Comments
Description
Transcript
「ねんきんネット」のご案内
「ねんきんネット」のご案内 平成26年8月版 目 1.「ねんきんネット」のメリット 2.「ねんきんネット」のご利用登録 次 ………………………………………… 1 ……………………………………… 2 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (1) 年金記録の一覧表示 ………………………………………………… 4 (2) 年金記録照会 ………………………………………………………… 6 (3) 年金見込額試算 ……………………………………………………… (4) 持ち主不明記録検索 ………………………………………………… (5) ねんきん定期便・通知書の確認 11 15 20 …………………………………………………………… 24 (6) 届書の作成 …………………………………… (7) その他の機能 ………………………………………………………… 4.スマートフォン版「ねんきんネット」 28 ………………………………… 29 5.ご利用上の注意 …………………………………………………………… 30 6.お問い合わせ先 …………………………………………………………… 31 1.「ねんきんネット」のメリット ① いつでも、最新の年金記録が確認できます! ◆ 24時間いつでも、ご自宅のパソコンやスマートフォンで年金記録を確認できます。 ◆ 「ねんきんネット」の情報は、毎月更新しています。 なお、平成27年1月末からは毎日更新※となる予定です。 ※ 年金記録を管理している国のシステム(社会保険オンラインシステム)に登録された情報が、 翌営業日に「ねんきんネット」で確認できるようになります。 ② 年金記録の「もれ」や「誤り」が発見できます! ◆ 年金制度に加入していない期間、国民年金保険料を納めていない期間、報酬に大きな変動があった月など、 お客様にご確認いただきたい情報をカラーで分かりやすく表示しています。 ◆ 「年金記録に「もれ」があるのでは?」とご心配のある方は、お客様ご自身で「持ち主不明記録」などを 検索できます。 ③ 将来の年金見込額を試算できます! ◆ 「働きながら年金を受け取る場合はいくら?」など、さまざまな条件に応じた年金見込額を試算できます。 ◆ 平成27年1月末からは、スマートフォンでも年金見込額を試算できるようになる予定です。 1 2.「ねんきんネット」のご利用登録 「ねんきんネット」をご利用登録には「アクセスキー」が便利です。 ◆ 「アクセスキー」とは、ユーザIDをインターネットで即時発行するための17ケタの番号です。 ◆ 「アクセスキー」は、国民年金または厚生年金保険に加入している方に、毎年誕生月にお送りしている 「ねんきん定期便」に記載されているほか、年金事務所や街角の年金相談センターでも発行しています。 節目年齢(35歳、45歳、59歳)の方に お送りしている封書の「ねんきん定期便」 節目年齢以外の方にお送りしている ハガキの「ねんきん定期便」 「アクセスキー」の有効期限は、 発行後3ヶ月 です。 「アクセスキー」を受け取られましたら、 お早目のご利用登録をお願いします。 ※「アクセスキー」がなくても ご利用登録は可能です。 この場合、お申込から5日間程度で、 「ユーザIDのお知らせ」を郵送します。 ※「ねんきん定期便」の「アクセスキー」の有効期限は到着後3ヶ月です。 2 2.「ねんきんネット」のご利用登録 1 検索 http://www.nenkin.go.jp/n_net/ 2 日本年金機構ホームページ (「ねんきんネット」ページ) 「ねんきんネット」 (申請用トップページ) 3 利用規約に同意 クリック クリック クリック 4 アクセスキー、基礎年金番号、 氏名、生年月日などを入力 5 6 申込内容の確認 完了 クリック クリック ※ ④で入力したメールアドレス宛に、 ユーザID確認用URLが記載された メールが送信されます。 3 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (1) 年金記録の一覧表示 1 2 ログイン 「ねんきんネット」トップ 3 年金記録の一覧表示 クリック クリック 「ユーザID」と「パスワード」を入力し、 「ログイン」ボタンをクリック 「年金記録の一覧表示」タブをクリック 4 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (1) 年金記録の一覧表示(見方) 国民年金、厚生年金保険(船員保険)の加入履歴や保険料納付額、年金見込額(年額)などを一覧形式で表示しています。 〔年金記録の一覧表示の各欄の説明〕 1 ①「お勤め先の名称等」欄 ・ 国民年金に加入している場合は「被保険者種別」を表示しています。 クリック ・ 2 厚生年金保険(船員保険)に加入している場合は「お勤め先の名称」 または「船舶所有者名」を表示しています。 ②「加入月数」欄 ・ 年金加入期間が重複している場合、国民年金保険料を納めていない月が ある場合など、特にご確認いただきたい年度の「加入月数」を赤文字で 表示しています。 ・ 3 4 赤文字で表示している「加入月数」をクリックすると、ポップアップが 表示され、ご確認いただきたい内容をお知らせします。 ③「1年間の保険料納付額」欄 ・ 「ねんきん定期便」でお知らせしている保険料納付額から計算しています。 ・ 5 「年金記録の一覧表示」は平成26年4月にサービスを開始したため、 平成25年度以前については表示されません。 ④「年金見込額(年額)」欄 ・ 最新の「ねんきん定期便」でお知らせしている年金見込額(年額)です。 ・ 50歳未満の方の場合は「これまでの加入実績に応じた年金額」を表示し、 50歳以上の方の場合は「老齢年金の見込額」を表示しています。 ⑤保険料納付総額(小計1、小計2、総合計) ・ 「年金記録の一覧表示」は平成26年4月にサービスを開始したため、 平成25年度以前(小計1)と平成26年度以降(小計2)に区分して 保険料納付額を表示しています。 5 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (2) 年金記録照会 1 「ねんきんネット」トップ 2 年金記録の一覧表示 3 年金記録照会 クリック クリック 「年金記録の一覧表示」タブをクリック 「年金記録照会」ボタンをクリック 6 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (2) 年金記録照会(見方①:各月の年金記録の情報) 各月の国民年金保険料や厚生年金保険(船員保険)の加入状況などを表示しています。 〔主な表示の説明〕 表示 1 クリック 2 3 5 4 説明 国年 国民年金保険料(付加保険料を含む)を納付している月 または第3号被保険者である月 国年 国民年金保険料(付加保険料を含む)を納付していない月 または国民年金保険料が免除になっている月 国年 国民年金保険料(付加保険料を含む)を納付していない月 または国民年金保険料が免除になっている月のうち、 納付(追納または後納を含む)することが可能な月 厚年 厚生年金保険に加入している月 厚年 厚生年金保険に加入している月のうち、 前月と比較して、標準報酬月額に5等級以上の差がある月 (同一のお勤め先の期間に限る) 船保 船員保険に加入している月 重複 複数の年金制度(共済組合を除く)に加入している月 年金記録の補正が必要な場合があります。 未加 20歳以上60歳未満で、年金制度に加入していない月 または共済組合に加入している月 / 空白 20歳未満または60歳以上で、年金制度に加入していない月 または共済組合に加入している月 「ねんきんネット」の情報更新年月日の属する月以後の月 ※ こちらをクリックすると、表示の詳細な説明が表示されます。 7 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (2) 年金記録照会(見方②:各月の詳細情報) 各月の表示をクリックすると、国民年金保険料の納付状況や厚生年金保険(船員保険)の標準報酬月額など、詳細な情報が確認できます。 〔国年をクリックした場合〕 クリック 〔厚年をクリックした場合〕 8 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (2) 年金記録照会(見方③:国民年金加入記録) 「国民年金加入記録」ボタンをクリックすると、国民年金保険料の納付状況などの集約情報が確認できます。 〔国民年金加入記録の主な表示の説明〕 表示 クリック 納付 国民年金保険料を納付している月 付加 国民年金保険料と付加保険料を納付している月 未納 国民年金保険料を納付していない月のうち、 すでに納付することができなくなっている月 納可 国民年金保険料を納付していない月のうち、 まだ納付することができる月 後可 国民年金保険料を納付していない月のうち、 後納制度の利用によって納付することができる月 付可 付加保険料を納付していない月のうち、 まだ納付することができる月 3号 国民年金第3号被保険者である月 重複 国民年金の加入期間と合算対象期間が重複している月 年金記録の補正が必要な場合があります。 未加 20歳以上60歳未満で、年金制度に加入していない月 または共済組合に加入している月 / 空白 ※ 説明 20歳未満または60歳以上で、年金制度に加入していない月 または厚生年金(船員保険)、共済組合に加入している月 「ねんきんネット」の情報更新年月日の属する月以後の月 こちらをクリックすると、表示の詳細な説明が表示されます。 9 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (2) 年金記録照会(見方④:厚生年金加入記録) 「厚生年金加入記録」ボタンをクリックすると、厚生年金保険の標準報酬月額などの集約情報が確認できます。 〔厚生年金加入記録の各欄の説明〕※船員保険加入記録も同様です。 ①「就職年月・資格を失った年月」欄 ・ 「自:」は、厚生年金保険の資格取得年月を表示しています。 「至:」は、厚生年金保険の資格喪失年月を表示しています。 クリック ②「お勤め先の会社名称」欄 ・ お勤めされていた当時の会社名称を表示しています。 (退職後に会社が社名変更した場合でも表示は変更されません。) 1 2 3 4 5 ③「標準報酬月額変更・標準賞与年月」欄 ・ 標準報酬月額に変更があった場合または賞与の支払いがあった場合に、 その年月を表示しています。 ④「厚生年金基金」欄 ・ 厚生年金基金に加入している月は「基金加入」と表示しています。 厚生年金基金に加入していない月は「基金未加入」と表示しています。 ⑤「標準報酬月額・標準賞与額」欄 ・ 標準報酬月額または標準賞与額を表示しています。 標準賞与額は「賞xxx,000円」と表示しています。 ・ 同一のお勤め先の期間内において、標準報酬月額に5等級以上の差が ある場合は標準報酬月額を赤文字で表示しています。 ※ 船員保険加入記録の場合は赤文字で表示されません。 10 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (3) 年金見込額試算 ◆ 「年金見込額試算」は、いくつかの簡単な質問にご回答いただくことで、年金見込額を試算するサービスです。 ◆ 国民年金または厚生年金保険に加入している方や、実際に年金を受け取られている方(70歳未満の方)も ご利用いただけます。 ◆ 「年金見込額試算」では、 ・ 未納となっている国民年金保険料を納めた場合 ・ 年金を繰り上げて(繰り下げて)受け取る場合 ・ 働きながら(厚生年金保険に加入しながら) 年金を受け取る場合 など、様々な試算条件を設定することができます。 年金見込額試算結果の累積額比較グラフ ◆ また、異なる条件で試算した結果を グラフ形式などで比較することもできます。 11 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (3) 年金見込額試算 1 「ねんきんネット」トップ 2 年金見込額試算 (額試算メニュー) 3 年金見込額試算 (今後の職業の入力) クリック クリック 選択 クリック 「年金見込額試算」タブをクリック 「質問形式で試算」ボタンをクリック 今後の職業を選択し、「加入制度に関する 確認へ進む」ボタンをクリック 12 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (3) 年金見込額試算 4 年金見込額試算 (加入制度に関する確認) 5 年金見込額試算 (試算条件一覧) 入力 試算条件に名前を 付けられます クリック 前画面「年金見込額試算(今後の職業の入力)」で選択した職業に応じた質問が表示されますので、 回答(今後の収入の予定など)を入力のうえ、「試算条件一覧へ進む」ボタンをクリック ※ クリック これまでに入力した試算条件をご確認のうえ、 「試算」ボタンをクリック 上の画像は、厚生年金保険への加入を継続する場合のイメージです。 13 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (3) 年金見込額試算 6 年金見込額試算 (試算結果照会) 給与収入と年金見込額の合計などを グラフ形式や表形式で見やすく表示しています。 14 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (4) 持ち主不明記録検索 ◆ 「持ち主不明記録検索」は、日本年金機構が管理している年金記録のうち、現時点で持ち主が分からない 記録(持ち主不明記録)などを、インターネットで検索できるサービスです。 ◆ 検索条件と一致する記録がある場合はメッセージが表示されますので、メッセージ内容に応じて、 年金事務所や街角の年金相談センターまで、または郵送にてお問い合わせください。 「持ち主不明記録検索」で検索できる年金記録 〔その他の年金記録〕 〔持ち主不明記録〕 名称 説明 基礎年金番号に統合されていない国民年金、厚生年金、 船員保険の記録 名称 説明 国民年金 死亡者記録 国民年金の特殊台帳とコンピュータ記録に不一致がある 記録のうち、亡くなられている方の記録 旧陸軍・海軍 共済制度の記録 終戦まで運営されていた軍属などを対象とした旧令共済 組合の記録 持ち主不明記録 平成9年以前に退職されている旧三公社共済組合(JR、 JT、NTT)の記録 共済過去記録 平成8年以前に退職されている国家公務員、地方公務員、 私立学校教職員の共済組合の記録 農林過去記録 平成8年以前に退職されている旧農林漁業団体職員共済 組合の記録 厚生年金基金記録 厚生年金基金が管理する加入員の記録のうち、対応する 厚生年金の記録が判明していない記録 15 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (4) 持ち主不明記録検索 1 「ねんきんネット」トップ 2 持ち主不明記録検索 (内容説明とご確認) 3 持ち主不明記録検索 (検索対象選択) クリック 選択 クリック チェック クリック 「持ち主不明記録検索」タブをクリック 持ち主不明記録検索のご利用方法などを ご確認のうえ、「検索を開始する」ボタンを クリック 検索対象を選択し、「条件入力・履歴確認へ 進む」ボタンをクリック 16 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (4) 持ち主不明記録検索 4 持ち主不明記録検索 (条件入力・履歴確認) 〔検索で「一致」と判定される基準〕 氏名 検索条件 漢字 カナ 生年月日 性別 完全一致のみ 完全一致のみ 漢字・カナどちらも一致 漢字・カナどちらかが一致 漢字・カナの変換後※に、どちらかが一致 一致の基準 〔変換の例〕 旧字体「壱」 ⇒ 新字体「一」 大文字「ヨ」 ⇒ 小文字「ヨ」 同音語「ヅ」 ⇒ 「ズ」 濁点あり「ザ」⇒ 濁点なし「サ」 〔検索のコツ〕 ・ 下記①~④の事例のように、氏名などが正しく登録されていない記録がありますので、 正しい氏名などで一致しない場合は、検索条件を変えてみてください。 クリック ① ② ③ ④ ・ 旧姓や変更前の氏名で登録されている。 いろいろな氏名の読み方がある(氏名を間違われやすい)。 生年月日が1日前後または10日前後ずれている。 性別が誤って登録されている。 既に亡くなられている方の記録を検索する場合で、検索条件を変えても一致しないときは、 前画面「持ち主不明記録検索(検索対象選択)」で「ご自身の記録をご本人が探す」に変更し、 もう一度検索してみてください。 17 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (4) 持ち主不明記録検索 5 持ち主不明記録検索 (参考情報入力) 6 持ち主不明記録検索 (確認) 検索条件と一致した年金記録がある場合のメッセージです。 以下の参考情報を入力していただくと、年金事務所や 街角の年金相談センターなどでの年金記録の確認が スムーズに行えます。 クリック クリック 検索条件や参考情報などをご確認のうえ、 「検索結果を登録」ボタンをクリック 18 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (4) 持ち主不明記録検索 7 持ち主不明記録検索 (完了) 8 持ち主不明記録検索 (印刷) クリック 「印刷画面を開く」ボタンをクリック 年金事務所や街角の年金相談センターにお越しいただく場合は、 この画面を印刷して(プリンタをお持ちでない場合は前画面の検索番号のメモを)お持ちください。 19 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (5) ねんきん定期便・通知書の確認 ◆ 「ねんきんネット」では、国民年金または厚生年金保険に加入している方に、毎年誕生月にお送りしている 「ねんきん定期便」や、年金を受け取られている方にお送りしている「年金振込通知書」などの年金の 支払いに関する通知書の電子版(PDF)を閲覧・ダウンロードできます。 ◆ 郵送の「ねんきん定期便」では、35歳、45歳、59歳の方を除き、直近1年間の年金記録をお知らせ していますが、電子版「ねんきん定期便」では全ての期間の年金記録を確認できます。 ◆ また、郵送の「ねんきん定期便」をご希望されない場合は、「ねんきんネット」からのお申込により、 「ねんきん定期便」の郵送を停止することもできます(28ページ参照)。 ◆ 最新の電子版「ねんきん定期便」や年金の支払いに関する通知書の確認が可能となったときは、 ご登録いただいたメールアドレス宛てに、お知らせメールを配信します。 20 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (5) ねんきん定期便・通知書の確認(電子版「ねんきん定期便」) 1 「ねんきんネット」トップ 2 6 電子版「ねんきん定期便」の 確認 3 電子版「ねんきん定期便」 クリック クリック 「電子版「ねんきん定期便」の確認」ボタンを クリック 「電子版「ねんきん定期便」を確認」ボタンを クリック 21 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (5) ねんきん定期便・通知書の確認(年金の支払いに関する通知書) 1 「ねんきんネット」トップ 2 年金の支払いに関する通知書の 確認(通知書の選択) 3 通知書の確認 (○○○通知書) クリック 選択 クリック 「年金の支払いに関する通知書の確認」 ボタンをクリック 確認したい通知書の「照会」ボタンを クリック 「通知書(PDF)をダウンロード」ボタンを クリック 22 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (5) ねんきん定期便・通知書の確認(年金の支払いに関する通知書) 4 ※ 年金の支払いに関する通知書 下の画像は、電子版「年金振込通知書」のイメージです。 〔対象となる年金の種類〕 ・ ・ ・ 老齢基礎年金、老齢厚生年金 障害基礎年金、障害厚生年金 遺族基礎年金、遺族厚生年金 ※ 昭和61年3月以前に受け取る権利が発生した年金(年金証書の 年金コードが0から始まるもの:0XXX)は対象外となります。 ※ 平成9年4月に厚生年金に統合された旧三公社共済組合の年金や、 平成14年4月に厚生年金に統合された旧農林共済組合の年金は 対象外となります。 〔対象となる通知書の種類〕 ・ ・ ・ ・ ・ 年金決定通知書・支給額変更通知書 年金額改定通知書 年金振込通知書 年金支払通知書 公的年金等の源泉徴収票 ※ 上記以外の「年金の支払いに関する通知書」を印刷したものは、 公的証明書(確定申告書の添付書類など)として使用できません。 ※ ただし、「年金支払通知書」と「年金振込通知書」を印刷したものは、 公的年金担保融資の申請の際に年金額証明書類として使用できます。 23 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (6) 届書の作成 ◆ 「ねんきんネット」の画面で、日本年金機構に提出する一部の届書を作成できます。 ◆ 「ねんきんネット」で保有する基礎年金番号や氏名、生年月日など年金個人情報を自動表示し、 その他の入力項目のエラーチェックを行うことで届書の作成を支援します。 ※ 電子申請ではありません。 作成した届書「印刷用ファイル(PDF)」を印刷して、お近くの年金事務所や街角の年金相談センターの 窓口にお持ちいただくか、郵送にてご提出ください。 「届書の作成」で作成できる届書 〔国民年金に加入している方の届出〕 〔年金を受け取る(受け取っている)方の届出〕 届出の名称 届出の名称 国民年金保険料免除・納付猶予申請書(平成27年1月末サービス開始予定) 年金請求書(国民年金・厚生年金保険老齢給付) 国民年金保険料学生納付特例申請書(平成27年1月末サービス開始予定) 年金受給権者住所・支払機関変更届 国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書 年金証書・改定通知書・振込通知書再交付申請書 国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書兼国民年金保険料口座振替依頼書 国民年金・厚生年金・船員保険・共済年金 未支給(年金・保険給付)請求書 ・年金受給権者死亡届(報告書) 国民年金保険料追納申込書 源泉徴収票・準確定申告用源泉徴収票交付(再交付)申請書 年金加入期間確認請求書 24 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (6) 届書の作成 1 「ねんきんネット」トップ 2 届書の作成 クリック 選択 「届書の作成」タブをクリック 作成したい届書の「選択」ボタンをクリック 25 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (6) 届書の作成 3 ※ 届書作成 (○○○届の入力) 以下の画像は、年金請求書(国民年金・厚生年保険金老齢給付)の入力画面のイメージです。 クリック 「ねんきんネット」で保有する年金個人情報を 自動表示することにより、入力の手間を省けます。 必要事項を入力のうえ、 「登録内容の確認」ボタンをクリック 26 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (6) 届書の作成 4 届書作成 (○○○届の確認・完了) 5 印刷用ファイル(PDF) 自署 クリック これまでに入力した内容をご確認のうえ、 「印刷用ファイル(PDF)をダウンロード する」ボタンをクリック この印刷用ファイル(PDF)を印刷して、お近くの年金事務所や街角の年金相談センターの窓口に お持ちいただくか、郵送にてご提出ください。 27 3.「ねんきんネット」の主な機能の紹介 (7) その他の機能 私の履歴整理表作成 ◆ ご自身のこれまでのお勤め先の名称や住所などを入力して「私の履歴整理表」を作成できます。 ◆ 年金加入履歴を詳細に思い出していただくことで、年金記録の確認がよりスムーズになります。 追納・後納等可能月数と金額の確認 ◆ 国民年金保険料や付加保険料を納付していない期間または免除・納付猶予を受けている期間について、 遡って納付できる月数や金額を確認できます。 ◆ また、国民年金保険料や付加保険料を遡って納付した場合の年金見込額を試算することもできます。 ねんきん定期便の郵送意向登録 ◆ 国民年金または厚生年金保険に加入している方に、毎年誕生月にお送りしている「ねんきん定期便」の 郵送を「希望する」または「希望しない」を選択できるサービスです。 ◆ 「ねんきん定期便」の郵送を「希望しない」と登録した方でも、電子版「ねんきん定期便」サービス (20ページ参照)はご利用いただけますので、「ねんきん定期便」の郵送費用などのコスト削減や、 紙資源の削減による地球環境保全への取組にご協力ください。 28 4.スマートフォン版「ねんきんネット」 「ねんきんネット」の一部のサービスは、スマートフォンでもご利用いただけます。 パソコン版とスマートフォン版の比較 サービス パソコン版 スマートフォン版 ご利用登録(ユーザID発行申込) ○ ○ 年金記録の一覧表示 ○ ○ 年金記録照会 ○ ○ 年金見込額試算 ○ 平成27年1月末 サービス開始予定 持ち主不明記録検索 ○ × 電子版「ねんきん定期便」の確認 ○ × 年金の支払いに関する通知書の確認 ○ × 届書の作成 ○ × 私の履歴整理表作成 ○ × 追納・後納等可能月数と金額の確認 ○ × メールアドレス登録/ねんきん定期便の郵送意向登録 ○ アンケート回答 ○ ○ 日本年金機構からのお知らせ確認 ○ 平成27年1月末 サービス開始予定 パスワード変更 ○ ○ 秘密の質問と答えの変更 ○ ○ サービス利用停止依頼 ○ ○ こちらの二次元コードからスマートフォン版の ご利用登録画面(申請用トップページ)に アクセスできます。 △ (メールアドレス登録のみ) 29 5.ご利用上の注意 ◆ 昭和61年3月以前に受け取る権利が発生した老齢年金(年金証書の年金コードが0から始まるもの: 0XXX)を受け取られている方(その老齢年金の支給が停止されている方を含む)は、 「ねんきんネット」をご利用いただけません。 ◆ 「ねんきんネット」では、共済組合等の加入記録は表示していません。 また、「年金見込額試算」においても、共済組合等の加入記録は計算の基としていません。 ※現在、日本年金機構と共済組合等との情報交換により加入記録の整備を行っているところです。 ※各共済組合等の加入記録については、各共済組合等にお問い合わせください。 ◆ 「年金見込額試算」は、70歳以上で老齢年金を受け取られている方は、ご利用いただけません。 30 6.お問い合わせ先 ◆ ナビダイヤルは、一般の固定電話からおかけになる場合は、 全国どこからでも市内通話料金でご利用いただけます。 ただし、一般固定電話以外(携帯電話など)からおかけになる場合は、 通常の通話料金がかかります。 ◆ 「03-6700-1144」の一般電話におかけになる場合は、 通常の電話料金がかかります。 31