...

大賀ハスを観る会

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

大賀ハスを観る会
花びと通信
№22
2014 年 9 月 30 日
花とひとのネットワーク実行委員会
大賀ハスを観る会
6 月 28 日 千葉公園にて
花とひとのネットワーク実行委員会が主催す
る「大賀ハスを観る会」が昨年より 1 週間早く
6 月 28 日(土)午前 8 時から、千葉公園(千葉
市中央区弁天)蓮華亭をメイン会場として開催
しました。今年も「駅からハイキング」との同
時開催となり、あいにくの雨模様でしたが市内
外から大勢の方々が訪れてくださいました。準
備や事業に参加くださいましたスタッフや関係者の皆さま方に、厚く御礼申し上げます。
開会式は、満席の蓮華亭の中で熊谷市長、宇留間市議会議長のご挨拶で始まり、また、
市議会(花議連)、関係諸団体の多くの方々もお祝いにかけつけてくださいました。 会場
内は、会員によるハスの生け花や写真家の小川勝久先生の「風景
曼荼羅・蓮の屏風」そして中国の天津から寄贈された「ハスの木
彫り」などが飾られ、あたりを大賀ハスをイメージして創られた
香水が甘い香りを漂わせておりました。その中で、千葉公園の大
賀ハスの蓮の育成にもご指導いただいております蓮文化研究会の
南定雄先生から「大賀ハスにまつわるお話」をして頂きました。
その後、象鼻杯の実演をしていただきました。
引き続き、朝香麻美子さんによるお箏の演奏。ハス池にただよう
王霄峰さんの二胡のしらべ。最後は、若者男性グループ「打雅獅屋」による和太鼓の演
奏でした。汗ほとばしる力強い演奏
に、割れんばかりの拍手喝采がしば
らく続きました。蓮華亭の外では、
造園組合員さんの育てられた各種
のハスの展示、園芸協会による朝採
り野菜の販売、千葉公園通り商店街、山野草会、キッチンカーによる食品の販売が行わ
れました。当会も、花苗や茶碗ハスを販売しました。藤棚の下では、毎年人気のある、
そして事前問合せの多かった「象鼻杯」の実演が行なわれ雨のなか長蛇の列が出来まし
た。あいにくの雨でしたが、無事終了できました事に感謝をし、来年もお会いできます
ことを願っております。
1
大賀ハスの美しさの中で
山田流箏曲演奏家 朝香麻美子
大賀ハスを観る会でのお箏の演奏は、思い起こしますと 2011 年から毎年させていただ
いておりました。 私は千葉公園からそう遠くない家で生
まれ、子どもの頃にはよく遊びに行っておりました。大賀
ハスについてはお恥ずかしながらよく存ぜず、南先生のお
話を伺い、知る機会となりました。色が鮮やかでかわいら
しくも立派な大賀ハスに囲まれた蓮華亭の演奏する場所は、
観にいらして下さる方々のお席以上の特等席です。嘗てお
箏はどなたでも気軽に弾いて、聞いていらっしゃいました
が、最近ではあまり馴染みが無くなっております。皆様の
お近くで、美しい雰囲気の中、お箏のお話をさせていただ
き演奏出来ますのは、季節を感じながら皆様に気軽にお箏を知っていただける貴重な機会
となっております。
これからも沢山の方々が素晴らしい大賀ハスを観にいらして下さいますよう願っており
ます。
「象鼻杯」によるおもてなしを中心に
藤平 真一郎
大賀ハスを観る会の象鼻杯コーナーは、雨が降ったりやんだりのあいにくの空模様にも
かかわらず多くのお客様においで頂きました(あり
がとうございます) 長蛇の列となったお客様に、
早く振る舞いたい、味わって頂きたいという気持ち
が先行し「象鼻杯」の持つ風流さ・優雅さはどこへ
やらの状態でした。それでもお客様からは「おもし
ろかった」
「ほんのりハスの香りを感じた」
「楽しか
った」などの声が聞かれホットしました。やはり、
イベント時はただ見る、聞くだけではなく体験・参
加できることがお客様の満足度を上げると改めて
感じました。
ところで、お酒は辛口それとも甘口、ジュースはいかがなものかなど思うところが有り
ました。次回をお楽しみに。
「象鼻杯」ミニコラム
古代中国から伝わる。客をもてなす最高のお酒として知られている。また不老長寿、暑気
払いの薬としても飲まれている。五歳若返るとも・・・。茎を伝わる酒には蓮の香りが移
り、さわやか感がある。ハスの茎をストローがわりに酒やハス茶を飲む。茎が象の鼻のよ
うなので「象鼻杯」と呼ばれる。
2
大賀ハスを観る会に参加協力をして
千葉公園通り商店街 鈴木康雄
千葉公園に咲く大賀ハスを観に来られる方から、よく「イベント」に関して訪ねられる
ことがあります。地元の商店街として何かお手伝い出来る事はないかと、千葉市に問い合
わせをしたところ主催者である「花びと会」を紹介して頂きまし
た。早速役員さんとお会いし、今年初めて参加させていただきま
した。
当日は、スタッフとしてお客さんの誘導を担当しました。商店街
としては、コーヒーとクッキーの販売をさせて頂きました。試作
品の「ちはなちゃん」クッキーは市長さんも喜ばれました。是非、
来年は商品化をしようと考えております。又、和食屋さんでは、
昼ごはんとして当日限りの「蓮見御膳」を提供しました。雨のた
め、売り上げは目標には達しませんでしたが、当日の流れがつか
めたので再度、種々の商品を考えて出店したいと思ってます。
大賀ハスを友情の証に
千葉市議会議員 小川智之
去る 4 月 11 日から 17 日まで千葉市の姉妹友好都市であるアメリカ合衆国テキサス州ヒ
ューストン市に川村議員、阿部議員と訪問してきました。今回の訪問目的は、ハーマンパ
ーク開園 100 周年を記念し、友情の証として「大賀ハ
ス」を寄贈するものです。
昨年 6 月に同市を訪問した際にハーマンパーク内に
ある日本庭園を訪れ、池に大賀ハスが咲いたらもっと
良くなるのではないかと提案したところ、話がトント
ン拍子に進み、今回のジャパンフェスティバルで寄贈
式を行って欲しいとの要請から実現した次第です。
分根作業や輸出検疫等に時間や労力を費やしましたが、緑政課の職員をはじめ、多くの
方々にご協力を頂き、当日を迎えることができました。 お陰様で式典は天候にも恵まれ、
大勢の在米日本人や日本愛好家の方々の前で大賀ハスの説明と贈呈をすることができまし
た。来年にはきっときれいな大賀ハスが咲くと思いますので、是非一度ヒューストン市を
訪れてみて下さい。
花議連さんとの意見交換会
日頃、花びと会にご理解、ご支援を頂いております花議連の皆さまと懇談会を行いまし
た。定着した「大賀ハスを観る会」や緑地行政等について積極的に意見交換をする事が出
来ました。これを機に、2000 年の眠りから目覚めた世界最古の花「大賀ハス」を千葉市の
文化遺産として、市民はもとより県外いやいや国内にも認知をしてもらえるよう様々な手
立てを共に作り上げたいと思っております。
3
千葉市民会館前花壇
ただ今花盛り!!
研修部 斉藤美智子
皆さんご覧いただけたでしょうか?
市民会館の建物に沿った 30 メートル花壇のジニアが大株に
なり、赤・黄色・ピンク・白のかわいい小花が夏の終わりに
元気に咲いています。
今年度から始まりました市民会館花壇の委託管理ですが、
4月にはガザニア、7月はジニアを植えました。8 個のプラ
ンタは、涼しげな夏花の寄せ植えでアレンジしました。
猛暑の中、汗だくで花壇の追肥・整地、花の植え込み、花がら摘みに延べ 41 人が作業に
当りました。そして9月下旬はベコニアを、12 月にはパンジーやビオラを植える予定です。
作業をしておりますと『きれいですね!』
『次は何を植えますか?』と話しかけられる事も
多くなり、関心を持ってもらえるようになってきました。
会館来場者、道行く人、ドライバーそして多くの方に喜んでもらえたら幸いです。花の
あふれるまちづくりの小さな一歩が始まりました。是非気軽に花がら摘みなどの作業に参
加してみませんか!
* * * * * 今 後 の 予 定 * * * * *
月
日
時
間
内
容
場
所
9 月 25 日(木) 13:30~15:30 多肉植物のアレンジ
中央コミュニティ
9 月 29 日(月) 9:00~11:00
市民会館花壇
市民会館
9 月 30 日(日)
花びと通信印刷・発行
花苗植付け
10 月 12 日(日) 10:00~16:00 稲毛海浜公園フェスタ
販売:ミニ植物、アレンジ
稲毛海浜公園
10 月 21 日(火) 9:00~16:30
バス一日研修
日比谷ガーデニングショー
日比谷公園
目黒天空公園
11 月 22 日(土) 13:45~15:45
市民公開講座「園芸療法」
~生活に生かす花と緑~
中央コミュニティ
12 月 4 日(木) 13:30~15:30
アレンジメント
中央コミュニティ
ほうき草を使った素敵な壁掛け
12 月中旬
18:00~
会員懇親会
市内
個人会員&賛助会員 募集!
花や緑に関心のある方一緒に活動しませ
んか。千葉公園大賀ハスを観る会を企画運
営したり個人のスキルアップ講座、講演会
を開催しています。
個人会員・団体会員:年会費:1,000 円
花とひとのネットワーク実行委員会
賛助会員 年会費:個人 1 口 1,000 円
事務局「千葉市都市局公園緑地部緑政課」
企業 3 口以上
℡043-245-5753 Fax043-245-5885
4
Fly UP