...

地域のために、頑張っています!

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

地域のために、頑張っています!
平成21年
2 5
956
2 特集 おれたち消防団!
特集 おれたち消防団!
6 社会福祉協議会主催講座
7 市民交通傷害保険 ほか
市民交通傷害保険 ほか
8 富士の茶娘クイーンコンテスト
9 まちかどネットワーク
10 暮らしのたより
14 富士市写真館
消防出初式(一斉放水)
消防出初式(一斉放水)
1 月11日 市役所駐車場
月11日 市役所駐車場
1
おれたち消防団!
特集
ち
ち
鈴
鈴
木
木
貴
貴
也
也
さ
さ
ん
ん
︵
︵
水
水
戸
戸
島
島
元
元
町
町
︶
︶
守りたい人がいる。
ま
ま
守りたい地域がある。
写
写
真
真
協
協
力
力
し
在 ま
ま 今 、 ち
す 回 そ を
。 は れ 守
、 が
消 消 て
防 防 く
団 団 れ
の で る
活 す 頼
動 。 も
を
し
特
い
集
存
火
災
か
ら
、
消
防
職
員
と
協
力
し
て
大
切
な
命
と
財
産
を
奪
う
恐
ろ
し
い
全
国
で
火
災
が
多
発
し
て
い
ま
す
。
空
気
の
乾
燥
し
て
い
る
こ
の
季
節
、
(
( 22 )
)
分消
布防
︵ 団
詰 分
所
︶ 団
の
12
線
身延
路
道
士
富
西
24
1 消防団分団
23
6
22
21
31
25
富士川
30
29
20
富士川SA
27
3 5 4
1
岳南鉄道
富士川駅
新富士駅
17
日
か
ら
住
宅
用
火
災
警
報
器
の
設
置
が
づ
く
り
も
大
切
で
す
。
ま
た
、
6
月
1
い
な
ど
、
火
災
の
起
こ
り
に
く
い
環
境
物
の
周
辺
に
燃
え
や
す
い
物
を
置
か
な
災
を
予
防
す
る
啓
発
活
動
や
訓
練
な
ど
を
火災多発中!
火災多発中!
火災多発中!
火災多発中!
火災多発中!
放 し り
火 ま 16 市
の し 件 内
疑 た 多 で
い 。 い は
に そ 1 昨
よ の 0 年
る う 0 1
も ち 件 年
の 21 の 間
で 件 火 で
す は 災 、
が 放 が 前
、 火 発 年
建 ・ 生 よ
消
防
活
動
を
行
い
、
平
常
時
は
地
域
で
火
5
ペ
ー
ジ
︶
。
ど
ん
な
活
動
を
し
て
い
る
の
?
災
害
時
は
消
防
本
部
の
指
示
と
と
も
に
命
に
取
り
組
ん
で
い
ま
す
︵
募
集
記
事
は
て
お
り
、
各
分
団
と
も
団
員
の
確
保
に
懸
上
︶
に
対
し
て
1
0
0
人
以
上
が
不
足
し
で
き
ま
し
た
。
士
市
で
も
、
1
0
3
0
人
の
定
員
︵
条
例
現
在
は
90
万
人
を
下
回
っ
て
い
ま
す
。
富
地
域
を
守
る
﹂
と
い
う
精
神
を
引
き
継
い
と
名
称
を
変
え
な
が
ら
、
﹁
自
分
た
ち
の
0
万
人
い
た
団
員
が
、
毎
年
減
り
続
け
、
で
す
。
し
か
し
、
多
い
時
は
全
国
に
2
0
﹁
消
防
組
﹂
﹁
消
防
団
﹂
消
﹁
い
ろ
は
四
十
八
組
﹂
に
さ
か
の
ぼ
り
、
を
保
つ
た
め
に
な
く
て
は
な
ら
な
い
存
在
に
対
応
で
き
る
消
防
団
は
、
地
域
の
安
全
﹁
警
防
団
﹂
→
1
︵
55
︶
2
8
5
9
完
全
義
務
化
さ
れ
ま
す
。
詳
し
く
は
消
行
っ
て
い
ま
消 す
火 。
活
動
、
残
火
処
理
、
救
→
防
本
部
予
防
課
へ
○
災
害
時
9
9
富士駅
吉原駅
18
1号
国道
○
そ 特 事 平 捜 導 助
の 別 へ 常 索 、 ・
ほ 警 の 時 な 災 救
か 戒 参
ど 害 出
、 、 加 消
防 活
毎 広 、 火
御 動
月 報 住 ・
活 、
分 活 宅 操
動 警
団 動 へ 法
、 戒
ご な の 訓
行 巡
と ど 防 練
方 視
に
火 、
不 、
定
指 地
明 避
例
導 域
者 難
会
、 行
の 誘
道路
新幹線
東海道
2
26
議
や
器
材
点
検
を
行
い
、
い
ざ
と
い
う
と
隊
31
個
分
団
で
編
成
さ
れ
て
い
ま
す
。
8
14 市役所
13
16
高速
7
15
28
東名
富士 I C
3
19
き
に
備
え
て
い
ま
す
。
11
け
し
消
防
団
の
歴
史
は
、
江
戸
時
代
の
町
火
ま
ち
び
田子の浦港
消
防
職
員
と
連
携
し
て
活
躍
し
て
い
ま
す
。
地
元
の
情
報
や
地
理
に
詳
し
く
、
迅
速
練
を
重
ね
、
消
火
・
救
助
の
中
心
と
な
る
消
防
団
員
が
減
っ
て
い
る
!
テ
ィ
ア
的
な
存
在
で
す
。
日
ご
ろ
か
ら
訓
10 東
海道本
東田子の浦駅
線
10
と
現
場
に
﹁
出
場
﹂
す
る
地
域
の
ボ
ラ
ン
の
仕
事
を
持
ち
な
が
ら
、
火
災
が
起
き
る
団
員
は
、
自
営
業
・
会
社
勤
務
な
ど
自
分
や
消
防
署
に
い
る
消
防
の
専
門
職
。
消
防
消
防
職
員
は
市
の
職
員
で
、
消
防
本
部
も
あ
り
ま
す
。
な
ど
、
協
力
体
制
を
整
え
て
い
る
と
こ
ろ
地
を
訓
練
会
場
と
し
て
提
供
し
た
り
す
る
活
動
を
職
務
の
一
部
と
み
な
し
た
り
、
敷
事
業
所
の
中
に
は
、
災
害
時
の
消
防
団
そ
の
違
い
は
何
で
し
ょ
う
か
?
つ
け
て
く
れ
る
、
消
防
職
員
と
消
防
団
員
。
火
災
が
起
き
た
と
き
、
消
防
車
で
駆
け
理
解
と
協
力
が
欠
か
せ
ま
せ
ん
。
こ
と
が
あ
る
た
め
、
団
員
に
は
、
職
場
の
本
業
の
仕
事
中
に
出
場
要
請
が
か
か
る
富
士
市
の
消
防
団
は
現
在
、
7
方
面
消
防
団
っ
て
ど
ん
な
人
た
ち
?
職
場
の
協
力
を
受
け
て
消防まつり
(11月)
いろんなところで
大活躍!
地域防災訓練
地域防災訓練
11分団
「もちつきペッタン!」消防まつり
は、市民の皆さんとのふれあいの場。
(3)
26分団
「そうそう、その調子!」地域の
防災訓練で消火活動の指導。
富士まつり( 7 月)
2 分団
「みんなが安心して花火大会を楽しめ
るように…」 打ち上げ会場で待機。
地域のために、頑張っています!
地域のために、頑張っています!
渡井 章夫さん
家
族
み
ん
な
で
応
援
(今泉 1 )
活動歴
7年
(妻)里美さん
頑
張
っ
て
!
まさ
芦澤 直洋さん
5
(次男)捷斗くん
寒
い
日
の
夜
警
も
﹁
頑
張
ろ
う
﹂
っ
て
く
れ
る
家
族
の
た
め
に
も
、
そ
ん
な
ふ
う
に
自
分
を
見
守
で
応
援
し
て
く
れ
ま
す
。
父
さ
ん
頑
張
っ
て
!
﹂
と
笑
顔
ち
が
窓
か
ら
手
を
振
っ
て
、
﹁
お
車
で
回
る
と
き
に
は
、
息
子
た
ま
た
、
夜
警
で
町
内
を
ポ
ン
プ
っ
て
送
り
出
し
て
く
れ
ま
す
。
起
き
て
、
私
の
身
支
度
を
手
伝
る
と
、
妻
は
夜
中
で
も
さ
っ
と
親
子
三
代
!
互いに父の背中に憧れて
(長男)瞭太くん
頑張れるのは家族のおかげ
と
思
え
ま
す
。
28年
りょう た
と
1 年 2 か月
21分団
分団
はや
活動歴
(久沢)
活動歴
と
(息子)雅人さん
なお ひろ
火
災
を
知
ら
せ
る
広
報
が
鳴
し
合
い
な
が
ら
頑
張
り
ま
す
!
自
己
管
理
に
は
十
分
気
を
つ
け
て
、
励
ま
を
見
て
、
頼
も
し
く
思
い
ま
す
。
お
互
い
し
い
で
す
。
訓
練
を
通
し
て
息
子
の
成
長
春・秋の火災予防週間と、
12月∼ 2 月に行う夜間の特別
警戒(夜警)。 地域を巡回し
て火の用心を呼びかけ、24時
まで詰所で待機しています。
う
気
持
ち
を
持
っ
て
く
れ
た
こ
と
が
う
れ
育
っ
た
息
子
が
、
﹁
地
域
の
た
め
に
﹂
と
い
団
は
身
近
な
存
在
で
し
た
。
同
じ
よ
う
に
詰
所
に
遊
び
に
行
っ
て
い
た
の
で
、
消
防
私
の
父
も
か
つ
て
消
防
団
員
で
、
私
も
︽
父
・
直
洋
さ
ん
︾
な
が
大
好
き
で
す
。
ど
、
和
気
あ
い
あ
い
と
し
た
分
団
の
み
ん
う
に
な
り
ま
し
た
。
訓
練
は
厳
し
い
け
れ
緒
に
地
域
の
役
に
立
ち
た
い
﹂
と
思
う
よ
い
ん
で
す
。
僕
も
自
然
と
、
﹁
み
ん
な
と
一
の
つ
き
合
い
が
深
く
て
、
み
ん
な
仲
が
い
て
い
ま
し
た
。
21
分
団
は
、
家
族
ぐ
る
み
の
姿
を
見
て
、
﹁
か
っ
こ
い
い
な
﹂
と
思
っ
みつ ひろ
遠藤 光広さん
自営業 Aさん
(北松野)
活動歴 25年
消
防
団
に
な
り
た
い
で
す
ね
。
会社員 Bさん
◆分団出場!
消火
活動!
交通整理
強
い
き
ず
な
で
つ
な
が
っ
た
の
よ
う
に
力
を
合
わ
せ
て
、
も
あ
り
ま
す
が
、
消
火
活
動
手
が
違
う
た
め
少
し
戸
惑
い
団本部
の
一
員
と
な
り
ま
し
た
。
勝
町
消
防
団
は
富
士
市
消
防
団
消防団結団式(11月)
消防団結団式(11月)
昨
年
の
合
併
で
、
富
士
川
子
ど
も
の
こ
ろ
、
消
防
団
で
頑
張
る
父
富
士
川
町
か
ら
富
士
市
へ
きずなの強い
消防団に
夜警(15分団)
夜警(15分団)
ただいま火災が…○○
に発生しました。消防
団は、第 2 出場…
︽
息
子
・
雅
人
さ
ん
︾
防
止
に
徹
し
ま
し
た
。
全
員
で
励
ま
し
合
い
、
交
代
で
延
焼
ま
す
。
心
身
と
も
に
疲
れ
切
る
中
、
夜
に
わ
た
っ
て
続
い
た
こ
と
が
あ
り
火
災
が
発
生
し
、
消
火
活
動
が
一
昼
で
し
た
が
、
13
年
前
に
大
き
な
工
場
富
士
川
町
は
火
事
の
少
な
い
地
域
富士川町の消防団が統
合され、富士市消防団第
7 方面隊27∼31分団に。
(4)
まちを守る
「使命感」
とともに
昨
春
、
入
団
!
大切な仲間と出会えた
たか
し
山本 貴之さん
(松岡)
活動歴
10か月
富士市消防団長
山本 信英さん(鮫島)活動歴 35年
あ
な
た
の
力
を
お
待
ち
し
て
い
ま
す
。
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
熱
意
の
あ
る
こ
こ
で
仲
間
と
の
信
頼
関
係
を
築
く
動
は
大
切
な
人
生
勉
強
の
場
で
あ
り
、
ま
す
。
私
自
身
、
長
年
の
消
防
団
活
い
、
各
地
域
へ
の
P
R
に
努
め
て
い
し
て
い
た
だ
く
こ
と
が
必
要
だ
と
思
ん
に
消
防
団
活
動
の
大
切
さ
を
理
解
て
い
ま
す
が
、
ま
ず
は
市
民
の
皆
さ
し
て
い
ま
す
。
現
在
団
員
が
不
足
し
る
﹂
と
い
う
使
命
感
の
も
と
で
活
動
に
も
積
極
的
に
参
加
し
﹁
、
ま
ち
を
守
活
動
に
と
ど
ま
ら
ず
、
地
域
の
行
事
私
た
ち
消
防
団
は
、
訓
練
や
消
防
消防の心強い
パートナー
です
中村 一郎
皆
さ
ん
の
ご
協
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
存
在
で
す
。
消
防
の
パ
ー
ト
ナ
ー
と
ど
、
消
防
本
部
や
消
防
団
か
ら
も
防
す
。
住
宅
用
火
災
警
報
器
の
設
置
な
よ
っ
て
未
然
に
防
ぐ
こ
と
が
で
き
ま
ま
す
が
、
火
災
は
小
さ
な
心
が
け
に
例
年
に
比
べ
火
災
が
多
発
し
て
い
団
の
活
動
を
理
解
し
、
協
力
し
し
た
。
家
庭
や
職
場
で
も
消
防
ら
い
、
と
て
も
心
強
く
思
え
ま
駆
け
つ
け
、
ア
ド
バ
イ
ス
を
も
が
、
選
手
以
外
の
団
員
も
毎
回
後
の
訓
練
は
き
つ
か
っ
た
で
す
と
な
り
ま
し
た
。
早
朝
や
仕
事
法
や
規
律
を
覚
え
る
い
い
機
会
に
出
場
す
る
こ
と
に
な
り
、
操
20分団
選
手
と
し
て
消
防
操
法
訓
練
大
会
入
団
早
々
、
ポ
ン
プ
車
操
法
の
分
の
世
界
が
広
が
っ
て
い
ま
す
。
も
異
な
る
仲
間
と
出
会
え
て
、
自
を
決
意
し
ま
し
た
。
年
齢
も
職
業
思
い
が
ず
っ
と
あ
り
、
昨
年
入
団
﹁
消
防
に
か
か
わ
り
た
い
﹂
と
い
う
は
、
違
う
職
業
に
つ
き
な
が
ら
も
消
防
士
に
あ
こ
が
れ
て
い
た
私
新入団員教育( 5 月)
富士市消防本部 消防長
火
の
呼
び
か
け
に
努
め
ま
す
の
で
、
て
く
れ
て
感
謝
し
て
い
ま
す
。
を
守
っ
て
い
き
た
い
で
す
ね
。
し
て
、
こ
れ
か
ら
も
連
携
し
て
ま
ち
私
た
ち
消
防
職
員
に
と
っ
て
心
強
い
握
し
て
い
る
消
防
団
の
皆
さ
ん
は
、
っ
て
い
る
今
、
各
地
域
の
情
報
を
把
仕
事
と
両
立
し
て
30
年
東
海
地
震
な
ど
の
切
迫
性
が
高
ま
恐ろしい火災を
起こさないために
望月 章一さん
(松岡・四丁河原南)
16分団
活動歴
29年
分団長
に
行
っ
て
い
ま
す
。
域
に
密
着
し
た
防
火
活
動
も
地
道
の
防
火
対
策
の
呼
び
か
け
や
、
地
と
考
え
、
消
防
団
で
は
各
家
庭
へ
災
を
起
こ
さ
な
い
こ
と
が
大
切
だ
胸
が
痛
く
な
り
ま
す
。
ま
ず
は
火
ぐ
手
立
て
は
な
か
っ
た
の
か
﹂
と
を
改
め
て
実
感
し
、
﹁
何
と
か
防
し
た
が
、
そ
の
た
び
に
恐
ろ
し
さ
多
く
の
火
災
現
場
を
見
て
き
ま
指
導
し
て
い
ま
す
。
消
火
活
動
を
冷
静
に
行
え
る
よ
う
、
に
お
い
て
、
皆
が
訓
練
で
培
っ
た
第
一
に
考
え
、
危
険
を
伴
う
現
場
長
と
し
て
、
団
員
の
安
全
確
保
を
動
し
ま
す
。
そ
の
た
め
私
は
分
団
い
か
ら
、
団
員
は
無
我
夢
中
で
行
﹁
一
刻
も
早
く
現
場
へ
﹂
と
い
う
思
分
団
に
出
場
要
請
が
か
か
る
と
、
消防団員募集中!
消防団員募集中! あなたの力を待っています
入団申し込み・お問い合わせは、
各地域の消防団員または町内会
富士市消防団では、団員を随時募集しています。
災害から地域を守るためには、多くの人の力が必要です。
市内在住の18歳以上で、熱意のある健康な人ならだれでも入団できます。
消防団に関する問い合わせ
(5)
(区)長へ。
消防本部管理課
155-2852
陶
芸
教
室
初
心
者
囲
碁
教
室
薬草教室
墨絵教室
申 受 対
し 講
込 料 象
け み
無 市
付
け 各 料 内
ま 受 ︵ 在
す 付 教 住
。 日 材 の
直 の 費 60
接 9 は 歳
各 時 自 以
会 か 己 上
場 ら 負 の
へ 受 担 人
︶
教室名
薬 草
下
表
の
と
お
り
と
と
き
・
と
こ
ろ
・
定
員
て
み
ま
せ
ん
か
?
に
出
会
え
る
こ
の
教
室
に
、
参
加
し
あ
な
た
も
、
新
し
い
趣
味
と
仲
間
ら
丁
寧
に
指
導
し
ま
す
。
受
講
で
き
る
よ
う
、
講
師
が
基
礎
か
ど
の
教
室
も
、
初
心
者
が
気
軽
に
き(祝休日など除く場合あり)
4 月 1 日から 1 年間
毎週水曜日
9:30∼11:30
心
者
囲
碁
︶
を
開
催
し
て
い
ま
す
。
な
教
室
︵
薬
草
、
墨
絵
、
陶
芸
、
初
生
き
が
い
や
趣
味
に
つ
な
が
る
よ
う
市
は
社
会
福
祉
協
議
会
へ
委
託
し
、
ところ
と
を
始
め
て
み
ま
せ
ん
か
?
60
歳
以
上
の
皆
さ
ん
、
新
し
い
こ
定
4
月
か
ら
の
受
講
生
を
募
集
し
ま
す
見趣
趣
つ 味
味
け
ま と
せ仲
仲
ん間
間
か
?
受講料
員
受付日
墨 絵
4 月 3 日から 1 年間
毎月第 1 ・ 3 金・土曜日
陶 芸
4 月 7 日から 1 年間
毎月第 1 ・ 3 火・水曜日 10:00∼12:00
初心者
囲 碁
東部市民プラザ 44人(初心者を優先
4 月 1 日から 1 年間
3月6日
し先着順、経験者は
(富士岡南257-2)
毎週水曜日(第 5 水曜日除く) 9:00∼11:00
∼8日
定員の残りを抽せん)
134-0500
9:30∼11:30
対 象
60歳以上
無 料
定員なし
社会福祉センター
広見荘
(伝法59)
121-5558
社
会
福
祉
協
議
会
主
催
講
座
各20人(先着順)
2 月20日
から
議 事 教
会 業 室
に に
1 関 関
︵
64 し し
︶ て て
6 は は
6 社 各
0 会 会
0 福 場
へ 祉 へ
協
問
い
合
わ
せ
(6)
市 民 交 通 傷 害 保 険
を受け付けます
安い保険料で補償が受けられる市民交通傷害保険。
万が一のときに備えて、家族そろって加入してみては
★各地区まちづくりセンターなどでも、下記の日程
で出張受付を行います
と
いかがですか?
●保 険 料
1 人 1 口 600円
3月 9 日B
市内在住の人、または市内に通勤・通学してい
る人(団体での加入も受け付けます)
●保険期間
平成21年 4 月1日∼平成22年 3 月31日
(中途加入者は、加入申込時から平成22年 3 月
31日)
●受付期間
3 月 9 日∼4 月17日 8:45∼16:30
(土・日曜日、祝日を除く)
●受付場所
市役所 2 階市民ホール
※4月20日以降の加入受付は、随時市役所 3 階市民安全課で行
います。
問い合わせ 市民安全課
155-2831
と こ ろ
9:30∼12:00 浮島、青葉台まちづくりセンター
13:30∼16:00 吉永北、神戸まちづくりセンター
9:30∼12:00 市立中央病院
(1 人 2 口まで加入できます)
●加入資格
き
3 月10日 C 13:30∼16:00 富士北まちづくりセンター
須津まちづくりセンター
3 月11日 D
大淵、吉永まちづくりセンター
3 月12日 E
鷹岡、伝法まちづくりセンター
3 月13日 F
原田、天間まちづくりセンター
3 月16日 B
9:30∼16:00 岩松北、田子浦まちづくりセンター
3 月17日 C
今泉、富士駅南まちづくりセンター
3 月18日 D
岩松、富士南まちづくりセンター
3 月19日 E
広見、富士見台まちづくりセンター
3 月23日 B
富士駅北、元吉原まちづくりセンター
9:30∼12:00 富士川まちづくりセンター
3 月24日 C 13:30∼16:00 松野まちづくりセンター
9:30∼16:00 丘まちづくりセンター
富士市臨時職員 を募集します!
1(A)保健師・看護師、
(B)社会福祉士・保健師など(1 日7.5時間勤務)
募集人数
(A)健康対策業務 若干人 (B)介護保険業務 1 人
仕事内容
資 格
(A)健康教育・相談・訪問指導など (B)包括支援センターに関する業務
(A)保健師・助産師・看護師のいずれかの資格を有する人
(B)社会福祉士・保健師、または経験のある看護師・社会福祉主事
(A)〒416-8558 フィランセ健康対策課 1 64-8993
担 当 課
(B)〒416-8558 フィランセ介護保険課高齢者介護支援室 1 66-3405
2 女性のための相談員(1 日 6 時間勤務)
募集人数
勤務場所
仕事内容
担 当 課
1人
富士市男女共同参画センター(富士市フィランセ内)
女性が抱える諸問題にかかわる相談及びセンターに関する業務
〒417-8601 富士市役所人事課 155-2711
3 福祉施設支援員・介助員(変則勤務・宿直勤務あり)
臨時職員の登録者
臨時職員の登録者
∼随時募集中!∼
∼随時募集中!∼
退職・出産などによる欠
員の補充や、業務繁忙期な
どのため臨時職員が必要に
なった場合に、対応できる
人の登録を随時受け付けて
います。身体に障害のある
人(介護なしで勤務できる
人)も登録できます。
◆登録受付職種◆
事務補助、調理員、保育
士・幼稚園教諭(要資格)、
介護保険調査員(看護師、
募集人数
勤務場所
仕事内容
担 当 課
若干人
福祉キャンパス、老人ホーム駿河荘
障害児、高齢者の介護・生活支援業務 など
〒417-8601 富士市役所人事課 155-2711
雇用期間
1 ∼ 3とも平成21年 4 月 1 日∼平成22年 3 月31日
申込方法
2 月20日までに登録票(人事課で配布)、または市販の履歴書に必要 問い合わせ
事項を記入し、写真を張って、直接または郵送で各担当課に提出して
ください。※後日面接を実施します。
(7)
社会福祉士などの資格及び
普通自動車免許が必要)
など
人事課
155-2711
富士市の特産物である「富士のお茶」の消費拡大を
富士市の特産物である「富士のお茶」の消費拡大を
富士市の特産物である「富士のお茶」の消費拡大を
図るため、PRイベントなどにご協力いただきます。
図るため、PRイベントなどにご協力いただきます。
図るため、PRイベントなどにご協力いただきます。
図るため、PRイベントなどにご協力いただきます。
応募締切
応募締切
応募締切
応募締切
2
月27日
(金)
必着
月27日
(金)必着
必着
22 月27日
(金)
公開審査
公開審査
公開審査
公開審査
と き 44月12日
月12日
(日)
と き (日)
と き 月12日
(日)
と き 44
月12日
(日)
ところ ラ・ホール富士
ところ ラ・ホール富士
ところ ラ・ホール富士
●
推
薦
者
に
は
記
念
品
が
贈
ら
れ
ま
す
。
ら
ん
く
だ
さ
い
。
※
詳
し
く
は
、
富
士
の
お
茶
ホ
ム
ペ
ジ
を
ご
賞
金
10
万
円
、
お
茶
1
年
分
、
お
米
半
年
分
添
付
し
て
応
募
し
て
く
だ
さ
い
。
富
士
の
茶
娘
︵
6
人
︶
項
を
記
入
し
、
上
半
身
・
全
身
の
写
真
各
1
枚
を
お
米
1
年
分
ム
か
ら
で
も
応
募
で
き
ま
す
。
右
記
の
必
要
事
賞
金
20
万
円
、
旅
行
券
15
万
円
分
、
お
茶
・
②
富
士
の
お
茶
ホ
ム
ペ
ジ
内
に
あ
る
応
募
フ
応 募
問い合わせ
富
士
の
茶
娘
ク
イ
と
こ
ろ
ラ
・
ホ
ン
︵
1
人
︶
却
で
き
ま
せ
ん
の
で
ご
了
承
く
だ
さ
い
。
本
審
査
︵
公
開
審
査
︶
※
茶
娘
衣
10 装
時 で
審
査
し
ま
す
。
と
き
4
月
12
日
ル ︵
富 日
士 ︶
氏
名
を
記
入
し
て
く
だ
さ
い
。
応
募
写
真
は
返
6
か
月
以
内
に
撮
影
し
た
も
の
。
裏
面
に
住
所
、
※
写
真
は
、
本
人
1
人
で
写
て
い
る
L
判
で
、
と
き
3
月
上
旬
︵
本
審
査
出
場
者
14
人
程
度
︶
封
し
、
下
記
ま
で
郵
送
ま
た
は
持
参
し
て
く
だ
さ
い
。
1
次
審
査
︵
書
類
審
査
︶
を
記
入
し
、
上
半
身
・
全
身
の
写
真
各
1
枚
を
同
P
R
︵
2
0
0
字
程
度
︶
、
推
薦
者
の
住
所
、
氏
名
業
な
ど
に
協
力
し
て
い
た
だ
き
ま
す
。
審
査
電
話
番
号
、
E
メ
ル
ア
ド
レ
ス
、
趣
味
、
自
己
住
所
、
氏
名
、
年
齢
、
勤
務
先
ま
た
は
学
校
名
、
、
富
士
市
農
協
本
店
・
各
支
店
な
ど
で
配
布
︶
に
、
間
、
入
賞
者
に
は
富
士
の
お
茶
の
消
費
拡
大
P
R
事
①
応
募
用
紙
︵
農
政
課
、
各
地
区
ま
ち
づ
く
り
セ
ン
タ
平
成
21
年
4
月
か
ら
平
成
23
年
3
月
ま
で
の
2
年
任
期
※
未
婚
・
既
婚
は
問
い
ま
せ
ん
。
募
で
き
ま
せ
ん
。
※
平
成
21
年
4
月
1
日
時
点
で
高
校
生
の
人
は
、
応
ベ
ン
ト
に
協
力
で
き
る
18
歳
以
上
の
女
性
。
及
び
富
士
市
出
身
の
学
生
で
、
年
間
10
回
程
度
の
イ
富
士
市
に
在
住
ま
た
は
通
勤
・
通
学
し
て
い
る
人
、
応
募
資
格
応
募
方
法
第15代
第15代
茶娘クイーン
第15代 茶娘クイーン
茶娘クイーン
山田 佐和子さん
山田 佐和子さん
山田 佐和子さん
山田 佐和子さん
〒417-8601 富士市役所農政課内 富士のお茶振興推進協議会
「富士の茶娘クイーンコンテスト」係
155-2781 5 51-1997 [email protected]
Fhttp://www.fuji-ocha.com(富士のお茶ホームページ )
(8)
お便りをお待ちしています
このコーナーは、皆さんの意見や地域の話題をお届けしてい
ます。あなたの情報を、ぜひ広報広聴課へお寄せください。
155−2700 551−1456
[email protected]
新
名
物
と
し
て
普
及
さ
せ
る
活
動
に
ジ
ェ
ク
ト
会
議
﹂
を
設
立
。
吉
原
の
・
富
士
商
工
会
議
所
︶
で
は
﹁
プ
ロ
ン
マ
ネ
ー
ジ
メ
ン
ト
吉
原
︵
事
務
局
こ
う
し
た
人
気
に
こ
た
え
、
タ
ウ
品
化
さ
れ
、
大
評
判
と
な
り
ま
し
た
。
け
ナ
ポ
リ
タ
ン
は
番
組
放
映
後
に
商
店
主
に
伝
授
さ
れ
ま
し
た
。
こ
の
つ
メ
ン
職
人
が
考
案
。
商
店
街
の
飲
食
組
の
企
画
が
実
施
さ
れ
、
有
名
ラ
ー
物
の
新
名
物
を
開
発
す
る
テ
レ
ビ
番
昨
年
9
月
、
吉
原
商
店
街
で
食
べ
ち
を
活
性
化
さ
せ
て
い
き
た
い
で
す
ポ
リ
タ
ン
の
普
及
を
き
っ
か
け
に
ま
で
、
食
べ
歩
き
も
お
勧
め
。
つ
け
ナ
ま
な
ア
レ
ン
ジ
が
さ
れ
て
い
ま
す
の
店
で
す
が
、
各
店
に
よ
っ
て
さ
ま
ざ
り
し
て
い
ま
す
。
協
力
店
は
現
在
14
ふ
や
す
た
め
の
講
習
会
を
開
催
し
た
ニ
ュ
ー
に
加
え
て
も
ら
う
協
力
店
を
り
旗
や
マ
ッ
プ
を
つ
く
っ
た
り
、
メ
う
た
め
に
活
動
し
て
い
ま
す
。
の
ぼ
人
に
知
っ
て
も
ら
い
、
食
べ
て
も
ら
で
は
、
つ
け
ナ
ポ
リ
タ
ン
を
多
く
の
し
い
で
す
よ
!
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
会
議
地
元
出
身
画
伯
が
描
い
た
も
の
▲大祭の 2 日間ご開帳さ で
れる大観音像
す
。
に
昭
和
天
皇
ご
成
婚
を
記
念
し
て
、
描
か
れ
た
大
観
音
像
は
、
大
正
13
年
と
あ
ら
わ
し
て
い
ま
し
た
。
大
布
に
た
こ
と
か
ら
、
開
創
当
初
﹁
心
包
院
﹂
当
山
の
境
内
が
心
と
い
う
字
に
見
え
ち
に
親
し
ま
れ
て
き
ま
し
た
。
る
お
寺
と
し
て
、
長
年
地
元
の
人
た
布
に
描
か
れ
た
﹁
大
観
音
様
﹂
が
あ
そ
し
て
、
日
本
一
と
言
わ
れ
る
大
安
置
さ
れ
て
い
ま
す
。
に
つ
く
ら
れ
た
聖
観
世
音
菩
薩
像
が
ん
に
﹁
大
観
音
様
﹂
を
参
拝
し
て
ほ
す
。
こ
れ
か
ら
も
よ
り
多
く
の
皆
さ
力
を
い
た
だ
い
て
ご
開
帳
し
て
い
ま
き
に
、
檀
家
を
は
じ
め
皆
さ
ん
の
協
毎
年
3
月
の
﹁
大
観
音
大
祭
﹂
の
と
た
大
観
音
像
を
、
3
年
か
け
て
2
4
念
し
て
、
1
8
0
反
の
布
に
描
か
れ
れ と の に ま 16 布
10 ま 、 ラ ご し m の
年 す 長 イ 開 た ︶ 大
前 。 い ト 帳 。 あ き
歴 ア し そ り さ
に
史 ッ 続 れ 、 は
は
の プ け 以 本 1
開
重 も 、 来 堂 8
創
み し 当 、 で 0
8
を て 時 大 縫 反
0
説 い か 祭 い ︵
0
い ま ら の 合 40
年
て す 、 と わ m
を
く ﹂ 夜 き せ ×
記
乗
り
出
し
ま
し
た
。
▲講習会で「つけナポリ
タン」を教えるプロジ
ェクト会議メンバー
1
︵
52
︶
0
1
0
0
タ
ウ
ン
マ
ネ
ー
ジ
メ
ン
ト
吉
原
問
い
合
わ
せ
・
吉
原
名
物
﹂
を
ぜ
ひ
お
試
し
あ
れ
。
食
販
売
会
︵
仮
称
︶
﹂
を
開
催
。
﹁
新
商
店
街
で
﹁
つ
け
ナ
ポ
リ
タ
ン
大
試
3
月
1
日
︵
日
︶
11
時
か
ら
、
吉
原
問 観 を 日
光 い 音 開 ︵ こ
福 合 様 催 日 と
し
山 わ ﹂ 。 ︶
の
せ が 春 2 も
お を
、
新
目 呼 日 3
豊
間
ぶ
見
月
1 院
︵
え と 、
21
﹁
81
し 言 大 日
︶
ま わ 観 ︵
0
す れ 音 土
2
︶
。 る
4
﹁ 大 ・
6
大 祭 22
﹂
(9)
ね
﹂
と
、
力
強
く
話
し
て
く
れ
ま
し
た
。
で
話
し
て
く
れ
ま
し
た
。
し
い
で
す
ね
﹂
と
、
感
謝
の
気
持
ち
し
の
篠
田
天
秀
住
職
は
、
﹁
新
豊
院
は
、
だ
て
ん
し
ゅ
う
﹁
こ
の
2
4
0
反
の
大
観
音
像
は
、
0
反
︵
45
m
×
18
m
︶
の
布
に
複
製
。
れ
た
パ
ス
タ
な
ど
の
麺
を
つ
け
て
食
合
わ
せ
た
つ
け
汁
に
、
別
皿
に
盛
ら
麺
が
絶
妙
に
絡
み
合
い
と
て
も
お
い
の
色
合
い
が
き
れ
い
で
、
ス
ー
プ
と
盛
り
つ
け
ら
れ
た
と
き
赤
・
緑
・
白
院
で
す
。
観
音
堂
に
は
、
平
安
時
代
25
代
目
と
な
る
大
変
歴
史
の
あ
る
寺
曹
洞
宗
に
改
宗
し
、
現
在
の
住
職
で
べ
る
料
理
。
め
ん
し
ょ
う
か
ん
ぜ
お
ん
ぼ
さ
つ
つ
ー
ス
と
鶏
ガ
ラ
ス
ー
プ
な
ど
を
け
ナ
ポ
リ
タ
ン
は
、
ト
マ
ト
ソ
和
孝
さ
ん
は
、
﹁
つ
け
ナ
ポ
リ
タ
ン
は
、
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
リ
ー
ダ
ー
の
小
川
新
の
寺
院
と
し
て
開
創
。
そ
の
後
豊
院
は
、
鎌
倉
時
代
に ︵
真 岩
言
宗 淵
︶
新しん
豊ぽう
院いん
の
大
試
食
販
売
会
を
開
催
!
3
月
1
日
、
﹁
新
・
吉
原
名
物
﹂
が
ま
つ
ら
れ
て
い
る
大
布
に
描
か
れ
た
﹁
大
観
音
様
﹂
平成21年 2 月 5 日号
個人参加
公共施設見学参加者
広報広聴課 155-2736
コース
市役所→富士総合運動公園温水プール、
陸上競技場→富士常葉大学(見学・
昼食)→中央図書館→市民活動セン
ター(コミュニティ f )→障害者就労支
援施設吉原つくし→市役所
と き 3 月17日c 9:00∼15:00
対 象 市内在住・在勤の人
定 員 20人(応募者多数の場合、
初めての人を優先し、抽せん)
参加費 無料
申し込み 2 月20日(必着)までに、
電話またはFAX・はがきに、参加
する人の住所、氏名、年齢、電話
番号( 1 通につき 2 人まで申し込
み可)
、今までの参加回数、
「 3 月17
日見学希望」を記入し、〒417-8601
富士市役所広報広聴課「公共施設
見学」係へ 551-1456
ふりがな
平成21・22年度
市政モニター
広報広聴課 155-2736
任 期 4 月 1 日∼平成23年 3 月31日
内 容 在宅にて市政アンケート(年
4 回程度)の回答など
対 象 平成21年 4 月 1 日現在満18
歳以上で平成21年 1 月 1 日以前か
ら市内在住の人(公務員・市の行
政委員などを除く)
定 員 100人(応募者多数の場合、
地域や年齢などを考慮し選考)
謝 礼 回答 1 回につき図書カード500円分
通信手段 郵送または、Eメール(携
帯電話を除く)
申し込み 2 月27日(必着)までに住
所、氏名、年齢、性別、職業、電話番
号、希望通信手段(Eメールの場合
はEメールアドレスも記入)、「市政
モニター希望」を記入し、郵送また
はFAX・Eメールで、〒417-8601 富
士市役所広報広聴課へ 551-1456
[email protected]
ふりがな
2 月の教育委員会会議
2 月定例会を次のように開催します
(傍聴できます)
と き 2 月20日f 13:30∼
ところ 市役所 8 階政策会議室
教育総務課 155-2865
産休・育休明けによる児童の
保育園入園予約について
こども保育課 155-2762
平成21年度中に産休・育休取得後、職
場に復帰する際、家庭で保育できない児
童の保育園入園予約を受け付けます。
受付期間 3 月 2 日∼10日(閉庁日
を除く)
受付場所 こども保育課(市役所 4 階)
対 象 産後休暇・育児休業を取得
し、自宅外労働で 6 時間以上の仕
事への就労復帰が決定している人
※提出書類など詳しくは、入園案内
(こども保育課、各保育園で配布)
をごらんください。
平成21・22年度
社会福祉協議会モニター
社会福祉協議会 164-6600
内 容 会議、施設見学、モニター
通信などを通じての提言
任 期 4 月 1 日∼平成23年 3 月31日
対 象 市内在住の20歳以上の人
(公務員などを除く)
定 員 20人(応募者多数の場合選考)
謝 礼 年間 1 万円
申し込み 3 月16日(必着)までに、
はがきに住所、氏名、年齢、性別、
職業、電話番号、応募動機を記入
し、〒416-8558 本市場432-1 社会
福祉協議会「社協モニター」係へ
∼めざせ!ごみ減量∼
岩本山公園クイズラリー
「わんぱくクイズ王への道14」参加チーム
りぷす富士(富士マリンプール) 133-3400
と き
3 月 7 日g 9:30∼12:30
雨天の場合は 3 月14日g
ところ 岩本山公園
対 象 1 チーム 4 人程度で構成
(中学生以下は保護者同伴)
定 員 50チーム200人(応募者多
数の場合抽せん)
参加費 1 チーム700円(保険料を
含む)
申し込み 2 月27日(必着)までに、
はがきまたはFAX・Eメー
ルに代表者の住所、氏名、
年齢、電話番号、そのほか
の参加者の氏名、年齢を記
入し、〒417-0843 田中新田
275-9 富士マリンプールへ
533-4055 [email protected]
※当せん者にのみ案内を発送します。
3
3
3月の市役所休日開庁日
月の市役所休日開庁日
月の市役所休日開庁日
開庁日 3 月 1 日a 9:00∼16:00
開庁窓口
★市民課(1 55-2747)
★収税課(1 55-2729)
★国民健康保険課(1 55-2751)
★廃棄物対策課(1 55-2770)
スマートだより
★21箇条の富士市ごみ憲章
★21箇条の富士市ごみ憲章
★21箇条の富士市ごみ憲章
★21箇条の富士市ごみ憲章
1,020
『資源ごみ、分別守ってリサイクル。
』
『資源ごみ、分別守ってリサイクル。
』
『資源ごみ、分別守ってリサイクル。
』
『資源ごみ、分別守ってリサイクル。
』
『資源ごみ、分別守ってリサイクル。
』
・ごみの分類表にしたがって、確実に分別して
ステーションに出しましょう。
・集団回収事業により繊維類(ウエス)を集め
ると、市から報奨金が交付されます。
防災ワンポイント①
防災ワンポイント①
1 人 1 日当たりのごみ量比較
(g)
1,030
1,019
目標 達
成へ
29g減量
1,010
1,000
989
990
980
970
960
960
950
19年12月時点
20年12月時点
20年度目標
防災危機管理課 155-2715
今後30年のうちに東海地震が起きる確率 87%
「静岡県を中心とした東海地域で、大規模な地震があす起こってもおかしくない」
という東海地震説の発表から何事もなく30年以上が経過しました。しかし、「日一
日と東海地震の発生が近づいている」というのが地震学者の一致した意見です。
②プレートにひずみが蓄積されている
東海地震発生の根拠としくみ
日本付近では 4 つのプレートがひしめ
①大地震は周期的に起きる
プレート境界型地震である東海地 き合っており、日本の陸地側であるユー
震は、過去に100年から150年周期で、ラシアプレートの下に、海側のフィリピ
ほぼ同じ場所、同じ規模の地震が繰 ン海プレートが沈み込み、ひずみが蓄積
り返し起こっています(前回は1854 され、限界に達したときにユーラシアプ
年の安政東海地震)
。
レートが跳ね上がり、地震が発生します。
(10)
農業委員会委員
選挙人名簿をお見せします
選挙管理委員会 155-2879
障害者、特別障害者(認知症・
寝たきり高齢者)の認定について
農業委員会委員選挙人名簿をお見
せします。
ことしは、農業委員会委員選挙が
行われる年ですが、この名簿に名前
が登録されていない人は、投票がで
きません。
登録されているかどうか、あるい
は名簿の内容が正しいか、お確かめ
ください。
縦覧期間 2 月23日∼ 3 月 9 日
(土・日曜日を除く)
縦覧場所 選挙管理委員会事務局
(市役所 6 階)
介護保険課 155-2741
富士市障がい児(者)ふれあい交流事業
夜間・日曜納税相談
∼市役所∼
(
(市県民税・固定資産税・軽自動車税)
)
2 月 25日D
17:00∼19:00
3 月 1 日A
9:00∼16:00
収税課( 3 階 )155-2730
(
(国民健康保険税)
)
3 月 1 日A
9:00∼16:00
国民健康保険課( 3 階 )155-2753
対 象 身体障害者手帳などの交付
を受けていない65歳以上の
人で、 6 か月以上の寝たき
りや認知症など日常生活に
支障がある人
内 容 所得税、住民税の障害者控
除・特別障害者控除の対象
者認定書の交付
申し込み 随時受け付けています。
直接介護保険課へ
野鳥の捕獲・飼養について
環境保全課 155-2773
野鳥は、生態系に欠かせない要素
であるとともに私たちの生活に安ら
ぎを与えるなど、貴重な生物資源で
す。
野鳥を、許可なく捕獲・飼養する
ことは法律で禁止されています。
また、法律に違反して捕獲された
野鳥を、販売する行為も違法です。
ただし、メジロに限り、許可を受
ければ 1 世帯に 1 羽のみ愛がん飼養
目的での捕獲・飼養ができます。
「うぃんたーふぇすた」
放課後児童クラブ指導員
(広見小学校区)
子育て支援課 155-2731
小学生と放課後や学校休業日(土
曜日、春・夏・冬休み)を一緒に過
ごす指導員を募集します。
定 員 2 人(常勤・パート)
勤務日 4 月 1 日d∼(週 5 日)
勤務時間 12:20∼18:30のうち 3 ∼
4 時間
対 象 保育士、幼稚園・小学校教
諭などの資格を持つ人
申し込み・問い合わせ(13:00∼18:00)
広見子どもクラブ 121-2263
第 3 回 富士市体育協会
スポーツ講演会参加者
障害福祉課 155-2761
と き 2 月22日a 10:30∼13:30
ところ 東部市民プラザ
内 容 もちつき、歌、大道芸など
を通じた交流会
対 象 市内在住の障害児(者)と
その家族、支援者、ボランティア
定 員 200人(先着順)
参加費 1 人につき200円
申し込み 事前に電話またはFAXに、
参加希望者全員の住所、氏名、年
齢、電話番号を記入し、NPO法人
富士市手をつなぐ育成会事務局へ
1・563-0770
※この事業を支援するボランティア
も募集しています。
スポーツ振興課 155-2876
と き
2 月26日e 19:00∼(受付
開始18:30)
ところ ロゼシアター小ホール
内 容 講演「スポーツは、すばらしい」
講 師 安齋悦雄さん(静岡県体育
協会理事、静岡県柔道協会会長)
参加費 無料
申し込み 当日直接会場へ
※詳しくは、富士市体育協会ホーム
ページ(http://www.fuji-taikyo.jp)
をごらんになるか、富士市体育協
会事務局へお問い合わせください。
1・553-6045
あんざいえつ お
2 月の水道料金・下水道使用料
∼納入は便利で確実な口座振替で∼
申し込み
持ち物
お客様センター
155-2846
○納 入 期 限 2 月28日G
直接、市指定金融機関の窓口へ (納入通知書は、今月中旬に郵送します)
通帳・印鑑(届印)・水栓番号(各世
帯配付の「使用水量等のお知らせ」に記載) ○口座振替日 2 月27日F
※納入は 2 か月に 1 度です(地区によって納入月が異なります)
。
1広報広聴課 55-2736
1広報広聴課 55-2736
1広報広聴課 55-2736
1広報広聴課 55-2736
1広報広聴課 55-2736
下水道総務課で次の案件を策定するに当たり、皆さんの意見を募集します。
案件名 富士市生活排水処理長期計画(案)
提出方法 2 月19日∼ 3 月19日(必着)に、直接また
内 容 市の生活排水処理を「早く、安く、効率的」に進
は郵送・FAX・Eメールで、〒417-8601 富
めるため、下水道区域と合併処理浄化槽区域の再
士市役所下水道総務課へ
検討を行い、生活排水処理の促進策をまとめた「富
※詳しくは、下水道総務課・中央図書館及び各地区ま
士市生活排水処理長期計画」を策定します。
ちづくりセンターにある資料、市ウェブサイトのパ
担当課 下水道総務課 1 55-2800 553-0902
ブリック・コメントコーナーをごらんください。
[email protected]
(11)
平成21年 2 月 5 日号
ロゼシアター公募展
「新進アーティスト作品展Ⅶ」
ロゼシアター公募展
「新進アーティスト作品展Ⅶ」
ロゼシアター公募展「新進アーティスト作品展Ⅶ」
ロゼシアター公募展
∼Art
∼Art
Generation
2009∼
∼Art Generation
Generation 2009∼
2009∼
西図書館 児童文学講演会
「おはなしおばさん藤田浩子さんの語りと講演」
と き 2 月28日∼ 3 月 8 日 10:00∼18:00(最終日は17:00まで)
ところ ロゼシアター展示室 入場料 無料
西図書館 164-2110
と き 3 月 5 日e 10:30∼12:30
ところ 富士市交流センター 2 階第
1 会議室(交流プラザ内)
定 員 90人(先着順)
申し込み 2 月18日dの9:30から受
け付けます。直接または電
話で西図書館へ
ロゼシアター 160-2510
岩本山公園での観梅・観桜などに便利な
岩本山公園での観梅・観桜などに便利な
岩本山公園での観梅・観桜などに便利な
岩本山公園での観梅・観桜などに便利な
「富士と花の周遊バス」の運行がスタートします
「富士と花の周遊バス」の運行がスタートします
「富士と花の周遊バス」の運行がスタートします
「富士と花の周遊バス」の運行がスタートします
商業労政課 155-2777
運行日 2 月11日∼ 4 月 5 日の土・日曜日・祝日及び 2 月20日f・23日b
主な運行経路 新富士駅 ⇔ 富士駅北口 ⇔ 柚木駅 ⇔ 岩本山公園
運 賃 500円(路線内なら 1 日乗り降り自由、小学生以下は半額)
★時刻表( 2 月20日、23日は下線のある時刻のみ運行)
新富士駅発
岩本山公園発 10:10 10:40 11:40 12:40 13:40 14:10 15:10 15:40
第 4 回 りぷす富士杯争奪
「ミックスダブルステニス大会」参加チーム
※詳しくは、各地区まちづくりセンターなどにあるチラシをごらんください。
136-2131
富士外国人総合相談コーナーを開設しました
富士外国人総合相談コーナーを開設しました
と き 3 月 8 日a
ところ 富士総合運動公園庭球場
対 象 高校生以上の男女ペア
定 員 36チーム(応募者多数の場
合抽せん)
参加費 4,000円(保険料を含む)
申し込み 2 月27日までに、申込用
紙(温水プール、庭球場、
市立富士体育館ほかで配布)
に必要事項を記入し、直接
またはFAXで温水プールへ
535-5464
商業労政課 155-2778
商業労政課 155-2778
商業労政課 155-2778
商業労政課 155-2778
商業労政課 155-2778
ポルトガル語・スペイン語による相談コーナーを 1 月13日から市役所 2
階に開設しました。
相談日時 毎週月、火、木、金曜日 9:00∼12:00、13:00∼16:00(祝休日
及び年末年始を除く)
相談内容 職業相談(雇用保険の手続に関する相談を含む)、生活相談
電話番号 55-2882
、
~
BALCAO DE CONSULTAS GERAIS DE FUJI
:
PARA ESTRANGEIROS
、
~ DE CONSULTAS TERA INICIO, NO DIA13 DE JANEIRO,
O BALCAO
o- ANDAR DA PREFEITURA DE FUJI, COM INTERPRETE EM
NO 2 PORTUGUES. E ESPANHOL.
HORARIO DE ATENDIMENTO : SEGUNDA FEIRA; TERCA FEIRA;
OUINTA FEIRA E SEXTA FEIRA DAS 9:00hs AS 12:00hs E DAS
13:00hs AS 16:00hs.
~ HAVERA CONSULTAS NOS FERIADOS
NAO
CONTEUDO DA CONSULTA : SOBRE VIDA COTIDIANA INCLUINDO
O PROCEDIMENTO DE SEGURO DESEMPREGO.
TEL : 55-2882
年間累計
昨年比
件 数
2,519件
− 199件
死 者
19人
負傷者
3,205人
、
、
( 12月31日現在)
+
9人
−229人
みずか
安全は 自ら うちから 地域から
2 月の休日当直医
月の休日当直医
2
さん
と
ふ
じん
か
産婦人科
き
、
りぷす富士(温水プール)
9:30 10:00 11:00 12:00 13:00 13:30 14:30 15:00
がん
Gynecology&Obstetrics
Gineco-Obstetrica
ダイヤル当直医案内 Available
Hospitals
in
the
Holiday
Available Hospitals
Hospitals in
in the
theHoliday
Holiday
Available
Available
Hospitals
in
the
Holiday
Available
Hospitals
in
the
Holiday
Pronto
Socorro
em
atendimento
fim
de
semana
feriados
Pronto
Socorro
em
atendimento
fim
de
semana
feriados
Pronto
ProntoSocorro
Socorroem
ematendimento
atendimentofim
fimde
desemana
semanaeeeeeferiados
feriados
Pronto
Socorro
em
atendimento
fim
de
semana
feriados
か
眼 科
8:00∼翌8:00
じ
Ophthalmology
Oftalmolagia
151-9999
び
か
耳鼻科
9:00∼17:00
Otorhinolaryngology
Otorrinolaringologia
じゅう どう
せい
ふく
柔道整復
8:00∼17:00
(0544)
2
月の接骨師会
2 月の接骨師会
月の接骨師会
2
休日当直当番
休日当直当番
休日当直当番
Bonesetter
Clinica de osteopatia
9:00∼17:00
(055)
8 A ロゼレディースクリニック 60−5747 蓼 原 町
な か が わ 眼 科 29 −6000 富 士 宮
11D 望月産婦人科医院 34−0445 比
奈
阿 部 眼 科 医 院 61−5810 柚
15A 武田産婦人科医院 63−5122 宮
島
朝 岡 眼 科 医 院 52−0745 今 泉 3
本
橋
医
院 972 −1133 三
島
下 村 接 骨 院 35−3663 大
淵
院 975 −9131 清 水 町
はぎはら接骨院 72−4524 天
間
高 橋 接 骨 院 53−8751 石
坂
(055)
木
崎
川
医
里和耳鼻咽喉科医院 23−1133 伝
法
(055)
22A たむらレディースクリニック 65−7777 米之宮町
救 急
救 急
Emergency
Emergency
Hospitals
Emergency Hospitals
Hospitals
Hospitais
de
emergencia
Hospitais de
de emergencia
emergencia
Hospitais
Hospitais
de
emergencia
加
藤
な
い
か しょう
に か げ か
ない
い か しょう
か しょう に に か げ か げ か
か
な
な
い
か しょう
に か げ か
内科・小児科・外科
内科・小児科・外科
救急医療センター 151-0099
医
院 34−0011 比
奈
アミクリニック 981 −3341 清 水 町
Internal
Internal Medicine/Pediatrics/Surgery
Medicine/Pediatrics/Surgery
Clinica
Clinica Geral/Pediatria/Cirurgias
Geral/Pediatria/Cirurgias
津田 217 - 2
平日19:00∼翌8:00 土曜日14:00∼翌8:00 日曜・祝日 9:00∼翌8:00
〈診療上の注意〉必ず保険証を持参してください。緊急性により診察順が変わり、投薬は 1 日分です。
す る が 接 骨 院 51−2215 永田北町
し か
し か
か
し し か
歯 科
Dentistry
Dentistry
Dentistry
Dentistry
Dentistas
Dentistas
Dentistas
Dentistas
歯科医師会館 153-5555
伝法 日曜・祝日 9:00∼12:00
13:00∼16:00
(12)
∼認知症の家族を介護している人のための∼
日本茶の楽しみ方
介護者教室
∼日本茶インストラクターの裏技大公開∼
介護保険課 155-2767
と き 3 月 4 日d 19:00∼21:00
ところ ロゼシアター小ホール
内 容 産科医療の現況についての
基調講演、意見発表、ディ
スカッション
参加費 無料
申し込み 当日直接会場へ
認知症への理解を深め、「その人
らしさ」を大切にする新しいケアを
学んでみませんか?
と き 2 月26日e 13:30∼15:30
ところ 富士駅南まちづくりセンタ
ー 小木の里ホール
内 容 認知症の人への対応のコツ
定 員 30人程度(先着順)
受講料 無料
申し込み 2 月20日までに、電話で
介護保険課へ
ガイドヘルパー養成研修
浮島ヶ原自然公園観察会
医療シンポジウム 地域医療を守るために
∼産科医療の現況∼
病院経営課 152-1131(内線2221)
社会福祉協議会 164-6600
と き
2 月28日g、 3 月 1 日a・
7 日g・8 日a 計 4 回
ところ フィランセ
内 容 重度視覚障害者課程(15時
間)
、重度脳性麻痺者など全
身性障害者課程(11時間)
対 象 市内在住で介護福祉士また
は訪問介護員養成研修 1 ・
2 級の資格を有し、全課程
受講できる人
定 員 10人(応募者多数の場合は選考)
受講料 無料(テキスト代は自己負担)
申し込み 2 月19日e・20日fの9:00
∼19:00に、直接社会福祉
協議会へ
ま
ひ
こ
ぎ
りぷす富士(富士マリンプール) 133-3400
と き 3 月21日g 9:30∼11:30
ところ 浮島ヶ原自然公園
講 師 富士自然観察の会
定 員 50人(先着順。中学生以下
は保護者同伴)
参加費 750円(保険料を含む)
申し込み 3 月 9 日(必着)までに、
はがきまたはFAX・Eメールに住
所、氏名、年齢、職業または学年、
電話番号を記入し、〒417-0843 田
中新田275-9 富士マリンプール「浮
島ヶ原自然公園観察会」係へ
533-4055 [email protected]
※開催日当日は直接会場へ集合して
ください。
農政課 155-2781
と き
2 月20日f・27日f 13:30
∼15:00 計 2 回
ところ ロゼシアター 4 階第 3 会議室
講 師 渡辺栄一さん(日本茶イン
ストラクター)
定 員 20人
(応募者多数の場合抽せん)
受講料 無料
申し込み 2 月18日までに、直接ま
たは電話で農政課へ
わたなべえいいち
食生活講座
∼生活習慣病を予防する献立の工夫と調理∼
健康対策課 164-8993
と き 2 月19日e、 3 月25日d
9:30∼12:30 計 2 回
ところ フィランセ西館 2 階調理室
対 象 市内在住の人で 2 回とも出
席できる人
定 員 30人(応募者多数の場合、
初めての人を優先)
受講料 無料(材料費一部負担)
持ち物 筆記用具、エプロンなど
申し込み 事前に、電話で健康対策課へ
児童手当の振り込みを
児童手当の振り込みを
児童手当の振り込みを
児童手当の振り込みを
ご確認ください
ご確認ください
ご確認ください
ご確認ください
児童手当の 2 月期(10月∼ 1 月
分)を、 2 月10日に受給者の口座
に振り込みます。ご確認ください。
問い合わせ 子育て支援課 155-2738
広報ふじ元日号恒例プレゼント当選者発表!!
たくさんのご応募ありがとうございました。応募総数342通の中から抽せんの結果、次の皆さんに賞品をお送りし
ます(敬称略)。
A.富士川楽座内「CAFE富士山のめぐみ」クーポン券(10人)
望月綾(松岡)
、船山薫(富士見台 1 )
、田中実和子(中野)、清優斗(米之宮町)
、望月惠美子(一色)
、斉藤蓮(中丸)、
川口晴美(青島町)
、柳美気邦(南松野)、渡辺則子(長通)
、山本真理(三ツ沢)
B.DMVチョロQ(5人)
望月俊秀(伝法)、馬場喜久代(柚木)
、伊坂まゆみ(宮島)
、加藤圭典(前田)
、石川みきはる(原田)
C.第24回国民文化祭しずおか2009 ストラップ(8人)
佐藤十三夫(石坂)、山口栄美(中野)
、遠藤みどり(桑崎)
、加藤梨子(前田)
、小 研一(五貫島)
、平田有美(松岡)、
平田わかよ(松岡)
、石川勉(石坂)
★ロゼシアター公演 各ペア1組
D.「ロゼフォークプラザ2008」矢崎よし子(日乃出町) E.「注文の多い料理店」平尾真弓(宮島) F.「矢野沙織ジャ
ズコンサート」佐野正義(石坂) G.「ふじ寄席」太田伸子(南町) H.「デーモン小暮の邦楽維新」鈴木美鈴(今泉 3 )
I.「古武道」鈴木千史(松岡)
★富士市国際友好姉妹都市グッズ
か こう
J.国際友好都市嘉興市グッズ(7人)
小泉清美(厚原)、水本一成(大淵)、大兼初江(富士岡)、堀内陽雄(鈴川東町)、平田博通(松岡)、樋口智美(今泉)、
西野二見江(今井 1 )
K.国際姉妹都市オーシャンサイド市グッズ(2人)
杉山延広(水戸島 2 )
、平田和良(松岡)
問い合わせ 広報広聴課 1 55-2700
(13)
56
市庁舎建設工事
昭和44年 12月23日
(富士市役所)
平
成
21
年
2
月
5
日
号
︵
毎
月
5
日
・
20
日
発
行
︶
市庁舎建設を担当して
いた
ただし
平田 仲さん
(今泉 6 )
徴
で
あ
り
続
け
て
ほ
し
い
で
す
ね
。
震
工
事
中
で
す
が
、
こ
れ
か
ら
も
富
士
市
の
象
建
設
か
ら
40
年
が
た
ち
、
現
在
市
庁
舎
は
耐
見
学
に
訪
れ
て
い
ま
し
た
よ
。
取
り
上
げ
ら
れ
、
全
国
各
地
か
ら
大
勢
の
人
が
庁
舎
は
、
斬
新
な
建
物
と
し
て
建
築
専
門
誌
に
新
し
い
富
士
市
の
象
徴
と
し
て
完
成
し
た
市
り
が
い
を
感
じ
て
い
ま
し
た
ね
。
ことしの消防出初式は、寒い中、 とができたのではないでしょうか。
大勢の人が見に来ていました。消防 今回特集の消防団員の皆さんは、日
職団員は、期待にこたえ、救助・礼 ごろから富士市の安全を守るために
式・放水など、日ごろの訓練の成果 活躍しています。この日は成人式も
を存分に披露してくれました。演技 行われました。新成人の皆さん、将
を見て、改めて富士市の消防力を実 来富士市のために活躍してくれるこ
感し、消防に対する認識を深めるこ とを期待します!(に)
ウェブサイト http://fujishi.jp
い
も
の
を
つ
く
て
い
く
こ
と
に
、
と
て
も
や
じ
年
代
の
現
場
仲
間
と
話
し
合
い
な
が
ら
新
し
夜
遅
く
ま
で
働
き
づ
め
で
し
た
よ
。
で
も
、
同
か
月
と
い
う
短
い
工
期
だ
た
た
め
、
朝
か
ら
試
行
錯
誤
の
連
続
で
し
た
。
し
か
も
、
1
年
3
初
め
て
の
工
法
や
最
新
の
デ
ザ
イ
ン
に
、
毎
日
私
は
、
建
設
現
場
に
常
駐
す
る
こ
と
に
な
り
、
る
工
法
は
、
日
本
で
初
め
て
で
し
た
。
は
な
く
既
製
コ
ン
ク
リ
ト
を
仮
枠
に
使
用
す
10
階
建
て
の
超
大
規
模
工
事
で
あ
り
、
木
製
で
庁
舎
建
設
を
担
当
す
る
こ
と
に
な
り
ま
し
ト た
造 。
建
設
工
事
は
、
鉄
骨
鉄
筋
コ
ン
ク
リ
当
時
、
市
の
建
築
技
術
職
員
だ
た
私
は
、
人 口 261,565人 (前月比+58)
男 129,590人 (+29)
女 131,975人 (+29)
世 帯 95,898世帯 (+66)1月1日現在
編集・発行 富士市総務部広報広聴課
〒417-8601 静岡県富士市永田町1-100
10545-51-0123㈹ 50545-51-1456
に
新
庁
舎
を
建
設
す
る
こ
と
に
な
り
ま
し
た
。
1
町
が
合
併
し
て
富
士
市
に
な
り
、
そ
の
中
心
地
昭
和
41
年
、
吉
原
・
富
士
・
鷹
岡
の
旧
2
市
新
し
い
富
士
市
の
象
徴
と
し
て
Fly UP