています。
なお、
現在掲載している広告は、
3月
31日をもって掲載を終了します。
掲載開始月 平成26年4月 掲載期間 1月単位で最長平成27年3
月31日まで
広告掲載料
①トップページ 月額10,000円/枠
②掛川お店情報 月額2,000円/枠
掲載順序 掲載枠の上位から申し込
み順で掲載。トップページは、閲覧
者が表示するたびに、
ランダムに順
番を入れ替えて表示
広告バナーの規格
①トップページ 縦44×横186ピク
セル、
GIF・JPEG形式、
最大4KBま
で
(アニメーション禁止)
②掛川お店情報 縦44×横186ピク
セル、
GIF・JPEG形式、
最大4KBま
で
(アニメーション禁止)
、
および縦
173×横186ピクセルの写真と40
文字以内の紹介文
掲載できない広告
・法令などに違反するもの、
公の秩序
または善良の風俗に反するもの
・青少年保護および健全育成の観点
から適切でないもの
・政治活動や宗教活動、
意見広告とな
るもの
・その他掲載することが適当でない
と判断するもの
申込方法 2月17日(月)17:00まで
に申込書を市役所IT政策課へ直接
提出、郵送
(〒436-8650長谷1-11)
または電子申請で申し込み
※申し込み期間後も空枠については随
時受け付けます。掲載基準など詳しく
は、市ホームページをご覧ください。
21-1151)
国税局や税務署の職員を名乗る者
からアンケートや年金受給調査と称
して、
個人情報を聞き出そうとする事
例が多発しています。
※不審な電話があった場合には、
①相
手の所属部署②氏名③電話番号を
確認した上で、
最寄りの税務署にお
問い合わせください。
防霜ファン保有のみなさまへ
(
中部電力㈱掛川営業所
0120-985-240)
大切な茶園を守るため、
防霜ファン
をご使用になる前には、
施設の点検な
らびに試運転を行い、
ファンの回転確
認をお願いします。
工事による計画停
電を除く、
天災など不測の事故による
停電などに起因する凍霜害について
は、
当社で補償いたしかねます。
万一、異常を発見した場合は、メー
カー、
電気工事店およびお近くの中部
電力へご連絡ください。
ふじのくに千本松フォーラム
プラサヴェルデ 会議室予約開始
(
プラサヴェルデ
055-920-4100)
沼津駅北口に、7月グランドオープ
ン予定の総合コンベンション施設
「プ
ラサヴェルデ」
では2月1日
(土)
より会
議室の予約受け付けを開始します。
●会議室
(収容人数約100人)
5室
●小会議室
(収容人数約30人)
7室
申込方法 電話で申し込み
22
広報かけがわ H26.2
自衛官一般幹部候補生募集
自衛隊静岡地方協力本部
袋井地域事務所( 0538-43-3717)
入隊1年で3等陸・海・空尉に任命。
自衛隊組織の骨幹である幹部自衛官
として部隊を指揮し、
さらなる知識と
技能の修得に努めてもらいます。
受験資格 20歳以上26歳未満
※大学、
大学院卒業者
試験日
1次:5月10日(土)
※飛行要員は5月
11日
(日)に操縦適性検査
2次:6月10日(火)∼13日(金)のう
ちいずれか指定する日
受付 2月1日
(土)∼ 4月25日
(金)
県立浜松技術専門学校
就職内定者セミナー受講生募集!
(
浜松技術専門学校
053-462-5602)
製造業などに就職が内定した高校
生・大学生のみなさん、テクノカレッ
ジで社会人マナーやものづくりの基
礎知識を身につけませんか。
対象 製造業などに就職が内定した
高校生や大学生
コース 溶接、
機械測定基礎など
とき 2月下旬∼3月中旬
募集人数 各コース15人
受講料 2,620円∼4,720円
応募方法 実施日の前々週の金曜日
までに電話で応募
※詳しいコース内容などについては、
お問い合わせください。
★
事
業
の
詳
細
に
つ
い
て
は
、
各
連
絡
先
に
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
23
第64回静岡県勤労者総合
美術展出品作品募集
静岡県労働者福祉協議会
( 054-221-6241)
県の委託を受けて、
静岡県労働者福
祉協議会が4月2日
(水)
∼6日
(日)
にグ
ランシップで美術展を開催します。
応
募作品は全て展示します。
応募資格 県内の勤労者
募集作品 絵画
(油絵・水彩画・版画な
ど)
、書、
写真、手工芸など
※応募方法や期間は、
2月17日
(月)∼
3月7日
(金)に電話でお問い合わせ
ください。
※出品無料
ガールスカウト会員募集
県連盟(
054-252-4840)
ガールスカウトは、
イギリスに本部
を置く女性団体の社会教育団体で、
100年の歴史があります。
日本に世界
に友達を作りましょう!
対象 就学前1年∼大人
集会 生涯学習センター(御所原)で
月2回
(午前中)
ならここの里
フリーマーケット出店者募集
ならここの里(
25-2055)
4月13日(日)にならここの里で開
催される桜まつりでのフリーマー
ケット出店者を募集します。
(1区画4m×5.5m)
募集区画 90区画
出店料 1,000円/区画
応募方法 2月12日(水)
∼28日(金)
にハガキに住所、
氏名、
年齢、
電話番
号、主な出品物、希望区画数を明記
し郵送(〒436-0332居尻179)で
応募
(応募順)。
※2月18日
(火)は定休日
国連国際学校中学生
ホストファミリー募集
NPO法人国際交流センター
( 24-5595)
[email protected]
アメリカ、
ニューヨーク市にある国
連国際学校の中学生(国籍はさまざ
ま)が、掛川市を訪問します。ホスト
ファミリーになって、
交流の輪を広げ
てみませんか。
カタコト英語で十分で
す。
お気軽にお問い合わせください。
とき 3月30日
(日)∼4月3日
(木)
日程 3月30日
(日)掛川着
3月31日
(月)市内見学
4月1日
(火)京都見物
4月2日
(水)受入家族と過ごす
4月3日
(木)掛川発
対象 27家庭
応募方法 3月5日(水)までに電話ま
たはEメールで応募
(応募順)
第27代掛川茶PRレディ募集
掛川茶振興協会
(掛川商工会議所内・ 22-5151)
掛川茶のPRイベントなどで2年間
協力していただきます。
応募資格
・お茶(特に掛川茶)が好きな18歳以上
の女性(高校生不可、既婚未婚は不問)
・モデルなどの専属契約がなく、現在ほ
かのミス・準ミスなどに該当しない方
募集人数 6人
選考方法 書類審査後、
面接による審
査会(掛川商工会議所で3 月2 1 日
(金・祝)に実施)
応募方法 正面写真および上半身の
写真各1枚と身上書を添えて、2月
28日
(金)までに出場申込書を提出
して応募
男女共同参画の
審議会委員および推進委員
を募集します
生涯学習協働推進課( 21-1129)
[email protected]
①男女共同参画審議会委員
②男女共同参画推進委員
内容 ①男女共同参画に関する施策推進
への意見提言などを、
市民のみなさ
んの視点で行っていただきます。
②男女共同参画推進事業として、
各種
講座の開催や地域への出前講座など
を企画・実施します。市民の視点から
推進活動に取り組んでみませんか。
対象 ①②市内在住で満20歳以上の方
募集人数 ①4人 ②5人以内
任期 ①平成28年3月31日までの2年
②平成27年3月31日までの1年
応募方法 ①②市役所1階総合案内・2
階生涯学習協働推進課、
大東・大須賀
支所地域支援係で配布の応募用紙に
必要事項を明記し、
「男女がともに参
画する協働のまちづくり、
私の提言」
をテーマにした論文を添付し直接提
出、郵送(〒436-8650長谷1-1-1)
またはEメールで応募(応募用紙は、
ご連絡いただければ郵送します)。
応募期限 ①②2月24日
(月)必着
※応募書類は返却しません。
選考以外
の目的には使用しません。
大東市民交流センター
スタッフ募集
大東市民交流センター
( 72-1115)
条件
・市民活動に興味・関心がある方(経
験の有無は問いません)
・週2、
3日
(各半日4、
5時間)
勤務可能
な方
・パソコン、
メールのできる方
※火曜休館日、
夜間勤務あり
応募方法 2月28日(金)までに来館
または電話で応募
大須賀市民交流センター
スタッフ募集
大須賀市民交流センター
( 48-1002)
内容 予約受付、
案内、管内管理など
募集人数 若干名
条件
・市民活動に興味関心がある方
・4月から平成27年3月まで、週2、3
日
(各4、
5時間)
勤務可能な方
・パソコンのできる方
※火曜休館日、
夜間勤務あり
応募方法 2月28日(金)までに来館
または電話で応募
12/17
北中学校野球部が快挙! 全国大会出場
12/17
地震・津波対策の推進に 若杉組が寄附金を贈呈
市立北中学校野球部の選手たち29人が市役所を訪
れ、
「第5回全日本少年春季軟式野球大会静岡県大
会」
で優勝したことを松井市長に報告しました。
同
校野球部は、小笠地区新人野球大会を優勝で勝ち
抜くとその勢いのまま西部大会優勝。県大会も制
しチームは11連勝で文句なしの全国行きを決めま
した。松井市長は「野球王国掛川の復活になるよ
う、全国制覇を勝ち取ってください」と話しまし
た。
全国大会は、
3月21日
(金・祝)
から県営草薙球場
などを会場に行われます。
地震・津波対策の推進に役立ててもらおうと、市役
所で寄附金の贈呈式が行われました。
この日寄附さ
れた金額は500万円。
(株)
若杉組
(若杉吉明社長)
が
伊村副市長に目録を手渡しました。
市では、早急な
防災対策や整備への機運を高めるため、
「掛川市地
震・津波対策寄附金推進委員会」
を昨年10月に組織。
平成29年度までの5年間で3億円を目標に寄附を募
り、
市民や企業、
自治会や行政などの協働による防
災体制を強化し、
地震・津波による死者ゼロを目指
しています。
▲県大会で優勝を果たした北中野球部の選手たち
▲伊村副市長(右)
に目録を手渡す若杉社長
(左)
12/25 国安海岸で
美しいご来光を
12/19 大東明るい社会づくり運動推進協
募金を贈呈
元旦のご来光を遠州灘で迎えてもらおうと、大東
温泉シートピア南の国安海岸に、掛川観光協会大
東支部(牧野勝彦会長)が、高さ4メートル、幅3.5
メートルの杉の木でできた大型鳥居を設置しまし
た。
元旦には、
菊川河口に架かる潮騒橋に多くの方
が訪れ、鳥居から昇るご来光を楽しみました。ま
た、
国安海の家では、
地元の国浜区の役員たちがあ
ま酒やお酒、
お菓子を振る舞い、
訪れた人たちとと
もに、
新年の幕開けを祝いました。
南部大東ふくしあで、
大東明るい社会づくり運動推
進協議会
(福井豊高会長)
が市社会福祉協議会に歳
末たすけあい募金338,040円を贈呈しました。これ
は、同推進協議会が毎年年末に行っている活動で、
今回で16回目。
推進協議会会員や大浜中学校、
城東
中学校の生徒も募金活動に参加。
延べ200人が、
大東
区域内のスーパーや商店など9か所に立ち、
募金を
呼びかけました。
福井会長は
「募金活動では、
中学生
の協力が助けになった」と話していました。
▲ 完成した鳥居にしめ縄を取り付ける掛川観光協会大東支部の支部員たち
▲市社会福祉協議会の八木副会長(右)
に募金を手渡す福井会長(中央)
24
広報かけがわ H26.2
1/4
25
新春をお茶とともに 清水邸庭園「初釜茶会」
1/3 空高く たこ
遠州横須賀凧を初揚げ
ひ
ふ
み
清水邸庭園湧水亭で
「初釜茶会」が開かれました。
この茶会は、
年初に事始めとして、
正月飾りの施さ
れた茶室で新春の雰囲気を味わってもらおうと大
須賀茶道連盟
(鈴木順代会長)
が毎年行っているも
の。お茶席では抹茶と和菓子「花びらもち」が振る
舞われ、
参加者たちは、
一服を楽しみながら新春の
訪れを祝いました。
地元の凧愛好家の一二三会
(酒井靖代表)
が新春の
凧の揚げ初めを行いました。これは27年前から続
く同会の恒例行事で、
大東凧の会をはじめ磐田市、
袋井市などから凧愛好家約20人が参加。冷たい風
に乗せながら、
参加者たちは遠州横須賀凧の
「とん
がり」
や
「巴」
「
、べっかこう」
や
「せみ」
などを揚げ、
新
春を祝いました。
▲着物姿で抹茶を味わう参加者
▲遠州横須賀凧を大空高く揚げる酒井代表
1/6 「取れたかな?」 横須賀高校で百人一首かるた
1/4
横須賀高校体育館で、新春恒例の百人一首かるた
大会が行われました。
これは、
全校生徒がクラス対
抗戦で取り札の平均枚数を競い合うもので、20年
以上続く学校の伝統行事。
生徒たちは、
冬休み中に
百人一首すべてを書き写す課題に取り組んで大会
に備えてきました。
先生が上の句を詠むと、
生徒た
ちは腰をかがめて札を見つめ、元気よく取り合っ
ていました。
平成26年掛川市消防出初式が、掛川城三の丸広場
で開催されました。式典には、消防団員など約800
人が参加し、長年消防に貢献した方などへの功労
章表彰や団員家族への感謝状授与、無火災地区表
彰などが行われました。
式典後、
観閲行進と逆川沿
いでの消防団車両の一斉放水が行われ、団員たち
は新春の晴れ渡った空の下、気持ちを新たにしま
した。
▲元気よく札を取り合う生徒たち
▲観閲行進を行う団員ら
ともえ
市民の安全・安心を願い 消防出初式
1/11∼13 姉妹都市「奥州市」と
少年サッカー交流
姉妹都市の岩手県奥州市サッカー協会選抜チーム
(小学5年生・コーチ)25人が掛川市を訪れ、市サッ
カー協会の選抜チームと交流試合を行いました。
試
合は8人制、
15分ハーフで行われ、
選手たちは、寒風の
吹くなかボールを追い、
ゴールを目指して熱戦を展開
しました。
▲サッカーを通じて交流を深めた子供たち
1/8 浜松・東三河フェニックス
エコパ試合をPR
浜松・東三河フェニックスの関係者が松井市長を訪
れ、2月22日
(土)と23日
(日)に袋井市のエコパアリー
ナで開催される、bjリーグ公式戦をPRしました。
主将
を務める大石慎之介選手と浜武恭生社長が試合のポ
スターを持参。浜武社長は「たくさんの人に見て欲し
い」と話しました。
▲試合のPRを行った大石選手(左)
と浜武社長
(右)
1/14 自転車の乗り方「ルールを守って」
桜木小で交通安全教室
1/11 全員で「よいしょ∼」
農業体験教室「閉校式」
桜木小学校で「交通安全教室」が行われ、
全校児童や
保護者など約760人が参加しました。これは、児童た
ちの事故防止に役立ててもらおうと、桜木地区交通
安全部(馬場義穂部長)が計画したもの。
ヤマハテク
ニカルセンターの職員が、自転車と車の接触事故を
再現。
児童たちは、事故の危険性を肌で感じました。
たまり∼なの
「実りの丘」
で、
自分たちで栽培し、
収穫
までを行う農業体験教室
「食の学校」
の閉校式が行わ
れました。
親子連れなど37人が参加し、
「よいしょ∼」
のかけ声に合わせ、もち米とうるち米でもちつきを
して、おはたきもちと豚汁を全員でおいしくいただ
きました。
▲親子でもちつきをする参加者たち
▲自転車の乗り方を学んだ児童たち
宅地内の水道修理の連絡先 (土・日・祝日)
(有)松井管工
松田配管工業(株)
(株)浅岡工業
(株)マツイ健設
協和水道(株)
(株)
トダックス
シンワ設備(株)
(株)マツイ健設
(有)諸星配管
(株)巧栄水道
(株)掛川水道設備
27-0711)
南 部(大東・大須賀区域)
北 部(掛川区域)
3/ 1(土)
2(日)
8(土)
9(日)
15(土)
16(日)
21(金・祝)
22(土)
23(日)
29(土)
30(日)
※宅地内の水道修理は有料です。 水道部(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
23-0581)
26-3261)
24-2611)
23-8691)
26-1331)
26-2161)
24-3322)
23-8691)
22-2975)
24-7661)
24-8055)
3/ 1(土)
2(日)
8(土)
9(日)
15(土)
16(日)
21(金・祝)
22(土)
23(日)
29(土)
30(日)
(有)静管興業
(有)三久配管
(有)豊設備
(有)静管興業
(有)星友総合設備
(有)豊設備
(有)星友総合設備
(有)林配管
(有)林配管
(有)みやぎ管工
(有)みやぎ管工
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
72-4705)
72-5030)
72-5630)
72-4705)
74-4446)
72-5630)
74-4446)
72-5515)
72-5515)
74-4306)
74-4306)
26
広報かけがわ H26.2
1/15 災害時のヘリポートに
(株)スギノマシンと協定締結
1/15 森林再生に役立ててください!
協力金贈呈式
「
(株)
スギノマシン掛川事業所の施設使用に関する
協定」
が締結されました。これにより、
市と中東遠総
合医療センターが、
大規模災害時に、
同事業所敷地内
(長谷)
のグラウンドを、臨時ヘリポートおよび駐車
場として使用できるようになり、
負傷者の搬送や物
資の輸送の要として期待されます。
市役所で「希望の森づくり」協力金の贈呈式が行われ
ました。これは、
市内菖蒲ケ池に工場があるタイコエ
レクトロニクスジャパン合同会社が、
市内の森林再生
に役立ててもらおうと市に100万円を寄贈したもの。
協力金は、
海岸防災林への植樹のための苗木代などに
使われます。
▲協定を交わした松井市長(左)、枡田執行役員(中央左)、名倉企業長(右)
▲松井市長(左)に協力金を手渡す増田初之総務統括部静岡総務部長(右)
1/20 自らの体力を実感
シニアクラブ掛川支部が体力測定
1/18 わくわく楽しい通学路に
小学生によるガードアート
たまり∼なで、
シニアクラブ掛川支部の女性部によ
る体力測定が行われました。
これは、
毎日の体力づく
りに役立ててもらおうと行われたもので、
同支部の
役員24人が参加。寝ている状態から起きあがる速度
を測る生活能力測定や手作業能力測定などを行い、
参加者たちは自分の体力に理解を深めました。
上内田小学校の児童と地区住民が、新板沢橋北側の
ガード内の壁に絵を描きました。
これは、
通学路や住民
の散歩コースにもなっている殺風景なガード内を、明
るくしたいという上板沢区(栗田博司区長)の発案。参
加した42人の子供たちは、
四季をテーマに6年生が考え
た絵にペンキでていねいに色を塗って仕上げました。
▲手作業能力の速度を測る参加者
な
イ
ベ
ン
ト
で
し
た
。
︵
川
︶
27
た
証
か
な
。
地
域
愛
を
育
む
す
て
き
も
満
足
気
な
表
情
。
汚
れ
は
頑
張
っ
る
お
母
さ
ん
た
ち
を
よ
そ
に
、
と
て
キ
屋
さ
ん
た
ち
は
、
汚
れ
を
心
配
す
も
カ
ラ
フ
ル
に
な
っ
た
小
さ
な
ペ
ン
し
い
ガ
ー
ド
に
変
身
。
手
も
顔
も
頭
の
絵
が
一
面
に
広
が
る
、
明
る
く
楽
間
ほ
ど
で
花
や
動
物
、
富
士
山
な
ど
▲ペンキが体につきながらも夢中で色塗りをする子供たち
一
色
だ
っ
た
ガ
ー
ド
内
は
、
約
2
時
く
と
い
う
こ
と
で
取
材
へ
。
グ
レ
ー
板
沢
地
区
で
小
学
生
が
壁
に
絵
を
描
な
る
よ
う
に
明
る
く
し
た
い
と
、
上
献血 福祉課( 21-1140)
殺
風
景
な
ガ
ー
ド
内
を
通
り
た
く
と き 2/18(火)、3/18(火)9:30∼11:50、13:00∼16:00
ところ 市役所北側駐車場
※使用している薬(外用薬を含む)の名前をうかがいます。
2 精神保健福祉総合相談
・
3
月
西部健康福祉センター掛川支所( 22-3263)
と き 2/25(火)、3/18(火)13:00∼(事前予約制)
ところ 西部健康福祉センター掛川支所(金城)
ごみの休日受け入れ
環境資源ギャラリー( 23-2273)
と き 2/8(土)
・23(日)、3/8(土)
・23(日)
9:00∼11:30
今年の対局は、渡辺明王将と挑戦者の羽生善治三冠。
2日間の大熱戦の結果、
13日午後6時48分、
渡辺王将が135手で
羽生三冠に勝ち、初防衛に向け先勝しました。
大日本報徳社では、
田中寅彦九段と真田圭一七段による大
盤解説が行われ、
県内外から多くの将棋ファンが集まりまし
た。
また、
12日には、
小中高生を対象に
「将棋講座対局会」
が中
央図書館で開かれ、 野秀行六段、
谷川治惠女流五段、
安食総
子女流初段の3人に多面差しで挑戦しました。
たに かわ はる え
あじき
ふさ
こ
▲渡辺王将
(右)
の先手で始まった王将戦
▲掛川茶PRレディから掛川市特産のバラを贈呈された
渡辺王将
(中央右)
と羽生三冠(中央左)
(1/11前夜祭)
あこが
▲第1回掛川こども王将戦表彰式(1/11前夜祭)
▲憧れのプロ棋士と対局(1/12将棋講座対局会)
▲熱い視線が注がれた大盤解説
郷土のスターに目を輝かせ 大谷翔平選手企画展
奥州市まちなか交流館(高橋睦夫館長)
を会場に、
1月2日から15日
まで、
奥州市出身でプロ野球・北海道日本ハムファイターズ大谷翔平選
手の企画展が開かれました。大谷選手の活躍を「少年時代」
「高校
あね たい
時代」
「現代」に区分。プロ入り後の姿を写した写真22枚に加え、
姉体
小学校1年生の時に描いた絵画作品も展示。また花巻東高校時代に
高校生最速の160キロを記録した際に身に付けていたグローブとスパ
イクも披露されるなど、
来館者は足を止めて熱心に見入っていました。
■市の人口(1月1日現在)
住民基本台帳人口
日本人
外国人
人数世帯数(前月からの増減)
118,094人(−89)
114,854人(−40)
3,240人(−49)
男
女
世帯数
58,965人
(−69)
57,425人
(−44)
1,540人
(−25)
59,129人
(−20)
57,429人
(+ 4)
1,700人
(−24)
41,545
(± 0)
40,096
(+28)
1,449
(−28)
発行 掛川市役所(〒 436-8650 掛川市長谷一丁目 1 番地の 1)
編集 企画調整課秘書広報室( 0537-21-1128・FAX0537-21-1167)
市ホームページ http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/
※この広報紙は、
資源リサイクル推進のためグリーン購入法適合再生紙を
利用しています。
▲大谷選手リトル時代のユニホームに見入る来場者
掛川市公式
携帯電話webサイト
「モバイル掛川」
広報
かけがわ
平成26年(2014)2月
28
Fly UP