...

2 黒川 武 議員 一般質問通告要旨 平成28年12月

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

2 黒川 武 議員 一般質問通告要旨 平成28年12月
平成28年12月(第4回)岩倉市議会定例会
一般質問通告要旨
1 鬼頭 博和 議員
1 地域包括ケアシステムの構築に向けて、岩倉市の取組状況は
(1) 65歳以上の高齢者数の推移は今後どのようになるのか。
(2) 全世帯に対する高齢者の単独世帯、夫婦のみの世帯の割
合はどのようか。
(3) 在宅医療の状況はどのようか。
(4) 介護保険制度改正に伴う「地域支援事業」の進捗状況は
どのようか。また市民への影響は。
2 北島藤島線街路の開通に伴う、通学路の安全面はどのようか
(1) 道路の開通による、交通量の予測はどのようか。
(2) 危険箇所への新たなガードレールの設置予定は。
(3) 曽野小学校周辺における通学路の安全確保は、できてい
るのか。
3 放課後子ども総合プランについて
(1) 南小学校・東小学校の放課後児童クラブの利用状況及び
現在の課題は。
(2) 来年度、五条川小学校で放課後児童クラブの開設が予定
されているが、その具体的内容は。
(3) 放課後児童クラブと放課後子ども教室との一体的な運用
について、今後の予定はどのようか。
2 黒川 武 議員
1 い~わくんについて
(1) これまでの活動をどう考えるのか
① なぜ「ゆるキャラグランプリ2016」にエントリーし
なかったのか。
1
② 「岩倉市PR大使」として、どのような活動を行っ
てきたのか。
③ い~わくんの活動をどう評価するのか。
④ マスコットキャラクターの使用について
(2) これからのい~わくんに期待したいことについて
① ファンクラブを設立してはどうか。
② い~わくんの日を制定してはどうか。
③ い~わくんに稼いでもらってはどうか。
④ これからのい~わくんについて、どのような戦略を
持ち、岩倉市の認知度を高めていくのか。
2 まち・ひと・しごと創生総合戦略について
(1) 推進体制及び進行管理体制について
① 推進体制はどうであるのか。
② 進行管理体制はどうであるのか。
(2) 総合戦略の推進のために
① なぜ少子高齢化や人口減少などの問題があるのか。
② 移住・定住の促進について
③ シティプロモーション戦略の推進について
④ コンテストでまちを元気にしよう。
3 櫻井 伸賢 議員
1 導入される書籍消毒機の取扱いについて
(1) 図書館員が使用するのか、利用者(市民)が使用するの
か。
2 各種証明書のコンビニ交付について
(1) 岩倉市における「マイナンバーカード」の発行状況はど
のようになっているのか。
(2) 中央省庁からの大臣名での「要請」は、地方自治体にお
いてはどのような性格を持つものなのか。
(3) 9月16日に総務大臣の要請があったと思うが、「各種
証明書のコンビニ交付」に対する見解は。
2
3 図書館を使った調べる学習について
(1) 現状について
(2) (公財)図書館振興財団主催の「図書館を使った調べる
学習コンクール」へ参加する考えはないか。
4 小・中学校の昼食後の歯磨きについて
(1) 現状について
(2) 全校で昼食後の歯磨きを導入する考えはないか。
5 コンビニの経営支援について
(1) ゴミ箱、トイレ、納税、AED設置等いろいろな業務を
担っていただいている。固定資産税を返戻して経営支援
をする考えはないか。
6 シティプロモーションについて
(1) テレビ東京「出没、アド街ック天国」のロケを誘致する
考えはないか。
4 塚本 秋雄 議員
1 まちづくりについて
(1) まちづくりの現在での基本的な考え方は何か。
(2) 地域資源を活かしたまちづくりの取組には何があるのか。
2 新年度予算について
(1) 国の予算と日本経済の見通しをどうみているのか。
(2) 市の新年度予算編成での対応はどうするのか。
3 市長の政治姿勢について
(1) 2期8年の市政運営に当たり、初志貫徹できたのか。
(2) 首長経験者としての現在の政治哲学の考え方は。
(3) これからの岩倉市の問われる課題への示唆はあるか。
5 関戸 郁文 議員
1 前副市長の業務について問う
(1) 前副市長の退職に伴う業務の引継ぎは適切に行われてい
るのか。
3
(2) 前副市長の掲げた政策の進捗状況はどうか。
6 鈴木 麻住 議員
1 災害に強い街づくりを目指して(避難所等における設備につい
て考える)
(1) 災害時の通話手段となる特設公衆電話の避難所への設置
状況はどのようか。
(2) 災害時に井戸水を有効利用するべきではないか。
① 指定避難所に井戸を設置して、雑用水として利用し
てはどうか。
② 災害時協力井戸の募集をして、井戸マップを作製し
てはどうか。
(3) 指定避難所に多目的トイレの設置を検討するべきではな
いか。
2 狭あい道路整備計画について再度問う
(1) 狭あい道路の整備状況について
① 狭あい道路の整備はその後どのようか。
② 狭あい道路の整備等促進事業の策定はどのようか。
③ GISの導入による取組はどのようか。
④ 狭あい道路による危険地域をマップにして配布して
はどうか。
(2) 整備事業を進めるにあたり特定モデル地区を指定して整
備の促進を図ってはどうか。
7 梅村 均 議員
1 水害に関する対応について
(1) 市内河川における水害対策を。
(2) 岩倉駅東地区の水害対策を。
2 病児保育の拡充について
(1) 保育園等での病後児保育開設の検討を。
4
8 宮川 隆 議員
1 運転中のゲーム操作に伴う事故からどのように市民を守ればよ
いのか
(1) 大人たちへの意識高揚の方法は何が考えられるのか。
(2) 子どもたちへの注意喚起の在り方はどうすべきか。
(3) 自転車運転中のゲーム操作の危険性の周知方法は考えて
いるのか。
2 来年の9月定例会(決算議会)に向けて、政策執行後の評価は
どのように行われていくのか
(1) 現行では「主要施策の成果報告書」作成のプロセスはど
のように行われているのか。
(2) 職員による政策評価が行われているが、今後の政策的予
算執行にどのように反映されていくのか。
(3) 政策的予算執行後のアウトカム(結果・成果)を数値的
にとらえ公表されるのか。
・ プレミアム付き商品券事業
・ e-ライフプラザ
・ デマンド交通
・ 予防接種など
9 堀 巌 議員
1 人材の確保・育成の現状と課題を問う-岡山県玉野市の事例から
(1) 岩倉市の人材確保の課題をどうみているか。
(2) 採用時の学歴・学力重視から課題解決能力・コミュニケー
ション能力重視へのシフトをどう考えるか。
(3) 岩倉市の人材育成の課題をどうみているか。
(4) メンター制度を導入してはどうか。
2 公共施設再配置計画策定において、施設の13%削減を目標に
掲げて議論を始めるのは、おかしいのではないか。
3 子どもの相対的貧困の問題を公の施設の役割を通して再度問う。
(経済格差から生じる教育格差が社会損失になる事実)
5
4 前例主義・慣例主義からの脱却を求める。
5 市長の退職金(1期ごとに約2000万円)の廃止(受け取らない)
の公約を問う
(1) 条例改正の実現の見込みは。
(2) 最終的に、受け取らないという過去の答弁どおりでいく
のか。
(3) マニフェストのあり方を問う。
10 木村 冬樹 議員
1 北島藤島線の交通安全対策は万全か
(1) 通学路の変更はどうなっているか。
(2) 物理的な対策は万全か。
2 人事評価制度は人材育成につながるのか
(1) 以前の勤務評定に問題はあったのか。
(2) 能力評価、業績評価、総合評価の具体的な実施内容はど
うか。
(3) 調整会議のメンバーと任務はどうなっているのか。
(4) 相対評価での勤勉手当と昇給への反映で「頑張れば報わ
れる」制度と言えるのか。
(5) 評価者研修に費やす時間や経費はどれくらいになるのか。
(6) 人事評価制度は最小限のものにとどめ、人材育成に力を
入れるべきではないか。
3 社会保障の理念に基づく市政運営を求める
(1) 誰もが貧困に陥る可能性がある社会と認識しているか。
(2) 国保税滞納と所得水準の関係はどうなっているか。
(3) 国保税の口座振替原則化は慎重な対応が必要ではないか。
(4) 介護保険料・利用料の低所得者への減免制度は本当に見
直さないのか。
(5) 新しい総合事業にどう対応していくのか。
(6) 社会保障の負担増・給付削減をどう考えているのか。
6
11 大野 慎治 議員
1 安心して子どもを預けられる保育体制の実現を求める
(1) 現状について
(2) 現状をどのように考えているのか。
(3) 保育士確保のため、雇用形態の見直し・賃金アップを求
める。
2 保育園の空き教室を活用した病後児保育所の開設を求める
(1) 保育園の空き教室の現状について
(2) 他市町の病後児保育の実施状況について問う。
(3) 病後児保育所の開設を求める。
3 岩倉市中型バス使用基準の見直しを求める
(1) 使用状況について
(2) 職員の添乗は必要なのか。
12 相原 俊一 議員
1 岩倉一宮スマートインターについて
(1) 過去の岩倉スマートインター設置提言の経緯を。
(2) 現在の進捗状況はどのようか。
(3) 近隣の江南、北名古屋、肝心の一宮の対応は。
(4) 県道萩原多気線の拡張、移転工事の進捗状況と期成同盟
の役割は。
(5) 近隣計画だったスマートインター守山、上郷、養老、安
八はどうなったか。
(6) 愛知県企業庁の開発との関連を当局はどう考えるか。
(7) 地区連結協議会の役割と岩倉スマートインターでの設置
の可能性は。
(8) 市長の考えと次期市長への意志伝達は。
2 土のうステーション設置を望む
(1) 通常の土のうの設置場所及びおおかたの個数と管理はど
こがやるのか。
7
(2) 使用済みの土のうの処理はどうしているのか、再生はで
きるのか。
(3) 補充用土のうは誰が作るのか、必要に応じてか、定期的
にか。
(4) 年間の土のう使用件数、個数、地域について説明を求む。
(5) 土のうステーションの設置を求む。
3 図書館の新聞閲覧コーナーについて
(1) 図書館の新聞を読む場所を職員は何と呼んでいるのか。
(2) 以前の場所の移動理由といつからか。
(3) 立机とスチールパイプの設備をどう思うか、照明はどう
か。
(4) 間仕切りまでは要望しないが、間に合わせにしか思えな
いが。
13 桝谷 規子 議員
1 市民が利用しやすい公共施設に
(1) 市民活動・文化活動・生涯学習等使用されている施設の
利用状況をどうみているか。
(2) 10人以下のサークルはなぜ認められないのか。
(3) 会場予約の実情はどうか。-市民の要望に応じた改善を-
(4) 区の会館等も含め、市民の利用予約の一元化ができない
か。
2 子どもたちの豊かな発達を保障し、働く父母が安心して託せる
保育を
(1) 正規保育士の減少をどうみているのか。
(2) パート保育士の不足している状況は改善されたのか。
(3) パート保育士がクラス担任を受け持っている実情をどう
みているのか。
(4) 監視カメラではなく、保育士の増員こそ必要ではないか。
(5) 病児保育の拡充を。
8
3 給食センター跡地の利用について市民参加を
(1) 跡地利用について、この間の市民の声を反映させるべき
ではないか。
(2) 市民参加の跡地利用委員会を設置させるべきではないか。
(3) 「跡地に第六児童館を」という要望があるが、「五条川
小学校内に整備」と第7次実施計画されたが、困難があ
るのではないか。
9
Fly UP