...

始めます。「みやぎNPO夢ファンド」

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

始めます。「みやぎNPO夢ファンド」
毎月1日発行
平成16年3月1日
第408号
いん
がつ
-
発
行
◆
宮
城
県
総
務
部
広
報
課
〒
9
8
0
8
5
7
0
仙
台
市
青
葉
区
本
町
三
丁
目
8
番
1
号
0
2
2
︵
2
1
1
︶
2
1
1
1
︵
内
線
2
2
8
3
︶
URL http://www.pref.miyagi.jp/kohou/
みやぎ元気人 宮城熊谷民舞会(中田町)
特集 NPO花盛りのみやぎに
始めます。
「みやぎNPO夢ファンド」
最終回
印
刷
◆
仙
台
印
刷
工
業
団
地
協
同
組
合
にち
せん だい
し
inせん
ない
3月28日に仙台市内で
こどもエコクラブ
全国フェスティバルが
開かれるよ。
ぜん こく
だれでも
参加できるよ。
さん
ひら
しょうが
く
つく
が作った
クラブ
ぶん
全国の
かべ しん
い
ま
聞を
新
壁
の
441枚
てん じ
よ。
展示する
き ぎょう
か
せい
小学生
ぜん こく
だい
い
だん た
や団体、
んな企業 しゅってん
いろ
オー
するよ。
エヌ ピー
さん出展
く
た
が
O
NP
のグル
ープが しゅってん
かいじ
ょう
出店す
会場で あつ
るよ。
集めた
ポイ
しな も
の
こう か ントで
ん
、
品物と
交換し
よう。
ぜん こく
とも
全国のお友だちと
かん きょう
いっしょに環境について
かんが
考えてみよう!
さん
か
、
に参加して
体 験ラリー レゼントを
プ
いろんな ゃおう。
ち
っ
ら
も
たけ
や
竹あそび たい けん
かみ
体験
紙すきを
してね。
ん
たい け
こどもエコクラブキャラクター
エコまる
ぜん こく
「こどもエコクラブ全国フ
「こどもエコクラブ全国フェステ
「こどもエコクラブ全国フェスティバル」
スティバル」
バル」は、
1年間環境を良くするために活動
1年間環境を良くするために活動してきた
年間環境を良くするために活動してきた
てきた
「こどもエコクラブ」の仲間が全国から集まる
交流会で、今年が
今年が9回目となり
今年が9回目となります。
回目となります
ます。このほかに
このほかにも
楽しいイ
楽しいイベントがたくさんあります。
いイベン
ベントが
トがたくさんあります。
ねん かん かん きょう
よ
かつ どう
なか ま
こうりゅうかい
こ
とし
かい
ぜん こく
あつ
め
にち じ
がつ
にち
ご ぜん
じ
ぷん
ご ご
じ
日時 = 3月28日 午前9時30分∼午後3時
ば しょ
せん だいこくさい
みや ぎ けん
あお ば やま こうえん
場所 = 仙台国際センター・宮城県スポーツセンター・青葉山公園
たの
ひろ せ どおり
けん
もう
県スポーツ
センター
こ
広瀬通
こく さい
国際センター
こう ばん
申し込みは
いらないよ。
交番
あお ば やま こう えん
青葉山公園
あお
ひろ せ
仙
台
駅
ば どおり
青葉通
がわ
広瀬川
はく ぶつ かん
博物館
こく さい
せ
ん
だ
い
え
き
みなみ まち どおり
まえ
南町通
国際センター前
にし ぐち
西口バスプール
ひと
おうちの人と
いっしょに来てね!
き
せん だい えき
にし ぐち
ばん
ぷん
●バス=仙台駅(西口バスプール9番)から10分
せん だい えき
ふん
●タクシー=仙台駅から7分
みや ぎ けん じ
問
む きょく
けん かん きょう せい さく か
こどもエコクラブ宮城県事務局(県環境政策課)
鳴瀬町・塩竈市(宮戸島・野々島)
この「みやぎ県政だより」は、89万部制作し、
1部当たりの経費(印刷・発送)は22円です。
古紙配合率100% 白色度70%
再生紙を使用しています
環境に優しい大豆油インキを
使用しています
みやぎ県政だより 16.3.1
16
助
走
に
大
切
な
役
割
を
果
た
し
て
い
ま
す
。
「NPO花盛り」
特定非営利活動促進法(NPO法)ができて5年。宮
城県内で知事の認証を受けているNPO法人の数が
220を超えました。
「NPO花盛りの県」になるためには、
まずは、数を増やさなければなりませんでした。これからは、
活動の内容、つまりはNPOの質が大事になってきます。
NPOの出発点は、
「想い」です。誰かの心の中に、
「こ
ういったことで社会に貢献したい」という想いが芽生え
ます。その想いに賛同する人たちを「この指止まれ」と
いうことで集めてきます。そこから組織ができて、活動が
始まります。組織づくりより、活動のほうが先になる例も
少なくないでしょう。
既存の組織とは、
そこが違います。まず組織があって、
「何をやろうか」を考えるのではなくて、やむにやまれぬ
想いが先に立つのです。活動があってのNPOであり、
そ
の活動が目指すものに賛同する人や企業・団体が参加
する。直接活動に加わるだけでなく、お金を出す、賛同
者名簿に名前を連ねるという参加の形もあります。
や
ぎ
N
P
O
プ
ラ
ザ
﹂
を
整
備
し
、
さ
ま
特集
を
行
っ
て
い
ま
す
。
な
ど
に
あ
た
る
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
の
育
成
・
支
援
●
地
震
な
ど
の
大
規
模
災
害
時
に
、
救
済
活
動
N
P
O
活
動
を
支
え
る
拠
点
と
し
て
﹁
み
を
実
施
し
て
い
ま
す
。
さ
ら
に
、
県
内
の
を
紹
介
す
る
た
め
に
、
出
前
講
座
な
ど
の
促
進
を
図
っ
て
い
ま
す
。
自
然
観
察
会
な
ど
を
と
お
し
て
住
民
理
解
●
希
少
な
野
生
生
物
や
生
態
系
を
守
る
た
め
、
N
P
O
が
ど
ん
な
活
動
を
し
て
い
る
か
ま
す
。
ま
た
、
高
校
生
に
実
際
の
の
業
務
を
委
託
す
る
よ
う
に
進
め
て
い
表
し
て
い
ま
す
。
準
を
定
め
施
設
の
評
価
を
行
い
、
結
果
を
公
て
サ
ー
ビ
ス
を
受
け
ら
れ
る
よ
う
、
独
自
の
基
●
福
祉
施
設
を
利
用
す
る
高
齢
者
が
安
心
し
N
P
O
へ
、
協
働
の
一
つ
の
形
と
し
て
県
し
て
一
層
の
役
割
が
期
待
さ
れ
る
例
え
ば
、
公
共
的
サ
ー
ビ
ス
の
担
い
手
と
ま
ざ
ま
な
取
り
組
み
を
行
っ
て
い
ま
す
。
ト
ナ
ー
シ
ッ
プ
を
創
り
上
げ
る
た
め
、
さ
お金を集めやすくするためには、NPOへの寄付金に税
金控除がなされればいいのですが、その制度は日本で
はごくごく限定的にしかありません。
「みやぎNPO夢ファ
ンド」は、市民・企業等からの寄付金と県からの拠出金
を助成するものとして期待できます。
文化振興 4 %
量的にも、質的にも、NPO花盛りを迎えれば、宮城県
社会教育 6 %
はさらに住みやすい県になるでしょう。少し硬い言葉で
表わせば、ほんものの民主主義が根づくことになると思
スポーツ 9 %
います。NPOの活動に大いに期待しています。
環境保全 9 %
全体
222法人
住
所
/
仙
台
市
宮
城
野
区
ぜ
ひ
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
に
よ
る
情
報
提
供
も
実
施
し
て
い
ま
す
。
い
ト
︵ ま る
に
す ぎ
。 わ
ま い
た サ
﹁ ロ
、
み ン
や 事
ぎ 業
N な
P ど
O を
情 実
報 施
し
︶ ネ
﹂ ッ て
http://www.miyagi-npo.gr.jp/
3
榴
ヶ
岡
五
番
地
みやぎ県政だより 16.3.1
ど
の
貸
し
出
し
や
活
動
の
P
R
、
交
流
を
図
人
化
に
関
す
る
相
談
の
ほ
か
、
会
議
室
な
み
や
ぎ
N
P
O
プ
ラ
ザ
で
は
、
N
P
O
法
﹁ご
﹁
みご
み
利
や利
や
用
ぎ用
ぎ
お
Nお
N
待
P待
P
ち
Oち
O
し
プし
プ
て
ラて
ラ
い
ザい
ザ
ま
﹂ま
﹂
す
す
ト
ナ
ー
と
し
て
、
N
P
O
の
自
主
的
・
自
県
で
は
、
社
会
的
サ
ー
ビ
ス
を
担
う
パ
ー
織
︶
の
活
動
が
盛
ん
に
な
っ
て
い
ま
す
。
て
取
り
組
む
N
P
O
︵
民
間
非
営
利
組
住
民
の
視
点
か
ら
創
意
・
工
夫
を
も
っ
地
域
の
さ
ま
ざ
ま
な
課
題
に
対
し
、
の
略
称
で
、
一
般
的
に
は
﹁
民
間
非
営
利
組
織
﹂
N
P
O
は
、
英
語
の
活
躍
し
て
い
ま
す
。
県
で
は
、
N
P
O
の
自
主
的
活
動
を
N
P
O
と
共
に
が
可
能
で
す
。
端
的
に
言
え
ば
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
は
入
れ
替
わ
っ
て
も
継
続
的
な
社
会
貢
献
の
活
動
︵
ミ
ッ
シ
ョ
ン
︶
が
確
立
さ
れ
て
お
り
、
た
と
え
人
が
N
P
O
は
、
自
分
た
ち
の
組
織
と
し
て
の
使
命
う
点
で
は
ど
ち
ら
も
同
じ
で
す
。
し
か
し
、
自
ら
の
意
思
で
社
会
に
貢
献
し
よ
う
、
と
い
こ
と
が
で
き
ま
す
。
を
支
え
る
非
常
に
重
要
な
手
段
の
一
つ
と
い
う
む
し
ろ
、
N
P
O
の
自
律
的
で
継
続
的
な
活
動
い
た
だ
く
こ
と
は
、
ま
っ
た
く
問
題
あ
り
ま
せ
ん
。
す
る
代
わ
り
に
、
相
手
方
か
ら
相
応
の
お
金
を
ま 費 間 お に な こ で し と ﹁
し す 用 で 利 か ど こ あ て ま い 個
で で る 、
た う 人
た 。 に 分 益 か
っ
と 何 、 こ ﹂
が
充 配 が た 得 の
﹁
で
で N
っ
て せ 残 費 た 非 誤 も P と
あ
が
て
解
る ず っ 用 利 営
無 O で り
、
さ
た
益
﹂ に
N
き 、
と 、 場 を か 利 れ 償 の
N
P
差
﹂ る で ﹁ ま
い 次 合
ら
非
と
O
す P
こ サ
う の 、 し 、
は と ー 営 。 O
が
そ
引
人
意 社
、
は
、
ビ 利
味 会 れ い 件 ﹁ が
サ
﹁
多 ス ﹂
て
社
を
費
ー
で 的
性
組
、
く
ビ
使 サ 役 そ な 会 あ を の
織
ス
わ ー 員 れ ど 貢 り 行 み
﹂
を
う
に
で
れ ビ や で の 献 ま
提
あ
て ス 会 も 実 活 す 団 着
供
る
い の 員 な 際 動 。 体 目
ま
た
、
N
P
O
の
中
に
は
、
法
人
格
を
取
得
せ
︵
図
1
・
2
︶
。
十
を
超
え
る
N
P
O
法
人
が
誕
生
し
て
い
ま
す
全
国
で
お
よ
そ
一
万
五
千
、
宮
城
県
で
は
二
百
二
人
格
を
取
得
す
る
こ
と
が
可
能
と
な
り
、
現
在
、
福祉45%
各地域で「想い」を実現するみやぎのNPO法人
登米3%
栗原1%
気仙沼本吉2%
大崎6%
石巻市9%
仙南7%
律
的
な
活
動
を
促
進
す
る
よ
う
取
り
組
支
え
、
共
に
公
益
を
担
う
対
等
な
パ
ー
まちづくり13%
全体
ん
で
い
ま
す
。
福
祉
、
環
境
、
ま
ち
づ
く
り
、
国
際
協
力
、
災
■図2
︵
旧
・
県
立
図
書
館
︶
今
月
は
、
N
P
O
の
活
動
を
資
金
面
害
救
援
な
ど
、
さ
ま
ざ
ま
な
分
野
で
N
P
O
が
平成16年1月31現在
0
2
2
︵
2
5
6
︶
0
5
0
5
か
ら
支
え
る
新
た
な
仕
組
み
﹁
み
や
ぎ
も
た
く
さ
ん
あ
り
ま
す
。
さまざまな分野で活動するみやぎのNPO法人
地域安全 1 %
国際協力 2 %
災害救護1 %
情報化社会0.4%
医療 3 %
男女共同0.4%
子ども 3 %
科学技術0.4%
NPO活動支援 4 %
動しているNPOに人もお金も集まるというのが理想です。
N
P
O
夢
フ
ァ
ン
ド
﹂
を
中
心
に
ご
紹
み
や
ぎ
の
N
P
O
の
活
動
の
例
と
し
て
は
、
次
■図1
真面目な意味での「人気投票」によって、立派に活
介
し
ま
す
。
の
よ
う
な
も
の
が
あ
り
ま
す
。
仙台市59%
222法人
仙台(仙台市以外の
仙台圏域)13%
平成16年1月31現在
ず
、
任
意
団
体
と
し
て
活
動
を
し
て
い
る
と
こ
ろ
改
め
て
、
N
P
O
っ
て
何
だ
ろ
う
?
ま
す
。
何
が
違
う
の
で
し
ょ
う
か
。
過
し
ま
し
た
。
こ
の
法
律
に
よ
り
N
P
O
が
法
よ
く
、
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
と
N
P
O
は
混
同
さ
れ
︵
N
P
O
法
︶
が
施
行
さ
れ
て
か
ら
、
五
年
が
経
﹁
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
﹂
と
ど
こ
が
違
う
の
?
年
十
二
月
に
﹁
特
定
非
営
利
活
動
促
進
法
﹂
行
う
団
体
と
定
義
す
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
み
N や
P
O ぎ
活 の
動 N
の P
促
O
進
を
図
る
た
め
、
平
成
十
の
た
め
に
、
自
発
的
な
社
会
活
動
を
継
続
し
て
目
的
と
せ
ず
、
社
会
へ
の
貢
献
や
公
益
の
追
求
と
訳
さ
れ
て
い
ま
す
。
N
P
O
は
、
営
利
を
主
な
Non-profit Organization
ざ
ま
な
サ
ー
ビ
ス
を
提
供
し
て
い
ま
す
。
こ
の
よ
う
に
、
さ
ま
ざ
ま
な
N
P
O
が
非
常
始
め
ま
す
。
花
盛
り
の
み
や
ぎ
に
夢
フ
ァ
ン
ド
﹂
たくさんの子どもたちに
川と触れ合う機会を提供するNPO法人
「広瀬川の清流を守る会」
みやぎ県政だより 16.3.1
2
特
集
新たな雇用を呼び込む
■図3
みんなの「想い」をつなぐ
みやぎNPO夢ファンド
成
さ
れ
る
﹁
夢
フ
ァ
ン
ド
運
用
委
員
会
﹂
で
決
め
関
係
者
や
学
識
者
、
企
業
関
係
者
な
ど
か
ら
構
助
成
内
容
や
助
成
団
体
は
、
外
部
の
N
P
O
協
働
に
よ
り
運
営
さ
れ
ま
す
︵
図
3
︶
。
ん
だ
い
・
み
や
ぎ
N
P
O
セ
ン
タ
ー
﹂
と
の
連
携
・
み
ん
み
ん
﹂
を
運
営
し
て
い
る
、
N
P
O
法
人
﹁
せ
ン
ド
﹂
は
、
既
に
﹁
地
域
貢
献
サ
ポ
ー
ト
フ
ァ
ン
ド
み
を
作
り
ま
し
た
。
こ
の
﹁
み
や
ぎ
N
P
O
夢
フ
ァ
N
P
O
活
動
を
資
金
面
か
ら
支
援
す
る
仕
組
N
P
O
夢
フ
ァ
ン
ド
﹂
を
開
設
し
、
県
内
の
付
金
と
県
の
拠
出
金
か
ら
な
る
﹁
み
や
ぎ
県
で
は
、
新
た
に
、
県
民
・
企
業
な
ど
か
ら
の
寄
②
公
益
性
の
高
い
活
動
を
行
っ
て
い
る
N
P
O
基
盤
整
備
に
助
成
し
ま
す
。
で
継
続
的
に
活
動
を
し
や
す
く
な
る
よ
う
な
プ
を
図
る
プ
ロ
グ
ラ
ム
な
ど
、
N
P
O
が
地
域
の
N
P
O
同
士
が
連
携
し
、
全
体
の
レ
ベ
ル
ア
ッ
①
N
P
O
に
か
か
わ
る
人
材
の
育
成
や
、
地
域
具
体
的
な
内
容
は
以
下
の
と
お
り
で
す
。
ら
運
営
費
を
差
し
引
い
た
も
の
に
な
り
ま
す
。
県
か
ら
の
拠
出
金
五
百
万
円
を
合
わ
せ
た
額
か
助
成
金
総
額
は
、
年
間
当
た
り
、
寄
付
金
と
備
な
ど
に
重
点
的
に
助
成
さ
れ
ま
す
。
全
体
の
活
動
を
支
援
で
き
る
よ
う
な
環
境
の
整
間
フ
ァ
ン
ド
で
は
対
応
し
づ
ら
い
、
県
内
N
P
O
の
事
業
へ
助
成
さ
れ
ま
す
が
、
中
で
も
特
に
、
民
ま
た
、
こ
の
フ
ァ
ン
ド
は
、
さ
ま
ざ
ま
な
N
P
O
て
い
ま
す
。
ざ
ま
な
取
り
組
み
を
進
め
て
い
き
た
い
と
考
え
N
P
O
花
盛
り
の
み
や
ぎ
に
な
る
よ
う
、
さ
ま
こ
れ
か
ら
も
、
県
民
の
皆
さ
ん
と
と
も
に
、
し
て
も
助
成
し
ま
す
。
プ
ア
ッ
プ
を
目
指
す
N
P
O
の
新
規
事
業
に
対
し
て
助
成
し
ま
す
。
ま
た
、
今
後
さ
ら
に
ス
テ
ッ
立
ち
上
げ
て
間
も
な
い
N
P
O
の
活
動
に
対
③
こ
れ
か
ら
N
P
O
を
立
ち
上
げ
る
、
ま
た
は
、
複
数
年
度
に
渡
っ
て
継
続
的
に
助
成
し
ま
す
。
が
安
定
的
に
事
業
を
行
え
る
よ
う
、
一
定
期
間
、
●
自
動
車
税
●
不
動
産
取
得
税
●
法
人
県
民
税
均
等
割
県
の
税
金
る
も
の
が
あ
り
ま
す
。
地域貢献サポートファンドみんみん
確
保
で
き
る
と
言
わ
れ
て
い
ま
す
。
ま
た
、
土
地
・
教
育
機
関
が
あ
り
、
質
の
高
い
人
材
を
数
多
く
宮
城
県
は
、
大
学
や
専
門
学
校
な
ど
多
く
の
労
働
局
な
ど
と
共
催
︶
を
開
催
し
て
い
ま
す
。
タ
ー
求
職
者
向
け
企
業
合
同
説
明
会
︵
﹂
宮
城
就
職
へ
結
び
つ
け
る
場
と
し
て
﹁
コ
ー
ル
セ
ン
②
企
業
合
同
説
明
会
http://www.pref.miyagi.jp/jyoho-i/
5
情
0報
2産
2
︵業
2振
1
1興
︶室
2 4
7
9
用
創
出
が
期
待
さ
れ
て
い
ま
す
。
短
期
間
で
誘
致
し
や
す
く
、
速
効
性
の
あ
る
雇
規
模
な
投
資
を
必
要
と
し
な
い
た
め
、
比
較
的
コ
ー
ル
セ
ン
タ
ー
の
立
地
に
は
、
そ
れ
ほ
ど
大
期
待
さ
れ
る
効
果
ル
セ
ン
タ
ー
が
オ
ー
プ
ン
す
る
予
定
で
す
。
た
。
さ
ら
に
、
今
年
の
夏
こ
ろ
に
も
新
た
な
コ
ー
新
た
な
コ
ー
ル
セ
ン
タ
ー
が
営
業
を
開
始
し
ま
し
ン
タ
ー
が
立
地
し
た
ほ
か
、
仙
台
市
泉
区
内
で
も
に
も
、
昨
年
富
谷
町
に
国
内
最
大
級
の
コ
ー
ル
セ
設
け
る
こ
と
が
多
く
な
っ
て
き
て
い
ま
す
。
県
内
図
る
た
め
、
首
都
圏
以
外
に
コ
ー
ル
セ
ン
タ
ー
を
最
近
で
は
、
コ
ス
ト
削
減
や
業
務
効
率
化
を
態
が
増
え
て
い
ま
す
。
※
コ
ー
ル
セ
ン
タ
ー
で
働
く
人
の
一
般
的
な
呼
び
名
意
し
て
い
ま
す
。
顧
客
情
報
の
管
理
な
ど
、
実
践
的
な
科
目
も
用
し
方
・
聴
き
方
の
基
本
な
ど
顧
客
対
応
の
ほ
か
、
︵
※
︶
養
成
セ
ミ
ナ
ー
﹂
を
開
設
し
て
い
ま
す
。
話
き
る
よ
う
、
﹁
み
や
ぎ
コ
ー
ル
セ
ン
タ
ー
オ
ペ
レ
ー
タ
オペレータ養成セミナー
お
問
い
合
わ
せ
希
望
の
方
は
ぜ
ひ
ご
応
募
く
だ
さ
い
。
て
は
、
随
時
ご
案
内
し
て
い
き
ま
す
の
で
、
受
講
みやぎ県政だより 16.3.1
夏
ご
ろ
か
ら
開
催
す
る
予
定
で
す
。
詳
細
に
つ
い
ま
た
、
今
年
も
オ
ペ
レ
ー
タ
養
成
セ
ミ
ナ
ー
を
き
ま
す
。
致
を
促
進
し
、
地
域
雇
用
の
確
保
に
努
め
て
い
携
し
な
が
ら
、
引
き
続
き
コ
ー
ル
セ
ン
タ
ー
の
誘
期
待
さ
れ
て
い
ま
す
。
県
で
は
、
関
係
機
関
と
連
コ
ー
ル
セ
ン
タ
ー
は
、
今
後
さ
ら
な
る
増
加
が
働
く
場
の
確
保
に
努
め
ま
す
ル
セ
ン
タ
ー
業
務
専
門
の
企
業
に
委
託
す
る
形
場
合
も
あ
り
ま
す
が
、
相
談
業
務
な
ど
を
コ
ー
も
ち
ろ
ん
、
会
社
内
の
電
話
で
直
接
対
応
す
る
が
﹁
コ
ー
ル
セ
ン
タ
ー
﹂
と
呼
ば
れ
る
と
こ
ろ
で
す
。
実
は
、
こ
の
と
き
対
応
し
て
い
る
企
業
の
窓
口
立
地
し
た
企
業
が
質
の
高
い
人
材
を
確
保
で
①
オ
ペ
レ
ー
タ
養
成
セ
ミ
ナ
ー
す
る
た
め
、
さ
ま
ざ
ま
な
支
援
を
し
て
い
ま
す
。
の
雇
用
を
生
む
コ
ー
ル
セ
ン
タ
ー
の
誘
致
を
促
進
県
で
は
、
こ
の
優
位
性
を
生
か
し
、
た
く
さ
ん
電話に応対するオペレータの皆さん
(取材協力:株式会社マックスコム)
は
あ
り
ま
せ
ん
か
。
く
て
﹁
お
客
さ
ま
相
談
室
﹂
に
電
話
し
た
こ
と
皆
さ
ん
は
、
商
品
の
使
い
方
な
ど
が
分
か
ら
な
な
環
境
に
あ
り
ま
す
。
誘
致
を
促
す
環
境
整
備
金
を
交
付
す
る
制
度
を
充
実
さ
せ
て
い
ま
す
。
﹁
コ
ー
ル
セ
ン
タ
ー
﹂
っ
て
何
?
新
規
雇
用
者
数
な
ど
に
応
じ
て
、
企
業
に
奨
励
新
た
な
コ
ー
ル
セ
ン
タ
ー
が
立
地
し
た
場
合
、
比
べ
て
安
い
な
ど
、
企
業
が
進
出
し
や
す
い
優
位
③
立
地
促
進
特
別
奨
励
金
N
冠ファンド※
寄
付
金
ふくふく
ファンド
ろうきん
地域貢献ファンド
助
成
P
O
みやぎ NPO
夢ファンド
夢ファンド運用委員会で
助 成 内 容・配 分を決 定
拠出金
宮 城 県
※冠ファンド…資金の拠出者、寄付者の意向に合わせて、助成の目的・
基準・内容を設定するファンドのことで、みやぎNPO夢ファンドも
この1つに当たります。
夢ファンド
みやぎNPO
http://www.pref.miyagi.jp/npo-seisyou/
オ
フ
ィ
ス
な
ど
の
不
動
産
賃
借
料
が
首
都
圏
と
本体ファンド・公募助成・
団体指定寄付
県
民
・
企
業
な
ど
寄付金募集!!
みやぎNPO夢ファンドへの寄付をとおして、みやぎ
の元気なNPOのサポーターになりませんか。県民の
皆さんや企業などからの寄付金をお待ちしています。
【寄付金振込先】みやぎNPO夢ファンド運用委員会
仙台銀行本店 普通口座4776901
問
■みやぎNPO夢ファンド運用委員会事務局
(NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター)
022(264)1281
http://www.minmin.org/
せ
く
だ
さ
い
。
税
課
ま
た
は
お
近
く
の
税
務
署
に
お
問
い
合
わ
こ
の
制
度
に
つ
い
て
は
、
仙
台
国
税
局
法
人
課
全
国
的
に
も
非
常
に
少
な
い
の
が
現
状
で
す
。
ま
な
認
定
要
件
を
ク
リ
ア
す
る
N
P
O
法
人
は
す
る
た
め
に
で
き
た
制
度
で
す
。
し
か
し
、
さ
ま
ざ
N
P
O
法
人
に
対
す
る
寄
付
が
集
ま
り
や
す
く
寄
付
金
の
控
除
な
ど
が
受
け
ら
れ
ま
す
。
こ
れ
は
、
の
︵
認
定
N
P
O
法
人
︶
に
寄
付
を
し
た
場
合
、
も
の
と
し
て
国
税
庁
長
官
の
認
定
を
受
け
た
も
N
P
O
法
人
の
う
ち
一
定
の
要
件
を
満
た
す
認
定
N
P
O
法
人
制
度
金
担
当
課
へ
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
町
村
が
あ
り
ま
す
。
詳
し
く
は
、
各
市
町
村
の
税
夢
ら
れ
ま
す
。
(NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター運営)
県では、昨年策定した「宮城県緊急経済産業再生戦略プラン」の中で、
コールセンターの誘致を積極的に進めていくことにしています。
始めます。
法
人
市
町
村
民
税
均
等
割
が
減
免
さ
れ
る
市
N
0P
2O
2
︵活
2動
1促
1
進
︶
2室
5 2
お
問
い
合
わ
せ
2
市
町
村
の
税
金
た
は
県
税
事
務
所
に
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
地
方
県
事
務
所
、
気
仙
沼
地
方
振
興
セ
ン
タ
ー
ま
れ
る
場
合
が
あ
り
ま
す
。
詳
し
く
は
、
お
近
く
の
こ
れ
ら
は
、
申
請
す
る
こ
と
に
よ
っ
て
、
免
除
さ
●
自
動
車
取
得
税
金
の
う
ち
、
一
定
の
条
件
を
満
た
せ
ば
減
免
さ
れ
﹁み
みん
やな
ぎで
N支
Pえ
Oよ
夢う
フ
ァ
ン
ド
﹂
N
P
O
法
人
が
納
め
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
税
みやぎ県政だより 16.3.1
4
人ごとではありません
大好評!みやぎ「食」のホームページ三姉妹
県では、
「食」をテーマにみやぎを全国に広めていこう
と、
「食材王国みやぎ」のホームページを開設しています。
ここでは、
「学ぶ」
「作る」
「遊ぶ」など6つの視点からみ
やぎの「食」を掘り下げ、
さまざまな情報を発信しています。
そして、
この「食」にまつわるホームページに新しい仲
平成15年の県内の交通事故による
死者数は134人でした。
前年より47人減少し、
全国で1番の減少率となりました。
しかし、
交通事故の発生件数は毎年増加し続け、
昨年の人身事故の発生件数、
負傷者数は過去最高を更新しています。
間が増えました。
の食関連事業者が開設している「食」の販売ホームペー
ジを集めたポータルサイトです。鮮魚、野菜・果物から菓子、
酒まで、県内の逸品を取りそろえました。各サイトにアク
セスして、みやぎのおいしい品々をお買い求めください。
また、
その2つ目、
「みやぎ『食』のホスピタリティ」ホー
ムページでは、
メニューの栄養成分や食材産地の表示、
ヘルシーメニューの提供、禁煙・分煙、バリアフリーに配
慮した店作りなど、満足度の高い食事を提供する飲食
●みやぎの『食』ここで買えます!
!
「みやぎ『食』のe-shop」
http://www.oisii-miyagi.jp/
●食材王国みやぎ
http://foodkingdom-miyagi.jp/
●「みやぎ『食』のホスピタリティ」∼おもてなし∼
http://www.omotenasi-miyagi.jp/
店を「健康づくりサポート・おもてなしの店」として紹介し
ています。
お問い合わせ
これら、みやぎ「食」のホームページ三姉妹で、みやぎ
のおいしさを満喫してください。
産業経済総務課 022(211)2711
http://www.pref.miyagi.jp/industry_dep/
新しい刊行物販売のご案内
県では、発行した刊行物の一部を販売しています。そ
■販売場所
の数は、およそ80種類あります。
県政情報センター(県庁地下1階・平日の午前9時∼午
刊行物名
価格(円) 送料(円)
210
宮城県地域保健医療計画(県計画)
1,300
290
宮城県地域保健医療計画(地域計画)
5,340
450
平成14年度みやぎの情報公開
平成14年度県政の成果
宮城県市町村要覧 平成15年版
平成15年度 宮城県環境白書
平成15年度 政策評価・施策評価に係る評価の結果
1,310
290
700
340
850
340
1,580
450
500
340
農業農村整備事業等標準設計・図集編(平成15年度版)
600
農業農村整備事業等標準設計・解説編(平成15年度版)
3,570
※送付先によって送料が異なります。お問い合わせください。
7
みやぎ県政だより 16.3.1
340
※
■郵送での申し込み
「有償印刷物購入申込書」に刊行物の代金と送料を添
故
に
つ
な
が
り
ま
す
。
ンターからFAX、郵送でお届けするほか、県政情報公開
室のホームページからダウンロードすることもできます。
お問い合わせ
県政情報センター
〒980−8570(住所不要)
022(211)2263
http://www.pref.miyagi.jp/jyohokokai/
た
場
合
の
賠
償
責
任
の
重
さ
や
悔
や
み
切
れ
き
な
支
障
を
生
じ
ま
す
。
ま
た
、
加
害
者
に
な
っ
余
儀
な
く
さ
れ
る
な
ど
、
健
康
や
生
活
に
大
て
も
、
後
遺
症
を
負
っ
た
り
、
長
期
の
療
養
を
事
故
に
よ
っ
て
、
一
命
を
取
り
留
め
た
と
し
に
、
道
路
の
中
央
寄
り
か
ら
急
に
左
折
す
る
道
路
の
左
側
に
寄
ら
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
の
交
差
点
で
左
折
す
る
際
に
、
あ
ら
か
じ
め
右
折
・
左
折
違
反
故
に
つ
な
が
り
ま
す
。
行
為
な
ど
交
差
点
内
で
の
側
面
衝
突
事
理
に
右
折
し
て
対
向
車
の
進
路
を
妨
げ
る
目
指
し
ま
し
ょ
う
。
安
全
運
転
に
心
掛
け
、
事
故
の
な
い
社
会
を
す
。
交
通
事
故
の
特
徴
な
ど
を
踏
ま
え
て
、
ル
を
守
る
こ
と
に
よ
っ
て
防
ぐ
こ
と
が
で
き
ま
故
の
可
能
性
を
予
測
し
、
交
通
マ
ナ
ー
や
ル
ー
交
通
事
故
は
、
運
転
者
一
人
ひ
と
り
が
事
交
通
事
故
は
、
決
し
て
人
ご
と
で
は
あ
り
ま
遭
う
確
率
は
五
三
%
と
い
わ
れ
て
い
ま
す
。
を
八
十
年
と
仮
定
し
た
場
合
、
交
通
事
故
に
国
が
発
表
し
た
資
料
︵
道
路
を
進
行
す
る
車
両
の
進
路
を
妨
げ
る
駐
車
場
な
ど
か
ら
道
路
に
出
る
場
合
に
、
横
断
・
後
退
違
反
ク
な
ど
を
巻
き
込
む
原
因
に
な
り
ま
す
。
行
為
な
ど
後
方
を
走
る
自
転
車
や
バ
イ
県
0警
2察
2
︵本
2部
2
1交
通
︶
7
1企
7画
1課
総
0合
2交
2
︵通
2対
1
1策
課
︶
2
4
3
8
えて、現金書留または郵便為替で県政情報センターへ
送付してください。
「有償印刷物購入申込書」は、同セ
に
よ
る
と
、
一
生
な
い
気
持
ち
は
言
う
ま
で
も
あ
り
ま
せ
ん
。
せ
ん
。
誰
で
も
、
被
害
者
に
も
加
害
者
に
も
な
り
得
る
の
で
す
。
行
為
な
ど
道
路
へ
の
進
入
時
の
衝
突
事
http://www.police.pref.miyagi.jp/
350
宮城県私立学校名簿(平成15年5月1日現在)
後5時)
︵
※
整︶
平
備成
審十
議四
会年
第三
一月
回
道五
路日
分国
科土
会交
資通
料省
に社
よ会
る資
。本
http://www.pref.miyagi.jp/soukou/
その1つ目は「みやぎ『食』のe-shop」。これは、県内
お
問
い
合
わ
せ
※
︶
被
害
者
に
も
、
加
害
者
に
も
く
る
対
向
車
が
い
る
の
に
、
そ
の
直
前
を
無
K
町
H
・
I
さ
ん
﹂
優
先
通
行
妨
害
交
差
点
で
右
折
す
る
場
合
に
、
直
進
し
て
の
原
因
に
な
り
ま
す
。
の
か
、
後
悔
の
思
い
で
毎
日
暮
ら
し
て
い
ま
す
。
な
ぜ
あ
ん
な
に
ス
ピ
ー
ド
を
出
し
て
し
ま
っ
た
私
の
運
転
の
せ
い
で
、
大
切
な
友
人
を
失
い
、
な
い
で
進
行
す
る
行
為
出
会
い
頭
の
衝
突
一
時
停
止
の
標
識
の
あ
る
場
所
で
停
止
し
一
時
不
停
止
出
さ
れ
て
、
死
亡
し
て
し
ま
い
ま
し
た
。
シ
ー
ト
ベ
ル
ト
を
し
て
い
な
か
っ
た
後
部
座
席
の
友
人
は
、
衝
突
の
衝
撃
で
道
路
に
投
げ
しこ
てん
いな
まこ
せと
ん
か
?
て
い
た
の
で
、
骨
折
だ
け
で
済
み
ま
し
た
が
、
私
と
助
手
席
の
友
人
は
シ
ー
ト
ベ
ル
ト
を
し
ガ
ー
ド
レ
ー
ル
に
衝
突
し
て
し
ま
い
ま
し
た
。
し
て
い
た
の
で
、
カ
ー
ブ
を
曲
が
り
切
れ
ず
に
い
と
い
う
特
徴
が
あ
り
ま
す
。
次
の
よ
う
な
違
反
に
よ
る
割
合
が
著
し
く
高
通
事
故
の
原
因
は
、
全
国
平
均
と
比
較
し
て
、
過
去
五
年
間
に
宮
城
県
で
発
生
し
た
交
を
し
て
い
ま
し
た
。
か
な
り
の
ス
ピ
ー
ド
を
出
﹁
私
は
、
友
人
二
人
を
乗
せ
て
ド
ラ
イ
ブ
交
通
事
故
の
恐
ろ
し
さ
こ県
ん内
なの
傾交
向通
が事
故
に
は
交通事故原因の特徴(平成10年∼平成14年)
8
6.8
7
6
構 5
成
率 4
︵
% 3
︶
全国
宮城県
3.9
2.5
2.5
1.7
2
1.1
1
0
6.8
5.9
一時不停止
優先通行妨害 右折・左折違反 横断・後退違反
※構成率…全人身事故件数に占める違反割合
みやぎ県政だより 16.3.1
6
誰
を
も
詩
情
へ
と
誘
う
の
で
は
な
い
で
し
ょ
う
か
。
こ
の
黄
金
の
水
景
色
の
前
に
立
て
ば
土
井
晩
翠
な
ら
ず
と
も
大
高
森
の
頂
き
に
。
︵
後
略
︶
起
ち
て
、
落
つ
る
日
雲
染
め
て
海
黄
金
を
溶
す
時
あ
す
は
萬
里
の
外
の
旅
故
国
な
ご
り
の
姿
を
と
誘
ふ
は
有
情
の
波
の
声
、
東
海
の
上
扶
桑
の
端
竝
び
て
呼
び
あ
ふ
八
百
の
島
。
︵
※
︶
ふ
そ
う
な
ら
仙
府
む
か
し
の
あ
こ
が
れ
を
傳
へ
て
こ
ゝ
に
二
千
年
つ
た
こ
ん
な
詩
を
詠
ん
だ
そ
う
で
す
。
か
の
土
井
晩
翠
が
そ
の
地
に
立
っ
た
時
な
か
で
も
、
日
が
真
ん
中
に
沈
む
今
ご
ろ
こ
そ
壮
観
そ
の
も
の
。
大
高
森
の
山
頂
か
ら
望
む
風
景
⋮
。
海
黄
金
を
溶
す
落
つ
る
日
雲
染
め
て
鳴
瀬
町
・
塩
竈
市
︿
宮
戸
島
・
野
々
島
﹀
最
終
回
1
花魁島
朴島
野々島
大高森
宮戸小
桂島
高島
里浜貝塚
4
黒島
3 室浜
2 嵯峨渓
寒風沢島
萱野崎
■宮戸島へアクセス
仙台駅からJR仙石線野蒜駅下車
宮城交通バス室浜行きで大高森登山口下車。
(大高森へは徒歩約15分)
自動車:三陸自動車道鳴瀬奥松島ICから
約15分
9
みやぎ県政だより 16.3.1
※
︻
扶
桑
︵
ふ
そ
う
︶
︼
日
本
国
4
︻
が大野
満高々
開森島
。の・
眼ツ
下バ
にキ
の
浮ト
かン
ぶネ
野ル
々︼
島
︵
塩
竈
市
浦
戸
︶
の
三
月
は
、
ツ
バ
キ
3
︻
で歴宮宮
、史戸
戸
約
二遺島島
キ産は・
ロの日室
メ宝本浜
ー庫一付
トでの近
ルも規の
の
模野
散あを仏
策る誇群
路。
室る︼
を浜縄
歩か文
けら遺
ば萱跡
こ野﹁
ん
里
な崎
︵浜
出か貝
合や塚
いの﹂
もさを
多き始
い︶め
。ま、
2
︻
ん観耶太宮
じと馬平
ま対渓洋戸
︶照︵に島
・
、
高的や面嵯
島にばし峨
、荒け
いた渓
黒
︵
︶嵯
島々
しと峨さ
。さ並渓が
をんはけ
い
見で、
岩︶
せ日手︼
て本・
い三猊
る大鼻
。渓渓
左の︵
かひげ
らとい
、つび
花
け
魁。
松い
島島︶
︵
と
お湾大
いの分
ら景・
1
︻
大
高
森
か
ら
の
展
望
︼
3
2
日中の大高森からの展望
4
みやぎ県政だより 16.3.1
8
こ
の
講
座
で
は
、
魚
や
水
産
業
に
石巻魚市場見学。大きな魚にびっくり
つ
ど 市 ほ 講 う で く ら し に い
て
を 場 か 義 た も 学 楽 な 体 実
、
見 な 魚 の め ら ん し が 験 際
、
0
2
2
5
︵
9
5
︶
7
9
1
4
問
■
石
巻
水
産
事
務
所
予
定
で
す
。
さ
れ
、
地
域
の
﹁
水
産
豆
博
士
﹂
を
育
て
て
い
く
気仙沼・本吉地域
こ
の
講
座
は
、
平
成
十
六
年
度
に
も
開
催
ん
だ
参
加
者
一
人
ひ
と
り
に
修
了
証
書
が
手
渡
さ
れ
ま
し
た
。
講
座
の
最
終
回
に
は
、
水
産
業
に
つ
い
て
学
唐桑町
ど
の
感
想
が
寄
せ
ら
れ
ま
し
た
。
人
の
努
力
を
教
え
る
良
い
機
会
で
し
た
﹂
な
も
た
ち
に
と
っ
て
、
実
際
に
水
産
業
に
携
わ
る
で
し
た
。
す
﹂
﹁
パ
ッ
ク
詰
め
の
魚
を
見
慣
れ
て
い
る
子
ど
石巻地域
に
触
れ
る
機
会
は
あ
ま
り
多
く
あ
り
ま
せ
ん
す
が
、
一
般
の
方
々
が
、
水
産
業
に
つ
い
て
身
近
リ
石 エ
巻 “講
地 座
域 ﹂
は を
開
、
古 催
く し
か ま
ら し
水 た
産 。
業
が
盛
ん
で
そ
の
後
の
食
卓
で
の
話
題
に
つ
な
が
っ
て
い
ま
参
加
者
か
ら
は
﹁
魚
に
つ
い
て
の
学
習
が
、
殻
む
き
な
ど
の
体
験
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
て
、
か
ま
ぼ
こ
作
り
の
ほ
か
、
カ
キ
や
ホ
タ
テ
の
回 年
の 十
日 月
程 か
で
﹁ ら
魚 今
と 年
食 一
の 月
体 ま
感 で
の
プ” 月
チ 1
お 回
魚 、
ソ 全
ム 四
住
ま
い
の
小
・
中
学
生
の
親
子
を
対
象
に
、
昨
石
巻
水
産
事
務
所
で
は
、
石
巻
地
域
に
お
の
組
合
長
さ
ん
な
ど
か
ら
手
ほ
ど
き
を
受
け
た
、
水
産
加
工
会
学
し
ま
し
た
。
ま
社
の
社
長
さ
ん
や
漁
協
の
形
に
織
り
上
が
チ
四
方
の
コ
ー
ス
タ
ー
十
分
ほ
ど
で
十
セ
ン
合
い
ま
せ
ん
が
、
二
き
が
う
ま
く
か
み
め
は
手
と
足
の
動
ト
ン
、
ト
ン
と
、
機
織
り
体
験
が
で
き
ま
す
。
初
0
2
2
3
︵
3
7
︶
0
0
4
0
問 い
■
山 か
元 が
町 で
歴 す
史 か
民 。
が
ら
、
伝
統
の
技
の
一
端
を
、
体
験
し
て
み
て
は
室
も
あ
り
ま
す
。
山
元
町
の
歴
史
を
感
じ
な
教
室
の
他
に
も
、
陶
芸
や
木
工
等
の
体
験
・
教
ふ
る
さ
と
伝
承
館
で
は
、
は
た
お
り
体
験
・
石 巻 地 域
プ”
チ
お
魚
ソ
ム
リ
エ
“講
座
食魚
べを
て知
みろ
よう
う、
1枚200円でコースター作成が
体験できます(要予約)
楽しくホタテむき体験
石巻市
牡鹿町
登米地域
登米郡
各町
栗原地域
瀬峰町
大崎地域
古川市
俗
資
料
館
︵
ふ
る
さ
と
伝
承
館
︶
渡
し
て
は
ト
ン
、
ト
ン
、
右
か
ら
糸
を
通
し
て
は
織
機
を
手
と
足
で
操
り
な
が
ら
、
左
か
ら
糸
を
鳥
居
の
形
を
し
た
昔
な
が
ら
の
伝
統
あ
る
機
佐
ケ
エ
コ
さ
ん
。
初
心
者
向
け
体
験
教
室
で
は
、
室
の
指
導
を
し
て
い
る
渡
辺
し
づ
え
さ
ん
と
岩
い
と
思
い
ま
す
﹂
と
、
開
館
以
来
、
は
た
お
り
教
昔
か
ら
の
機
織
機
で
体
験
が
で
き
る
の
は
珍
し
磨
き
、
修
理
し
て
使
え
る
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
機
織
機
を
寄
贈
し
て
も
ら
い
、
す
す
を
払
い
、
伝
承
館
の
一
角
。
﹁
町
内
の
農
家
に
眠
っ
て
い
た
た
り
流
れ
て
い
る
よ
う
な
山
元
町
ふ
る
さ
と
な
い
技
術
と
機
織
り
の
音
。
時
間
ま
で
も
が
ゆ
っ
作
し
て
い
る
方
も
い
ま
す
。
し
、
裂
き
織
り
に
よ
る
ハ
ン
ド
バ
ッ
グ
な
ど
を
制
の
反
物
づ
く
り
や
古
く
な
っ
た
衣
類
を
活
用
き
ま
す
。
受
講
者
の
中
に
は
、
娘
さ
ん
の
着
物
紡
ぎ
や
あ
や
織
り
な
ど
の
技
術
の
取
得
も
で
学
べ
ま
す
。
さ
ら
に
、
自
由
コ
ー
ス
も
あ
り
、
糸
行
い
な
が
ら
、
染
色
と
機
織
り
技
術
の
基
礎
が
ブ
ル
セ
ン
タ
ー
や
帯
の
制
作
、
藍
染
め
な
ど
を
日
の
週
三
日
以
上
活
動
で
き
る
方
︶
で
、
テ
ー
染
め
も
の
・
は
た
お
り
教
室
で
は
、
三
ヶ
月
︵
平
が
増
え
て
い
ま
す
。
子
で
の
体
験
者
仙台地域
岩沼市
仙南地域
は
た
お
年
以
上
の
年
月
を
超
え
、
今
も
昔
も
変
わ
ら
ト
ン
、
ト
ン
、
カ
ラ
リ
。
ト
ン
、
ト
ン
、
カ
ラ
リ
。
百
最
近
は
、
親
り
ま
す
。
仙 台 地 域
は山
た元
お町
りふ
教る
室さ
と
伝
承
館
伝
統
の
技
に
夢
中
村田町
〈調理例〉
「こだわりかき鍋セット」
販売中!
早春の田代島・網地島へ
遊びにきませんか
唐桑町観光振興協会では、
唐桑産の食材にこだわった「か
き鍋セット」を3月までの期間限
定で販売しています。
このセットは、地元産の自慢の
カキと食材を一緒に味わってい
ただこうと、今シーズンから販売
開始されました。森の恵みと豊か
な海に育てられたカキや丹精込
めて育てた野菜など、
「からくわの
味覚」
を存分に楽しんでいただけ
る内容になっています。
田代島・網地島では、地元の
方々と県が協力して、島の特性を
生かした地域づくりに取り組んで
います。その一環として、田代島・
網地島の2島を巡る体験ツアー
が開催されます。漁業体験や浜ト
レッキング、バードウォッチング、野
草観察などを行うほか、島の住民
と交流しながら海の幸を味わう、
1
泊2日の魅力満載ツアーです。参
加希望の方は、下記へ電話でお
申し込みください。
●セット内容=かき鍋5人前(生カキ
400g、白菜のほか野菜5品、
しらたき、
豆腐、味噌、ユズ)
●料金=3,
000円(税・送料込み)
●日時=3月13日
(土)
∼14日
(日)
●参加費=10,
000円(交通費別途)
問 漁火パーク
……………… 0226
(32)
4340
http://www.karakuwa-kanko.jp/
11
みやぎ県政だより 16.3.1
問 県地域振興課
……………… 022
(211)
2422
NPO法人 ひょっこりひょうたん田代島
http://www.npo-tashirojima.jp/
網地島研究所
http://www.ne.jp/asahi/aji/island/
「ろまん街道登米圏」
ホームページで出かけよう
「ぼくらのはなび」
∼光の物語∼
穏やかな気候と豊かな自然に
「せみねの花火をたのしむ会」
恵まれた登米地域の観光情報を
では、
「ぼくらのはなび∼光の物
紹介するホームページが、新しく
語∼」
を開催します。この花火は、
開設されました。
21世紀を迎える年に初めて開催
ここでは、数ある観光スポットを、 され、今回で4回目となります。小
「歴史」と「自然」
2つのテーマで
さな町の小さな花火大会ですが、
巡るモデルコースを提案しています。 甘酒や豚汁・味噌おでんもふるま
また、
季節ごとのイベントカレンダー
われ、年々にぎやかさを増してき
や道路マップ、食事・温泉・宿泊
ており、今回は紙芝居やよさこい
ガイドなどのお役立ち情報から、
も予定されています。あわせて「結
地域内で見ることができる動植
婚」
「誕生日」
「出産」
「わたしの夢」
物の図鑑やお勧めスポットの詳
など、
心があたたかくなるようなメッ
しい紹介記事まで、幅広く掲載さ
セージ花火の募集もしています。
●日時=3月13日
(土)午後7時
れています。
(悪天候の場合は3月20日
(土)
に延期)
登米地域の魅力を発見する旅
●場所=瀬峰町五輪堂山公園付近
に出かけてみませんか。
問 大崎・栗原・登米地域観光推進協議会
登米地域事務局(迫産業振興事務所内)
…………… 0220
(22)
6123
http://www.miyagi-kankou.or.jp/tome/
問 せみねの花火をたのしむ会
(瀬峰町公民館内)
……………… 0228
(38)
2171
http://ip.tosp.co.jp/
i.asp?i=semihana/&P=0&MD=I
星をみる会
春よ早くこいこい
“春恋まつり”
古川市稲葉の国道4号沿いに
ある大崎生涯学習センター
(パレッ
トおおさき)
は、新たなものを創り
出す交流・発信の場、生涯学習
の拠点として親しまれています。
センター内のプラネタリウム館
では、
7.4等級星まで約25,000個
の美しい星空を投映することがで
き、雄大な自然、宇宙の神秘を演
出します。毎月開催されている
「星
をみる会」では、
プラネタリウムで
季節の星座の探し方や天文現
象の説明の後、実際に屋上の天
文台で星空を観察できます。
四季折々の草花が楽しめるハ
ナトピア岩沼で、地元農家による
手作りイベント「春恋まつり」が
開催されます。
旬の新鮮な野菜や漬物などの
農産加工品の直売はもちろんの
こと、花苗や園芸資材の販売も
行います。
「農家鍋自慢」コーナーでは、
地元農家の主婦の皆さんが腕を
ふるった、熱々の美味しい鍋の
食べ比べもできるほか、米パン実
演試食会、
ミニSL試乗会など、
楽しい企画が盛りだくさんです。
●日時=3月25日
(木)①午後6時40
分∼…特別投映「細い月と金星を見
よう」 ②午後7時20分∼…天体観測
「月齢4の月、金星他」
(入場無料)
問 大崎生涯学習センター
(パレットおおさき)
…………… 0229
(91)
8611
●日時=3月13日
(土)∼14日
(日)
午前10時∼午後3時
●場所=ハナトピア岩沼
(岩沼市三色吉字雷神7-1)
問 ハナトピア岩沼
…………… 0223
(23)
4787
まち や
むらた町家の雛めぐり
江戸時代、村田町は紅花交
易が盛んでした。当時、上方から
もたらされたお雛様が、長い年月
を経た今も大切に受け継がれ、
春弥生に商家の蔵や座敷に飾
られます。
亨保雛・古今雛など上方文化
を彩るお雛様から現代雛まで、
む
らたの町家に展示します。
また、地場産品の販売や茶菓
のサービスなどもありますので、
こ
の機会に蔵の町をごゆっくりお楽
しみください。
●日時=3月27日
(土)、
28日
(日)
午前10時∼午後4時
●場所=ヤマショウ記念館ほか町家、
歴史みらい館など
(観覧無料)
栗原地域
登米地域
気仙沼・
本吉地域
大崎地域
石巻地域
仙台地域
仙南地域
問 村田町歴史みらい館
…………… 0224
(83)
6822
みやぎ県政だより 16.3.1
10
県の情報は携帯端末の「ポケットみやぎ」で、お知らせはiモード「テレモi情報」
、Vodafone live!・EZ-web「テレモ自治体情報」でもご覧いただけます。
母子家庭等
自立促進講習会
講習科目=パソコンMOUS検定コース
募集人員=1
0人(応募多数の場合、選考)
する理由を明記し、同校(〒9
8
9-1102白
へ請求してください。
日時=3月7日∂午後1時∼5時
石市白川津田字新寺前5-1)へ(応募多
問 貞山高等学校科目履修係
場所=みやぎNPOプラザ交流サロン
数の場合、抽選)
〒9
8
5-0
8
4
1 多賀城市鶴ヶ谷1-1
0-2
参加費=1
0
0円
問 白石高等技術専門校
@0224(35)1511
@022(362)5331
問 みやぎNPOプラザ
@022(256)0505
日程=4月1
8日∼7月2
5日まで毎週日曜
日全1
2日間(午前9時∼午後4時)
場所=パソコンプラザせんだい(仙台市
宮城野区榴岡1-2-4
5)
女性医師による
女性の健康相談
高齢者なんでも相談
どんなことでもお気軽にご相談くださ
女性特有の病気や悩みに女性医師が相
談に応じます。
宮城県女医会が毎週土曜日に仙台市内
仙台高等技術専門校
在職者短期課程学生募集
催し
宮城大学公開講座開催
い(秘密厳守・無料)
。
第17回「耳の日」
イベント開催
で実施している「女性健康相談室」を県が
3月3日は「耳の日」です。耳の健康
申し込み=@090(5840)1993へ(月
相談内容
時 間
曜日
なんでも相談
午前9時
∼
午後5時
月∼金
介 護
協働して地域で展開していきます。相談
は無料です。お気軽に申し込みください。
対象=県内の母子家庭の母、寡婦の方で
科名=パソコン文書科
全日程受講できる方
内容=ワードの技能習得
内容=「地球は面白い―実りある海外旅
について、専門の医師が講演、医療相談
∼金曜日の午前9時∼午後5時に受け付
費用=受講料は無料(教材費などは実費)
訓練期間=3月1
3日º∼1
4日∂
行の創り方」
を行います。
け)。これ以外の時間や土・日曜日は留
託児=なし
場所=仙台高等技術専門校
日時=3月1
3日º午後1時∼5時
日時=3月7日∂午後1時∼
守番電話に録音してください。折り返し
申込方法=3月1
9日ª(必着)までに、往
定員=2
0人
場所=仙台市戦災復興記念館
場所=仙台市医師会館(仙台市若林区
相談日時などをご連絡します。
復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、講
授業料=無料(教科書代別途)
受講料=無料
舟丁6
4-1
2)
習名を記入し、宮城県母子福祉センター
申し込み=3月5日ªまで(消印有効)
申し込み=3月1
0日πまでに、郵便番号、
参加費=無料
問 県健康対策課
@022(211)2623
(〒9
8
3-0
8
3
2仙台市宮城野区安養寺3-7-
に、往復はがきに科名、住所、氏名、生
住所、氏名、電話番号、希望人数を明記
問 県医療整備課
3)
へ
年月日、電話番号、勤務先を明記し、同
し、郵送(〒981-3298住所不要)または
@022(211)2614
問 県母子福祉センター
校(〒9
8
3-0
0
2
1仙台市宮城野区田子1-4-
FAX022(377)8282で宮城大学教務
1)へ(応募多数の場合、抽選)
第一班へ
問 仙台高等技術専門校
@022(258)1151
問 宮城大学教務第一班
@022(377)8212
専
門
相
談
痴 呆
第4木
法 律
毎週金
午後1時30分
税 金
∼
第3水
午後3時30分
年 金
第2火
住宅改造
第1木
※専門相談は予約制です。
問 県高齢者総合相談センター
い い ろ う ご
(休館日=火・土曜日)
@022(295)0013
平成16年度
ニュー・ファーマーズ・
カレッジ
相談
身体拘束相談窓口
県営住宅入居者募集
対象=県内の県営住宅空き住居
三位一体改革推進
列島縦断シンポジウム
@022(219)1165
中小企業の
事業再構築を支援します
独自の技術や優れた商品や企画を持ち
平成1
5年1
2月号の県政だより「特集:根絶
しよう 悪質業者による金融被害」の中で、
ながらも、売り上げ不振から資金調達が
「年利1
0
9.5%を超える利息での貸付契約は
煩雑で経営改善に着手できない、思うよ
無効」という内容を掲載しましたが、出資法
うに進まないなど、悩んでいる中小企業
では、貸金業者が貸し付けを行う場合、
「貸
の再生への取り組みを専門家が継続的に
付けの期間が1
5日未満であるときは、これ
当者からの身体拘束廃止に関する相談に
支援します(秘密厳守)
。
を1
5日として利息を計算するものとする」と
介護保険利用者(家族)および介護担
対象=農業を始めたいと考えているおお
受付期間=3月5日ª∼1
1日∫
応じます。また、相談員が施設などに直
相談=要予約(電話相談もできます)
規定されています。したがって、結果とし
むね5
5歳以下の方
申し込み=専用の申込用紙で郵送(3月
的議論とするため、シンポジウムへの参
接伺う現場相談も随時行っています。
相談料=無料
て年利1
0
9.5%を超えることがありますが、
内容=A入門コース…農業の基礎的知識
1
1日の消印有効)
加者を募集します。
実施日=月∼金曜日
案内書=3月1日∑から建築住宅センタ
日時=4月1
0日º午後1時∼
場所=県和風園(大和町大字小野前沢1)
問 県中小企業再生支援協議会
@022(722)3858
この場合は有効な契約となります。
や技術の研修
B専修コース…花・野菜の施設栽培など
ー、県営住宅所在の各市区町村の担当課、
場所=仙台市青年文化センター
の実践的研修
気仙沼地方振興センター、各地方県事務
テーマ=考えよう!みんなが主役の地方
問 宮城県和風園
@022(346)2229
Cステップアップコース…より高度な情
所、各公共職業安定所で配布
分権
報や技術の研修
問 ú宮城県建築住宅センター
パネラー=東京大学大学院教授神野直彦
三位一体改革の地方の意見を国民運動
研修期間=4月∼1
1月
@022(224)0014
氏、浅野宮城県知事ほか
募集人数=A3
0人B若干名C1
5人
2
4時間テレホンサービス
申し込み=3月2
6日ªまでに、住所、氏
募集期限=4月2日ª
@022(213)1861
問 県農業実践大学校
http://www.mkj.or.jp
@022(383)8128
問 県住宅課
[email protected]で県企画総務
@022(211)3252
課へ
「C言語入門」
プログラミング講習会
基本から短期間で集中して学びます。
貞山高等学校
科目履修生募集
新人研修に最適です。
1
8歳以上の社会人の方を対象に平成1
6
対象=情報処理関連職種の在職者
年度前期科目履修生を募集します。
名、職業、電話番号を記入し、FAX022
( 2 1 1 )2 4 9 9 ま た は E メ ー ル
問 県企画総務課
@022(211)2415
みやぎNPOプラザ
町内会加盟団体活動
発表会開催
訓練期間=4月1
9日∑∼2
2日∫
募集期間=3月2日∏∼3月1
2日ª
場所=白石高等技術専門校
募集要項=3月2日∏から同校で配布。
授業料=無料(教科書代別途)
郵送をご希望の方は、
「履修生募集要項請
いただくため、みやぎNPOプラザに入
申し込み=3月1
2日ªまで
(消印有効)
に、
求」と朱書した封書に、郵便番号、住所、
居する1
3の団体がそれぞれの活動につい
往復はがきに郵便番号、住所、氏名、生
氏名を記入の上、8
0円切手を張った返信
て情報交換し、具体的な活動状況を紹介
年月日、電話番号、勤務先、受講を希望
用封筒を同封し、3月8日∑必着で下記
します。どなたでも参加できます。
13
みやぎ県政だより 16.3.1
県民の方にNPOをより深く理解して
問 県経営金融課
@022(211)2743
県の施設の催しガイド
美術館、東北歴史博物館の小・中学生、高校生の
常設展観覧料は無料です。
仙台放送
たきたて!みやぎDON
第3土曜日(毎月)午後1時∼1時25分
再放送/放送日の翌週火曜日
午前1時33分∼午前1時58分
行政情報、県内各地の話題などホットで新鮮な
情報を満載した、みやぎの今を伝える情報誌感
覚の番組です。
(文字スーパー付き)
●ダテナビ100選 丸森に春をたずねて
●特集 「コールセンター」って?
●旬のひと味 ワサビ(津山町)
宮城テレビ放送
みやぎ情報クルーズ
∼ミューン∼
見てね!
毎週木曜日
午後9時55分∼9時58分
県からのお知らせを分かりやすく
楽しくお伝えします。
番組キャラクター
(文字スーパー付き)
ミューン
宮城県図書館
022(377)8441
家族で楽しむ映画会
■内 容=やなせたかしの世界
アニメ「ちいさなジャンボ」ほか
28日∂午後1時30分∼
■日 時=3月27日º、
■場 所=ミニシアター青柳館(申込不要)
ビデオ上映会
■内 容=洋画「タワーリングインフェルノ」
14日∂午後1時30分∼
■日 時=3月13日º、
■場 所=ミニシアター青柳館(申込不要)
【今月の休館日】
特別整理休館=3月10日πまで
月曜日(15日、
22日、
29日)
県民ロビーコンサート
022(211)2527
■日 時=3月24日π午後0時15分∼45分
■場 所=県庁1階県民ロビー
■出 演=加藤詢子マリンバアンサンブル
■曲 目=サウンド・オブ・ミュージックより、
地上の星、
グラナダほか
022(221)2111
宮城県美術館
特別展
「コモン・スケープ Commonscapes
−今日の写真における、日常へのまなざし−」
■期 間=3月28日∂まで開催
■特別展観覧料=一般800円
大学・高校生400円
小・中学生300円
【今月の休館日】
月曜日(1日、
8日、
15日、
22日、
29日)
東北歴史博物館
022(368)0101
特別展「平賀源内展」
■期 間=3月21日∂まで開催
■場 所=特別展示室
■観覧料=一般・大学生1,000円
高校生700円、小・中学生500円
【今月の休館日】
月曜日(1日、
8日、
15日、
22日、
29日)
みやぎ県政だより 16.3.1
12
視覚に障害がある方のために点字またはカセットテープによる県政だよりをお届けします。 問(財)宮城県視覚障害者福祉協会 @022
(257)
2022
問 県経営金融課
@022(211)2743
ご案内
山火事予防運動のお知らせ
問 県中小企業再生支援協議会
@022(722)3858
被災者生活再建支援金
申請のご案内
3月1日∼5月3
1日は山火事予防運動
実施期間です。この時期は空気が乾燥し、
D出かける際には、必ず鍵をかけ、近所
の方に一声かけてから外出しましょう
問 県警察本部生活安全企画課
@022(211)7171
落ち葉や枯れ草などが豊富にあることか
宮城県北部連続地震で住宅に被害を受
けた方で、一定の要件を満たす場合には、
申請により生活必需品購入経費などとし
て最高1
0
0万円の支援金が支給されます。
自動車の抹消・
名義変更登録の
手続きはお済みですか
自動車税は、毎年4月1日現在で運輸
対象=平成1
5年7月に発生した宮城県北
支局に登録されている自動車の所有者
部連続地震により住宅が全壊した方、ま
(所有権留保付自動車の場合は使用者)に
たは住宅が半壊したため、やむを得ず解
課税されます。すでに廃車・譲渡してい
体した方(世帯主の年齢・所得額などに
ても、抹消登録や名義変更登録手続きを
ら、山火事の危険性が高くなります。
山火事の原因の多くは、たき火やたば
この不始末など人為的なものです。火の
後始末には特に注意しましょう。
問 県森林整備課
@022(211)2921
石巻港県有地の分譲
対象地=石巻市潮見町地内
期間=A9月∼1
1月の約2
0日間B平成1
募集
7年1月∼3月の約4
3日間C9月∼1
0月
の約4
3日間
第1次選考試験=4月1
5日∫に宮城県自
平成16年度食品表示
ウォッチャー募集
治会館で実施
申し込み=3月1日∑∼3月3
1日πまで
日本育英会廃止に伴う
高校奨学金について
業務内容=日ごろ利用する店舗で、商品
にルールどおりの表示がなされているか
入の上、県青少年課へ
平成1
5年度で日本育英会が廃止され、
などを確認し、定期的に県に報告してい
(必着)に、所定の申込書に必要事項を記
平成1
6年度から独立行政法人日本学生支
ただきます
問 県青少年課
@022(211)2558
メール [email protected]
援機構に移行します。平成1
6年度までの
応募資格=県内在住の2
0歳以上の方で、
高校入学生に対しては従前どおりの内容
平日昼間に別途開催する業務説明会に参
で同機構が引き継ぐことになります。
加できる方
問 日本育英会宮城県支部
(県教職員課内)
応募方法=3月1
5日∑まで
(消印有効)
に、
@022(211)3637
はがきに住所、氏名、年齢、性別、電話
県薬用植物園(名取市高舘)で、身近
問 各高等学校担当窓口
番号を記入し、県生活・文化課(〒980-
な薬用植物を春の種まきから秋の収穫ま
「園芸教室」参加者募集
より制限があります)
3月末日までに行わないと、平成1
6年度
申請期限=平成1
6年8月2
5日π
分の自動車税が課税されますので、急い
申請先=お住まいの市町村担当窓口
で手続きをお済ませください。
用途=木材・木製品製造業用地
8
5
7
0住所不要)へ。応募多数の場合は、
で年間を通して(4月∼1
2月)体験してみ
問 県消防課
問 県税務課
申込期間=3月1
6日∏∼2
9日∑
地域バランスなどを考慮し、4
0人程度の
ませんか。
@022(211)2383
@022(211)2326
方を決定
定員=3
5名(応募多数の場合、抽選)
問 お住まいの市町村担当窓口
問 気仙沼地方振興センター、各地方県
問 県生活・文化課
参加料=年間5,
5
0
0円(入園料、種苗代、
@022(211)2523
教材費)
分譲面積については、下記へお問い合
事務所、各県税事務所
中小企業の資金繰りを
支援する制度を創設
(総面積約2
5
8,
0
0
0㎡)
わせください。
4月1日から県立こども病院で新たな
問 県石巻港湾事務所
@0225(95)6272
「ポケットみやぎ」リニューアル
県では、中小企業者の資金繰りの緩和
宮城県からの情報を携帯端末でご覧い
のために、既往債務の借換を支援する制
ただける「ポケットみやぎ」サイトがリ
度を設けています。
ニューアルしました。携帯電話、PHS、
診療科の診療を開始します。
開設科=血液腫瘍科、内分泌科※、整形
問 県港湾課
@022(211)3212
外科※、眼科※、耳鼻いんこう科※
(※は、非常勤医師の診察になります)
空き巣などの
侵入犯罪被害に
遭わないために!
!
Lモード各社の公式メニューからアクセ
口利用されている方は「経営改善促進融
スできます。引き続き、
「県からのお知
資制度」、金融機関からの一般保証付き
らせ」や空港・道路情報、休日当番医、ベ
これから暖かくなると外出する機会が
融資と県や市町村の信用保証付き融資を
ガルタ仙台情報などをご利用ください。
増え、家を留守にすることが多くなりま
併用されている方は「経営改善促進保証
リニューアルの主な内容=
す。空き巣被害に遭わないために次の点
制度」により、借入金の返済負担を軽減
A「災害・防災情報」コーナーを新設
に気を付けましょう。
し、経営体質の強化を図るものです。
B観光情報に「みやぎ寿司海道」のコー
A泥棒は、人に見られることを何よりも
ナーを新設
嫌います。生け垣を刈り込み、家の見通
機関と信用保証協会の審査が必要です。
C1
0月に開催される「アビリンピックみ
しをよくしておきましょう
また、一般保証付き融資を含めた既往債
やぎ2
0
0
4(第2
7回全国障害者技能競技大
B鍵はピッキングに強い鍵に交換し、サ
務の統合の場合は、経営改善計画を策定
会)
」のコーナーを追加予定(3月中旬)
ムターンカバーを取り付けましょう
する必要がありますが、県中小企業再生
問 県産業経済総務課
C掃き出し窓などは防犯ガラスに交換
支援協議会が計画策定を支援します。
@022(211)2712
し、補助錠を取り付けましょう
申し込み=はがきに住所、氏名、年齢、電
界青年の船C東南アジア青年の船
@022(211)2653
い合わせください。
応募資格=A∼Cのいずれも1
8歳∼3
0歳
問 県立こども病院地域連携室
@022(391)5115
で一定の語学力を持ち、帰国後も国際交
流活動、青少年活動を活発に行える方
http://www.miyagi-children.or.jp
試験
平成16年度県立高等
技術専門校学生募集
(二次募集)
FORZA
2004 J2 ホームゲーム開幕戦
ベガルタ仙台
応募資格=義務教育修了(見込みを含む)
願書受付=3月1
2日ª∼1
8日∫
金曜日 午後3時59分∼4時 1260kHz
民舞とは、民謡に振りを付けたものです。宮城熊谷民舞会は、
昨年10月の民謡民舞全国大会黄旗争奪戦で見事優勝しました。
宮城県勢初の快挙です。現在は、今年10月の大会での内閣総理
大臣賞の獲得を目指し、
稽古に励んでいます。今年で流派立ち上
げから10年。夢が叶うといいですね。
(ひ)
TBCラジオ ラジオ県民だより
土曜日 午前10時25分∼10時30分 1260kHz
Date FM
アラウンド ザ ミヤギ
月∼金曜日 午前10時35分∼10時39分 77.1MHz
試験日=3月2
4日π
県推計人口
2,372,675 人
男
女
1,157,763 人
1,214,912 人
住民基本台帳に基づく世帯数
859,146 世帯
外国人登録人口
16,917 人
会場:仙台スタジアム
ては、転職希望の方に限り面接のみ)
3/20
14:00
募集科については、下記へお問い合わ
せください。
@022(211)2762
みやぎの人口
京都パープルサンガ
試験科目=国語、数学、面接(科によっ
問 県産業人材育成課
平成16年1月1日現在
申込締切=3月1
9日ª(必着)
ムページをご覧いただくか、下記へお問
によっては、転職希望の方を含む)
TBCラジオ 県からのお知らせ
住所不要)へ
問 県薬務課
もしくは同等以上の学力を有する方(科
宮城熊谷民舞会(中田町)
話番号を記入し、県薬務課(〒9
8
0-8
5
7
0
内閣府青少年国際交流事業
参加青年募集
種類=A航空機による青年海外派遣B世
診療日および時間など詳しくは、ホー
県や市町村の信用保証付き融資を複数
県・市町村融資の借換に際しては、金融
県立こども病院
診療科開設
http://www.pref.miyagi.jp/sanzin/
キックオフ
ホームゲーム 第1・第2クール
第2節
3/20(土祝)VS 京都パープルサンガ 14:00
第4節
4 / 3 (土) VS 川崎フロンターレ
14:00
第7節
4/24 (土) VS ヴァンフォーレ甲府
14:00
第9節
5 / 2 (日) VS 湘南ベルマーレ
13:00
第11節
5 / 9 (日) VS 水戸ホーリーホック 14:00
第12節
5/15 (土) VS 大宮アルディージャ 14:00
第14節
5/22 (土) VS サガン鳥栖
14:00
第16節
6 / 5 (土) VS コンサドーレ札幌
14:00
第18節
6/19 (土) VS 横浜FC
19:00
第19節
6/23 (水) VS モンテディオ山形
19:00
第21節
7 / 4 (日) VS アビスパ福岡
19:00
¬1999.T.H.C.
(注意)ホームゲームは原則、仙台スタジアムが会場です。
お問い合せ/東北ハンドレッド
@022
(216)
1011
※県推計人口/国勢調査人口を基礎とした総人口※世帯数は、住民基本台帳に基づく平成15年12月末現在の世帯数
15
みやぎ県政だより 16.3.1
みやぎ県政だより 16.3.1
14
Fly UP