...

生涯学習講座メニュー一覧表 (PDF 380.7KB)

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

生涯学習講座メニュー一覧表 (PDF 380.7KB)
平成28年度 生涯学習出前講座 講座一覧表
申込先の市外局番は全て(0565)です。
分野 №
講座名
内容
1 豊田市の将来計画
3 豊田市を知ろう
4 予算のあらまし
5 「地域ぐるみの教育」って何?
6 地域福祉の推進
企画課
'34・6602734・2192
経営戦略室
豊田市まちづくり基本条例の概要を説明します。
'34・3360733・7155
市政発信課
豊田市勢や魅力をご紹介します。
'34・6604734・1528
財政課
豊田市の予算の全体像、主要事業の概要などを解説します。
'34・6614734・2192
第2次教育行政計画のキーワード「地域ぐるみの教育」についてクイズ等を交 教育政策課
えて分かりやすくご紹介します。
'34・6658732・9779
豊田市総合計画の概要を説明します。
2 豊田市まちづくり基本条例
市
政
平成27年3月に策定した「豊田市地域福祉計画・地域福祉活動計画」に基づ 地域福祉課
き、支え合いや助け合いができる地域づくりについて、市や社会福祉協議会の
'34・6984734・6793
NEW!! 職員が紹介します。
7 これであなたも編集長
地域情報紙づくりのノウハウ(紙面の作り方など)をご紹介します。
8 地域自治システムについて
地域自治システム(地域会議、わくわく事業、地域予算提案事業)の内容につ
いて説明します。
9 コミュニティとは?
コミュニティの役割について一般的な解釈と豊田市の例を解説します。
10
担当課・申込先
市政発信課
'34・6604734・1528
地域支援課
'34・6629735・4745
共働してみよう!共働で広がる
市民と行政が一緒に実施する共働事業について制度や事例を紹介します。
まちづくり
キラッ☆とよた
誰もが自分らしくイキイキと!~ 「女性の活躍」「男性の家事・育児参加」、いろいろ言われているけれど…?な
(とよた男女共同参画セ
11 男女共同参画社会をつくるため ぜ今、男女共同参画が必要なの?どうしたら実現できるの?自分らしく生きて
ンター)
いくために、私たちにできることを考えます。
に~
'31・7780731・3270
市民活動センター
NPOの活動意義や内容、活動の現状などについて解説します。
12 NPOってなんだろう?
'36・1730734・0015
ま 13 今日からあなたもボランティア ボランティア活動について学びます。
社会福祉協議会
(入門講座)
ち
(地域福祉課)
づ
“ふくし”のまちづくりをみんなで
'31・1294732・6011
参加者による「懇談会」形式で、身近な地域で取り組む住民主体の福祉活動に
く 14
ついて考えます。
考えよう
り
都市計画課
都市計画手法を用いたまちづくりの方法について学びます。
15 都市の計画づくり
'34・6620 732・9479
16 まちづくりをはじめよう
既成市街地における都市基盤の問題点、課題、将来像を話し合います。
17 屋外広告物の豆知識
屋外広告物に関する条例や手続、掲出の際の留意点を学びます。
18 良好な景観づくり
豊田市の良好な景観を形成するために策定した「豊田市景観計画」の概要や
基本方針などについて解説します。
19
人と環境に優しい「交通」を知ろ 地球温暖化、道路渋滞、交通事故、公共交通の利用(バスの乗り方教室)等に 交通政策課
ついて一緒に考えてみませんか?人と環境に優しい交通を知り、多様な交通
'34・6603733・2433
う♪
手段を無理なく使い分ける方法について学びます。
20 私のまちの再生術
区画整理の手法について学びます。
21 始めてみませんか市民農園
市民農園の開設方法や事例についてご紹介します。
22
都市整備課
'34・6622734・6764
資源、ごみの分別とごみダイ
エット作戦!
区画整理1課
'34・6675734・6764
農政課
'34・6640733・8149
資源とごみの分け方・出し方と、ごみの減量方法について学びます。
ごみ減量推進課
'71・3001771・3000
ごみダイエット家計簿チャレンジ ごみの分別・減量のポイントを説明します。その後、各家庭で資源・ごみを計量
し、分別・減量に取り組みます。
23
事業
NEW!! ※説明会1時間弱+各家庭での取組
森の働きについて学んだり、森の中の植物の観察、スギやヒノキの林の間伐
体験を行います。
※内容によっては時間が1日かかるものもあります。
環
境 24 とよた森林学校出前講座
森林課
'62・0602762・0612
「ムリなくムダなく快適な」環境 とよたエコフルタウンで提案している”クルマのまち”ならではの「ムリなくムダな
25 先進都市の実現を目指す豊田 く快適な」エコな生活や環境先進都市を目指す豊田市の取組をわかりやすく紹
環境モデル都市推進課
介します。
市の取組
'34・6982734・6993
太陽光、水力、風力発電などの再生可能エネルギーについて、最近のニュー
26 再生可能エネルギーを知ろう! スや話題を交えながらご説明します。
NEW!!
分野 №
27
講座名
内容
豊田おいでんまつりってなあ
に?
豊田おいでんまつりの歴史とあらましを説明します。
(実施期間:9月~1月)※小中学生向け
28 キャンプ活動支援講座
キャンプ・野外活動で行う火おこしや炊事の実技講習を行います。
29 ビデオ撮影基礎講座
ビデオ撮影の基礎知識を紹介します。
30 来てみて感じて美術館!
美術館で作家や作品の解説をします。
文
化 31 ふるさとの歴史と文化財
市・各地区の歴史と文化財を紹介します。ご希望に応じて施設案内も行いま
す。
担当課・申込先
商業観光課
'34・6642735・4317
総合野外センター
'58・1388758・1349
視聴覚ライブラリー
'33・0747733・7154
美術館
'34・6610736・5103
文化財課(郷土資料館)
'32・6561734・0095
32 近代から「とよた」を発見する
近代の産業や近代化遺産から市域の地域的特色をご紹介します。ご希望に応 文化財課(発見館)
じて施設案内も行います。
'33・0301733・0319
33 知って得する民芸講座
民芸館講座体験を通して民芸について学びます。ご希望に応じて、施設案内も 民芸館
行います。
'45・4039746・2588
34 はじめまして、図書館です!
図書館で蔵書資料の説明や施設案内をします。
※1回1時間程度
35 犯罪のないまちづくり
市内の犯罪発生状況をお知らせするとともに、身近で起こる犯罪から身を守る 交通安全防犯課
対応策などについて紹介します。
'34・6633732・3794
36
楽しみながら交通安全を学ぼ
う!
37 災害に備える
38
図書館
'32・0717732・4343
参加体験型の講習を通じて、交通安全に必要な知識と行動を学びます。※開 交通安全学習センター
館時間9:00-17:00、月曜休み(祝日除く)
'88・5055788・5058
自分でできる防災対策などを学びます。
避難所運営ゲーム
(避難所HUG)
大地震発生後の「避難所」を疑似体験するゲームです。※中学生以上21名以
上で申し込みください。※所要時間120分以上
防災ゲーム
阪神大震災等で起こったジレンマを、様々な立場にたって想定して考えるカー
39 (CROSSROAD~クロスロー ドゲームです。
防災対策課
※中学生以上15名以上で申し込みください。※所要時間90分以上
ド~)
'34・6750734・6048
防災ゲーム
安 40 (DIG~ディグ~)
全
・
防 41 地域の危険箇所と避難情報
災
NEW!!
42 防災プレパプログラム
NEW!!
参加型の「災害図上訓練」。身近で具体的な防災・減災のイメージをつかむこ
とができます。
※中学生以上20名以上で申し込みください。※所要時間120分以上
防災情報の取得手段や地域の危険箇所(土砂災害・浸水等)、避難勧告等に
ついて学びます。
※60分程度
普段の生活から防災意識をもてるよう、体験をしながら学びます。
※小中学生対象 ※90分程度
豊田青年会議所
'32・5777735・2021
社会福祉協議会
すぐできる減災活動
43
地域でできる減災活動
地震に備える。自分の命は自分で守る。家族の命は家族で守る。今すぐできる
(地域福祉課)
減災・防災活動について学びます。
44 お母さんから学ぶ防災知識
赤十字のボランティアが、身近なものを使用した止血法や避難所生活で役立
つ新聞紙を使ったスリッパの作り方などの紹介をします。
45 火災のないまちづくり
市内の火災発生状況をお知らせするとともに、身近に潜む火災原因と住宅用
火災警報器、消火器など、住宅防火対策について紹介します。
46
ぼうさいダックゲーム
幼児向け防災学習
47 福祉医療費助成制度
48
火災や地震発生時の身の守り方をゲームを通じて楽しく学びます。
※3歳~5歳の幼児10名~20名程度で申し込みください。
複雑な医療費の助成制度をわかりやすく説明します。
高齢者の生活を応援する制度
福祉サービス・介護保険制度などについてわかりやすく解説します。
について
福
祉 49 後期高齢者医療制度
後期高齢者医療制度をわかりやすく説明します。
50 よくわかる国民年金
国民年金の制度をわかりやすく解説します。
51 よくわかる国民健康保険
国民健康保険の制度をわかりやすく解説します。
'31・1294732・6011
社会福祉協議会
(総務課)
'34・1131732・6011
(消)予防課
'35・9704735・9719
福祉医療課
'34・6743734・6732
介護保険課
'34・6634734・6793
福祉医療課
'34・6959734・6732
国保年金課
'34・6638734・6007
国保年金課
'34・6637734・6007
講座名
分野 №
52
福
祉
障がいを理解するための実践
教室
内容
担当課・申込先
車イス・視覚障がい者ガイドヘルプ等の体験をします。
人生120年時代あなたはどう
53
生きますか
生きがいのある人生の再発見について考えます。
54 高齢者擬似体験
高齢者体験セットを使用して、筋骨格、視覚、聴覚などの老化による高齢者の
身体的機能変化や心理的変化の擬似体験をします。
55 よくわかる赤い羽根共同募金
赤い羽根共同募金の活動や使途をご紹介します。
56 賢い医療機関のかかり方
賢く受診するポイント、救急医療の仕組み、医療機関の役割分担について解
説します。
57 健康づくりの食生活の知恵
バランスのよい食事や好ましい食生活を講話や調理を通して学びます。※1グ
ループにつき年度内1回
58 親子食育講座
食に関する話や調理を通して食の大切さを学びます。
※1グループにつき年度内1回
※未就園児は、№89の「離乳食・幼児食教室」をご利用ください。
社会福祉協議会
(地域福祉課)
'31・1294732・6011
社会福祉協議会
(総務課)
'34・1131732・6011
健康政策課
'34・6723731・6320
クチ
59
歯と口の講座
ハチマルニイマル
~めざせ!8020~
60
歯や口の健康に関心を持ち、歯や口の大切さを学びます。
※1グループにつき年度内1回
誰でもゲートキーパー(こころの 大切な人の悩みに気づき、 話を聴き、つなげ、見守る大切さを学びます。
※1グループにつき年度内1回
健康づくり)
61 筋力アップ!!転ばぬ先の杖
健 62 あなたの脳は元気ですか?
康
転ばない体づくりの秘訣を実技を中心に学びます。(高齢者のロコモティブシン
ドローム予防)
※1グループにつき年度内1回
元気な脳を保っていくことを実技を中心に学びます。(高齢者の認知症予防)
※1グループにつき年度内1回
地域保健課
'34・6627734・6186
63 知ろう!健康生活
・認知症、こころのこと
・糖尿病、高血圧、脂質異常症のこと
・メタボリックシンドローム、ロコモティブシンドロームのこと
・健診・がん・タバコ・アルコールのこと
など各種生活習慣病の予防、健康づくりに関することを学びます。
※1グループにつき年度内1回
64 レッツ!てくてく
効果的なウオーキングのコツを講話と実技で学びます。
※1グループにつき年度内1回
65 結核とその予防
結核に関する知識、予防の大切さについて学びます。
※1グループにつき年度内1回
66 もっと知ろうエイズのこと
エイズを正しく理解し予防、差別、偏見について考えます。
※中学生以上
※1グループにつき年度内1回
67 感染症対策
身近にある感染症とその予防方法を学びます。
68 食中毒を防ぐために
食中毒予防法を学びます。※平日限定
保健衛生課
'34・6181731・6630
69 パソコンで確定申告を作ろう
インターネットを利用した確定申告の作り方を学びます。
(実施期間:7~11月)
市民税課
'34・6617731・4488
70 固定資産税のしくみ
評価と課税方法について説明します。(実施期間:6~11月)
生 71 税金の納付方法
活
全
72 ペットのしつけ入門
般
73
納税と滞納処分について説明します。
ペットのしつけや接し方を学びます。
悪質商法から身を守ろう
消費生活を送るうえで必要な知識や情報をご紹介します。
~消費者被害未然防止講座~ ※20人以上のグループでお申込みください
74 ようこそ公設地方卸売市場へ
公設地方卸売市場の施設紹介とご案内です。
感染症予防課
'34・6180734・6929
資産税課
'34・6618731・8969
納税課
'34・6619731・4489
動物愛護センター
'42・2533780・2020
消費生活センター
'33・0999733・0998
公設地方卸売市場
'33・3421734・2156
講座名
分野 №
内容
担当課・申込先
マイナンバーは誰が何のために使うのか、個人番号カードとは何か、個人番号 市民課
75 みんなで学ぼうマイナンバー制度 カードの申請受領方法等をご説明します。
'34・6967734・6191
NEW!!
実は豊田市は県内でも有数の農業生産地です。市内で生産されている主要農
産物をご紹介し、合わせて地産地食について理解を深めます。
農政課
76 とよたの農産物
77
地産地食を体験しよう
~生産者との交流を通して~
78 水の一生
地場農産物の生産地の見学や生産者のお話を通して、地産地食に対する理
解を深めます。
水源地から水道水となり放流されるまでの水の一生を学びます。
生
人権移動教室
活 79 ~広げよう“人KEN”の輪~
全
般
80 生きがい発見
紙芝居・ビデオなどを用いて、人権の大切さを考えます。
'34・6640733・8149
豊田市水道サービス協会
'31・1421731・1430
市民相談課
'34・6626731・8252
豊田市文化振興財団
仲間づくり、趣味探し、まちづくりのヒント、生きがいづくりのお手伝いなど交流
(交流館課)
館でできることをお伝えします。
'33・7461733・8018
交際中の男女の間でおこる身体的・精神的暴力の問題の深さを知り、対処法
を考えます。①親向け ②学生向け
81 教えて!デートDV
キラッ☆とよた
(とよた男女共同参画セ
ンター)
周囲の人とよりよい関係をつくるために、自分も相手も大切にするコミュニケー '31・7780731・3270
ドメスティック・バイオレンス(DV)の DVのおこる背景や心身に及ぼす影響、DV被害者への支援について考えま
82 ない社会を目指して
す。
私を磨くコミュニケーション
83 ~はじめの一歩~
ションについて学びます。
※受講人数8名以上でお申込みください。
84 子どもの予防接種
赤ちゃんの健康を守るための「予防接種」について学びます。
85 子どもの権利学習プログラム
ありのままの子どもを尊重し、愛することの大切さを学びます。
~子どもの声に耳を傾けて~
86
知ろう!考えよう!子どもにや 市は、“子どもにやさしいまちづくり”を総合的かつ計画的に進めるため、「第2
次豊田市子ども総合計画」を策定しました。その計画について説明し、“子ども
さしいまちづくり
にやさしいまちづくり”について考えます。
87 地域で子どもたちを育てよう
88 親育ち交流カフェ
89 離乳食・幼児食教室
子ども会、ジュニアクラブ、子どもの居場所づくり事業など、地域の中で子ども
たちを育むことについて考えます。
感染症予防課
'34・6180734・6929
次世代育成課
'34・6630734・6938
小中学生の保護者を対象に、子育てについて気軽に話し合う場面を設定しま
NEW!! す。
離乳食・幼児食の進め方、栄養バランスのとれた献立や調理法の工夫など役
立つ情報をお話します。
※未就園児対象。調理実習もあります(希望者のみ)。
※1グループにつき年度内1回
子 90 親子体力づくり教室
ど
も
91 楽しく子育て♪教室
親子で楽しいふれあい遊びを実施します。
※歩くことができる未就園児対象(30組まで)
※1グループにつき年度内1回
地域保健課
'34・6627734・6186
子育てのポイント(「早寝早起きはなぜ大事?」「しつけのコツ」「断乳、卒乳に
ついて」「成長に合わせた遊びって?」)など
※1グループにつき年度内1回
青少年相談センター
ようこそパルクとよたへ
子どもたちの健やかな成長のために青少年相談センター ( 愛称:パルクとよた
92 ~子どもたちの健やかな成長を ) が担う機能 ( 相談・適応指導・特別支援教育・補導 ) について紹介します。 (パルクとよた)
'32・6595732・7911
支援します~
93
学校給食から考える子どもの
「食」
94 絵本の読み聞かせ方
ものづくりサポーター制度説明講
学校給食を通して子どもの食生活を考えます。※平日限定
保健給食課
'34・6663734・6824
ボランティアによるおはなし会と親子での絵本の読み聞かせ体験を通して、親 図書館
子のふれあいやコミュニケーションを深めます。
'32・0717732・4343
※1回45分程度
95 座
子どもたちのものづくり学習をサポートしたい団体などを対象に、豊田市ものづ
くりサポーター制度の説明や豊田市のものづくり学習事業を紹介します。
豊田市ものづくりサポート
センター
96 ものづくり学習体験の紹介
子どもたちのものづくり学習体験をやりたいという団体などに、講師となる団体 '43・3456748・8088
や、体験ができる施設を紹介し、ものづくり学習体験を支援します。
Fly UP