...

子育て推進部 - 山形県ホームページ

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

子育て推進部 - 山形県ホームページ
平成28年度
子育て推進部当初予算の概要
平成28年2月
子育 て推 進 部
平成28年度当初予算 子育て推進部 主要施策の体系
県政運営の
基本的考え方
〇山形県ひとり親家庭自立促進計画
〇山形県子どもの貧困対策推進計画
資料 1
いのちと暮らしを守る安全・安心な社会の構築
県勢の発展を担い、未来を築く子育て支援・人づくりの充実
〇やまがた子育て応援プラン
平成28年2月
〇山形県男女共同参画計画
〇山形県DV被害者支援基本計画
総合的な少子化対策の推進
〇山形県子ども・若者ビジョン
凡例:★新規、◎拡充、○継続
1 結婚支援の充実・強化
3 仕事と家庭の両立支援の推進
(1)出会いから結婚までの継続的かつ総合的な支援
(1)両立を支援する保育サービス等の充実
◎企業間交流促進 結婚希望者の婚活力向上支援等「やまがた出会いサポートセンター」の機能強化・運営
◎企業間交流促進、結婚希望者の婚活力向上支援等「やまがた出会いサポートセンター」の機能強化・運営
(2)結婚観・家庭観の醸成のための将来を見据えたライフデザイン形成支援
★保育士修学資金の創設や潜在保育士を活用した朝夕短時間勤務保育士確保への助成、保育士・保育
所相談窓口の開設等、保育人材確保のための取組み強化
○待機児童ゼロに向けた児童受入れ拡大のための取組みに対する助成
○結婚・子育てポジティブキャンペーンの展開、ライフデザインセミナーの開催、乳幼児とのふれあい体験
○認定こども園、私立幼稚園、放課後児童クラブ等の整備・運営等への助成
◎「やまがた縁結びたい」仲人活動への支援、市町村等仲人活動実践者との連携促進
○一時預かりや病児・病後児保育等多様化する保育ニーズに対応した保育サービスの充実への助成
2 子育て支援の充実・強化
(2)企業等におけるワーク・ライフ・バランスの取組み強化
(1)安心して妊娠・出産・子育てができる環境づくり
★「ファザーリング全国フォーラムinやまがた」の開催
◎県民総ぐるみで子育てを応援する県民運動の展開、やまがた子育て応援パスポート事業の展開
◎市町村が設置するワンストップ拠点で行う母子保健相談事業に対する支援、母子保健コーディネーター
の人材養成、宿泊型・広域型産後ケア構築モデル事業の実施
〇妊娠に関する正しい知識の普及啓発、不妊に悩む夫婦に対する専門相談の実施
〇妊娠・出産・育児等に関する情報発信・相談・訪問指導 未熟児や小児慢性特定疾病児に対する支援
〇妊娠・出産・育児等に関する情報発信・相談・訪問指導、未熟児や小児慢性特定疾病児に対する支援
◎山形いきいき子育て応援企業に対する各種奨励金の交付等による支援やワーク・ライフ・バランス
優良企業の表彰等による仕事と家庭の両立支援の推進
○「やまがた企業イクボス同盟」による社会気運の醸成と基盤整備
○新生児の先天性代謝異常等検査の実施、聴覚検査体制の充実
(2)地域における子育て支援の充実
★祖父母世代が孫育てに関して情報交換や交流ができる「シニア世代孫育てサロン」(仮称)の創設支援
○三世代同居・近居の良さや県の支援施策等の情報発信
(3)子育て家庭等に対する経済的支援の充実
◎子育て支援医療給付、未熟児医療費への助成、小児慢性特定疾病児に対する医療給付、特定不妊治療
(初回治療・男性不妊治療の助成額拡充を含む)に対する医療費助成
◎児童手当の支給への負担や児童扶養手当の支給など子育て家庭への手当の支給による支援
○多子世帯における保育料の負担軽減など保育・就園に係る経費の支援
(3)女性の活躍促進
★企業トップ等に対するセミナーの開催や企業コンサルタントによる働き方見直しコンサルティング
モデル事業の実施等による「やまがたワーク・ライフ・バランスリーディングカンパニー」の育成
◎女性管理職養成プログラムの実施、企業の女性職員の独自研修派遣に対する支援
○「やまがた企業イクボス同盟」による社会気運の醸成と基盤整備(再掲)
○マザーズジョブサポート山形の運営による女性の就労相談・情報提供、託児サービスの提供等ワン
ストップ支援の実施、県内全域での出張相談会の開催
(4)男女共同参画の推進
★男女共同参画に関する出前講座の開催、やまがた女性活躍応援連携協議会(仮称)の開催、デートDV
予防教育実践者セミナーの開催
○男女共同参画社会づくり功労者等の表彰、研修会開催等による市町村の男女共同参画計画策定促進
(4)ひとり親家庭等に対する総合的な支援の充実
★ひとり親家庭応援センター(仮称)の設置等による総合的な相談・支援の連携体制の整備
★資格取得のため養成機関に入学する場合の入学準備金、修学中の生活費と家賃の支援等、資格取得から
就職までの切れ目のない支援
◎家事・保育の援助を行う家庭生活支援員の派遣
◎児童扶養手当の支給(再掲)やひとり親家庭医療給付への助成、母子父子寡婦福祉資金の貸付
(5)保護や支援を要する子どもの養育環境の整備
★貧困の連鎖を断ち切るための地域における学習支援と食事の提供を組み合わせたモデル事業の実施
★児童養護施設退所者等に対する進学・就職・資格取得に要する資金の貸付
◎児童虐待の発生予防、早期発見・早期対応から適切な保護指導、アフターケアに至るまでの切れ目の
ない対策の推進、里親支援の強化など社会的養護体制の充実
(6)東日本大震災による避難者への支援
○避難家族に対する心のケアや子育て支援者交流会の開催、避難児童に対する保育料負担軽減のための助成
4 若者が活躍できる環境づくりの推進
(1)子ども・若者の育成と自立に向けた支援
◎いじめ・非行の防止・根絶に向けた「“いじめ・非行をなくそう”やまがた県民運動」の展開
○青少年の健全育成の推進に向けた取組みの推進
(2)若者が活躍できる基盤づくりへの支援
◎「輝けやまがた若者大賞」による若者の優れた功績の顕彰、受賞者と知事との意見交換会の開催
○若者交流ネットワークシステムを軸とした若者グループ同士の交流・連携・協働の推進
○若者が自ら企画し実行する地域活力創出のための取組みへの支援
(3)困難を有する若者への支援体制の充実強化
◎ひきこもり等社会生活に参加するうえで困難を有する若者の相談支援拠点の設置・運営、出張
相談の実施
○関係機関等との連携・協力による地域ネットワークの形成
ひとり親家庭の自立促進に向けた総合的な支援
Ⅰ
Ⅲ
ひとり親家庭を巡る状況
単位
山形県
1
全国
(1) ひとり親家庭の状況
①ひとり親家庭の世帯数(※)
世帯
総世帯数に占める割合
%
11,867
1,285,891
3.1
2.5
どこに相談
したらいい
か分からな
い。
(2) 相談・支援窓口の強化
母子のみ・父子のみの世帯
世帯
5,542
844,661
人
16,557
1,812,895
2
18歳未満人口に占める割合
%
8.9
8.9
人
13,444
1,073,790
%
7.2
5.3
20.0
18.6
39.4
10.2
子
育
て
・
生
活
の
支
援
14.4
14.8
24.1
28.2
94.7
83.3
53.3
39.2
3
31.8
33.6
保
護
者
の
就
労
の
支
援
18歳未満人口に占める割合
(3) ひとり親家庭の住居の所有状況
持ち家
同居(実家等)
公営住宅
%
アパート、借家等
子どもを安
心して預け
たい。
(4) ひとり親家庭の親の就業状況
就業している
うち常用雇用
%
うち臨時・派遣
(5) ひとり親家庭の年間の収入
年間就労収入 200万円未満
年間総収入 200万円未満
%
54.5
52.8
33.9
30.4
正職員とし
て働きたい。
資料(1):国勢調査(H22)※祖父度等と同居している世帯も含む。
(2) 県子ども家庭課、厚生労働省(H25)
(3)∼(5) H26県ひとり親家庭実態調査((5)は調査年の前年の実績)
(1) 総合的な相談・支援の連携
拠点の整備
相
談
・
支
援
②ひとり親家庭の子どもの数
(2) 児童扶養手当対象児童数
具体的な取組み(主なもの、H28予算額)
(1) 妊娠から出産、子育てまで
の切れ目のない支援
・市町村による総合的な相談拠点の整備促進
36,215 子ども家庭課
(2) 安心して子どもを預けられ
る保育環境の整備
・市町村の子育て支援の取組みの促進(延長保育、一時預かり、ファミリー・サポート・センター
事業等)
・一時的に生活援助・保育サービスが必要になったひとり親家庭に対する家庭生活支援員(ヘル
パー)の派遣【拡充】
子育て・生活
○妊娠から出産、子育てまでの切れ目のない支援が必要
○緊急時や就労形態に応じた保育ニーズへの対応が必要
⇒ニーズに応じた子どもの預け先の確保
就労・経済面
○ひとり親の不安定な雇用、低賃金等
○児童扶養手当増に対する要望が一番大きい
⇒安定的な雇用に向けたスキルアップ支援が必要
暮らしを
安定させ
たい。
経
済
的
支
援
・マザーズジョブサポート山形運営によるワンストップ支援(就労相談、仕事と子育ての両立に関
する情報提供、託児サービスの提供等)
26,162
・生活困窮者等に対する就労意欲の喚起や生活習慣の改善、一般就労に従事する準備の支援
31,816 地域福祉推進課
(2) 就労のための資格取得など
段階的な支援
−
1,176 地域福祉推進課
若者支援・男女
共同参画課
・子育て中の求職者に対する託児サービスを付加した職業訓練の実施(離転職者職業訓練事業の一
264、283(一部) 雇用対策課
部)
(2) 学校等をプラットフォーム
とした福祉関係機関との連携
(1) 子育てや生活の安定のため
の経済的支援
・ひとり親家庭の親に対する働きやすい環境(住まい、保育環境等)の提供及び雇用後の介護職員
の資格取得の支援【新規】
10,000 健康長寿推進課
・ひとり親家庭の親のスキルアップのための資格取得支援(受講費用、生活費、家賃)【新規】
・入学準備金・就職準備金の貸付による自立促進(返還免除あり)【新規】
21,102 子ども家庭課
・子育て・生活の支援「安心して子どもを預けられる保育環境の整備」と同じ
−
子育て支援課
子ども家庭課
雇用対策課
教育庁総務課、
高校教育課
2,915,845
・私立高等学校等授業料軽減事業費補助、授業料の軽減等
1,986,184 学事文書課
・スクールソーシャルワーカーの配置による問題を抱える子どもや家庭への支援(福祉との連携)
【拡充】
35,914 義務教育課
・スクールカウンセラーの配置による、いじめ・不登校、暴力行為等への対応
75,469
・ひとり親家庭の子どもや親の居場所づくりに対する支援【拡充】
・生活困窮者家庭の子どもに対する学習支援等の実施
義務教育課、高
校教育課
7,313 子ども家庭課
24,000 地域福祉推進課
・地域未来塾及び放課後子ども教室における子どもの学習支援の実施
105,828 文化財・生涯学習
・児童扶養手当の支給(第2子以降の給付額の増額)【拡充】
787,653 子ども家庭課
・母子父子寡婦福祉資金の貸付
343,503 子ども家庭課
・ひとり親家庭等の医療給付
(1) 総合的な推進体制の整備
(再掲)
・高校生に対する就学支援(就学支援金、奨学のための給付金、奨学金、教科書購入費補助など)
・生活福祉資金の貸付
6
の 推
整 進
備 体
制
建築住宅課
(1) 相談から就労までのワンス
トップ支援
・離職により住宅を失う恐れのある方などに対する家賃相当額の支給
・多子世帯における保育料の負担を軽減するための助成
教育の支援
○子どもに関する悩みは教育、進学
○収入の少ない家庭における子どもの学習機会の少なさ
⇒教育に係る負担の軽減、地域における取組みの活発化
4,754 子ども家庭課
・公営住宅の入居抽選時における優遇、地域優良賃貸住宅制度による住まいの確保
(3) 地域における生活・学習支
援の促進
5
526,481 子育て支援課
(3) ひとり親家庭等の住まいの
確保の支援
4
教
育
の
支
援
492 子ども家庭課
47,565 地域福祉推進課
(1) 幼児教育から大学までの進
学、就学の支援
子どもに十
分な教育を
受けさせた
い。
6,424 子ども家庭課
・市及び総合支庁における母子父子自立支援員による指導・支援
・ひとり親家庭の親の正職員化の促進
相談・支援体制
○相談窓口や支援メニューの認知度を高めることが必要
○自立のためひとり親の養育、生活能力に応じた就労、
子育て・生活、経済面等総合的な支援が必要
⇒総合的な相談・支援窓口の設置
総合的な推進体制の整備
H28予算額(千円)
・生活困窮者に対する相談・就労支援
(3) 企業や家庭におけるひとり
親の働きやすい環境づくり
Ⅱ ひとり親家庭を取り巻く課題
・ひとり親家庭応援センター(仮称)の設立【新規】
・市町村、関係機関、NPO等との連携による総合的な相談・支援体制の強化
資料 2
・ひとり親家庭応援センター(仮称)の設立【新規】(再掲)
・関係機関との連携による総合的な相談・支援体制の強化(再掲)
・市町村における子どもの貧困の実態把握及び利用可能な社会資源の調査等を踏まえた支援体制の
構築促進
課
21,827 地域福祉推進課
294,339 子ども家庭課
44,539 子育て支援課
(再掲)
子ども家庭課
−
子ども家庭課
ひとり親家庭・子どもの貧困対策総合推進事業等の概要
総合的な相談・支援の連携拠点の整備
6,424千円【新規】
(取組み内容)
・支援体制整備に係る計画の策定(子どもの貧困に係る実態
調査、支援ニーズの調査、地域における社会資源の把握)
・コーディネーターの配置、モデル事業の実施
※内閣府の地域子供の未来応援基金を活用
◆あしながプロジェクトチーム(仮称)の設置
・目的:子どもの貧困対策に全庁を挙げてきめ細かく対応
・体制:「子育てするなら山形県推進本部(本部長:知事)」
内に位置付け
・構成:リーダー 子育て推進部長、
サブリーダー 教育次長、メンバー 関係課長
・業務内容:各分野の目標値達成に向けた進捗管理
共同プロジェクトの検討・実施
【関連事業】
◎経済的支援
≪787,653千円【拡充】≫
児童扶養手当の支給
・第2子以降に対する給付額の倍増
第2子
@5千円→10千円
第3子以降 @3千円→6千円
4,754千円【拡充】
残業や疾病、資格取得のための通学等により、一時的に生活援助、保育サービスが
必要となったひとり親への家庭生活支援員の派遣
・利用条件の緩和(土日の出勤への対応など定期的な利用も可能)
・利用上限時間の拡大 80時間 → 160時間
就労のための資格取得など段階的な支援
◆ひとり親家庭資格取得応援プロジェクト事業
41,082千円【新規】
・対象資格:養成機関において1年以上修学が必要なもの
21,102千円
(例)看護師、介護福祉士、理学療法士、保育士、調理師等 うち H28 当初
H27 2月補正 19,980千円
・支援期間:最大3年(正規の修学期間) ・対象人数:30人
〔応援プロジェクトの内容〕
①入学準備金の貸付
実施主体:県【新規】
・貸付金:上限500千円
・取得した資格を活かし、県内に就職し5年間その職に従事した場合は返還免除
②修学期間中の生活の支援
ア 支援額:月100千円(高等職業訓練促進給付金) 実施主体:県、市【拡充】
50千円(修了時に支給)
イ 上乗せ:月50千円補助(ひとり親生活応援給付金)
(市町村が補助する場合、県は1/2補助(上限25千円)) 実施主体:市町村【新規】
③修学期間中の家賃補助(ひとり親住まい応援給付金) 実施主体:市町村【新規】
・支援額:月20千円(市町村が補助する場合、県は1/2補助(上限10千円))
④就職準備金の貸付
実施主体:県【新規】
・貸付金:上限200千円
・取得した資格を活かし、県内に就職し5年間その職に従事した場合は返還免除
生安
活定
のし
安た
定就
労
自の
立確
促保
進
・学
進習
学機
の会
支の
援提
供
◆就労に必要な技能を習得するための教育訓練講座の受講費助成(町村部対象)等
・対象:パソコン、簿記、大型免許 等
・支給割合 20%→60%、上限100千円→200千円
・対象予定人数:3人
900千円【拡充】
地域における生活・学習支援の促進
◆地域における子どもの学習支援
子育てや生活の安定のための経済的支援
資料 3
、
【関連事業】
◆市町村における貧困の実態把握及び支援体制の整備促
進
市町村事業【新規】
40,493千円
19,980千円
、
ひとり親家庭に対する総合的な相談・支援の連携拠点と
して新たに設置
①総合的な相談支援体制の構築
・ひとり親等の就労、生活、子育て等に係る相談対応
・各種支援メニューに係る情報提供の充実、PRパンフ
レット等の作成
②関係機関との連携強化
・就労、生活、子育てに係る総合的な応援連絡会議の開催
・市町村、各支援機関、NPO等の情報共有化の促進
60,473千円【新規】
安心して子どもを預けられる保育環境の整備
◆家庭生活支援員による生活支援
◆ひとり親家庭応援センター(仮称)の設置
計
うち H28 当初
H27 2月補正
7,313千円【拡充】
・ひとり親家庭等の子どもに対する学習支援事業等に対する補助
(3,528千円)
・ひとり親家庭の子ども等の学習支援と居場所づくりを組み合わせたモデル事業の実施【新規】
(学習支援と食事の提供を組み合わせ、生活習慣と学習習慣の習得促進)(3,305千円)
・ひとり親家庭の子どもや親等の交流の場や情報交換の場づくりに取り組むNPOの支援【新規】
(情報交換の場のない就学児をもつ親の居場所づくり)
(480千円)
【関連事業】
◎児童養護施設退所児の生活や進学、資格取得を支える資金貸付【新規】
・就職者:家賃相当額の支援(2年間)(5年間の就業継続で返還免除)
≪2,242千円
(H28事業費ベース
・進学者:修学期間の生活費、家賃の支援(5年間の就業継続で返還免除)
・資格取得支援:就職に有利な資格取得の支援(2年間の就業継続で返還免除) 22,412千円)≫
孤子
立ど
化も
のと
予親
防の
退児
所童
者養
の護
自施
立設
支等
援の
平成28年度当初予算 子育て推進部総括表
(総合支庁予算含む)
1 一般会計
(1)課別歳出予算額
(単位:千円)
予算額(A)
国庫
27年度2月
28年度当初
その他
27年度2月
28年度当初
27年度
当 初
(B)
一般財源
27年度2月
28年度当初
27年度2月
28年度当初
26年度2月
27年度当初
10,169,757
1,064,744
1,173,606
7,931,407
9,704,414
36,565
10,133,192
36,565
1,028,179
0
1,173,606
0
7,931,407
52,804
9,651,610
6,577,117
1,033,474
12,464
5,531,179
6,713,757
19,980
6,557,137
19,980
1,013,494
0
12,464
0
5,531,179
0
6,713,757
162,908
60,759
1,897
100,252
168,850
11,504
151,404
11,480
49,279
0
1,897
24
100,228
43,100
125,750
16,909,782
2,158,977
1,187,967
13,562,838
16,587,021
増減
(A-B)
前年比(%)
(A/B)
465,343
104.8
▲ 136,640
98.0
▲ 5,942
96.5
322,761
68,049
68,025
0
24
95,904
16,841,733
2,090,952
1,187,967
13,562,814
16,491,117
※平成27年度2月補正は地方創生加速化交付金等事業分、平成26年度2月補正は地方創生先行型交付金事業分
101.9
子育て支援課
子ども家庭課
若者支援・
男女共同参画課
合 計
(2)性質別歳出予算額
予算額(A)
国庫
27年度2月
28年度当初
その他
27年度2月
28年度当初
27年度
当 初
(B)
一般財源
27年度2月
28年度当初
27年度2月
28年度当初
26年度2月
27年度当初
増減
(A-B)
前年比(%)
(A/B)
1,004,366
112,654
18,952
872,760
998,163
6,203
100.6
14,410,013
1,733,260
23,569
12,653,184
14,105,813
304,200
102.2
7,891,977
945,510
8,740
6,937,727
6,009,014
1,882,963
131.3
6,139,503
645,927
0
5,493,576
7,694,159
63,424
6,076,079
63,424
582,503
0
0
0
5,493,576
58,560 ▲ 1,554,656
7,635,599
79.8
378,458
141,823
14,754
221,881
402,239
4,625
373,833
4,601
137,222
0
14,754
24
221,857
37,344
364,895
75
0
75
0
1,487,906
313,063
1,145,153
一般公共
315,506
313,063
一般単独
1,172,400
人 件 費
一般行政費
扶助費
補助費
▲ 23,781
94.1
401
▲ 326
18.7
29,690
1,467,617
20,289
101.4
1,900
543
1,174,133
▲ 858,627
26.9
0
1,143,253
29,147
293,484
878,916
399.5
7,497
0
293
7,204
15,428
▲ 7,931
48.6
16,909,782
2,158,977
1,187,967
13,562,838
16,587,021
322,761
68,049
68,025
0
24
95,904
16,841,733
2,090,952
1,187,967
13,562,814
16,491,117
※平成27年度2月補正は地方創生加速化交付金等事業分、平成26年度2月補正は地方創生先行型交付金事業分
101.9
物件費
積立金
投資的経費
繰 出 金
合 計
2 母子父子寡婦福祉資金特別会計
予算額(A)
合 計
343,503
国庫
その他
0
150,210
- 1 -
繰越金
193,293
27年度
当初(B)
250,970
増減
(A-B)
92,533
前年比%
(A/B)
136.9
平成28年度当初予算 主な事業等一覧
部局名:子育て推進部 (単位:千円)
1 結婚支援の充実・強化
(1)出会いから結婚までの継続的かつ総合的な支援
番
号
担当課
事 業 名
やまがたハッピ−ラ
1 子育て支援課 イフプロジェクト事業
費
予算額
28年度当初
事 業 概 要
新規
◇やまがた出会いサポートセンターの機能強化
・出会いの相談窓口、企業間交流コーディネート機能の
整備【新規】
・1対1の出会い支援サービス事業の運営、機能向上
・結婚希望者の婚活力向上プログラムの実施【新規】
◇「やまがた縁結びたい」仲人活動への支援、仲人活動
75,067 拡充 実践者の連携促進
・「やまがた縁結びたい」情報交換会の開催
・仲人スキルアップ講座、県内仲人活動団体交流会の
開催
・親世代対象の相談会の開催
◇結婚新生活支援事業(市町村実施)【新規】
「山形みんなで子育
2 子育て支援課 て応援団」地域連携
事業
市町村が独自に実施する結婚支援を行う人材育成等へ
の支援
3,600
(市町村総合交付金)
(2)結婚観・家庭観の醸成のための将来を見据えたライフデザイン形成支援
予算額
番
号
担当課
事 業 名
27年度2月
事 業 概 要
新規
28年度当初
54,622
やまがた安心子育て
ライフサポート事業
3 子育て支援課 費(一部)
◇若い世代に対する結婚観・家庭観の醸成に向けた各種
媒体を活用したポジティブキャンペーンの展開
◇県外独身者向け山形の魅力情報発信・交流事業
◇高校生・大学生等を対象としたライフデザインセミナー
の開催
◇乳幼児と高校生とのふれあい体験
(うち当該事業分
8,645)
5,911
(結婚・子育てポジティブ
キャンペーンの展開)
48,711
2 子育て支援の充実・強化
(1)安心して妊娠・出産・子育てができる環境づくり
① 子育てを応援する県民運動の展開
番
号
担当課
事 業 名
子育て県民運動推
4 子育て支援課
進費
予算額
28年度当初
新規
事 業 概 要
◇全県的な気運醸成
◇地域みんなで子育て応援団活動の展開
◇やまがた子育て応援パスポート事業の展開 【一部新
規】
92,791 拡充 ◇「子育てタクシー」の推進
◇地域少子化対策重点推進事業(市町村実施)【新規】
・結婚に対する取組み
・子育てに温かい社会づくり
- 2 -
② 妊娠・出産・子育てまでの切れ目のない支援体制の整備促進
予算額
番
号
担当課
事 業 名
27年度2月
事 業 概 要
新規
28年度当初
54,622
やまがた安心子育て
ライフサポート事業
5 子ども家庭課 費【再掲】(一部)
(やまがた妊娠・出産サ
ポート拠点づくり促進事
業)
◇市町村がワンストップ拠点で行う母子保健相談支援事
業に対する補助
◇母子保健コーディネーター養成研修の開催
(うち当該事業分
◇広域連携会議・実務者検討会の開催【新規】
36,215)
拡充
◇宿泊型・広域型産後ケア構築モデル事業の実施【新
規】
5,911
◇妊産婦メンタルヘルスサポート、妊娠・育児に関する情
報発信
48,711
6 子ども家庭課
7 子ども家庭課
母子保健推進強化
事業費
健やか妊娠支援事
業費
1,645
各保健所における母子保健サービスの推進
◇地域の実情に即した課題について関係機関と協議を行
う母子保健推進協議会及び研修会の開催
◇女性の健康の保持増進のための相談・健康教育や妊
娠相談窓口の開設
◇保険適用外の特定不妊治療に対する医療費助成
【拡充】(初回治療助成額・男性不妊治療費助成額の上乗
160,528 拡充 せ)
◇不妊に悩む夫婦に対する専門相談や妊娠に関する正
しい知識の普及啓発
地域子ども・子育て
8 子ども家庭課
支援事業費
20,344
市町村が実施する乳児家庭全戸訪問事業や養育支援
訪問事業などの子育て支援事業への助成
9 子ども家庭課 未熟児養育費
15,363
市町村が実施する入院養育を必要とする未熟児に対す
る医療給付事業への負担金の交付
小児慢性特定疾病
10 子ども家庭課
対策費
◇対象疾病の判定及び治療期間の妥当性等を検討する
小児慢性特定疾病審査会の設置
◇慢性疾病児童地域支援協議会の設置及びその協議内
容に基づく自立支援員による各種支援の実施
◇小児慢性特定疾病児に対する医療給付
201,938 拡充 ◇小児慢性特定疾病児に対し保健所が実施する長期療
養児の相談指導、市町村が実施する日常生活用具の給
付に対する助成
◇小児慢性特定疾病指定医を対象とした研修の実施【新
規】
新生児疾患早期発
11 子ども家庭課
見対策事業費
◇先天性代謝異常等の早期発見、早期治療・支援のため
の障がいの発生予防や軽減を図る先天性代謝異常等マ
ススクリーニング検査の実施
◇新生児聴覚検査機器購入支援による検査体制の充実
37,019
- 3 -
(2)地域における子育て支援の充実
予算額
番
号
担当課
事 業 名
27年度2月
事 業 概 要
新規
28年度当初
子育て県民運動推
12 子育て支援課
進費【再掲】
やまがた安心子育て
ライフサポート事業
13 子育て支援課 費【再掲】(一部)
(“日本一の三世代同居”
を活かした子育て支援)
山形県こども館運営
事業費
「山形みんなで子育
て応援団」地域連携
15 子育て支援課
事業(市町村総合交付
14 子育て支援課
◇全県的な気運醸成
◇地域みんなで子育て応援団活動の展開
◇やまがた子育て応援パスポート事業の展開 【一部新
規】
92,791 拡充 ◇「子育てタクシー」の推進
◇地域少子化対策重点推進事業(市町村実施)【新規】
・結婚に対する取組み
・子育てに温かい社会づくり
54,622
(うち当該事業分
7,706) 拡充
5,911
◇三世代同居・近居の良さや県の支援施策等の情報発
信
◇祖父母世代が交流しながら、自らの孫を含め、地域全
体で子育てを行う拠点の創設支援【新規】
48,711
15,132
県こども館の管理・運営及び利用者の駐車場料金の一
部助成
3,600
市町村が独自に実施する三世代同居・近居を促進する
活動、高齢者の力を活かした多様な体験活動への支援
金) 【再掲】
(3)子育て家庭等に対する経済的支援の充実
① 保育・就園に係る経費の支援
番
号
担当課
事 業 名
予算額
28年度当初
事 業 概 要
新規
多子世帯における保
16 子育て支援課 育料負担軽減事業
費
44,539
認可保育所・届出保育施設、利用施設の種別に関わら
ず、多子世帯における保育料の負担を軽減するための助
成
私立幼稚園にこにこ
17 子育て支援課 子育て支援事業(市
13,735
私立幼稚園に同時に2人以上在園している世帯の保育
料を軽減するための助成
町村総合交付金)
② 医療に係る経費の支援
番
号
担当課
18 子ども家庭課
事 業 名
子育て支援医療給
付事業費
ひとり親家庭等医療
19 子ども家庭課
給付事業費
未熟児養育費【再
20 子ども家庭課
掲】
小児慢性特定疾病
21 子ども家庭課 対策費【再掲】(一
部)
健やか妊娠支援事
22 子ども家庭課
業費【再掲】(一部)
予算額
28年度当初
1,291,197
事 業 概 要
新規
市町村が実施する乳幼児及び小・中学生(外来:小学3
年生まで、入院:中学3年生まで)への医療給付事業に対
する助成
294,339
ひとり親家庭等の生活の安定と自立の促進のため、市町
村が実施する医療給付事業に対する助成
15,363
市町村が実施する入院養育を必要とする未熟児に対す
る医療給付事業への負担金の交付
201,938
(うち当該事業分
194,914)
160,528
(うち当該事業分
159,160)
小児慢性特定疾病児に対する医療給付
保険適用外の特定不妊治療に対する医療費助成
拡充 【拡充】(初回治療助成額・男性不妊治療費助成額の上乗
せ)
- 4 -
③ 子育て家庭への手当の支給による支援
番
号
担当課
事 業 名
児童手当給付事業
23 子ども家庭課
費
24 子ども家庭課
児童扶養手当等施
行事業費
予算額
28年度当初
事 業 概 要
新規
中学校修了までの児童に対する児童手当の支給(県は
児童手当法に基づく県負担分を計上)
2,524,586
◇父又は母と生計を同じくしていない児童を育成する家
庭の生活の安定と自立の促進を図るための児童扶養手当
787,653 拡充 の支給【拡充】(第2子以降に対する給付額の増)
◇精神又は身体に一定の障がいを有する児童の福祉の
増進を図るための特別児童扶養手当の支給
(4)ひとり親家庭等に対する総合的な支援の充実
予算額
番
号
担当課
事 業 名
27年度2月
事 業 概 要
新規
28年度当初
ひとり親家庭・子ども
25 子ども家庭課 の貧困対策総合推
進事業費
◇相談・支援体制の強化
・ひとり親家庭に対する相談・支援の連携拠点の設置
【新規】
・各種相談支援機関、NPO等との総合的な相談・支援
体制の強化【一部新規】
◇ひとり親家庭等資格取得応援プロジェクト事業【新規】
60,473
・就労に有利な資格取得のため養成機関に入学する
新規 場合の入学準備金等の貸付、生活費、家賃の支援
◇ひとり親家庭の子どもの保育等の確保【拡充】
・家事・保育援助が必要となった場合の家庭生活支援
員の派遣
◇地域における子どもの学習支援と食事の提供を組み合
わせたモデル事業の実施【一部新規】
◇ひとり親家庭の子どもや親の交流の場づくりへの支援
19,980
【新規】
40,493
ひとり親家庭等医療
26 子ども家庭課
給付事業費【再掲】
294,339
母子・父子自立支援
27 子ども家庭課
員活動費
492
28 子ども家庭課
児童扶養手当等施
行事業費【再掲】
母子父子寡婦福祉
29 子ども家庭課
資金貸付事業費
ひとり親家庭等の生活の安定と自立の促進のため、市町
村が実施する医療給付事業に対する助成
母子家庭や父子家庭等からの相談に応じ、その自立に
必要な情報提供・指導・支援を実施
◇父又は母と生計を同じくしていない児童を育成する家
庭の生活の安定と自立の促進を図るための児童扶養手当
787,653 拡充 の支給【拡充】(第2子以降に対する給付額の増)
◇精神又は身体に一定の障がいを有する児童の福祉の
増進を図るための特別児童扶養手当の支給
343,503
母子家庭や父子家庭等に対する経済的自立と生活意
欲の助長に必要な資金の貸付
- 5 -
(5)保護や支援を要する子どもの養育環境の整備
① 児童虐待等の予防、早期発見、早期対応の推進
番
号
担当課
事 業 名
予算額
28年度当初
事 業 概 要
新規
児童虐待対応強化
30 子ども家庭課
推進事業費
1,756
児童虐待に適切に対応するための発生予防、早期発
見・早期対応から適切な保護指導及びアフターケアに至
るまでの切れ目のない対策の推進
児童家庭支援セン
ター運営事業費
18,526
地域の児童家庭相談及び関係機関との連絡調整を行う
「児童家庭支援センター」の運営
児童福祉専門分科
32 子ども家庭課
会費
774
児童福祉行政の適正な運用に資するため、児童相談所
の措置に対する意見聴取のほか、里親認定の審査等を行
う社会福祉審議会児童福祉専門分科会・同処遇部会等
の開催
DVセンター機能強
33 子ども家庭課
化費
160
DV被害者に対する相談・支援体制の整備・強化
31 子ども家庭課
② 社会的養護体制の充実
予算額
番
号
担当課
事 業 名
27年度2月
事 業 概 要
新規
28年度当初
60,473
ひとり親家庭・子ども
の貧困対策総合推
34 子ども家庭課
進事業費【再掲】(一
部)
◇ひとり親家庭等資格取得応援プロジェクト事業【新規】
・就労に有利な資格取得のため養成機関に入学する
新規 場合の入学準備金等の貸付、生活費、家賃の支援
◇地域における子どもの学習支援と食事の提供を組み合
19,980
わせたモデル事業の実施【一部新規】
(うち当該事業分
47,636)
40,493
1,026,216
児童養護施設等の運営及び児童等の保護に必要な経
費の負担
要保護児童生活環
境改善特別事業費
6,609
児童養護施設等の入所児童の生活環境改善のための
改修等に対する助成
児童養護施設等入
37 子ども家庭課 所児童自立支援事
業費
4,545
児童養護施設等入所児童の進学及び就職の機会確保
のための私立高校入学時納付金や運転免許取得費等の
助成
要保護児童自立支
38 子ども家庭課
援資金貸付事業費
児童養護施設等を退所し就職・進学する者の自立支援
のために家賃、生活費、資格取得費の貸付けを行う事業
2,242 新規 に対する助成
(※貸付資金(3ヶ年分)は平成27年度2月補正予算に計上
67,086千円(国庫補助))
児童保護費
35 子ども家庭課
(児童養護施設等)
36 子ども家庭課
39 子ども家庭課
里親制度推進事業
費
4,251
児童家庭支援センター「チェリー」への里親推進員配置
による里親制度の普及啓発及び里親への支援
40 子ども家庭課
社会的養護関係職
員人材育成事業費
1,592
児童相談所職員等の専門性向上や県立児童福祉施設
職員の人材育成のための研修への派遣
児童養護施設職員
41 子ども家庭課 資質向上支援・人材
確保事業費
◇児童養護施設職員の資質向上のための研修会等の開
催
2,611 新規 ◇新たなケア人材育成確保のための児童養護施設の実
習生受け入れへの助成
- 6 -
③ 障がいのある児童への支援
予算額
番
号
担当課
事 業 名
事 業 概 要
新規
27年度2月
28年度当初
21,872
特別保育事業費(一
42 子育て支援課 部)
(障がい児保育事業)
(うち当該事業分
3,405)
児童館、へき地保育所及び届出保育施設における障が
い児の受入れに対する助成
7,696
14,176
障がい児保育研修
43 子育て支援課
事業費
990
私立学校一般補助
44 子育て支援課 金(一部)
1,370,644
(私立幼稚園特別支援教
育運営費補助金)
障がい児や「気になる子ども」への保育の質の向上のた
めの保育士を対象とした研修会の開催
障がいのある幼児を在園させている私立幼稚園に対し、
教育費の一部を助成
(うち当該事業分
85,064)
(6)東日本大震災による避難者への支援
番
号
担当課
事 業 名
やまがた・ふくしま子
45 子育て支援課 育て支援交流事業
費
予算額
28年度当初
事 業 概 要
新規
1,095
現在、離れて暮らしている親子(家族)への一体的なサ
ポートを可能とするための、福島県と避難先の山形県・新
潟県の支援団体同士の交流会の開催
子育て支援課 地域子育て支援事
46 子ども家庭課
業費
12,272
東日本大震災に伴う保育料の減免に対する支援、避難
家族に対する心のケア、児童福祉施設等給食の放射性
物質のモニタリングの実施
被災児童生徒等就
47 子育て支援課
学支援事業費
4,922
東日本大震災により県内の私立幼稚園に在園している
避難児童に対する保育料等の負担軽減に対する助成
3 仕事と家庭の両立支援の推進
(1)両立を支援する保育サービス等の充実
① 保育サービスの充実・待機児童対策の推進
予算額
番
号
担当課
事 業 名
27年度2月
事 業 概 要
新規
28年度当初
認定こども園等整備
48 子育て支援課
推進費
49 子育て支援課
保育所整備資金利
子助成事業費
認定こども園等の整備及び地域の子育て支援拠点の改
1,388,123
模保育事業の新設整備)
1,983
68,109
待機児童ゼロ緊急プ
50 子育て支援課
ロジェクト事業費
15,000
53,109
51 子育て支援課 教育・保育給付費
拡充 修等への助成【拡充】(認定こども園の保育部分及び小規
4,127,801
社会福祉法人が独立行政法人福祉医療機構から借入
れた整備資金に係る利子の支払いに対する助成
◇年度途中に待機児童を受け入れるための年度当初から
の保育士加配への助成
◇認可保育所等への移行を計画している届出保育施設
への運営費の助成
◇認定こども園への移行を計画し長時間保育を実施する
私立幼稚園に対する運営費の助成
認定こども園・幼稚園・民間立保育所等に入所している
子どもの教育・保育等に要する費用の県費負担
- 7 -
番
号
担当課
事 業 名
届出保育施設すこ
52 子育て支援課
やか保育事業費
予算額
28年度当初
事 業 概 要
新規
◇入所児童の処遇向上を図るための、届出保育施設にお
ける0・1歳児及び待機児童の受入れ等に係る経費の助
成
◇届出保育施設従事者のための研修経費への助成
74,191
放課後児童クラブ整
備推進費
155,061
放課後児童クラブの創設・改築、改修等への助成
放課後児童クラブ推
54 子育て支援課
進事業費
836,148
◇放課後児童クラブの運営や支援員の処遇改善への助
成
◇放課後児童支援員認定資格研修の実施
53 子育て支援課
55 子育て支援課
私立学校振興事業
費
266
私立幼稚園教職員の資質向上を図るための研修事業に
対する助成
56 子育て支援課
私立学校一般補助
金【再掲】
1,370,644
私立幼稚園の振興と教育水準の維持向上を図るための
経常的経費に対する助成
4,170
◇私立幼稚園が行う耐震改築、耐震補強工事等に対する
助成
◇認定こども園又は認定こども園への移行予定の私立幼
稚園の耐震改築に対する助成
私立幼稚園耐震化
57 子育て支援課
促進事業費補助金
② 多様な保育ニーズに応える環境整備
予算額
番
号
担当課
事 業 名
27年度2月
事 業 概 要
新規
28年度当初
やまがた安心子育て
ライフサポート事業
58 子育て支援課 費【再掲】(一部)(“日
本一の三世代同居”を活
かした取組みの展開)
地域子ども・子育て
59 子育て支援課
支援事業費
山形県ファミリー・サ
ポート・センター新規
60 子育て支援課
開設支援事業費 (市
54,622
(うち当該事業分
2,056)
5,911
経験豊かな地域の人材を子育て支援分野で活躍する
「子育て支援員」として養成
48,711
526,481
市町村におけるファミリ−・サポート・センター事業や地
域子育て支援拠点事業、利用者支援・一時預かり・延長
保育・病児保育事業等に対する助成
500
市町村が小規模なファミリー・サポート・センターを新た
に開設する場合の開設等に対する助成
町村総合交付金)
21,872
特別保育事業費【再
61 子育て支援課
掲】
7,696
14,176
62 子育て支援課
私立幼稚園子育て
支援事業費補助金
120,100
◇障がい児保育や病児保育等を実施するための既存施
設の改修等に対する助成
◇児童館、へき地保育所及び届出保育施設における障
がい児の受入れに対する助成
◇延長保育の実施に必要な保育士の賃金改善に対する
助成
施設の地域開放や預かり保育を行う私立幼稚園に対す
る助成
- 8 -
③ 保育人材確保のための取組みの推進
予算額
番
号
担当課
事 業 名
27年度2月
事 業 概 要
新規
28年度当初
保育士人材確保研
63 子育て支援課
修等事業費
◇関係機関で構成する保育士確保推進会議を開催し、保
育士サポートプログラムの進捗管理を実施
◇若年保育士の正規雇用に対する奨励金の交付
◇保育士資格取得及び幼稚園教諭免許状取得への助成
◇合同入職式の開催等新任保育士ネットワークの形成促
進
152,592
◇潜在保育士再就職支援研修の実施及び再就職支援
拡充 コーディネーターの配置
◇隣県の保育士養成施設に対する県内保育所情報の提
供
◇保育士修学資金の創設【新規】(3か年分の貸付資金を
計上)
◇地域の中高年層等の潜在保育士を活用した朝夕短時
間勤務保育士確保への助成【新規】
◇保育士・保育所相談窓口の開設【新規】
7,958
144,634
放課後児童クラブ推
64 子育て支援課 進事業費【再掲】(一
部)
836,148
◇放課後児童支援員の処遇改善への助成
◇放課後児童支援員認定資格研修の実施
(うち当該事業分
202,196)
(2)企業等におけるワーク・ライフ・バランスの取組み強化
番
号
担当課
事 業 名
65
若者支援・男
女共同参画課
企業等におけるワー
ク・ライフ・バランス推
進事業費
共に働き共に育む社
会づくり推進事業費
子育て支援課 (一部)
66 若者支援・男 (ワーク・ライフ・バランス
女共同参画課 の普及拡大、やまがた
ワーク・ライフ・バランス
リーディングカンパニーの
育成)
予算額
28年度当初
12,705
事 業 概 要
新規
◇山形いきいき子育て応援企業の登録・認定や、各種奨
励金の交付等による取組み支援
◇ワーク・ライフ・バランス優良企業知事表彰等の実
施
◇ワーク・ライフ・バランスの普及拡大
・企業経営者のネットワーク「やまがた企業イクボス同盟」
による社会気運の醸成と基盤整備
・「ファザーリング全国フォーラムinやまがた」の開催
20,013
【新規】
拡充 ・「やまがたイクメン応援サイト」を活用した情報発信
◇やまがたワーク・ライフ・バランス リーディングカンパ
ニーの育成【新規】
・企業トップの意識改革セミナーの開催
・企業子宝率の調査・公表
・働き方の見直しコンサルティングモデル事業の実施
(うち当該事業分
15,854)
- 9 -
(3)女性の活躍促進
番
号
担当課
事 業 名
67
若者支援・男
女共同参画課
マザーズジョブサ
ポート山形運営事業
費
子育て支援課 共に働き共に育む社
68 若者支援・男 会づくり推進事業費
女共同参画課 【再掲】
予算額
28年度当初
事 業 概 要
新規
◇マザーズジョブサポート山形の運営による女性の就労
相談、仕事と子育ての両立に関する情報提供・託児サー
ビスの提供等によるワンストップ支援の実施
◇各地域における出張相談会の開催
26,162
◇女性のキャリア形成・管理職登用への支援
・女性管理職養成プログラムの実施
・企業に対する女性職員の研修派遣への支援
◇ワーク・ライフ・バランスの普及拡大
・企業経営者のネットワーク「やまがた企業イクボス同盟」
による社会気運の醸成と基盤整備
・「ファザーリング全国フォーラムinやまがた」の開催
20,013 拡充 【新規】
・「やまがたイクメン応援サイト」を活用した情報発信
◇やまがたワーク・ライフ・バランス リーディングカンパ
ニーの育成【新規】
・企業トップの意識改革セミナーの開催
・企業子宝率の調査・公表
・働き方の見直しコンサルティングモデル事業の実施
(4)男女共同参画の推進
番
号
担当課
事 業 名
若者支援・男 男女共同参画推進
69 女共同参画課
事業費
若者支援・男 男女共同参画セン
70 女共同参画課
ター事業費
予算額
28年度当初
事 業 概 要
新規
◇男女共同参画に関する普及啓発・出前講座の開催【一
部新規】
◇男女共同参画社会づくり功労者等知事表彰の実施
◇市町村の男女共同参画計画策定を推進するための研
1,982 拡充 修会等の開催
◇やまがた女性活躍応援連携協議会(仮称)の開催【新
規】
◇デートDV予防教育実践者セミナーの開催【新規】
「山形県男女共同参画センター(チェリア)」における研
修、団体活動支援、相談、情報提供等の実施
29,909
4 若者が活躍できる環境づくりの推進
(1)子ども・若者の育成と自立に向けた支援
番
号
担当課
事 業 名
若者支援・男 青少年健全育成審
71 女共同参画課
議会費
若者支援・男
72 女共同参画課 子ども知事室事業費
予算額
28年度当初
事 業 概 要
新規
722
青少年健全育成審議会の開催
418
県政や県の事業への理解を深めるための知事と子ども
たちが直接話をする「子ども知事室」の開催
◇青少年の健全育成の推進に向けた、県民運動情報誌
「見守る目育む芽」の発行・配布
◇山形県青少年育成県民会議の事業等に要する経費補
助
◇内閣府青年国際交流事業における県内青年の派遣手
続きや海外青年の受入れ等の事業の実施
若者支援・男 青少年健全育成活
73 女共同参画課
動推進事業費
7,229
“いじめ・非行をなく
若者支援・男
74 女共同参画課 そう”やまがた県民
運動事業費
いじめ・非行の防止・根絶に向けた活動の展開
◇県内小中学校等からの標語募集と全県的な啓発活動
3,863 拡充 ◇生徒と地域の大人の対話会の開催【新規】
◇「いじめ・非行防止フォーラム(仮称)」の開催【新規】
◇地域における取組みに対する助成
- 10 -
(2)若者が活躍できる基盤づくりへの支援
予算額
番
号
担当課
事 業 名
27年度2月
事 業 概 要
新規
28年度当初
1,118
若者支援・男 若者交流ネットワー
75 女共同参画課
ク総合推進事業費
◇若者活動の広域的な連携・協働を促進するための、若
者交流ネットワークシステム「やまがたおこしあいネット」を
軸とした若者交流会の開催
◇活動のレベルアップを目的としたマネジメント研修会の
開催
1,118
0
10,209
若者支援・男 若者チャレンジ応援
76 女共同参画課
事業費
若者の主体的な取組みの実現と県づくりへの参画を促
進するため、地域課題の解決や地域活力創出の取組み
に関する若者の企画提案への補助金の交付
10,000
209
386
77
若者支援・男
女共同参画課
やまがた若者顕彰事
業費
◇「輝けやまがた若者大賞」による、若者の優れた功績・
成果や地道な取組みの顕彰
拡充
◇若者の県づくりへの参画機会を創出するための、受賞
386
者と知事との意見交換会の開催【新規】
0
(3)困難を有する若者への支援体制の充実強化
番
号
担当課
事 業 名
若者支援・男 地域若者安心生活
78 女共同参画課
構築推進事業費
予算額
28年度当初
新規
事 業 概 要
◇ひきこもりなど社会生活に参加するうえで困難を有する
若者の相談支援拠点の設置
29,085 拡充 ◇相談支援拠点による出張相談の実施【新規】
◇関係機関、民生・児童委員、市町村との連携、協力によ
る地域ネットワークの形成
- 11 -
Fly UP